JP6177926B2 - 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法 - Google Patents

使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6177926B2
JP6177926B2 JP2015539210A JP2015539210A JP6177926B2 JP 6177926 B2 JP6177926 B2 JP 6177926B2 JP 2015539210 A JP2015539210 A JP 2015539210A JP 2015539210 A JP2015539210 A JP 2015539210A JP 6177926 B2 JP6177926 B2 JP 6177926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
folded
absorber
press
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015539210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015046157A1 (ja
Inventor
隆男 和田
隆男 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zuiko Corp
Original Assignee
Zuiko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zuiko Corp filed Critical Zuiko Corp
Publication of JPWO2015046157A1 publication Critical patent/JPWO2015046157A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6177926B2 publication Critical patent/JP6177926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15764Transferring, feeding or handling devices; Drives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15739Sealing, e.g. involving cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15772Control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15804Plant, e.g. involving several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/32Arrangements for turning or reversing webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/22Longitudinal folders, i.e. for folding moving sheet material parallel to the direction of movement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F2013/15821Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing
    • A61F2013/15861Apparatus or processes for manufacturing characterized by the apparatus for manufacturing for bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33212Turning, overturning kinetic therefor about an axis parallel to the direction of displacement of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3322Turning, overturning according to a determined angle
    • B65H2301/3322290°
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/26Particular arrangement of belt, or belts
    • B65H2404/261Arrangement of belts, or belt(s) / roller(s) facing each other for forming a transport nip
    • B65H2404/2614Means for engaging or disengaging belts into or out of contact with opposite belts, rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/11Dimensional aspect of article or web
    • B65H2701/112Section geometry
    • B65H2701/1123Folded article or web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1942Web supporting regularly spaced non-adhesive articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/57Diaper manufacture

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨て着用物品の製造装置及び製造方法に関する。
従来、使い捨て着用物品の製造装置としては、図10のように、シートWを横向き(シートの幅方向が水平となる向き)に連続的に搬送するラインに、吸収体配置部10、弾性体貼付部20、孔形成部30、2つ折り部40、ひねり部50及び接合切断部60を備えたものがある(特許文献1参照)。
吸収体配置部10では、ドラム11からシートWの表面に吸収体Cが所定間隔で配置される。弾性体貼付部20では、シートWの表面にウエスト用弾性体F及びレッグギャザのためのレッグ弾性体の少なくとも一方が貼り付けられる。孔形成部30では、シートWの搬送方向における吸収体Cの両側にレッグホールとなる孔Hが開けられる。これにより、シートWの吸収体Cを配置した部分がクロッチ部分として機能する。
2つ折り部40では、シートWの両側縁W1,W2が互いに近接又は重なり合うように、2つ折り部材41で吸収体CとともにシートWを縦向き(シートの幅方向が垂直となる向き)に2つに折る。
ひねり部50では、2つ折りされたシートを複数本の案内バー51を用いて案内しながら90度ひねって横向きに戻す。
接合切断部60では、2つ折りされたシートWの吸収体Cの両側の部分(ウエスト部分の両側)をドラム61上で接合した後、この接合部を切断する。これにより、シートWからパンツタイプの使い捨て着用物品Pが分離される。なお、図10では、分離された使い捨て着用物品Pの姿勢をライン上で90度回転させている。
前記のような使い捨て着用物品の製造装置において、2つ折り部40では、2つ折り部材41の底縁に対してクロッチ部分が押さえ付けられる。これにより、シートWの両側縁W1,W2が吸収体Cとともに縦向きに立ち上がって当該シートWが2つに折られる。
しかしながら、2つ折りされたシートが吸収体の弾力で開くと、後の接合切断部において、前腹部となる一側のシートと後背部となる他側のシートが吸収体の両側の接合(シール)部分で密着状態に保持されなくなる。これにより、シール不良が生じるという問題がある。
日本国特許第3910478号公報
本発明の目的は、2つ折りされたシートを吸収体の弾力に抗して開きにくくして、シール不良の発生を抑制することができる使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、使い捨て着用物品の製造装置であって、シートを連続的に搬送するラインに設けられ、吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り部と、前記ラインに設けられ、前記2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断部と、前記接合切断部のシート搬送方向の上流側に配置されたプレス部とを備え、前記プレス部は、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともに厚み方向にプレスするプレス機構を有し、前記プレス機構は、前記2つ折りされたシートの片面側と反対面側とにそれぞれ設けられて前記シートをプレスする部分をそれぞれ有する一対のプレス用エンドレスベルトと、前記一対のプレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分が前記シート搬送方向に移動可能となるように前記一対のプレス用エンドレスベルトを保持する保持機構とを備え、前記両プレス用エンドレスベルトは、前記シートをプレスする部分の長さが前記シートにおける前記吸収体の配置ピッチ以上の長さとなり、前記シートをプレスする部分間の最少隙間が前記2つ折りされたシートと吸収体との合計厚み以下となり、かつ、一方のプレス用エンドレスベルトのうちの前記シートをプレスする部分が前記シートの搬送方向の下流側に向かって他方のプレス用エンドレスベルトに近づく方向に傾斜するように構成されている、使い捨て着用物品の製造装置を提供する。
