JP6188850B2 - 少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法、及び真空ポンプ - Google Patents

少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法、及び真空ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP6188850B2
JP6188850B2 JP2016039622A JP2016039622A JP6188850B2 JP 6188850 B2 JP6188850 B2 JP 6188850B2 JP 2016039622 A JP2016039622 A JP 2016039622A JP 2016039622 A JP2016039622 A JP 2016039622A JP 6188850 B2 JP6188850 B2 JP 6188850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
vacuum pump
seal
pressure sensor
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016039622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016169731A (ja
Inventor
ハイコ・シェーファー
シュテファン・カレンボルン
Original Assignee
プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52633173&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6188850(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー filed Critical プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー
Publication of JP2016169731A publication Critical patent/JP2016169731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6188850B2 publication Critical patent/JP6188850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • F04B37/14Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use to obtain high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/04Measures to avoid lubricant contaminating the pumped fluid
    • F04B39/041Measures to avoid lubricant contaminating the pumped fluid sealing for a reciprocating rod
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/20Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by changing the driving speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C25/00Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids
    • F04C25/02Adaptations of pumps for special use of pumps for elastic fluids for producing high vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/08Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by varying the rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/01Pressure before the pump inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B2205/00Fluid parameters
    • F04B2205/03Pressure in the compression chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2220/00Application
    • F04C2220/10Vacuum
    • F04C2220/12Dry running
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/05Speed
    • F04C2270/052Speed angular
    • F04C2270/0525Controlled or regulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2270/00Control; Monitoring or safety arrangements
    • F04C2270/18Pressure
    • F04C2270/185Controlled or regulated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Description

本発明は、少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法及び真空ポンプに関する。
真空技術において「予ポンプ」の概念は、多くの場合、大気に対して排出を行う真空ポンプを称する。このような名称は、これがしばしば、高真空を発生させることが可能であるが、その際大気圧までは圧縮できない真空ポンプと組み合わせて使用されることに起因する。そのような高真空ポンプの例は、ターボ分子ポンプである。予ポンプの例は、真空排出ポンプ、例えば回転ポンプ(独語:Drehschieberpumpen)及びピストンポンプである。予ポンプは、極めてしばしば多段式に形成されている。というのは、これと組み合わせられる高真空ポンプは、数ミリバーの圧力のみをそのガスアウトレットの領域に発生させ、よって大きな圧力領域が橋渡しされるひつようが有るからである。
予ポンプとしての適用においても、レシーバー内の最終真空の独自の発生においても、予ポンプはまず大きなガス量を圧縮する必要がある。これは、ピストンポンプの現行の構造に対して、相応して大きく寸法どられた吸い込み空間を有することが必要であることを意味する。単位時間毎に圧縮可能なガス量は、これらの例においては、最大吸い込み空間量(又は吸い込み空間体積、独語:Schoepfraumvolumen)、及び、吸い込み空間がその最大の大きさから最小の多きさまで変化される周波数に依存している。少ないガスが発生するとき、予ポンプは、吸い込み空間ボリュームと回転数に関して過剰にサイズ決めされる。これらの値には、予ポンプのエネルギー消費も依存し、そしてこれらを最小化することは望ましい
少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプであって、二つのポンプ段の間に、ガス圧感応式の信号出力装置が設けられており、信号出力装置が評価ユニットと電気的に接続されており、その際、評価ユニットがモーター駆動部と接続されているので、回転数調整が、信号出力装置によって与えられる信号に応じて可能である真空ポンプが、先行技術(特許文献1)に属する。
特許文献2から、真空ポンプ、例えばストロークピストンポンプであって、ピストンとポンプ室の内壁の間に複数のシールを有するものが公知である。これらシールは、ピストンとシリンダーの間のコンタクトを形成するので、次第に摩耗する、いわゆる摩耗性のシールである。これによってポンプのポンプ性能は、同様に次第に減少する。
同じことはいわゆるスクロールポンプにも言える。スクロールポンプは、スパイラル式真空ポンプ又はスパイラル式フルード搬送装置とも称される。これらポンプは、排出原理(Verdraengerprinzip)に従い働く。スパイラル式真空ポンプは、二つの互いに入り込み合うように差し込まれたスパイラルシリンダー(例えばアルキメデスの螺旋又はインボリュート)から成る。これら螺旋部の一つは固定式であり、他方は偏心駆動部(偏心ギア、偏心軸)を介して円形状の経路上を移動する。ここでは、中央対称である振動(「掃引」(独語:Wobbeln))をいう。螺旋部の間には、個々の閉じられた半月形状の中空空間が生じる。この中空空間のボリュームは、内側に向かって更に小さくなる。これによって、ポンピングすべきフルード、例えばガスは外から吸引され、ポンプ内で圧縮され、そして螺旋部中央の開口部を介して吐出される。
複数の螺旋部壁部の高さ、それらの間隔及び回転数は、スパイラル式真空ポンプの吸引性能を定義する。
螺旋部の構造を形成する螺旋シリンダーと、ステーター側の載置面の間には、複数のシールが設けられており、これらがステーターと摩擦接触している。これらのシールは次第に摩耗する。磨耗すると中空空間は漏れ、そしてスパイラル式真空ポンプの吸引性能は下がる。
独国特許出願公開第10 2006 050 943 A1号明細書 独国特許出願公開第10 2008 061 897 A1号明細書
本発明が基礎とする技術的課題は、これら先行技術に属する真空ポンプを、真空ポンプ内における磨耗性のシールの寿命が高められるよう更に改善することである。更に、真空ポンプ内のシールの摩耗が、早期に検出されることが可能である方法を提供することである。
この技術的課題は、請求項1に記載の特徴を有する真空ポンプによって、及び請求項8に記載の特徴を有する方法によって、並びに請求項9に記載の特徴を有する方法によって解決される。
発明に係る真空ポンプは、少なくとも一つのポンプ段、モーター、及びモーター制御部を有する。その際、真空ポンプは、摩耗性の複数のシールを有する乾燥運転式又はドライラン式の(独語:trockenlaufende)ポンプとして形成されており、少なくとも一つの圧力センサーが第一のポンプ段の前及び/又は真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室内に設けられている点、および圧力センサーが評価ユニットと接続されている点において際立っている。
発明に係る真空ポンプは、ピストンポンプ、例えばストロークピストンポンプとして形成されていることが可能である。このストロークピストンポンプは、少なくとも一つのポンプ段を有する。発明に係る真空ポンプは、少なくとも一つのポンプ段を有するスクロールポンプとしても形成されていることが可能である。
真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室内及び/又は第一のポンプ段の前における少なくとも一つの圧力センサーの発明に係る配置によって、発生可能な圧力の正確な計測を実施することが可能であり、これによって、複数のポンプ段の間の圧力切替によるよりも、回転数のより正確な制御が可能である。
所定の圧力値が下回られることが不可能であるとき、使用されるシールが使用し尽くされた可能性がある。
本発明の有利な実施形に従い、真空ポンプの吸引領域内に少なくとも一つの圧力センサーが設けられている。これによって、極めて正確な回転数の制御が可能である。というのは、圧力センサーによって、真空ポンプの吸引圧がどれくらい大きいか計測されることが可能だからである。
