JP6197449B2 - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP6197449B2
JP6197449B2 JP2013159182A JP2013159182A JP6197449B2 JP 6197449 B2 JP6197449 B2 JP 6197449B2 JP 2013159182 A JP2013159182 A JP 2013159182A JP 2013159182 A JP2013159182 A JP 2013159182A JP 6197449 B2 JP6197449 B2 JP 6197449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection sensor
human detection
indoor unit
mounting portion
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013159182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015031416A (ja
Inventor
山田 太志
太志 山田
澤田 大貴
大貴 澤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2013159182A priority Critical patent/JP6197449B2/ja
Publication of JP2015031416A publication Critical patent/JP2015031416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197449B2 publication Critical patent/JP6197449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、人検知センサを取り付けた空気調和機の室内機に関する。
空気調和機の室内機では、人検知センサ(赤外線検知センサ)を室内機に取り付けて、その人検知センサにより人体が検知されると空調運転を開始し、検知されなくなると運転を停止するような制御が行われている(特許文献1)。これによれば、空気調和機の運転開始や運転停止のための特別な操作が一切不要となり、また人の居ない部屋で無駄な空調が行われることを防止できる。
特許文献1では、人検知センサを室内機に取り付ける際には、運転状態等を表示する発光素子やリモコン信号を受光する受光素子等とともに人検知センサを受光部付き運転表示基板に共通に取り付け、その受光部付き運転表示基板を表示ユニットに組み込んで、その表示ユニットを室内機の前面の収納部に取り付けている。
特開2000−241009号公報
ところで、空気調和機の製造において製造コストを低減するためには、複数機種に亘って共通部品を使用することが望ましく、また一部構成を変更しながらも、共通の取り付け構造により取り付けることができる構成部材を使用することが望ましい。
しかし、特許文献1の構成では、人検知センサを使用しない機種と使用する機種を製造する場合、表示ユニットの受光部付き運転表示基板として、発光素子と受光素子の他に人検知センサを取り付けたものと、発光素子と受光素子のみを取り付けた2種類を製造する必要がある。つまり、共通の表示ユニット用の受光部付き運転表示基板を使用することができず、製造コストの低減を図りにくいという問題がある。
本発明の目的は、製造コストの低減を図った空気調和機の室内機を提供することである。
上記目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、電装品箱に一体的に形成された表示器ケース取付部に対して、受光部付き運転表示基板を組み込んだ表示器ケースを取り付けた空気調和機の室内機において、前記表示器ケースに人検知センサ取付部を連続して一体的に形成し、該人検知センサ取付部に人検知センサを取り付け、該人検知センサが前面パネル組に形成された人検知センサ取付穴の中に開口を有する人検知センサ化粧枠によって配置されるようにしてなり、前記人検知センサは人検知センサ基板に取り付けられ、該人検知センサ基板は人検知センサホルダに嵌め込まれ、該人検知センサホルダは前記人検知センサ取付部に取り付けられ、前記人検知センサ化粧枠は、前記人検知センサ化粧枠の奥方向に伸びるように形成された4個の位置決めリブが前記人検知センサホルダの周方向に形成された四角筒形状部の各側面に当接することで、前記人検知センサホルダに位置決めされ、前記人検知センサ基板は、前記人検知センサ基板の4個の角が前記人検知センサホルダの内側底面の四隅に形成されたストッパに押し当てられることで、前記人検知センサホルダ内に収納されている、ことを特徴とする。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載の空気調和機の室内機において、前記人検知センサは、該人検知センサ化粧枠の前記開口から突出していることを特徴とする。
本発明によれば、表示器ケースに人検知センサ取付部を連続して一体的に形成し、その表示ケースを電装品箱の表示器ケース取付部に取り付けるので、表示器ケースと表示器ケース取付部には別機種のものをそのまま使用することができる。つまり、電装品箱や表示器ケースに組み込む受光部付き運転表示基板を新たに設計製造する必要はなく、空気調和機の製造コストの低減を図ることができる。
