JP2014505160A - プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング - Google Patents

プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2014505160A
JP2014505160A JP2013539236A JP2013539236A JP2014505160A JP 2014505160 A JP2014505160 A JP 2014505160A JP 2013539236 A JP2013539236 A JP 2013539236A JP 2013539236 A JP2013539236 A JP 2013539236A JP 2014505160 A JP2014505160 A JP 2014505160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
plasma
substrate
polymer
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013539236A
Other languages
English (en)
Inventor
イェーテ、スヴェン
アトホフ、ビェルン
− グンナル ラーソン、カール
Original Assignee
キュプトロニック テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キュプトロニック テクノロジー リミテッド filed Critical キュプトロニック テクノロジー リミテッド
Publication of JP2014505160A publication Critical patent/JP2014505160A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1646Characteristics of the product obtained
    • C23C18/165Multilayered product
    • C23C18/1651Two or more layers only obtained by electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1827Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1834Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2013Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by mechanical pretreatment, e.g. grinding, sanding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/886Powder spraying, e.g. wet or dry powder spraying, plasma spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/386Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive
    • H05K3/387Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by the use of an organic polymeric bonding layer, e.g. adhesive for electroless plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1851Pretreatment of the material to be coated of surfaces of non-metallic or semiconducting in organic material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/09Treatments involving charged particles
    • H05K2203/095Plasma, e.g. for treating a substrate to improve adhesion with a conductor or for cleaning holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1168Graft-polymerization
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]
    • Y10T428/12063Nonparticulate metal component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • Y10T428/12396Discontinuous surface component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

以下の工程を含む、基体上に金属を塗布する方法:
a)不飽和モノマー及び10個の炭素原子までのアルカンから選択される化合物を含むプラズマ中での処理によってコーティングを塗布する工程、及び
b1)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーは、第二金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含み、前記イオンを第二金属に還元する工程、又は、
b2)前記表面上にポリマーを生成する工程であって、前記基体の表面を、少なくとも1つの第二金属のコロイド金属粒子の分散液と接触させる工程、のどちらか、及び
c)前記第二金属上に前記第一金属を沈着させる工程。
有利な点は、例えば低いpH又は溶媒に敏感な材料をコーティングすることができること、を含む。ハロゲン原子を含有するポリマー材料と同様に抽出可能な水素原子がほとんどないSiO、ガラスを含む基体を、良好な接着でコーティングすることができる。