本発明の別の特に有利な実施形は、真空ポンプの吸引開口を閉じる為に、追加的なバルブが設けられている。
真空ポンプは、吸引開口を有する。吸引開口は、レシーバーと接続されている。
この吸引開口は、本発明の好ましい実施形に従い、追加的なバルブによって閉じられる。バルブを閉じることによって、真空ポンプは、特に真空ポンプの接続の際に、最終圧の常時チェックを実施することができる。この最終圧から、真空ポンプはシールの摩耗を、つまりピストンシール又はスクロールポンプのシールの摩耗を推測する。
最終圧は、ここでは、吸入フランジの比較的制限され、かつ小さな空間内でチェックされる。計測は、レシーバーと独立して行われる。
本発明の別の有利な実施形に従い、少なくとも一つのセンサーが、ピラニセンサーとして形成されていることが意図されている。ピラニセンサーは、極めて高信頼性で作動するセンサーである。
しかしまた、ピラニセンサーと異なる圧力測定装置を使用することも可能である。
本発明の別の有利な実施形は、真空ポンプのエラー性能及び/又は低下した性能を表示するための表示装置が設けられていることを意図している。例えば、真空ポンプの吸引開口部を閉じるための追加的なバルブを閉じる際に、所定の最終圧が達成されないとき、シールが所定の程度摩耗にさらされているという推測がなされることが可能である。この低下した性能は、有利には、表示装置内に表示されるので、真空ポンプのユーザーは、現状の圧力値を読み取ることが出来る。
表示装置上では、ユーザーは、真空ポンプのメンテナンスが行われるべきことが必要であることについての示唆を受けることも可能である。表示装置は、ディスプレイまたは少なくとも一つのLEDを有することが可能である。音響上の信号も出力されることが可能である。
真空ポンプは、有利にはスクロールポンプとして形成されている。スクロールポンプは、乾燥運転式のポンプである。乾燥運転式のポンプとは、作動空間の領域内において、例えばオイルのような補助フルードが省略されており、そしてこれによって作動媒体の汚染が防止されることが可能であるポンプである。
少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の発明に係る方法は、ポンプ運転中に圧力センサーが吸引領域内のガス圧、及び/又は真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室内の圧力を計測する点、圧力センサーの一又は複数の計測値が評価ユニットによって評価される点、及び、ポンプの回転数が評価結果に応じて調整される点において際立っている。
発明に係る方法は、達成可能な圧力の計測によって、つまり真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室及び/又は吸引領域内のガス圧の計測によって、ポンプの状態、特にシールの状態が正確に把握されることが可能であるというメリットを有する。圧力センサーの一又は複数の計測値は、この為、評価ユニットによって評価される。評価ユニット内には、有利には、計測値が理想的にどの領域にあるかが保存されている。評価結果におうじて、ポンプの回転数が調整される。
例えば、高い入口圧においては、高い回転数が、そして低い入口圧においては、低い回転数が調整され、理想的な吸引態様を実現する。
スクロールポンプ又は少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプの運転の為の発明に係る別の方法は、レシーバーから吸引領域を分離するバルブが、真空ポンプのスタートの際に閉じられる点、圧力センサーが、レシーバーに対して閉じられた吸引領域内のガス圧、及び/又は真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室内のガス圧を計測する点、圧力センサーの一又は複数の計測値が評価ユニットによって評価される点、及び、評価結果に応じて、情報が表示ユニットによって、シールの摩耗に関して出力される点において際立っている。
本発明に係る方法は、真空ポンプがスタートの際に、最終圧の常時チェックを実施することができるというメリットを有している。最終圧から、真空ポンプの評価ユニットは、シールの摩耗を推測することが可能である。
本発明の特に好ましい実施形に従い、回転数は、少なくとも一つの圧力センサーによって与えられる計測値におうじて調整される。圧力センサーによって高い入口圧力が計測されるとき、回転数は高められることが可能である。低い入口圧力においては、回転数は引き下げられ、最適な吸引態様が実現される。
本発明の一つの別の実施形に従い、少なくとも一つの圧力センサーによって与えられる計測値に応じて、二つの回転数の間で切替が行われることが意図されている。
モーター制御においては、回転数は、評価結果に応じて調整される。これは、二以上の予め与えられる回転数の間での切替過程であることが可能である。しかしこれは連続的な過程であることも可能である。この過程においては、モーター制御エレクトロニクスが、これに伝達される計測値に応じて、これによって発生される回転数を変化させる。
本発明の特に好ましい実施形に従い、予め定められた吸引圧力を下回った際に、真空ポンプが常に回転数の降下を実施すること、又はスタンバイモードへの切り替えを行うことが意図されている。
有利には、回転数の降下は、圧力センサーの信号が大気圧より下の圧力に相当するとき、行われる。この圧力は、有利な発展形においては、真空ポンプの最終圧の近傍の圧力であることが可能である。搬送すべきガス量は、ここでは特に低いので、回転数は更に降下されることが可能である。回転数の降下によって、摩耗性のシールは大事に取り扱われることが可能であるので、シールの寿命は明らかに延びる。
ポンプは、有利には、吸引圧力が所定の限界値を下回った時、常にスタンバイモードに切り替えられる。
別の有利な実施形に従い、所定の吸引圧力を下回った際には、シールの摩耗に関して、情報が表示部に表示される。この実施形は、シールが摩耗し、そして高価される必要があるとき、ポンプのユーザーが知ることができ、ポンプの理想的な吸引態様が保証されるというメリットを有する。
本発明の別の特徴は、添付の図面に基づき生じる。図面中には、ローラーピストンポンプの発明に係るハウジングの複数の実施例が、例示的にのみ表されている。図は以下を示す。
スクロールポンプの長手方向断面図 スクロールポンプの周回する二つのディスクの横断方向断面図 ストロークピストンポンプの長手方向断面図 圧力センサーの発明に係る配置 異なるシールの横断方向断面図
図1は、第一の段2及び第二の段3を有するスパイラル式真空ポンプ1を示す。本発明は、一段のスパイラル式真空ポンプと共にも機能する。第一の段2は、周回するディスク4およびステーター5から成っている。周回するディスク4は、螺旋部6を担持している。ステーター5は、螺旋部7を担持している。螺旋部6および7は、係合し合うように(又は、かみ合せ式に、入れ子式に、独語:ineinandergreifend)配置されている。螺旋部6はステーター5に対してシールを行う。ステーター5は、ここでいわゆるハードコートコーティング、又は他の硬度のコーティングを対向面8に有している。周回するディスク4は、三つの軸9内において周回するよう支承されている。三つの軸は、これらのうち二つの軸のみが図1中に表されている。複数の軸9が、ステーター10内に球状支承部(ボール支承部、独語:Kugellagern)11によって回転可能に支承されている。
第二の段3は、同様に周回するディスク12とステーター13を有している。ディスク12は、螺旋部14を担持し、ステーター13は螺旋部15を担持している。螺旋部14,15は、同様に係合し合うように配置されている。周回するディスク12は複数の軸9によってステーターディスク10内に球支承されている。軸9は、軸部分16を有する。この軸部分は、ステーター10内に支承されている。軸9は、その上、各二つの軸部分17,18を有している。これらは、軸部分16に対するオフセットを有している(軸16に対してオフセットされている)。オフセット17,18によって、ディスク4,12の周回動作が引き起こされる。
周回動作の駆動は、電動モーターによって行われる。電動モーターは、モーターステーター19とモーターオービター(モーター周回子、独語:Motororbiter)20を有する。モーターオービター20は、図1に従い、複数の永久磁石から成っている。モーターステーター10は、励起可能な電磁石を有している。電磁石は、適当な通電の際に、ディスク4,12の周回動作を引き起こし、これにともない螺旋部6,14の周回動作を引き起こす。その際、電動モーター、つまりその電磁石19が通電されるとき、電動モーターは駆動部として作用するので、両方の螺旋部6,7;14,15の間の中間空間内に配置されるガスが圧縮される。ガスは、各段2,3のインレット21から、アウトレット22に向かって搬送され、そしてそこで圧縮される。
ポンプ室23のシールの為に、各ポンプ段内には其々一つの波状ベローズ(独語:Wellbalg)24が設けられている。波状ベローズは、必要であるかぎり、回転防止機構としても使用されることが可能である。アウトレット22内には、各一つの逆止弁25が設けられている。逆止弁25は、駆動部18,19を停止した後の、スパイラル式真空ポンプ1の逆通気を防止する。これによって、固定された回転方向と反対の螺旋部6,7;14,15の回転が、防止されることが可能である。
その上、ガスバラスト弁26(独語:Gasballastventil)が各ポンプ段内に設けられている。ガスバラスト弁26を通して、大気側からポンプ室23内にガスがポンピングされ、ポンピングされるべきガスの凝縮を防止する。
螺旋部5,6;14,15の相対動作によって、及びこれに伴う摩擦によって、ガスの業種津と関連して、わずかではない廃熱(独語:Abwaerme)が生ずる。高い温度は、部材、特に螺旋部6と対向面8の間並びに螺旋部14と対向面27の間のシール(図1には表されていない)がより多く摩耗することへと通じる。この理由から、ファン28(簡略的にのみ表されている)が設けられており、熱を強制的な対流を介して排出する。
周回するディスク4,12が三つの軸9によって支承されているので、回転防止装置は必要とされない。波状ベローズ24は、ポンプ室23のシールの為にのみ使用される。基本的に、波状ベローズ24は、回転防止機構として使用されることも可能である。
スパイラル式真空ポンプ1は、唯一の軸を有するとき、回転防止機構が必要である。この課題は、例えば波状ベローズ24によって担われることが可能である。スパイラル式真空ポンプは、二以上の軸を有することも可能である。二つよりも多くの軸においては、回転防止機構は、通常必要とされない。
軸9は、球状支承部11を介して回転可能にディスク4,12内に支承されている。
電動モーター19,20は、モーターオービター20が軟磁性の材料、例えば鉄から成っているよう構成されていることも可能である。モーターステーター19内に設けられた電磁石は、例えばコイルとして形成されていることが可能である。基本的に、モーターオービター20を電磁石から形成し、そしてモーターステーター19を例えば永久磁石から、又は軟磁性材料から形成するという可能性も存在する。
螺旋部6はシール29を担持している。螺旋部7は、シール30を担持している。
図2は、螺旋部7および7を有するスパイラル式真空ポンプ1を示す。螺旋部6および7は、圧縮室23a,23b;54a,54b;55a,55bを形成する。一または複数の圧力センサーが、圧縮室23a,23b;54a,54b;55a,55b内に設けられている。追加的に、ポンプインレット21(図1)の領域中に、少なくとも一つの追加的な圧力センサーが設けられていることが可能である。
各一つの圧力センサーを向かい合った圧縮室23a,23b;54a,54b;55a,55b内に、又は隣接する圧縮室23a,54a,55a;23b,54b,55b内に設ける可能性も存在する。各圧力差によって、相応する評価シグナルが発生可能である。
