JP6176832B2 - 支持器及びx線診断装置 - Google Patents

支持器及びx線診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6176832B2
JP6176832B2 JP2013087784A JP2013087784A JP6176832B2 JP 6176832 B2 JP6176832 B2 JP 6176832B2 JP 2013087784 A JP2013087784 A JP 2013087784A JP 2013087784 A JP2013087784 A JP 2013087784A JP 6176832 B2 JP6176832 B2 JP 6176832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
user terminal
support device
joint
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013087784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014210049A (ja
Inventor
由康 林
由康 林
茂如 石井
茂如 石井
弘祐 坂上
弘祐 坂上
坂口 卓弥
卓弥 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to JP2013087784A priority Critical patent/JP6176832B2/ja
Priority to PCT/JP2014/059764 priority patent/WO2014171335A1/ja
Priority to CN201480021467.2A priority patent/CN105120754B/zh
Publication of JP2014210049A publication Critical patent/JP2014210049A/ja
Priority to US14/885,388 priority patent/US10321884B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6176832B2 publication Critical patent/JP6176832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/462Displaying means of special interest characterised by constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/464Displaying means of special interest involving a plurality of displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/542Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving control of exposure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0204Mounting supporting structures on the outside of casings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4441Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure the rigid structure being a C-arm or U-arm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. graphical user interface, icons or menus

Description

本発明の実施の形態は、支持器及びX線診断装置に関する。
従来、医療現場においては、種々の情報を表示する複数の表示装置が利用されている。例えば、脳や心臓などの循環器系の診断・治療において利用されるX線アンギオグラフィシステムにおいては、被検体に対して手技が実施される検査室と、X線診断装置を操作する操作室とにそれぞれディスプレイが設置される。そして、検査室及び操作室それぞれにいる複数の観察者が、各ディスプレイに表示された情報を観察する。一例を挙げると、検査室においては、手技を実施する術者などが、検査室に設置されたディスプレイに表示された透視画像などを観察する。また、例えば、操作室においては、術者の指示に応じてX線診断装置を操作する操作者などが、操作室に設置されたディスプレイに表示された各種情報を観察する。
また、近年、サーバ装置と複数のユーザ端末とが通信ネットワークを介して接続されるマルチユーザ対応の医用情報処理システムが知られている。医用情報処理システムとしては、例えば、操作室に配置された操作端末(例えば、ワークステーションなど)に対して、検査室内で利用される複数のユーザ端末が接続され、ユーザ端末によって操作端末を操作するシステムなどが知られている。しかしながら、上述した従来技術においては、ユーザ端末の操作性が低下する場合があった。
特開2012−223500号公報 特開2012−247905号公報
本発明が解決しようとする課題は、ユーザ端末の操作性を向上させることを可能にする支持器及びX線診断装置を提供することである。
実施の形態の支持器は、保持部と、支持機構と、制御機構とを備える。保持部は、X線診断装置とともに用いられる端末装置であって、操作者による入力操作を感知する感知面を備える端末装置を保持する。支持機構は、前記保持部と接続され、任意方向に屈曲することで、前記保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させる。制御機構は、前記感知面によって前記入力操作が感知された場合に、前記支持機構を前記任意の方向に屈曲させた状態で固定する。
図1Aは、第1の実施形態に係るX線アンギオグラフィシステムの一例を説明するための図である。 図1Bは、第1の実施形態に係るX線アンギオグラフィシステムの一例を説明するための図である。 図2は、第1の実施形態に係るユーザ端末が適用されるX線アンギオグラフィシステムの構成の一例を示す図である。 図3は、第1の実施形態に係るユーザ端末の一例を示す図である。 図4は、第1の実施形態に係るユーザ端末の制御対象となる画面の一例を示す図である。 図5は、第1の実施形態に係る支持器の適用例を示す図である。 図6は、第1の実施形態に係る関節機構の構成の一例を示す図である。 図7Aは、第1の実施形態に係る支持器の一例を示す図である。 図7Bは、第1の実施形態に係る支持器の一例を示す図である。 図8は、第1の実施形態に係る感知領域の一例を示す図である。 図9は、第1の実施形態に係る支持器の一例を示す図である。 図10は、第1の実施形態に係る支持器の一例を示す図である。 図11は、第1の実施形態に係る支持器の変形例を示す図である。
以下、添付図面を参照して、支持器及びX線診断装置の実施形態を詳細に説明する。なお、以下では、本願に係る支持器をX線アンギオシステムに適用する場合を例に挙げて説明する。
まず、図1A及び図1Bを用いて、第1の実施形態に係るX線アンギオグラフィシステムの一例を説明する。図1A及び図1Bは、第1の実施形態に係るX線アンギオグラフィシステムの一例を説明するための図である。例えば、X線アンギオグラフィシステムは、図1Aに示すように、脳や心臓等の循環器系の診断・治療が実施される検査室R1にアームや天板を備える装置本体が配置される。そして、図1Aに示す操作室R2に、装置本体を制御するための操作を実行する操作端末が配置される。
そして、検査室R1及び操作室R2においては、複数の検査室ディスプレイと、複数の操作室ディスプレイとがそれぞれ設置される。例えば、検査室ディスプレイは、手技を実施する術者や看護師などによって観察される。また、操作室ディスプレイは、装置本体を制御するための操作を実行する操作者によって観察される。
ここで、第1の実施形態に係る医用装置は、ユーザ端末を用いた操作の操作性を向上させることを可能にする。例えば、図1Aに示すようなX線アンギオグラフィシステムにおいては、近年、操作室R2に配置された操作端末に対してユーザ端末を接続することで遠隔操作する技術が応用され始めている。例えば、携帯端末からWiFi(登録商標)で操作端末にアクセスして、操作端末のマウス及びキーボードを遠隔操作するアプリケーション「Splashtop Touchpad」などが利用され始めている。
かかる技術においては、例えば、携帯端末と操作端末とが無線通信によって接続され、携帯端末によって受け付けられた操作を、無線を介して操作端末が受信することで、操作端末のマウスやキーボードが遠隔操作される。一例を挙げると、検査室R1にいる術者が、携帯端末のタッチパネルをタッチパッドとして用いて検査室ディスプレイに表示されたポインタを操作することで、検査室ディスプレイ上に表示されたGUIに対して入力操作を実行する。
しかしながら、このようなシステムにおいては、ユーザ端末の操作性が低下する場合がある。例えば、携帯端末を術者が操作する場合には、補助者が保持する携帯端末に対してタッチ操作を実行する場合が多くなる。このような場合、術者が携帯端末を操作するたびに補助者が携帯端末を保持することとなり、非効率的である。そこで、例えば、携帯端末を支持する支持器を用いることが考えられるが、かかる場合、操作するとき以外は邪魔にならないようにするために、フレキシブルな支持器を用いることが望ましい。しかしながら、フレキシブルな支持器の場合、どかしたり、取り出したりする操作はしやすいが、保持力が不足して、十分な操作が行えない場合があり、操作性が低下する。
このように、従来の技術においては、ユーザ端末の操作性が低下する場合がある。そこで、第1の実施形態に係る支持器は、操作する際にのみ関節部分が固定されるようにすることで、操作性を向上させる。以下、第1の実施形態に係る支持器の一実施形態について詳細を説明する。なお、以下では、まず、支持器が適用されるX線アンギオグラフィシステム1について説明した後、支持器について説明する。図2は、第1の実施形態に係るユーザ端末が適用されるX線アンギオグラフィシステム1の構成の一例を示す図である。
図2に示すように、第1の実施形態に係るX線アンギオグラフィシステム1は、装置本体100と操作端末200とを備える。装置本体100は、図2に示すように、高電圧発生器11と、X線管12と、X線絞り装置13と、天板14と、Cアーム15と、X線検出器16と、Cアーム回転・移動機構17と、天板移動機構18と、Cアーム・天板機構制御部19と、絞り制御部20と、表示部23aとを備え、検査室R1に配置される。操作端末200は、図2に示すように、システム制御部21と、入力部22と、表示部23bと、画像データ生成部24と、画像データ記憶部25と、画像処理部26とを備え、操作室R2に配置される。そして、操作端末200は、ユーザ端末300と通信を行い、ユーザ端末300によって受け付けられた入力操作に応じた処理を実行する。
なお、図2においては、1台のユーザ端末が検査室R1に配置されているが、実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば、2台以上のユーザ端末が配置される場合であってもよい。また、ユーザ端末300は、検査室R1及び操作室R2にそれぞれ配置される場合であってもよく、或いは、操作室に配置される場合であってもよい。また、図示していないが、X線アンギオグラフィシステム1は、被検体Pに挿入されたカテーテルから造影剤を注入するためのインジェクターなども備える。
高電圧発生器11は、システム制御部21による制御の下、高電圧を発生し、発生した高電圧をX線管12に供給する。X線管12は、高電圧発生器11から供給される高電圧を用いて、X線を発生する。
X線絞り装置13は、絞り制御部20による制御の下、X線管12が発生したX線を、被検体Pの関心領域に対して選択的に照射されるように絞り込む。例えば、X線絞り装置13は、スライド可能な4枚の絞り羽根を有する。X線絞り装置13は、絞り制御部20による制御の下、これらの絞り羽根をスライドさせることで、X線管12が発生したX線を絞り込んで被検体Pに照射させる。なお、X線管12と、X線絞り装置13とをまとめてX線管装置とも呼ぶ。天板14は、被検体Pを載せるベッドであり、図示しない寝台の上に配置される。なお、被検体Pは、装置本体100に含まれない。
X線検出器16は、被検体Pを透過したX線を検出する。例えば、X線検出器16は、マトリックス状に配列された検出素子を有する。各検出素子は、被検体Pを透過したX線を電気信号に変換して蓄積し、蓄積した電気信号を画像データ生成部24に送信する。
Cアーム15は、X線管12、X線絞り装置13及びX線検出器16を保持する。X線管12及びX線絞り装置13とX線検出器16とは、Cアーム15により被検体Pを挟んで対向するように配置される。
Cアーム回転・移動機構17は、Cアーム15を回転及び移動させるための機構であり、天板移動機構18は、天板14を移動させるための機構である。Cアーム・天板機構制御部19は、システム制御部21による制御の下、Cアーム回転・移動機構17及び天板移動機構18を制御することで、Cアーム15の回転や移動、天板14の移動を調整する。絞り制御部20は、システム制御部21による制御の下、X線絞り装置13が有する絞り羽根の開度を調整することで、被検体Pに対して照射されるX線の照射範囲を制御する。
画像データ生成部24は、X線検出器16によってX線から変換された電気信号を用いて画像データを生成し、生成した画像データを画像データ記憶部25に格納する。例えば、画像データ生成部24は、X線検出器16から受信した電気信号に対して、電流・電圧変換やA(Analog)/D(Digital)変換、パラレル・シリアル変換を行い、画像データを生成する。
そして、画像データ生成部24は、生成した画像データからX線画像を生成して、生成したX線画像を画像データ記憶部25に格納する。画像データ記憶部25は、画像データ生成部24によって生成された画像データを記憶する。
画像処理部26は、画像データ記憶部25が記憶する画像データに対して各種画像処理を行う。例えば、画像処理部26は、画像データ記憶部25が記憶する時系列に沿った複数のX線画像を処理することにより、動画像を生成する。
入力部22は、X線アンギオグラフィシステム1を操作する操作者から各種指示を受け付ける。例えば、入力部22は、マウス、キーボード、ボタン、トラックボール、ジョイスティックなどを有する。入力部22は、操作者から受け付けた指示を、システム制御部21に転送する。
表示部23a及び表示部23bは、操作者の指示を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)や、画像データ記憶部25が記憶する画像データなどを表示する。例えば、表示部23aは、検査室ディスプレイであり、表示部23bは、操作室ディスプレイである。なお、表示部23a及び表示部23bは、複数のディスプレイをそれぞれ有してもよい。ここで、表示部23a及び表示部23bにおいては、それぞれ同一の内容が表示される。例えば、表示部23a及び表示部23bはリアルタイムの透視画像や、3次元ロードマップ(3DRM:3 Dimensional Road Map)などを表示する。なお、3DRMは、装置本体100によって収集されたボリュームデータから生成された投影画像に対してリアルタイムの透視画像を重畳させた画像である。
