JP6190295B2 - 半導体チップ、および半導体パッケージ - Google Patents

半導体チップ、および半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP6190295B2
JP6190295B2 JP2014049393A JP2014049393A JP6190295B2 JP 6190295 B2 JP6190295 B2 JP 6190295B2 JP 2014049393 A JP2014049393 A JP 2014049393A JP 2014049393 A JP2014049393 A JP 2014049393A JP 6190295 B2 JP6190295 B2 JP 6190295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad electrode
cell region
metal layer
inversion
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014049393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015173236A (ja
Inventor
田 翔 平 福
田 翔 平 福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014049393A priority Critical patent/JP6190295B2/ja
Priority to TW104105669A priority patent/TW201539686A/zh
Priority to SG10201501352VA priority patent/SG10201501352VA/en
Priority to EP15156566.0A priority patent/EP2930745A3/en
Priority to KR1020150027373A priority patent/KR20150106830A/ko
Priority to US14/634,571 priority patent/US9418960B2/en
Priority to CN201510096486.8A priority patent/CN104916611B/zh
Publication of JP2015173236A publication Critical patent/JP2015173236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6190295B2 publication Critical patent/JP6190295B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17736Structural details of routing resources
    • H03K19/17744Structural details of routing resources for input/output signals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06133Square or rectangular array with a staggered arrangement, e.g. depopulated array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06134Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
    • H01L2224/06135Covering only the peripheral area of the surface to be connected, i.e. peripheral arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/061Disposition
    • H01L2224/0612Layout
    • H01L2224/0613Square or rectangular array
    • H01L2224/06137Square or rectangular array with specially adapted redistribution layers [RDL]
    • H01L2224/06139Square or rectangular array with specially adapted redistribution layers [RDL] being disposed in different wiring levels, i.e. resurf layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4801Structure
    • H01L2224/48011Length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/386Wire effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018514Interface arrangements with at least one differential stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

半導体チップ、および半導体パッケージに関する。