また、本発明は、使い捨て着用物品の製造方法であって、シートを連続的に搬送する搬送工程と、前記シートの表面に吸収体を配置する吸収体配置工程と、前記吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り工程と、2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断工程と、前記接合切断工程に先立って、プレス機構を用いて、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスするプレス工程とを含み、前記プレス工程では、前記2つ折りされたシートの片面側と反対面側とにそれぞれ設けられて前記シートをプレスする部分をそれぞれ有する一対のプレス用エンドレスベルトと、前記一対のプレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分が前記シート搬送方向に移動可能となるように前記一対のプレス用エンドレスベルトを保持する保持機構とを備えるプレス機構を用い、前記両プレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分の長さが前記シートにおける前記吸収体の配置ピッチ以上の長さとなり、前記シートをプレスする部分間の最少隙間が前記2つ折りされたシートと吸収体との合計厚み以下となり、かつ、一方のプレス用エンドレスベルトのうちの前記シートをプレスする部分が前記シートの搬送方向の下流側に向かって他方のプレス用エンドレスベルトに近づく方向に傾斜するように、前記保持機構が前記両プレス用エンドレスベルトを保持した状態で、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスする、使い捨て着用物品の製造方法を提供する。
本発明によれば、2つ折りされたシートを吸収体の弾力に抗して開きにくくして、シール不良の発生を抑制することができる。
図1は、本発明に係る使い捨て着用物品の製造装置における2つ折り部の側面図である。 図2は、図1の2つ折り部の平面図である。 図3は、図1のI−I線断面図である。 図4は、本発明に係る使い捨て着用物品の製造装置におけるひねり部の側面図である。 図5は、図4のひねり部の平面図である。 図6は、本発明に係る使い捨て着用物品の製造装置におけるプレス部の上側と下側のプレス機構の側面図である。 図7Aは、上側のプレス機構の平面図を示す。 図7Bは、上側のプレス機構の要部断面正面図を示す。 図8Aは、下側のプレス機構の平面図を示す。 図8Bは、下側のプレス機構の要部断面正面図を示す。 図9は、本発明に係る使い捨て着用物品の製造装置の斜視図である。 図10は、背景技術の使い捨て着用物品の製造装置の斜視図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明に係る使い捨て着用物品の製造装置は、図9のように、シートWを横向き(シートWの幅方向が水平となる向き。以下同様。)に連続的に搬送するラインLIを備えている。
また、使い捨て着用物品の製造装置は、前記ラインLIに設けられた、吸収体配置部10、弾性体貼付部20、孔形成部30、2つ折り部40、ひねり部50、接合切断部60、及びプレス部70を備えている。
吸収体配置部10は、シートWの表面に吸収体Cを間欠的に配置する。弾性体貼付部20は、シートWの表面にウエスト用弾性体Fを貼り付ける。孔形成部30は、シートWにレッグホールとなる孔Hを形成する。2つ折り部40は、シートWの両側縁W1、W2が互いに近接又は重なり合うようにシートWを縦向き(シートWの幅方向が垂直となる向き。以下同様。)に2つに折る。ひねり部50は、2つ折りされたシートWを横向きに戻す。接合切断部60は、2つ折りされたシートWの吸収体Cの両側の部分(ウエスト部分の両側)を接合した後、この接合部を切断する。
ここで、吸収体配置部10では、吸収体Cがドラム11等によりシートW上に直接配置されているが、他のシート上に吸収体Cを配置した後、この他のシートをシートWに重ね合わせてもよい。
弾性体貼付部20では、吸収体Cが配置されたシートWにウエスト用弾性体Fが貼り付けられているが、他のシートとシートWとの間にウエスト用弾性体Fが貼り付けられてもよい。また、吸収体Cが配置される前に、レッグギャザのためのレッグ用弾性体がシートWに貼り付けられている場合には、レッグ用弾性体を導入する際にウエスト用弾性体FをシートW上に貼り付けてもよい。
孔形成部30では、ウエスト用弾性体Fが貼り付けられたシートWに、図示しないレッグホールカッターにより、所定のピッチでレッグホールとなる孔Hが開けられる。シートWの切り取られた部材は、図示しないバキューム等により、製造ラインの系外に排出される。これにより、シートWの孔Hの間の部分がクロッチ部分となる。なお、レッグホールとなる孔Hは、ウエスト用弾性体Fが導入される前に開けられてもよいし、吸収体Cが配置される前に開けられてもよい。
シートWに孔Hが開けられ、ウエスト用弾性体Fが配置された後、シートWは、2つ折り部40に導入される。2つ折り部40の2つ折り部材41の底縁は、シートWの幅方向の概ね中心に接触し、シートWは、その第1の側縁W1と第2の側縁W2とが合致するように、吸収体Cとともに2つに折られる。2つ折り部材41の位置は、上下左右に調整可能であってもよい。なお、2つ折り部40の具体的な構成は後述する。
2つに折られたシートWは、ひねり(ツイスト)部50により90度ひねられて横向きに戻される。すなわち、シートWは、2つ折り部40において概ね鉛直な面に沿って縦向きに折られるが、後工程でシールをし易くするために、ひねり部50によって概ね水平な面に沿って横向きに戻され、この状態で搬送される。なお、ひねり部50の具体的な構成は後述する。
ひねり部50によりひねられたシートWは、接合切断部60のドラム61上でシールされる。例えば、特開2000−255518号公報に示されるヒートシール方法によりシートWがシールされてもよいし、超音波溶着によりシートWがシールされてもよい。シールにより、隣り合う着用物品P同士が互いに区画される。シールにより区画された着用物品Pが図示しないカッターによりカットされ、着用物品PがシートWから分離される。
なお、必要に応じて、着用物品Pの姿勢を90度回転してもよいし、隣り合う着用物品Pの間隔が変更されてもよい。例えば着用物品Pがドラムの上を運動するパッドに載せられ、そのパッドの姿勢を90度回転させ、あるいは、パッドの速度が変わることにより、着用物品Pの間隔を変更することができる。
接合切断部60の前に、プレス部70(図9参照)が設けられている。なお、プレス部70の具体的な構成は後述する。
以下、2つ折り部40とひねり(ツイスト)部50とプレス部70の具体的な構成を順次に説明する。
先ず、2つ折り部40の具体的な構成を説明する。図1は、2つ折り部40の側面図である。図2は、図1の平面図である。
図1及び図2において、シートWは右方向から左方向に連続的に横向きに搬送されるものである。
2つ折り部40は、シートWのラインLIに沿って立設した主支持壁1Rに設けられた前フレーム1L、後フレーム1Mと、フレーム1L、1Mを介して主支持壁1Rに取り付けられたユニットフレーム402とを備えている。ユニットフレーム402は、図2の平面視で四角枠状の形状を有する。
また、2つ折り部40は、ユニットフレーム402に取り付けられ、シートWの幅方向の概ね中心に接触して当該シートWを2つに折るための底縁を有する2つ折り部材41が取付けられている。
2つ折り部材41の底縁は、図1の側面視で、シートWの搬入側の円弧状の部分と、搬出側のほぼ水平状の部分とが連続する形状を有する。ユニットフレーム402の搬入側の前端部には、前方に突出する複数の前ブラケット403が取付けられ、ユニットフレーム402の搬出側の後端部には、下方に突出する複数の後ブラケット404が取付けられている。
2つ折り部材41は、左右一対のプレート405を備えている。
これらのプレート405は、前ブラケット403の先端と後ブラケット404の下端との間に設けられ、図1の側面視で、円弧状の部分と、ほぼ水平状の部分とが連続する形状を有する。
また、2つ折り部材41は、左右一対のプレート405の間でシートWの搬送方向aに所定の間隔を隔てて配置された複数個(本例では13個)のプーリ(摩擦軽減機構)406を備えている。各プーリ406は、両プレート405間に設けられたプーリ軸407に対し、当該プーリ軸407を中心としてフリー回転可能に取付けられている。図3に示すように、各プーリ406は、いずれも中央部が窪んだ断面形状である。
ユニットフレーム402の上方には、電動モータ(折り用モータ)409、及び当該電動モータ409の出力プーリ410、及びガイドプーリ411が配置されている。また、後フレーム1Mには、複数個のテンションプーリ412,413が取付けられている。各プーリ410〜413は、いずれも中央部が窪んだ断面形状である。
そして、2つ折り部材41は、断面丸形の折り用エンドレスベルト(摩擦軽減機構)408(図3参照)を備えている。折り用エンドレスベルト408は、各プーリ406、410〜413の窪み内に挿入された状態で、当該プーリ406、410〜413に対して一連に掛け回されている。電動モータ409の駆動により、2つ折り部材41の底縁側に配置される折り用エンドレスベルト408は、シートWの搬送方向a(図1の矢印参照)に沿って移動する。
折り用エンドレスベルト408、及びプーリ406は、2つ折り部材41の底縁に設けられ、吸収体Cを備えるシートWのクロッチ部分が接触した状態で2つ折り部材41とシートWのクロッチ部分との摩擦を軽減する摩擦軽減機構に相当する。
