JP6196474B2 - ソーラーパネルの設置構造及び設置方法 - Google Patents

ソーラーパネルの設置構造及び設置方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6196474B2
JP6196474B2 JP2013114707A JP2013114707A JP6196474B2 JP 6196474 B2 JP6196474 B2 JP 6196474B2 JP 2013114707 A JP2013114707 A JP 2013114707A JP 2013114707 A JP2013114707 A JP 2013114707A JP 6196474 B2 JP6196474 B2 JP 6196474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
slide
truss
solar panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013114707A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014234588A (ja
Inventor
信弘 川口
信弘 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWAGUCHI STEEL INDUSTRY CO.,LTD.
Satsuki Co Ltd
Original Assignee
KAWAGUCHI STEEL INDUSTRY CO.,LTD.
Satsuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWAGUCHI STEEL INDUSTRY CO.,LTD., Satsuki Co Ltd filed Critical KAWAGUCHI STEEL INDUSTRY CO.,LTD.
Priority to JP2013114707A priority Critical patent/JP6196474B2/ja
Publication of JP2014234588A publication Critical patent/JP2014234588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6196474B2 publication Critical patent/JP6196474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

本発明は、ソーラーパネルの設置構造及び設置方法に関するものである。
従来より、特許文献1〜3に示すように、ソーラーパネルの設置構造及び設置方法に関しては種々の提案がなされている。これらの文献は、折板屋根のはぜ継ぎ部を利用してソーラーパネルを固定する技術を開示するものであり、特に、特許文献3にあっては、折板屋根のはぜ継ぎ部を利用して、レールを固定し、前記レールを介して、複数のソーラーパネルを設置する構造及び方法が示されている。この構造及び方法は、はぜ継ぎ部に対してレール支持部材を固定し、レール支持部材に対してスライドレールを固定し、ソーラーパネルの裏面にパネルレールを固定し、パネルレールをスライドレールに嵌め合わせて、スライドレールに対してパネルレールを両レールの長手方向にスライドさせて、ソーラーパネルの設置位置に配置して設置するものである。
ところが、この特許文献3の構造・方法では、その図8に示されるように、ソーラーパネルは、鋼板を、長手方向の両端部から折り曲げて正面視鍵爪形状の係合部を形成し、鋼板に少しこぶりのシート状の太陽電池シートを長手方向に沿って載せて接着層を介して接着し、この太陽電池パネルに鋼板と略同じ大きさの保護シートを重合して接着一体化した構成としている。この太陽電池シートは薄く軽量である点での利点はあるが、コスト面からは、従来の厚みの大きなソーラーパネルを用いる方が有利な場合もある。
特開2011−236611号公報 特開2011−17175号公報 特開2011−174361号公報
本発明は、ソーラーパネルの厚みや重さに関わらず、能率的且つ確実強固にソーラーパネルを支持して取り付けることができる設置構造及び設置方法の提供を図ることを目的とする。