本発明の空気調和機の室内機の一部の分解斜視図である。 人検知センサ基板と人検知センサホルダと人検知センサ化粧枠の斜視図である。 表示器ケースの人検知センサ取付部に人検知センサホルダを取り付ける説明の斜視図である。 表示器ケースの人検知センサ取付部に人検知センサホルダを取り付けた斜視図である。 表示器ケースを電装品箱の表示器ケース取付部に取り付ける説明の斜視図である。 表示器ケースを電装品箱の表示器ケース取付部に取り付けた斜視図である。 室外機の内部機構部分に前面パネル枠をかぶせた斜視図である。 室外機の内部機構部分に前面パネル枠をかぶせる前の斜視図である。
図1に本発明の第1の実施例の空気調和機の室内機の要部を示す。10は前面パネル組であり、電源コード等の接続工事等の際に開かれるメンテナンス蓋11が設けられ、また、光透過性の受光/表示部12、四角形の人検知センサ取付穴13、ディフューザ/風向板配置穴14等が形成されている。受光/表示部12と人検知センサ取付穴13とディフューザ/風向板配置穴14は、前面パネル組10の正面の斜め下方向を向くように形成されている。
20は電装品箱であり、電装品(図示せず)が収納される電装品箱本体21、電源ケーブル引込穴22、電源ケーブル引出穴23、表示器ケース取付部24等を有する。電源ケーブル引込穴22から引き込まれ内部を挿通して電源ケーブル引出穴23から引き出される電源ケーブルの先端は、電装品箱本体21の端子台(図示せず)に接続される。そして、表示器ケース取付部24には、上爪24aと下爪24bが形成されている。
30は表示器ケースであり、受光部付き運転表示基板取付部31と人検知センサセンサ取付手段としての人検知センサ取付部32が形成されている。そして、受光部付き運転表示基板取付部31には、発光素子が露出する3個の開口31aと受光素子が露出する1個の開口31bが横並びで形成され、さらに、上下に取付用の爪31c、31dが形成されている。また、人検知センサ取付部32には、両側に係合穴32aが形成され、中央に開口32bが形成されている。
40は表示器ケース30の受光部付き運転表示基板取付部31の内部(裏側)に組み込まれる受光部付き運転表示基板であり、3個の発光素子41aや1個の受光素子41b等の光学部品が横並びで取り付けられ、また、コネクタ42,43が両端に取り付けられたコード44の一方のコネクタ42が取り付けられている。
50は表示器ケース30の人検知センサ取付部32に収納される人検知センサ基板であり、正面中心位置に丸形状の人検知センサ51が取り付けられ、また、コネクタ52,53が両端に取り付けられたコード54の一方のコネクタ52が取り付けられている。
60は底面の中心に丸い開口61が形成された四角筒形の人検知センサホルダであり、前記した人検知センサ基板50が内部に嵌め込まれることにより、開口61から人検知センサ51が突出するようになっている。
70は中心に丸い開口71が形成された人検知センサ化粧枠であり、前面パネル組10の人検知センサ取付穴13の外側から差し込まれることにより、人検知センサ取付穴13の周囲を閉じる作用を行う。
図2に人検知センサ基板50と人検知センサホルダ60と人検知センサ化粧枠70の詳細を示す。人検知センサホルダ60には、開口61の内側底面の四隅に人検知センサ基板50の4個の角が当接するストッパ62が形成されている。また、人検知センサホルダ60の外側の180度離れた両側の2箇所には、表示器ケース30の人検知センサ取付部32の係合穴32aに係合する爪63が形成されている。
人検知センサ化粧枠70には、人検知センサ51の頭部が突出する開口71の他に、前面パネル組10の人検知センサ取付穴13の周縁に外側から当接する四角形の周鍔(フランジ)72と、その周鍔72の内側の180度離れた両側の2箇所に周鍔72から若干の間隔(前面パネル組10の人検知センサ取付穴13の周縁の肉厚より若干広い間隔)をおいて設けられた爪73と、人検知センサホルダ60の外周の4面に外側から圧接するために周鍔72と反対側の奥方向に伸びるように形成された4個の位置決リブ74と、が設けられている。
次に組み立てについて説明する。まず、人検知センサホルダ60の内部に、人検知センサ51が開口61から突出するように、人検知センサ基板50を嵌め込み、その人検知センサ基板50の4個の角を人検知センサホルダ60のストッパ62に押し当てる。これにより、人検知センサホルダ60内に人検知センサ基板50が収納され、図3に示すような状態となり、人検知センサ51の軸心が人検知センサホルダ60の軸心と一致するようになる。
次に、このように内部に人検知センサ基板50が収納された人検知センサホルダ60を、表示器ケース30の人検知センサ取付部32内に、人検知センサ取付部32の前方から、図4に示すように嵌め込む。このときは、人検知センサ基板50から引き出されるコード54を、表示器ケース30の人検知センサ取付部32の開口32bから背後に引き出しておき、人検知センサホルダ60の両側の爪63を人検知センサ取付部32の両側の係合穴32aに係合させる。これにより、人検知センサ取付部32に対して人検知センサホルダ60が図4に示すように組み立てられる。このとき、人検知センサ基板50の人検知センサ51の取付面(正面)は、その4個の角が人検知センサホルダ60のストッパ62に押し当てられ、人検知センサ基板50の裏面は、人検知センサ取付部32の開口32bの周囲の縁に押し当てられるので、ガタツキが発生することはない。
次に、人検知センサ基板50と人検知センサホルダ60が表示器ケース30の人検知センサ取付部32に組み込まれた後に、表示器ケース30の受光部付き運転表示基板取付部31の裏側に、受光部付き運転表示基板40を嵌め込み、発光素子41aが開口31aから露出し、受光素子41bが開口31bから露出するようにする。
