JP6205523B2 - 合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム - Google Patents
合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6205523B2 JP6205523B2 JP2017509357A JP2017509357A JP6205523B2 JP 6205523 B2 JP6205523 B2 JP 6205523B2 JP 2017509357 A JP2017509357 A JP 2017509357A JP 2017509357 A JP2017509357 A JP 2017509357A JP 6205523 B2 JP6205523 B2 JP 6205523B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focus
- lens
- phase difference
- correction
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 75
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 350
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 153
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 83
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/34—Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/028—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/09—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted for automatic focusing or varying magnification
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
- G02B7/36—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
- G02B7/365—Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals by analysis of the spatial frequency components of the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/672—Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
10 温度検出部
11 フォーカスレンズ
12,13 ズームレンズ
16 ビームスプリッタ
17 ミラー
18 集光レンズ
19 セパレータレンズ
20 撮像素子
26 制御部
26A 位相差検出部
26B 補正部
26C レンズ制御部
27 記憶部
3 カメラ装置
31 撮像素子
Claims (25)
- カメラ装置と共に用いられるレンズ装置に組み込まれる合焦制御装置であって、
1つの被写体光像に対し、一方向にずれた一対の画像信号を出力するセンサと、
前記センサから出力される前記一対の画像信号の位相差を検出する位相差検出部と、
フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体光像を撮像する撮像素子に、前記撮像光学系に入射する被写体光の一部を導き、前記被写体光の前記一部を除いた残りを前記センサに導く光学素子と、
前記光学素子と前記センサの間に設けられる光学系と、
温度を検出する温度検出部と、
前記フォーカスレンズの位置を検出するフォーカスレンズ位置検出部と、
温度と、前記フォーカスレンズの位置と、合焦位置補正用の情報と、を対応付けたデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部に記憶されたデータと、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出部により検出されるフォーカスレンズの位置とに基づいて、前記位相差検出部により検出された位相差である検出位相差に基づく前記フォーカスレンズの合焦位置を補正する補正部と、
前記補正部により補正された合焦位置に前記フォーカスレンズを移動させるレンズ制御部と、を備える合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記補正部は、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出部により検出されるフォーカスレンズの位置の組み合わせに対応する合焦位置補正用の情報を前記データに基づいて生成し、生成した情報を用いて合焦位置を補正する合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記補正部は、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の補正量を前記データに基づいて生成し、生成した位相差の補正量を用いて前記検出位相差を補正し、
前記レンズ制御部は、前記補正部による補正後の検出位相差が第一の閾値を超える場合に、前記補正後の検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
nを1以上の自然数とし、前記補正部は、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第nの想定レンズ位置を算出し、前記第nの想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の第nの補正量を前記データに基づいて生成する第一の処理と、前記第nの補正量で前記検出位相差を補正して得られる補正後位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第n+1の想定レンズ位置を算出し、前記第n+1の想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の第n+1の補正量を前記データに基づいて生成する第二の処理と、を行い、
前記レンズ制御部は、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が第二の閾値以下の場合に、前記第nの補正量又は前記第n+1の補正量を用いて前記補正部により補正された前記検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御装置。 - 請求項4記載の合焦制御装置であって、
前記補正部は、前記第二の処理の結果、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が前記第二の閾値を超える場合は、nを1つ増やして再び前記第二の処理を行う合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記撮像光学系はズームレンズを含み、
前記記憶部の前記データは、更に、前記ズームレンズのズーム倍率が前記合焦位置補正用の情報に対応付けられたものであり、
前記ズームレンズのズーム倍率を検出するズーム倍率検出部を更に備え、
前記補正部は、前記データと、前記温度検出部により検出される温度と、前記ズーム倍率検出部により検出されるズーム倍率と、前記フォーカスレンズ位置検出部により検出されるフォーカスレンズの位置とに基づいて合焦位置補正用の情報を生成する合焦制御装置。 - 請求項6記載の合焦制御装置であって、
前記補正部は、前記温度検出部により検出される温度、前記ズーム倍率検出部により検出されるズーム倍率、及び前記フォーカスレンズ位置検出部により検出されるフォーカスレンズの位置の組み合わせに対応する合焦位置補正用の情報を前記データに基づいて生成する合焦制御装置。 - 請求項6記載の合焦制御装置であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記補正部は、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出部により検出されるズーム倍率との組み合わせに対応する位相差の補正量を前記データに基づいて生成し、生成した位相差の補正量を用いて前記検出位相差を補正し、
前記レンズ制御部は、前記補正部による補正後の検出位相差が第一の閾値を超える場合に、前記補正後の検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記撮像光学系はズームレンズを含み、
前記ズームレンズのズーム倍率を検出するズーム倍率検出部を更に備え、
nを1以上の自然数とし、前記補正部は、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第nの想定レンズ位置を算出し、前記第nの想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出部により検出されるズーム倍率の組み合わせに対応する位相差の第nの補正量を前記データに基づいて生成する第一の処理と、前記第nの補正量で前記検出位相差を補正して得られる補正後位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第n+1の想定レンズ位置を算出し、前記第n+1の想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出部により検出されるズーム倍率の組み合わせに対応する位相差の第n+1の補正量を前記データに基づいて生成する第二の処理と、を行い、
前記レンズ制御部は、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が第二の閾値以下の場合に、前記第nの補正量又は前記第n+1の補正量を用いて前記補正部により補正された前記検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御装置。 - 請求項9記載の合焦制御装置であって、
前記補正部は、前記第二の処理の結果、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が前記第二の閾値を超える場合は、nを1つ増やして再び前記第二の処理を行う合焦制御装置。 - 請求項1記載の合焦制御装置であって、
前記記憶部には、前記データに含まれる設計上の前記合焦位置補正用の情報と当該合焦位置補正用の情報の実測値との差分データが更に記憶されており、
前記補正部は、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出部により検出されるフォーカスレンズの位置に基づいて生成した合焦位置補正用の情報に前記差分データを加算した情報を最終的な合焦位置補正用の情報として生成する合焦制御装置。 - 請求項1〜11のいずれか1項記載の合焦制御装置と、
前記撮像光学系と、を備えるレンズ装置。 - 請求項1〜11のいずれか1項記載の合焦制御装置と、
前記撮像素子と、を備える撮像装置。 - カメラ装置と共に用いられるレンズ装置に組み込まれる合焦制御装置であって、1つの被写体光像に対し、一方向にずれた一対の画像信号を出力するセンサと、フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体光像を撮像する撮像素子に、前記撮像光学系に入射する被写体光の一部を導き、前記被写体光の前記一部を除いた残りを前記センサに導く光学素子と、前記光学素子と前記センサの間に設けられる光学系と、温度を検出する温度検出部と、温度と、前記フォーカスレンズの位置と、合焦位置補正用の情報と、を対応付けたデータを記憶する記憶部と、を含む合焦制御装置による合焦制御方法であって、
前記センサから出力される前記一対の画像信号の位相差を検出する位相差検出ステップと、
前記フォーカスレンズの位置を検出するフォーカスレンズ位置検出ステップと、
前記記憶部に記憶されたデータと、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置とに基づいて、前記位相差検出ステップにより検出された位相差である検出位相差に基づく前記フォーカスレンズの合焦位置を補正する補正ステップと、
前記補正ステップにより補正された合焦位置に前記フォーカスレンズを移動させるレンズ制御ステップと、を備える合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記補正ステップでは、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置の組み合わせに対応する合焦位置補正用の情報を前記データに基づいて生成し、生成した情報を用いて合焦位置を補正する合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記補正ステップでは、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の補正量を前記データに基づいて生成し、生成した位相差の補正量を用いて前記検出位相差を補正し、前記レンズ制御ステップでは、前記補正ステップによる補正後の検出位相差が第一の閾値を超える場合に、前記補正後の検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