図3は、ハウジング102を有するストロークピストンポンプ101を示す。ハウジング102は、軸支承部106,107内に回転可能に支承された軸104を有している。軸104は、永久磁石108を担持している。永久磁石は、軸104が回転中オフセットされるように、固定されたコイル110と相互作用する。コイル110と永久磁石108は、この意味において、ストロークピストンポンプ101の駆動部を形成する。回転の為に必要なコイル110の通電は、示されていない制御エレクトロニクスによって行われる。軸104の端部は、クランク室112内に突出する。軸104のこの端部と、クランクディスク114が接続されている。クランクディスクはクランクピボット116を担持している。駆動部及び支承部を有するハウジング部材の態様に応じて、クランク室112に対する軸シール118が必要である。これが真空引きされることが可能であるようにである。
ハウジング102とシリンダー120はガス密に接続されている。このシリンダーは、支承部ブッシュ(独語:Laufbuchse)122を収容している。支承部ブッシュ122は、その長手方向軸の一部にわたって焼き嵌め(独語:Schrumpfsitz)でもって、シリンダー120の孔内へとはめ込まれている。支承部ブッシュ122内には、ストロークピストン124が存在している。これは、連接棒(独語:Pleuel)126を介してクランクピボット116と接続されている。この接続によって、ストロークピストン124が周期的な動作を実施する。図3に示された例においては、軸104、クランクディスク114及びクランクピボット116から成るクランク駆動部が、二つの転向点の間の往復動作を行う。
第一の転向点127は、クランク室112の方の支承部ブッシュ122の端部と、複数のガスインレット孔128の間に位置する。これらの孔は、支承部ブッシュ122の周りに分配されており、そしてインレットチャネル130へのガス接続を形成する。インレットチャネル130は、支承部ブッシュ122を、周囲方向に置いて少なくとも部分的に取り囲んでおり、そして、ここでもまた、ポンプガスインレット132とのガス接続を行う。
第二の転向点133は、クランク室112と反対の方の支承部ブッシュ122の端部の近くに位置している。これは、ストロークピストン124が、バルブカバー134に接触し、そして支承部ブッシュ122の端部によって持ち上げられるよう寸法決めされている。支承部ブッシュ122のこの端部は、バルブシート部を形成する。これに、ストロークピストンのストロークの他のフェーズにおいて、バルブカバー134がシートする。バルブカバー134は、層136を設けられている。この層は、バルブカバー134とストロークピストン124の接触の緩和と、シールを行う。バルブカバー134は、バルブばね138によって支承部ブッシュ122方向に予負荷を与えられている。ストロークピストン124が、第二の転向点133の近傍に存在するとき、ガスは吸い込み空間(独語:Schoepfraum)140からアウトレットチャンバー142へと搬出される。そこから、それはポンプガスアウトレット144へと至る。ポンプガスアウトレットは、アウトレットチャンバー142、バルブカバー134、及びバルブばね138と共に、シリンダー120によってガス密に接続されているシリンダーカバー146内に設けられている。支承部ブッシュ内壁とストロークピストン124の間にはシール148が設けられている。これは、支承部ブッシュ122とストロークピストン124の間の間隙をシールし、そしてこれに伴い吸い込み空間140をクランク室112に対してシールする。このシール148は、支承部ブッシュ内壁における摩擦によって摩耗にさらされている。熱伝導体150は、支承部ブッシュ122と熱を伝達する接触状態にある。この熱伝導体150の材料は、支承部ブッシュ122を収容しているシリンダー120の材料よりも高い熱伝導係数を有する。典型的には、シリンダー120の為にアルミニウム合金が使用される。熱伝導体の材料として銅が適している。銅よりも高い熱伝導係数を有する他の材料が、有利には使用されることが可能である。熱伝導体150は、支承部ブッシュ122と、シリンダー120の外側の空間の間の熱接続を形成する。周囲空気の対流によって、又は図示されていない外部の冷却サーキットとの熱接触によって、冷却されることが可能である。
ポンプガスインレット132は、真空引きすべき空間152内に配置されている。ポンプガスインレット132の直前には、(簡略的にのみ表された)圧力センサー51が設けられている。
圧力センサー51は、ガス圧感応式のセンサーとして形成されている。例えばこれは、ピラニセンサー(独語:Pirani−Sensor)であることが可能である。
圧力センサー51をガスインレット132の領域に配置することによって、真空ポンプ101は、吸引圧が所定の境界値を下回ったとき、常に、スタンバイモードに切り替えられることが可能である。直接的に吸引領域152において計測することによって、ストロークピストンポンプ101の回転数の正確な制御が可能である。所定の圧力値を下回ることが不可能であるとき、図1および2に表されたスパイラル式真空ポンプ1の消耗されたピストンシール148又はシール29が予想される。
圧力センサー51から、簡略的にのみ表された信号線52が、同様に簡略的にのみ表された評価ユニット53へと通じる。評価ユニットは、更にモーター駆動部50と接続している。これまで説明した実施形によって、シールの摩耗を検出し、そしてメンテナンスを実施するか、又はポンプ101の回転数を引き下げることが可能である。
図4は、第一のポンプ段43と第二のポンプ段44を有するストロークピストンポンプ31を示す。ストロークピストンポンプ31は、簡略的に表されたガスインレット45と、ガス案内部46及びガスアウトレット47を有する。
駆動部ユニット148は、ポンプ段43,44のピストン(図4には表されていない)をストローク動作させるので、搬送すべき媒体、例えばガスは、ガスインレット45からガス案内部46を介してガスアウトレット47の方向へと搬送される。
駆動部ユニット48は、モーター49とモーター駆動部50を有する。