つまり、摩擦調整機構は、2つ折り部材41の底縁に回転可能に設けられた複数のプーリ406と、各プーリに掛け回された折り用エンドレスベルト408とを備えている。そして、複数個のプーリ406は、折り用エンドレスベルト408のクロッチ部分と接触する部分が搬送方向aに移動可能となるように折り用エンドレスベルト408を保持する。
また、摩擦調整機構は、折り用エンドレスベルト408のクロッチ部分と接触する部分の移動速度とシートWの搬送速度とが略同一となるように、折り用エンドレスベルト408を駆動する電動モータ409をさらに備えている。
シートWは、図1において、所定位置のプーリ406の付近に横向きに搬送される。折り用エンドレスベルト408のプーリ406に掛けられた部分は、下向きに延びる円弧状の部分とこれからほぼ水平に延びる部分とが連続する形状を有する。したがって、折り用エンドレスベルト408のプーリ406に掛けられた部分とシートWとが接触することにより、吸収体Cを配置したシートWの両側縁が互いに近接又は重なり合うようにシートWが吸収体Cとともに縦向きに2つに折られる。なお、左右一対のプレート405の後部には、2つに折られたシートWを案内するために当該両プレート405から後方に突出するガイド414が設けられている。
側面視において、2つ折り部材41の側面部分、すなわち、ユニットフレーム402、前ブラケット403、後ブラケット404およびプレート405で囲まれた部分には空間Sが形成されている。この空間Sには、2つ折りされつつあるシートWの内面(2つ折りされる各半部が互いに対向する面。以下同様。)に接触することにより、当該シートWの姿勢を調整可能な姿勢調整機構42が設けられている。
姿勢調整機構42は、2つ折りされつつあるシートWの内面に接触する左右一対の棒状のガイド415と、これらのガイド415を支持するガイド支持機構(符号省略)とを備えている。
両ガイド415は、図2の平面視において搬送方向aの搬入側に向けて開くV字形に配置されているとともに、図1の側面視で搬送方向aの搬出側に向けて下向きに傾斜するように配置されている。
図2において、搬送方向aと平行する方向をX方向、搬送方向aと直交する方向をY方向、X方向及びY方向と直交する方向をZ方向として、ガイド支持機構を説明する。
ガイド支持機構は、Y方向に延びるとともにX方向に並んだ状態でユニットフレーム402に取り付けられた一対の主軸419a、419bと、主軸419aに対してY方向に移動可能に取り付けられた一対のY支持軸420aと、主軸419bに対してY方向に移動可能に取り付けられた一対のY支持軸420bと、各Y支持軸420aに対してX方向に移動可能に取り付けられた一対のX支持軸421aと、各Y支持軸420bに対してX方向に移動可能に取り付けられた一対のX支持軸421bとを備えている。
また、ガイド支持機構は、各Y支持軸420a、420bにそれぞれ螺合し、主軸419aに対する各Y支持軸420a、420bのY方向の移動を許容するための4本のY軸ボールねじ417と、各X支持軸421a、421bにそれぞれ螺合し、各Y支持軸420a、420bに対する各X支持軸421a、421bのX方向の移動を許容するための4本のX軸ボールねじ418と、各X支持軸421a、421bをそれぞれZ方向に貫通した状態で当該各X支持軸421a、421bにそれぞれ螺合する4本のZ軸ボールねじ416とを備えている。
ガイド415のうちの一方は、Y方向の一方側でX方向に並ぶ2本のZ軸ボールねじ416の下端に取り付けられ、ガイド415のうちの他方は、Y方向の他方側でX方向に並ぶ2本のZ軸ボールねじ416の下端に取り付けられている。X方向に並ぶ2本のZ軸ボールねじ416は、ガイド415のX方向の異なる位置に取り付けられている。
したがって、Z軸ボールねじ41の締め付け程度を変更することにより各ガイド415のZ方向の位置及び各ガイド415のZ方向の傾斜角度を微調整することができる。
また、Y軸ボールねじ417及びX軸ボールねじ41の締付程度を変更することにより、X−Y平面上におけるガイド415の位置及び傾斜角度を微調整することができる。
前記2つ折り部40によれば、2つ折り部40の2つ折り部材41の底縁に摩擦軽減機構が設けられている。これにより、2つ折り部材41の底縁とシートWのクロッチ部分との間の摩擦を軽減することができる。
具体的に、折り用エンドレスベルト408は、各プーリ406、410〜413に一連に掛け回されている。これにより、折り用エンドレスベルト408のクロッチ部分と接触する部分は、シートWの搬送方向aに軽く移動することができるから、2つ折り部材41の底縁とクロッチ部分との間の摩擦が軽減される。
したがって、シートWのクロッチ部分以外の部分(ウエスト部分)よりもクロッチ部分の搬送速度が低下するのを抑制することができる。そのため、搬送方向aにシートWの形状が歪むことなく、正常な形状のまま、シートWを次の工程に高速で搬送することができる。その結果、2つ折り工程の次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。
また、摩擦軽減機構として折り用エンドレスベルト408を設け、さらに、折り用エンドレスベルト408を電動モータ409で搬送方向aに移動させることにより、折り用エンドレスベルト408は、シートWの搬送速度と略同じ速度で移動する。そのため、折り用エンドレスベルト408とクロッチ部分との間の摩擦を完全、又は殆ど無くすことができる。
なお、摩擦軽減機構は、前記実施形態のものに限られない。前記実施形態の摩擦低減機構に代えて、複数のローラを並べたものを摩擦軽減機構として用いることができる。また、折り用エンドレスベルト408は、必ずしも電動モータ409で搬送方向aに移動させる必要は無い。
また、姿勢調整機構42でシートWの姿勢を調整できるから、従来の金属製の板材で構成された2つ折り部材のように2つ折り部材を交換しなければシートWの姿勢を調整することができない場合と異なり、シートWの姿勢を簡単かつ迅速に微調整することができる。
また、搬送方向aにおいてシートWを急激に2つ折りする場合と異なり、姿勢調整機構42によりシートWを徐々に2つ折りにすることができるため、シートWの幅方向の縁部に生じる張力を緩和することができる。
次に、ひねり部50の具体的な構成を説明する。図4は、ひねり部50の平面図、図5は、ひねり部50の側面図である。図4には、搬入ローラ501,502に搬入される前のシートWにおける着用物品Pとなる部分を参考に図示している。図5には、搬出ローラ503,504から搬出された後のシートWにおける着用物品Pとなる部分を参考に図示している。
図4及び図5において、2つ折り部40で2つ折りされたシートWは、ひねり部50において連続的に縦向きから横向きにひねられながら右側から左側に搬送される。
ひねり部50は、2つ折りされたシートの搬入側に配置された一対の搬入ローラ501、502と、搬出側に配置された一対の搬出ローラ503、504と、一対のひねり用エンドレスベルト505、506とを備えている。
一対の搬入ローラ501、502は、前記主支持壁1Rの2つ折り部40の搬出側に連続して配置され、一対の搬出ローラ503、504は、主支持壁1Rの搬入ローラ501,502よりも下流側に配置されている。
ひねり用エンドレスベルト505、506は、2つ折りされたシートWの幅よりも広い幅を有し、フラットなものである。
また、ひねり用エンドレスベルト505は、対向する搬入ローラ501と搬出ローラ503との間に引っ張り状態で掛け回され、ひねり用エンドレスベルト506は、対向する搬入ローラ502と搬出ローラ504との間に引っ張り状態で掛け回されている。一対のひねり用エンドレスベルト505,506の互いに対向する部分は、ほぼ接する程度に近づけられている。具体的に、両ひねり用エンドレスベルト505、506同士の隙間は、2つ折りにされたシートW及び吸収体Cの合計の厚みよりも小さく設定されている。
そして、搬入側の一対の搬入ローラ501,502は、縦向きに配置され、搬出側の一対の搬出ローラ503,504は、横向きに配置されている。これにより、各ひねり用エンドレスベルト505,506は、搬入側と搬出側との間で約90度ひねられている。
図4では、搬入ローラ502と搬出ローラ504との間のひねり用エンドレスベルト506にハッチングを施して、ひねり状態を分かりやすくしている。左向きの矢印bは、ひねり用エンドレスベルト506の搬送方向への移動を示し、右向きの矢印cは、ひねり用エンドレスベルト506の反搬送(戻り)方向への移動を示している。
搬入側の一対の搬入ローラ501,502の付近と搬出側の一対の搬出ローラ503,504の付近には、各ひねり用エンドレスベルト505,506の位置を規制する規制ローラ507,508がそれぞれ設けられている。
また、図5に示すように、ひねり部50は、各ひねり用エンドレスベルト505,506のシートWを挟む部分(互いに対向する部分)の移動速度とシートWの搬送速度とが略同一となるように、前記搬出ローラ503,504を回転駆動する(両ひねり用エンドレスベルト505、506を駆動する)ひねり用モータ510を備えている。
具体的に、ひねり用モータ510は、搬出ローラ503、504に設けられたプーリ(符号省略)に対してタイミングベルト509を介して接続されている。
前記ひねり部50によれば、2つ折り部40で縦向きに2つ折りされたシートWをひねり部50で横向きに戻すことができるから、後工程でシールをし易くなる。
また、図10に示す従来のひねり部50では、2つ折りされたシートWを縦向きから横向きにひねるために2列の複数本の案内バー51が用いられている。この場合、シートWは、複数の案内バー51の列同士の間に挟まれた状態で案内されるため、ひねり部50においてシートWは各バー51に点接触する。そのため、シートWの搬送速度を上げると、シートWの搬送位置がずれて、ひねり部の次の工程での加工作業に支障が生じるおそれがある。
これに対して、前記ひねり部50は、一対のひねり用エンドレスベルト505,506でシートWを両側から挟み込んだ状態でシートWをひねり用エンドレスベルト505,506とともに移動させることにより、シートWを縦向きから横向きに90度ひねるものである。したがって、シートWの搬送速度を上げても、シートWの搬送位置がずれることが無く、ひねり工程の次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。
さらに、図10に示す従来のひねり部50では、吸収体C等の厚みを吸収しながら、シートWをソフトに挟み込むために、2列の案内バー51の間隔が拡がるのを許容するための機構が必要である。
これに対し、前記ひねり部50は、搬入ローラ501,502と搬出ローラ503,504との間のひねり用エンドレスベルト505,506が撓み可能であるから、吸収体C等の厚みを吸収しながら、シートWをソフトに挟み込むことができる。したがって、ひねり用エンドレスベルト505,506の間隔が拡がるのを許容するための機構を特別に設ける必要がない。
また、ひねり用エンドレスベルト505,506をひねり用モータ510で移動させることにより、ひねり用エンドレスベルト505,506のシートWを挟み込む部分は、シートWの搬送速度と略同じ速度で移動するので、シートW及び吸収体Cをスムーズに高速搬送することができる。
さらに、ひねり部50の前の工程である2つ折り部40における2つ折り部材41の底縁に摩擦軽減機構(折り用エンドレスベルト408等)が設けられているため、2つ折り部材41の底縁とクロッチ部分との間の摩擦を軽減することができる。したがって、シートWのクロッチ部分以外の部分よりもクロッチ部分の搬送速度が低下するのを抑制することができる。そのため、搬送方向aにシートWの形状が歪むことなく、正常な形状のまま、シートWを次の工程であるひねり部50に高速で搬送できる。そして、ひねり部50でも、シートWの搬送速度を上げても、シートWの搬送位置がずれることが無く、次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。このように、ひねり部50に2つ折り部40を組み合わせることで、シートWの搬送速度を上げることが可能になるので、使い捨て着用物品の生産性が向上する。
次に、接合切断部60の搬送方向aの上流側に配置されたプレス部70の具体的な構成を説明する。本実施形態では、2つ折り部40と接合切断部60との間にひねり部50を設けているが、ひねり部50が不要な製造装置では、2つ折り部40と接合切断部60との間にプレス部70を設けることができる。
プレス部70は、2つ折りされたシートWを吸収体Cとともに厚み方向にプレスするプレス機構を備えている。プレス機構は、図6に示すように、シートWの上側に設けられた上側のプレス機構71と、シートWの下側に設けられた下側のプレス機構72とを有する。
図6は、プレス部の上側のプレス機構71及び下側のプレス機構72の側面図である。図7Aは、上側のプレス機構71の平面図であり、図7Bは、上側のプレス機構71の要部断面正面図である。図8Aは、下側のプレス機構72の平面図であり、図8Bは、下側のプレス機構72の要部断面正面図である。
図6において、2つ折り部40で2つ折りされ、ひねり部50で横向きにひねられたシートWは、右側から左側に連続的に横向きに搬送されている。
前記主支持壁1Rには、ひねり部50の搬出側に連続して、上側のプレス機構71と下側のプレス機構72とが上下に対向して配置されている。
上側のプレス機構71は、図7A及び図7Bに示すように、主支持壁1Rの側面から側方に突出する四角形状の上基礎ボックス701を備えている。この上基礎ボックス701の搬出側の左右一対のブラケット703には、搬送方向aに延びる左右一対の上ベースブラケット704が設けられている。上ベースブラケット704の後部は、ヒンジ軸705によってブラケット703に対してそれぞれ上下方向に揺動可能に支持されている。上基礎ボックス701の搬入側の左右一対のブラケット702には、シリンダー706がそれぞれ支持されている。各シリンダー706のピストンロッド707は、各上ベースブラケット704の中間付近に連結されている。
複数個(本例では10個)の上ローラ708は、搬送方向aに所定の間隔を空けた状態で両上ベースブラケット704の間に回転可能に支持されている。上メインローラ709及び上テンションローラ710は、上基礎ボックス701の上部に対しブラケット(符号省略)を介して回転可能に支持されている。
そして、各ローラ708〜710には、シートWの片面側(上側)に設けられたプレス用エンドレスベルト711が掛け回されている。
下側のプレス機構72は、図8A及び図8Bに示すように、主支持壁1Rの側面から側方に突出する四角形状の下基礎ボックス712を備えている。この下基礎ボックス712の上部には、搬送方向aに延びる左右一対の下ベースブラケット713が支持されている。
複数個(本例では9個)の下ローラ714は、搬送方向aに所定の間隔を空けた状態で両下ベースブラケット713の間に回転可能に支持されている。下メインローラ715及び下テンションローラ716は、下基礎ボックス712の下部に対しブラケット(符号省略)を介して回転可能に支持されている。
そして、各ローラ714〜716には、シートWの反対面側(下側)に設けられたプレス用エンドレスベルト717が掛け回されている。
つまり、ベースブラケット704、713、ローラ708〜710、714〜716は、一対のプレス用エンドレスベルト711、717のシートWをプレスする部分が搬送方向aに移動可能となるように一対のプレス用エンドレスベルト711、714を保持する保持機構に相当する。
また、上側のプレス機構71のシリンダー706の駆動によって、上ベースブラケット704がヒンジ軸705を中心として回転し、上側のプレス機構71のプレス用エンドレスベルト711が下側のプレス機構72のプレス用エンドレスベルト717に接近又は離反する。
つまり、ヒンジ軸705及びシリンダー706は、プレス用エンドレスベルト711がプレス用エンドレスベルト717に対して近接及び離反可能となるように前記保持機構を支持する支持機構に相当する。
なお、上側のプレス機構71に代えて、下側のプレス機構72に支持機構を設けることもでき、上側と下側のプレス機構71,72の双方に支持機構を設けることもできる。
各プレス用エンドレスベルト711,717の幅は、2つ折りされたシートWの幅よりも広く設定されている。
上メインローラ709の回転軸は、図7A及び図7Bに示すように、主支持壁1Rの外側に配置されたタイミングプーリ722aに対して上ジョイント718を介して連結されている。同様に、下メインローラ715の回転軸は、図8A及び図8Bに示すように、主支持壁1Rの外側に配置されたタイミングプーリ722bに対して下ジョイント719を介して連結されている。これらのタイミングプーリ722a、722bには、タイミングベルト720a、720bを介してプレス用モータ721(図7A及び図8A参照)が連結されている。そして、プレス用モータ721の駆動により、タイミングベルト720a、720bを介して、上メインローラ709は、図6の時針回りに、下メインローラ715は、図6の反時針回りに、それぞれ同期回転される。
つまり、プレス用モータ721は、各プレス用エンドレスベルト711,717の互いに対面している部位(シートWをプレスする部分)の移動速度とシートWの搬送速度とが略同一となるように、両プレス用エンドレスベルト711、717を駆動する。
上側のプレス機構71のプレス用エンドレスベルト711は、プレス用エンドレスベルト717と対面している部位が搬送方向aの下流に向けて下に傾斜している。また、両プレス用エンドレスベルト711,717のシートWをプレスする部分間の最少隙間Tは、2つ折りされたシートWと吸収体Cとの合計厚み以下に設定されている。
また、各プレス用エンドレスベルト711,717のシートWとともに吸収体Cをプレスする部分の長さLは、シートWにおける吸収体Cの配置ピッチ以上の長さ、より好ましくはその配置ピッチに吸収体Cの搬送方向aの長さ以上の長さを加えた長さに設定されている。なお、本実施形態において、長さLは、図6に示すように下側のプレス機構72の最も前に配置された下ローラ714の中心から最も後ろに配置された下ローラ714の中心までの距離に相当する。なお、長さLは、吸収体Cのピッチに応じて適宜設定される。
そして、プレス部70は、上側のプレス機構71のプレス用エンドレスベルト711と下側のプレス機構72のプレス用エンドレスベルト717との間において、2つ折りされたシートWを吸収体Cとともに厚み方向にプレスする。
前記プレス部70によれば、2つ折りされたシートWを搬送しながら、当該シートWを吸収体Cとともに厚み方向に挟み込んでプレスするプレス機構71,72が設けられている。これにより、2つ折りされたシートWが吸収体Cの弾力に抗して開きにくくなる。したがって、後の接合切断部60において、前腹部となる一側のシートWと後背部となる他側のシートWが吸収体Cの両側の接合(シール)部分で密着状態に保持されるので、シール不良の発生を抑制することができる。ここで、接合(シール)は、熱溶着に限られず、ホットメルト接着等でもよい。また、2つ折りされたシートWを搬送しながら、当該シートWを吸収体Cとともに厚み方向に挟み込んでプレスできるから、次の工程に高速で搬送することができる。
さらに、プレス用エンドレスベルト711,717をプレス用モータ721で移動させない場合には、プレス用エンドレスベルト711,717は、シートWの吸収体Cを挟んだ部分(吸収体C部分)の接触摩擦力により、シートWとともに搬送方向aに移動可能となる。この場合においても、プレス用エンドレスベルト711,717は、シートWと吸収体Cを円滑に搬送しながら、シートWを吸収体Cとともに厚み方向にプレスすることができる。
また、各プレス用エンドレスベルト711,717のシートWとともに吸収体Cをプレスする部分の長さLは、シートWにおける吸収体Cの配置ピッチ以上の長さに設定されている。そのため、各プレス用エンドレスベルト711,717のシートWとともに吸収体Cをプレスする部分同士の間に少なくとも1個の吸収体Cが挟み込まれ、当該部分同士の間に前後に隣り合う吸収体Cの間のシートW部分のみが挟み込まれることを防止することができる。したがって、シートWの吸収体Cを備える部分が一定の押圧力で挟持され、シートWのみが挟持されて当該シートWがずれ動くのを抑制することができる。
さらに、上側のプレス機構71には、支持機構(ヒンジ軸705及びシリンダー706)が設けられているため、シリンダー706の駆動によって上側と下側のプレス用エンドレスベルト711,717の間の最少隙間Tを微調整することができる。これにより、シートWを吸収体Cとともに所定の押圧力でプレスすることができる。また、ラインLIの駆動前にシートWのリーダー部分を隙間に通す際に、シリンダー706によって最少隙間Tを拡げることができるから、リーダー部分の通し作業が容易になる。
また、プレス用エンドレスベルト711,717をプレス用モータ721で移動させることにより、プレス用エンドレスベルト711,717の前記シートWをプレスする部分は、シートWの搬送速度と略同じ速度で移動するので、シートWとともに吸収体Cをスムーズに高速搬送できる。
以下、図9を参照して、上述した使い捨て着用物品の製造装置を用いた使い捨て着用物品の製造方法について説明する。
この製造方法は、搬送工程と、吸収体配置工程と、弾性体貼付工程と、孔形成工程と、2つ折り工程と、ひねり工程と、プレス工程と、接合切断工程とを含む。
搬送工程では、ラインLIに沿ってシートWを連続的に搬送する。
吸収体配置工程では、シートWの表面に吸収体Cを間欠的に配置する。
弾性体貼付工程では、シートWの表面にウエスト用弾性体Fを貼り付ける。
孔形成工程では、シートWの吸収体Cの両側の位置にレッグホールとなる孔Hを形成する。
2つ折り工程では、吸収体Cを配置したシートWの両側縁W1、W2が互いに近接又は重なり合うようにシートWを吸収体Cとともに2つに折る。また、2つ折り工程では、横向きに搬送されるシートWが縦向きに配置されるように当該シートWを2つ折りにする。具体的に、2つ折り工程では、上述した摩擦軽減機構を有する2つ折り部材41を用いてシートWを2つ折りにする。
ひねり工程では、2つ折り工程において縦向きに配置されたシートWを横向きにひねる(戻す)。また、ひねり工程では、ひねり用エンドレスベルト505、506同士の間でシートWを挟んだ状態で当該シートWを搬送しながらひねる。
プレス工程では、接合切断工程に先立って、2つ折りされたシートWを吸収体Cとともに厚み方向にプレスする。
接合切断工程では、2つ折りされたシートWの吸収体Cの両側の部分を接合した後、この接合部を切断する。
なお、上述した具体的実施形態には以下の構成を有する発明が主に含まれている。
すなわち、本発明は、使い捨て着用物品の製造装置であって、シートを連続的に搬送するラインに設けられ、吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り部と、前記ラインに設けられ、前記2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断部と、前記接合切断部のシート搬送方向の上流側に配置されたプレス部とを備え、前記プレス部は、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともに厚み方向にプレスするプレス機構を有する、使い捨て着用物品の製造装置を提供する。
本発明によれば、2つ折りされたシートを搬送しながら、当該シートを吸収体とともに厚み方向に挟み込んでプレスするプレス機構を設けることにより、2つ折りされたシートが吸収体の弾力に抗して開きにくくなる。したがって、後の接合切断部において、前腹部となる一側のシートと後背部となる他側のシートが吸収体の両側の接合(シール)部分で密着状態に保持されるので、シール不良の発生を抑制することができる。また、2つ折りされたシートを搬送しながら、当該シートを吸収体とともに厚み方向に挟み込んでプレスできるから、次の工程に高速で搬送することができる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記プレス機構は、前記2つ折りされたシートの片面側と反対面側とにそれぞれ設けられ、前記シートをプレスする部分をそれぞれ有する一対のプレス用エンドレスベルトと、前記一対のプレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分が前記シート搬送方向に移動可能となるように前記一対のプレス用エンドレスベルトを保持する保持機構とを備え、前記両プレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分間の最少隙間は、前記2つ折りされたシートと吸収体との合計厚み以下に設定されていることが好ましい。
この構成によれば、シートにおける吸収体の配置部分がプレス用エンドベルトに接触する際の摩擦力により、プレス用エンドレスベルトは、シートとともに搬送方向に移動可能になる。このため、プレス用エンドレスベルトは、シートと吸収体とを円滑に搬送しながら、シートを吸収体とともに厚み方向にプレスすることができる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記両プレス用エンドレスベルトのシートをプレスする部分の長さは、前記シートにおける前記吸収体の配置ピッチ以上の長さに設定され、より好ましくはその配置ピッチに吸収体の搬送方向の長さ以上の長さを加えた長さに設定されていることが好ましい。
この構成によれば、両プレス用エンドレスベルトのシートとともに吸収体をプレスする部分同士の間に少なくとも1個の吸収体が挟み込まれ、当該部分同士の間に前後に隣り合う吸収体の間のシート部分のみが挟み込まれることを防止することができる。したがって、シートの吸収体を備える部分が一定の押圧力で挟持され、シートのみが挟持されて当該シートがずれ動くのを抑制することができる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記プレス機構は、前記両プレス用エンドレスベルトの一方が他方に対して接近及び離反可能となるように前記保持機構を支持する支持機構をさらに備えていることが好ましい。
この構成によれば、支持機構により(例えば、支持機構としてシリンダーを設ける場合にはシリンダーを駆動することにより)両プレス用エンドレスベルトの間の隙間を調整することができる。これにより、シートを吸収体とともに所定の押圧力でプレスすることができる。また、ラインの駆動前にシートのリーダー部分を隙間に通す際に、支持機構によって隙間を拡げることができるから、リーダー部分の通し作業が容易になる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記プレス機構は、前記両プレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記両プレス用エンドレスベルトを駆動するプレス用モータをさらに備えていることが好ましい。
この構成によれば、プレス用エンドレスベルトをプレス用モータで移動させることにより、プレス用エンドレスベルトのシートをプレスする部分は、シートの搬送速度と略同じ速度で移動するので、シートとともに吸収体をスムーズに高速搬送できる。
ここで、特許文献1(図10参照)の使い捨て着用物品の製造装置では、2つ折り部40の2つ折り部材41は、底縁が搬送方向に湾曲した金属製の板材で構成されている。この2つ折り部材41の底縁に対して厚みがある吸収体Cが押し付けられる場合、吸収体を備えるシートWのクロッチ部分と2つ折り部材41との間に摩擦が発生する。この摩擦によりシートWのクロッチ部分以外の部分よりもクロッチ部分の搬送タイミングが遅れるおそれがある。そのため、搬送方向にシートWの形状が歪んで、その歪んだ形状のまま、次の工程に搬送されるという問題がある。
そこで、前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記2つ折り部は、前記シートを2つに折るための底縁を有する2つ折り部材を有し、前記2つ折り部材は、前記底縁に設けられ、前記吸収体を備える前記シートのクロッチ部分が接触した状態で前記2つ折り部材と前記クロッチ部分との摩擦を軽減する摩擦軽減機構を有することが好ましい。
この構成によれば、2つ折り部が2つ折り部材の底縁に設けられた摩擦軽減機構を備えている。これにより、2つ折り部材の底縁とクロッチ部分との間の摩擦を軽減することができる。したがって、シートのクロッチ部分以外の部分よりもクロッチ部分の搬送速度が低下するのを抑制することができる。そのため、搬送方向にシートの形状が歪むことなく、正常な形状のまま、シートを次の工程に高速で搬送することができる。その結果、2つ折り工程の次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。
ここで、前記摩擦軽減機構は、前記2つ折り部材の底縁に並べられた回転可能な複数のローラを有していてもよい。
この構成によれば、ローラが自由に回転することでクロッチ部分と2つ折り部材との間の摩擦が軽減される。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記摩擦軽減機構は、前記2つ折り部材の底縁に回転可能に設けられた複数個のプーリと、前記各プーリに掛け回された折り用エンドレスベルトとを備え、前記複数個のプーリは、前記折り用エンドレスベルトの前記クロッチ部分と接触する部分が前記シートの搬送方向に移動可能となるように前記折り用エンドレスベルトを保持することが好ましい。
この構成によれば、折り用エンドレスベルトは、クロッチ部分が折り用エンドレスベルトに接触する際の摩擦力により、プーリの回転を伴いながら、シートとともに搬送方向に移動可能になる。このため、折り用エンドレスベルトとクロッチ部分との間の摩擦が軽減することができる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記摩擦軽減機構は、前記折り用エンドレスベルトの前記クロッチ部分と接触する部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記折り用エンドレスベルトを駆動する折り用モータをさらに備えていることが好ましい。
この構成によれば、折り用エンドレスベルトを折り用モータで移動させることにより、折り用エンドレスベルトは、シートの搬送速度と略同じ速度で移動するので、折り用エンドレスベルトとクロッチ部分との間の摩擦を完全に又は殆ど無くすことができる。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記2つ折り部は、前記2つ折り部材の側面部分に設けられ、2つ折りされつつある前記シートの内面に接触することにより、当該シートの姿勢を調整可能な姿勢調整機構さらに備えていることが好ましい。
この構成によれば、姿勢調整機構でシートの姿勢を調整できるから、従来の金属製の板材で構成された2つ折り部材のように2つ折り部材を交換しなければシートの姿勢を調整することができない場合と異なり、シートの姿勢を簡単かつ迅速に微調整することができる。
また、搬送方向においてシートを急激に2つ折りする場合と異なり、姿勢調整機構によりシートを徐々に2つ折りにすることができるため、シートの幅方向の縁部に生じる張力を緩和することができる。
ここで、特許文献1の使い捨て着用物品の製造装置(図10参照)のひねり部50では、2つ折りされたシートWを縦向きから横向きにひねるために2列の複数本の案内バー51が用いられている。この場合、シートWは、複数本の案内バー51の列同士の間に挟まれた状態で案内されるため、ひねり部50においてシートWは各案内バー51に点接触する。そのため、シートWの搬送速度を上げると、シートWの搬送位置がずれて、ひねり工程の次の工程での加工作業に支障が生じるおそれがあるという問題がある。
そこで、前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記使い捨て着用物品の製造装置は、前記ラインに設けられ、前記2つ折り部により2つ折りされたシートを縦向きの姿勢から横向きの姿勢にひねるためのひねり部をさらに備え、前記ひねり部は、2つ折りされたシートの搬入側に配置された一対の搬入ローラと、搬出側に配置された一対の搬出ローラと、対向する搬入ローラと搬出ローラとの間にそれぞれ掛け回された一対のひねり用エンドレスベルトとを備え、搬入側と搬出側との間で前記各ひねり用エンドレスベルトが約90度ひねられるように、前記一対の搬入ローラは縦向きに配置され、前記一対の搬出ローラは横向きに配置されていることが好ましい。
この構成によれば、2つ折り部で縦向きに2つ折りされたシートをひねり部で横向きに戻すことができるから、後工程でシールをし易くなる。
また、本発明のひねり部は、一対のひねり用エンドレスベルトでシートを両側から挟み込んだ状態で当該シートをひねり用エンドレスベルトとともに移動させることにより、シートを縦向きから横向きに90度ひねるものである。したがって、シートの搬送速度を上げても、シートの搬送位置がずれることが無く、ひねり工程の次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。
さらに、従来のひねり部では、吸収体等の厚みを吸収しながらシートをソフトに挟み込むために、2列の案内バーの間隔が拡がるのを許容するための機構が必要である。
これに対し、前記ひねり部は、搬入ローラと搬出ローラとの間でひねり用エンドレスベルトが撓み可能であるから、吸収体等の厚みを吸収しながら、シートをソフトに挟み込むことができる。したがって、ひねり用エンドレスベルトの間隔が拡がるのを許容するための機構を特別に設ける必要がない。
なお、前記構成において『対向する搬入ローラと搬出ローラ』とは、シートに対して同じ側にあるローラ同士のことをいう。
前記使い捨て着用物品の製造装置において、前記ひねり部は、前記両ひねり用エンドレスベルトのシートを挟む部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記両ひねり用エンドレスベルトを駆動するひねり用モータをさらに備えていることが好ましい。
この構成によれば、ひねり用エンドレスベルトをひねり用モータで移動させることにより、ひねり用エンドレスベルトは、シートの搬送速度と略同じ速度で移動するので、シート及び吸収体をスムーズに高速搬送することができる。
なお、上述した摩擦軽減機構を有する2つ折り部と上述したひねり部とを有する構成によれば、次の効果を奏することができる。
ひねり部の前の工程である2つ折り部における2つ折り部材の底縁に摩擦軽減機構が設けられているため、2つ折り部材の底縁とクロッチ部分との間の摩擦を軽減することができる。したがって、シートのクロッチ部分以外の部分よりもクロッチ部分の搬送速度が低下するのを抑制することができる。そのため、搬送方向にシートの形状が歪むことなく、正常な形状のまま、シートを次の工程であるひねり部に高速で搬送できる。そして、ひねり部でも、シートの搬送速度を上げても、シートの搬送位置がずれることが無く、次の工程での加工作業に支障が生じるのを抑制することができる。このように、ひねり部に摩擦軽減機構を備えた2つ折り部を組み合わせることで、シートの搬送速度を上げることが可能になるので、使い捨て着用物品の生産性が向上する。
また、本発明は、使い捨て着用物品の製造方法であって、シートを連続的に搬送する搬送工程と、前記シートの表面に吸収体を配置する吸収体配置工程と、前記吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り工程と、2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断工程と、前記接合切断工程に先立って、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスするプレス工程とを含む、使い捨て着用物品の製造方法を提供する。
本発明によれば、2つ折りされたシートを搬送しながら、当該シートを吸収体とともに厚み方向に挟み込んでプレスすることにより、2つ折りされたシートが吸収体の弾力に抗して開きにくくなる。したがって、後の接合切断工程において、前腹部となる一側のシートと後背部となる他側のシートが吸収体の両側の接合(シール)部分で密着状態に保持されるので、シール不良の発生を抑制することができる。また、2つ折りされたシートを搬送しながら、当該シートを吸収体とともに厚み方向に挟み込んでプレスできるから、次の工程に高速で搬送することができる。

Claims (10)

  1. 使い捨て着用物品の製造装置であって、
    シートを連続的に搬送するラインに設けられ、吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り部と、
    前記ラインに設けられ、前記2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断部と、
    前記接合切断部のシート搬送方向の上流側に配置されたプレス部とを備え、
    前記プレス部は、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともに厚み方向にプレスするプレス機構を有し、
    前記プレス機構は、前記2つ折りされたシートの片面側と反対面側とにそれぞれ設けられて前記シートをプレスする部分をそれぞれ有する一対のプレス用エンドレスベルトと、前記一対のプレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分が前記シート搬送方向に移動可能となるように前記一対のプレス用エンドレスベルトを保持する保持機構とを備え、
    前記両プレス用エンドレスベルトは、前記シートをプレスする部分の長さが前記シートにおける前記吸収体の配置ピッチ以上の長さとなり、前記シートをプレスする部分間の最少隙間が前記2つ折りされたシートと吸収体との合計厚み以下となり、かつ、一方のプレス用エンドレスベルトのうちの前記シートをプレスする部分が前記シートの搬送方向の下流側に向かって他方のプレス用エンドレスベルトに近づく方向に傾斜するように構成されている、使い捨て着用物品の製造装置。
  2. 前記プレス機構は、前記両プレス用エンドレスベルトの一方が他方に対して接近及び離反可能となるように前記保持機構を支持する支持機構をさらに備えている、請求項に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  3. 前記プレス機構は、前記両プレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記両プレス用エンドレスベルトを駆動するプレス用モータをさらに備えている、請求項1または2に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  4. 使い捨て着用物品の製造装置であって、
    シートを連続的に搬送するラインに設けられ、吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り部と、
    前記ラインに設けられ、前記2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断部と、
    前記接合切断部のシート搬送方向の上流側に配置されたプレス部とを備え、
    前記プレス部は、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともに厚み方向にプレスするプレス機構を有し、
    前記2つ折り部は、前記シートを2つに折るための底縁を有する2つ折り部材を有し、
    前記2つ折り部材は、前記底縁に設けられ、前記吸収体を備える前記シートのクロッチ部分が接触した状態で前記2つ折り部材と前記クロッチ部分との摩擦を軽減する摩擦軽減機構を有し、