例えば、半導体パッケージにおいて、差動信号を半導体チップのIOセル領域上に配置されたパッド電極に入出力させる場合、反転信号と非反転信号がIOセル領域上の異なるパッド電極に入出力されるようにする必要がある。
半導体チップから差動信号対のパッド電極を、半導体パッケージ基板へボンディングワイヤーで接続しようとした場合、半導体チップのパッド電極からパッケージボールまでの配線の距離が反転信号と非反転信号間で非対称となり、差動信号の差動特性が劣化し得る。
特開2013−131619
差動信号の差動特性を向上することが可能な半導体チップ、および半導体パッケージを提供する。
実施形態に従った半導体パッケージは、ベース基板を備える。半導体パッケージは、前記ベース基板上に積載された半導体チップを備える。
前記半導体チップは、中央部に配置され、内部回路が設けられたコア領域を備える。半導体チップは、前記コア領域の周辺に、前記半導体チップの辺に沿って一列に配置され、差動増幅回路が設けられた複数のIOセル領域を備える。半導体チップは、前記差動増幅回路の非反転端子に電気的に接続され、前記IOセル領域の上方に配置された非反転用パッド電極を備える。半導体チップは、前記差動増幅回路の反転端子に接続され、前記IOセル領域の上方に配置された反転用パッド電極を備える。
前記非反転用パッド電極及び前記反転用パッド電極の組は、前記半導体チップの前記辺に沿って2列に配置されている。
図1は、第1の実施形態に係る半導体パッケージ100の構成の一例を示す上面図である。 図2は、図1に示す半導体パッケージ100の領域Fに注目した構成の一例を示す上面図である。 図3は、図2に示す各IOセル領域の差動増幅回路とパッド電極との接続関係の一例を示す上面図である。 図4は、図3に示す第1の差動増幅回路A1の回路構成の一例を示す回路図である。 図5は、図2のIOセル領域上のメタル層とパッド電極に注目した構成の一例を示す上面図である。 図6は、図5の第1の列Y1に沿った線で切った領域の断面図である。 図7は、図5の第2の列Y2に沿った線で切った領域の断面図である。 図8は、図1に示す半導体パッケージ100の領域Fに注目した構成の他の例の上面図である。 図9は、図8に示す各IOセル領域の差動増幅回路とパッド電極との接続関係の一例を示す上面図である。 図10は、図8のIOセル領域上のメタル層とパッド電極に注目した構成の一例を示す上面図である。 図11は、図10の第2の列Y2に沿った線で切った領域の断面図である。
以下、実施形態について図面に基づいて説明する。
第1の実施形態
図1は、第1の実施形態に係る半導体パッケージ100の構成の一例を示す上面図である。また、図2は、図1に示す半導体パッケージ100の領域Fに注目した構成の一例を示す上面図である。また、図3は、図2に示す各IOセル領域の差動増幅回路とパッド電極との接続関係の一例を示す上面図である。
なお、図1において、封止樹脂、パッド電極、ボンディングワイヤ、ボンディングフィンガーは、省略されている。
図1に示すように、半導体パッケージ100は、半導体チップ1と、ベース基板2と、を備える。
ベース基板2は、例えば、絶縁性の材料で構成され、その上面において、半導体チップ1を積載可能になっている。なお、このベース基板2上で、半導体チップ1が封止樹脂(図示せず)により、封止されている。また、このベース基板2の下面には、半導体パッケージ100の外部端子として機能するはんだボール(図示せず)が配置されている。
このはんだボールは、ベース基板2内に設けられた内部配線や、ベース基板2の表面に設けられた基板配線等により、後述のボンディングフィンガー(図示せず)に電気的に接続されている。
また、半導体チップ1は、ベース基板2上の中央部に積載されている。この半導体チップ1は、例えば、樹脂等によりベース基板2に接着されている。
この半導体チップ1は、例えば、図1、図2に示すように、コア領域1xと、複数のIOセル領域(第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3)と、非反転用パッド電極(第1ないし第3の非反転用パッド電極P1、P2、P3)と、反転用パッド電極(第1ないし第3の反転用パッド電極N1、N2、N3)と、を備える。 コア領域1xは、半導体チップ1の中央部に配置され、内部回路が設けられている(図1)。
また、複数のIOセル領域(第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3)は、コア領域1xの周辺に、半導体チップ1の辺1aに沿って一列に配置されている(図1、図2)。
例えば、図2に示すように、第2のIOセル領域IO2は、境界Z1を介して、第1のIOセル領域IO1に隣接している。
また、第3のIOセル領域IO3は、境界Z2を介して、第2のIOセル領域IO2に隣接している。
また、後述のように、複数のIOセル領域IO1、IO2、IO3は、それぞれ差動増幅回路が設けられている(図3)。なお、複数のIOセル領域IO1、IO2、IO3は、差動増幅回路を含めて類似した回路構成を有する。ここでいう類似性とは各IOセル領域が配線層を除き、同一の回路構成を持つ特徴を指す。
ここで、図2に示すように、ベース基板2上には、複数のボンディングフィンガー(第1ないし第6のフィンガーP1x、N1x、P2x、N2x、P3x、N3x)が設けられている。この複数のボンディングフィンガーは、金属で形成された電極である。この複数のボンディングフィンガーは、ベース基板2上に、半導体チップ1の搭載領域を取り囲むように、配置されている。
特に、第1のフィンガーP1x、第2のフィンガーN1x、第5のフィンガーP3x、及び第6のフィンガーN3xは、半導体チップ1の辺1aに沿ってベース基板2上に一列に(列G1上に)配置されている。