nを1以上の自然数とし、前記補正ステップでは、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第nの想定レンズ位置を算出し、前記第nの想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の第nの補正量を前記データに基づいて生成する第一の処理と、前記第nの補正量で前記検出位相差を補正して得られる補正後位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第n+1の想定レンズ位置を算出し、前記第n+1の想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度の組み合わせに対応する位相差の第n+1の補正量を前記データに基づいて生成する第二の処理と、を行い、
前記レンズ制御ステップでは、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が第二の閾値以下の場合に、前記第nの補正量又は前記第n+1の補正量を用いて前記補正ステップで補正された前記検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御方法。 - 請求項17記載の合焦制御方法であって、
前記補正ステップでは、前記第二の処理の結果、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が前記第二の閾値を超える場合は、nを1つ増やして再び前記第二の処理を行う合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記撮像光学系はズームレンズを含み、
前記記憶部の前記データは、更に、前記ズームレンズのズーム倍率が前記合焦位置補正用の情報に対応付けられたものであり、
前記ズームレンズのズーム倍率を検出するズーム倍率検出ステップを更に備え、
前記補正ステップでは、前記データと、前記温度検出部により検出される温度と、前記ズーム倍率検出ステップにより検出されるズーム倍率と、前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置とに基づいて合焦位置補正用の情報を生成する合焦制御方法。 - 請求項19記載の合焦制御方法であって、
前記補正ステップでは、前記温度検出部により検出される温度、前記ズーム倍率検出ステップにより検出されるズーム倍率、及び前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置の組み合わせに対応する合焦位置補正用の情報を前記データに基づいて生成する合焦制御方法。 - 請求項19記載の合焦制御方法であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記補正ステップでは、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出ステップにより検出されるズーム倍率との組み合わせに対応する位相差の補正量を前記データに基づいて生成し、生成した位相差の補正量を用いて前記検出位相差を補正し、
前記レンズ制御ステップでは、前記補正ステップによる補正後の検出位相差が第一の閾値を超える場合に、前記補正後の検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記合焦位置補正用の情報は、位相差の補正量であり、
前記撮像光学系はズームレンズを含み、
前記ズームレンズのズーム倍率を検出するズーム倍率検出ステップを更に備え、
nを1以上の自然数とし、前記補正ステップでは、前記検出位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第nの想定レンズ位置を算出し、前記第nの想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出ステップにより検出されるズーム倍率の組み合わせに対応する位相差の第nの補正量を前記データに基づいて生成する第一の処理と、前記第nの補正量で前記検出位相差を補正して得られる補正後位相差にしたがって前記フォーカスレンズを移動させた状態での前記フォーカスレンズの位置である第n+1の想定レンズ位置を算出し、前記第n+1の想定レンズ位置と前記温度検出部により検出される温度と前記ズーム倍率検出ステップにより検出されるズーム倍率の組み合わせに対応する位相差の第n+1の補正量を前記データに基づいて生成する第二の処理と、を行い、
前記レンズ制御ステップでは、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が第二の閾値以下の場合に、前記第nの補正量又は前記第n+1の補正量を用いて前記補正ステップで補正された前記検出位相差に基づいて前記フォーカスレンズを移動させる合焦制御方法。 - 請求項22記載の合焦制御方法であって、
前記補正ステップでは、前記第二の処理の結果、前記第nの補正量と前記第n+1の補正量の差が前記第二の閾値を超える場合は、nを1つ増やして再び前記第二の処理を行う合焦制御方法。 - 請求項14記載の合焦制御方法であって、
前記記憶部には、前記データに含まれる設計上の前記合焦位置補正用の情報と当該合焦位置補正用の情報の実測値との差分データが更に記憶されており、
前記補正ステップでは、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置に基づいて生成した合焦位置補正用の情報に前記差分データを加算した情報を最終的な合焦位置補正用の情報として生成する合焦制御方法。 - カメラ装置と共に用いられるレンズ装置に組み込まれる合焦制御装置であって、1つの被写体光像に対し、一方向にずれた一対の画像信号を出力するセンサと、フォーカスレンズを含む撮像光学系を通して被写体光像を撮像する撮像素子に、前記撮像光学系に入射する被写体光の一部を導き、前記被写体光の前記一部を除いた残りを前記センサに導く光学素子と、前記光学素子と前記センサの間に設けられる光学系と、温度を検出する温度検出部と、温度と、前記フォーカスレンズの位置と、合焦位置補正用の情報と、を対応付けたデータを記憶する記憶部と、を含む合焦制御装置によって前記フォーカスレンズの合焦制御を行うための合焦制御プログラムであって、
前記センサから出力される前記一対の画像信号の位相差を検出する位相差検出ステップと、
