JP6203647B2 - 高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 - Google Patents
高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6203647B2 JP6203647B2 JP2014008729A JP2014008729A JP6203647B2 JP 6203647 B2 JP6203647 B2 JP 6203647B2 JP 2014008729 A JP2014008729 A JP 2014008729A JP 2014008729 A JP2014008729 A JP 2014008729A JP 6203647 B2 JP6203647 B2 JP 6203647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strength
- weld
- joint
- weld beads
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
引張強度が780MPa以上の2枚の高強度鋼板の重ね合せ部をレーザ溶接して重ね継手を製造する方法であって、
レーザ溶接により、まず、前記重ね合せ部に板幅方向に沿って2本の平行な溶接ビードを接合幅Lが1.5〜10.0mmとなるように作製した後、
これら2本の溶接ビードの間に、これらと平行に、さらに、3本目の溶接ビード、または、3本目および4本目の溶接ビードを、前記最初の2本の溶接ビードとこれらにそれぞれ隣接する溶接ビードとの中心間距離d1,d2が、ともに0.2〜2.0mmとなるように作製することを特徴とする高強度鋼板のレーザ溶接継手の製造方法である。
ここに、前記接合幅Lは、前記2枚の鋼板の接合面における、前記最初の2本の溶接ビードの両外側端面間の距離を意味する。
上記第1発明の製造方法により作製されたことを特徴とする高強度鋼板のレーザ溶接継手である。
(1)レーザ溶接による溶接ビードを複数化することで、有効接合幅を拡大する。
(2)3本以上のレーザ溶接を行い、そのうちの2本を外側に施し、3本目以降は最初の2本の内側に焼き戻しをするように溶接する。
(3)このようにすることで、1本1本の溶接ビードの間隔を狭め、溶接速度を高められるため、溶接作業の生産性を大幅に劣化させることなく、継手強度を高められる。
引張強度が780MPa以上の2枚の高強度鋼板1,2の重ね合せ部をレーザ溶接して重ね継手を製造する方法であって、
レーザ溶接により、まず、前記重ね合せ部に板幅方向に沿って2本の平行な溶接ビード3,4を接合幅Lが1.5〜10.0mmとなるように作製した後、
これら2本の溶接ビード3,4の間に、これらと平行に、さらに、3本目の溶接ビード5(図1(a)参照)、または、3本目および4本目の溶接ビード5,6(図1(b)参照)を、前記最初の2本の溶接ビード3,4とこれらにそれぞれ隣接する溶接ビードとの中心間距離d1,d2が、ともに0.2〜2.0mmとなるように作製することを特徴とする。
ここに、前記接合幅Lは、前記2枚の鋼板1,2の接合面における、前記最初の2本の溶接ビード3,4の両外側端面間の距離を意味する。
本発明の作用効果は、低強度の鋼板のレーザ溶接重ね継手に対しても発現しうるが、上述したように、継手強度飽和の問題は高強度鋼板のスポット溶接で顕著に現れることから、本発明は、引張強度が780MPa以上の2枚の高強度鋼板1,2のレーザ溶接重ね継手を対象とする。なお、本発明に係る溶接継手は、薄鋼板の接合を対象としており、2枚の高強度鋼板1,2の板厚は、同じでも、異なっていてもよいが、ともに0.10〜5.0mmの範囲、さらには、ともに0.2〜3.0mmの範囲とするのが推奨される。また、高強度鋼板1,2の種類としては、冷延鋼板、亜鉛めっき鋼板、合金化亜鉛めっき鋼板、アルミめっき鋼板等、表面処理の有無、相違を問わない。
溶接部(「接合部」ともいう。)の強度は、接合部の幅の大きさに比例するが、接合部の幅の間の領域については完全に接合している必要はなく、外側の2本の溶接ビード3,4で囲まれた部分の幅の大きさ、すなわち、接合幅Lで、溶接部の強度などの特性が決定される。ここに、接合幅Lは、前記2枚の鋼板1,2の接合面(重ね合わせ面)における、前記最初の2本の溶接ビード3,4の両外側端面間の距離で定義される。接合幅Lは狭すぎると溶接部の強度が不足し、大きすぎると溶接部として広い面積が必要になるため、溶接作業性や美観の面から好ましくないので、接合幅Lは1.5〜10.0mm、好ましくは2.0〜8.0mmとする。
最初の2本の溶接ビード3,4を作製した後に、それらの内側に追加の溶接を行うことで、その際における溶接熱で溶接ビード3,4を焼き戻すことにより溶接部の延性を高めて継手強度を得ることができる。また、溶接ビード3,4の作製が完了した後、冷却されてマルテンサイトが形成されるのに十分な時間が経過したのち(好ましくは0.5s以上のち、さらに好ましくは2.0s以上のち)に、追加の溶接を行うことで、焼き戻しの効果をさらに高めることができる。
なお、最初の2本の溶接は、必ずしも同時に行う必要はないが、溶接作業の生産性の観点からは同時に行うことが好ましい。また、追加の3本目および4本面の溶接を行う場合、これら追加の溶接についても、必ずしも同時に行う必要はないが、やはり溶接作業の生産性の観点からは同時に行うことが好ましい。
追加の溶接による焼き戻し効果を得るためには、追加の溶接を最初の溶接ビードに適度に近接させる必要がある。ただし、近づけすぎると最初の溶接ビードの外部が再度焼き入れされて硬質化するため好ましくない。したがって、最初の2本の溶接ビード3,4とこれらにそれぞれ隣接する溶接ビードとの中心間距離d1,d2は、ともに0.2〜2.0mmとする。
3,4,5,6…溶接ビード
Claims (2)
- 引張強度が780MPa以上の2枚の高強度鋼板の重ね合せ部をレーザ溶接して3本または4本の平行な溶接ビードのみを作製することにより重ね継手を製造する方法であって、
レーザ溶接により、まず、前記重ね合せ部に板幅方向に沿って2本の平行な溶接ビードを接合幅Lが1.5〜10.0mmとなるように作製した後、
これら2本の溶接ビードの間に、これらと平行に、さらに、3本目の溶接ビード、または、3本目および4本目の溶接ビードを、前記最初の2本の溶接ビードとこれらにそれぞれ隣接する溶接ビードとの中心間距離d1,d2が、ともに0.2〜2.0mmとなるように作製することを特徴とする高強度鋼板のレーザ溶接継手の製造方法。
ここに、前記接合幅Lは、前記2枚の鋼板の接合面における、前記最初の2本の溶接ビードの両外側端面間の距離を意味する。 - 請求項1に記載の製造方法により作製されたことを特徴とする高強度鋼板のレーザ溶接継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008729A JP6203647B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014008729A JP6203647B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015136705A JP2015136705A (ja) | 2015-07-30 |
JP6203647B2 true JP6203647B2 (ja) | 2017-09-27 |
Family
ID=53768088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014008729A Expired - Fee Related JP6203647B2 (ja) | 2014-01-21 | 2014-01-21 | 高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6203647B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11267517B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-03-08 | Nippon Steel Corporation | Member and vehicle frame |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6443319B2 (ja) * | 2015-12-24 | 2018-12-26 | Jfeスチール株式会社 | 重ねレーザスポット溶接継手および該溶接継手の製造方法 |
JP6642925B2 (ja) * | 2016-06-01 | 2020-02-12 | 三菱重工工作機械株式会社 | 溶接方法 |
KR102412797B1 (ko) * | 2016-09-29 | 2022-06-23 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 레이저 용접 이음매 및 자동차용 골격 부품 |
JP6981745B2 (ja) * | 2016-10-11 | 2021-12-17 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法及び溶接構造体 |
JP2021088001A (ja) * | 2021-03-12 | 2021-06-10 | トヨタ自動車株式会社 | 溶接方法及び溶接構造体 |
US20240347279A1 (en) * | 2021-08-23 | 2024-10-17 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Solid electrolytic capacitor and method for manufacturing solid electrolytic capacitor |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4968201B2 (ja) * | 2008-07-04 | 2012-07-04 | 住友金属工業株式会社 | レーザ溶接構造部材およびその製造方法 |
JP5505369B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2014-05-28 | 新日鐵住金株式会社 | 継手強度に優れたレーザ溶接継手及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-01-21 JP JP2014008729A patent/JP6203647B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11267517B2 (en) | 2018-10-31 | 2022-03-08 | Nippon Steel Corporation | Member and vehicle frame |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015136705A (ja) | 2015-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6203647B2 (ja) | 高強度鋼板のレーザ溶接継手およびその製造方法 | |
KR101943173B1 (ko) | 겹침 용접 방법, 겹침 조인트, 겹침 조인트의 제조 방법 및 자동차용 부품 | |
JP4968201B2 (ja) | レーザ溶接構造部材およびその製造方法 | |
JP5967266B2 (ja) | 重ね合せ部の溶接方法、重ね溶接部材の製造方法、重ね溶接部材及び自動車用部品 | |
JP6617772B2 (ja) | 鋼板の重ね溶接方法及び重ね溶接継手 | |
JP5042648B2 (ja) | 鋼板で構成された構造体のレーザー溶接方法 | |
JP6443319B2 (ja) | 重ねレーザスポット溶接継手および該溶接継手の製造方法 | |
CN108136528B (zh) | 角焊方法和角焊接头 | |
MX2018001077A (es) | Junta soldada por arco en angulo y metodo para producir la misma. | |
KR20170038931A (ko) | 레이저 용접 조인트 및 레이저 용접 방법 | |
JP5939365B2 (ja) | 自動車車体における部材の接合構造 | |
JP6535029B2 (ja) | 細長い溶接部およびそうした溶接部を有するビーム | |
JP6635235B1 (ja) | 重ねレーザ溶接継手、重ねレーザ溶接継手の製造方法および自動車用骨格部品 | |
JP2017185526A (ja) | 多層盛り突合せ溶接継手の製造方法、多層盛り突合せ溶接継手 | |
JP5369393B2 (ja) | 高強度鋼板を用いた成形素材の溶接方法およびレーザ溶接装置、それにより得られる成形素材ならびに加工方法および成形品 | |
JP2013000751A (ja) | 鋼材の突合わせ溶接方法 | |
JP5052976B2 (ja) | 耐脆性き裂伝播特性に優れた多層盛突合せ溶接継手及び溶接構造体 | |
JP2012148345A (ja) | 高強度鋼板を用いた成形素材の溶接方法およびレーザ溶接装置、それにより得られる成形素材ならびに加工方法および成形品 | |
JP6852797B2 (ja) | 重ねレーザ溶接継手、重ねレーザ溶接継手の製造方法および自動車用骨格部品 | |
JP6380672B2 (ja) | 溶接接合部およびその製造方法 | |
JP5902599B2 (ja) | テーラードブランクの製造方法およびテーラードブランク | |
JPWO2017141470A1 (ja) | レーザ溶接形鋼およびその製造方法 | |
WO2019198725A1 (ja) | スポット溶接継手、スポット溶接継手を備える自動車骨格部品、及びスポット溶接継手の製造方法 | |
JP2024033955A (ja) | 重ね溶接継手、自動車用骨格部材、及び重ね溶接継手の製造方法。 | |
JP5073526B2 (ja) | 構造部材の重ねレーザ溶接方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160603 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160713 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6203647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |