JP6174652B2 - 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置 - Google Patents

加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6174652B2
JP6174652B2 JP2015197934A JP2015197934A JP6174652B2 JP 6174652 B2 JP6174652 B2 JP 6174652B2 JP 2015197934 A JP2015197934 A JP 2015197934A JP 2015197934 A JP2015197934 A JP 2015197934A JP 6174652 B2 JP6174652 B2 JP 6174652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
processing area
parameter setting
motor
machining area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015197934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017072912A (ja
Inventor
真明 進藤
真明 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015197934A priority Critical patent/JP6174652B2/ja
Priority to DE102016011623.4A priority patent/DE102016011623B4/de
Priority to CN201610875709.5A priority patent/CN106560752B/zh
Priority to US15/284,694 priority patent/US10474131B2/en
Publication of JP2017072912A publication Critical patent/JP2017072912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174652B2 publication Critical patent/JP6174652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/408Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by data handling or data format, e.g. reading, buffering or conversion of data
    • G05B19/4083Adapting programme, configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • G05B19/40937Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine concerning programming of machining or material parameters, pocket machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35356Data handling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35398Machining, change parameters as function of machining type
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36307Table with workpiece features and corresponding machining parameters, methods
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49148Adapt working envelop, limit to size workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置に関する。
従来、工作機械に適したパラメータを設定するため、数値制御装置のパラメータを自動設定・調整する技術として、さまざまな先行技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、測定したモータ温度から設定時間後のモータ温度を予測し、予測モータ温度が設定しきい値より大きくなると、モータの最高速度を低下させるか、加減速時定数を大きくするか、オーバライド値を小さくするか、動作停止時間を長くするかの少なくとも1つを行い、オーバヒートを防止する技術が開示されている。
また、特許文献2には、送り軸の早送り時および切削送り時の加減速時定数と、許容される所定発熱量のデータをあらかじめ設定しておき、数値制御プログラムで運転した時のデータに基づいて演算した発熱量が許容される所定発熱量を超過した場合、加減速時定数を調整する技術が開示されている。
更に、特許文献3には、製造可能な種々の加工品すべてにおける、それぞれの工具、工具工程、加工パラメータが格納されたデータセットを用いて制御を行なう技術が、また、特許文献4には、被加工部材の加工形状ごとに対応する加工条件を記録した加工データを準備し、加工形状に対応する加工データに基づいて加工を行う技術が、それぞれ開示されている。
特開平10−080055号公報 特許第3902710号公報 特表2013−525894号公報 特開平06−142954号公報
しかしながら、特許文献1、2に開示される技術では、いずれも制御軸が動作した際に得られる情報(モータ温度や発熱量)によってパラメータの調整を行っており、すでに工作機械が運転可能であることが前提となっている。そのため、工作機械の立ち上げ時におけるパラメータの自動調整に適用することはできなかった。
また、特許文献3、4に開示される技術では、加工品ごとに用意された数値制御プログラムによってパラメータの切換えを行っており、すでに工作機械が運転可能であることが前提となっている。そのため、工作機械の立ち上げ時におけるパラメータの自動調整に適用することはできなかった。
そこで本発明の目的は、工作機械が運転可能でなくとも、工作機械に適したパラメータを自動的に設定できる数値制御装置を提供することである。
本発明では、工作機械固有の情報である加工エリアの大きさを推定し、ストロークリミットの設定値、主軸モータのモータ番号、送り軸モータのモータ番号などの情報を基に推定された工作機械の加工エリアの大きさに対するパラメータの設定値を格納したデータテーブルからパラメータの設定値を自動選定可能とすることで上記問題を解決する。
そして、本願の請求項1に係る発明は、加工エリア内でワークの加工を行う機械を制御する数値制御装置において、前記機械の制御に用いられるパラメータの設定値が設定されるパラメータ設定記憶部と、前記パラメータ設定記憶部に設定されている前記パラメータの設定値に基づいて、前記加工エリアの大きさを推定する加工エリア推定手段と、前記加工エリアの大きさと、前記加工エリアに影響を受ける少なくとも1つの前記パラメータの設定値とを関連付けたデータが登録されているデータテーブルと、前記加工エリア推定手段が推定した前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されているかを判定する加工エリア判定手段と、前記加工エリア判定手段により前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されていると判定された場合、前記データテーブルから前記加工エリアの大きさに対応する前記パラメータの設定値を取得し、該パラメータの設定値を前記パラメータ設定記憶部に設定するパラメータ設定値自動選定手段と、を備え、更に、前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える主軸モータのモータ番号の設定値が設定されていることを判定する主軸取り付け判定手段を備え、前記加工エリア推定手段は、前記主軸取り付け判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記主軸モータのモータ番号の設定値が設定されていると判定した場合、前記主軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、加工エリア内でワークの加工を行う機械を制御する数値制御装置において、前記機械の制御に用いられるパラメータの設定値が設定されるパラメータ設定記憶部と、前記パラメータ設定記憶部に設定されている前記パラメータの設定値に基づいて、前記加工エリアの大きさを推定する加工エリア推定手段と、前記加工エリアの大きさと、前記加工エリアに影響を受ける少なくとも1つの前記パラメータの設定値とを関連付けたデータが登録されているデータテーブルと、前記加工エリア推定手段が推定した前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されているかを判定する加工エリア判定手段と、前記加工エリア判定手段により前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されていると判定された場合、前記データテーブルから前記加工エリアの大きさに対応する前記パラメータの設定値を取得し、該パラメータの設定値を前記パラメータ設定記憶部に設定するパラメータ設定値自動選定手段と、を備え、更に、前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える少なくとも1つの送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されていることを判定する送り軸取り付け判定手段を備え、前記加工エリア推定手段は、前記送り軸取り付け判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されていると判定した場合、前記送り軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、ことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項3に係る発明は、 前記主軸モータのモータ番号と、前記加工エリアの大きさとを関連付けた主軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを更に備え、前記加工エリア推定手段は、前記主軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記主軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを参照することで前記加工エリアの大きさを推定する、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本願の請求項4に係る発明は、少なくとも1つの前記送り軸モータのモータ番号と、前記加工エリアの大きさとを関連付けた送り軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを更に備え、前記加工エリア推定手段は、前記送り軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記送り軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを参照することで前記加工エリアの大きさを推定する、ことを特徴とする請求項に記載の数値制御装置である。
本願の請求項5に係る発明は、前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える少なくとも1つの軸のストロークリミットの設定値が設定されていることを判定するストロークリミット設定判定手段を更に備え、前記加工エリア推定手段は、前記ストロークリミット設定判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記軸のストロークリミットの設定値が設定されていると判定した場合、前記軸のストロークリミットの設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の数値制御装置である。
本発明により、加工エリアの大きさから、設定に時間のかかるパラメータを容易に設定できるので、機械が運転可能でない状態であっても、該機械に適したパラメータを自動的に設定できる。
本発明の第1の実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるデータテーブルを示す図である。 本発明の第1の実施形態における数値制御装置上で実行される処理のフローチャートである。 本発明の第2の実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第2の実施形態におけるモータ番号・加工エリア対応テーブルを示す図である。 本発明の第2の実施形態における数値制御装置上で実行される処理のフローチャートである。 本発明の第3の実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。 本発明の第3の実施形態におけるモータ番号・加工エリア対応テーブルを示す図である。 本発明の第3の実施形態における数値制御装置上で実行される処理のフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
<第1の実施形態>
図1は、本発明の第1の実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本実施形態の数値制御装置1は、数値制御装置起動手段10、ストロークリミット設定判定手段11、加工エリア推定手段12、加工エリア判定手段13、パラメータ設定値自動選定手段14を備える。なお、数値制御装置1は、上記機能手段の他に、機械を数値制御するために必要とする指令解析部、補間部、サーボ制御部などの一般的な機能手段を備えているが、これらの一般的な機能手段については本明細書での説明は省略する。
数値制御装置起動手段10は、従来技術における数値制御装置の起動処理を行う機能手段である。数値制御装置起動手段10は、起動処理において図示しないメモリや各コントローラ、インタフェースなどのチェック、システムプログラムのメモリ上への展開及び初期化プログラムの実行などを行う。
ストロークリミット設定判定手段11は、数値制御装置起動手段10による起動処理が完了した後で動作する機能手段であり、数値制御装置1の図示しないメモリ上に設けられたパラメータ設定記憶部20に設定されている制御対象となる機械が備える各軸のストロークリミットの設定値を確認する。そして、各軸のストロークリミットが設定されている場合には、加工エリア推定手段12に対してパラメータ設定値の自動選定処理の継続を指令する。
加工エリア推定手段12は、パラメータ設定記憶部20から読み込まれた各軸のストロークリミットの設定値に基づいて、加工エリアの大きさを推定する。加工エリア推定手段12は、例えば制御対象となる機械が基本3軸を備えている場合には、基本3軸のストロークリミットを掛け合わせた体積を求め、これを加工エリアの大きさとする。なお、基本3軸の1軸ないし2軸が存在しない場合は、2軸のストロークリミットを掛け合わせた面積、または1軸のストロークリミットの長さを加工エリアの大きさとしてもよい。
加工エリア判定手段13は、加工エリア推定手段12が推定した加工エリアの大きさに基づいてデータテーブル21を参照し、推定された加工エリアの大きさに対応するデータがデータテーブル21に登録されているかどうかを判定する。そして、推定された加工エリアの大きさに対応するデータがデータテーブル21に登録されている場合には、パラメータ設定値自動選定手段14に対してパラメータ設定値の自動選定を行うよう指令する。データテーブル21には、図2のような、加工エリアの大きさに対する、加工エリアの大きさが影響する数値制御装置1の制御に係るパラメータの設定値が格納されている。データテーブル21におけるパラメータの設定値は数値制御装置1のメーカが格納するが、制御対象とする工作機械に合わせてオペレータなどが数値制御装置1の図示しない入力手段を用いて変更可能としてもよい。
パラメータ設定値自動選定手段14は、データテーブル21から加工エリア推定手段12が推定した加工エリアの大きさに対応した加工エリアの大きさが影響するパラメータ設定値を取得し、数値制御装置1のパラメータ設定記憶部20に設定する。
図3は、本実施形態における数値制御装置1上で事項される処理のフローチャートである。なお、数値制御装置1の図示しない不揮発性メモリの領域には、自動選定が完了したか否かを示すフラグである自動選定完了フラグexec_fが用意されている。自動選定完了フラグexec_fは、数値制御装置1の初期出荷時において0にクリアされているものとする。また、制御対象となる機械を変更するなどで加工エリアが変更された場合には、作業者による数値制御装置の画面操作、および不揮発性メモリのオールクリア操作によって1にセットされている自動選定完了フラグexec_fを0へとリセットすることができる。
●[ステップSA01]数値制御装置起動手段10は、図示しないメモリや各コントローラ、インタフェースなどのチェック、システムプログラムのメモリ上への展開及び初期化プログラムの実行などの起動処理を行う。
●[ステップSA02]自動選定完了フラグexec_fの値が0であるか否かを判定する。自動選定完了フラグexec_fの値が0である場合にはパラメータの自動選定は未完了であると判断し、ステップSA03へ進み、0でない場合にはパラメータの自動選定はすでに完了している判断し、本処理を終了する。
●[ステップSA03]ストロークリミット設定判定手段11は、パラメータ設定記憶部20を参照し、各軸のストロークリミットの設定値が設定されているか否かを判定する。各軸のストロークリミットの設定値が設定されている場合にはステップSA04へ進み、設定されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSA04]加工エリア推定手段12は、各軸のストロークリミットの設定値に基づいて、加工エリアの大きさを推定する。
●[ステップSA05]加工エリア判定手段13は、ステップSA04で推定した加工エリアの大きさに基づいてデータテーブル21を参照し、推定した加工エリアの大きさに該当する加工エリアの大きさが影響するパラメータの設定値が格納されているか否かを判定する。パラメータの設定値が格納されている場合にはステップSA06へ進み、格納されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSA06]パラメータ設定値自動選定手段14は、データテーブル21からステップSA04で推定した加工エリアの大きさに対応した加工エリアの大きさが影響するパラメータ設定値を取得し、数値制御装置1のパラメータ設定記憶部20に設定する。
●[ステップSA07]自動選定が完了したことを示すため、自動選定完了フラグexec_fに1を設定する。
以上のように構成された数値制御装置により、制御対象となる機械が備える各軸のパラメータの設定値に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定できるため、制御対象となる機械が運転可能でない状態であっても、該機械に適したパラメータを自動的に設定できる。
<第2の実施形態>
第1の実施形態の数値制御装置では、制御対象となる機械が備える各軸のパラメータの設定値に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定した。本実施形態の数値制御装置では、主軸に用いられるモータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定する。
一般に、加工エリアが大きくなると、加工するワークサイズも大きくなり、それに伴って主軸への負荷が大きくなる。その負荷に耐えるために、機械には加工エリアの大きさに応じた大きさの主軸モータが取り付けられる。このことから、主軸モータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定することができる。
図4は、本実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本実施形態の数値制御装置1は、第1の実施形態におけるストロークリミット設定判定手段11に換えて主軸取り付け判定手段15を備えている。
主軸取り付け判定手段15は、数値制御装置1の図示しないメモリ上に設けられたパラメータ設定記憶部20に設定されている制御対象となる機械が備える主軸に用いられているモータのモータ番号の設定を確認する。そして、主軸モータのモータ番号が設定されている場合には、加工エリア推定手段12に対してパラメータ設定値の自動選定処理の継続を指令する。
本実施形態の加工エリア推定手段12は、パラメータ設定記憶部20に設定されている主軸モータのモータ番号に基づいてモータ番号・加工エリア対応テーブル22を参照し、主軸モータのモータ番号に対応する加工エリアの大きさを推定する。モータ番号・加工エリア対応テーブル22には、図5に示すように、主軸モータのモータ番号に対する、加工エリアの大きさが格納されている。モータ番号・加工エリア対応テーブル22に格納されているモータ番号とそれに対応する加工エリアの大きさは数値制御装置1のメーカが格納するが、制御対象とする工作機械に合わせてオペレータなどが数値制御装置1の図示しない入力手段を用いて変更可能としてもよい。
その他の機能手段が備える機能については、第1の実施形態と同様である。
図6は、本実施形態における数値制御装置1上で事項される処理のフローチャートである。なお、数値制御装置1の図示しない不揮発性メモリの領域には、自動選定が完了したか否かを示すフラグである自動選定完了フラグexec_fが用意されている。自動選定完了フラグexec_fは数値制御装置1の初期出荷時において0にクリアされているものとする。また、制御対象となる機械を変更するなどで加工エリアが変更された場合には、作業者による数値制御装置の画面操作、および不揮発性メモリのオールクリア操作によって1にセットされている自動選定完了フラグexec_fを0へとリセットすることができる。
●[ステップSB01]数値制御装置起動手段10は、図示しないメモリや各コントローラ、インタフェースなどのチェック、システムプログラムのメモリ上への展開及び初期化プログラムの実行などの起動処理を行う。
●[ステップSB02]自動選定完了フラグexec_fの値が0であるか否かを判定する。自動選定完了フラグexec_fの値が0である場合にはパラメータの自動選定は未完了であると判断し、ステップSB03へ進み、0でない場合にはパラメータの自動選定はすでに完了している判断し、本処理を終了する。
●[ステップSB03]主軸取り付け判定手段15は、パラメータ設定記憶部20を参照し、主軸モータのモータ番号の設定値が設定されているか否かを判定する。主軸モータのモータ番号の設定値が設定されている場合にはステップSB04へ進み、設定されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSB04]加工エリア推定手段12は、パラメータ設定記憶部20に設定されている主軸モータのモータ番号に基づいてモータ番号・加工エリア対応テーブル22を参照し、主軸モータのモータ番号に対応する加工エリアの大きさを推定する。
●[ステップSB05]加工エリア判定手段13は、ステップSB04で推定した加工エリアの大きさに基づいてデータテーブル21を参照し、推定した加工エリアの大きさに該当する加工エリアの大きさが影響するパラメータの設定値が格納されているか否かを判定する。パラメータの設定値が格納されている場合にはステップSB06へ進み、格納されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSB06]パラメータ設定値自動選定手段14は、データテーブル21からステップSB04で推定した加工エリアの大きさに対応した加工エリアの大きさが影響するパラメータ設定値を取得し、数値制御装置1のパラメータ設定記憶部20に設定する。
●[ステップSB07]自動選定が完了したことを示すため、自動選定完了フラグexec_fに1を設定する。
以上のように構成された数値制御装置により、主軸に用いられるモータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定できるため、制御対象となる機械が運転可能でない状態であっても、該機械に適したパラメータを自動的に設定できる。
<第3の実施形態>
第2の実施形態の数値制御装置では、主軸に用いられるモータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定した。本実施形態の数値制御装置では、送り軸に用いられるモータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定する。
一般に、加工エリアが大きくなると、加工するワークサイズも大きくなり、それに伴って送り軸への負荷が大きくなる。その負荷に耐えるために、機械には加工エリアの大きさに応じた大きさの送り軸モータが取り付けられる。このことから、送り軸モータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定することができる。
図7は、本実施形態における数値制御装置の機能ブロック図である。本実施形態の数値制御装置1は、第1の実施形態における主軸取り付け判定手段15に換えて送り軸取り付け判定手段16を備えている。
送り軸取り付け判定手段16は、数値制御装置1の図示しないメモリ上に設けられたパラメータ設定記憶部20に設定されている制御対象となる機械が備える送り軸に用いられるモータのモータ番号の設定を確認する。そして、送り軸モータのモータ番号が設定されている場合には、加工エリア推定手段12に対してパラメータ設定値の自動選定処理の継続を指令する。
本実施形態の加工エリア推定手段12は、パラメータ設定記憶部20に設定されている送り軸モータのモータ番号に基づいてモータ番号・加工エリア対応テーブル22を参照し、送り軸モータのモータ番号に対応する加工エリアの大きさを推定する。本実施形態のモータ番号・加工エリア対応テーブル22には、図8に示すように、送り軸モータのモータ番号の組み合わせに対する、加工エリアの大きさが格納されている。モータ番号・加工エリア対応テーブル22に格納されているモータ番号の組み合わせとそれに対応する加工エリアの大きさは数値制御装置1のメーカが格納するが、制御対象とする工作機械に合わせてオペレータなどが数値制御装置1の図示しない入力手段を用いて変更可能としてもよい。
その他の機能手段が備える機能については、第2の実施形態と同様である。
図9は、本実施形態における数値制御装置1上で事項される処理のフローチャートである。なお、数値制御装置1の図示しない不揮発性メモリの領域には、自動選定が完了したか否かを示すフラグである自動選定完了フラグexec_fが用意されている。自動選定完了フラグexec_fは数値制御装置1の初期出荷時において0にクリアされているものとする。また、制御対象となる機械を変更するなどで加工エリアが変更された場合には、作業者による数値制御装置の画面操作、および不揮発性メモリのオールクリア操作によって1にセットされている自動選定完了フラグexec_fを0へとリセットすることができる。
●[ステップSC01]数値制御装置起動手段10は、図示しないメモリや各コントローラ、インタフェースなどのチェック、システムプログラムのメモリ上への展開及び初期化プログラムの実行などの起動処理を行う。
●[ステップSC02]自動選定完了フラグexec_fの値が0であるか否かを判定する。自動選定完了フラグexec_fの値が0である場合にはパラメータの自動選定は未完了であると判断し、ステップSC03へ進み、0でない場合にはパラメータの自動選定はすでに完了している判断し、本処理を終了する。
●[ステップSC03]送り軸取り付け判定手段16は、パラメータ設定記憶部20を参照し、送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されているか否かを判定する。送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されている場合にはステップSC04へ進み、設定されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSC04]加工エリア推定手段12は、パラメータ設定記憶部20に設定されている送り軸モータのモータ番号に基づいてモータ番号・加工エリア対応テーブル22を参照し、送り軸モータのモータ番号に対応する加工エリアの大きさを推定する。
●[ステップSC05]加工エリア判定手段13は、ステップSC04で推定した加工エリアの大きさに基づいてデータテーブル21を参照し、推定した加工エリアの大きさに該当する加工エリアの大きさが影響するパラメータの設定値が格納されているか否かを判定する。パラメータの設定値が格納されている場合にはステップSC06へ進み、格納されていない場合には本処理を終了する。
●[ステップSC06]パラメータ設定値自動選定手段14は、データテーブル21からステップSC04で推定した加工エリアの大きさに対応した加工エリアの大きさが影響するパラメータ設定値を取得し、数値制御装置1のパラメータ設定記憶部20に設定する。
●[ステップSC07]自動選定が完了したことを示すため、自動選定完了フラグexec_fに1を設定する。
以上のように構成された数値制御装置により、送り軸に用いられるモータのモータ番号に基づいて加工エリアの大きさを推定し、推定した加工エリアの大きさに基づいて加工エリアの大きさが影響するパラメータを決定できるため、制御対象となる機械が運転可能でない状態であっても、該機械に適したパラメータを自動的に設定できる。
なお、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例にのみに限定されることなく、適宜の変更を加えることにより様々な態様で実施することができる。
例えば、上記したそれぞれの実施形態で、軸のストロークリミットの設定値、主軸モータのモータ番号の設定値、送り軸モータのモータ番号の設定値のそれぞれを用いた場合における加工エリアの大きさの推定方法を説明したが、その他のパラメータの設定値を用いて加工エリアの大きさを推定するようにしてもよく、また、各パラメータを組み合わせて加工エリアの大きさを推定するようにしてもよい。複数のパラメータを組み合わせて加工エリアの大きさを推定する場合には、複数のパラメータの組と、推定される加工エリアの大きさとを関連付けたテーブルを用意してもよいし、各パラメータから加工エリアの大きさを推定する算出式を用いるようにしてもよい。
1 数値制御装置
10 数値制御装置起動手段
11 ストロークリミット設定判定手段
12 加工エリア推定手段
13 加工エリア判定手段
14 パラメータ設定値自動選定手段
15 主軸取り付け判定手段
16 送り軸取り付け判定手段
20 パラメータ設定記憶部
21 データテーブル
22 モータ番号・加工エリア対応テーブル

Claims (5)

  1. 加工エリア内でワークの加工を行う機械を制御する数値制御装置において、
    前記機械の制御に用いられるパラメータの設定値が設定されるパラメータ設定記憶部と、前記パラメータ設定記憶部に設定されている前記パラメータの設定値に基づいて、前記加工エリアの大きさを推定する加工エリア推定手段と、
    前記加工エリアの大きさと、前記加工エリアに影響を受ける少なくとも1つの前記パラメータの設定値とを関連付けたデータが登録されているデータテーブルと、
    前記加工エリア推定手段が推定した前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されているかを判定する加工エリア判定手段と、
    前記加工エリア判定手段により前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されていると判定された場合、前記データテーブルから前記加工エリアの大きさに対応する前記パラメータの設定値を取得し、該パラメータの設定値を前記パラメータ設定記憶部に設定するパラメータ設定値自動選定手段と、を備え、
    更に、前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える主軸モータのモータ番号の設定値が設定されていることを判定する主軸取り付け判定手段を備え、
    前記加工エリア推定手段は、前記主軸取り付け判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記主軸モータのモータ番号の設定値が設定されていると判定した場合、前記主軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  2. 加工エリア内でワークの加工を行う機械を制御する数値制御装置において、
    前記機械の制御に用いられるパラメータの設定値が設定されるパラメータ設定記憶部と、前記パラメータ設定記憶部に設定されている前記パラメータの設定値に基づいて、前記加工エリアの大きさを推定する加工エリア推定手段と、
    前記加工エリアの大きさと、前記加工エリアに影響を受ける少なくとも1つの前記パラメータの設定値とを関連付けたデータが登録されているデータテーブルと、
    前記加工エリア推定手段が推定した前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されているかを判定する加工エリア判定手段と、
    前記加工エリア判定手段により前記加工エリアの大きさに対応するデータが前記データテーブルに登録されていると判定された場合、前記データテーブルから前記加工エリアの大きさに対応する前記パラメータの設定値を取得し、該パラメータの設定値を前記パラメータ設定記憶部に設定するパラメータ設定値自動選定手段と、を備え、
    更に、前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える少なくとも1つの送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されていることを判定する送り軸取り付け判定手段を備え、
    前記加工エリア推定手段は、前記送り軸取り付け判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記送り軸モータのモータ番号の設定値が設定されていると判定した場合、前記送り軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、
    ことを特徴とする数値制御装置。
  3. 前記主軸モータのモータ番号と、前記加工エリアの大きさとを関連付けた主軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを更に備え、
    前記加工エリア推定手段は、前記主軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記主軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを参照することで前記加工エリアの大きさを推定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
  4. 少なくとも1つの前記送り軸モータのモータ番号と、前記加工エリアの大きさとを関連付けた送り軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを更に備え、
    前記加工エリア推定手段は、前記送り軸モータのモータ番号の設定値に基づいて前記送り軸モータ番号・加工エリア対応テーブルを参照することで前記加工エリアの大きさを推定する、
    ことを特徴とする請求項に記載の数値制御装置。
  5. 前記パラメータ設定記憶部に、前記機械が備える少なくとも1つの軸のストロークリミットの設定値が設定されていることを判定するストロークリミット設定判定手段を更に備え、
    前記加工エリア推定手段は、前記ストロークリミット設定判定手段が前記パラメータ設定記憶部に前記軸のストロークリミットの設定値が設定されていると判定した場合、前記軸のストロークリミットの設定値に基づいて前記加工エリアの大きさを推定する、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の数値制御装置。
JP2015197934A 2015-10-05 2015-10-05 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置 Active JP6174652B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197934A JP6174652B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置
DE102016011623.4A DE102016011623B4 (de) 2015-10-05 2016-09-28 Numerische Steuerung mit Funktion zur automatischen Parameterauswahl entsprechend der Größe eines Bearbeitungsbereiches
CN201610875709.5A CN106560752B (zh) 2015-10-05 2016-09-30 具有参数的自动选定功能的数值控制装置
US15/284,694 US10474131B2 (en) 2015-10-05 2016-10-04 Numerical controller having function of automatically selecting parameter based on size of machining area

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015197934A JP6174652B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072912A JP2017072912A (ja) 2017-04-13
JP6174652B2 true JP6174652B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=58355712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015197934A Active JP6174652B2 (ja) 2015-10-05 2015-10-05 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10474131B2 (ja)
JP (1) JP6174652B2 (ja)
CN (1) CN106560752B (ja)
DE (1) DE102016011623B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412197B1 (ja) * 2017-04-04 2018-10-24 ファナック株式会社 揺動切削を行う工作機械の制御装置
JP6708677B2 (ja) * 2018-03-01 2020-06-10 ファナック株式会社 数値制御装置
JP6770018B2 (ja) * 2018-04-12 2020-10-14 ファナック株式会社 設定装置及び設定プログラム
CN110262401B (zh) * 2019-06-27 2022-06-24 上海合纵重工机械有限公司 一种四轴联动环面蜗杆磨床直线轴的行程设计方法
JP7316126B2 (ja) * 2019-07-10 2023-07-27 株式会社小松製作所 工作機械システムと工作機械諸元の推定方法
JP7355563B2 (ja) * 2019-09-06 2023-10-03 ファナック株式会社 制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654253B2 (ja) * 1990-12-28 1997-09-17 オークマ株式会社 数値制御情報作成装置
JPH06142954A (ja) 1992-11-13 1994-05-24 Amada Co Ltd レーザ加工装置の数値制御プログラムによる制御方法
JPH06222819A (ja) * 1993-01-26 1994-08-12 Fanuc Ltd Nc装置の加工プログラム実行方法
JPH1080055A (ja) 1996-09-04 1998-03-24 Fanuc Ltd モータのオーバヒート抑制制御方法
JP3902710B2 (ja) 1999-03-24 2007-04-11 株式会社牧野フライス製作所 数値制御による工作機械の制御方法及び装置
KR100649387B1 (ko) * 1999-06-22 2006-11-27 브룩스 오토메이션 인코퍼레이티드 초소형전자 제조에 사용하기 위한 공정수행 간 제어기
JP2002172543A (ja) * 2000-09-29 2002-06-18 Toyoda Mach Works Ltd 加工装置の制御パラメータ設定装置及び制御パラメータ設定方法
JP3696805B2 (ja) * 2001-06-14 2005-09-21 スター精密株式会社 工作機械の移動位置設定方法
JP2006004275A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Fanuc Ltd 数値制御装置
FR2896716B1 (fr) * 2006-01-31 2009-06-26 Abb Mc Soc Par Actions Simplif Procede de pilotage d'une station de travail robotisee et station de travail robotisee correspondante
JP2009043005A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Nissan Motor Co Ltd 加工装置の工程管理システムおよび加工装置の工程管理方法
JP2010108495A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Mori Seiki Co Ltd プログラミング装置
CN101846993B (zh) * 2009-03-23 2013-02-13 江俊逢 一种工艺参数关联数据流的实时控制方法
DE102010028135A1 (de) 2010-04-22 2011-10-27 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg NC-Programm und Verfahren zur vereinfachten Nachproduktion an einer Werkzeugmaschine
DE102010028222A1 (de) 2010-04-27 2011-10-27 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer Gasentladungslampe und Gasentladungslampensystem
CN102789208A (zh) * 2011-05-18 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 记录及利用操作信息的数控系统及其操作方法
US10139311B2 (en) * 2014-09-26 2018-11-27 Palo Alto Research Center Incorporated Computer-implemented method and system for machine tool damage assessment, prediction, and planning in manufacturing shop floor

Also Published As

Publication number Publication date
US10474131B2 (en) 2019-11-12
CN106560752A (zh) 2017-04-12
JP2017072912A (ja) 2017-04-13
CN106560752B (zh) 2019-06-28
US20170097629A1 (en) 2017-04-06
DE102016011623A1 (de) 2017-04-06
DE102016011623B4 (de) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174652B2 (ja) 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置
JP6325509B2 (ja) 工作機械
JP5149421B2 (ja) 加工時間予測部および加工誤差予測部を有する数値制御装置
JP6148264B2 (ja) 切削条件を自動で変更する機能を有した工作機械
JP6200456B2 (ja) 工作機械とロボット間の干渉チェックシステム
JP5813058B2 (ja) 複合形固定サイクルの開始点経路短縮機能を有する数値制御装置
JP6404863B2 (ja) 加減速フィルタの時定数を動的に切り替える数値制御装置
JP5860072B2 (ja) ねじ切り中のびびりの発生を抑制する機能を備えた数値制御装置
JP6423811B2 (ja) 加工情報に応じて加工条件を変更可能な数値制御装置
CN107300893B (zh) 数值控制装置
JP6333797B2 (ja) 主軸負荷により送り速度を制御する数値制御装置
JP5792254B2 (ja) 休止点が指定可能な数値制御装置
JP4995976B1 (ja) 回転軸のインポジションチェックを行う数値制御装置
JP2019209419A (ja) 数値制御装置
JP5715189B2 (ja) オーバライドの変化時に送り速度を円滑に変更する機能を有する数値制御装置
JP6017509B2 (ja) 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置
JP6487490B2 (ja) 数値制御装置
JP6062971B2 (ja) スカイビング加工指令に基づいて工作機械を制御する数値制御装置
JP6352891B2 (ja) 切りくずを細断するための筋加工の固定サイクル動作制御を行う数値制御装置
JP6298010B2 (ja) 加減速設定自動切換機能を備えた数値制御装置
JP5752213B2 (ja) テーブル形式データで複数の指令を同時に実行する機能を備えた数値制御装置
JP6062973B2 (ja) 工具姿勢を考慮した近傍点サーチが可能な数値制御装置
JP5908552B1 (ja) 工作機械の制御装置
JP6356658B2 (ja) プレスの調整が容易な数値制御装置
JP6100816B2 (ja) 位置偏差過大を抑制する速度制御を行う数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150