前記フォーカスレンズの位置を検出するフォーカスレンズ位置検出ステップと、
前記記憶部に記憶されたデータと、前記温度検出部により検出される温度及び前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出されるフォーカスレンズの位置とに基づいて、前記位相差検出ステップにより検出された位相差である検出位相差に基づく前記フォーカスレンズの合焦位置を補正する補正ステップと、
前記補正ステップにより補正された合焦位置に前記フォーカスレンズを移動させるレンズ制御ステップと、をコンピュータに実行させるための合焦制御プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069165 | 2015-03-30 | ||
JP2015069165 | 2015-03-30 | ||
PCT/JP2016/054320 WO2016158040A1 (ja) | 2015-03-30 | 2016-02-15 | 合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016158040A1 JPWO2016158040A1 (ja) | 2017-07-20 |
JP6205523B2 true JP6205523B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=57004974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017509357A Expired - Fee Related JP6205523B2 (ja) | 2015-03-30 | 2016-02-15 | 合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9918005B2 (ja) |
JP (1) | JP6205523B2 (ja) |
CN (1) | CN107407789B (ja) |
WO (1) | WO2016158040A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017219812A (ja) * | 2016-06-10 | 2017-12-14 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP6712506B2 (ja) * | 2016-06-23 | 2020-06-24 | オリンパス株式会社 | 焦点検出装置および焦点検出方法 |
TWI597536B (zh) * | 2016-10-27 | 2017-09-01 | 財團法人國家實驗硏究院 | 用於支撐鏡片的支撐裝置與方法及用於支 撐功能元件的支撐組件 |
JP6543878B2 (ja) * | 2016-12-13 | 2019-07-17 | エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd | 制御装置、撮像装置、移動体、制御方法、およびプログラム |
JP6942503B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | レンズ制御装置及びその制御方法 |
WO2018221034A1 (ja) * | 2017-06-02 | 2018-12-06 | ソニー株式会社 | フォーカス制御装置、フォーカス制御方法、プログラムおよび撮像装置 |
KR102382871B1 (ko) | 2017-07-18 | 2022-04-05 | 삼성전자주식회사 | 렌즈의 포커스를 제어하기 위한 전자 장치 및 전자 장치 제어 방법 |
JP7005252B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-01-21 | キヤノン株式会社 | 制御装置、撮像装置、制御方法、および、プログラム |
CN107942463A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-04-20 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 对焦方法、装置、计算机设备及可读存储介质 |
CN114567725B (zh) * | 2019-10-17 | 2024-03-05 | 电装波动株式会社 | 具备事件相机的摄像装置 |
JP7483381B2 (ja) * | 2020-01-14 | 2024-05-15 | キヤノン株式会社 | レンズ装置および撮像装置 |
JPWO2022163208A1 (ja) * | 2021-01-29 | 2022-08-04 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0868933A (ja) * | 1994-08-31 | 1996-03-12 | Nikon Corp | 自動合焦装置 |
US6268885B1 (en) * | 1996-01-31 | 2001-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical apparatus for correcting focus based on temperature and humidity |
JPH1138312A (ja) * | 1997-07-22 | 1999-02-12 | Canon Inc | 焦点検出装置およびカメラ |
JP4020527B2 (ja) * | 1999-03-16 | 2007-12-12 | オリンパス株式会社 | 電子カメラ |
JP2005091808A (ja) | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | オートフォーカス装置 |
JP2006091808A (ja) * | 2003-11-04 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像記録材料及び凹凸形成方法 |
JP2005181356A (ja) * | 2003-12-15 | 2005-07-07 | Canon Inc | カメラシステム、カメラ、アクセサリ及び撮影レンズ |
JP2006098771A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Canon Inc | 焦点検出装置、撮像装置、撮像システム及びレンズユニット |
JP2008275890A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Olympus Imaging Corp | レンズ交換式デジタルカメラ |