また、第3のフィンガーP2x及び第4のフィンガーN2xは、半導体チップ1の辺1aに沿ってベース基板2上に一列(列G1と異なる列G2上)に配置されている。
なお、図2に示すように、列G1は、列G2よりも半導体チップ1の辺1aの近くに位置する。
また、図2に示すように、非反転用パッド電極と反転用パッド電極の組(第1の非反転用パッド電極P1と第1の反転用パッド電極N1の第1の組、第2の非反転用パッド電極P2と第2の反転用パッド電極N2の第2の組、第3の非反転用パッド電極P3と第3の反転用パッド電極N3の第3の組)は、半導体チップ1の辺1aに沿って2列(Y1、Y2)に配置されている。
特に、第1の組の第1の非反転用パッド電極P1と第1の反転用パッド電極N1は、上記2列のうち半導体チップ1の外周側の第1の列Y1に位置する。そして、第2の組の第2の非反転用パッド電極P2と第2の反転用パッド電極N2は、上記2列のうち半導体チップ1の中央側の第2の列Y2に位置する。そして、第3の組の第3の非反転用パッド電極P3と第3の反転用パッド電極N3は、上記2列のうち半導体チップ1の外周側の第1の列Y1に位置する。
また、第1の反転用パッド電極N1と第2の非反転用パッド電極P2とは、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に列んで配置されている。特に、第1の反転用パッド電極N1と第2の非反転用パッド電極P2とは、第1のIOセル領域IO1と第2のIOセル領域IO2との境界Z1上に配置されている。
また、第2の反転用パッド電極N2と第3の非反転用パッド電極P3とは、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に列んで配置されている。特に、第2の反転用パッド電極N2と第3の非反転用パッド電極P3とは、第2のIOセル領域IO2と第3のIOセル領域IO3との境界Z2上に配置されている。
また、図2に示すように、半導体パッケージ100は、複数のボンディングワイヤ(第1ないし第6のワイヤW1、W2、W3、W4、W5、W6)を備える。
第1のワイヤW1は、第1の組の第1の非反転用パッド電極P1と、ベース基板2上に設けられた第1のフィンガーP1xとを電気的に接続する。
第2のワイヤW2は、第1の組の第1の反転用パッド電極N1と、ベース基板2上に設けられた第2のフィンガーN1xとを電気的に接続する。
なお、第1のワイヤW1の長さは、第2のワイヤW2の長さと等しくなるように設定されている。すなわち、第1の非反転用パッド電極P1と第1のフィンガーP1xとの間の配線長と、第1の反転用パッド電極N1と第2のフィンガーN1xとの間の配線長が等しくなっている。
また、第3のワイヤW3は、第2の組の第2の非反転用パッド電極P2と、ベース基板2上に設けられた第3のフィンガーP2xとを電気的に接続する。
第4のワイヤW4は、第2の組の第2の反転用パッド電極N2と、ベース基板2上に設けられた第4のフィンガーN2xとを電気的に接続する。
なお、第3のワイヤW3の長さは、第4のワイヤW4の長さと等しくなるように設定されている。すなわち、第2の非反転用パッド電極P2と第3のフィンガーP2xとの間の配線長と、第2の反転用パッド電極N2と第4のフィンガーN2xとの間の配線長が等しくなっている。
また、第5のワイヤW5は、第3の組の第3の非反転用パッド電極P3と、ベース基板2上に設けられた第5のフィンガーP3xとを電気的に接続する。
第6のワイヤW6は、第3の組の第3の反転用パッド電極N3と、ベース基板2上に設けられた第6のフィンガーN3xとを電気的に接続する。
なお、第5のワイヤW5の長さは、第6のワイヤW6の長さと等しくなるように設定されている。すなわち、第3の非反転用パッド電極P3と第5のフィンガーP3xとの間の配線長と、第3の反転用パッド電極N3と第6のフィンガーN3xとの間の配線長が等しくなっている。
以上のように、半導体チップ1のパッド電極からボンディングフィンガーまでの配線の距離が対称となっている。
また、図3に示すように、第1のIOセル領域IO1には、第1の差動増幅回路A1が設けられている。また、第1のIOセル領域IO1に隣接する第2のIOセル領域IO2には、第2の差動増幅回路A2が設けられている。第2のIOセル領域IO2に隣接する第3のIOセル領域IO3には、第3の差動増幅回路A3が設けられている。
そして、第1の反転用パッド電極N1は、第1のIOセル領域IO1に設けられた第1の差動増幅回路A1の反転出力端子(反転端子)に、電気的に接続されている。
また、第1の非反転用パッド電極P1は、第1のIOセル領域IO1に設けられた第1の差動増幅回路A1の非反転出力端子(非反転端子)に、電気的に接続されている。
そして、第2の反転用パッド電極N2は、第2のIOセル領域IO2に設けられた第2の差動増幅回路A2の反転出力端子(反転端子)に、電気的に接続されている。
また、第2の非反転用パッド電極P2は、第2のIOセル領域IO2に設けられた第2の差動増幅回路A2の非反転出力端子(非反転端子)に、電気的に接続されている。
そして、第3の反転用パッド電極N3は、第3のIOセル領域IO3に設けられた第3の差動増幅回路A3の反転出力端子(反転端子)に、電気的に接続されている。
また、第3の非反転用パッド電極P3は、第3のIOセル領域IO3に設けられた第3の差動増幅回路A3の非反転出力端子(非反転端子)に、電気的に接続されている。
このように、反転用パッド電極および非反転用パッド電極には、差動増幅回路が出力した差動信号が供給されるようになっている。そして、既述のように、半導体チップ1のパッド電極からボンディングフィンガーまでの配線の距離が対称となっている。したがって、各差動増幅回路の差動信号の差動特性を向上することができる。
