JP6197434B2 - 電動駐車ブレーキ装置 - Google Patents

電動駐車ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6197434B2
JP6197434B2 JP2013153377A JP2013153377A JP6197434B2 JP 6197434 B2 JP6197434 B2 JP 6197434B2 JP 2013153377 A JP2013153377 A JP 2013153377A JP 2013153377 A JP2013153377 A JP 2013153377A JP 6197434 B2 JP6197434 B2 JP 6197434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pin
parking
parking lever
pin
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013153377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015025465A (ja
Inventor
慶一 古賀
慶一 古賀
山田 仁
仁 山田
良一 立入
良一 立入
圭一 篠
圭一 篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2013153377A priority Critical patent/JP6197434B2/ja
Priority to PCT/JP2014/069400 priority patent/WO2015012295A1/ja
Priority to CN201480041544.0A priority patent/CN105408655B/zh
Priority to DE112014003433.9T priority patent/DE112014003433T5/de
Priority to US14/907,105 priority patent/US9566956B2/en
Publication of JP2015025465A publication Critical patent/JP2015025465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6197434B2 publication Critical patent/JP6197434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/067Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels employing drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/08Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes
    • F16D65/09Pivots or supporting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2123/00Multiple operation forces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/58Mechanical mechanisms transmitting linear movement
    • F16D2125/64Levers

Description

本発明は、電動駐車ブレーキ装置に係り、特に、ドラムブレーキ内のパーキングレバーが電動アクチュエータの正駆動により復帰位置から作動位置に駆動されてブレーキシューが復帰位置から作動位置に駆動され、前記パーキングレバーが前記電動アクチュエータの逆駆動により作動位置から復帰位置に駆動されてブレーキシューが作動位置から復帰位置に駆動されるように構成されている電動駐車ブレーキ装置に関する。
この種の電動駐車ブレーキ装置は、例えば、下記特許文献1に記載されていて、前記電動アクチュエータが、正逆回転駆動可能な電気モータと、前記電気モータの回転運動を軸部材(ネジ軸)の直線運動に変換可能な変換機構と、前記軸部材の端部と前記パーキングレバーの揺動端部とを連結する連結機構を備えている。なお、この種の電動駐車ブレーキ装置では、パーキングブレーキスイッチを作動操作することで、電動アクチュエータを正駆動させることができて、パーキングレバーを復帰位置から作動位置に駆動すること(すなわち、パーキングブレーキを作動状態とすること)が可能である。また、パーキングブレーキスイッチを解除操作することで、電動アクチュエータを逆駆動させることができて、パーキングレバーを作動位置から復帰位置に駆動すること(すなわち、パーキングブレーキを解除状態(非作動状態)とすること)が可能である。
特開2012−246960号公報