本発明は、基礎材に対して固定された複数のレール支持部材と、前記複数のレール支持部材に対して固定されたスライドレールと、ソーラーパネルの裏面に設けられたパネルレールとを備え、前記ソーラーパネルは、前記パネルレールを前記スライドレールに嵌め合わせて、前記スライドレールに対して前記パネルレールを前記両レールの長手方向にスライドさせることにより設置位置に配置されたものである、ソーラーパネルの設置構造において、前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右方向に間隔を隔て複数本が配置されるものであり、前記パネルレールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記スライドレールに対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、前記トラス部は、前記レール頂部から斜め下方に伸びるものであり、1枚の前記ソーラーパネルにおいて、一つの前記パネルレールの前記トラス部は、その横方向に配置された他の前記パネルレールのトラス部との関係においてトラス構造を構成するものであることを特徴とするソーラーパネルの設置構造を提供するものである。
前記スライドレールは、前記レール支持部材の支持部上面に対して固定されるスライド天部と、前記スライド天部の両横に配置されたスライドサイド部とを備える。前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右両側に配置される外レールを備える。前記外レールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記トラス部の下部から横方向に伸ばされて前記スライド天部に当接するレール天部と、前記外レール天部から伸ばされて前記スライドサイド部に対してスライド可能に係合するレール係合部とを備えるものである。
そして、前記トラス部は、下方に向かうに従って前記ソーラーパネルの中央に向かうように斜めに伸びるものである。言い換えれば、外レールの前記トラス部は、前記レール頂部から内側下方へ向けて斜めに伸びる。そのため、前記レール頂部からはみ出すことがない。その結果、ソーラーパネルを左右に並べて配置する場合にも、ソーラーパネル間の間隔を大きく取らずとも、隣のソーラーパネルと干渉することがなく、スムーズにスライドさせて設置することができる。しかも、前記トラス部は、内側下方に斜めに伸びるため、1枚のソーラーパネルにおいて、横に配列された他のトラス部との関係でトラス構造を形成することができるため、ソーラーパネルの自重やこれに加わる風圧に対しても、強固な支持構造を実現する。
さらに、前記パネルレールは、前記左右両側の前記外レールの間に配置された中レールを備えることもでき、これにより、大判で自重の大きなソーラーパネルにあっても、安全に支持することができる。この中レールは、前記ソーラーパネルの裏面に対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記トラス部の下部から横方向に伸ばされて前記スライド天部に当接するレール天部と、前記レール天部から伸ばされて前記スライドサイド部に対してスライド可能に係合するレール係合部とを備える。前記中レールの前記トラス部は、斜めに伸びるものであり、このトラス部の斜めに伸びる方向は、左右隣に配置される前記外レール又は前記中レールの前記トラスと伸びる方向と左右方向において反対方向に伸びるものである。その結果、1枚のソーラーパネルにおいて、横に配列されたトラス部との関係でトラス構造を形成することができるため、ソーラーパネルの自重やこれに加わる風圧に対しても、強固な支持構造を実現する。
その際、前記中レールは、前記レール頂部と、左右一対の前記トラス部と、左右一対の前記レール天部と、左右一対の前記レール係合部とを、一体に形成することができる。これら左右一対の前記トラス部は、下方に向かうに従い、互いに遠ざかるように斜めに伸びるものである。言い換えれば、中レールが略台形状を構成する一体の金具等で実施することができるものであり、台形の斜辺を構成する左右のトラス部同士がトラス構造となると共に、左右隣に配置される前記外レール又は前記中レールの前記トラスと伸びる方向と左右方向において反対方向に伸びるものである。そのため、1枚のソーラーパネルを支える複数のトラス部同士がトラス構造を構成して、強固な支持構造を実現することができる。
また、レール支持部材に対する前記スライドレールの固定箇所が前記トラス部の下方であることで、例えば、その固定をネジで行なった場合にも、斜めに伸びる前記トラス部は、そのネジの頭部等を避けることができる。従って、取り付け面積の小さな屋根のはぜ継ぎ部であっても、無理なく確実な固定を実現することができる。
また、前記屋根は、はぜ継ぎ部を備えた折板屋根であり、前記レール支持部材は、前記はぜ継ぎ部の上部に配置される支持天部と、前記支持天部の両横から下方に伸ばされた支持サイド部を備え、一方の前記支持サイド部は、前記はぜ継ぎ部に当接する支持当接部を備え、他方の支持サイド部は締付ボルトを備え、前記締付ボルトを締め付けることによって、前記支持当接部と前記締付ボルトとの間で前記はぜ継ぎ部を挟み付けるものとして実施することができる。この構造によれば、屋根に穴やネジを貫通させずとも施工が可能であり、ソーラーパネルの設置に起因する、雨漏りが生ずるおそれがない。
また、前記スライドレールの前記スライドサイド部は、前記スライド天部の両横から下方に伸ばされたものであり、前記レール係合部は、前記レール天部の端から下方に伸ばされて前記スライドサイド部の外側に当接するレールサイド部と、前記レールサイド部の下部から上方に伸ばされて前記スライドサイド部の内側に配置されるレール折り返し部とを備えたものとすることもできる。これによって、簡単な構造で、スライドの円滑性を阻害することなく、風圧等を下方や横から受けた場合にも十分な強度を示す設置構造を実現することができる。
さらに、本発明は、はぜ継ぎ部を有する屋根に対して、レールを固定し、前記レールを介して、複数のソーラーパネルを上記の設置構造によって設置する方法において、前記はぜ継ぎ部に対して前記レール支持部材を固定する工程と、前記レール支持部材に対して前記スライドレールを固定する工程と、前記ソーラーパネルの裏面に前記パネルレールを固定する工程と、前記パネルレールを前記スライドレールに嵌め合わせて、前記スライドレールに対して前記パネルレールを前記両レールの長手方向にスライドさせて、前記ソーラーパネルの設置位置に配置する工程とを備えたソーラーパネルの設置方法を提供するものである。
本発明は、種々のソーラーパネルを、能率的且つ確実に取り付けることができる設置構造及び設置方法の提供することができたものである。
本発明の実施の形態に係るソーラーパネルの設置構造におけるレール支持部材の固定状態を示す斜視図である。 同設置構造におけるスライドレールの固定状態を示す斜視図である。 (A)同設置構造におけるソーラーパネルの背面図、(B)同設置構造におけるパネルレールの固定状態を示す斜視図である。 同設置構造におけるソーラーパネルの設置状態を示す斜視図である。 同設置構造の端面図である。 (A)図5のA部分の拡大図、(B)さらにその要部拡大図である。 (A)図5のB部分の拡大図、(B)さらにその要部拡大図である。
以下、図面に基づき本発明の実施の形態を説明する。
(概要)この実施の形態に係るソーラーパネルの設置方法の概要をまず説明する。
この設置方法は、下記の工程を備える。
(1)レール支持部材の固定工程
(2)スライドレールの固定工程
(3)パネルレールの固定工程
(4)スライド固定工程
(1)レール支持部材の固定工程は、屋根(この例では折板屋根11)に対してレール支持部材21を取り付ける工程であり、この例では、折板屋根11に一定間隔で形成されているはぜ継ぎ部12に対してレール支持部材21を固定する工程である。
(2)スライドレールの固定工程は、レール支持部材21に対してスライドレール31を固定する工程である。
(3)パネルレールの固定工程は、ソーラーパネル13の裏面に外レール41を固定する工程である。
(4)スライド固定工程は、パネルレール40をスライドレール31に嵌め合わせて、スライドレール31に対してパネルレール40を両レールの長手方向にスライドさせて、ソーラーパネル13の設置位置に配置する工程である。
(1)レール支持部材の固定工程(図1、図6、図7)
レール支持部材21を、屋根(この例でははぜ継ぎ部12を備えた折板屋根11である)に対して取り付ける。はぜ継ぎ部12は、折板屋根11を構成する鋼板同士の接続部であり、接続される2枚の隣接する鋼板製の折板材14同士を合わせて上方に逆L字状に折り曲げて接続されている。
レール支持部材21は、はぜ継ぎ部12の長手方向に適宜間隔で取り付けられる。例えば、図4、図5で示すソーラーパネル13にあっては、縦1500mm弱×横1000mm弱である場合、前、中、後の3個を約750mm間隔で設けることが適当であるが、1つのソーラーパネル13に対して、4個以上配置してもよく、2個、或いは1個であってもよい。
図6、図7に示すように、このレール支持部材21は、はぜ継ぎ部12の上部に配置される支持天部22と、支持天部22の左右両側から下方に伸ばされた支持サイド部23とを備える。一方(図の左方)の支持サイド部23は、はぜ継ぎ部12の左側面に当接する支持当接部24を備える。この支持当接部24は、逆L字状のはぜ継ぎ部12の折り曲げ部分に当接できるように、支持サイド部23の下端から横方向(図の左方)に伸びる。他方(図の右方)の支持サイド部23はボルト受け部25を備える。ボルト受け部25は支持サイド部23に形成された雌ねじ穴であり、締付ボルト26と螺合する。なお、図6(B)及び図7(B)においては、各部材の関係を明らかにするために、本来当接している各部材の間に空白部分を置いて描いている。
取付に際しては、レール支持部材21の支持当接部24をはぜ継ぎ部12の左側面から略L字状の折り曲げ箇所に当接させて、支持サイド部23に螺合した締付ボルト26の先端をはぜ継ぎ部12の右側面に当接させて、締め付ける。これによって、支持当接部24と締付ボルト26との間ではぜ継ぎ部12を挟み付けて固定するものであり、折板屋根11に対して直接の加工を施すことなく、レール支持部材21を取り付けることができる。
(2)スライドレールの固定工程(図2、図6、図7)
スライドレール31をレール支持部材21に固定する工程であり、この例では、スライドレール固定具34を用いて、レール支持部材21にスライドレール31を固定する。スライドレール31は、コ字状をなした金属製部材であり、全体がはぜ継ぎ部12の長手方向に伸びるもので押し出し成形等で製造することもでき、或いは長板材を曲げ加工しても製造できる。スライドレール31は、はぜ継ぎ部12の長手方向に伸びる平板状のスライド天部32と、スライド天部32の左右両横から下方に伸びるスライドサイド部33とを備える。
取付に際しては、前述のレール支持部材21の支持天部22上に、スライド天部32を載置して、タッピングビス等のスライドレール固定具34で支持天部22とスライド天部32とを固定する。固定箇所は、この例では、はぜ継ぎ部12を挟んだ左右2箇所とされているが、4箇所などでもよく、適宜数に変更できる。また、スライドレール固定具34は、タッピングビスの他、リベットや溶接などでもよい。
(3)パネルレールの固定工程(図3、図5、図6、図7)
ソーラーパネル13の裏面にパネルレール40(外レール41、内レール51)を固定する工程である。
まずソーラーパネル13の前後左右の外周には、アミルミウムフレーム等の矩形状の外枠18が設けられており、ソーラーパネル13の裏面には必要に応じて補強材17が横方向に渡される。補強材17はアルミニウム製の角材やチャンネル材を用いることができるが、この例では断面「エ」字状の長尺部材を用いられている。
図3に示すように、補強材17は補強に必要な適宜数を用いればよいが、この例では3本が配置されている。パネルレール40は、ソーラーパネル13の前後方向に配置されたもので、外レール41は、ソーラーパネル13の左右両横の外枠18に沿って配置され、内レール51は前後の外枠18間に渡されてるようにして、ソーラーパネル13の中央に縦方向に配置される。全体の強度が確保される場合、内レール51は省略して実施することもでき、逆に強度に不安がある場合には、2本以上を配置してもよい。なお、図3(B)に示すように、はぜ継ぎ部12の裏面に電気配線ボックス15が配置されている場合には、これを避けて内レール51の長さを短くしてもよく、また、これを左右方向に避けるようにしてもよい。パネルレール40は、補強材17又はソーラーパネル13の本体に対して、タッピングビス等のスライドレール固定具16で固定される。固定箇所は、この例では、各補強材17について2箇所とされているが、4箇所などでもよく、適宜数に変更できる。また、スライドレール固定具16は、タッピングビスの他、リベットや溶接などでもよい。
外レール41は、レール頂部42と、トラス部43と、レール天部44と、レール係合部45とを備える。レール頂部42は、ソーラーパネル13(この例では補強材17)に対して前記のスライドレール固定具16で固定される部分である。トラス部43は、レール頂部42から下方に伸ばされた部分であり、レール天部44は、トラス部43の下部から横方向に伸ばされてスライドレール31のスライド天部32に当接する部分である。レール係合部45は、レール天部44から伸ばされてスライドサイド部33に対してスライド可能に係合する部分である。
レール頂部42の先端は、この例では上方に折り曲げられてレール立ち上げ部分48となっており、ソーラーパネル13又は補強材17の側端面に沿わされているが、このレール立ち上げ部分48は省略して実施することもできる。レール係合部45は、レール天部44の端から下方に伸ばされてスライドサイド部33の外側に当接するレールサイド部46と、レールサイド部46の下部から上方に伸ばされてスライドサイド部33の内側に配置されるレール折り返し部47とを備える。トラス部43は、下方に向かうに従って内側(パネルレール40の中央方向)に向かって斜めに伸びるように傾斜している。
内レール51は、レール頂部52と、左右一対のトラス部53と、左右一対のレール天部54と、左右一対のレール係合部55とを備える。レール頂部52は、ソーラーパネル13(この例では補強材17)に対して前記のスライドレール固定具16で固定される部分である。トラス部53は、レール頂部52の左右端から下方に伸ばされた部分であり、レール天部54は、トラス部53の下部から横方向に伸ばされてスライドレール31のスライド天部32に当接する部分である。レール係合部55は、レール天部54から伸ばされてスライドサイド部33に対してスライド可能に係合する部分である。
上記のように、内レール51は断面が左右対称形の台形に一体形成されており、レール頂部52の中央1箇所で、スライドレール固定具16によって固定されている。但し、左右を別々の部材で構成し、左右を別々のスライドレール固定具16で固定するようにしてもよい。左右のトラス部53は、上方から下方に向かうに従って、互いに横方向に離れる方向に傾斜している。
(4)スライド固定工程(図4、図5)
スライド固定工程は、上記のようにソーラーパネル13の裏面に固定されたパネルレール40(外レール41、内レール51)をスライドレール31に嵌め合わせて、スライドレール31に対してパネルレール40を両レールの長手方向にスライドさせて、ソーラーパネル13の設置位置に配置する工程である。
折板屋根11に傾斜がある場合には、水上の上方側から下方側に嵌め入れてスライドさせることが作業性の観点からは望ましいが、反対方向から差し込むこともできる。ソーラーパネル13はスライドレール31の長手方向に沿って複数枚を次々と差し込んでいくことができ、その枚数は施工現場の大きさに応じて適宜変更できる。また、スライドレール31は、横方向に複数本が配列され、複数のソーラーパネル13を横に並べて配置することができるものであり、広い面積に対して多数のソーラーパネル13を能率良く設置することができる。
なお、各列のソーラーパネル13の端部(上端及び下端)は、バー材等を渡す等の適宜の固定材(図示せず)によって固定しておけば、中間のソーラーパネル13には個別の固定手段を設ける必要はない。
(トラス構造)図5に示すように、完成した設置構造にあっては、外レール41のトラス部43と内レール51のトラス部53とによってトラス構造が構成される。外レール41のトラス部43は、下方に向かうに従ってソーラーパネル13の中央に向かって斜めに伸びるものである。言い換えれば、トラス部43は内側下方に斜めに伸びるため、レール頂部42からはみ出すことがなく、ソーラーパネル13を左右に並べて配置する場合にも、ソーラーパネル13間の間隔を大きく取らずとも(具体的には、20mm以下であっても接触しないものであれば可能)、隣のソーラーパネル13と干渉することがなく、スムーズにスライドさせて設置することができる。
外レール41のトラス部43は、内側下方に斜めに伸びるため、1枚のソーラーパネル13において、横に配列された他のトラス部43、トラス部53との関係でトラス構造を形成することができる。具体的には、図5において右から左へ説明すると、ソーラーパネル13の左端の外レール41のトラス部43は右下がりに傾斜し、中央の内レール51の左側のトラス部53は右上がりに傾斜し、中央の内レール51の右側のトラス部53は右下がりに傾斜し、ソーラーパネル13の右端の外レール41のトラス部43は右上がりに傾斜している。このように1枚のソーラーパネル13において、異なるパネルレール40(外レール41及び内レール51)に設けられたトラス部43、53によってトラス構造が構成される。その結果、ソーラーパネル13の自重やこれに加わる風圧に対しても、強固な支持構造を実現することができる。
この例では内レール51を備えたものとし、大判で自重の大きなソーラーパネルにあっても、安全に風圧などを受けても撓みが生じないように支持することができるようにしたが、内レール51の数をさらに増やすことも可能であり、反対に小さなソーラーパネルの場合には、内レール51を省略して実施することもできる。省略した場合にも、ソーラーパネル13の左端の外レール41のトラス部43は右下がりに傾斜し、ソーラーパネル13の右端の外レール41のトラス部43は右上がりに傾斜しているため、トラス構造は維持される。なお、傾斜の向きは、右上がりと右下がりとが交互に配列されることが望ましいが、右上がりを2本続け配置し、その隣に右下がりを2本配置すると言ったように、全体でトラス構造が維持されればよい。傾斜の角度は、レール係合部45度が適当であるが、30〜60度などに変更して実施することもできる。なお、図示のものとは反対に、ソーラーパネル13の左端の外レール41のトラス部43を左下がりに傾斜させ、ソーラーパネル13の右端の外レール41のトラス部43を左上がりに傾斜させるようにし、さらに、中レール51のトラス部53もそれぞれ図示のものとは左右方向において反対の方向に伸びるものとして実施することもできる。
また、レール支持部材21とスライドレール31とを固定するスライドレール固定具34は、外レール41のトラス部43又は内レール51のトラス部53部の下方にてなされている。そのため、スライドレール固定具34のネジ頭部等が少々上方に突出したとしても、トラス部43、トラス部53は、そのネジ頭部等を避けることができ、干渉するおそれが抑制される。従って、レール支持部材21、スライドレール31及びパネルレール40を大きなものとせずとも、コンパクトに無理なく確実な固定を実現することができる。また、レール係合部45は、レールサイド部46とレール折り返し部47とを備えたものとすることで、スライドの円滑性を阻害することなく、風圧等を下方や横から受けた場合にも十分な強度を示す設置構造を実現することができたものである。
取り付けの対象となるソーラーパネルは、図示実施の形態に示したような厚みの比較的大きなものであってもよいが、特許文献3に示されたようなシート状のソーラーパネルを鋼板上に配置したものなど比較的厚みの小さなものであってもよい。また、実施の形態では、はぜ継ぎ部を有する屋根に対する固定例を示したが、これに限らず、種々の形態の屋根、水平な屋上、垂直又は傾斜した壁面、地上等の種々の基礎材に対する固定構造として実施することができる。
11 折板屋根
12 はぜ継ぎ部
13 ソーラーパネル
14 折板材
15 電気配線ボックス
16 スライドレール固定具
17 補強材
18 外枠
21 レール支持部材
22 支持天部
23 支持サイド部
24 支持当接部
25 ボルト受け部
26 締付ボルト
31 スライドレール
32 スライド天部
33 スライドサイド部
34 スライドレール固定具
40 パネルレール
41 外レール
42 レール頂部
43 レールトラス部
44 レール天部
45 レール係合部
46 レールサイド部
47 レール折り返し部
48 レール立ち上げ部分
51 内レール
52 レール頂部
53 レールトラス部
54 レール天部
55 レール係合部
56 レールサイド部
57 レール折り返し部

Claims (7)

  1. 基礎材に対して固定された複数のレール支持部材と、
    前記複数のレール支持部材に対して固定されたスライドレールと、
    ソーラーパネルの裏面に設けられたパネルレールとを備え、
    前記ソーラーパネルは、前記パネルレールを前記スライドレールに嵌め合わせて、前記スライドレールに対して前記パネルレールを前記両レールの長手方向にスライドさせることにより設置位置に配置されたものである、ソーラーパネルの設置構造において、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右方向に間隔を隔て複数本が配置されるものであり、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記スライドレールに対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、
    前記トラス部は、前記レール頂部から斜め下方に伸びるものであり、
    1枚の前記ソーラーパネルにおいて、一つの前記パネルレールの前記トラス部は、その横方向に配置された他の前記パネルレールのトラス部との関係においてトラス構造を構成するものであり、
    前記スライドレールは、前記レール支持部材の支持部上面に対して固定されるスライド天部と、前記スライド天部の両横に配置されたスライドサイド部とを備え、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右両側に配置される外レールを備え、
    前記外レールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記トラス部の下部から横方向に伸ばされて前記スライド天部に当接するレール天部と、前記レール天部から伸ばされて前記スライドサイド部に対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、
    前記外レールの前記トラス部は、下方に向かうに従って前記ソーラーパネルの中央に向うように斜めに伸びるものであることを特徴とするソーラーパネルの設置構造。
  2. 基礎材に対して固定された複数のレール支持部材と、
    前記複数のレール支持部材に対して固定されたスライドレールと、
    ソーラーパネルの裏面に設けられたパネルレールとを備え、
    前記ソーラーパネルは、前記パネルレールを前記スライドレールに嵌め合わせて、前記スライドレールに対して前記パネルレールを前記両レールの長手方向にスライドさせることにより設置位置に配置されたものである、ソーラーパネルの設置構造において、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右方向に間隔を隔て複数本が配置されるものであり、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記スライドレールに対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、
    前記トラス部は、前記レール頂部から斜め下方に伸びるものであり、
    1枚の前記ソーラーパネルにおいて、一つの前記パネルレールの前記トラス部は、その横方向に配置された他の前記パネルレールのトラス部との関係においてトラス構造を構成するものであり、
    前記スライドレールは、前記レール支持部材の支持部上面に対して固定されるスライド天部と、前記スライド天部の両横に配置されたスライドサイド部とを備え、
    前記パネルレールは、前記ソーラーパネルの左右両側に配置される外レールと、前記左右両側の前記外レールの間に配置された少なくとも1本の中レールとを備え、
    前記外レールは、前記ソーラーパネルに対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記トラス部の下部から横方向に伸ばされて前記スライド天部に当接するレール天部と、前記レール天部から伸ばされて前記スライドサイド部に対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、
    前記外レールの前記トラス部は、下方に向かうに従って前記ソーラーパネルの中央に向うように斜めに伸びるものであり、
    前記中レールは、前記ソーラーパネルの裏面に対して固定されるレール頂部と、前記レール頂部から下方に伸ばされたトラス部と、前記トラス部の下部から横方向に伸ばされて前記スライド天部に当接するレール天部と、前記レール天部から伸ばされて前記スライドサイド部に対してスライド可能に係合するレール係合部とを備え、
    前記中レールの前記トラス部は斜め下方に伸びるものであり、この中レールのトラス部の斜め下方に伸びる方向は、左右隣に配置される前記外レール又は前記中レールの前記トラス部の伸びる方向と左右方向において反対方向に伸びるものであることを特徴とするソーラーパネルの設置構造。
  3. 前記レール支持部材に対する前記スライドレールの固定箇所が前記トラス部の下方であることを特徴とする請求項1又は2に記載のソーラーパネルの設置構造。
  4. 前記屋根は、はぜ継ぎ部を備えた折板屋根であり、
    前記レール支持部材は、前記はぜ継ぎ部の上部に配置される支持天部と、前記支持天部の両横から下方に伸ばされた支持サイド部を備え、
    一方の前記支持サイド部は、前記はぜ継ぎ部に当接する支持当接部を備え、他方の支持サイド部は締付ボルトを備え、前記締付ボルトを締め付けることによって、前記支持当接部と前記締付ボルトとの間で前記はぜ継ぎ部を挟み付けるものであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のソーラーパネルの設置構造。
  5. 前記スライドレールの前記スライドサイド部は、前記スライド天部の両横から下方に伸ばされたものであり、
    前記レール係合部は、前記レール天部の端から下方に伸ばされて前記スライドサイド部の外側に当接するレールサイド部と、前記レールサイド部の下部から上方に伸ばされて前記スライドサイド部の内側に配置されるレール折り返し部とを備えたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のソーラーパネルの設置構造。
  6. 前記中レールは、前記レール頂部と、左右一対の前記トラス部と、左右一対の前記レール天部と、左右一対の前記レール係合部とが一体に形成されたものであり、
    前記左右一対の前記トラス部は、下方に向かうに従い互いに遠ざかるように斜めに伸びるものであることを特徴とする請求項2記載のソーラーパネルの設置構造。
  7. はぜ継ぎ部を有する屋根に対して、レールを固定し、前記レールを介して、複数のソーラーパネルを請求項1〜6の何れかに記載の設置構造によって設置する方法において、
    前記はぜ継ぎ部に対して前記レール支持部材を固定する工程と、
    前記レール支持部材に対して前記スライドレールを固定する工程と、
    前記ソーラーパネルの裏面に前記パネルレールを固定する工程と、
    前記パネルレールを前記スライドレールに嵌め合わせて、前記スライドレールに対して前記パネルレールを前記両レールの長手方向にスライドさせて、前記ソーラーパネルの設置位置に配置する工程とを備えたことを特徴とするソーラーパネルの設置方法。

JP2013114707A 2013-05-30 2013-05-30 ソーラーパネルの設置構造及び設置方法 Active JP6196474B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114707A JP6196474B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 ソーラーパネルの設置構造及び設置方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013114707A JP6196474B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 ソーラーパネルの設置構造及び設置方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014234588A JP2014234588A (ja) 2014-12-15
JP6196474B2 true JP6196474B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52137505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013114707A Active JP6196474B2 (ja) 2013-05-30 2013-05-30 ソーラーパネルの設置構造及び設置方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6196474B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6358693B2 (ja) * 2014-02-16 2018-07-18 株式会社 丸光 太陽光パネル取付金具
CN107086848A (zh) * 2017-04-12 2017-08-22 浙江睿颖能源股份有限公司 无缝拼接的智能光伏屋顶
CN114351954B (zh) * 2021-11-26 2022-07-19 浙江大学建筑设计研究院有限公司 一种压型金属屋面光伏系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8536442B2 (en) * 2007-09-02 2013-09-17 Nanosolar, Inc. Slidable mounting system for solar modules
US20090205703A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Applied Materials, Inc. Apparatus and method of mounting and supporting a solar panel
JP2011174361A (ja) * 2010-01-29 2011-09-08 Kawaguchi Steel Industry Co Ltd 太陽電池パネルモジュール、その製造方法及び同パネルモジュールを備えた断熱屋根構造並び屋根構造、同パネルモジュールを用いた発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014234588A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5086495B2 (ja) 太陽電池モジュール固定具
JP5725960B2 (ja) 落雪防止金具、及び、太陽電池モジュールの固定構造
JP6558632B2 (ja) 太陽光発電装置
JP5991512B2 (ja) 太陽光パネル架台
JP5365937B2 (ja) 太陽電池パネルの取付装置
JP6026131B2 (ja) 機能パネル支持架台
JP6196474B2 (ja) ソーラーパネルの設置構造及び設置方法
JP4925861B2 (ja) 構造物設置架台
JP3179012U (ja) 屋根用固定装置
JP5937361B2 (ja) 太陽電池パネルの取付構造
US20140318046A1 (en) Purlin construction for roof structures
JP6366171B2 (ja) 屋根用支持装置
JP5704961B2 (ja) フェンス
JP2014163136A (ja) 太陽電池モジュールの取付装置
JP6129059B2 (ja) 太陽電池モジュール取付け構造
JP2014047593A (ja) ソーラーパネル用枠体の補助固定装置
JP5883252B2 (ja) 支持金具及び屋根上設備取付構造
JP3197136U (ja) 無落雪屋根用太陽光パネル架台
WO2017154306A1 (ja) 太陽光発電装置
JP5602285B1 (ja) ハゼ式折板屋根の太陽電池モジュール取付け構造
JP6045021B2 (ja) 屋根上設置物の取付具およびその取付具を用いた屋根上設置物の取付方法
JP3177591U (ja) 屋根上設置物の取り付け構造
JP6620537B2 (ja) 太陽電池モジュールの取り付け器具及び太陽光発電装置
JP6555660B2 (ja) 太陽光発電装置
JP5788470B2 (ja) 太陽電池モジュールの取付架台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6196474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350