ガスインレット45の領域内には、圧力センサー51が設けられている。圧力センサー51は、ガス感応式のセンサーとして形成されている。このセンサーは、例えばピラニセンサーであることが可能である。
ガスインレット132の領域における圧力センサーの配置によって、真空ポンプ101は、吸引圧が所定の限界値を下回ったら、常に、スタンバイモードに切り替えられることが可能である。直接吸引領域152において計測を行うことにより、ストロークピストンポンプ101の回転数の正確な制御が可能である。所定の圧力値を下回ることが不可能であるとき、ストロークピストンポンプ101のピストンシール又は図1および2に表されたスパイラル式真空ポンプ1のシールが摩耗したことが予想される。
圧力センサー51から、信号線52は、駆動ユニット53へと通じ、駆動ユニットは、更にモーター駆動部50と接続されている。これまで説明した実施形によって、シール29,148の摩耗を検出し、そしてメンテナンスを実施するか、又はポンプ1,31,101の回転数を引き下げることが可能である。
オプション的に、以下に別の実施形を説明する。この別の実施形は、バルブ54を有する。このバルブは、例えば、図3のストロークポンプ101の吸入フランジ142に設けられている。バルブ54によって吸入フランジ132が閉じられることが可能であるので、真空ポンプ31,101は最終圧の常時チェックをスタートの際に実施することができる。この最終圧によって、真空ポンプ31,101は、ピストンシール148の摩耗を推定する。信号線55を介して制御部56によってバルブ54が閉じられる。評価ユニット53内には、又はこれと別に、ディスプレイ又はLEDが設けられていることが可能である。必要なメンテナンス、つまりシールの交換が必要であることを知らせるためである。
バルブ54を閉じることは、吸入フランジの領域の最終圧が、レシーバー(又はレシピエント、独語:Rezipienten)に依存せず検出されることが可能であるというメリットを有する。
自己診断が完了すると、バルブ54が開かれそしてポンプ31は使用可能となる。
図4においては真空ポンプ31が、例示的にのみ表されている。図1に表されているように、図4の装置内にスクロールポンプが設けられていることも良好であろう。
スクロールポンプは一段又は多段に構成されていることが可能である。
図5は、図1のスクロールポンプ1の、螺旋部7を有するディスク5と螺旋部6を有するディスク4を示す。図5内には、螺旋部6,7のディスク4,5に対するシールの複数の可能性が表されている。
螺旋部分242は、構造化された表面を有する。この場合、表面はのこ歯状の断面に形成されている。狭い間隙243をてきとうに選択することによって、間隙は螺旋部242をディスク4の対向面244に対してシールする。
螺旋部6の螺旋部分245は、弾性的な担持残量246とシール247を有する。シール247は、対向面8に接しており、そしてそのようにして対向面8に対してシールしている。弾性的な担持材料246によって、シール247はシール247の摩耗の際に補充される。対向面8は、有利には、摩耗を最少化するために、いわゆるハードコートコーティングを有する。
螺旋部分248は、同様にシール249を有する。シール249は、螺旋部分248のチャネル250内に設けられている。つまり固定した螺旋部7内である。シール249は、対向面244に対してシールを行う。
図5に表されているように、シール249は、断面において長方形形状に形成されている。シール249の幅Bよりも、長さLは長い。シール249の長手方向の側の領域内に間隙252が残されており、そして幅Bを有する狭い側の領域内に間隙251が残されているように、シール249は、チャネル250内に設けられている。
これは、シール249が半径方向において、軸方向においてよりもフレキシブルに形成されている。間隙251、252内に、搬送すべき及び圧縮すべきガスが至る。これによってシール249は、シールの摩耗の際に自動的に補充されるので、シール249と対向面244の間のシール作用は、長い期間にわたって保証されている。
予め定められた圧力センサー51の領域における初期圧力が、計測されると、真空ポンプ1,31,101の回転数が引き下げられるので、シール29,148の摩耗は追加的に最小化される。
1 スパイラル式真空ポンプ
2 ポンプ段
3 ポンプ段
4 周回するディスク
5 ステーター
6 螺旋部
7 螺旋部
8 対向面
9 軸
10 ステーター
11 球状支承部
12 周回するディスク
13 ステーター
14 螺旋部
15 螺旋部
16 軸部分
17 軸部分
18 軸部分
19 モーターステーター
20 モーターオービター
21 インレット
22 アウトレット
23 ポンプ室
23a 圧縮室
23b 圧縮室
24 波状ベローズ
25 逆止弁
26 ガスバラスト弁
27 対向面
28 ファン
29 シール
30 シール
31 ストロークピストンポンプ
43 ポンプ段
44 ポンプ段
45 ガスインレット
46 ガス案内部
47 ガスアウトレット
48 駆動部ユニット
49 モーター
50 モーター駆動部
51 圧力センサー
52 信号線
53 評価ユニット
54a 圧縮室
54b 圧縮室
55a 圧縮室
55b 圧縮室
101 ピストン真空ポンプ
102 ハウジング
104 軸
106 軸支承部
107 軸支承部
108 永久磁石
110 コイル
112 クランク室
114 クランクディスク
116 クランクピボット
118 軸シール
120 シリンダー
122 支承部ブッシュ
124 ストロークピストン
126 連接棒
127 第一の転向点
128 ガスインレット孔
130 インレットチャネル
133 第二の転向点
134 バルブカバー
136 層
138 バルブばね
140 吸い込み空間
142 アウトレットチャンバー
144 ポンプガスアウトレット
146 シリンダーカバー
148 シール
150 熱伝導体
152 レシーバー(又はレシピエント)
154 線
242 シール
243 間隙
244 対向面
245 螺旋部分
246 弾性的な担持材料
247 シール
248 螺旋部分
249 シール
250 チャネル
251 間隙
252 間隙