なお、上述のように、図3の例では、差動増幅回路が差動出力する回路構成の一例について記載している。しかし、差動増幅回路が差動入力する回路構成であってもよい。この場合、差動増幅回路の反転入力端子(反転端子)が、反転用パッド電極に接続され、非反転入力端子(非反転端子)が、非反転用パッド電極に接続されることとなる。
ここで、図4は、図3に示す第1の差動増幅回路A1の回路構成の一例を示す回路図である。
図4に示すように、第1の差動増幅回路A1は、例えば、第1の抵抗R1と、第2の抵抗R2と、第3の抵抗R3と、第1のnMOSトランジスタT1と、第2のnMOSトランジスタT2と、インバータINと、を有する。
第1の抵抗R1は、一端が電源に接続され、他端が第1の非反転用パッド電極P1に接続されている。
第1のnMOSトランジスタT1は、ドレインが第1の非反転用パッド電極P1に接続されている。
インバータINは、入力が入力端子TINに接続され、出力が第1のnMOSトランジスタT1のゲートに接続されている。なお、第1の差動増幅回路A1の入力端子TINは、コア領域1xの論理回路の出力と電気的に接続されている。
第2の抵抗R2は、一端が電源に接続され、他端が第1の反転用パッド電極N1に接続されている。
第2のnMOSトランジスタT2は、ドレインが第1の反転用パッド電極N1に接続されている。
第3の抵抗R3は、一端が第1のnMOSトランジスタT1および第2のnMOSトランジスタT2のソースに接続され、他端がグランドに接続されている。
なお、この図4では、一例として、第1の差動増幅回路A1の回路構成を記載しているが、第2、第3の差動増幅回路A2、A3を含む他のIOセル領域の差動増幅回路も同様の回路構成を有する。
ここで、図5は、図2のIOセル領域上のメタル層とパッド電極に注目した構成の一例を示す上面図である。また、図6は、図5の第1の列Y1に沿った線で切った領域の断面図である。また、図7は、図5の第2の列Y2に沿った線で切った領域の断面図である。なお、簡単のため、図5において、図6、図7に示すビアは、省略されている。また、図6、図7において、絶縁層は省略されている。
図5ないし図7に示すように、半導体チップ1は、第1のメタル層MP1、MP2、MP3と、第2のメタル層MN1、MN2、MN3と、ビアBP1a、BP1b、BP2a、BP2b、BP3a、BP3b、BN1a、BN1b、BN2a、BN2b、BN3a、BN3bと、を備える。
そして、図6、図7に示すように、第1ないし第3の非反転用パッド電極P1、P2、P3は、それぞれ、第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3の上方に配置されている。そして、第1ないし第3の反転用パッド電極N1、N2、N3は、それぞれ、第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3の上方に配置されている。
また、図5ないし図7に示すように、第1のメタル層MP1は、第1のIOセル領域IO1と第1の非反転用パッド電極P1との間に配置されている。この第1のメタル層MP1は、第1のIOセル領域IO1の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第1のメタル層MP1は、ビアBP1a、BP1bを介して、第1の差動増幅回路A1の非反転出力端子と第1の非反転用パッド電極P1とを電気的に接続する。
一方、第2のメタル層MN1は、第1のIOセル領域IO1と第1の反転用パッド電極N1との間に配置されている。この第2のメタル層MN1は、第1のIOセル領域IO1の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第2のメタル層MN1は、ビアBN1a、BN1bを介して、第1の差動増幅回路A1の反転出力端子と第1の反転用パッド電極N1とを電気的に接続する。
また、図5ないし図7に示すように、第1のメタル層MP2は、第2のIOセル領域IO2と第2の非反転用パッド電極P2との間に配置されている。この第1のメタル層MP2は、第2のIOセル領域IO2の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第1のメタル層MP2は、ビアBP2a、BP2bを介して、第2の差動増幅回路A2の非反転出力端子と第2の非反転用パッド電極P2とを電気的に接続する。
一方、第2のメタル層MN2は、第2のIOセル領域IO2と第2の反転用パッド電極N2との間に配置されている。この第2のメタル層MN2は、第2のIOセル領域IO2の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第2のメタル層MN2は、ビアBN2a、BN2bを介して、第2の差動増幅回路A2の反転出力端子と第2の反転用パッド電極N2とを電気的に接続する。
また、図5ないし図7に示すように、第1のメタル層MP3は、第3のIOセル領域IO3と第3の非反転用パッド電極P3との間に配置されている。この第1のメタル層MP3は、第3のIOセル領域IO3の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第1のメタル層MP3は、ビアBP3a、BP3bを介して、第3の差動増幅回路A3の非反転出力端子と第3の非反転用パッド電極P3とを電気的に接続する。
一方、第2のメタル層MN3は、第3のIOセル領域IO3と第3の反転用パッド電極N3との間に配置されている。この第2のメタル層MN3は、第3のIOセル領域IO3の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図5)。