    前記摩擦軽減機構は、前記2つ折り部材の底縁に回転可能に設けられた複数個のプーリと、前記各プーリに掛け回された折り用エンドレスベルトとを備え、
    前記複数個のプーリは、前記折り用エンドレスベルトの前記クロッチ部分と接触する部分が前記シートの搬送方向に移動可能となるように前記折り用エンドレスベルトを保持する、使い捨て着用物品の製造装置。
  5. 前記摩擦軽減機構は、前記折り用エンドレスベルトの前記クロッチ部分と接触する部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記折り用エンドレスベルトを駆動する折り用モータをさらに備えている、請求項に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  6. 前記2つ折り部は、前記2つ折り部材の側面部分に設けられ、2つ折りされつつある前記シートの内面に接触することにより、当該シートの姿勢を調整可能な姿勢調整機構さらに備えている、請求項4または5に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  7. 前記使い捨て着用物品の製造装置は、前記ラインに設けられ、前記2つ折り部により2つ折りされたシートを縦向きの姿勢から横向きの姿勢にひねるためのひねり部をさらに備え、
    前記ひねり部は、2つ折りされたシートの搬入側に配置された一対の搬入ローラと、搬出側に配置された一対の搬出ローラと、対向する
    搬入ローラと搬出ローラとの間にそれぞれ掛け回された一対のひねり用エンドレスベルトとを備え、
    搬入側と搬出側との間で前記各ひねり用エンドレスベルトが90度ひねられるように、前記一対の搬入ローラは縦向きに配置され、前記一対の搬出ローラは横向きに配置されている、請求項1〜の何れか1項に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  8. 前記ひねり部は、前記両ひねり用エンドレスベルトのシートを挟む部分の移動速度と前記シートの搬送速度とが略同一となるように、前記両ひねり用エンドレスベルトを駆動するひねり用モータをさらに備えている、請求項に記載の使い捨て着用物品の製造装置。
  9. 使い捨て着用物品の製造方法であって、
    シートを連続的に搬送する搬送工程と、
    前記シートの表面に吸収体を配置する吸収体配置工程と、
    前記吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り工程と、
    2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断工程と、
    前記接合切断工程に先立って、プレス機構を用いて、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスするプレス工程とを含み、
    前記プレス工程では、
    前記2つ折りされたシートの片面側と反対面側とにそれぞれ設けられて前記シートをプレスする部分をそれぞれ有する一対のプレス用エンドレスベルトと、前記一対のプレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分が前記シート搬送方向に移動可能となるように前記一対のプレス用エンドレスベルトを保持する保持機構とを備えるプレス機構を用い、
    前記両プレス用エンドレスベルトの前記シートをプレスする部分の長さが前記シートにおける前記吸収体の配置ピッチ以上の長さとなり、前記シートをプレスする部分間の最少隙間が前記2つ折りされたシートと吸収体との合計厚み以下となり、かつ、一方のプレス用エンドレスベルトのうちの前記シートをプレスする部分が前記シートの搬送方向の下流側に向かって他方のプレス用エンドレスベルトに近づく方向に傾斜するように、前記保持機構が前記両プレス用エンドレスベルトを保持した状態で、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスする、使い捨て着用物品の製造方法。
  10. 使い捨て着用物品の製造方法であって、
    シートを連続的に搬送する搬送工程と、
    前記シートの表面に吸収体を配置する吸収体配置工程と、
    前記吸収体を配置した前記シートの両側縁が互いに近接又は重なり合うように前記シートを前記吸収体とともに2つに折る2つ折り工程と、
    2つ折りされたシートの前記吸収体の両側の部分を接合した後、この接合部を切断する接合切断工程と、
    前記接合切断工程に先立って、前記2つ折りされたシートを前記吸収体とともにプレスするプレス工程とを含み、
    前記2つ折り工程では、
    前記シートを2つに折るための底縁を有する2つ折り部材と、前記底縁に設けられ、前記吸収体を備える前記シートのクロッチ部分が接触した状態で前記2つ折り部材と前記クロッチ部分との摩擦を軽減する摩擦軽減機構とを有する2つ折り部であって、前記摩擦軽減機構が、前記2つ折り部材の底縁に回転可能に設けられた複数個のプーリと、前記各プーリに掛け回された折り用エンドレスベルトとを備える2つ折り部を用い、
    前記複数個のプーリが、前記折り用エンドレスベルトの前記クロッチ部分と接触する部分が前記シートの搬送方向に移動可能となるように前記折り用エンドレスベルトを保持した状態で、当該折り用エンドレスベルトを前記吸収体を備える前記シートのクロッチ部分と接触させた状態で前記シートの搬送方向に移動させつつ、前記シートを2つに折る、使い捨て着用物品の製造方法。
JP2015539210A 2013-09-30 2014-09-22 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法 Active JP6177926B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203041 2013-09-30
JP2013203041 2013-09-30
JP2013203040 2013-09-30
JP2013203042 2013-09-30
JP2013203042 2013-09-30
JP2013203040 2013-09-30
PCT/JP2014/075112 WO2015046157A1 (ja) 2013-09-30 2014-09-22 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015046157A1 JPWO2015046157A1 (ja) 2017-03-09
JP6177926B2 true JP6177926B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=52743293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539210A Active JP6177926B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-22 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10383774B2 (ja)
EP (1) EP3037078B1 (ja)
JP (1) JP6177926B2 (ja)
WO (1) WO2015046157A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201800005103A1 (it) * 2018-05-07 2019-11-07 Apparato piegatore di un nastro continuo
IT201800011040A1 (it) * 2018-12-12 2020-06-12 M D Viola Macch S R L Dispositivo e metodo per piegare materiale in nastro in un impianto e processo per la produzione di articoli compositi a strati
IT201800011041A1 (it) 2018-12-12 2020-06-12 M D Viola Macch S R L Dispositivo e metodo per piegare materiale in nastro in un impianto e processo per la produzione di articoli compositi a strati
US11872114B2 (en) * 2019-01-24 2024-01-16 Curt G. Joa, Inc. Method and apparatus for high-speed cross-folding of absorbent sanitary products
IT201900019706A1 (it) 2019-10-24 2021-04-24 Gdm Spa Apparato piegatore di un nastro continuo
JP7092737B2 (ja) * 2019-12-13 2022-06-28 花王株式会社 パンツ型着用物品の製造方法
IT202000000259A1 (it) * 2020-01-09 2021-07-09 M D Viola Macch S R L Dispositivo e metodo per piegare materiale in nastro in un impianto e processo per la produzione di articoli compositi a strati
IT202000024730A1 (it) 2020-10-20 2022-04-20 M D Viola Macch S R L Dispositivo e metodo per piegare un nastro composito in un impianto e processo per la produzione di pannolini a mutandina
CN113101059B (zh) * 2021-03-30 2022-02-25 福建省明辉机械制造有限公司 一种大小失禁成裤制备方法
US20240002185A1 (en) * 2022-06-30 2024-01-04 Paper Converting Machine Company Electronic Nip Adjustment and Pressure Measurement on Pull Station

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553311B2 (fr) 1983-10-17 1986-02-21 Briand Ets Perfectionnement aux engins de ramassage de produits visqueux ou pateux
JPH0640203Y2 (ja) * 1988-04-28 1994-10-19 オリオン機械工業株式会社 折り畳み装置
US5879500A (en) * 1996-06-21 1999-03-09 Herrin; Robert M. Disposable undergarment forming apparatus and method of forming same
JP3580968B2 (ja) * 1996-10-17 2004-10-27 ホリゾン・インターナショナル株式会社 折り癖付け用プレスローラ装置
DE19830298C2 (de) 1998-07-07 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Kraftfahrzeugscheinwerfer mit verstellbarer Abschirmvorrichtung
JP2994345B1 (ja) * 1998-08-05 1999-12-27 東亜機工株式会社 サニタリー製品の製造設備
JP4359357B2 (ja) 1999-03-09 2009-11-04 株式会社瑞光 ヒートシール装置
US6685613B1 (en) * 2000-06-27 2004-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making a prefastened undergarment in a cross machine direction and apparatus for carrying out said method
JP2007125407A (ja) * 2001-05-23 2007-05-24 Zuiko Corp 使い捨て着用物品の製造装置
JP3910478B2 (ja) 2001-05-23 2007-04-25 株式会社瑞光 使い捨て着用物品の製造方法および装置
US6913664B2 (en) 2001-05-23 2005-07-05 Zuiko Corporation Method and apparatus for producing disposable worn article
JP3671223B2 (ja) 2002-06-27 2005-07-13 国立大学法人大阪大学 陽電子を用いた材料欠陥診断装置および診断方法
JP4566522B2 (ja) * 2002-08-30 2010-10-20 ユニ・チャーム株式会社 吸収体の製造装置
US7082645B2 (en) * 2002-10-16 2006-08-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fiber blending apparatus and method
US7097725B2 (en) * 2002-10-16 2006-08-29 Zuiko Corporation Placement device
WO2004085300A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Zuiko Corporation 折り装置及び着用物品の製造方法
JP4015081B2 (ja) * 2003-07-31 2007-11-28 ユニ・チャーム株式会社 連続的に供給されるウエブを二つに折り重ねる方法およびそのための装置
US7998534B2 (en) * 2006-09-28 2011-08-16 3M Innovative Properties Company System and method for controlling curl in multi-layer webs
US8257535B2 (en) * 2008-08-29 2012-09-04 Uni-Charm Corporation Manufacturing method of absorbent article
JP5393133B2 (ja) * 2008-12-18 2014-01-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP2010227545A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Uni Charm Corp 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP5498083B2 (ja) * 2009-07-31 2014-05-21 ユニ・チャーム株式会社 折り装置及び吸収性物品の製造方法
JP5508034B2 (ja) 2010-01-09 2014-05-28 ユニ・チャーム株式会社 切断装置
JP5645575B2 (ja) 2010-09-30 2014-12-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の回転装置、及び、吸収性物品の回転方法
CN202367791U (zh) 2011-11-16 2012-08-08 尤妮佳股份有限公司 切断机
EP2604237B1 (en) 2011-12-14 2014-07-23 The Procter and Gamble Company Apparatus and process for providing arrays of absorbent articles in varying orientations for packaging

Also Published As

Publication number Publication date
EP3037078A4 (en) 2016-09-28
JPWO2015046157A1 (ja) 2017-03-09
US10383774B2 (en) 2019-08-20
WO2015046157A1 (ja) 2015-04-02
EP3037078B1 (en) 2019-03-27
EP3037078A1 (en) 2016-06-29
US20160228303A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6177926B2 (ja) 使い捨て着用物品の製造装置及び使い捨て着用物品の製造方法
US8096931B2 (en) Cutting device and manufacturing method for absorptive article
EP2185116B1 (en) System for bifolding an absorbent article
JP5242851B2 (ja) 前進する基材の局所的速度変化をもたらすための装置及び方法
US9918881B2 (en) Method of folding pant-like disposable absorbent garments in a trough
US20140303587A1 (en) Method of manufacturing absorbent articles, apparatus for manufacturing absorbent articles and disposable pant
WO2011013822A1 (ja) ウエブ搬送装置及びウエブ搬送方法
EA022270B1 (ru) Способ транспортирования непрерывного полотна частей поглощающего изделия
EP2679205B1 (en) Absorbent article production device and absorbent article production method
EP2679206B1 (en) Absorbent article production device and absorbent article production method
TW201410217A (zh) 吸收性物品之製造裝置、以及吸收性物品之製造方法
JP2001346825A (ja) おむつの製造方法およびその装置ならびにおむつ
JPWO2017094088A1 (ja) 連結包装製品の製造方法
JP2004248785A (ja) 物品の折り装置、物品の折り方法および使い捨てパンツの製造方法
CN203524861U (zh) 一次性穿着物品的制造装置
JP6026061B1 (ja) 連結包装製品の製造方法
CN116395477A (zh) 一种短裤型吸收性物品的制造装置
JP2021094106A (ja) パンツ型着用物品の製造方法
JP2017100804A (ja) 連結包装製品の製造方法
JP2017100803A (ja) 連結包装製品の製造方法
JP2015163084A (ja) 生地シートの折り畳み積層装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6177926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250