A 矢印
B 幅
L 長さ

Claims (7)

  1. 少なくとも一つのポンプ段、モーター及びモーター制御部を有する真空ポンプであって、その際、真空ポンプが、摩耗性のシールを有する乾燥運転式の真空ポンプとして形成されている真空ポンプにおいて、
    少なくとも一つの圧力センサー(51)が、第一のポンプ段(43)の前に、及び/又は、真空ポンプの少なくとも一つの圧縮室(23A,23b;54A,54b;55A,55b)内に設けられていること、及び圧力センサー(51)が評価ユニット(53)と接続されていること
    その際、少なくとも一つの圧力センサー(51)が、真空ポンプ(1,31,101)の吸引領域(45)内に設けられており、
    一つの追加的なバルブ(54)が、真空ポンプ(1,31,101)の吸引開口部(45)の閉鎖の為に設けられており、
    吸引領域(45)とレシーバーを分離するバルブ(54)が、真空ポンプ(1,31,101)のスタートの際に閉じられ、
    圧力センサー(45)が、レシーバーに対して閉じられた吸引領域(45)内のガス圧を計測し、
    圧力センサー(51)の一又は複数の計測値が評価ユニット(53)により評価され、及び、
    評価結果に応じて、シール(29,148)の摩耗に関して、情報が、表示ユニットにより出力されるよう構成されていることを特徴とする真空ポンプ。
  2. 少なくとも一つのセンサー(51)が、ピラニセンサーとして形成されていることを特徴とする請求項に記載の真空ポンプ。
  3. 真空ポンプの(1,31,101)エラー出力及び/又は少出力の表示の為の表示装置が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の真空ポンプ。
  4. 真空ポンプ(1)がスクロールポンプとして形成されていることを特徴とする請求項1からのいずか一項に記載の真空ポンプ。
  5. 真空ポンプがピストンポンプ(101)として形成されていることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の真空ポンプ。
  6. スクロールポンプ又は少なくとも二つのポンプ段を有する請求項1に記載の特徴を有する真空ポンプの作動の為の方法において、
    吸引領域(45)とレシーバーを分離するバルブ(54)が、真空ポンプ(1,31,101)のスタートの際に閉じられること、
    圧力センサー(45)が、レシーバーに対して閉じられた吸引領域(45)内のガス圧を計測すること、
    圧力センサー(51)の一又は複数の計測値が評価ユニット(53)により評価されること、及び、
    評価結果に応じて、シール(29,148)の摩耗に関して、情報が、表示ユニットにより出力されることを特徴とする方法。
  7. 所定の吸引圧を下回った際に、シール(29,148)の摩耗に関して、情報が表示ユニットに表示されることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2016039622A 2015-03-12 2016-03-02 少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法、及び真空ポンプ Active JP6188850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15158724.3 2015-03-12
EP15158724.3A EP3067560B1 (de) 2015-03-12 2015-03-12 Vakuumpumpe mit wenigstens einer Pumpstufe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016169731A JP2016169731A (ja) 2016-09-23
JP6188850B2 true JP6188850B2 (ja) 2017-08-30

Family

ID=52633173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016039622A Active JP6188850B2 (ja) 2015-03-12 2016-03-02 少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法、及び真空ポンプ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3067560B1 (ja)
JP (1) JP6188850B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3438460B1 (de) 2017-08-04 2024-03-20 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe
JP7220692B2 (ja) * 2019-10-07 2023-02-10 プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー 真空ポンプ、スクロールポンプ及びその製造方法
EP3647599B1 (de) * 2019-10-07 2021-12-22 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe, scrollpumpe und herstellungsverfahren für solche
DE102020128369A1 (de) 2020-10-28 2022-04-28 Leybold Gmbh Verfahren zum Betrieb einer Scroll-Pumpe sowie Scroll-Pumpe

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106578A (ja) * 1991-10-15 1993-04-27 Ebara Corp スクリユー式ドライ真空ポンプの暖気運転制御方法