この第2のメタル層MN3は、ビアBN3a、BN3bを介して、第3の差動増幅回路A3の反転出力端子と第3の反転用パッド電極N3とを電気的に接続する。
なお、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向における第1のメタル層MP1、MP2、MP3の長さは、例えば、図5に示すように、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向における第2のメタル層MN1、MN2、MN3の長さと等しくなるように設定されている。
例えば、この図5ないし図7に示すメタル層の配置により、パッド電極を半導体チップの辺に沿って2列に配置することができる。
以上のように、半導体チップ1のパッド電極からボンディングフィンガーまでの配線の距離を対称にすることにより、各差動増幅回路の差動信号の差動特性を向上することができる。
すなわち、本実施形態に係る半導体チップによれば、差動信号の差動特性を向上することができる。
第2の実施形態
図8は、図1に示す半導体パッケージ100の領域Fに注目した構成の他の例の上面図である。また、図9は、図8に示す各IOセル領域の差動増幅回路とパッド電極との接続関係の一例を示す上面図である。
そして、図8に示すように、非反転用パッド電極と反転用パッド電極の組(第1の非反転用パッド電極P1と第1の反転用パッド電極N1の第1の組、第2の非反転用パッド電極P2と第2の反転用パッド電極N2の第2の組、第3の非反転用パッド電極P3と第3の反転用パッド電極N3の第3の組)は、半導体チップ1の辺1aに沿って2列(Y1、Y2)に配置されている。
特に、第1の組の第1の非反転用パッド電極P1と第1の反転用パッド電極N1は、上記2列のうち半導体チップ1の外周側の第1の列Y1に位置する。そして、第2の組の第2の非反転用パッド電極P2と第2の反転用パッド電極N2は、上記2列のうち半導体チップ1の中央側の第2の列Y2に位置する。そして、第3の組の第3の非反転用パッド電極P3と第3の反転用パッド電極N3は、上記2列のうち半導体チップ1の外周側の第1の列Y1に位置する。
また、第2の非反転用パッド電極P2は、第1のIOセル領域IO1と第2のIOセル領域IO2との境界Z1と、第2のIOセル領域IO2と第3のIOセル領域IO3との境界Z2との間に配置されている。
また、第2の反転用パッド電極N2は、第2のIOセル領域IO2と第3のIOセル領域IO3との境界Z2と、第3のIOセル領域IO3と他のIOセル領域との境界Z3と との間に配置されている。
そして、図8、図9に示すように、第2の非反転用パッド電極P2は、矩形の本体部から延在した延在部P2bを含む。また、第2の反転用パッド電極N2は、矩形の本体部から延在した延在部N2bを含む。
このように、この第2の実施形態においては、第2の非反転用パッド電極P2および第2の反転用パッド電極N2の構成および配置が異なる。
そして、図9に示すように、第1のIOセル領域IO1に隣接する第2のIOセル領域IO2には、第2の差動増幅回路A2が設けられている。
そして、第2の反転用パッド電極N2の延在部N2bは、第2のIOセル領域IO2に設けられた第2の差動増幅回路A2の反転出力端子(反転端子)に、電気的に接続されている。
また、第2の非反転用パッド電極P2の延在部P2bは、第2のIOセル領域IO2に設けられた第2の差動増幅回路A2の非反転出力端子(非反転端子)に、電気的に接続されている。
このように、第1の実施形態と同様に、反転用パッド電極および非反転用パッド電極には、差動増幅回路が出力した差動信号が供給されるようになっている。そして、既述のように、半導体チップ1のパッド電極からボンディングフィンガーまでの配線の距離が対称となっている。したがって、各差動増幅回路の差動信号の差動特性を向上することができる。
なお、上述のように、図9の例では、差動増幅回路が差動出力する回路構成の一例について記載している。しかし、差動増幅回路が差動入力する回路構成であってもよい。この場合、差動増幅回路の反転入力端子(反転端子)が、反転用パッド電極に接続され、非反転入力端子(非反転端子)が、非反転用パッド電極に接続されることとなる。
ここで、図10は、図8のIOセル領域上のメタル層とパッド電極に注目した構成の一例を示す上面図である。また、図11は、図10の第2の列Y2に沿った線で切った領域の断面図である。なお、図10の第1の列Y1に沿った線で切った領域の断面図は、既述の図6と同様である。また、簡単のため、図10において、図6、図11に示すビアは、省略されている。また、図6、図11において、絶縁層は省略されている。
図10ないし図11に示すように、半導体チップ1は、第1のメタル層MP1、MP2、MP3と、第2のメタル層MN1、MN2、MN3と、ビアBP1a、BP1b、BP2a、BP2b、BP3a、BP3b、BN1a、BN1b、BN2a、BN2b、BN3a、BN3bと、を備える。
そして、図6、図11に示すように、第1ないし第3の非反転用パッド電極P1、P2、P3は、それぞれ、第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3の上方に配置されている。そして、第1ないし第3の反転用パッド電極N1、N2、N3は、それぞれ、第1ないし第3のIOセル領域IO1、IO2、IO3の上方に配置されている。
また、図10ないし図11に示すように、第1のメタル層MP2は、第2のIOセル領域IO2と第2の非反転用パッド電極P2(延在部P2b)との間に配置されている。この第1のメタル層MP2は、第2のIOセル領域IO2の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図10)。
