JP6185986B2 - 金属を塗布するための方法 - Google Patents

金属を塗布するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6185986B2
JP6185986B2 JP2015510794A JP2015510794A JP6185986B2 JP 6185986 B2 JP6185986 B2 JP 6185986B2 JP 2015510794 A JP2015510794 A JP 2015510794A JP 2015510794 A JP2015510794 A JP 2015510794A JP 6185986 B2 JP6185986 B2 JP 6185986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoinitiator
metal
substrate surface
group
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015510794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015523464A (ja
Inventor
イェーテ、スヴェン
アトホフ、ビョルン
Original Assignee
キュプトロニック テクノロジー リミテッド
キュプトロニック テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュプトロニック テクノロジー リミテッド, キュプトロニック テクノロジー リミテッド filed Critical キュプトロニック テクノロジー リミテッド
Publication of JP2015523464A publication Critical patent/JP2015523464A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185986B2 publication Critical patent/JP6185986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/54No clear coat specified
    • B05D7/548No curing step for the last layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1612Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning through irradiation means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1813Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by radiant energy
    • C23C18/182Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1837Multistep pretreatment
    • C23C18/1844Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1862Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by radiant energy
    • C23C18/1868Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • C23C18/1872Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment
    • C23C18/1875Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1882Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2026Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by radiant energy
    • C23C18/204Radiation, e.g. UV, laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2355/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08J2323/00 - C08J2353/00
    • C08J2355/02Acrylonitrile-Butadiene-Styrene [ABS] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Description

本発明は、一般に、基材表面に金属を塗布する方法に関する。
先行技術においては、基材表面に金属を塗布する多くの様々な方法が記載されている。
WO98/34446は、有機基材上に明瞭に区別されたパターンで導電性材料を塗布する方法を開示しており、その表面層は、前記明瞭に区別されたパターンに従って明瞭に区別された接着領域を達成するように化学的に修飾され、その後、導電性材料がこれらの領域に塗布される。
WO2007/116056は、a)カルボキシル基及び少なくとも1つの他の金属の吸着イオンを含むポリマーを、基材の表面に生じさせるステップ、b)そのイオンを第2の金属に還元するステップ並びにc)その還元されたイオン上に第1の金属を堆積させるステップを含む、基材上に金属を塗布するための方法を開示している。その表面に塗布されるその後の溶液の濡れを改良するための最初のステップとして、そして洗浄ステップとして、プラズマ処理が記載されている。
WO2007/116057は、紙に塗布される上記方法を開示している。