システム制御部21は、X線アンギオグラフィシステム1全体の動作を制御する。例えば、システム制御部21は、入力部22から転送された操作者の指示に従って高電圧発生器11を制御し、X線管12に供給する電圧を調整することで、被検体Pに対して照射されるX線量やON/OFFを制御する。また、例えば、システム制御部21は、操作者の指示に従ってCアーム・天板機構制御部19を制御し、Cアーム15の回転や移動、天板14の移動を調整する。また、例えば、システム制御部21は、操作者の指示に従って絞り制御部20を制御し、X線絞り装置13が有する絞り羽根の開度を調整することで、被検体Pに対して照射されるX線の照射範囲を制御する。
また、システム制御部21は、操作者の指示に従って、画像データ生成部24による画像データ生成処理や、画像処理部26による画像処理、あるいは解析処理などを制御する。また、システム制御部21は、操作者の指示を受け付けるためのGUIや画像データ記憶部25が記憶する画像などを、表示部23a及び表示部23bのディスプレイに表示するように制御する。また、システム制御部21は、インジェクターに対して、造影剤注入開始及び終了の信号を送信することで、造影剤の注入を制御する。
ここで、第1の実施形態に係るアンギオグラフィシステム1の操作端末200においては、ユーザ端末300によって受け付けられた指示に従って、上述した各制御を行う。すなわち、第1の実施形態に係るシステム制御部21は、入力部22によって受け付けられる操作者の指示に加えて、ユーザ端末300によって受け付けられる指示に従って、各種制御を実行する。
図3は、第1の実施形態に係るユーザ端末の一例を示す図である。なお、図3においては、ユーザ端末300の概観図を示す。図3に示すように、例えば、ユーザ端末300は、タッチパネルにより各種操作が実行されるタブレットPCであり、術者や、補助者、看護師などによってそれぞれ操作される。
一例を挙げると、図3に示すように、ユーザ端末300のタッチパネルがタッチパッドとなり、検査室R1にいる術者が、タッチパッドを用いて検査室ディスプレイに表示されたポインタを操作することで、検査室ディスプレイ上に表示されたGUIに対して入力操作を実行する。また、ユーザ端末300は、図3に示すように、検査室ディスプレイ或いは操作室ディスプレイに表示される「Image」などを表示することも可能である。
また、ユーザ端末300は、図3に示すように、タッチパネルと同一面にインカメラを備える。そして、ユーザ端末300においては、インカメラで撮影した映像などをタッチパネルに表示することができる。
図4は、第1の実施形態に係るユーザ端末300の制御対象となる画面の一例を示す図である。例えば、ユーザ端末300による制御は、図4に示すように、操作端末200の表示部23bにて表示される複数の画像表示領域や、操作領域を含む画面が対象となる。一例を挙げると、ユーザ端末300は、図4の右側の領域に示す操作領域における各ボタンに対する操作を実行する。
上述したように、ユーザ端末300は、操作者から種々の操作を受け付ける。第1実施形態に係る支持器は、このようなユーザ端末300の操作性を向上させることを可能にする。具体的には、支持器は、保持部と、支持機構と、制御機構とを備え、保持部は、操作者による入力操作を感知する感知面を備える端末装置を保持する。支持機構は、保持部と接続され、任意方向に屈曲することで、保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させる。制御機構は、感知面によって入力操作が感知された場合に、支持機構を任意の方向に屈曲させた状態で固定する。
図5は、第1の実施形態に係る支持器50の適用例を示す図である。例えば、第1の実施形態に係る支持器50は、図5に示すように、支持機構として、アーム部54と、アーム部54を結合する関節機構51とを有する。アーム部54は、保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させる。関節機構51は、アーム部を任意方向に屈曲させる。そして、支持器50は、例えば、図5に示すように、一端が天井に接続され、他端にユーザ端末300が保持される。
ここで、第1の実施形態に係る支持器50は、操作する際にのみ関節部分が固定されるようにすることで、操作性を向上させるように構成される。具体的には、関節機構51が、ユーザ端末300から信号を受信して、受信した信号に応じて固定されるように構成される。図6は、第1の実施形態に係る関節機構の構成の一例を示す図である。
図6に示すように、関節機構51は、通信部511と、制御機構512と、ソレノイドアクチュエータ513とを備え、ネットワークを介してユーザ端末300及び操作端末200と接続される。ユーザ端末300は、図6に示すように、入力部310と、表示部320と、通信部330と、記憶部340と、制御部350とを備える。
入力部310は、平板状の外形を備えるタッチパネルであり、ユーザ端末300を操作する術者や看護師などの操作者からの入力操作を受け付ける。例えば、入力部310は、タッチ操作やフリック操作、スワイプ操作などを受け付けることにより、各種指示を受け付ける。ここで、入力部310は、静電容量式又は感圧式のタッチパネルであり、感度が設定可能である。一例を挙げると、入力部310の感度は、操作を受け付ける前に感知することが可能である。
表示部320は、表示情報を表示する。例えば、表示部320は、液晶パネルなどの表示装置であり、入力部310と組み合わされて形成され、入力部310によって入力操作を受け付けるためのGUIを表示する。
通信部330は、NIC等であり、ネットワークを介して関節機構51及び操作端末200との間で通信を行う。具体的には、通信部330は、関節機構51の通信部511、及び、操作端末200の通信部210との間で各種通信を実行する。
記憶部340は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置などであり、制御部350によって用いられる情報などを記憶する。
制御部350は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路であり、ユーザ端末300の全体制御を行なう。制御部350は、図6に示すように、通知部351を備える。通知部351は、入力部310によって入力操作が感知された場合に、通信部330を介して関節機構51に感知情報を通知する。
図6に示すように、操作端末200は、入力部22、表示部23b、システム制御部21に加えて、通信部210と、通知部211とを備える。なお、図6においては、画像データ生成部24、画像データ記憶部25及び画像処理部26が図示されていないが、実際には、図2に示すように、操作端末200内に画像データ生成部24、画像データ記憶部25及び画像処理部26が備えられる。
入力部22は、上述したように、種々の入力操作を受け付ける。また、表示部23bは、上述したように、各種情報を表示する。通信部210は、NIC(Network Interface Card)等であり、ネットワークを介して関節機構51及びユーザ端末300との間で通信を行う。具体的には、通信部210は、関節機構51の通信部511、及び、ユーザ端末300の通信部330との間で各種通信を実行する。
システム制御部21は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路であり、上述したようにX線アンギオグラフィシステム1の全体制御を行なう。通知部211は、X線が照射された場合、或いは、カテーテル操作中の場合に、通信部210を介して関節機構51にそれらの情報を通知する。
通信部511は、ユーザ端末300の通知部351から感知情報を受信する。また、通信部511は、端末装置200の通知部211からX線が照射された情報、或いは、カテーテルが操作中である情報を受信する。