この第1のメタル層MP2は、ビアBP2a、BP2bを介して、第2の差動増幅回路A2の非反転出力端子と第2の非反転用パッド電極P2の延在部P2bとを電気的に接続する。
一方、第2のメタル層MN2は、第2のIOセル領域IO2と第2の反転用パッド電極N2(延在部N2b)との間に配置されている。この第2のメタル層MN2は、第2のIOセル領域IO2の上方で、半導体チップ1の辺1aに垂直な方向に沿って延在している(図10)。
この第2のメタル層MN1は、ビアBN2a、BN2bを介して、第2の差動増幅回路A2の反転出力端子と第2の反転用パッド電極N2の延在部N2bとを電気的に接続する。
その他の構成は、第1の実施形態と同様である。すなわち、半導体チップ1のパッド電極からボンディングフィンガーまでの配線の距離を対称にすることにより、各差動増幅回路の差動信号の差動特性を向上することができる。
以上のように、本実施形態に係る半導体チップによれば、第1の実施形態と同様に、差動信号の差動特性を向上することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
100 半導体パッケージ
1 半導体チップ
2 ベース基板
1x コア領域
IO1、IO2、IO3 IOセル領域
P1、P2、P3 非反転用パッド電極
N1、N2、N3 反転用パッド電極

Claims (6)

  1. ベース基板と、
    前記ベース基板上に積載された半導体チップと、を備え、
    前記半導体チップは、
    中央部に配置され、内部回路が設けられたコア領域と、
    前記コア領域の周辺に、前記半導体チップの辺に沿って一列に配置され、差動増幅回路が設けられた第1乃至第3の複数のIOセル領域と、
    前記第1乃至第3のIOセル領域の各々の上層に配置された、第1メタル層及び第2メタル層と、
    前記第1のIOセル領域の第1メタル層を介して、前記第1のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的に接続され、前記第1のIOセル領域の第1メタル層の上層に配置された、第1の反転用パッド電極と、
    前記第1のIOセル領域の第2メタル層を介して、前記第1のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的に接続された、第1の反転用パッド電極と、
    前記第2のIOセル領域の第1メタル層を介して、前記第2のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的に接続された、第2の反転用パッド電極と、を備え、
    前記第1メタル層と前記第2メタル層は、前記半導体チップの辺に平行して配置され、 前記第1メタル層と前記第2メタル層は、前記半導体チップの辺と垂直方向な第1の方向に延在し、
    前記第1の反転用パッド電極及び前記第2の反転用パッド電極は、前記第1のIOセル領域の第2メタル層及び前記第2のIOセル領域の第1メタル層の上層に配置され、
    前記第1の反転用パッド電極及び前記第1の反転用パッド電極は、前記半導体チップの辺に平行な第2の方向に沿って配置され、
    前記第2の反転用パッド電極は、前記第2の方向に平行な第3の方向に沿って配置されている、半導体パッケージ。
  2. 前記第2のIOセル領域の第2メタル層を介して、前記第2のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的接続された、第2の反転用パッド電極と、
    前記第3のIOセル領域の第1メタル層を介して、前記第3のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的に接続された、第3の反転用パッド電極と、
    前記第3のIOセル領域の第2メタル層を介して、前記第3のIOセル領域の差動増幅回路の反転端子に電気的に接続され、前記第3のIOセル領域の第2メタル層の上層に配置された、第3の反転用パッド電極と、をさらに備え、
    前記第2の反転用パッド電極及び前記第3の反転用パッド電極は、前記第2のIOセル領域の第2メタル層及び前記第3のIOセル領域の第1メタル層の上層に配置され、 前記第3の反転用パッド電極及び前記第3の反転用パッド電極は、前記第2の方向に沿って配置され、
    前記第2の反転用パッド電極は、前記第3の方向に沿って配置される、請求項1に記載の半導体パッケージ。
  3. 前記半導体チップの前記辺に垂直な方向における前記第1のメタル層の長さは、前記半導体チップの前記辺に垂直な方向における前記第2のメタル層の長さと等しい
    請求項1又は2に記載の半導体パッケージ。
  4. 2列のうち前記半導体チップの外周側の第1の列に位置する第1の組の第1の非反転用パッド電極と、前記ベース基板上に設けられた第1のフィンガーとを電気的に接続する第1のワイヤと、
    前記第1の組の第1の反転用パッド電極と、前記ベース基板上に設けられた第2のフィンガーとを電気的に接続する第2のワイヤと、を備え、
    前記第1のワイヤの長さは、前記第2のワイヤの長さと等しい
    請求項1に記載の半導体パッケージ。
  5. 2列のうち前記半導体チップの中央側の第2の列に位置する第2の組の第2の非反転用パッド電極と、前記ベース基板上に設けられた第3のフィンガーとを電気的に接続する第3のワイヤと、
    前記第2の組の第2の反転用パッド電極と、前記ベース基板上に設けられた第4のフィンガーとを電気的に接続する第4のワイヤと、を備え、
    前記第4のワイヤの長さは、前記第4のワイヤの長さと等しい
    請求項4に記載の半導体パッケージ。
  6. 前記第1のフィンガーと前記第2のフィンガーとは、前記半導体チップの前記辺に沿って前記ベース基板上に一列に配置され、
    前記第3のフィンガーと前記第4のフィンガーとは、前記半導体チップの前記辺に沿って前記ベース基板上に一列に配置されている
    請求項5に記載の半導体パッケージ。
JP2014049393A 2014-03-12 2014-03-12 半導体チップ、および半導体パッケージ Expired - Fee Related JP6190295B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049393A JP6190295B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 半導体チップ、および半導体パッケージ
TW104105669A TW201539686A (zh) 2014-03-12 2015-02-17 半導體晶片及半導體封裝
SG10201501352VA SG10201501352VA (en) 2014-03-12 2015-02-24 Semiconductor chip and semiconductor package
EP15156566.0A EP2930745A3 (en) 2014-03-12 2015-02-25 I/O cell configuration for a differential amplifier on a semiconductor chip and semiconductor package including the same
KR1020150027373A KR20150106830A (ko) 2014-03-12 2015-02-26 반도체칩 및 반도체 패키지
US14/634,571 US9418960B2 (en) 2014-03-12 2015-02-27 Semiconductor chip and semiconductor package
CN201510096486.8A CN104916611B (zh) 2014-03-12 2015-03-04 半导体芯片以及半导体封装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014049393A JP6190295B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 半導体チップ、および半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015173236A JP2015173236A (ja) 2015-10-01
JP6190295B2 true JP6190295B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52577733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014049393A Expired - Fee Related JP6190295B2 (ja) 2014-03-12 2014-03-12 半導体チップ、および半導体パッケージ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9418960B2 (ja)
EP (1) EP2930745A3 (ja)
JP (1) JP6190295B2 (ja)
KR (1) KR20150106830A (ja)
CN (1) CN104916611B (ja)
SG (1) SG10201501352VA (ja)
TW (1) TW201539686A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020044943A1 (ja) 2018-08-31 2020-03-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置
CN111931314B (zh) * 2020-10-16 2021-02-05 北京智芯微电子科技有限公司 排布方法、排布装置及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3137413B2 (ja) 1992-03-26 2001-02-19 株式会社東芝 セミカスタム集積回路
US5468999A (en) * 1994-05-26 1995-11-21 Motorola, Inc. Liquid encapsulated ball grid array semiconductor device with fine pitch wire bonding
US6242814B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-05 Lsi Logic Corporation Universal I/O pad structure for in-line or staggered wire bonding or arrayed flip-chip assembly
JP3433731B2 (ja) * 2000-11-10 2003-08-04 セイコーエプソン株式会社 I/oセル配置方法及び半導体装置
JP4370913B2 (ja) 2004-01-07 2009-11-25 セイコーエプソン株式会社 マクロセル、集積回路装置、及び電子機器
JP2007035707A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 高速シリアル伝送用半導体装置とその製造方法