次に、受光部付き運転表示基板40と人検知センサ基板50と人検知センサホルダ60が組み込まれた表示器ケース30を、電装品箱20の表示器ケース取付部24に取り付ける。このときは、図5に示すように、表示器ケース30の受光部付き運転表示基板取付部31の人検知センサ取付部32の爪31dを電装品箱20の表示器ケース取付部24の上爪24aに当接させ、人検知センサ取付部32の爪31cを下爪24bに嵌め込む。これにより、図6に示すように、人検知センサホルダ60が電装品箱20に組み込まれる。本実施例では、このように人検知センサホルダ60を本体120(図8参照)の一部である電装品箱20に組み込んでいるが、本体120は室内機を構成する部分の内の前面パネル組10を除く部分であり、電装品箱20以外の本体120に対して検知センサホルダ60を組み込んでも良い。
次に、前面パネル組10の人検知センサ取付穴13の表側から内側に向けて、人検知センサ化粧枠70を、位置決めリブ74を先頭にして押し込む。これによって、人検知センサ化粧枠70の爪73が人検知センサ取付穴13の周縁により押されて若干内側に撓んで逃げ、さらに押し込むと、その爪73が人検知センサ13の内縁から外れる。この結果、人検知センサ化粧枠70の周鍔72と爪73の間に人検知センサ取付穴13の周縁部が遊びをもって挟持される状態となる。よって、人検知センサ化粧枠70は上下左右前後方向に若干の遊びを有して、人検知センサ取付穴13の周縁部に取り付けられる。
次に、人検知センサ化粧枠70が取り付けられた前面パネル組20の全体を、電装品箱20、熱交換器、配管、その他が組み込まれた部分に上面からかぶせると、人検知センサ51は人検知センサ化粧枠70の開口71から外部に突出する。このとき、人検知センサ化粧枠70と人検知センサホルダ60は図2に示す向きで互いに合わせられるので、人検知センサ化粧枠70の4個の位置決めリブ74が人検知センサホルダ60の周囲の4面に当接され、人検知センサ化粧枠70が、その開口71の軸心が人検知センサ51の軸心と一致するように位置決めされる。よって、開口71における人検知センサ51の周囲の隙間(図示せず)が均一になり、外観が良好となる。そして、図7に示すように、人検知センサ51の周囲は人検知センサ化粧枠70によって飾られる。なお、表示器ケース30の受光部付き運転表示基板取付部31の開口31aに露出する発光素子41a、開口31bから露出する受光素子41bは、前面パネル組10の光透過性の受光/表示部12の裏面に位置する。
図8に前面パネル組10をかぶせる直前の機構を示した。80は風向板用モータ、90はディフューザ用モータ、100は風向板、110はディフューザである。このように、表示器ケース30の人検知センサ取付部32は、モータ80の右隣の空きスペースに配置されることになる。なお、人検知センサ51を設けない機種の室内機では、人検知センサ取付部32が形成されていない表示器ケース30が取り付けられる。よって、人検知センサ51を取り付けない室内機では、前面パネル組10に人検知センサ取付穴13を設けなければよい。
このように、本実施例の室内機は、表示器ケース30の受光部付き運転表示基板取付部31に連続して人検知センサ取付部32を一体的に設けたものである。人検知センサを取り付けない室内機の構成に対する変更点は、人検知センサ取付部32を設けた表示器ケース30を新たに製作することと、前面パネル組10に人検知センサ取付穴13を新たに設ければよいことのみである。よって、本実施例では、人検知センサを取り付けない室内機の構成(受光部付き運転表示基板40や表示器ケース取付部24)を有効利用することができ、製造コストの低減を図ることができる。
また、人検知センサ化粧枠70の位置決めリブ74によって、人検知センサ化粧枠70の開口71の軸心が、人検知センサホルダ60の前面に突出する人検知センサ51の軸心と一致するように位置決めされるので、人検知センサ化粧枠70の開口71内に位置する人検知センサ51の周囲の隙間は均一となり、人検知センサの取付部分の外観が良好となる。
10:前面パネル組、11:メンテナンス蓋、12:受光/表示部、13:人検知センサ取付穴、14:風向板/ディヒューザ配置穴
20:電装品箱、21:電装品箱本体、22:ケーブル差込穴、23:ケーブル引出穴、24:表示器ケース取付部、24a:上爪、24b:下爪
30:表示器ケース、31:受光部付き運転表示基板取付部、31a、31b:開口、31c,31d:爪、32:人検知センサ取付部、32a:係合穴、32b:開口
40:受光部付き運転表示基板、41a:発光素子、41b:受光素子、42,43:コネクタ、44:コード
50:人検知センサ基板、51:人検知センサ、52,53:コネクタ、54:コード
60:人検知センサホルダ、61:開口、62:ストッパ、63:爪
70:人検知センサ化粧枠、71:開口、72:周鍔、73:爪、74:位置決めリブ
80:風向板用モータ
90:ディフューザ用モータ
100:風向板
110:ディフューザ
120:本体

Claims (2)

  1. 電装品箱に一体的に形成された表示器ケース取付部に対して、受光部付き運転表示基板を組み込んだ表示器ケースを取り付けた空気調和機の室内機において、
    前記表示器ケースに人検知センサ取付部を連続して一体的に形成し、該人検知センサ取付部に人検知センサを取り付け、該人検知センサが前面パネル組に形成された人検知センサ取付穴の中に開口を有する人検知センサ化粧枠によって配置されるようにしてなり、
    前記人検知センサは人検知センサ基板に取り付けられ、該人検知センサ基板は人検知センサホルダに嵌め込まれ、該人検知センサホルダは前記人検知センサ取付部に取り付けられ、
    前記人検知センサ化粧枠は、前記人検知センサ化粧枠の奥方向に伸びるように形成された4個の位置決めリブが前記人検知センサホルダの周方向に形成された四角筒形状部の各側面に当接することで、前記人検知センサホルダに位置決めされ、