制御機構512は、感知面によって入力操作が感知された場合に、関節機構51を固定する。例えば、制御機構512は、通信部511によって感知情報を受信された場合に、ソレノイドアクチュエータ513を作動させて関節機構513を固定する。また、制御機構512は、通信部511によってX線が照射された情報、或いは、カテーテルが操作中である情報が受信された場合に、ソレノイドアクチュエータ513の作動を停止する。ソレノイドアクチュエータ513は、制御機構512の制御のもと関節機構51を固定したり、緩めたりする。
なお、図6に示す関節機構はあくまでも一例であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、関節ロック機構であればどのようなものが用いられてもよい。例えば、モーターなどの駆動装置が用いられる場合であってもよい。かかる場合においても、駆動装置は制御機構512の制御のもと関節機構を固定したり、緩めたりする。
すなわち、図5に示す支持器50においては、操作者がユーザ端末300を操作しようとした場合に、当該操作が感知されると、すべての関節機構51の通信部511に対して感知情報が通知され、各関節機構51が固定される。これにより、ユーザ端末300を片手で容易に操作することが可能となり、操作性が向上する。
ここで、関節機構51が複数ある場合に、制御機構512は、複数の関節機構51のうち任意の関節機構51を固定する。図7A及び図7Bは、第1の実施形態に係る支持器50の一例を示す図である。例えば、図7Aに示す支持器50においては、操作者がユーザ端末300を操作しようとした場合に、当該操作が感知されると、ユーザ端末300を保持する関節53以外の関節機構51の通信部511に対して感知情報が通知され、各関節機構51が固定される。従って、図7Aに示すように、ユーザ端末300は、回転方向に自由に回転させることが可能である。
このような関節53は、例えば、図7Bに示すように、関節機構51の直近に保持板52が配置され、ユーザ端末300と保持板52との間に回転可能な関節53が配置される。これにより、関節機構51が固定されてもユーザ端末300は回転可能となる。ユーザ端末300に対する操作方向は、ユーザ端末300に対して垂直方向である場合が多いことから、このような構成であっても操作性にはほとんど影響がない。
ここで、操作者による入力操作を感知する感知面は、入力操作を感知する感知領域を任意に設定可能である。図8は、第1の実施形態に係る感知領域の一例を示す図である。例えば、ユーザ端末300のタッチパネルにおいて、図8に示すように、非感知領域360を設定することが可能である。一般的に、タブレットPCの場合、タッチパネルが大きく設計されている。そのため、タッチパネル以外の領域が狭い場合があり、ユーザ端末300を移動させようとした場合でも、誤って感知面に触れてしまい、関節が固定されてしまう場合がある。そこで、図8に示すように、非感知面を設定することにより、そのような誤作動を抑止することが可能となる。
また、第1の実施形態に係る支持器50は、関節機構51が、入力操作の操作方向に対する屈曲が少なくなるように形成させることも可能である。図9は、第1の実施形態に係る支持器50の一例を示す図である。例えば、図9に示す支持器50においては、関節機構51が1つのみであり、かつ、ユーザ端末300の操作方向に固定しやすい構造となっている。すなわち、図9に示す支持器50では、天井レールによって保持され、操作方向への関節軸を少なくすることで、ユーザ端末300を固定しやすくしている。
同様に、図10に示す支持器50においても、床面や、寝台、天井などに保持させて、関節機構の数を減らすことで、ユーザ端末300の操作方向に固定しやすい構造を備えている。なお、図10は、第1の実施形態に係る支持器の一例を示す図である。
上述した実施形態では、支持機構としてアーム部54と関節機構51とを備える支持器50について説明した。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、支持機構として関節機構51と同様の機能を備えさせたアーム部54が用いられる場合であってもよい。図11は、第1の実施形態に係る支持器50の変形例を示す図である。例えば、支持器50は、図11に示すように、ユーザ端末を保持する保持部を備え、保持部にアーム部54が結合され、アーム部54の他端が床面や、寝台などに結合されることで、保持される。
ここで、図11に示す支持器50においては、アーム部54が上述した関節機構51と同様の機能を備える。例えば、アーム部54は、任意方向に自在に屈曲することができるフレキシブルアームである。そして、アーム部54の屈曲部分は、上述した関節機構51と同様に、ユーザ端末30からの感知情報や、X線診断装置からのX線の照射中である情報及びカテーテルが操作中である旨の情報などに基づいて、固定されたり、緩められたりする。すなわち、アーム部54の屈曲部分がソレノイドアクチュエータや、モータなどの駆動装置などによって固定されたり、緩められたりする。
上述したように、第1の実施形態によれば、保持部は、操作者による入力操作を感知する感知面を備える端末装置を保持する。支持機構は、保持部と接続され、任意方向に屈曲することで、保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させる。制御機構は、感知面によって入力操作が感知された場合に、支持機構を任意の方向に屈曲させた状態で固定する。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、ユーザがユーザ端末を操作する際にユーザ端末の位置を固定させることができ、ユーザ端末の操作性を向上させることを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、アーム部54は、保持部に保持されたユーザ端末を所定の位置に配置させる。関節機構51は、アーム部54を任意方向に屈曲させる。制御機構512は、感知面によって入力操作が感知された場合に、アーム部が前記任意の方向に屈曲された状態で関節機構51を固定する。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、操作者がユーザ端末300を操作する際に可変部分である関節を固定することができ、ユーザ端末の操作性を向上させることを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、感知面は、所定の感度に設定可能な静電容量式又は感圧式である。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、種々のタイプのユーザ端末300に対応させることを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、感知面は、操作者による入力操作を感知する感知領域を任意に設定可能である。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、誤操作を低減することを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、関節機構51が複数ある場合に、制御機構512は、複数の関節機構51のうち任意の関節機構51を固定する。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、種々の状況に柔軟に対応することを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、関節機構51は、入力操作の操作方向に対する屈曲が少なくなるように形成される。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、ユーザ端末300の固定を容易に行うことを可能にする。
また、第1の実施形態によれば、制御機構512は、X線診断装置においてX線が照射されている場合、又は、カテーテルが操作されている場合に、関節機構51を緩める。従って、第1の実施形態に係る支持器50は、ユーザ端末300が操作されない場合に、確実に関節機構51を緩めることを可能にする。
以上説明したとおり、第1の実施形態によれば、本実施形態の支持器及びX線診断装置は、ユーザ端末の操作性を向上させることを可能にする。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1 X線アンギオグラフィシステム
50 支持器
51 関節機構
52 保持板
53 関節
54 アーム部
200 操作端末
300 ユーザ端末

Claims (8)

  1. X線診断装置とともに用いられる端末装置であって、操作者による入力操作を感知する感知面を備える端末装置を保持する保持部と、
    前記保持部と接続され、任意方向に屈曲することで、前記保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させる支持機構と、
    前記感知面によって前記入力操作が感知された場合に、前記支持機構を前記任意の方向に屈曲させた状態で固定する制御機構と、
    を備えたことを特徴とする支持器。
  2. 前記支持機構は、前記保持部に保持された端末装置を所定の位置に配置させるアーム部と、前記アーム部を任意方向に屈曲させる関節機構とを備え、
    前記制御機構は、前記感知面によって前記入力操作が感知された場合に、前記アーム部が前記任意の方向に屈曲された状態で前記関節機構を固定することを特徴とする請求項1に記載の支持器。
  3. 前記関節機構が複数ある場合に、前記制御機構は、前記複数の関節機構のうち任意の関節機構を固定することを特徴とする請求項に記載の支持器。
  4. 前記関節機構は、前記入力操作の操作方向に対する屈曲が少なくなるように形成されることを特徴とする請求項2又は3に記載の支持器。
  5. 前記感知面は、所定の感度に設定可能な静電容量式又は感圧式であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の支持器。
  6. 前記感知面は、前記操作者による入力操作を感知する感知領域を任意に設定可能であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の支持器。
  7. 前記制御機構は、X線診断装置においてX線が照射されている場合、又は、カテーテルが操作されている場合に、前記関節機構を緩めることを特徴とする請求項のいずれか1つに記載の支持器。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の支持器によって支持された端末装置によって受け付けられる操作に応じた処理を実行することを特徴とするX線診断装置。
JP2013087784A 2013-04-18 2013-04-18 支持器及びx線診断装置 Active JP6176832B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087784A JP6176832B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 支持器及びx線診断装置
PCT/JP2014/059764 WO2014171335A1 (ja) 2013-04-18 2014-04-02 支持器及びx線診断装置
CN201480021467.2A CN105120754B (zh) 2013-04-18 2014-04-02 支承器以及x射线诊断装置
US14/885,388 US10321884B2 (en) 2013-04-18 2015-10-16 Supporting device and X-ray diagnostic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087784A JP6176832B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 支持器及びx線診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014210049A JP2014210049A (ja) 2014-11-13
JP6176832B2 true JP6176832B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=51731284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013087784A Active JP6176832B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 支持器及びx線診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10321884B2 (ja)
JP (1) JP6176832B2 (ja)
CN (1) CN105120754B (ja)
WO (1) WO2014171335A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014009512U1 (de) * 2014-12-02 2015-02-10 Haseke Gmbh & Co. Kg Tragarmsystem
US10809393B2 (en) * 2015-04-23 2020-10-20 Fermi Research Alliance, Llc Monocrystal-based microchannel plate image intensifier
EP3326532B1 (en) * 2015-07-21 2020-01-01 Fujifilm Corporation Radiation exposure device, and control method and program for radiation exposure device
JP6640499B2 (ja) * 2015-09-04 2020-02-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置およびx線診断装置
CN105402568B (zh) * 2015-12-18 2017-11-14 汕头市超声仪器研究所有限公司 一种固定支臂
US10485499B2 (en) * 2017-04-17 2019-11-26 General Electric Company Method and systems for a compact integrated monitor arm for an imaging system
DE102017221084A1 (de) * 2017-11-24 2019-05-29 Siemens Healthcare Gmbh Bildgebende medizinische Einrichtung und Verfahren für eine durch Bildgebung gestützte Intervention

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3663618D1 (en) * 1985-10-09 1989-07-06 Siemens Ag Diagnostic x-ray installation comprising components to be positioned by means of a control device
JPH0263814A (ja) 1988-08-31 1990-03-05 Daikyo Inc 複合プラスチック製品
EP0363507B1 (de) * 1988-10-11 1993-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Fahrbares Röntgendiagnostikgerät
JPH04253846A (ja) * 1991-02-05 1992-09-09 Hitachi Medical Corp 撮影装置の天井走行式支持装置における設置室外への退避機構
JP2000116631A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Toshiba Corp X線診断装置
US6200024B1 (en) * 1998-11-27 2001-03-13 Picker International, Inc. Virtual C-arm robotic positioning system for use in radiographic imaging equipment
DE19855213C2 (de) * 1998-11-30 2001-03-15 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung
US6463121B1 (en) * 1999-10-13 2002-10-08 General Electric Company Interactive x-ray position and exposure control using image data as reference information
DE19958864A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Philips Corp Intellectual Pty Röntgeneinrichtung
US6764217B2 (en) * 2000-10-30 2004-07-20 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray diagnosis apparatus
US6590958B2 (en) * 2001-11-15 2003-07-08 Ge Medical Systems Global Technology X-ray positioner having integrated display
US6582121B2 (en) * 2001-11-15 2003-06-24 Ge Medical Systems Global Technology X-ray positioner with side-mounted, independently articulated arms
US7250922B2 (en) * 2002-01-22 2007-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image diagnosis apparatus having a plurality of monitors
SE525058C2 (sv) * 2002-03-19 2004-11-23 Swemac Medical Appliances Ab Förfarande och anordning för röntgenbildvisning av ett objekt
JP2004073354A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Canon Inc X線画像撮影装置
JP2004105568A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Toshiba Corp X線診断装置
US7410138B2 (en) * 2003-03-14 2008-08-12 Tgr Intellectual Properties, Llc Display adjustably positionable about swivel and pivot axes
US8971482B2 (en) * 2004-07-30 2015-03-03 Neurologica Corp. Anatomical imaging system with centipede belt drive and bottom notch to accommodate base of patient support
WO2006042211A2 (en) * 2004-10-07 2006-04-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Radiographic medical imaging system using robot mounted source and sensor for dynamic image capture and tomography
JP2006288774A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Eiji Fukutani 自在ラック
DE102005032288B4 (de) * 2005-07-11 2008-10-16 Siemens Ag Röntgenaufnahmeeinrichtung
JP2007036437A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Y2K Tekku:Kk 携帯電話機自在スタンド及びそれを用いる作業方法
DE102006046689A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-10 Siemens Ag Medizintechnisches Behandlungssystem
US7821778B2 (en) * 2006-12-12 2010-10-26 Kevin Herman Monitor assembly for diagnostic device
DE102008016414B4 (de) * 2008-03-31 2018-01-04 Kuka Roboter Gmbh Röntgenvorrichtung und medizinischer Arbeitsplatz
JPWO2009136452A1 (ja) * 2008-05-09 2011-09-01 株式会社大林製作所 X線管保持装置
FI123978B (fi) * 2008-06-27 2014-01-15 Planmeca Oy Hammashoitolaitteisto
US9357974B2 (en) * 2008-10-27 2016-06-07 Carestream Health, Inc. Integrated portable digital X-ray imaging system
JP5523791B2 (ja) * 2008-10-27 2014-06-18 株式会社東芝 X線診断装置および画像処理装置
US8021045B2 (en) * 2008-10-27 2011-09-20 Carestream Health, Inc. Integrated portable digital X-ray imaging system
US8252049B2 (en) * 2008-11-03 2012-08-28 Siemens Aktiengesellschaft Method for therapy of heart valves with a robot-based X-ray device
US9107694B2 (en) * 2009-01-30 2015-08-18 Koninklijke Philips N.V. Examination apparatus
US8678648B2 (en) * 2010-04-13 2014-03-25 Carestream Health, Inc. Mobile radiography unit having single sign on and methods for using the same