目下の大きな問題は、製造における取扱いや生産性に関する全付加的プロセスの工業化である。現在は、湿式グラフト化学反応を有するプロセスが使用されている。これは、取扱い及びロバスト性のことで生産ラインにおける問題を引き起こす。
そのプロセスにおける部品の取扱いやロバスト性;生産性及びラインスピード;様々なポリマー表面へのグラフトに関する要件を満たす方法はない。例えば、不活性で感応性の高い材料に金属を塗布することは最新技術における問題である。感応性の高い材料の例としては、PC−ABSが挙げられるがこれに限定されない。さらに、ハロゲンを含む物質はコーティングするのが困難であることが知られている。2D及び3Dの基材の両方をコーティングすることを可能にするプロセスを得ることも困難である。
感応性の高い基材は、その基材が、グラフト化学物質及び/又はプロセス条件に対して感応性であり得るので、最新技術による方法を用いても常にはコーティングすることはできない。
従来技術におけるもう一つの問題は、表面にポリマーを生成させることに関連して、いくらかの光開始剤を使用することであり、それは、多くの光開始剤は結晶化する傾向があるためである。例えば、ベンゾフェノンは、多くの用途において光開始剤として使用することはそれが結晶を形成するために困難又は不可能である。
本発明の目的は、従来技術における不利点の少なくともいくつかを取り除き、基材上に金属を塗布する改善された方法を提供することである。
第一の態様においては、基材表面に第1の金属を塗布するための方法であって、a)少なくとも1つの溶媒、少なくとも1つの重合可能なモノマー、そして少なくとも1つの光開始剤を含む混合物であって、前記少なくとも1つの光開始剤、前記少なくとも1つの重合可能なモノマー、及び前記少なくとも1つの溶媒が、結晶を全く含まない非晶質混合物を形成し、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、重合して少なくとも1つのカルボキシル基を含むポリマーに重合化することができ、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、前記混合物中でモノマーの形態である、混合物を用意するステップと、b)共有結合した水素原子を含む前記基材表面に、前記混合物を少なくとも部分的に塗布するステップと、c)前記少なくとも1つの溶媒の少なくとも一部を蒸発させるステップと、d)前記少なくとも1つの光開始剤が分解して少なくとも1つのフリーラジカルになり、前記少なくとも1つのフリーラジカルが、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーとの間で重合反応を開始し、前記基材表面上での前記共有結合した水素原子と前記少なくとも1つの重合可能なモノマーの一部分との間の反応を誘発して、前記基材表面にポリマーを調達し、前記ポリマーが少なくとも1つのカルボキシル基を含み、形成された前記ポリマーの少なくとも一部分が前記表面に共有結合するように、前記少なくとも1つの光開始剤に適合する波長の光を照射することによって、前記少なくとも1つの光開始剤を活性化させるステップと、e)少なくとも1つの第2の金属のイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子であって、1から100nmまでの範囲の平均直径を有する前記ナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つを塗布するステップ、f)少なくとも1つの第2の金属のイオンが塗布されている場合、前記少なくとも1つの第2の金属のイオンを金属に少なくとも部分的に還元するステップと、g)第1の金属を、前記少なくとも1つの第2の金属の還元されたイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つの上に堆積させるステップとを含む上記方法が提供される。
さらなる態様及び実施形態が、添付されている従属請求項中に規定されており、それらは参照することによりここに具体的に組み込まれる。
1つの利点は、本発明の方法が工業的プロセスにおける湿潤表面による取扱いの問題を少なくとも取り除くことである。
2D及び3D表面は、両方とも金属によってコーティングされ得る。
標準的なグラフト化学物質に感応性のあるポリマー又はハロゲン原子を含むポリマーは、この方法が普通に利用されるグラフト化学物質と比較して一般により穏やかであるのでその方法を用いてコーティングすることができる。感応性の材料の1つの非限定の例は、PC−ABS(ポリカーボネート/アクリロニトリルブタジエンスチレン、PCとABSのブレンド)である。
別の方法ではそれらを使用するのを非常に困難又は不可能にする結晶を形成する光開始剤が、光開始剤、重合可能なモノマー及び溶媒の混合物は結晶が生じない混合物、即ち非晶質混合物、を与えるので使用され得る。
もう1つの利点は、モノマーが表面にポリマーをつくりあげるために使用されることであり、これは表面にポリマーを付着させることと比較してより容易である。
本発明が詳細に開示され、説明される前に、この発明は、本明細書に開示されている特定の化合物、形態、方法ステップ、基材、及び材料には限定されないことが、そのような化合物、形態、方法ステップ、基材、及び材料は、多少なりとも変動し得るので、理解されるべきである。本明細書で採用されている専門用語は、特定の実施形態のみを説明するために使用されており、本発明の範囲は、添付されている特許請求の範囲及びそれの同等物によってのみ限定されるので、限定しているつもりはないことも理解されるべきである。
この明細書及び添付されている特許請求の範囲において使用されている単数形「a」、「an」及び「the」は、その文脈が別なふうにはっきりと規定していない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
他に何も規定されていない場合、本明細書で使用されているどの用語及び科学的専門用語も、この発明が関係する当業者によって普通に理解されている意味を有することが意図されている。
混合物と関連する非晶質とは、その混合物が結晶を全く含まないことを指す。
この新しい技術は、ポリマー基材を含むがそれらに限定されない基材表面への金属メッキのために光の照射と組み合わされた乾燥グラフト段階を含む全付加的プロセスである。現在、商用の又は文献に記載されている既知の乾燥グラフトプロセスは存在せず、何故なら、固相における反応は一般に非常に遅く、ポリマー表面へのグラフトに対して低い収率を有するためである。この新規技術は、これらの欠点を解決する。
この光化学及びグラフトプロセスは、乾燥状態において機能し、表面への金属メッキのための活性部位を生じる。これを達成するために、比較的速乾性のグラフト溶液を有すること、モノマー及び光活性化剤の溶解性が最適化されること、光化学が、グラフト部位の高い発生量と共に固体状態で機能すること及びポリマー鎖がこれらの部位から成長することが好ましい。このプロセスにおける酸素の影響は、乾燥層の厚さを最適化すること又は保護ガスの使用によって最小限に抑えることができる。
照射のために使用されるレーザー又は光の波長は、光活性化剤の吸収スペクトルにマッチしなければならない。
第一の態様においては、基材表面に第1の金属を塗布するための方法であって、
a)少なくとも1つの溶媒、少なくとも1つの重合可能なモノマー、及び少なくとも1つの光開始剤を含む混合物であって、前記少なくとも1つの光開始剤、前記少なくとも1つの重合可能なモノマー、及び前記少なくとも1つの溶媒が、結晶を全く含まない非晶質混合物を形成し、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、重合して少なくとも1つのカルボキシル基を含むポリマーに重合化することができ、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、前記混合物中でモノマーの形態をしている混合物を用意するステップと、
b)共有結合した水素原子を含む前記基材表面に、前記混合物を少なくとも部分的に塗布するステップと、
c)前記少なくとも1つの溶媒の少なくとも一部を蒸発させるステップと、
d)前記少なくとも1つの光開始剤が分解して少なくとも1つのフリーラジカルになるように、前記少なくとも1つのフリーラジカルが、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーとの間で重合反応を開始し、前記基材表面上での前記共有結合した水素原子と前記少なくとも1つの重合可能なモノマーの一部分との間の反応を誘発して、前記基材表面にポリマーを調達し、前記ポリマーが少なくとも1つのカルボキシル基を含み、形成された前記ポリマーの少なくとも一部分が前記表面に共有結合するように、前記少なくとも1つの光開始剤に適合する波長の光を照射することによって、前記少なくとも1つの光開始剤を活性化させるステップと、
e)少なくとも1つの第2の金属のイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子であって、1から100nmまでの範囲の平均直径を有するナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つを塗布するステップと、
f)少なくとも1つの第2の金属のイオンが塗布されている場合、前記少なくとも1つの第2の金属のイオンを金属に少なくとも部分的に還元するステップと、
g)第1の金属を、前記少なくとも1つの第2の金属の還元されたイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つの上に堆積させるステップと
を含む上記方法が提供される。
ステップa〜cは、表面が、少なくとも部分的に、後で照射されて基材表面に金属コーティングを施すことができる層によって覆われる基材を生ずる。実験は、コーティングされた表面は、少なくとも数週間はその状態が保持されて、金属表面を整えるために依然として使用され得ること、即ち、ステップd〜gが実施される前に使用され得ることを示している。
乾燥した層の粘度、即ち、溶媒が蒸発されたステップc後の層の粘度は、それが基材上に留まるほどのものである。
基材表面を少なくとも部分的に金属でコーティングするために、この方法は、ステップd〜gをさらに含む。
ナノ粒子は、100nmより小さい粒子である。
1つの実施形態において、少なくとも1つの溶媒は、ステップc)において、重量で計算して80%を超えるまで蒸発させる。1つの実施形態において、少なくとも1つの溶媒は、重量で計算して90%を超えるまで蒸発される。1つの実施形態において、少なくとも1つの溶媒は、重量で計算して95%を超えるまで蒸発される。
溶媒は、アルコール類、エーテル類及びエステル類を含めた様々な溶媒から選択される少なくとも1つの溶媒である。2つ以上の溶媒が使用されるとき、これは1つの相を形成し、即ち互いに溶解して2相を形成しない溶媒の混合物を指す。1つの実施形態において、少なくとも1つの溶媒は、メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル及びエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1つの溶媒である。
1つの実施形態において、少なくとも1つの重合可能なモノマーは、少なくとも1つのカルボン酸基を含む。1つの実施形態において、その少なくとも1つの重合可能なモノマーは、メタクリル酸、アクリル酸、及びマレイン酸からなる群から選択される少なくとも1つである。
1つの実施形態において、少なくとも1つの光開始剤は、アントラキノン、チオキサントン、イソプロピルチオキサントン、クロロチオキサントン、キサントン、ベンゾフェノン、及びフルオレノンからなる群から選択される少なくとも1つの光開始剤である。
1つの実施形態において、少なくとも1つの光開始剤は、ステップd)において前記基材表面上で所望のパターンでの光の照射によって活性化される。1つの実施形態において、少なくとも1つの光開始剤は、ステップd)において、レーザー光、集束レーザー光、及び集束光からなる群から選択される少なくとも1つのタイプの光の照射によって活性化される。その光は、金属コーティングを有することが望まれる基材表面の部分に集束される。1つの実施形態において、少なくとも1つの光開始剤は、ステップd)において、レーザー光、及び少なくとも1つのマスクと組み合わされている光から選択される少なくとも1つの照射によって活性化される。そのマスクは、基材表面と光源との間に位置づけられる。1つの実施形態において、そのマスクは基材表面上に直接位置づけられる。
1つの実施形態において、請求項1におけるステップb、c、及びdの少なくとも1つは、ラジカル重合開始剤の酸素阻害を減らすために通常の大気と比較して低減された酸素レベルの環境中で実施される。
1つの実施形態において、前記基材表面は、二次元の平面である。別の実施形態において、前記基材表面は、三次元の表面である。前記溶液を二次元の表面及び三次元の表面の両方に塗布することは容易である。これは両方とも、混合物の粘度と、反応が所望部分に集光することによって開始され得るように光開始剤が使用されるという事実による。集光は、二次元の平面上並びに殆どの三次元の物体の両方で行われ得る。
1つの実施形態において、基材表面は、ステップb)の前にプラズマにより処理される。
1つの実施形態において、表面に共有結合されていないポリマーの少なくとも一部分は、ステップd)の後に前記基材表面から洗い流される。別の実施形態において、表面に共有結合されていない基本的に全てのポリマーは、ステップd)の後に前記基材表面から洗い流される。
1つの実施形態において、塗布された混合物の厚さは、5〜200μmである。この厚さは、混合物が塗布される基材の領域で測定される。その厚さは、溶媒が重量で計算して80%を超えて蒸発した時に測定される。最良の正確さのために、その厚さは溶媒が重量で計算して95%まで蒸発した時に測定されるべきである。厚さ5〜200μmは、溶媒が重量で計算して95%まで蒸発した状態を指す。
金属をコーティングした物体の用途は、多くの様々な分野において数多くある。ここでいくつかの用途の非限定の例を示す。1つの実施形態において、その基材は電気回路を含む。1つの実施形態において、その基材は印刷配線板である。1つの実施形態において、その基材は高周波電磁波向けのアンテナである。1つの実施形態において、その基材は遠隔通信のためのアンテナである。1つの実施形態において、その基材は燃料電池である。1つの実施形態において、その基材は太陽電池である。1つの実施形態において、その基材は反射板である。1つの実施形態において、その基材は自動車の反射板である。1つの実施形態において、その基材はプラスチックを含む。1つの実施形態において、その基材は容器である。1つの実施形態において、その基材は液体のための容器である。1つの実施形態において、その基材はボトルである。1つの実施形態において、その基材は香水向けの容器である。
1つの実施形態において、その基材は複数の導体の層を含み、その導体は、互いに電気的に絶縁されている。導電性金属のいくつかの層に絶縁材を間に塗布することによっていくつかの層の中に回路を形成する可能性が提供される。
プロセスは300〜500mJ/cmに下がるまでのエネルギーにより実証されている。
一緒に十分に機能する、結晶のない非晶質混合物を形成するモノマー、溶媒及び開始剤の例としては、
メタクリル酸+チオキサントン+メタノール
アクリル酸+チオキサントン+メタノール
メタクリル酸+クロロチオキサントン+エタノール
メタクリル酸+クロロチオキサントン+メタノール/エタノール(重量で1:1)
メタクリル酸+イソプロピルチオキサントン+アセトン/エタノール(重量で1:1)
アクリル酸+フルオレノン+メタノール/エタノール(重量で1:1)
マレイン酸+ベンゾフェノン+酢酸エチル
が挙げられるがこれらに限定されない。
Rzは、最高のピークと最低の谷の間の平均の間隔として定義される。それは、評価長さ範囲内の5つの基準長さIrからの5つのRzi値の平均である。それはSS−EN ISO 4287:1998に従って定義される。100μmより小さいRzに対する表面の接着力は、コーティングされた基材に適している。そのような平坦さとは異なる表面は、高い接着力で、金属でコーティングすることは困難である。
第二の態様においては、金属でコーティングされている物体であって、前記物体がカルボキシル基を含む共有結合したポリマーで少なくとも部分的にコーティングされており、前記物体が共有結合したポリマー上で、金属でさらにコーティングされており、前記物体が、コーティング前に、SS−EN ISO 4287:1998に従って測定して100μm未満の表面粗さRzを有しており、その物体のコーティングが、ASTM D1876に従って測定して10N/cm以上の接着力を有する上記物体が提供される。
1つの実施形態において、コーティングされる物体は、そのコーティングの適用前にポリマーを含む。
1つの実施形態において、その物体は透明である。
1つの実施形態において、その基材は、充填剤、顔料、及び繊維からなる群から選択される少なくとも1つをさらに含む。
1つの実施形態において、その物体は、コーティング前に50μm未満の表面粗さRzを有している。1つの実施形態において、その物体は、コーティング前に11μm未満の表面粗さRzを有している。1つの実施形態において、その物体は、コーティング前に2μm未満の表面粗さRzを有している。
100μmより小さいRzに対する表面の接着力は、コーティングされた基材に適している。そのような平坦さとは異なる表面は、高い接着力で金属をコーティングすることは困難である。特に、さらに滑らかな、例えば、Rzが2μm又はさらに0.5μmであるような表面は、優れた接着力でコーティングされ得る。
1つの実施形態において、物体のコーティング膜は、ASTM D1876に従って測定して14N/cm以上の接着力を有する。
本発明のその他の特徴及び用途並びにそれらの関連する利点は、解説及び実施例を読めば当業者には明らかであろう。
この発明は、ここに示されている特定の実施形態に限定されないことが理解されるべきである。以下の実施例は、例証目的のために提供されており、本発明の範囲は、添付されている特許請求の範囲及びその同等物によってのみ限定されるので、本発明の範囲を限定することを目的としてはいない。
(例1)