Description

技術分野
本発明は、基体上への金属の塗布方法及び当該方法でコーティングした物体に、一般的に関する。
背景
WO98/34446は、有機基体上に明確なパターンで導体材料を塗布する方法を開示し、当該表面層は、前記明確なパターンに従って明確な接着区域を実現するために化学的に変性され、その後、導体材料はこれらの区域に塗布される。
WO2007/116056は、基体上に金属を塗布する方法であって、a)基体の表面上にポリマーを生成し、しかも、当該ポリマーは、少なくとも1つの他の金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含む、b)当該イオンを第二金属に還元し、及びc)当該還元されたイオン上に第一金属を沈着させること、を含む方法を開示する。洗浄工程として、及び、表面に塗布される次の溶液の湿潤を改善するために初期の工程として、プラズマ処理が言及される。
WO2007/116057は、紙に応用された上記方法を開示する。
WO00/20656は、固体ポリマー基体上に金属を塗布する方法であって、a)ガスプラズマにさらすことによって基体表面上にラジカルを発生させ、b)プラズマ促進重合法を用いて表面上に層を形成し、c)PVD又はCVDプロセスを用いて短表面沈着を提供して、金属原子を沈着させ、そして、d)従来の無電解浴を使用することによって、表面の金属化を場合により提供すること、を含む方法を、開示する。
CVD及び/又はPVDを使用する方法にとって、金属層の接着を如何にして増加させるかが問題である。
US6,383,575は、金属前駆体で基体表面をコーティングすること及び非平衡プラズマ処理を用いて前記金属前駆体を還元することを含み、前記プラズマ処理が金属前駆体を対応する金属に効果的に還元する、固体基体上の金属フィルムの製造方法を開示する。金属前駆体溶液(例えば、PTFE基体)に対して基体が濡れやすくなく、その後、基体への金属前駆体の接着を改善するために、プラズマポリマーカップリング層(例えば、無水マレイン酸、アリルアミン、アクリル酸、など)を最初に沈着できるという形態の開示もある。当該金属前駆体を、このプラズマポリマー層上にその後沈着でき、そして、続いて還元できる。金属前駆体の例は、有機金属化合物、金属有機化合物及び適切な金属の塩である。
吸着イオン及びカルボキシル基を有するポリマーを製造することを含む公報WO2007/116056及びWO2007/116057に開示された方法は、優れた接着でほとんどの基体上に金属層を塗布するために使用できるが、いくらかの基体に関しては改善の余地があることが判明した。抽出されることができる基体材料中に水素原子が存在するならば、上記公報に開示の技術は優れて機能する。上述のプロセスで使用される溶液に敏感な基体は、金属でコーティングすることは困難かもしれない。その例は、高いpH及び低いpHを持つ溶液に敏感なポリカーボネート/アクリロニトリルブタジエンスチレン(PC/ABS)プラスチックである。更に、抽出可能な水素原子が非常に少ないかほとんどないポリマーと同様にハロゲンポリマーは、技術水準に従ってコーティングするにはより適切ではないかもしれない。更にガラス及びセラミック材料はコーティングするのが困難かもしれない。
概要
本発明の目的は、従来技術の不利な点の少なくともいくつかを軽減すること、及び、基体のより広い範囲を良好な接着でコーティングすることが可能でありそして接着を改善する改善された方法を提供すること、である。
第一の側面では、以下の工程を含む、基体の表面上に第一金属を少なくとも部分的に塗布する方法を提供する:
a)プラズマ中で前記基体を処理することによってコーティングを塗布する工程であって、前記プラズマは、不飽和モノマー及び10個の炭素原子までのアルカンから選択される少なくとも1つの化合物を含む工程、
工程b1及びb2の1つを実施する、前記方法:
b1)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーは、少なくとも1つの第二金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含み、前記イオンを第二金属に還元する工程、
b2)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーはカルボキシル基を含み、前記基体の表面を、少なくとも1つの第二金属のコロイド金属粒子の少なくとも1つの分散液と接触させ、しかも、前記粒子は5〜500nmの範囲の直径を有する工程、
c)前記第二金属上に前記第一金属を沈着させる工程。
第二の側面では、上述の方法によって製造された物体を提供する。
更なる形態は、以下の説明及び引用形式の請求項に詳細に記述される。
本発明の有利な点は、プラズマポリマー化材料の塗布された薄いコーティングは防護壁として機能するという理由で、例えば使用される溶液の低いpH/高いpH又は他の特性に敏感なPC/ABSなどの基体を金属でコーティングすることができることを含む。更に有利な点は、プラズマポリマー化材料の塗布された薄いコーティングは抽出可能な水素原子を有するので、抽出可能な水素原子がほとんどない(エポキシ樹脂)基体をコーティングすることができることである。グラフトプロセスを部分的に非活性化する臭素のようなハロゲン原子を含有するポリマー材料も、使用できる。更に有利な点は、ガラス、SiOを含むがそれに限定されない無機材料を基体で使用してコーティングするのに成功可能なことである。
詳細な記述
本発明を詳細に開示及び記述する前に、ここで開示された特定の化合物、構成、方法工程、基体及び材料は、いくらか変化するかもしれないので、そのような化合物、構成、方法工程、基体及び材料に本発明は限定されないことを理解すべきである。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲及びそれとの均等物によってのみ限定されているので、ここで使用されている用語は、限定される意図ではなく、特定の形態のみを記述する目的で使用されていることも、理解すべきである。
この明細書及び添付の特許請求の範囲で使用されているように、明確に反対の意味が示されていない限り、単数形の「1個」、「1つ」及び「当該」は、複数の参照を含むことに、注意しなければならない。
他のものが定義されないならば、ここで使用されるいかなる技術用語及び科学用語は、本発明が関連する当業者によって一般的に理解される意味を持つことが意図される。
特許請求の範囲及び明細書中で数値に関連して使用される用語「約」は、当業者に許容され精通された精度の間隔を示す。前記間隔は、±10%である。
明細書及び特許請求の範囲中で使用されるように、用語「プラズマ」は、イオンビーム又はガスのようなクラウドの形態を取る、電磁場に選択的に及び強力に応答する荷電粒子の収集、明確な相のマターを示す。プラズマ中の粒子は電荷を帯びているので(一般的に電子がストリップされている)、それは「イオン化ガス」として、しばしば記述される。
第一の側面では、以下の工程を含む、基体の表面上に第一金属を少なくとも部分的に塗布する方法を提供する:
a)プラズマ中で前記基体を処理することによってコーティングを塗布する工程であって、前記プラズマは、不飽和モノマー及び10個の炭素原子までのアルカンから選択される少なくとも1つの化合物を含む工程、
工程b1及びb2の1つを実施する、前記方法:
b1)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーは、少なくとも1つの第二金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含み、前記イオンを第二金属に還元する工程、
b2)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーはカルボキシル基を含み、前記基体の表面を、少なくとも1つの第二金属のコロイド金属粒子の少なくとも1つの分散液と接触させ、しかも、前記粒子は5〜500nmの範囲の直径を有する工程、
c)前記第二金属上に前記第一金属を沈着させる工程。
プラズマは、薄いコーティング層(プラズマポリマー)を形成する。本発明では、コーティングを塗布するためにプラズマを使用する。プラズマでは重合反応が起こり、プラズマガス中に存在するモノマーによって形成されるポリマーを含むポリマー化コーティングを与える。プラズマ重合層の厚さは変化し得る。1つの形態では、1つのプラズマ重合層の厚さは、2nm〜50nmである。ガス中のモノマーは、均一ポリマーを与える1タイプであり得る。あるいは、不均一ポリマーを与えるガス中のモノマーの混合物が存在する。
1つの形態では、少なくとも1つの第二金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含むポリマーを、前記基体の表面上に生成し、その後、前記イオンを第二金属に還元することによって、第二金属を表面に塗布する。これを、工程b1と呼ぶ。
あるいは、カルボキシル基を含むポリマーを、前記基体の表面上に生成し、その後、前記基体の表面を、少なくとも1つの第二金属のコロイド金属粒子の少なくとも1つの分散液と接触させ、しかも、前記粒子は5〜500nmの範囲の直径を有することによって、第二金属を表面に塗布する。この形態では、第二金属は、第二金属の小粒子のコロイド分散液から沈着させる。これを、工程b2と呼ぶ。
工程b1を実施するかあるいは工程b2を実施する。工程b1及び工程b2を持つ両方法は、なお別個の方法として包含される。
プラズマ重合コーティングは、さまざまなやり方で実施できる。プラズマ重合コーティングの例には以下のものが含まれるが、それらには限定されない:
1つの化合物から成る1層のプラズマポリマー化コーティング、
2以上の化合物から成る1層のプラズマポリマー化コーティング、
各層が1つの化合物から成る2以上の層のプラズマポリマー化コーティング、
各層が2以上の化合物から成る2以上の層のプラズマポリマー化コーティング、
各層が1つの化合物又は2以上の化合物のどちらかから成る2以上の層のプラズマポリマー化コーティング。
1つの形態では、プラズマは、アルケン、アルキン、アクリル、メタクリル、アンモニア、アミン(第一級、第二級、及び第三級を含む)、イソシアネート、ノルボルネン、アリルエーテル、及びビニルエーテルから選択される少なくとも1つの化合物を含む。
1つの形態では、プラズマは、アルケン、アクリル、アリルエーテル、ビニルエーテル、及びノルボルネンから選択される少なくとも1つの化合物を含む。
1つの形態では、プラズマはプロパンを含む。
1つの形態では、プラズマは、酸素、窒素又はアルゴンから選択される少なくとも1つの化合物を更に含む。
1つの形態では、a)その少なくとも1つがカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、b)ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオン、及び、c)少なくとも1つの開始剤と、前記表面とを接触させることによって、前記表面上にポリマーを形成させる。
別の形態では、a)その少なくとも1つがカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、及び、b)少なくとも1つの開始剤と、前記表面とを接触させ、そして、その後、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオンを含む溶液と、前記表面とを接触させることによって、前記表面上にポリマーを形成させる。
1つの形態では、前記少なくとも1つのタイプのモノマーが、アクリル酸及びメタクリル酸から成る群から選択される。
更に別の形態では、a)その少なくとも1つが潜在的なカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、及び、b)少なくとも1つの開始剤と、前記表面とを接触させ、そして、その後、当該潜在的なカルボキシル基をカルボキシル基に変換するのに適した条件に、前記表面をさらし、そして、その後、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオンを含む溶液と、前記表面とを接触させることによって、前記表面上にポリマーを形成させる。1つの形態では、潜在的なカルボキシル基を含む前記モノマーが、tert−ブチルアクリレート、無水マレイン酸、無水メタクリル酸及び無水アクリル酸から成る群から選択される少なくとも1つの物質である。1つの形態では、潜在的なカルボキシル基をカルボキシル基に変換するのに適した前記条件が、当該表面を光誘導ブレンステッド酸と接触させることによって実現される。1つの形態では、前記ブレンステッド酸が、スルホニウム塩及びヨードニウム塩から成る群から選択される。
潜在的なカルボキシル基とは、カルボキシル基を形成する化学反応を受ける能力を有する化学基を呼ぶ。
1つの形態では、前記開始剤が、チオキサントン、チオキサントン誘導体、カンホロキノン、ベンゾフェノン、4−クロロベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4−ベンジルベンゾフェノン、ベンゾイルナフタレン、キサントン、アントラキノン、9−フルオレン、アセトフェノン、ベンゾイルジメチルケタール、ヒドロキシ−シクロ−ヘキシル−アセトフェノン、ビアセチル、3,4−ヘキサン−ジ−オン、2,3−ペンタン−ジ−オン、1−フェニル−1,2−プロパン−ジ−オン、ベンゼン、ベンゾイルギ酸、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、シクロヘキサノン、ベンゾフェノンのメタノールスルホネートエステル及びそれらの混合物から成る群から選択される。
1つの形態では、前記第二金属がパラジウムである。
1つの形態では、前記方法がアンモニウムイオンの使用を更に含む。1つの形態では、アンモニウムイオンは、パラジウムイオンと同じ溶液中にある。適切な対イオンはイオンを含む溶液中に存在することを、当業者は認識する。
1つの形態では、当該イオンは、7より上のpHで吸着される。別の形態では、当該イオンは、10より上のpHで吸着される。
1つの形態では、第一金属が、銅、銀、金、ニッケル、チタン、及びクロムから成る群から選択される。
1つの形態では、前記表面を、e)明確なパターンで前記表面に第三金属を選択的に沈着させる工程、及び、f)前記第三金属によって覆われていない部分上の前記表面から前記第一金属及び第二金属を除去する工程、に更にさらす。1つの形態では、前記金属を前記基体上に明確なパターンで塗布する。1つの形態では、前記金属を基体全体上に塗布する。1つの形態では、第三金属が銅である。
第二の側面では、上述のように製造された基体を含む物体を提供する。金属を塗布する方法に関するすべての形態及び特徴は、基体を含む物体にも適用可能である。
1つの形態では、前記第一金属の層の厚さが約0.2μm〜約30μmである。別の形態では、前記第一金属の層の厚さが約0.2μm〜約10μmである。
金属コーティングされた物体は、多くの異なる分野で多数適用される。ここでは、いくつかの適用の例を示すが、それらには限定されない。1つの形態では、前記物体が回路を含む。1つの形態では、前記物体がプリント配線板である。1つの形態では、前記物体が高周波電磁波を対象としたアンテナである。1つの形態では、前記物体が遠距離通信用アンテナである。1つの形態では、前記物体が燃料電池である。1つの形態では、前記物体が太陽電池である。1つの形態では、前記物体が反射板である。1つの形態では、前記物体が自動車反射板である。
1つの形態では、前記物体が、お互いに電気的に絶縁されている伝導体の層を1層よりも多く含む。伝導性金属のいくつかの層をその間に絶縁材料で塗布することによって、いくつかの層の回路を形成する可能性が提供される。
実施例
例1
8×8cmのサイズを有する5つの異なるポリマー基体を、プラズマコーティングした:1)Polyclad(登録商標)、エポキシベース材料、2)エポキシマトリックスを含む、パナソニック(Panasonic)ハロゲンフリーガラスエポキシ多層材料ラミネートR−1566(登録商標)、3)PC/ABS(ポリカーボネート/アクリロニトリルブタジエンスチレン)、及び4)エポキシマトリックス中に粒子を含む、GX13、Ajinomoto Build−up Film ABF−GX13(登録商標)、5)PA6(ポリアミド6)。
基体を、イソプロパノール(PA)中で15分間超音波洗浄し、その後、プラズマポリマー化コーティング試験前にエタノールですすいだ。基体を、その後、選択された基体上へのプロピレンのプラズマ重合にさらした。プロピレンガスを減圧でプラズマチャンバー内に導入した。外部適用された電磁場の影響の下、その後、プロピレンガスをプラズマに励起し、断片化し、そして、極薄のプラズマポリマー化プロピレン(PPP)コーティングとして、サンプル基体上に沈着させる。プラズマ重合試験は、小さなプラズマ反応器中で実施した。
プラズマ条件:当該PPPコーティングを、3つの異なるプラズマ条件で調製し、そして、各タイプのコーティングを、4つの異なる基体上に沈着させた。各基体の3つのサンプルを、各プラズマ条件でコーティングした。以下のプラズマ条件を使用した:

プラズマ−1(中間強度):
前駆体:プロピレン
プラズマ周波数:13.56MHz
プラズマパワー:150W
プロピレン流:45−55sccm
ベース圧力:3−6mtorr
圧力.プロピレン:80mtorr
プラズマ中の圧力:81−82mtorr

プラズマ−2(低強度):
前駆体:プロピレン
プラズマ周波数:13.56MHz
プラズマパワー:50W
プロピレン流:45−55sccm
ベース圧力:3−6mtorr
圧力.プロピレン:80mtorr
プラズマ中の圧力:80−81mtorr

プラズマ−3(高強度):
前駆体:プロピレン
プラズマ周波数:13.56MHz
プラズマパワー:250W
プロピレン流:15−20sccm
ベース圧力:3−6mtorr
圧力.プロピレン:40mtorr
プラズマ中の圧力:41−42mtorr
プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。
プラズマコーティングした合計36個のサンプルを、接着に関して評価した。接着は、プラズマフィルム上に加わった化学銅フィルム上でのテープ法(残った沈着層のパーセント(%))で試験した。

材料 プラズマ条件 接着テープ試験 接着テープ試験
プラズマなし プラズマあり
Polyclad プラズマ1 15% 100%
Panasonic プラズマ1 20% 100%
PC/ABS プラズマ1 表面アタック、0% 100%
GX−13 プラズマ1 0% 100%
PA6 プラズマ1 90% 100%


材料 プラズマ条件 接着テープ試験 接着テープ試験
プラズマなし プラズマあり
Polyclad プラズマ2 15% 100%
Panasonic プラズマ2 20% 100%
PC/ABS プラズマ2 表面アタック、0% 100%
GX−13 プラズマ2 0% 100%


材料 プラズマ条件 接着テープ試験 接着テープ試験
プラズマなし プラズマあり
Polyclad プラズマ3 15% 80%
Panasonic プラズマ3 20% 90%
PC/ABS プラズマ3 表面アタック、0% 100%
GX−13 プラズマ3 0% 70%
例2
GX13基体上のPPPコーティングの表面エネルギーは、2つの異なる処理時間を使用する酸素プラズマ後処理によって、増加した。グラフト試験のために条件(後処理なし、1秒O2プラズマ及び5秒O2プラズマ)当たり3個のレプリカを調製し、湿潤性試験のために各条件の1個のサンプルを調製した。
以下のプロピレンプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:13.56MHz
プラズマパワー:150W
プロピレン流:45−55sccm
ベース圧力:3−6mtorr
圧力.プロピレン:80mtorr
プラズマ中の圧力:81−82mtorr
沈着時間:2分
O2プラズマ後処理前後のPPPコーティングの表面エネルギー、Dyne数での表示

サンプルDyne数(mN/m)
PPPコーティング、O2プラズマ後処理なし 34−36
PPPコーティング、O2プラズマ後処理1秒 60−62
PPPコーティング、O2プラズマ後処理5秒 60−62
表に示されるように、非常に短い(約1秒)O2プラズマ処理でさえも、PPPコーティングの表面エネルギーへの劇的な影響を及ぼした。

接着試験
材料 テープ接着試験
GX13 0%
PPPコーティング、O2プラズマ後処理なし 100%
PPPコーティング、O2プラズマ後処理1秒 100%
PPPコーティング、O2プラズマ後処理5秒 100%
すべてのプラズマ処理GX13パネルで、テープ試験での接着が、0%接着から100%接着に改善される。
例3
小さなプラズマ反応器中で標準のプラズマ条件を使用してGX13基体上にプラズマポリマー化(重合した)アクリル酸層(PPA)を沈着させた。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:163kHz
プラズマパワー:10W
アクリル酸流:1.6−2.0sccm
ベース圧力:5−8mtorr
圧力.アクリル酸:25mtorr
プラズマ中の圧力:33mtorr
沈着時間:2分
プラズマポリマー化(重合した)サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。

材料 テープ接着試験 クロスハッチ接着試験
GX13 0% 0%
PPPコーティング、O2プラズマ後処理なし 100% 90%
PPPコーティング、O2プラズマ後処理1秒 100 % 100%
PPAコーティング 100 % 100%
例4
Diener Electronic,Gmbh,Germanyから市販の24リットルプラズマ反応器Nano中で標準プラズマ条件を使用してPC/ABS基体上にプラズマポリマー化アンモニア層(PPNH)を沈着させた。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:40kHz
プラズマパワー:150W(最大の50%)
アンモニア流:3.0−4.0sccm
ベース圧力:0.2mbar
圧力.アンモニア:0.3mbar
プラズマ中の圧力:0.3mbar
沈着時間:1.5分
プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。

材料 テープ接着試験 クロスハッチ接着試験
PC/ABS N/A N/A
PPNH3コーティング 100% 100%

結論:グラフトプロセス化学薬品に対するPC/ABS感度は、その上部の上のPPNH層によって、避けられる。プラズマ処理後にすぐれた接着結果となることも示している。
例5
Diener Electronic,Gmbh,Germanyから市販の24リットルプラズマ反応器Nano中で標準プラズマ条件を使用してGX−13基体上にプラズマポリマー化アンモニア層(PPNH)を沈着させた。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:40kHz
プラズマパワー:150W(最大の50%)
アンモニア流:3.0−4.0sccm
ベース圧力:0.2mbar
圧力.アンモニア:0.3mbar
プラズマ中の圧力:0.3mbar
沈着時間:1.5min
プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。

材料 テープ接着試験 クロスハッチ接着試験
GX13 0% 0%
GX13上のPPNH3コーティング 100% 100%

結論:10nmのPPNH層を持つGX−13は、プラズマ処理後にすぐれた接着結果となることを示している。
例6
Diener Electronic,Gmbh,Germanyから市販の24リットルプラズマ反応器Nano中で標準プラズマ条件を使用してPolyclad基体上に沈着させた層(PPPN)が、アンモニア及びプロパンのプラズマポリマー化混合物から形成された。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:40kHz
プラズマパワー:225W
アンモニア流:3.0−4.0sccm
プロパン流:5.0sccm
ベース圧力:0.2mbar
圧力.ガス混合物:0.3mbar
プラズマ中の圧力:0.3mbar
沈着時間:2.0分
プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。

材料 テープ接着試験 クロスハッチ接着試験
Polyclad 15% 20%
PPPNコーティング 100% 95%

結論:上部の上にPPPN層を持つPolycladは、プラズマ処理後にすぐれた接着結果となることを示している。
例7
Diener Electronic,Gmbh,Germanyから市販の24リットルプラズマ反応器Nano中で標準プラズマ条件を使用してPC/ABS基体上に、第一層(PPP=プラズマポリマープロパン)及び第一層の上部の上の第二層(PPNH=プラズマポリマー化アンモニア)のプラズマポリマー化2層材料(PP2)を沈着させた。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:40kHz
プラズマパワー:150W(両方のガスで)
プロパン流:5.0sccm
アンモニア流:3.0−4.0sccm
ベース圧力:0.2mbar
圧力.プロパン:0.3mbar
圧力.アンモニア:0.3mbar
プラズマ中での圧力:0.3mbar
沈着時間:プロパンで2.0分
アンモニアで1.5分
プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、アルカリ性塩化パラジウム溶液にさらし、還元媒体中でパラジウム金属に還元された。当該サンプルをその後、化学銅中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。

材料 クロスハッチ接着試験
PC/ABS N/A
PP2コーティング 100%

結論:グラフトプロセス化学薬品に対するPC/ABS感度は、その上部の上のPP2層によって、避けられる。プラズマ処理後にすぐれたクロスハッチ接着結果となることも示している。
例8
Diener Electronic,Gmbh,Germanyから市販の24リットルプラズマ反応器Nano中で標準プラズマ条件を使用してGX−13基体上にプラズマポリマー化アンモニア層(PPNH)を沈着させた。以下のプラズマパラメーターを使用した。
プラズマ周波数:40kHz
プラズマパワー:150W(最大の50%)
アンモニア流:3.0−4.0sccm
ベース圧力:0.2mbar
圧力.アンモニア:0.3mbar
プラズマ中の圧力:0.3mbar
沈着時間:1.5分


材料 テープ接着試験 クロスハッチ接着試験
GX−13 0% 0%
GX−13上のPPNH3コーティング 100% 100%

プラズマポリマー化サンプルを、アクリル/ビニルモノマー混合物でグラフトし、そしてその後、コロイドパラジウム溶液にさらした。コロイド溶液、コンディショナー(Conditioner)及び予備浸漬(Predip)は、Rohm&Haasからのものである。Rohm&Haasからの化学薬品は、Circuposit Conditioner 3320 Mild酸性コンディショナー、Circuposit Predip 3340/4400塩予備浸漬であり、有害なドラッグから触媒を保護し、そして、信頼できる最適の被覆率及び無電解銅の接着を確保するコロイドパラジウム−スズ触媒であるCIRCUPOSIT(登録商標)CATALYST 3344/4444である。
当該サンプルをその後、化学銅浴中にさらした。20分後、サンプルは銅フィルム層で覆われた。
結論:銅沈着、コロイド金属、グラフト層及び10nm PPNH層を持つGX−13は、プラズマ処理後にすぐれた接着結果となることを示している。

Claims (36)

  1. 以下の工程を含む、基体の表面上に第一金属を少なくとも部分的に塗布する方法であって:
    a)プラズマ中で前記基体を処理することによってコーティングを塗布する工程であって、前記プラズマは、不飽和モノマー及び10個の炭素原子までのアルカンから選択される少なくとも1つの化合物を含む工程、
    工程b1及びb2の1つを実施する、前記方法:
    b1)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーは、少なくとも1つの第二金属の吸着イオン及びカルボキシル基を含み、前記イオンを第二金属に還元する工程、
    b2)前記基体の表面上にポリマーを生成する工程であって、前記ポリマーはカルボキシル基を含み、前記基体の表面を、少なくとも1つの第二金属のコロイド金属粒子の少なくとも1つの分散液と接触させ、しかも、前記粒子は5〜500nmの範囲の直径を有する工程、
    c)前記第二金属上に前記第一金属を沈着させる工程。
  2. 前記プラズマが、アルケン、アルキン、アクリル、メタクリル、アンモニア、アミン、イソシアネート、ノルボルネン、アリルエーテル、及びビニルエーテルから選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プラズマが、アルケン、アクリル、アリルエーテル、ビニルエーテル、及びノルボルネンから選択される少なくとも1つの化合物を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記プラズマがプロパンを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記プラズマが、酸素、窒素又はアルゴンから選択される少なくとも1つの化合物を更に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記コーティングが少なくとも1つの層を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記コーティングが少なくとも2つの層を含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 各層が1つの化合物を含む、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 各層が少なくとも2つの化合物を含む、請求項6又は7に記載の方法。
  10. 各層が少なくとも1つの化合物を含み、当該少なくとも1つの化合物が、異なる層では同一でない、請求項7に記載の方法。
  11. a)その少なくとも1つがカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、
    b)ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオン、及び
    c)少なくとも1つの開始剤
    と、前記表面とを接触させることによって、前記表面上にポリマーを形成させる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. a)その少なくとも1つがカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、及び
    b)少なくとも1つの開始剤
    と、前記表面とを接触させ、そして
    その後、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオンを含む溶液と、前記表面とを接触させる
    ことによって、前記表面上にポリマーを形成させる、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つのタイプのモノマーが、アクリル酸及びメタクリル酸から成る群から選択される、請求項11又は12に記載の方法。
  14. a)その少なくとも1つが潜在的なカルボキシル基を含む、少なくとも1つのタイプのモノマー、及び
    b)少なくとも1つの開始剤
    と、前記表面とを接触させ、そして
    その後、当該潜在的なカルボキシル基をカルボキシル基に変換するのに適した条件に、前記表面をさらし、そして、その後、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金及び銅から成る群から選択される少なくとも1つの第二金属の5〜500nmの範囲の直径を有するコロイド金属粒子の分散液又はイオンを含む溶液と、前記表面とを接触させる
    ことによって、前記表面上にポリマーを形成させる、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  15. 潜在的なカルボキシル基を含む前記モノマーが、tert−ブチルアクリレート、無水マレイン酸、無水メタクリル酸及び無水アクリル酸から成る群から選択される少なくとも1つの物質である、請求項14に記載の方法。
  16. 潜在的なカルボキシル基をカルボキシル基に変換するのに適した前記条件が、当該表面を光誘導ブレンステッド酸と接触させることによって実現される、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 前記ブレンステッド酸が、スルホニウム塩及びヨードニウム塩から成る群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記開始剤が、チオキサントン、チオキサントン誘導体、カンホロキノン、ベンゾフェノン、4−クロロベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェノン、4−ベンジルベンゾフェノン、ベンゾイルナフタレン、キサントン、アントラキノン、9−フルオレン、アセトフェノン、ベンゾイルジメチルケタール、ヒドロキシ−シクロ−ヘキシル−アセトフェノン、ビアセチル、3,4−ヘキサン−ジ−オン、2,3−ペンタン−ジ−オン、1−フェニル−1,2−プロパン−ジ−オン、ベンゼン、ベンゾイルギ酸、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アセトン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、シクロヘキサノン、ベンゾフェノンのメタノールスルホネートエステル及びそれらの混合物から成る群から選択される、請求項11〜17のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記第二金属がパラジウムである、請求項1〜18のいずれか1項に記載の方法。
  20. 前記方法がアンモニウムイオンの使用を更に含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記第一金属が、銅、銀、金、ニッケル、チタン、及びクロムから成る群から選択される、請求項1〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記表面を、
    d)明確なパターンで前記表面に第三金属を選択的に沈着させる工程、及び
    e)前記第三金属によって覆われていない部分上の前記表面から前記第一金属及び第二金属を除去する工程、
    に更にさらす、請求項1〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記金属を前記基体上に明確なパターンで塗布する、請求項22に記載の方法。
  24. 前記金属を基体全体上に塗布する、請求項22に記載の方法。
  25. 第三金属が銅である、請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 請求項1〜25のいずれか1項に従って製造された基体を含む物体。
  27. 前記第一金属の層の厚さが約0.2μm〜約30μmである、請求項26に記載の物体。
  28. 前記物体が回路を含む、請求項26〜27のいずれか1項に記載の物体。
  29. 前記物体がプリント配線板である、請求項26〜28のいずれか1項に記載の物体。
  30. お互いに電気的に絶縁されている伝導体の層を1層よりも多く含む、請求項26〜29のいずれか1項に記載の物体。
  31. 前記物体が高周波電磁波を対象としたアンテナである、請求項26に記載の物体。
  32. 前記物体が遠距離通信用アンテナである、請求項26に記載の物体。
  33. 前記物体が燃料電池である、請求項26に記載の物体。
  34. 前記物体が太陽電池である、請求項26に記載の物体。
  35. 前記物体が反射板である、請求項26に記載の物体。
  36. 前記物体が自動車反射板である、請求項26に記載の物体。
JP2013539236A 2010-11-16 2011-11-16 プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング Pending JP2014505160A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41411610P 2010-11-16 2010-11-16
US61/414,116 2010-11-16
SE1051201 2010-11-16
SE1051201-0 2010-11-16
PCT/EP2011/070213 WO2012066018A2 (en) 2010-11-16 2011-11-16 Metal coating of objects using plasma polymerisation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014505160A true JP2014505160A (ja) 2014-02-27

Family

ID=45033947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539236A Pending JP2014505160A (ja) 2010-11-16 2011-11-16 プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10934617B2 (ja)
EP (1) EP2640868B1 (ja)
JP (1) JP2014505160A (ja)
CN (1) CN103328686A (ja)
DK (1) DK2640868T3 (ja)
WO (1) WO2012066018A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066203A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 複合部材及びその製造方法
KR20180103525A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 경북대학교 산학협력단 플라즈마 발생장치

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014086844A2 (en) 2012-12-05 2014-06-12 Cuptronic Technology Ltd. Metalization of polymeric cavity filters
WO2015149825A1 (en) 2014-03-31 2015-10-08 Abb Technology Ltd Electric power cable and process for the production of electric power cable
CN106460176B (zh) * 2014-04-28 2020-02-07 凯普卓尼克技术公司 表面的金属化
WO2015165874A1 (en) * 2014-04-28 2015-11-05 Cuptronic Technology Ltd. Metalization of surfaces
CN104888283A (zh) * 2015-06-12 2015-09-09 成都中医药大学 一种带药膜的针灸针及其制备方法
JP6728716B2 (ja) * 2016-01-28 2020-07-22 住友金属鉱山株式会社 被覆ニッケル系リチウム−ニッケル複合酸化物粒子の製造方法
WO2018118511A1 (en) * 2016-12-19 2018-06-28 3M Innovative Properties Company Flexible substrate having a plasmonic particle surface coating and method of making the same
WO2022018136A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Ncapt Ab METHOD FOR SURFACE TREATMENT PRIOR TO COATING and GLUING
SE545002C2 (en) * 2020-07-24 2023-02-21 Cuptronic Tech Ltd Method for surface treatment prior to metallization