US8961011B2 (en) * 2010-04-13 2015-02-24 Carestream Health, Inc. Mobile radiography unit having multiple monitors
US8827554B2 (en) * 2010-04-13 2014-09-09 Carestream Health, Inc. Tube alignment for mobile radiography system
CN103209644A (zh) * 2010-06-25 2013-07-17 瓦润医药系统公司 用于启用数字射线照相应用的既有便携式或移动模拟射线照相仪器的转换
US20130093738A1 (en) * 2010-06-28 2013-04-18 Johannes Manus Generating images for at least two displays in image-guided surgery
FR2962638B1 (fr) * 2010-07-15 2013-03-15 Gen Electric Systeme d'imagerie deplacable comprenant des moyens d'affichage integres
US8622614B2 (en) * 2010-08-23 2014-01-07 Carestream Health, Inc. Locking device for mobile X-ray system
DE102010035917B4 (de) * 2010-08-31 2017-07-27 Siemens Healthcare Gmbh Strahlenschutzwand für Mammographiesysteme mit integrierter Benutzeroberfläche
US8755492B2 (en) * 2010-10-06 2014-06-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Radiographic apparatus and control method thereof
US8876380B2 (en) * 2010-12-27 2014-11-04 Biosense Webster (Israel) Ltd. Fluoroscopic data display
JP6002695B2 (ja) * 2011-03-18 2016-10-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 神経外科における脳変形の追跡
FI126522B (fi) * 2011-03-21 2017-01-31 Planmeca Oy Intraoraaliröntgenlaitteen varsirakenteen varsi
FI127303B (fi) * 2011-03-21 2018-03-15 Planmeca Oy Intraoraaliröntgenlaitteen varsirakenne
JP5784351B2 (ja) 2011-04-22 2015-09-24 株式会社東芝 X線診断装置および画像処理装置
JP5731888B2 (ja) * 2011-04-22 2015-06-10 株式会社東芝 X線画像診断装置
US9265470B2 (en) * 2011-05-24 2016-02-23 General Electric Company Pivoting X-ray imaging devices
JP5715880B2 (ja) 2011-05-26 2015-05-13 株式会社東芝 医用情報処理システム
JP6071297B2 (ja) * 2011-07-22 2017-02-01 東芝メディカルシステムズ株式会社 医用画像制御システム
WO2013039569A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-21 Carestream Health, Inc. Charger for electronic grid holders and detectors stored at mobile radiographic imaging apparatus and methods for using the same
EP2755591B1 (en) * 2011-09-16 2020-11-18 Auris Health, Inc. System for displaying an image of a patient anatomy on a movable display
EP2797542B1 (en) * 2011-12-30 2019-08-28 MAKO Surgical Corp. Systems and methods for customizing interactive haptic boundaries
CN104125803A (zh) * 2012-02-22 2014-10-29 卡尔斯特里姆保健公司 具断层合成能力的移动放射摄影装置/方法
US9693437B2 (en) * 2012-04-13 2017-06-27 General Electric Company Systems and methods for controlling X-ray imaging systems
US8899834B2 (en) * 2012-04-18 2014-12-02 General Electric Company Pivot joint brakes for X-ray positioning system
WO2013162762A1 (en) * 2012-04-24 2013-10-31 Ancar Terry L Mobile imaging system and method
EP2863800B1 (en) * 2012-06-20 2017-11-22 Koninklijke Philips N.V. Multifunctional interface for medical imaging
US9044186B2 (en) * 2012-06-25 2015-06-02 George W. Ma Portable dual-energy radiographic X-ray perihpheral bone density and imaging systems and methods
RU2641833C2 (ru) * 2012-08-17 2018-01-22 Конинклейке Филипс Н.В. Визуальная регулировка подвижной системы рентгеновской визуализации с помощью камеры
KR101343036B1 (ko) * 2012-09-07 2014-02-12 삼성전자 주식회사 엑스선 검출 모듈, 엑스선 촬영 장치 및 엑스선 촬영 장치의 제어 방법
JP6000787B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-05 キヤノン株式会社 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影装置の制御方法
BR112015007349A2 (pt) * 2012-10-05 2017-07-04 Koninklijke Philips Nv dispositivo de visualização de imagens médicas para navegação na formação de imagens de raio x, sistema de formação de imagens médicas, método de fornecimento de informações de navegação por imagens de raio x, elemento de programa de computador para controlar um aparelho, e, mídia legível por computador