メタクリル酸(1重量%)、チオキサントン(0.01重量%)及びメタノールからなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、カーボンブラック及びガラス繊維(50重量%)を充填したPA6/PA66ポリマー製の8×8cmの大きさのパネルに空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、10μmから50μmまで変動された。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、湿潤フィルムの厚さに応じて室温で10秒から40秒まで変動された。
パネルは、355nmで発光する2Wのレーザー光により照射された。
試料は、800mJ/cmのエネルギーで照射された。スポット径は、120μmであった。照射パターンは、その線(ライン)の間に400μmの間隔を有する180μmの直線であった。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
そのパネルの結果は、178から182μmの間の線幅と400μmの銅線間の間隔を有する6から8μmの膜厚を有する銅の直線であった。
(例2)
アクリル酸(1.2重量%)、チオキサントン(0.01重量%)及びエタノールからなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、カーボンブラック及びガラス繊維(50重量%)を充填したPA6ポリマー製の8×8cmの大きさのパネルに空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、10μmから50μmまで変動された。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、湿潤膜厚に応じて室温で10秒から40秒まで変動された。
パネルは、355nmで発光する2Wのレーザー光により照射された。
試料は、900mJ/cmのエネルギーで照射された。スポット径は、120μmであった。照射パターンは、その線の間に400μmの間隔を有する180μmの直線であった。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
そのパネルの結果は、178から182μmの間の線幅と銅線間に400μmの間隔を有する0.8から1.2μmの膜厚を有する銅の直線であった。
(例3)
様々な時間−レーザー照射、マルチスキャンの後
メタクリル酸(1重量%)、クロロチオキサントン(0.01重量%)及びエタノールからなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、カーボンブラック及びガラス繊維(50重量%)を充填したPA6/PA66ポリマー製の8×8cmの大きさのパネルに空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、10μmから50μmまで変動された。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、湿潤フィルムの厚さに応じて室温で10秒から40秒まで変動された。
パネルは、355nmで発光する4Wのレーザー光により照射された。
試料は、レーザースピード及び繰り返し数に応じて様々なエネルギーで照射された。スポット径は、120μmであった。照射パターンは、その線の間に400μmの間隔を有する180μmの直線であった。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
そのパネルについての結果は、178から182μmの間の線幅と銅線間に200μmの間隔を有する銅の直線であった。
Figure 0006185986
Figure 0006185986
Figure 0006185986
(例4)
様々な膜厚−銅浴中の時間
メタクリル酸(1重量%)、クロロチオキサントン(0.01重量%)及びメタノール/エタノール(1:1)からなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、カーボンブラック及びガラス繊維(50重量%)を充填したPA6/PA66ポリマー製の8×8cmの大きさのパネルに空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、10μmから50μmまで変動された。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、湿潤フィルムの厚さに応じて室温で10秒から40秒まで変動された。
パネルは、355nmで発光する2Wのレーザー光により照射された。
試料は、500mJ/cmのエネルギーで照射された。スポット径は、120μmであった。照射パターンは、その線の間に400μmの間隔を有する180μmの直線であった。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
そのパネルについての結果は、178から182μmの間の線幅と300μmの間隔を銅線の間に有する銅の直線であった。
Figure 0006185986
(例5)
様々なパターンが、5μmから3cmまで範囲の線幅で作られた。
メタクリル酸(1.4重量%)、チオキサントン(0.01重量%)及びメタノールからなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、COCポリマー製の8×8cmの大きさのパネルに空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、25μmであった。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、室温で40秒であった。
パネルは、355nmで発光する2Wのレーザー光により照射された。
試料は、800mJ/cmのエネルギーで照射された。スポット径は、5μmから200μmまで変動された。その照射パターンは、直線であった。その線幅は、5μmから5000μmまで変動された。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
Figure 0006185986
(例6)
様々な材料:
アクリル酸(1.0重量%)、チオキサントン(0.01重量%)及びエタノールからなるグラフト溶液が用意された。
その溶液は、8×8cmの大きさの様々なパネル(下の表参照)に空気スプレーガンにより吹付けられた。その乾燥した厚さは、20μmであった。乾燥時間(試料は乾燥したグラフト層を損傷することなく扱うことができた)は、室温で30秒から50秒まで変動された。
パネルは、355nmで発光する4Wのレーザー光により照射された。
試料は、600mJ/cmのエネルギーで照射された。スポット径は、120μmであった。その照射パターンは、その線の間に400μmの間隔を有する180μmの直線であった。
照射後試料は脱イオン水(DIW)中で洗浄された。次の段階でその試料は、パラジウム(II)イオンを含む市販の溶液中で活性化された。そのパラジウムイオンは、市販の還元媒体中にそのパネルを浸すことによってパラジウム金属に還元された。そのパネルは、次にDIW中で洗浄され、その後銅メッキのための市販の銅メッキ浴に置かれた。
そのパネルについての結果は、178から182μmの間の線幅と400μmの銅線の間の間隔を有する6から8μmの膜厚を有する銅の直線であった。
Figure 0006185986
以下の例7〜9は、上の例1と同様に製造された。その後、ASTM D1876に従って、塗布された金属コーティングの接着力を測定するために剥離試験が実施された。コーティングされていない基材についてのRzが、SS−EN ISO 4287:1998に規定されているように測定され、以下に示されている値より低いことが見出された。SS−EN 4288及びSS−EN ISO 3274によれば、測定条件は、rtip=2μm、lr=0.25mm、ln 1.25mm、lt 1.5mmであった。
(例7)
主成分は、PA6(Rz<0.5μm)の高光沢表面上のメタクリル酸、アセトン、エタノール及びイソプロピルチオキサントンである。接着力において14N/cmを与える。
(例8)
主成分は、30%のガラス繊維を充填したPA6(Rz<10μm)の表面上のアクリル酸、メタノール、エタノール、及びフルオレノンである。接着力において17N/cmを与える。
(例9)
主成分は、30%のガラス繊維を充填したPA6(谷とピークの間が<2.0μm)の光沢表面上のマレイン酸、酢酸エチル、及びベンゾフェノン誘導体である。接着力において16N/cmを与える。

Claims (14)

  1. 基材表面に第1の金属を塗布するための方法であって、
    a)少なくとも1つの溶媒、少なくとも1つの重合可能なモノマー、及び少なくとも1つの光開始剤を含む混合物であって、前記少なくとも1つの光開始剤、前記少なくとも1つの重合可能なモノマー、及び前記少なくとも1つの溶媒が、結晶を全く含まない非晶質混合物を形成し、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、重合して少なくとも1つのカルボキシル基を含むポリマーに重合化することができ、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、前記混合物中でモノマーの形態をしている混合物を用意するステップと、
    b)共有結合した水素原子を含む前記基材表面に、前記混合物を少なくとも部分的に塗布するステップと、
    c)前記少なくとも1つの溶媒の少なくとも一部を蒸発させるステップと、
    d)前記少なくとも1つの光開始剤が分解して少なくとも1つのフリーラジカルになり、前記少なくとも1つのフリーラジカルが、前記少なくとも1つの重合可能なモノマーとの間で重合反応を開始し、前記基材表面上での前記共有結合した水素原子と前記少なくとも1つの重合可能なモノマーの一部分との間の反応を誘発して、前記基材表面にポリマーを調達し、前記ポリマーが少なくとも1つのカルボキシル基を含み、形成された前記ポリマーの少なくとも一部分が前記表面に共有結合するように、前記少なくとも1つの光開始剤に適合する波長の光を照射することによって、前記少なくとも1つの光開始剤を活性化させるステップと、
    e)少なくとも1つの第2の金属のイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子であって、1から100nmまでの範囲の平均直径を有するナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つを塗布するステップと、
    f)少なくとも1つの第2の金属のイオンが塗布されている場合、前記少なくとも1つの第2の金属のイオンを金属に少なくとも部分的に還元するステップと、
    g)第1の金属を、前記少なくとも1つの第2の金属の還元されたイオン及び少なくとも1つの第2の金属を含むナノ粒子からなる群から選択される少なくとも1つの上に堆積させるステップと
    を含む上記方法。
  2. ステップc)において、前記少なくとも1つの溶媒を、重量で計算して80%を超えるまで蒸発させる請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの溶媒が、メタノール、エタノール、アセトン、酢酸エチル及びエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1つの溶媒である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、少なくとも1つのカルボン酸基を含む請求項1から3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの重合可能なモノマーが、メタクリル酸、アクリル酸、及びマレイン酸からなる群から選択される少なくとも1つである請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つの光開始剤が、アントラキノン、チオキサントン、イソプロピルチオキサントン、クロロチオキサントン、キサントン、ベンゾフェノン、及びフルオレノンからなる群から選択される少なくとも1つの光開始剤である請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの光開始剤が、ステップd)において、前記基材表面上で所望のパターンでの光の照射によって活性化される請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つの光開始剤が、ステップd)において、レーザー光、集束レーザー光、及び集束光からなる群から選択される少なくとも1つのタイプの光の照射によって活性化される請求項1から7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つの光開始剤が、ステップd)において、レーザー光、及び少なくとも1つのマスクと組み合わされている光から選択される少なくとも1つの照射によって活性化される請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 請求項1におけるステップb、c、及びdの少なくとも1つが、ラジカル重合開始剤の酸素阻害を減らすために通常の大気と比較して低減された酸素濃度の環境中で実施される請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記基材表面が、二次元の平面である請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記基材表面が、三次元の表面である請求項1から10までのいずれか一項に記載の方法。
  13. 基材表面が、ステップb)の前にプラズマにより処理される請求項1から12までのいずれか一項に記載の方法。
  14. 表面に共有結合されていないポリマーの少なくとも一部分が、ステップd)の後に前記基材表面から洗い流される請求項1から13までのいずれか一項に記載の方法。
JP2015510794A 2012-05-07 2013-05-07 金属を塗布するための方法 Active JP6185986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261643382P 2012-05-07 2012-05-07
SE1250464-3 2012-05-07
US61/643,382 2012-05-07
SE1250464 2012-05-07
PCT/EP2013/059500 WO2013167598A2 (en) 2012-05-07 2013-05-07 A process for application of metal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015523464A JP2015523464A (ja) 2015-08-13
JP6185986B2 true JP6185986B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=49551385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510794A Active JP6185986B2 (ja) 2012-05-07 2013-05-07 金属を塗布するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9889471B2 (ja)
EP (1) EP2847363B1 (ja)
JP (1) JP6185986B2 (ja)
CN (2) CN104619882A (ja)
DK (1) DK2847363T3 (ja)
WO (1) WO2013167598A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047052B2 (en) 2014-07-10 2021-06-29 Okuno Chemical Industries Co., Ltd. Resin plating method
CN108934127A (zh) * 2018-08-01 2018-12-04 珠海元盛电子科技股份有限公司 一种基于桌面打印的快速制备大面积电路的方法
WO2022018136A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Ncapt Ab METHOD FOR SURFACE TREATMENT PRIOR TO COATING and GLUING
SE545002C2 (en) 2020-07-24 2023-02-21 Cuptronic Tech Ltd Method for surface treatment prior to metallization

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04259381A (ja) * 1991-02-14 1992-09-14 Nippon Chem Ind Co Ltd 表面改質した合成樹脂材料の製造方法
JP3420860B2 (ja) * 1995-06-08 2003-06-30 イビデン株式会社 無電解めっき用接着剤の粗化方法およびプリント配線板の製造方法
US6303278B1 (en) * 1997-01-31 2001-10-16 Cuptronic Ab Method of applying metal layers in distinct patterns
SE508280C2 (sv) * 1997-01-31 1998-09-21 Cuptronic Ab Förfarande för att öka vidhäftningsförmågan hos ledande material till ytskikt av polymermaterial
IES20030294A2 (en) * 2003-04-17 2004-10-20 Medtronic Vascular Connaught Coating for biomedical devices