    前記人検知センサ基板は、前記人検知センサ基板の4個の角が前記人検知センサホルダの内側底面の四隅に形成されたストッパに押し当てられることで、前記人検知センサホルダ内に収納されている、
    ことを特徴とする空気調和機の室内機。
  2. 請求項1に記載の空気調和機の室内機において、
    前記人検知センサは、該人検知センサ化粧枠の前記開口から突出していることを特徴とする空気調和機の室内機。
JP2013159182A 2013-07-31 2013-07-31 空気調和機の室内機 Active JP6197449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159182A JP6197449B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159182A JP6197449B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015031416A JP2015031416A (ja) 2015-02-16
JP6197449B2 true JP6197449B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52516890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159182A Active JP6197449B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 空気調和機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6197449B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6307705B2 (ja) * 2015-09-14 2018-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188814A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機の室内ユニット
JP4675683B2 (ja) * 2005-06-07 2011-04-27 三菱電機株式会社 換気扇
JP5132498B2 (ja) * 2008-09-17 2013-01-30 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP5173957B2 (ja) * 2009-07-29 2013-04-03 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
JP2012112547A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Hitachi Appliances Inc 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015031416A (ja) 2015-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102125516B1 (ko) 캔틸레버식 디스플레이를 갖는 사용자 제어 장치
JP2015056261A (ja) Led照明装置
US20110033309A1 (en) Ceiling fan positioning structure for shielding a hanging portion of a ceiling fan
US20150276197A1 (en) Lamp with Airing Function
JP6197449B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6202262B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP4915951B2 (ja) 電気電子機器収納用キャビネット
JP2009210135A (ja) 外気温センサ取付具、同取付具を備えた室外機、同室外機を備えた空気調和機
JP6440838B2 (ja) 空気調和器
JP5928301B2 (ja) 空気調和機
JP2013036624A5 (ja)
USD599003S1 (en) Ceiling fan housing
JP6077429B2 (ja) 温風暖房機
JP6722526B2 (ja) 情報発信アダプタ
JP5506754B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP6785700B2 (ja) インターホン機器
JP6201873B2 (ja) 通信制御装置
JP2009180443A (ja) 空気調和機の室外ユニットのケーシング構造
JP5942440B2 (ja) 空気調和機
JP2009125193A (ja) 炊飯器
JP6202436B2 (ja) 電気機器
JP5468309B2 (ja) 換気用ルーバ
JP2018031555A (ja) 空気調和機
AU2017295607B2 (en) Lighting device to be installed onto a frame
CN203839226U (zh) 按钮开关

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6197449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151