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520046A (en) * 1983-06-30 1985-05-28 Learonal, Inc. Metal plating on plastics
US5723219A (en) 1995-12-19 1998-03-03 Talison Research Plasma deposited film networks
US6303278B1 (en) * 1997-01-31 2001-10-16 Cuptronic Ab Method of applying metal layers in distinct patterns
SE508280C2 (sv) 1997-01-31 1998-09-21 Cuptronic Ab Förfarande för att öka vidhäftningsförmågan hos ledande material till ytskikt av polymermaterial
GB9717368D0 (en) * 1997-08-18 1997-10-22 Crowther Jonathan Cold plasma metallization
DE19815182A1 (de) * 1998-04-04 1999-10-14 Beiersdorf Ag Verfahren zur Herstellung von Haftvermittlerschichten
JP2002526661A (ja) * 1998-10-02 2002-08-20 エヌケイティ リサーチ センター アクティーゼルスカブ 固体ポリマー基材表面のメタライジング方法およびそれにより得られる製品
KR20020071437A (ko) * 2001-03-06 2002-09-12 유승균 고분자 소재 표면의 금속피막 도금방법 및 이를 이용한전자파 차폐방법
DE10248085A1 (de) 2002-10-15 2004-05-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Plasmapolymere Haftschichten
ATE434082T1 (de) * 2006-04-10 2009-07-15 Linea Tergi Ltd Verfahren zur applizierung eines metalls auf ein substrat
DE602007001343D1 (de) 2006-04-10 2009-07-30 Linea Tergi Ltd Verfahren zur applizierung eines metalls auf papier
JP2009164575A (ja) 2007-12-14 2009-07-23 Fujifilm Corp 表面金属膜材料の作製方法、表面金属膜材料、金属パターン材料の作製方法、金属パターン材料、及びポリマー層形成用組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018066203A1 (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 複合部材及びその製造方法
JP6337363B1 (ja) * 2016-10-05 2018-06-06 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 複合部材及びその製造方法
KR20180103525A (ko) * 2017-03-10 2018-09-19 경북대학교 산학협력단 플라즈마 발생장치
KR101957234B1 (ko) * 2017-03-10 2019-06-19 경북대학교 산학협력단 플라즈마 발생장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP2640868B1 (en) 2018-10-17
EP2640868A2 (en) 2013-09-25
CN103328686A (zh) 2013-09-25
US20140017575A1 (en) 2014-01-16
DK2640868T3 (en) 2018-12-10
WO2012066018A2 (en) 2012-05-24
US10934617B2 (en) 2021-03-02
WO2012066018A3 (en) 2012-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014505160A (ja) プラズマ重合を用いる物体の金属コーティング
EP2004908B1 (en) Method for applying a metal on a substrate
EP2004907B1 (en) Method for applying a metal on paper
US8261438B2 (en) Method for forming metal pattern, metal pattern and printed wiring board
JP4528634B2 (ja) 金属膜の形成方法
Yang et al. Surface graft copolymerization of poly (tetrafluoroethylene) films with N-containing vinyl monomers for the electroless plating of copper
JP5360963B2 (ja) 誘電体基材表面の触媒フリー金属化方法及び金属膜付き誘電体基材
KR20140027920A (ko) 피도금층 형성용 조성물, 금속막을 갖는 적층체의 제조 방법
KR20090079913A (ko) 금속막이 부착된 기판의 제작 방법, 금속막이 부착된 기판, 금속 패턴 재료의 제작 방법, 금속 패턴 재료
EP1698218A1 (en) Metal pattern forming method, metal pattern obtained by the same, printed wiring board, conductive film forming method, and conductive film obtained by the same
TW201309114A (zh) 被鍍層形成用組成物、積層體、具有金屬層的積層體的製造方法、具有金屬層的基層體、配線基板以及聚合物
CN100518449C (zh) 制备多层印制线路板的方法和多层印制线路板
JP4903528B2 (ja) 金属膜付基板の作製方法、金属膜付基板、金属パターン材料の作製方法、金属パターン材料
JP2008211060A (ja) 金属膜付基板の製造方法
TWI438301B (zh) 成形品之鍍敷物及其製造方法
EP0985333B1 (en) Process for modification of surfaces
JP2010077322A (ja) 被めっき層形成用組成物、金属パターン材料の作製方法及びそれにより得られた金属パターン材料、表面金属膜材料の作製方法及びそれにより得られた表面金属膜材料
WO2013167598A2 (en) A process for application of metal
WO2012133032A1 (ja) パターン状金属膜を有する積層体の製造方法、被めっき層形成用組成物
JP2006316296A (ja) 金属膜形成方法、それを用いた金属パターン形成方法及び金属膜
JP2008274390A (ja) 金属膜付基板の作製方法、金属膜付基板、金属パターン材料の作製方法、金属パターン材料
JP2008088273A (ja) 疎水性ポリマー、それを用いた導電性膜を有する積層体、導電性パターンの製造方法、該積層体を利用したプリント配線基板、薄層トランジスタ及びこれらを備えてなる装置
JP2009158855A (ja) プリント配線板の製造方法及びそれに用いる洗浄液
JP2009533567A (ja) 紙に金属を適用するための方法