上記した特許文献1に記載されている電動駐車ブレーキ装置においては、前記軸部材の端部と前記パーキングレバーの揺動端部とを連結する連結機構において、前記軸部材の端部に設けた平面部および凸部と、前記パーキングレバーの揺動端部に設けた平面状の回転規制部とを備えていて、これらが互いに係合する結合構造が採用されている。上記した結合構造は、シンプルであって安価に実施することが可能であるものの、軸部材の端部に設けた平面部と、パーキングレバーの揺動端部に設けた平面状の回転規制部との係合部位にて生じる摺動摩擦によって、駆動力の低減や異音発生が生じるおそれがある。また、上記した結合構造では、駆動力伝達部(軸部材の端部に設けた凸部と、パーキングレバーの揺動端部に設けた平面状の回転規制部との係合部)において線当りによる応力集中が生じるおそれがある。
本発明は、上記した課題を解決すべくなされたものであり、前記連結機構を、前記軸部材の端部に組付けられ前記軸部材に対して直交し前記パーキングレバーの支持軸に対して平行に配置される第1連結ピンと、前記パーキングレバーの揺動端部に組付けられ前記第1連結ピンに対して平行に配置される第2連結ピンと、前記第1連結ピンに組付けられる第1孔部にて前記軸部材の端部に対して前記第1連結ピンの周方向に回転可能であり前記第2連結ピンに組付けられる第2孔部にて前記パーキングレバーに対して前記第2連結ピンの周方向に回転可能であって前記第1連結ピンと前記第2連結ピンとを連結する連結部材を備える構成とした。また、本発明において、前記連結部材の前記第1孔部または前記第2孔部は、前記連結部材の移動方向に長い長円形状に形成されていて、長円形状に形成された前記第1孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記連結部材の前記第1連結ピンに対する移動を吸収可能であり、長円形状に形成された前記第2孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記第2連結ピンの前記連結部材に対する移動を吸収可能である。
上記した本発明の電動駐車ブレーキ装置においては、軸部材の端部とパーキングレバーの揺動端部とを連結する連結機構が、上記した第1連結ピンと第2連結ピンと連結部材を備えていて、直線運動する軸部材に対するパーキングレバーの動き(支持軸を中心とした揺動)が、連結部材の第1連結ピンと第2連結ピンのピン(軸)周りの回転運動によって許容される。このため、従来技術の結合構造における課題(駆動力の低減、異音発生、線当りによる応力集中等)を全て解消することが可能である。
上記した本発明では、前記連結部材の前記第1孔部または前記第2孔部が、前記連結部材の移動方向に長い長円形状に形成されていて、長円形状に形成された前記第1孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記連結部材の前記第1連結ピンに対する移動を吸収可能であり、長円形状に形成された前記第2孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記第2連結ピンの前記連結部材に対する移動を吸収可能である。このため、部品相互間の寸法バラツキや、当該ドラムブレーキのサービスブレーキ作動時の連結部材の移動を、長円形状とされた第1孔部での第1連結ピンの移動または長円形状とされた第2孔部での第2連結ピンの移動によって吸収することが可能である。
また、本発明では、前記軸部材が復帰位置に移動したときに、前記第1連結ピンが前記電動アクチュエータを支持するブラケットに当接可能に設定されている。このため、第1連結ピンがブラケットに当接することで、軸部材が復帰位置にて停止する。これにより、連結機構にて軸部材の端部と連結されているパーキングレバーも停止させることが可能であり、軸部材、パーキングレバー等の無用な動きを規制することが可能である。
本発明による電動駐車ブレーキ装置の一実施形態を示す正面図である。 図1に示した電動駐車ブレーキ装置における電動アクチュエータの一構成部材である軸部材(ネジ軸)と、パーキングレバーと、これらを連結する連結機構を示した正面図である。 図2の3−3線に沿った横断平面図を、図1に示した電動アクチュエータの主要構成(正逆回転駆動可能な電気モータと、この電気モータの回転運動を軸部材の直線運動に変換可能な変換機構)の正面図とともに示した図である。
以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明による電動駐車ブレーキ装置の一実施形態を示していて、この実施形態の電動駐車ブレーキ装置は、駐車ブレーキ機構を備えたドラムブレーキ10と、駐車ブレーキ機構を駆動する電動アクチュエータ20とを備えている。
ドラムブレーキ10は、図1に示したように、円盤状のバックプレート11と、このバックプレート11に組付けた一対のブレーキシュー12、13、アンカーブロック14、ホイールシリンダ15等を備えている。バックプレート11は、車体側の取付部(図示省略)に固定されるように構成されている。
各ブレーキシュー12、13は、バックプレート11に対して特定方向(プレート面に沿った方向)にて移動可能に組付けられていて、ブレーキ操作時にブレーキドラム(図示省略)に押し付けられる円弧状のライニング12a、13aを一体的に備えている。また、各ブレーキシュー12、13間には、アジャスト機構付の連接棒16とリターンスプリングS1,S2が組付けられている。
図1にて左方のブレーキシュー12は、上端にてホイールシリンダ15の左方ピストン(図示省略)に係合し、下端にてアンカーブロック14に係合していて、ブレーキ操作時にはブレーキドラム(図示省略)に向けて左方に押し広げられるように構成されている。また、ブレーキシュー12には、パーキングレバー17が揺動可能に組付けられている。
一方、図1にて右方のブレーキシュー13は、上端にてホイールシリンダ15の右方ピストン(図示省略)に係合し、下端にてアンカーブロック14に係合していて、ブレーキ操作時にはブレーキドラム(図示省略)に向けて右方に押し広げられるように構成されている。また、ブレーキシュー13には、リターンスプリングS3(このスプリングS3は、上端がバックプレート11に係止され、下端がブレーキシュー13に係止されている)が組付けられている。
アンカーブロック14は、固定具(図示省略)を用いて、バックプレート11の図示下部に固定されている。ホイールシリンダ15は、一対の固定具15a、15bを用いて、バックプレート11の図示上部に固定されている。このホイールシリンダ15は、ブレーキ操作時(サービスブレーキ時)に左右に離間して、左右のブレーキシュー12、13を拡開させる左右一対のピストン(図示省略)を内部に収容している。
連接棒16は、左端部にてブレーキシュー12の上部に対して傾動可能に係合するとともにパーキングレバー17の上部に対しても傾動可能に係合し、右端部にてブレーキシュー13の上部に対して傾動可能に係合している。この連接棒16は、その長さを、周知のアジャスト機構16aにより、ライニング12a、13aの摩耗量に応じて、自動的に調整可能(増大可能)に構成されている。
パーキングレバー17は、図1左方のブレーキシュー12に沿って配設されていて、その上端部にて支持軸18とクリップ19を用いてブレーキシュー12に揺動可能(支持軸18周りに回転可能)に連結されている。また、パーキングレバー17は、その下端(揺動端部17a)にて、図2および図3に示したように、連結機構23を介して、電動アクチュエータ20におけるネジ軸22aの端部に連結されていて、ネジ軸22aによって左右方向に駆動される(支持軸18周りに回転駆動される)ように構成されている。
電動アクチュエータ20は、図1に示したように、ドラムブレーキ10内に設けられていて、アンカーブロック14に組付けられて支持されている。この電動アクチュエータ20は、図3に示したように、電気モータ21と、変換機構22と、連結機構23を備えている。電気モータ21は、正逆回転駆動可能であり、回転負荷に応じた電流値によりモータ制御手段(電気制御装置)ECUによって作動を制御されるように構成されている。なお、回転負荷に応じた電流値は、モータ制御手段(電気制御装置)ECUが備える電流モニタIMによって検出可能である。
変換機構22は、電気モータ21の回転運動をネジ軸22aの直線運動(パーキングレバー17の揺動動作)に変換可能であり、電気モータ21が正回転する正駆動時にはネジ軸22aを復帰位置(図3の位置)から作動位置(図3の位置より所定量右方の位置)に向けて軸方向に移動可能であり、且つ、電気モータ21が逆回転する逆駆動時にはネジ軸22aを作動位置から復帰位置に向けて軸方向に移動可能である。
この変換機構22は、ネジ軸22aと、このネジ軸22aのネジ部に螺合されてハウジング22bに回転可能かつ軸方向移動を設定量に規定されたナット(図示省略)と、このナットに設けた出力ギヤと電気モータ21の出力軸(図示省略)間に設けられて電気モータ21の出力を減速してナットに伝達する減速装置(図示省略)を備えている。なお、ネジ軸22aのネジ部は、ネジ軸22aの先端部とハウジング22b間に設けたブーツ22cによって被覆保護されている。
連結機構23は、図2および図3に示したように、第1連結ピン23aと第2連結ピン23bと一対の連結板(連結部材)23cを備えている。第1連結ピン23aは、ネジ軸22aの先端(端部)に組付けられていて、ネジ軸22aに対して直交し、パーキングレバー17の支持軸18に対して平行に配置されている。第1連結ピン23aの中間部は、ネジ軸22aの先端(端部)に設けた取付孔22a1に、一体的に嵌合固定されている。第1連結ピン23aの両端部は、各連結板23cに設けた長円形状の第1孔部23c1に、相対回転可能かつ長径方向(図2および図3の左右方向)に移動可能に組付けられている。また、第1連結ピン23aの両端部は、ネジ軸22aが復帰位置に復帰移動したときに、図3に示したように、電動アクチュエータ20を支持するアンカーブロック(ブラケット)14に当接可能に設定されている。
第2連結ピン23bは、パーキングレバー17の揺動端部17aに組付けられていて、第1連結ピン23aに対して平行に配置されている。この第2連結ピン23bは、中間部にて揺動端部17aに設けた円形の組付孔17a1に相対回転可能に組付けられ、両端部にて各連結板23cに設けた円形の第2孔部23c2に相対回転可能に組付けられている。なお、第2連結ピン23bは、両端が中間部位に比して大径とされていて抜け止めされている。
各連結板23cは、第1連結ピン23aに組付けられる第1孔部23c1にてネジ軸22aの端部に対して第1連結ピン23aの周方向に回転可能であり、第2連結ピン23bに組付けられる第2孔部23c2にてパーキングレバー17に対して第2連結ピン23bの周方向に回転可能であって、第1連結ピン23aと第2連結ピン23bとを連結している。
モータ制御手段(電気制御装置)ECUは、電気モータ21の正回転駆動時に回転負荷が設定値に達したとき、電気モータ21の作動を停止させる機能と、電気モータ21の逆回転駆動時に回転負荷が所定値に達したとき、電気モータ21の作動を停止させる機能を備えている。
また、モータ制御手段(電気制御装置)ECUは、当該車両の運転席に設けられているパーキングブレーキスイッチ(図示省略)にも接続されていて、パーキングブレーキスイッチの作動操作によって電気モータ21の正回転駆動が開始され、パーキングブレーキスイッチの解除操作によって電気モータ21の逆回転駆動が開始されるように構成されている。
また、上記した構成において、連結機構23によって連結されているパーキングレバー17とネジ軸22aでは、パーキングレバー17の揺動面とネジ軸22aの軸線が同一面に配置されている。このため、この実施形態では、電動アクチュエータ20の駆動力をパーキングレバー17の揺動端部17aに円滑に伝達することが可能である。
上記のように構成したこの実施形態の電動駐車ブレーキ装置では、パーキングブレーキスイッチの作動操作によって電気モータ21の正回転駆動が開始されると、電動アクチュエータ20のネジ軸22aが復帰位置から作動位置に向けて軸方向に移動して、パーキングレバー17が復帰位置から作動位置に向けて移動する。このときには、図1に示したパーキングレバー17がリターンスプリングS1,S2,S3の作用に抗して反時計回転方向に揺動し、この揺動によって連接棒16を介して図示右方のブレーキシュー13のライニング13aが図示しないブレーキドラムに押し付けられるとともに、支持軸18を介して図示左方のブレーキシュー12のライニング12aもブレーキドラムに押し付けられて駐車ブレーキがかけられる。なお、パーキングレバー17が作動位置に移動すると、電気モータ21の正回転駆動による回転負荷(ブレーキシュー12,13が作動位置に移動して、ライニング12a,13aがブレーキドラムに圧接することにより得られる負荷)が設定値となって、モータ制御手段(電気制御装置)ECUにより電気モータ21の作動が停止される。
一方、パーキングブレーキスイッチの解除操作によって電気モータ21の逆回転駆動が開始されると、電動アクチュエータ20のネジ軸22aが作動位置から復帰位置に向けて軸方向に移動して、パーキングレバー17がリターンスプリングS1,S2,S3の作用により作動位置から復帰位置に向けて移動する。このときには、パーキングレバー17が作動位置から復帰位置に向けて時計回転方向に揺動する。このため、この揺動によって左右のブレーキシュー12,13等が復帰位置に復帰して、駐車ブレーキが解除される。なお、パーキングレバー17が復帰位置に移動したときには、第1連結ピン23aがアンカーブロック(ブラケット)14に当接することにより、電気モータ21の逆回転駆動による回転負荷が所定値となって、モータ制御手段(電気制御装置)ECUにより電気モータ21の作動が停止される。
ところで、この実施形態では、ネジ軸22aの端部とパーキングレバー17の揺動端部17aとを連結する連結機構23が、上記した第1連結ピン23aと第2連結ピン23bと連結板23c、23cを備えていて、直線運動するネジ軸22aに対するパーキングレバー17の動き(支持軸18を中心とした揺動)が、連結板23c、23cの第1連結ピン23aと第2連結ピン23bのピン(軸)周りの回転運動によって許容される。このため、この実施形態では、従来技術の結合構造における課題(駆動力の低減、異音発生、線当りによる応力集中等)を全て解消することが可能である。
また、この実施形態では、各連結板23cの第1孔部23c1が、連結板23cの移動方向(図示左右方向)に長い長円形状に形成されている。このため、部品相互間の寸法バラツキや、当該ドラムブレーキ10のサービスブレーキ作動時(ホイールシリンダ15の作動によるブレーキ作動時)の連結板23cの移動を、長円形状とされた第1孔部23c1での第1連結ピン23aの移動によって吸収することが可能である(すなわち、長円形状に形成された第1孔部23c1にて、パーキングレバー17のサービスブレーキ作動時における連結板23cの第1連結ピン23aに対する移動を吸収可能である)
また、この実施形態では、ネジ軸22aが復帰位置に移動したときに、第1連結ピン23aが電動アクチュエータ20を支持するアンカーブロック(ブラケット)14に当接可能に設定されている。このため、第1連結ピン23aがアンカーブロック(ブラケット)14に当接することで、ネジ軸22aが復帰位置にて停止する。これにより、連結機構23にてネジ軸22aの端部と連結されているパーキングレバー17も停止させることが可能であり、ネジ軸22a、パーキングレバー17等の無用な動きを規制することが可能である。
上記した実施形態においては、各連結板23cの第1孔部23c1を長円形状に形成し、各連結板23cの第2孔部23c2を円形形状に形成して実施したが、各連結板23cの第1孔部23c1を円形形状に形成し、各連結板23cの第2孔部23c2を長円形状に形成して実施することも可能である。この場合には、長円形状に形成された第2孔部23c2にて、パーキングレバー17のサービスブレーキ作動時における第2連結ピン23bの連結板23cに対する移動を吸収可能である。また、上記した実施形態においては、ネジ軸22aが復帰位置に移動したときに、第1連結ピン23aの両端部がアンカーブロック(ブラケット)14に当接可能に設定されているが、ネジ軸22aが復帰位置に移動したときに、第1連結ピン23aの一端部がアンカーブロック(ブラケット)14に当接可能に設定することも可能である。
また、上記した実施形態においては、ネジ軸22aの端部とパーキングレバー17の揺動端部17aとを連結する連結機構23が、第1連結ピン23aと第2連結ピン23bと一対の連結板23c、23cを備える構成として実施したが、例えば、ネジ軸22aの端部とパーキングレバー17の揺動端部17aをそれぞれヨーク状(二股状)に形成して一つの連結板23cを挟むように構成すれば、連結機構23を、第1連結ピン23aと第2連結ピン23bと一つの連結板23cを備える構成(部品点数を減じた構成)として実施することも可能である。
また、上記した実施形態においては、電動アクチュエータ20が、電気モータ21と、変換機構22と、連結機構23を備える構成として実施したが、電動アクチュエータ(20)は、正逆回転駆動可能な電気モータと、前記電気モータの回転運動を軸部材(ネジ軸22a)の直線運動に変換可能な変換機構と、前記軸部材の端部とパーキングレバー(17)の揺動端部とを連結する連結機構を備える構成であればよく、例えば、電気モータ(モータ制御手段(電気制御装置)ECUの構成を含む)と変換機構の各構成は、適宜変更が可能である。
10…ドラムブレーキ、11…バックプレート、12、13…ブレーキシュー、14…アンカーブロック(ブラケット)、15…ホイールシリンダ、16…連接棒、17…パーキングレバー、17a…揺動端部、18…支持軸、S1,S2,S3…リターンスプリング、20…電動アクチュエータ、21…電気モータ、22…変換機構、22a…ネジ軸(軸部材)、23…連結機構、23a…第1連結ピン、23b…第2連結ピン、23c…連結板(連結部材)、23c1…第1孔部、23c2…第2孔部、ECU…モータ制御手段(電気制御装置)

Claims (2)

  1. ドラムブレーキ内のパーキングレバーが電動アクチュエータの正駆動により復帰位置から作動位置に駆動されてブレーキシューが復帰位置から作動位置に駆動され、前記パーキングレバーが前記電動アクチュエータの逆駆動により作動位置から復帰位置に駆動されてブレーキシューが作動位置から復帰位置に駆動されるように構成されている電動駐車ブレーキ装置であって、
    前記電動アクチュエータが、正逆回転駆動可能な電気モータと、前記電気モータの回転運動を軸部材の直線運動に変換可能な変換機構と、前記軸部材の端部と前記パーキングレバーの揺動端部とを連結する連結機構を備えていて、
    前記連結機構は、前記軸部材の端部に組付けられ前記軸部材に対して直交し前記パーキングレバーの支持軸に対して平行に配置される第1連結ピンと、前記パーキングレバーの揺動端部に組付けられ前記第1連結ピンに対して平行に配置される第2連結ピンと、前記第1連結ピンに組付けられる第1孔部にて前記軸部材の端部に対して前記第1連結ピンの周方向に回転可能であり前記第2連結ピンに組付けられる第2孔部にて前記パーキングレバーに対して前記第2連結ピンの周方向に回転可能であって前記第1連結ピンと前記第2連結ピンとを連結する連結部材を備えており、
    前記連結部材の前記第1孔部または前記第2孔部は、前記連結部材の移動方向に長い長円形状に形成されていて、長円形状に形成された前記第1孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記連結部材の前記第1連結ピンに対する移動を吸収可能であり、長円形状に形成された前記第2孔部にて前記パーキングレバーのサービスブレーキ作動時における前記第2連結ピンの前記連結部材に対する移動を吸収可能である電動駐車ブレーキ装置。
  2. ドラムブレーキ内のパーキングレバーが電動アクチュエータの正駆動により復帰位置から作動位置に駆動されてブレーキシューが復帰位置から作動位置に駆動され、前記パーキングレバーが前記電動アクチュエータの逆駆動により作動位置から復帰位置に駆動されてブレーキシューが作動位置から復帰位置に駆動されるように構成されている電動駐車ブレーキ装置であって、
    前記電動アクチュエータが、正逆回転駆動可能な電気モータと、前記電気モータの回転運動を軸部材の直線運動に変換可能な変換機構と、前記軸部材の端部と前記パーキングレバーの揺動端部とを連結する連結機構を備えていて、
    前記連結機構は、前記軸部材の端部に組付けられ前記軸部材に対して直交し前記パーキングレバーの支持軸に対して平行に配置される第1連結ピンと、前記パーキングレバーの揺動端部に組付けられ前記第1連結ピンに対して平行に配置される第2連結ピンと、前記第1連結ピンに組付けられる第1孔部にて前記軸部材の端部に対して前記第1連結ピンの周方向に回転可能であり前記第2連結ピンに組付けられる第2孔部にて前記パーキングレバーに対して前記第2連結ピンの周方向に回転可能であって前記第1連結ピンと前記第2連結ピンとを連結する連結部材を備えており、
    前記第1連結ピンは、前記軸部材が復帰位置に移動したときに、前記電動アクチュエータを支持するブラケットに当接可能に設定されている電動駐車ブレーキ装置。
JP2013153377A 2013-07-24 2013-07-24 電動駐車ブレーキ装置 Active JP6197434B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153377A JP6197434B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 電動駐車ブレーキ装置
PCT/JP2014/069400 WO2015012295A1 (ja) 2013-07-24 2014-07-23 電動駐車ブレーキ装置
CN201480041544.0A CN105408655B (zh) 2013-07-24 2014-07-23 电动驻车制动装置
DE112014003433.9T DE112014003433T5 (de) 2013-07-24 2014-07-23 Elektrische Parkbremsvorrichtung
US14/907,105 US9566956B2 (en) 2013-07-24 2014-07-23 Electric parking brake device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013153377A JP6197434B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 電動駐車ブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015025465A JP2015025465A (ja) 2015-02-05
JP6197434B2 true JP6197434B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=52393328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153377A Active JP6197434B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 電動駐車ブレーキ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9566956B2 (ja)
JP (1) JP6197434B2 (ja)
CN (1) CN105408655B (ja)
DE (1) DE112014003433T5 (ja)
WO (1) WO2015012295A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6176456B2 (ja) * 2014-08-22 2017-08-09 株式会社アドヴィックス 電動駐車ブレーキ装置
DE102017214938B4 (de) * 2016-08-31 2020-09-03 Mando Corporation Elektronische Parkbremse
KR102128229B1 (ko) * 2018-08-17 2020-06-30 현대모비스 주식회사 드럼 브레이크 장치
KR102500878B1 (ko) * 2020-10-27 2023-02-17 현대모비스 주식회사 차량용 드럼 브레이크장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134463A (en) * 1962-09-12 1964-05-26 Kelsey Hayes Co Electric brake actuating mechanism
GB1406430A (en) * 1971-10-28 1975-09-17 Girling Ltd Adjusters for shoe drum brakes
DE3311458C2 (de) * 1983-03-29 1986-02-13 panchem GmbH, 8751 Kleinwallstadt Verfahren zur Herstellung einer glukosefreien Hämoglobinkontrolle
JPS6197638U (ja) * 1984-12-03 1986-06-23
US5092428A (en) 1989-07-21 1992-03-03 Tokico Ltd. Drum brake
JPH0710107Y2 (ja) 1989-07-21 1995-03-08 トキコ株式会社 ドラムブレーキ
JP2001140958A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Nisshinbo Ind Inc 操作ケーブルの接続装置
US6405838B1 (en) * 2000-08-08 2002-06-18 Delphi Technologies, Inc. Electric parking brake for drum brakes
JP2005009508A (ja) * 2003-06-16 2005-01-13 Akebono Brake Ind Co Ltd ドラムブレーキ装置
JP2010181001A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Motor Corp 電動ブレーキ装置およびロック機構
KR20110051323A (ko) * 2009-11-10 2011-05-18 주식회사 만도 전동식 주차 브레이크
JP5529677B2 (ja) * 2010-08-24 2014-06-25 Jfeスチール株式会社 太陽電池パネル用架台
JP5623337B2 (ja) 2011-05-25 2014-11-12 株式会社アドヴィックス 電動駐車ブレーキ装置
ITTO20130902A1 (it) * 2013-11-06 2015-05-07 Fiat Group Automobiles Spa Dispositivo di leva ad azionamento manuale per il comando del freno di stazionamento di un autoveicolo

Also Published As

Publication number Publication date
CN105408655B (zh) 2017-12-08
CN105408655A (zh) 2016-03-16
US9566956B2 (en) 2017-02-14
DE112014003433T5 (de) 2016-05-12
US20160152214A1 (en) 2016-06-02
WO2015012295A1 (ja) 2015-01-29
JP2015025465A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6213032B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
KR101511437B1 (ko) 전자기계식 브레이크 장치
US10125835B2 (en) Electric parking brake device
JP6197434B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
CN109114132B (zh) 电动致动器及电动驻车制动装置
JP2009068684A (ja) 駐車制動力固定タイプの単一モータのエレクトロニックウェッジブレーキシステム
US11787379B2 (en) Electronic parking brake system
JP2016539296A (ja) 電動モーターにより作動可能なドラムブレーキモジュール
JP2012159164A (ja) 電動駐車ブレーキ装置
WO2017047765A1 (ja) 電動パーキングブレーキ装置
JP5466259B2 (ja) ディスクブレーキ倍力機構
JP2007107719A (ja) 車両用のコンパクトなパーキングブレーキ
JPH11201188A (ja) 摩擦クラッチの自動断続装置
JP5717605B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
JP6483567B2 (ja) 電動パーキングブレーキ
JP2014101973A (ja) 電動パーキングブレーキ装置
KR100954701B1 (ko) 주행방향 변환장치
JP2008151168A (ja) ディスクブレーキ装置
KR100954702B1 (ko) 주행방향 변환장치
JP2008151167A (ja) ディスクブレーキ装置
JP6354293B2 (ja) 車両用ブレーキ
KR101612963B1 (ko) 자동차용 전자 웨지 브레이크 장치
KR20130036978A (ko) 차량용 파킹 시스템
WO2012161267A1 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
JP2024014808A (ja) 電気機械ブレーキおよびそのロック装置およびロック装置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6197434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150