MY148655A (en) * 2003-11-27 2013-05-15 Fuji Photo Film Co Ltd Metal pattern forming method, metal pattern obtained by the same, printed wiring board, conductive film forming method, and conductive film obtained by the same
JP4632301B2 (ja) * 2005-02-17 2011-02-16 日本ペイント株式会社 無電解メッキ用触媒及び無電解メッキ方法
KR100797691B1 (ko) * 2005-12-19 2008-01-23 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 그 제조방법
DE602007001343D1 (de) 2006-04-10 2009-07-30 Linea Tergi Ltd Verfahren zur applizierung eines metalls auf papier
JP4926238B2 (ja) * 2006-04-10 2012-05-09 リネア・テルジ・リミテッド 紙に金属を適用するための方法
ATE434082T1 (de) * 2006-04-10 2009-07-15 Linea Tergi Ltd Verfahren zur applizierung eines metalls auf ein substrat
JP2008308762A (ja) * 2007-05-17 2008-12-25 Kimoto & Co Ltd 無電解メッキ形成材料、および無電解メッキされた非導電性基材の製造方法
US8156645B2 (en) * 2007-06-06 2012-04-17 Ddi Global Corp. Method of manufacturing a multilayer printed wiring board with copper wrap plated hole
JP5373477B2 (ja) * 2009-05-25 2013-12-18 トヨタ自動車株式会社 めっき処理方法
US20120177821A1 (en) * 2010-07-20 2012-07-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Composition of nanoparticles

Also Published As

Publication number Publication date
US20150056410A1 (en) 2015-02-26
JP2015523464A (ja) 2015-08-13
DK2847363T3 (da) 2017-01-02
WO2013167598A2 (en) 2013-11-14
CN107475696A (zh) 2017-12-15
EP2847363A2 (en) 2015-03-18
US9889471B2 (en) 2018-02-13
CN104619882A (zh) 2015-05-13
WO2013167598A3 (en) 2014-06-26
EP2847363B1 (en) 2016-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185986B2 (ja) 金属を塗布するための方法
TWI636717B (zh) 兩步驟直接寫入之雷射金屬化
KR101622995B1 (ko) 금속막 재료 및 그 제조방법
JP6225125B2 (ja) コーティングされた電気アセンブリ
JP2009533858A (ja) 基材に金属を適用するための方法
US20090297840A1 (en) Method for applying a metal on paper
JP5991597B2 (ja) メッキ物の製造方法及びメッキ物
CN103314135A (zh) 被镀层形成用组成物以及具有金属膜的积层体的制造方法
JP2014505160A (ja) プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング
US10822702B2 (en) Metalization of surfaces
JP5614101B2 (ja) 導電性基板の製造方法
US6593249B2 (en) Method for forming a metal pattern on a dielectric substrate
WO2009149249A1 (en) Processes for making transparent conductive coatings
JP2010077322A (ja) 被めっき層形成用組成物、金属パターン材料の作製方法及びそれにより得られた金属パターン材料、表面金属膜材料の作製方法及びそれにより得られた表面金属膜材料
TW201439133A (zh) 導電膜形成用組成物及使用其的導電膜的製造方法
WO2013073370A1 (ja) 金属膜材料の製造方法及びそれを用いた金属膜材料
JP4926238B2 (ja) 紙に金属を適用するための方法
JPWO2004086833A1 (ja) プリント配線板、その製造方法及び支持体付き硬化性樹脂成形体
JP2023528674A (ja) 保護コーティングおよびその製造方法
JP2006169475A (ja) 高分子フィルム表面の親水化処理方法およびそれにより得られる高分子フィルム、ならびにそれを用いた偏光板
JPH01282884A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2012104754A (ja) 金属パターン材料の製造方法、および金属パターン材料
JPS62260140A (ja) 累積膜およびそれを利用したレジスト

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250