US9204853B2 (en) * 2012-10-11 2015-12-08 Carestream Health, Inc. Method and system for quantitative imaging
JP6333835B2 (ja) * 2012-11-06 2018-05-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 機器を移動させるためのセンサ
CN104812304B (zh) * 2012-11-20 2019-09-17 卡尔斯特里姆保健公司 用于断层融合移动射线照相装置的扫描几何校正
WO2014106262A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Mako Surgical Corp. System for image-based robotic surgery
JP2014155620A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Canon Inc 移動型x線発生装置
JP6200202B2 (ja) * 2013-04-26 2017-09-20 キヤノン株式会社 移動型放射線発生装置及び放射線撮影システム
DE102013215406B4 (de) * 2013-08-06 2023-03-16 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Visualisierung eines Funktionsablaufs einer medizinischen Apparatur
US9413961B2 (en) * 2013-09-03 2016-08-09 Swissray Asia Healthcare Co., Ltd. Articulating display and control monitor device for a mobile radiographic machine
JP6297307B2 (ja) * 2013-11-15 2018-03-20 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置および線量分布表示方法
US9192343B2 (en) * 2013-11-19 2015-11-24 Scanflex Healthcare AB Fluoroscopy system
DE102013223786B3 (de) * 2013-11-21 2014-12-24 Siemens Aktiengesellschaft Angiographisches Untersuchungsverfahren eines Untersuchungsobjekts zur Durchführung von Rotationsangiographien
US9613289B2 (en) * 2013-12-02 2017-04-04 Toshiba Medical Systems Corporation X-ray diagnosis apparatus and image processing apparatus
KR102250094B1 (ko) * 2013-12-23 2021-05-10 삼성전자주식회사 모바일 장치의 기능 수행 방법 및 모바일 장치
JP6359312B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-18 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線診断装置
WO2016018064A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray apparatus
WO2016060490A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray imaging apparatus, method of controlling the same, and x-ray imaging system
US9572544B2 (en) * 2014-12-17 2017-02-21 Carestream Health, Inc. Deployable guard for mobile x-ray system

Also Published As

Publication number Publication date
US20160038110A1 (en) 2016-02-11
JP2014210049A (ja) 2014-11-13
CN105120754B (zh) 2019-03-12
US10321884B2 (en) 2019-06-18
CN105120754A (zh) 2015-12-02
WO2014171335A1 (ja) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6176832B2 (ja) 支持器及びx線診断装置
US11224398B2 (en) Wireless x-ray system
JP2016059739A (ja) 携帯型コンソール、携帯型コンソールの制御方法、携帯型コンソール用プログラム、及び放射線撮影システム
JP6245045B2 (ja) 診断提供用医用画像システム
JP5620692B2 (ja) 放射線撮影システム、制御装置および処理方法
CN104869906B (zh) 医用图像诊断装置以及医用图像处理装置
JP6195348B2 (ja) 医用システム及び医用装置
JP7363878B2 (ja) 放射線画像表示装置および画像表示方法
US10765381B2 (en) Radiation imaging apparatus
CN110770602B (zh) 辐射曝光剂量显示装置
JP2017035166A (ja) 放射線撮影システム
US11241206B2 (en) X-ray imaging apparatus
JP6437212B2 (ja) 医用装置及び医用画像診断装置
JP2010051572A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2010051571A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2020177482A (ja) 医用情報処理装置及び医用情報処理方法
JP6366898B2 (ja) 医用装置
JP2009045280A (ja) 医用画像撮影装置及び医用画像撮影システム
JP2015167649A (ja) 医用システムおよびコンピュータプログラム
JP6780984B2 (ja) 医用画像診断装置及び表示装置
JP2022035508A (ja) 医用情報処理装置及び医用画像診断システム
JP6923287B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2020076595A (ja) 医用画像診断装置
US20150095397A1 (en) Integrated systems for use in interventional procedures
JP2015019784A (ja) X線撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160513

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160929

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350