JP2009069255A (ja) * | 2007-09-11 | 2009-04-02 | Sony Corp | 撮像装置および合焦制御方法 |
JP5500786B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 投射型表示装置 |
JP4964842B2 (ja) * | 2008-08-07 | 2012-07-04 | オリンパス株式会社 | カメラ及びカメラの焦点調節方法 |
JP5441612B2 (ja) | 2009-10-23 | 2014-03-12 | キヤノン株式会社 | 自動焦点調節装置および撮像装置 |
JP2012068365A (ja) * | 2010-09-22 | 2012-04-05 | Renesas Electronics Corp | 撮像装置、及び半導体装置 |
JP5901208B2 (ja) * | 2011-10-06 | 2016-04-06 | キヤノン株式会社 | 焦点検出装置およびその制御方法 |
JP5901423B2 (ja) | 2012-05-18 | 2016-04-13 | キヤノン株式会社 | レンズ装置、撮像システム、および、レンズ装置の制御方法 |
JP6102489B2 (ja) | 2013-05-10 | 2017-03-29 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
-
2016
- 2016-02-15 JP JP2017509357A patent/JP6205523B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-02-15 CN CN201680017279.1A patent/CN107407789B/zh active Active
- 2016-02-15 WO PCT/JP2016/054320 patent/WO2016158040A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-09-01 US US15/693,484 patent/US9918005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9918005B2 (en) | 2018-03-13 |
CN107407789B (zh) | 2019-02-15 |
JPWO2016158040A1 (ja) | 2017-07-20 |
WO2016158040A1 (ja) | 2016-10-06 |
CN107407789A (zh) | 2017-11-28 |
US20170366740A1 (en) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6205523B2 (ja) | 合焦制御装置、レンズ装置、撮像装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム | |
US8605204B2 (en) | Image-pickup apparatus and method for adjusting tracking curves | |
JP5839786B2 (ja) | 撮像装置およびトラッキングデータの調整方法 | |
JP5618712B2 (ja) | 自動焦点調節装置および撮像装置 | |
JP6182681B2 (ja) | 合焦制御装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム、レンズ装置、撮像装置 | |
JP2012022037A5 (ja) | 撮像装置およびトラッキングデータの調整方法 | |
JP6014452B2 (ja) | 焦点検出装置及びそれを有するレンズ装置及び撮像装置 | |
JP2016018012A5 (ja) | ||
WO2016080157A1 (ja) | 合焦制御装置、合焦制御方法、合焦制御プログラム、レンズ装置、撮像装置 | |
JP6320105B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2019168479A (ja) | 制御装置、撮像装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体 | |
CN109690397B (zh) | 模糊校正装置、模糊校正方法、记录介质、透镜装置及摄像装置 | |
US8947583B2 (en) | Image pickup apparatus and control method thereof | |
JP7057200B2 (ja) | 撮像装置 | |
US9930245B2 (en) | Focus control apparatus and control method for the same | |
JP2017116738A (ja) | 画像補正装置、画像補正装置の制御方法及びプログラム | |
JP2021085936A (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
JP4900134B2 (ja) | 焦点調節装置、カメラ | |
JP5446720B2 (ja) | 焦点検出装置、撮像装置 | |
KR20160026036A (ko) | 오토포커싱 구동장치 및 그 제어방법 | |
JP5871462B2 (ja) | 焦点検出装置およびその制御方法 | |
KR20140074746A (ko) | 카메라 모듈 및 그 평가 방법 | |
JP5355252B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2018180131A (ja) | 撮像装置および合焦位置検出方法 | |
JP5930979B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211 Effective date: 20170404 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170404 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170404 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6205523 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |