JP6219784B2 - 車両用前照灯装置 - Google Patents

車両用前照灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6219784B2
JP6219784B2 JP2014124312A JP2014124312A JP6219784B2 JP 6219784 B2 JP6219784 B2 JP 6219784B2 JP 2014124312 A JP2014124312 A JP 2014124312A JP 2014124312 A JP2014124312 A JP 2014124312A JP 6219784 B2 JP6219784 B2 JP 6219784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
headlamp
predetermined
headlight
irradiation surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014124312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016002866A (ja
Inventor
和也 浅岡
和也 浅岡
伸征 白木
伸征 白木
誠良 平塚
誠良 平塚
小島 真一
真一 小島
塚田 敏彦
敏彦 塚田
敬一 島岡
敬一 島岡
和則 樋口
和則 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014124312A priority Critical patent/JP6219784B2/ja
Priority to PCT/IB2015/000880 priority patent/WO2015193714A1/en
Priority to DE112015002897.8T priority patent/DE112015002897T5/de
Priority to US15/318,496 priority patent/US10131270B2/en
Publication of JP2016002866A publication Critical patent/JP2016002866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6219784B2 publication Critical patent/JP6219784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • B60Q1/085Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to special conditions, e.g. adverse weather, type of road, badly illuminated road signs or potential dangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/06Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
    • B60Q1/08Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/06Testing the alignment of vehicle headlight devices
    • G01M11/064Testing the alignment of vehicle headlight devices by using camera or other imaging system for the light analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/06Testing the alignment of vehicle headlight devices
    • G01M11/068Testing the alignment of vehicle headlight devices with part of the measurements done from inside the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2200/00Special features or arrangements of vehicle headlamps
    • B60Q2200/30Special arrangements for adjusting headlamps, e.g. means for transmitting the movements for adjusting the lamps
    • B60Q2200/38Automatic calibration of motor-driven means for adjusting headlamps, i.e. when switching on the headlamps, not during mounting at factories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/40Welcome lights, i.e. specific or existing exterior lamps to assist leaving or approaching the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Description

本発明は、車両用前照灯装置に関する。
従来からヘッドライトテスタを用いた前照灯の光軸調整方法が知られている(例えば、特許文献1)。
特開平5−087686号公報
しかしながら、ヘッドライトテスタを用いた光軸調整は、専用の調整設備が必要であり、実際上、発生した前照灯の光軸ずれは調整されないまま使用されることになるため、照射位置に関して、高い精度を必要とする車両用前照灯装置では、問題が生じる場合がある。
例えば、車両前方の視認性の向上や歩行者、対向車等に対する防眩等を目的として、配光パターンを適宜変更可能に構成された車両用前照灯装置では、光軸がずれていると適切な配光パターンで車両前方を照射できず、目的を達成できないおそれがある。
そこで、上記問題に鑑み、専用の設備を用いることなく、自ら光軸ずれを補正することが可能な車両用前照灯装置を提供することを目的とする。
上記の問題を解決するため、一実施形態において、車両用前照灯装置は、
車両前方を照射する前照灯であって、前記車両の左側及び右側に搭載された左ヘッドライト及び右ヘッドライトを含み、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記車両前方の所定の仮想面に所定のパターン及び所定の形状をゆがみなく投影又は照射可能に構成された前照灯と、
前記車両前方を撮像するカメラと、
前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記車両前方の照射面に投影又は照射された前記所定のパターンの前記所定の仮想面に投影又は照射された場合に対するゆがみを検出すると共に、該ゆがみに基づいて、前記照射面の凹凸及び前記所定の仮想面に対する角度を含む前記照射面の状態を検出する状態検出部と、
前記左ヘッドライトと前記右ヘッドライトとの相対的な光軸ずれを補正する補正部と、を備え、
前記前照灯は、
前記状態検出部により検出された前記状態に基づき、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記照射面にゆがみなく前記所定の形状を投影又は照射し、
前記補正部は、
前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトから前記照射面にゆがみなく投影又は照射された各前記所定の形状のずれ量を検出すると共に、該ずれ量に基づいて、前記光軸ずれを補正することを特徴とする。
また、他の実施形態において、車両用前照灯装置は、
車両前方を照射する前照灯であって、前記車両前方の所定の仮想面に所定のパターン及び所定の形状をゆがみなく投影又は照射可能に構成された前照灯と、
前記車両前方を撮像するカメラと、
前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記前照灯から前記車両前方の照射面に投影又は照射された前記所定のパターンの前記所定の仮想面に投影又は照射された場合に対するゆがみを検出すると共に、該ゆがみに基づいて、前記照射面の凹凸及び前記所定の仮想面に対する角度を含む前記照射面の状態を検出する状態検出部と、
前記カメラの撮像方向に対する前記前照灯の相対的な光軸ずれを補正する補正部と、を備え、
前記前照灯は、
前記状態検出部により検出された前記状態に基づき、前記照射面にゆがみなく前記所定の形状を投影又は照射し、
前記補正部は、
前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記前照灯から前記照射面にゆがみなく投影又は照射された前記所定の形状の位置及び大きさを検出すると共に、該位置及び該大きさと、前記状態に基づき算出される前記照射面に投影又は照射される前記光軸ずれがない場合の前記所定の形状の位置及び大きさとの差異に基づいて、前記光軸ずれを補正することを特徴とする。
上記実施形態により、専用の設備を用いることなく、自ら光軸ずれを補正することが可能な車両用前照灯装置を提供することができる。
本実施形態に係る車両用前照灯装置の構成の一例を示す構成図である。 本実施形態に係る車両用前照灯装置による前照灯の光軸ずれを補正する動作(光軸補正動作)の一例を示すフローチャートである。 本実施形態に係る車両用前照灯装置による照射面(路面)の状態を検出する手法の一例を説明する図である。 本実施形態に係る車両用前照灯装置による光軸ずれを検出する手法の一例を説明する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る車両用前照灯装置1の構成の一例を示す構成図である。
車両用前照灯装置1は、車両に搭載され、カメラ10、ECU20、前照灯30、イグニッションスイッチ40等を含む。
なお、以下において、方向に関する記載(前後方向、左右方向、及び、上下方向)は、特に断わらない限り、車両における前後方向、左右方向、及び、上下方向として使用する。
カメラ10は、車両前方を撮像する撮像手段であり、画像処理部11を含む。カメラ10は、車両前方を撮像可能な任意の場所に車載されてよく、例えば、防塵、防水の観点からフロントウィンドウ上部の車室内に配置されてよい。カメラ10は、撮像した画像を画像処理部11に出力する。なお、カメラ10は、その動作が停止されていない限り、例えば、1秒間に30フレームの車両前方の画像を連続して撮像し続けてもよいし、後述するように、所定の場合に限定して、車両前方を撮像してもよい。
画像処理部11は、カメラ10により撮像された車両前方の画像(以下、単に撮像画像と呼ぶ場合がある)に基づいて、車両前方の対象物を検出する処理を行う。具体的には、後述するように前照灯30(後述する左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれ)から車両前方の照射面(路面や壁等)に投影された格子模様や市松模様等の所定のパターンや図形、文字、又はマーク等の所定の形状の検出を行う。例えば、予め登録された所定のパターン及び所定の形状に対するパターンマッチング画像処理を行い、その類似度(相違度)から所定のパターン及び所定の形状の検出を行ってよい。
また、画像処理部11は、検出された所定のパターンのゆがみ具合に基づいて、照射面の凹凸や照射面の所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態を検出する。具体的に説明すると、後述するように、所定のパターンは、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから車両前方の所定の仮想面(例えば、車両が位置する路面(平面)と同一の平面)に対して、ゆがみなく投影される。そのため、車両前方の照射面に凹凸が存在すると、その凹凸の程度に応じて、実際に投影される所定のパターンにはゆがみが生じる。また、車両前方の照射面が所定の仮想面に対して、傾斜した(角度を有する)平面である場合、格子模様や市松模様等のように、直線や図形等が規則正しく配列される所定のパターンにゆがみ(不規則性)が生じる。よって、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)から車両前方の照射面に投影された所定のパターンの所定の仮想面に投影された場合に対するゆがみ(以下、単に「所定のパターンのゆがみ」と呼ぶ)に基づいて、照射面の凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態を検出することができる。例えば、予め登録された所定の仮想面に投影された所定のパターンに対して、撮像画像に含まれる所定のパターンのゆがみを検出し、そのゆがみ(ゆがみの具合、程度)に基づいて、車両前方の照射面の凹凸や仮想面に対する角度(傾斜)等を算出(検出)してよい。より具体的には、所定の形状のゆがみの具合、程度と照射面の凹凸量や所定の仮想面に対する傾斜量等との相関関係をマップとして内部メモリ等に格納し、当該マップに応じて、車両前方の照射面の凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を検出(算出)してよい。画像処理部11は、ECU20と車載LAN等を介して通信可能に接続され、検出(算出)した車両前方の照射面の凹凸や仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態に関する情報をECU20に出力する。
なお、所定のパターンは、車両前方の照射面に投影することで、凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等の照射面の状態を検出可能なパターンであれば、格子模様や市松模様には限定されない。
また、画像処理部11は、検出された撮像画像に基づいて、左ヘッドライト30L、右ヘッドライト30Rから照射面に投影された各所定の形状の位置、大きさ(例えば、照射面における上下方向、左右方向の寸法等)を検出する。例えば、画像処理部11は、所定の仮想面を含む撮像画像上の各点と所定の仮想面の各点との対応関係を予め内部メモリ等に格納する。そして、上述した車両前方の照射面の状態を参照することで、所定の仮想面を基準として、照射面の状態に応じて、照射面上の所定の形状の位置、大きさを算出する。画像処理部11は、検出した所定の形状の位置、大きさをECU20に出力する。画像処理部11は、カメラ10により連続して撮像される撮像画像に基づき、所定の形状が検出される度に、投影された所定の形状の位置、大きさを検出してもよいし、後述するように、所定の場合に限定して、投影された所定の形状の位置、大きさを検出してもよい。
なお、画像処理部11の機能の一部、又は、全部は、カメラ10の外部の処理装置により実現されてもよく、例えば、ECU20により実現されてもよい。
ECU20は、前照灯30を制御する制御手段であり、例えば、マイクロコンピュータ等により構成され、ROMに格納された各種プログラムをCPU上で実行することで各種制御処理を実行してよい。後述するとおり、前照灯30は、照射範囲内において、照射(放射)方向毎に光量を異ならせることが可能な照明手段である。そのため、ECU20は、前照灯30の照射方向毎の光量の制御を行うことで、後述するように、前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれ)から車両前方に所定のパターン、所定の形状を投影させることができる。また、後述するように、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから車両前方に投影された各所定の形状を移動させることができる。
また、ECU20は、前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれ)から車両前方の所定の仮想面に所定のパターンをゆがみなく投影させる。より具体的には、ECU20は、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rの位置、照射方向と所定の仮想面との既知の幾何学的な相対関係に基づいて、所定の仮想面に左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから所定のパターンをゆがみなく投影させる。例えば、ECU20は、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから所定の仮想面にゆがみなく所定の形状を投影させるための照射画像を内部メモリ等に予め格納している。
また、ECU20は、前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれ)から車両前方の所定の仮想面に所定の形状をゆがみなく投影可能に構成される。より具体的には、ECU20は、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rの位置、照射方向と所定の仮想面との既知の幾何学的な相対関係に基づいて、所定の仮想面に左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから所定の形状をゆがみなく投影させることが可能である。例えば、ECU20は、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから所定の仮想面にゆがみなく所定の形状を投影させるための照射画像を内部メモリ等に予め格納している。よって、ECU20は、上述した車両前方の照射面の状態を参照することで、所定の仮想面を基準として、照射面の状態に応じて、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから照射面にゆがみなく所定の形状を投影させることができる。
即ち、所定の仮想面とは、ECU20が各ヘッドライト30L、30Rに所定の形状、所定のパターンを投影させる際の基準面である。
前照灯30は、車両前方を照射する照明手段であり、車両前部の左側に配置される左ヘッドライト30Lと車両前部の右側に配置される右ヘッドライト30Rを含む。左ヘッドライト30L、右ヘッドライト30Rは、いわゆるハイビームとして用いられるものであってもよいし、ロービームとして用いられるものであってもよい。以下、左ヘッドライト30L、右ヘッドライト30Rの区別を必要とする場合を除き、前照灯30としてまとめて説明を行う。
また、前照灯30は、車両前方の任意の照射面に描画可能な照明手段であり、照射範囲内において、照射方向毎に光量を異ならせることが可能に構成される。即ち、前照灯30は、照射範囲内において、仮想平面上の各小領域における明るさ(照度)に陰影をつけることができる。ここで、前照灯30の構成例について簡単に説明をする。
前照灯30は、一例として、微小ミラー素子を用いたプロジェクタ型(ミラー素子プロジェクタ型)の照明手段として構成されてよい。具体的には、光源としてのランプ、ランプからの光の反射方向を制御する多数の微小ミラー素子を配列したミラーデバイス、及び、ミラーデバイスからの光を結像するレンズとを備える。そして、ミラーデバイス内の各微小ミラーは電気入力に応じて機械的に傾斜角度を変化させることができる。よって、各微小ミラーに入射する光は、選択的に変更可能な各微小ミラーの傾斜角度に応じて、反射方向が選択的に変調(遮蔽、減光等)される。
本例の場合、前照灯30は、微小ミラーを駆動する駆動装置(不図示)を備える。そして、ECU20は、当該駆動装置を介して、ミラーデバイス内の各微小ミラー素子の傾斜角度を制御することができる。具体的には、ECU20が、制御指令として車両前方に投影する画像(照射画像)を駆動装置に送信し、当該照射画像が車両前方に投影されるように、駆動装置が各微小ミラー素子を駆動させてよい。
また、前照灯30は、他の例として、液晶プロジェクタ型の照明手段として構成されてよい。具体的には、光源としてのランプ、ランプからの光の透過を制御する多数の液晶素子を配列した液晶パネル、及び、液晶パネルを透過した光を結像するレンズとを備える。そして、液晶パネル内の各液晶素子に印加する電圧を変化させることにより、光源から入射する光の反射・透過状態を変化させることが可能である。よって、液晶素子毎に印加電圧を異ならせれば、光源からの光を減光して照射したり、遮蔽したりすることができる。
本例の場合、前照灯30は、液晶パネルを駆動する(液晶パネル内の各液晶素子に印加する電圧を制御する)駆動装置(不図示)を備える。そして、ECU20は、当該駆動装置を介して、液晶パネル内の各液晶素子に印加される電圧を変化させることができる。具体的には、ECU20が、制御指令として車両前方に投影する画像(照射画像)を駆動装置に送信し、当該照射画像が車両前方に投影されるように、駆動装置が各液晶素子の印加電圧を変化させてよい。
また、前照灯30は、更に他の例として、LEDマトリクス型の照明手段により構成されてよい。具体的には、LEDチップが多数配列されたLEDアレイとLEDアレイからの光を結像する多数のレンズとを備える。そして、各LEDチップに対する電流量や電流供給時間を変化させることにより、各LEDチップの光量を異ならせることができる。
本例の場合、前照灯30は、LEDアレイを駆動する駆動装置(不図示)を備える。そして、ECU20は、当該駆動装置を介して、LEDアレイ内の各LEDチップを制御することができる。具体的には、ECU20が、制御指令としてLEDアレイ内の各LEDチップ毎の光量を表す照射画像を駆動装置に送信し、各LEDチップの光量が照射画像通りとなるように、駆動装置が各LEDチップに対する電流量、電流供給時間を変化させてよい。
前照灯30は、上述した例の何れの構成であってもよく、何れの構成であっても、照射範囲内において、照射方向毎に光量を異ならせることができる。また、前照灯30の構成は、上述した例には限られず、照射範囲内において、照射方向毎に光量を異ならせることができれば、任意の構成が適用されてよい。これにより、上述した所定のパターン、所定の形状を車両前方に投影することができる。
なお、上述した各例における駆動装置は、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれに対して別個に設けられてもよいし、当該駆動装置単体が、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれを駆動してもよい。
イグニッションスイッチ(以下、IGスイッチと呼ぶ)40は、車両を始動(起動)させるために設けられたスイッチである。例えば、エンジン(内燃機関)のみを駆動力源とする車両の場合、IGスイッチ40のON操作によりエンジンが始動し、電動車両の場合、IGスイッチ40のオン操作により車両全体の制御を司るコンピュータ(ECU)が起動する。IGスイッチ40は、操作に応じて、IG信号(IG−ON信号/IG−OFF信号)をECU20に出力する。
次に、本実施形態に係る車両用前照灯装置1による特徴的な動作、即ち、前照灯30の光軸ずれ(照射位置のずれ)の補正動作(光軸補正動作)ついて説明をする。
図2は、本実施形態に係る車両用前照灯装置1による前照灯30の光軸ずれを補正する動作(光軸補正動作)の一例を示すフローチャートである。具体的には、左ヘッドライト30Lと右ヘッドライト30Rとの相対的な光軸ずれ、及び、カメラ10の撮像方向に対する前照灯30の相対的な光軸ずれを補正する動作の一例を示している。当該フローチャートは、IGスイッチ40のON操作に応じて、IGスイッチ40からECU20にIG−ON信号が入力される度に実行される。即ち、車両用前照灯装置1による前照灯30の光軸ずれを補正する動作は、車両の始動(起動)時に実行される。
なお、当該光軸補正動作は、車両周辺が比較的暗い状態で行うことが好ましいため、例えば、車両に搭載された照度センサ(不図示)により検出された照度が所定以上の場合、当該光軸補正動作はスキップされてよい。
まず、ステップS101〜S107では、上述した照射面の状態(照射面の凹凸、所定の仮想面に対する角度(傾斜)等)を検出(算出)する処理を行う。
ここで、図3は、本実施形態に係る車両用前照灯装置1による照射面(路面)の状態を検出する手法の一例を説明する図である。図3(a)、(b)は、それぞれ、左ヘッドライト30L、右ヘッドライト30Rから車両前方の照射面(路面)に所定のパターン(格子模様)を投影している状態を概略的に示した平面図であり、図3(a)、(b)を適宜参照しながら、ステップS101〜S107の説明を行う。
なお、図3(a)、(b)における、各ヘッドライト30L、30Rの照射範囲AL、ARは、概略的なものであり、実際の照射範囲の形状とは異なる。
ステップS101では、前照灯30が、左ヘッドライト30Lから車両前方の照射面に所定のパターンを投影する。即ち、ECU20が、左ヘッドライト30Lから車両前方の照射面に所定のパターンを投影させる。具体的には、ECU20が上述した前照灯30に含まれる駆動装置に制御指令としての照射画像を送信する。そして、駆動装置が受信した照射画像に応じて、左ヘッドライト30Lを駆動し、車両前方の照射面に所定のパターンを投影する。
図3(a)の例では、左ヘッドライト30Lから車両前方の照射範囲AL内の路面に所定のパターンとして等間隔の格子模様PLが投影される。
ステップS102では、カメラ10が、左ヘッドライト30Lから車両前方の照射面に投影された所定のパターンを撮像する。
ステップS103では、画像処理部11が、撮像画像に基づいて、左ヘッドライト30Lから照射面に投影された所定のパターンのゆがみを検出する。そして、当該ゆがみ(の具合、程度)に基づき、左ヘッドライト30Lの照射範囲内の照射面の状態(照射面の凹凸、所定の仮想面に対する角度等)を算出する。
図3(a)では、車両の位置する平面(路面)と同一の平面を所定の仮想面として、理想的に、車両の位置する平面(路面)と同一の平面(所定の仮想面)が車両の前方まで凹凸なく延在し、格子模様PLが照射範囲AL内の路面にゆがみなく投影されている。ところが、巨視的には、平面とみなせる路面であっても、部分的に凹凸が存在する場合、凹凸部分における格子模様PLを構成する直線にゆがみが生じる。また、車両の位置する平面(所定の仮想面)に対して、車両前方の路面が前後方向に傾斜していると、格子模様を構成する左右方向に延在する直線の前後方向の間隔が等間隔でなくなる。同様に、車両の位置する平面(所定の仮想面)に対して、車両前方の路面が左右方向に傾斜していると、格子模様を構成する前後方向に延在する直線の間隔が等間隔でなくなる。このように路面の凹凸や所定の仮想面に対する傾斜を含む路面の状態に応じて、格子模様PLにゆがみが発生することを利用して、車両前方の路面の状態を検出することができる。
ステップS104では、前照灯30が、右ヘッドライト30Rから車両前方の照射面に所定のパターンを投影する。即ち、ECU20が、右ヘッドライト30Rから車両前方の照射面に所定のパターンを投影させる。具体的には、ECU20が上述した前照灯30に含まれる駆動装置に制御指令としての照射画像を送信する。そして、駆動装置が受信した照射画像に応じて、右ヘッドライト30Rを駆動し、右ヘッドライト30Rが車両前方の照射面に所定のパターンを投影する。
図3(b)の例では、右ヘッドライト30Rから車両前方の照射範囲AR内の路面に所定のパターンとして等間隔の格子模様PRが投影される。
ステップS105では、カメラ10が、右ヘッドライト30Rから車両前方の照射面に投影された所定のパターンを撮像する。
ステップS106では、画像処理部11が、撮像画像に基づいて、右ヘッドライト30Rから照射面に投影された所定のパターンのゆがみを検出する。そして、当該ゆがみ(の具合、程度)に基づき、右ヘッドライト30Rの照射範囲内の照射面の状態(照射面の凹凸、所定の仮想面に対する角度等)を算出する。
図3(b)では、図3(a)と同様、理想的に、車両の位置する平面(路面)と同一の平面(所定の仮想面)が車両の前方まで凹凸なく延在し、格子模様PRが照射範囲AR内の路面にゆがみなく投影されている。ところが、ステップS103で述べたのと同様、路面の凹凸や所定の仮想面に対する傾斜を含む路面の状態に応じて、格子模様PRにゆがみが発生するため、このゆがみを利用して、車両前方の路面の状態を検出することができる。
ステップS107では、ステップS103、S106における算出結果を合成し、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の車両前方の照射面の凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態を算出する。なお、左ヘッドライト30Lの照射範囲と右ヘッドライト30Rの照射範囲は重なる部分が存在するため、照射面のうち、重なる部分については、ステップS103、S106における算出結果を平均化する等により算出結果を合成してよい。
なお、ステップS101〜S107の処理により算出された車両前方の照射面の状態からステップS108以降の具体的な光軸補正処理を適切に行うことができない可能性がある場合は、ステップS108以降の処理をスキップして、今回の処理を終了してよい。例えば、車両前方の前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の照射範囲に車両が駐車されている場合、照射面の形状が複雑になるため、後述するような光軸ずれの検出が困難となる場合がある。よって、このような場合は、具体的な光軸補正動作を行わず、今回の処理を終了してもよい。
続いて、ステップS108〜S113では、前照灯30の光軸のずれ(照射位置のずれ)を補正する処理を行う。図4は、本実施形態に係る車両用前照灯装置1による前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30R)の光軸ずれ(照射位置ずれ)を検出する手法の一例を説明する図であり、図4を適宜参照しながら、ステップS108〜S113の説明を行う。
なお、以下の説明において、「照射面における上下方向」とは、照射面上で、前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30R)の上下方向の光軸の変化に対応して照射位置が移動する方向を意味する。例えば、照射面が車両の位置する平面(路面)と同一の平面である場合、車両の前後方向と一致する。また、照射面が車両と正対し、車両の位置する平面と直交する壁である場合、車両の上下方向と一致する。また、照射面が車両の位置する平面(路面)に対して傾斜している場合、車両の前後方向の軸(前後軸)を上下方向で照射面に投影した軸に沿った方向を意味する。
また、「照射面における左右方向」とは、照射面上で、前照灯30(左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30R)の左右方向の光軸の変化に対応して照射位置が移動する方向を意味する。例えば、照射面が車両の位置する平面(路面)と同一の平面である場合や照射面が車両と正対し、車両の位置する平面と直交する壁である場合では、車両の左右方向と一致する。また、照射面が車両の位置する平面(路面)に対して傾斜している場合、車両の左右方向の軸(左右軸)を上下方向で照射面に投影した軸に沿った方向を意味する。
ステップS108では、ECU20が、ステップS107で算出された照射面の状態に基づき、照射面における上下方向の位置が一致するように、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから照射面に所定の形状をゆがみなく投影させる。そして、左ヘッドライト30L及び右ヘッドライト30Rのそれぞれから投影された各所定の形状を近づけるように照射面における左右方向に移動させる。具体的には、左ヘッドライト30Lから左側に所定の形状を投影させ、右ヘッドライト30Rから右側に所定の形状を投影させる。そして、左ヘッドライト30Lから照射面に投影された所定の形状を照射面における右方向に移動させ、右ヘッドライト30Rから照射面に投影された所定の形状を照射面における左方向に移動させることにより、各所定の形状を近づける。
例えば、ECU20は、内部メモリ等に予め所定の仮想面上に所定の形状をゆがみなく投影、移動させる照射画像を有し、当該照射画像を、照射面の凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等に応じて、補正する。より具体的には、内部メモリ等に予め格納された照射面の凹凸量や所定の仮想面に対する角度(傾斜)の変化量等に応じて照射画像を補正するための補正マップに基づいて、照射画像を補正してよい。
なお、「照射面における上下方向の位置が一致するように」とは、各ヘッドライト30L、30Rに光軸ずれがないと仮定して、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影される所定の形状の照射面における上下方向の位置を合わせることを意味する。具体的には、ECU20が、制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して照射面に投影しようとする所定の形状の照射面における上下方向の位置を合わせる。
また、上述した所定の形状の移動は、照射範囲を移動させて行うもの、即ち、光軸を左右方向に変化させて行うものではなく、照射範囲内で行われる。
ステップS109では、ステップS108と並行して、カメラ10が、各ヘッドライト30L、30Rから車両前方の照射面に投影された各所定の形状を連続して撮像する。即ち、カメラ10は、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に所定の形状が投影され、照射面上で各所定の形状が移動する間、連続して、各所定の形状を含む車両前方の照射面を撮像する。
図4(a)は、ステップS108に対応する図である。具体的には、各ヘッドライト30L、30Rから照射面(路面)に投影された各所定の形状(三角形SL、及び、SR)を移動させる一例を示す図である。
なお、図4(a)は、各ヘッドライト30L、30Rに光軸のずれ(照射位置のずれ)が発生していない場合を示している。また、図4(a)では、照射面として、車両の位置する平面(路面)と同一の平面をなす路面に、所定の形状が投影される。
図4(a)の例では、各ヘッドライト30L、30Rから車両の左右方向(車幅方向)における中央位置を示す中央線CLを基準にして、互いに左右対称となる位置に三角形SL及び三角形SRが投影される。そして、中央線CLの左側及び右側から三角形SL及び三角形SRがそれぞれ中央線CLに向かって同じ速度で照射範囲AL、AR内を左右方向に移動する。
そして、ECU20による各ヘッドライト30L、30Rの制御により、三角形SL及び三角形SRの投影、移動が行われている間、カメラ10が投影された三角形SL及び三角形SRを含む車両前方の路面を連続して撮像する。なお、カメラ10は、例えば、1秒間に30フレーム、即ち、1/30秒毎に車両前方の画像を連続して撮像する。
ステップS110では、画像処理部11が、撮像画像に基づいて、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状が交差した時点(以下、単に「各所定の形状の交差時点」と呼ぶ)、即ち、各所定の形状の移動方向(照射面における左右方向)の位置が一致した時点を検出する。そして、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状が交差した旨の信号(交差信号)をECU20に送信する。また、併せて、画像処理部11は、撮像画像に基づいて、各所定の形状の交差時点の各所定の形状の照射面における上下方向のずれ量、及び、各所定の形状の位置(照射面における上下方向、左右方向(移動方向)の位置)、大きさを算出する。そして、算出した各所定の形状の照射面における上下方向のずれ量、及び、各所定の形状の位置(照射面における上下方向、左右方向(移動方向)の位置)、大きさをECU20に出力する。
なお、各所定の形状の移動方向(照射面における左右方向)の位置が一致したことは、各所定の形状の代表位置(例えば、所定の形状の図心、端点等)に基づいて、判断されてよい。
ステップS111では、ECU20が、画像処理部11からの交差信号に応じて、各所定の形状の交差時点において、制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して投影しようとしていた所定の形状の位置、大きさを算出する。「制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して投影しようとしていた各所定の形状の位置、大きさ」とは、換言すれば、各ヘッドライト30L、30Rに光軸ずれが発生していない場合における各所定の形状の位置、大きさである。ECU20は、基準となる所定の仮想面と実際の照射面との関係を示す、ステップS107で算出した照射面の状態(凹凸、所定の仮想面に対する角度等)に基づき、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に各所定の形状をゆがみなく投影させている。よって、ECU20は、同様に、照射面の状態(凹凸、所定の仮想面に対する角度等)に基づいて、各ヘッドライト30L、30Rに光軸ずれが発生していない場合における各所定の形状の位置、大きさを算出する。
なお、ECU20は、画像処理部11からの交差信号を受信すると、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状の移動を停止させる。即ち、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状は、照射面における移動方向の位置が一致した状態に維持される。
図4(b)は、ステップS110、S111に対応する図である。具体的には、図4(a)に対応して、各ヘッドライト30L、30Rから照射面(路面)に投影された各所定の形状(三角形SL、及び、SR)の照射面における移動方向(左右方向)の位置が一致した状態の一例を示す図である。
なお、図4(b)は、図4(a)と同様、各ヘッドライト30L、30Rに光軸のずれ(照射位置のずれ)が発生していない場合を示している。また、図4(b)では、図4(a)と同様、照射面として、車両の位置する平面(路面)と同一の平面をなす路面に、所定の形状が投影される。
図4(b)を参照するに、左ヘッドライト30Lから投影された三角形SLが中央線CLの左側から右方向に移動し、右ヘッドライト30Rから投影された三角形SRが中央線CLの右側から左方向に移動し、車両の中央位置(中央線CL上)で重なっている。このように、各ヘッドライト30L、30Rに光軸のずれが生じていない場合、各三角形SL、SRは、路面(照射面)における移動方向(左右方向)の位置が一致した時、路面(照射面)における上下方向の位置も一致する。ところが、各ヘッドライト30L、30Rの少なくとも一方に上下方向の光軸のずれが発生し、相対的な上下方向の光軸のずれが生じた場合、各三角形SL、SRの移動方向の位置が一致しても、上下方向のずれが生じる。当該上下方向のずれ量は、左ヘッドライト30Lと右ヘッドライト30Rとの相対的な上下方向の光軸のずれ量に対応する。よって、ステップS110では、上述したように、画像処理部11が各所定の形状の照射面における上下方向のずれ量を算出して、ECU20に出力する。これにより、後述するステップS112のように、ECU20は、当該ずれ量に基づいて、左ヘッドライト30Lと右ヘッドライト30Rとの相対的な上下方向の光軸ずれを補正することができる。
また、カメラ10の撮像方向に対して、各ヘッドライト30L、30Rに光軸ずれが発生している場合、光軸ずれが発生していない場合に対して、カメラ10から見た各所定の形状の見え方が変化する。即ち、ECU20が、制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して照射面に投影しようとする所定の形状の位置、大きさ(光軸ずれがない場合の所定の形状の位置、大きさ)と、画像処理部11が撮像画像に基づき認識する所定の形状の位置、大きさとに差異が生じる。例えば、カメラ10の撮像方向にずれがないと仮定して、左ヘッドライト30Lが下方向に光軸ずれをしている場合、図4(b)における路面(照射面)に投影された三角形SLの位置は、車両に近づく側(後方向)に移動し、路面上の三角形SLの大きさは小さくなる。逆に、左ヘッドライト30Lが上方向に光軸ずれしている場合、図4(b)における照射面(路面)に投影された三角形SLの位置は、車両から離れる側(前方向)に移動し、路面上の三角形SLの大きさは大きくなる。また、左ヘッドライト30Lが左方向又は右方向に光軸ずれをしている場合、三角形SLの位置は、光軸ずれがない場合に比して、左方向又は右方向にずれる。よって、ステップS110では、上述したように、画像処理部11が、各所定の形状の交差時点において、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状の位置、大きさを算出し、ECU20に出力する。また、ステップS111では、上述したように、ECU20が、各所定の形状の交差時点において、制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して照射面に投影しようとしていた所定の形状の位置、大きさ(光軸ずれがない場合の所定の形状の位置、大きさ)を算出する。これにより、後述するステップS113のように、ECU20は、実際に投影された所定の形状の位置、大きさと、光軸ずれがない場合に照射面に投影される所定の形状の位置、大きさとの差異に基づいて、カメラ10の撮像方向に対する各ヘッドライト30L、30Rの光軸ずれを補正することができる。
ステップS112では、ECU20が、画像処理部11から受信した各所定の形状の照射面における上下方向のずれ量に基づいて、左ヘッドライト30Lと右ヘッドライト30Rとの相対的な光軸ずれを補正する。
例えば、ECU20は、各所定の形状の所定の仮想面における上下方向のずれ量と光軸の上下方向のずれ量との対応マップを予め内部メモリ等に格納する。また、ECU20は、照射面の所定の仮想面に対する角度(傾斜)等に応じて、上記対応マップを補正する補正マップを格納する。そして、補正マップにより対応マップを補正した上で、補正された対応マップに応じて、相対的な上下方向の光軸ずれを補正してよい。この際、各ヘッドライト30L、30Rのうち、補正の基準となる一方を予め決定しておき、基準となる一方に対して他方を相対的な上下方向のずれ量分補正してよい。例えば、左ヘッドライト30Lを基準とする場合、右ヘッドライト30Rの光軸を相対的な上下方向のずれ量分補正する。
この際、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状は、一方の所定の形状に対して、他方の所定の形状が移動して、照射面における上下方向のずれ量が解消され、完全に重なった状態に移行する。
本実施形態では、ECU20が、制御指令(照射画像)上の照射位置を光軸ずれ量分補正することにより左ヘッドライト30Lと右ヘッドライト30Rとの相対的な光軸ずれ(照射位置ずれ)を補正する。即ち、ECU20が、ソフトウェア上の処理によって、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の照射範囲は変化させず、照射範囲内における照射位置を補正することにより光軸ずれを補正する。ECU20は、補正量等の補正情報を内部メモリ等に記憶し、当該補正情報に基づいて、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の制御を行うと共に、次回以降の光軸ずれの補正の際は、当該補正情報を基点として、光軸ずれの補正を行う。
なお、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)に対して、ハードウェアとしての照射範囲を変化させる手段(例えば、上下左右に傾動可能に構成した前照灯30を駆動するモータ等)を適用し、照射範囲を変化させることにより当該光軸ずれを補正してもよい。
ステップS113では、ECU20が、照射面に投影された各所定の形状の位置、大きさと、制御指令上、各ヘッドライト30L、30Rを介して照射面に投影しようとしていた各所定の形状の位置、大きさとの差異に基づいて、カメラ10の撮像方向に対する各ヘッドライト30L、30Rの光軸ずれを補正し、今回の処理を終了する。換言すれば、照射面に投影された各所定の形状の位置、大きさと、光軸ずれがない場合に照射面に投影される各所定形状の位置、大きさとの差異に基づいて、カメラ10の撮像方向に対する各ヘッドライト30L、30Rの光軸ずれを補正する。
例えば、ECU20は、光軸のずれ量と、所定の仮想面における所定の形状の位置、大きさの変化量との対応マップを予め内部メモリ等に格納する。また、ECU20は、照射面の所定の仮想面に対する角度(傾斜)等に応じて、当該対応マップを補正する補正マップを格納する。そして、補正マップにより当該マップを補正した上で、補正された対応マップに応じて、上下、左右方向の光軸ずれを補正する。
なお、上述したとおり、ステップS112にて、ECU20が各ヘッドライト30L、30Rの相対的な上下方向の光軸ずれを補正している。そのため、カメラ10に対する各ヘッドライト30L、30Rの相対的な上下方向の光軸ずれの補正については、ヘッドライト30L、30Rのうち、一方の補正が行われる(補正量が決定される)ことにより、他方についても補正を自動的に行うことができる。
本実施形態では、ステップS112と同様、ECU20が、制御指令(照射画像)上の照射位置を光軸ずれ量分補正することにより、カメラ10の撮像方向に対する各ヘッドライト30L、30Rの光軸ずれ(照射位置ずれ)を補正する。即ち、ECU20は、ソフトウェア上の処理によって、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の照射範囲は変化させず、照射範囲内における照射位置を補正することにより光軸ずれを補正する。ECU20は、補正量等の補正情報を内部メモリ等に記憶し、当該補正情報に基づいて、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)の制御を行うと共に、次回以降の光軸ずれの補正の際は、当該補正情報を基点として、光軸ずれの補正を行う。
なお、ステップS112と同様、前照灯30(各ヘッドライト30L、30R)に対して、ハードウェアとしての照射範囲を変化させる手段を適用し、照射範囲を変化させることにより当該光軸ずれを補正してもよい。
次に、本実施形態に係る車両用前照灯装置1の作用、効果について説明をする。
上述のとおり、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、照射面における上下方向の位置が一致するように、左右のヘッドライトから照射面に各所定の形状を投影する。そして、照射面における上下方向のずれ量を検出し、当該ずれ量に基づいて、左右のヘッドライト間の相対的な上下方向の光軸ずれ(照射位置ずれ)を補正する。
なお、同様の手法で、左右のヘッドライト間の相対的な左右方向の光軸ずれを補正することができる。即ち、照射面における左右方向の位置が一致するように、左右のヘッドライトから照射面に各所定の形状を投影する。そして、照射面における左右方向のずれ量を検出し、当該ずれ量に基づいて、左右のヘッドライト間の相対的な上下方向の光軸ずれ(照射位置ずれ)を補正することができる。
このように、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、専用の設備を用いることなく、自ら左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれ(上下方向及び左右方向)を補正することができる。
また、左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれを補正することで、車両用前照灯装置1は、左右の各ヘッドライトを高い精度で連動させることができる。例えば、車両前方の視認性の向上や歩行者、対向車等に対する防眩等を目的として、配光パターンを適宜変更する場合等においては、非常に有効である。
また、本実施形態に係る車両用前照灯装置1では、左右のヘッドライトから照射面に所定のパターンを投影する。そして、撮像された所定のパターンを含む画像に基づいて、投影された所定のパターンのゆがみを検出し、このゆがみに基づいて、凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態を検出(算出)する。その上で、上述した左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれの補正を行う。これにより、照射面に凹凸があったり、所定の形状をゆがみなく投影するための基準となる所定の仮想面に対して、照射面が傾斜しているような場合であっても、所定の形状をゆがみなく投影することができる。そのため、左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれ(ずれ量)を適切に検出し、より高い精度で左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれを補正することができる。
また、上述したとおり、当該車両が始動する際に当該補正は行われ、後述する通り、車両用前照灯装置1による光軸補正動作は、ユーザに対する演出効果を狙ったものでもある。そのため、所定の形状をゆがみなく照射面に投影することで、演出効果を妨げることもない。
また、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、照射面における上下方向の位置が一致するように左右のヘッドライトから照射面に投影された各所定の形状を、照射面における左右方向に移動させる。そして、各所定の形状が近づいて、交差(照射面における左右方向の位置が一致)した時点の各所定の形状の上下方向のずれ量に基づいて、左右のヘッドライト間の相対的な上下方向の光軸ずれを補正する。これにより、左右のヘッドライトに相対的な光軸ずれが発生し、照射面に投影された所定の形状に上下方向のずれが生じていても、ユーザが当該ずれを気づきにくくなる。即ち、照射面に投影された各所定の形状の上下方向のずれにユーザが気づくことを防止しつつ、左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれを補正することができる。
また、左右のヘッドライトから照射面に各所定の形状を投影し、移動させて、交差させる一連の流れを車両の始動時に行うことで、車両の始動(起動)の演出と光軸ずれの補正とを両立して行うことができる。例えば、所定の形状として、車両を製造するメーカーやブランドの標章(マーク)を用いることで、車両始動時のイニシャル表示としての役割を持たせて、当該標章を投影し、移動、交差させる一連の流れによりユーザに対して車両の始動(起動)を演出することができる。
なお、左右のヘッドライト間の相対的な左右方向の光軸ずれを補正する場合は、左右のヘッドライトから照射面に投影された各所定の形状を照射面における上下方向に移動させるとよい。即ち、照射面における左右方向の位置が一致するように左右のヘッドライトから照射面に投影された各所定の形状を照射面における上下方向に移動させる。そして、各所定の形状が近づいて、交差(照射面における上下方向の位置が一致)した時点の各所定の形状の左右方向のずれ量に基づいて、左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれを補正してよい。これにより、同様の作用、効果を奏する。
また、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、カメラによる撮像画像に基づいて、左右のヘッドライトから照射面に投影された所定の形状の位置、大きさを検出する。そして、照射面に投影された所定の形状の位置、大きさと、光軸ずれがない場合に左右のヘッドライトから照射面に投影される所定の形状の位置、大きさとの差異に基づいて、カメラの撮像方向に対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれを補正する。
このように、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、専用の設備を用いることなく、自らカメラの撮像方向に対する前照灯(左右のヘッドライト)の光軸ずれを補正することができる。特に、カメラの撮像方向のずれは、前照灯(左右のヘッドライト)の光軸がずれる可能性よりも非常に低いため、実質的に、前照灯(左右のヘッドライト)の絶対的な光軸ずれを補正することができる。
また、カメラに対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれを補正することで、例えば、撮像画像に基づいて、配光パターンを適宜変更させる制御を行う場合等において、車両用前照灯装置1は、より適切な配光を行うことができる。
また、本実施形態に係る車両用前照灯装置1は、カメラの撮像方向に対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれを補正する場合においても、凹凸や所定の仮想面に対する角度(傾斜)等を含む照射面の状態を検出(算出)する。その上で、上述したカメラの撮像方向に対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれの補正を行う。これにより、照射面に凹凸があったり、所定の形状をゆがみなく投影するための基準となる所定の仮想面に対して、照射面が傾斜しているような場合であっても、所定の形状をゆがみなく投影することができる。そのため、カメラの撮像方向に対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれ(ずれ量)を適切に検出し、より高い精度でカメラに対する左右のヘッドライトの光軸ずれを補正することができる。
なお、本実施形態では、左右のヘッドライト間の相対的な光軸ずれを補正した後、カメラの撮像方向に対する左右のヘッドライトの相対的な光軸ずれを補正したが、後者を単独で行ってもよい。
また、上述した車両用前照灯装置1による光軸補正動作は、当該車両の始動(起動)の度に実行されるため、前照灯(左右のヘッドライト)の光軸(照射位置)を高い精度で維持することができる。
以上、本発明を実施するための形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、所定の形状、所定のパターンを照射範囲内に投影(影として表示)したが、光の照射により車両前方の照射面に表示させてもよい。この場合においても、車両用前照灯装置1は、上述した実施形態と同様の作用、効果を奏する。
また、上述した実施形態では、ユーザによるIGスイッチ40のON操作(IG−ON信号)に応じて、車両用前照灯装置1による光軸補正動作が行われたが、車両の始動に対応する他の信号等をトリガーにして光軸補正動作が行われてもよい。例えば、当該車両のいわゆるスマートエントリシステム(不図示)において、車室外検知エリアにスマートキー(を所持したユーザ)を検知したことをトリガーにして、光軸補正動作が行われてもよい。即ち、ユーザが当該車両に接近した時点で光軸補正動作が行われてもよい。また、ドアロック解除後、ドアカーテシスイッチ(不図示)からの信号により運転席のドア開放が検出されることをトリガとして、光軸補正動作が行われてもよい。即ち、ユーザ(運転者)が当該車両に乗車する時点で光軸補正動作が行われてもよい。これらの場合においても、車両用前照灯装置1は、上述した実施形態と同様の作用、効果を奏する。
また、上述した実施形態では、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状を両方移動させたが、各所定の形状の一方を移動させて、各所定の形状を交差させてもよい。即ち、各ヘッドライト30L、30Rから照射面に投影された各所定の形状のうち、少なくとも一方を移動させればよい。この場合においても、車両用前照灯装置1は、上述した実施形態と同様の作用、効果を奏する。
1 車両用前照灯装置
10 カメラ
11 画像処理部(状態検出部)
20 ECU(補正部)
30 前照灯
30L 左ヘッドライト
30R 右ヘッドライト
40 イグニッションスイッチ

Claims (4)

  1. 車両前方を照射する前照灯であって、前記車両の左側及び右側に搭載された左ヘッドライト及び右ヘッドライトを含み、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記車両前方の所定の仮想面に所定のパターン及び所定の形状をゆがみなく投影又は照射可能に構成された前照灯と、
    前記車両前方を撮像するカメラと、
    前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記車両前方の照射面に投影又は照射された前記所定のパターンの前記所定の仮想面に投影又は照射された場合に対するゆがみを検出すると共に、該ゆがみに基づいて、前記照射面の凹凸及び前記所定の仮想面に対する角度を含む前記照射面の状態を検出する状態検出部と、
    前記左ヘッドライトと前記右ヘッドライトとの相対的な光軸ずれを補正する補正部と、を備え、
    前記前照灯は、
    前記状態検出部により検出された前記状態に基づき、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトのそれぞれから前記照射面にゆがみなく前記所定の形状を投影又は照射し、
    前記補正部は、
    前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトから前記照射面にゆがみなく投影又は照射された各前記所定の形状のずれ量を検出すると共に、該ずれ量に基づいて、前記光軸ずれを補正することを特徴とする、
    車両用前照灯装置。
  2. 前記前照灯は、
    前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトから前記照射面に投影又は照射された各前記所定形状のうち、少なくとも一方を照射範囲内で移動させることを特徴とする、
    請求項1に記載の車両用前照灯装置。
  3. 前記前照灯は、
    前記移動により、前記左ヘッドライト及び前記右ヘッドライトから前記照射面に投影又は照射された各前記所定の形状を交差させ、
    前記補正部は、
    前記交差時の前記ずれ量に基づいて、前記光軸ずれを補正することを特徴とする、
    請求項2に記載の車両用前照灯装置。
  4. 車両前方を照射する前照灯であって、前記車両前方の所定の仮想面に所定のパターン及び所定の形状をゆがみなく投影又は照射可能に構成された前照灯と、
    前記車両前方を撮像するカメラと、
    前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記前照灯から前記車両前方の照射面に投影又は照射された前記所定のパターンの前記所定の仮想面に投影又は照射された場合に対するゆがみを検出すると共に、該ゆがみに基づいて、前記照射面の凹凸及び前記所定の仮想面に対する角度を含む前記照射面の状態を検出する状態検出部と、
    前記カメラの撮像方向に対する前記前照灯の相対的な光軸ずれを補正する補正部と、を備え、
    前記前照灯は、
    前記状態検出部により検出された前記状態に基づき、前記照射面にゆがみなく前記所定の形状を投影又は照射し、
    前記補正部は、
    前記カメラにより撮像された画像に基づいて、前記前照灯から前記照射面にゆがみなく投影又は照射された前記所定の形状の位置及び大きさを検出すると共に、該位置及び該大きさと、前記状態に基づき算出される前記照射面に投影又は照射される前記光軸ずれがない場合の前記所定の形状の位置及び大きさとの差異に基づいて、前記光軸ずれを補正することを特徴とする、
    車両用前照灯装置。
JP2014124312A 2014-06-17 2014-06-17 車両用前照灯装置 Active JP6219784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124312A JP6219784B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用前照灯装置
PCT/IB2015/000880 WO2015193714A1 (en) 2014-06-17 2015-06-09 Vehicle headlamp device
DE112015002897.8T DE112015002897T5 (de) 2014-06-17 2015-06-09 Scheinwerfervorrichtung für Fahrzeuge
US15/318,496 US10131270B2 (en) 2014-06-17 2015-06-09 Vehicle headlamp device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014124312A JP6219784B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用前照灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016002866A JP2016002866A (ja) 2016-01-12
JP6219784B2 true JP6219784B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=53510924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014124312A Active JP6219784B2 (ja) 2014-06-17 2014-06-17 車両用前照灯装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10131270B2 (ja)
JP (1) JP6219784B2 (ja)
DE (1) DE112015002897T5 (ja)
WO (1) WO2015193714A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6487676B2 (ja) * 2014-11-21 2019-03-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP6545983B2 (ja) * 2015-03-12 2019-07-17 株式会社小糸製作所 車両灯具システム
DE102015109837A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung zum Erzeugen von Lichtverteilungen für Scheinwerfer für ein Fahrzeug sowie Scheinwerfer für ein Fahrzeug
DE102016204342A1 (de) * 2016-03-16 2017-09-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Scheinwerfer für ein Kraftfahrzeug
GB2548827B (en) * 2016-03-25 2020-09-23 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus, system, method and computer program for providing lighting of a vehicle
KR102597435B1 (ko) * 2016-04-20 2023-11-03 엘지이노텍 주식회사 영상 취득 장치 및 그 방법
DE102016122499A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-24 HELLA GmbH & Co. KGaA Aufteilung einer Gesamtlichtverteilung auf einzelne Scheinwerfermodule unter Berücksichtigung spezifischer lichttechnischer Eigenschaften und Fehlfunktionen
KR102645199B1 (ko) * 2016-12-08 2024-03-07 현대자동차주식회사 차량용 픽셀라이트 헤드램프의 레벨링 자동 조정방법
IT201700028708A1 (it) * 2017-03-15 2018-09-15 Texa Spa Unita’ multifunzionale per l’analisi e la calibrazione di dispositivi e componenti di un veicolo
JP6483759B2 (ja) * 2017-06-29 2019-03-13 本田技研工業株式会社 作業機
JP6637936B2 (ja) * 2017-09-14 2020-01-29 株式会社Subaru 車両の路面判定装置
JP7000114B2 (ja) 2017-10-24 2022-01-19 スタンレー電気株式会社 自動車用路面描画の光軸変更方法及び制御システム
KR102371618B1 (ko) * 2017-11-24 2022-03-08 현대자동차주식회사 카메라 시스템 및 카메라 시스템의 영상 보정 방법
JP7281269B6 (ja) * 2018-11-19 2024-02-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具ユニットおよび車両
EP3670262A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-24 Valeo Vision Method for correcting a light pattern and automotive lighting device assembly
JP7422148B2 (ja) 2019-06-28 2024-01-25 株式会社小糸製作所 灯具システム
CN110341582B (zh) * 2019-07-11 2020-10-02 河海大学常州校区 一种智能车灯语义投影照明装置及方法
DE102021116678A1 (de) * 2021-06-29 2022-12-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer digitalen Projektionseinheit und Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs
DE102021118839B3 (de) * 2021-07-21 2022-10-27 Audi Aktiengesellschaft Fahrzeug, aufweisend eine Scheinwerfervorrichtung, Scheinwerfervorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Scheinwerfervorrichtung
EP4199493A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-21 ZKW Group GmbH Vehicle headlamp
DE102022214112A1 (de) 2022-10-14 2024-04-25 Hyundai Mobis Co., Ltd. Fahrzeugleuchtensystem
CN116677948B (zh) * 2023-08-03 2024-01-12 常州星宇车灯股份有限公司 汽车照明场景的实现方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671661B2 (ja) 1991-09-27 1997-10-29 三菱自動車工業株式会社 ヘッドライトテスタの光軸ずれ補正方法
DE19704427A1 (de) * 1997-02-06 1998-08-13 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Regelung der Leuchtweite von Scheinwerfern von Fahrzeugen
US20020176608A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Rose David Walter Surface-profiling system and method therefor
FR2841513B1 (fr) * 2002-06-28 2004-09-24 Valeo Vision Dispositif et procede de reglage de l'orientation d'au moins un projecteur de vehicule automobile
JP4059079B2 (ja) * 2002-12-27 2008-03-12 市光工業株式会社 車両用デジタル照明装置、車両用デジタル表示装置、情報表示方法
JP4253271B2 (ja) * 2003-08-11 2009-04-08 株式会社日立製作所 画像処理システム及び車両制御システム
JP4548405B2 (ja) * 2006-10-31 2010-09-22 株式会社デンソー 前照灯スイブル制御装置
JP2012162105A (ja) 2011-02-03 2012-08-30 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯装置
JP5706196B2 (ja) * 2011-03-03 2015-04-22 スタンレー電気株式会社 車両用照明装置
JP2012228976A (ja) 2011-04-27 2012-11-22 Denso Corp 車両用前照灯装置
DE102012102446A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Hella Kgaa Hueck & Co. Kamerabasierte Scheinwerferjustage
JP5555735B2 (ja) * 2012-03-27 2014-07-23 富士重工業株式会社 車両のヘッドランプ調整装置
DE102012007908B4 (de) * 2012-04-23 2014-10-16 Audi Ag Verfahren und Scheinwerferanlage zum Ausgleich von Ausrichtfehlern eines Scheinwerfers
JP5761119B2 (ja) * 2012-05-17 2015-08-12 株式会社デンソー 車載照明装置
DE102012023126A1 (de) * 2012-11-27 2014-05-28 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum automatischen Kalibrieren zumindest eines Scheinwerfers eines Fahrzeugs
JP5985968B2 (ja) * 2012-11-28 2016-09-06 スタンレー電気株式会社 灯体組立装置
JP6349139B2 (ja) * 2014-04-23 2018-06-27 株式会社小糸製作所 照明制御システム
JP6453669B2 (ja) * 2015-02-27 2019-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯制御装置
US9809159B1 (en) * 2016-12-28 2017-11-07 Allstate Insurance Company System and methods for detecting vehicle braking events using data from fused sensors in mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015193714A1 (en) 2015-12-23
US10131270B2 (en) 2018-11-20
US20170129389A1 (en) 2017-05-11
JP2016002866A (ja) 2016-01-12
DE112015002897T5 (de) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219784B2 (ja) 車両用前照灯装置
US8480270B2 (en) Headlamp aiming system
JP6166225B2 (ja) 車両用前照灯制御装置
JP5479652B2 (ja) 車両投光器の光円錐の照射範囲テスト値の妥当性検査を行うための方法および制御装置
JP5835595B2 (ja) 照明ドライビング補助システムを試験するための方法及び装置
US8738236B2 (en) Method and system for adjustment of headlamps for motor vehicles
CN103201137B (zh) 车辆用照明装置以及车辆用前照灯的控制方法
CN100422710C (zh) 机动车前照灯检测方法
US9193297B2 (en) Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method
CN110869940B (zh) 控制位于行车道上的机动车的像素大灯的方法
JP5976345B2 (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置及び車両用前照灯システム
US9199573B2 (en) Vehicle light distribution control device and vehicle light distribution control method
US20130286672A1 (en) Camera-based headlight adjustment
JP2008207738A (ja) 車両用照明装置及び配光制御方法
JP6054042B2 (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置及び車両用前照灯システム
CN112896035A (zh) 车辆用投光控制装置及方法、车辆用投光系统
US9701237B2 (en) Irradiation system that controls headlamps of a vehicle
JP2012162105A (ja) 車両用前照灯装置
JP5405201B2 (ja) 車両用前照灯システムおよび灯具ユニットと撮影ユニットの関連付け方法
JP2016097805A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
KR20130008771A (ko) 차량의 상향등 제어 장치 및 방법
JP2020120316A (ja) 車両周辺モニタ装置
JP2019064348A (ja) 前照灯制御装置
KR20190010133A (ko) 차량 전조등 조사각 제어 시스템 및 그 방법
JP4735555B2 (ja) 車両用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170928

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6219784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250