JPH05231381A (ja) * 1992-02-26 1993-09-07 Hitachi Ltd ドライ真空ポンプの真空排気容量制御方法とその装置並びにドライ真空ポンプおよび半導体製造用真空処理装置
DE4234169A1 (de) * 1992-10-12 1994-04-14 Leybold Ag Verfahren zum Betrieb einer trockenverdichteten Vakuumpumpe sowie für dieses Betriebsverfahren geeignete Vakuumpumpe
JPH11230036A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Ebara Corp 真空排気システム
JP4365059B2 (ja) * 2001-10-31 2009-11-18 株式会社アルバック 真空排気装置の運転方法
DE10225774C1 (de) * 2002-06-10 2003-12-11 Vacuubrand Gmbh & Co Kg Vakuumpumpe
DE10354205A1 (de) * 2003-11-20 2005-06-23 Leybold Vakuum Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Antriebsmotors einer Vakuum-Verdrängerpumpe
JP2006322405A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Denso Corp 真空排気システム
DE102006050943B4 (de) 2006-10-28 2020-04-16 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpe und Verfahren zum Betrieb derselben
DE102008061897A1 (de) 2008-12-11 2010-06-17 Pfeiffer Vacuum Gmbh Kolbenvakuumpumpe
CA2752655A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-13 Allan R. Nelson Engineering (1997) Inc. Pump with wear sleeve
US9341186B2 (en) 2013-04-30 2016-05-17 Agilent Technologies, Inc. Scroll vacuum pump and method of maintenance including replacing a tip seal of a scroll vacuum pump

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067560B1 (de) 2020-11-18
JP2016169731A (ja) 2016-09-23
EP3067560A1 (de) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6188850B2 (ja) 少なくとも二つのポンプ段を有する真空ポンプ又はスクロールポンプの作動の為の方法、及び真空ポンプ
US20050260082A1 (en) Oil-sealed vane rotary vacuum pump
JP2008528853A (ja) 旋回並進サイクル式マルチシャフト真空ポンプ
JP6360536B2 (ja) スクロールポンプ及びスクロールポンプの運転の為の方法
EP2699800B1 (en) Fluid pump and method of pumping a fluid
JP2005299653A (ja) ローリングピストン及びそれを備えた回転式圧縮機のガス漏れ防止装置
US20080044300A1 (en) Air Pump
JP5424550B2 (ja) 真空ポンプおよびその運転方法
JP4803027B2 (ja) コンプレッサ
US20200408212A1 (en) Vacuum Pumping System Comprising A Vacuum Pump And Its Motor
WO2003036089A1 (fr) Propulseur mecanique hermetiquement clos
KR102044315B1 (ko) 압축기
US9709049B2 (en) Piston drive device
JP2010138901A (ja) 真空ポンプを備えた装置および真空ポンプの運転方法
US11566612B2 (en) Linear compressor
US7244113B2 (en) Scroll pump with controlled axial thermal expansion
GB2310464A (en) Improvements relating to vacuum pumps
CN109690086B (zh) 具有集成电机的压缩机装置
JP7393706B1 (ja) 温度推定装置、および空気調和装置
US20210285446A1 (en) Compressor arrangement with integrated motor
JP2003003979A (ja) 流体機械
KR100243942B1 (ko) 압축기의 피스톤과 실린더의 마찰 및 마모량 측정장치
JP2002138974A (ja) スクロール型流体機械
JP2722445B2 (ja) 無潤滑真空ポンプ
JP2008038988A (ja) 回転体の真空シール装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6188850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250