EP1746648A3 (en) * 2005-07-22 2008-09-03 Marvell World Trade Ltd. Packaging for high speed integrated circuits
US7829983B2 (en) * 2005-08-01 2010-11-09 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP2007294768A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Toshiba Corp 半導体装置
JP2010135454A (ja) 2008-12-03 2010-06-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2010251468A (ja) 2009-04-14 2010-11-04 Toshiba Corp 半導体集積回路
US9184151B2 (en) * 2011-03-11 2015-11-10 Cypress Semiconductor Corporation Mixed wire bonding profile and pad-layout configurations in IC packaging processes for high-speed electronic devices
US8723337B2 (en) 2011-07-14 2014-05-13 Texas Instruments Incorporated Structure for high-speed signal integrity in semiconductor package with single-metal-layer substrate
JP2013131619A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路及びその設計方法
JP2013206905A (ja) 2012-03-27 2013-10-07 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015173236A (ja) 2015-10-01
KR20150106830A (ko) 2015-09-22
TW201539686A (zh) 2015-10-16
CN104916611B (zh) 2018-09-14
TWI562305B (ja) 2016-12-11
SG10201501352VA (en) 2015-10-29
CN104916611A (zh) 2015-09-16
US9418960B2 (en) 2016-08-16
US20150262964A1 (en) 2015-09-17
EP2930745A2 (en) 2015-10-14
EP2930745A3 (en) 2016-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI496225B (zh) Semiconductor integrated circuit device
TWI621232B (zh) Semiconductor device
US9478525B2 (en) Semiconductor device
US6992356B2 (en) Semiconductor device
JP2006339406A (ja) 半導体装置
JP2010135391A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP6215645B2 (ja) 半導体集積回路
JP6579111B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP6190295B2 (ja) 半導体チップ、および半導体パッケージ
JP2016122802A (ja) 半導体装置
US8283765B2 (en) Semiconductor chip and stacked semiconductor package having the same
JP2006202866A (ja) 半導体装置
JP2006229186A (ja) 半導体集積回路およびその製造方法
JP2012039001A (ja) 半導体装置
JP5604602B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPWO2014119096A1 (ja) 半導体集積回路
JPWO2017183352A1 (ja) 半導体チップおよびこれを備えた半導体装置
US10262962B2 (en) Semiconductor device
TW201839948A (zh) 半導體堆疊結構
TWI740568B (zh) 半導體裝置
TWI587474B (zh) 半導體裝置
JP5113509B2 (ja) 半導体装置
JP5916820B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP6054612B2 (ja) 半導体集積装置
TWI528528B (zh) 積體電路元件構造與製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170804

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6190295

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees