JP6017509B2 - 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置 - Google Patents

運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6017509B2
JP6017509B2 JP2014215472A JP2014215472A JP6017509B2 JP 6017509 B2 JP6017509 B2 JP 6017509B2 JP 2014215472 A JP2014215472 A JP 2014215472A JP 2014215472 A JP2014215472 A JP 2014215472A JP 6017509 B2 JP6017509 B2 JP 6017509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
override
speed
deceleration
cycle
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014215472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016081470A (ja
Inventor
巌 牧野
巌 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2014215472A priority Critical patent/JP6017509B2/ja
Priority to DE102015013603.8A priority patent/DE102015013603B4/de
Priority to CN201510689035.5A priority patent/CN105549543B/zh
Priority to US14/918,635 priority patent/US10671054B2/en
Publication of JP2016081470A publication Critical patent/JP2016081470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017509B2 publication Critical patent/JP6017509B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39098Estimate stop, brake distance in predef time, then verify if in safe distance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43001Speed, feed, infeed, acceleration, stopping problems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43008Deceleration and stopping

Description

本発明は、数値制御装置に関し、特に高速サイクル加工運転の停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置に関する。
数値制御装置(CNC)において、周期動作を繰返し実行するための高速サイクル加工の技術がある。高速サイクル加工を行うためには、加工形状を高速サイクル加工データに変換して数値制御装置内の変数領域に格納しておき、NCプログラム指令により高速サイクル加工データを呼び出し、高速サイクル加工データから実行周期ごとの指令データである移動量を読み出して高速サイクル加工を実行している。
図8は、従来技術における高速サイクル加工データの例である。図8に示すように、高速サイクル加工データは、ヘッダーと移動量で構成されており、ヘッダーにおいて、サイクルの繰返し回数、移動量のデータ数、移動量の開始番号が定義され、軸毎にヘッダーで指定された数の移動量が用意される。
また、図9は移動量と移動量を複数集めて作成される1サイクル分のサイクルデータとの関係を、加工機の制御軸の移動量と時間とのグラフを用いて表している。
このような高速サイクル加工に関する従来技術として、同じ動作を繰返し実行し周期動作を行う高速サイクル加工の移動量とNCプログラム指令を重畳させる技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
高速サイクル加工中にリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかを行うと、高速サイクル加工の実行は中断されるが、高速サイクル加工は指令に忠実な動作を実現するために補間後加減速を行わないため、実行中断時には駆動軸は即時停止する。そのため、高速サイクル加工中に加工の中断を行う際には、機械のショックや加工誤差を抑えるために、以下の2つのいずれかの手法が必要となる。
●手法1:減速停止の高速サイクル加工データを用意し、そのサイクルを実行し減速停止した後にリセット/フィードホールド/インタロックの状態とする。
●手法2:オーバライドをラダープログラムで微小な量ずつ減らし、減速停止した後にリセット/フィードホールド/インタロックの状態とする。
図10は、上記手法1の減速停止の高速サイクル加工データを実行した場合における速度と時間のグラフを表している。
上記手法2のオーバライドとは、入力信号によりプログラムの指令速度の倍率(%)を指定することにより、送り速度を変更する機能である。入力信号で指定したオーバライドから指令速度に対して乗算することによって実際の送り速度を得るための実オーバライドを計算し、実オーバライドを指令速度に乗算して送り速度を算出する。オーバライドにより実オーバライドを変化させる周期は、信号の入力周期(例えば4msec)であり補間周期(例えば1msec)に比べて長くなる。
特開2010−009094号公報
上記手法1の減速停止の高速サイクル加工データを実行する場合、各加工の速度や加減速時の速度から減速停止するために多くの高速サイクル加工データを用意する必要があり、また各軸で同期を保った状態で減速停止する必要がある。そのため、高速サイクル加工データの容量が増大し、また高速サイクル加工データ作成の負担も増えるという問題があった。
上記手法2のオーバライドをラダープログラムで微小な量ずつ減らす場合、減速停止の高速サイクル加工データが不要であるため高速サイクル加工データの容量が削減でき、また高速サイクル加工データ作成の負担も軽減することができる。しかしながら、オーバライドにより実オーバライドを変化させる周期は、信号の入力周期(例えば4msec)であり補間周期(例えば1msec)に比べて長いため、減速停止にかかる時間と距離が延びる、もしくはオーバライドの1回の変化量が大きくなるという問題や、ラダープログラム作成の負担がかかるという問題があった。
図11は減速停止の高速サイクル加工データを実行する場合とオーバライドを変化させる場合で同じ変化量ずつ送り速度を変化させる例である。
また、歯車研削盤やクランクピン研削盤の場合、周期動作の途中で高速サイクル加工を中断すると、砥石とワークが干渉しないように同期を保った状態で加工開始位置へ復旧させる必要があるため、運転再開するまでに多くの時間を要するという問題があった。
そこで本発明の目的は、高速サイクル加工中の減速停止においてラダープログラムの作成や高速サイクル加工データの容量増加をせずとも周期動作の特定の位置で短時間で滑らかに減速停止させることができる数値制御装置を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、高速サイクル加工中に加工中断に係る指令を受けて制御対象となる工作機械の軸の減速停止制御を行う数値制御装置において、オーバライドを取得するオーバライド入力手段と、前記オーバライド入力手段が取得したオーバライドに基づいて、補間周期毎に段階的に減少する実オーバライドを算出する減速停止オーバライド変更手段と、前記減速停止オーバライド変更手段により算出された実オーバライドに基づいて、前記軸の減速停止制御を行う速度演算手段と、を備えたことを特徴とする数値制御装置である。
本願の請求項2に係る発明は、前記減速停止オーバライド変更手段は、高速サイクル加工の周期動作の特定の位置で前記軸が減速停止するように実オーバライドを算出する、ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置である。
本発明により、高速サイクル加工中にリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作を行ったときの減速停止において、減速停止の高速サイクル加工データや、オーバライドを微小な量ずつ減らすラダープログラムを作成する負担が無くなり、また、高速サイクル加工データの容量は増加せずに、短時間で滑らかに減速停止させることができる。更に、必要に応じて周期動作の特定の位置で停止することにより、減速停止後の運転再開に要する時間を短縮することができる。
本発明の高速サイクル加工中の減速停止の概念を説明する図である。 本発明における最後の移動量データで停止する時の移動量と時間のグラフである。 本発明の実施の形態における数値制御装置の概略ブロック図である。 本発明の実施の形態と従来技術との、高速サイクル加工中の減速停止時の速度制御と違いを説明する図である。 本発明の実施の形態における減速停止時の実オーバライドの算出方法を説明する図である。 本発明の実施の形態における減速停止位置を制御する手法を説明するグラフである。 本発明の実施の形態における減速停止処理のフローチャートである。 高速サイクル加工データの例を示す図である。 高速サイクル加工における加工機の制御軸の移動量と時間とのグラフを用いて表しているグラフである。 従来技術における減速停止用の高速サイクル加工データを用いた減速停止制御を説明する図である。 従来技術におけるオーバライドを用いた減速停止制御を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を図面と共に説明する。最初に本発明の高速サイクル加工中の減速停止機能の概要を説明する。
本発明の高速サイクル加工中の減速停止機能を実装した数値制御装置は、高速サイクル加工中にリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作が行われた場合に、図1に示すように、あらかじめ指定した減速時間で実オーバライドを0%になるまで補間周期ごとに段階的に変化させる。実オーバライドを信号の入力周期ではなく補間周期で変更することによって、短時間で滑らかに減速停止する。
また、本発明の高速サイクル加工中の減速停止機能を実装した数値制御装置は、リセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作が行われた場合、即時減速停止するのではなく、必要に応じて周期動作の特定の位置で停止するように数値制御装置が減速停止を実行する。図2は、本発明の高速サイクル加工中の減速停止機能を実装した数値制御装置において、最後の移動量データで停止する時の移動量と時間のグラフを表している。
図3は、本発明の一実施の形態における数値制御装置の概略ブロック図である。数値制御装置100は、指令プログラム解析手段110、速度演算手段120、補間手段130、補間後加減速手段140、サーボモータ制御部150、高速サイクル加工データ取得手段160、オーバライド入力手段170、減速停止オーバライド変更手段180を備えている。
数値制御装置100は、NCプログラム指令による加工の場合、指令プログラム解析手段110でNCプログラムを解析し指令速度を取得し、速度演算手段120で補間周期ごとに送り速度を演算し、送り速度に基づいて補間手段130で補間し、補間後加減速手段140で加減速を行い、サーボモータ制御部150を介してサーボモータ200を駆動し、ワークと工具を相対的に移動させる。
一方、高速サイクル加工の場合、図3の太線矢印のように、指令プログラム解析手段110において高速サイクル加工データ取得手段160から高速サイクル加工データを取得し、速度演算手段120で送り速度を演算し送り速度を高速サイクル加工データに乗算し、補間手段130と補間後加減速手段140は介さずに、直接サーボモータ200を駆動制御するサーボモータ制御部150に出力し、ワークと工具を相対的に移動させる。
従来の送り速度の算出では、指令プログラム解析手段110で指令速度を取得し、オーバライド入力手段170でオーバライドを取得し、速度演算手段120において信号の入力周期でオーバライドをそのまま実オーバライドに設定し補間周期で指令速度と実オーバライドを乗算して送り速度を算出する。
これに対して、本発明の送り速度の算出は、指令プログラム解析手段110で指令速度を取得し、オーバライド入力手段170でオーバライドを取得し、リセット/フィードホールド/インタロックのいずれかであれば減速停止オーバライド変更手段180で現在のオーバライドから0%までをあらかじめ指定された時間で段階的に変化させて実オーバライドとして出力し、速度演算手段120において補間周期で減速停止オーバライド変更手段180の実オーバライドを取得し、補間周期で指令速度と実オーバライドを乗算して送り速度を算出する。本発明の減速停止オーバライド変更手段180は速度演算手段120に属する。
このような構成を備えた本実施の形態の数値制御装置100において、高速サイクル加工中にリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作が行われた場合の速度制御について説明する。
図4は信号の入力周期(CYCs)が4msecで、補間周期(CYCp)が1msecで、リセット後に減速時間(Ts)で減速停止する場合、従来技術と本実施の形態の数値制御装置における、オーバライド(入力されるオーバライド値)/実オーバライド(実際の速度制御に用いられるオーバライド値)の時間的変化をグラフで示した図である。
図4(a)に示す、従来技術におけるラダープログラムによりオーバライドを微小な量ずつ減らして減速する場合、実オーバライドが信号の入力周期(CYCs)で変化するため、ラダープログラムで設定したオーバライドがそのまま実オーバライドとなる。
これに対して、図4(b)に示す本実施の形態の数値制御装置の場合、減速停止オーバライド変更手段180が実オーバライドを補間周期で計算することで、実オーバライド(OVRp)が補間周期(CYCp)で細かく変化するため、従来技術と比較して、より滑らかに減速停止することがわかる。
本実施の形態の数値制御装置100が備える減速停止オーバライド変更手段180は、図5に示すように、パラメータや加工プログラムなどによりあらかじめ指定されている減速時間TSで、実オーバライドを開始実オーバライド(OVR0)から0%へ補間周期ごとに段階的に変化させる。これにより、減速停止の高速サイクル加工データやオーバライドを微小な量ずつ減らすラダープログラムの作成は不要となる。
あらかじめ設定されている減速時間Tsの時間内において、ある補間周期の時刻Tpにおける実オーバライドOVRpは数1式で表される。なお、OVRpの最小値は0となる。
なお、フィードホールドやインタロックで減速停止した後の運転再開のおいても、減速時間Tsで実オーバライドを0%から開始実オーバライド(OVR0)へ補間周期ごとに段階的に変化させることにより、滑らかに加速させることができる。
また、本実施の形態の数値制御装置100が備える減速停止オーバライド変更手段180は、必要に応じて周期動作の特定の位置、例えば周期動作の1周期分の動作が終了するタイミングなどで丁度減速停止するように減速開始のタイミングを調整する。
実オーバライドが100%であれば1つの高速サイクル加工データを1回の実行周期で実行する。また実オーバライドが50%であれば1つの高速サイクル加工データを2回の実行周期で実行する。そのため、実オーバライドから実行周期1回あたりの実行データ数を算出する。例えば実オーバライドが50%であれば、実行周期1回あたりの実行データ数は0.5となる。1つの高速サイクル加工データの実行周期(CYCh)はパラメータで変更できるため、ある補間周期(CYCp)における1回の実行データ数(Dp)は数2式で表される。
減速時間TSの時間内における実行データ数(Dp)の総和は、高速サイクル加工データの減速停止データ数(Dn)となる。減速停止データ数(Dn)の小数点以下のデータは切り上げる。実オーバライドが補間周期(CYCp)ごとに75%→50%→25%→0%と変化する時、実行データ数(Dp)は0.75→0.5→0.25→0.0となる。実行データ数(Dp)の総和は1.5であるため、減速停止データ数(Dn)は2となる。
本実施の形態の減速停止オーバライド変更手段180は、図6に示すように、リセットがかかった時点において即時減速運転を開始せず、周期動作の残りデータ数が減速停止データ数(Dn)となったときに減速を開始することにより、周期動作の最後の移動量データで減速停止する。
図7は、高速サイクル加工中にリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作が行われた場合、実オーバライドを0%になるまであらかじめ指定した時間で段階的に変更する減速停止オーバライド変更手段180のフローチャートである。本処理は補間周期毎に速度演算手段120から呼び出される。
本処理が実行される条件は以下の通りである。
条件1:減速停止完了フラグをFcとする。(初期状態、リセット状態はFc=0)
条件2:減速停止中フラグをFeとする。(初期状態、リセット状態はFe=0)
条件3:本処理が呼び出されたときの補間周期の時刻をTpとする。
条件4:時刻T0でリセット/フィードホールド/インタロックのいずれかの操作が行われた場合、実オーバライドを0%になるまであらかじめ指定した時間で段階的に変化させる。
●[ステップSA01]減速停止完了フラグFcがセットされている(1が設定されている)か否かを判定する。減速停止完了フラグFcがセットされている場合には今周期の本処理を終了し、そうでない場合にはステップSA02へ進む。
●[ステップSA02]減速停止中フラグFeがセットされている(1が設定されている)か否かを判定する。減速停止中フラグFeがセットされている場合にはステップSA05へ進み、そうでない場合にはステップSA03へ進む。
●[ステップSA03]リセット、フィードホールドまたはインタロックを指令する操作が行われたか否かを判定する。操作が行われた場合にはステップSA04へ進み、行われていない場合には今周期の本処理を終了する。
●[ステップSA04]減速停止のための各変数の値を初期化する。減速開始時刻T0を補間周期の時刻Tpとし、現在のオーバライドをオーバライド入力手段170から取得して実オーバライドOVR0として設定する。また、減速停止中フラグFeをセットする。
●[ステップSA05]Tpの実オーバライドOVRpを数1式で計算する。
●[ステップSA06]OVRpが0以下であるか否かを判定する。0以下の場合にはステップSA07へ進み、そうでない場合は今周期の本処理を終了する。
●[ステップSA07]減速停止の完了処理を行う。実オーバライドOVRpを0に設定し、減速停止中フラグFeをリセット、減速停止完了フラグFcをセットして、今周期の本処理を終了する。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上述した実施の形態の例に限定されることなく、適宜の変更を加えることにより、その他の態様で実施することができる。例えば、上記実施の形態では周期動作の1周期分の動作が終了するタイミングにおいて丁度減速停止するように減速開始のタイミングを調整する例を示したが、周期動作の特定の位置を加工プログラムやオペレータの操作により予め設定しておき、該設定された周期動作の特定の位置で停止するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では減速時間Tsはあらかじめ設定された値であることを述べているが、減速時間TSの代わりに減速時のオーバライド変化率RSで設定してもよい。この場合加工中断された時のオーバライドOVR0とあらかじめ設定されたオーバライド変化率RSから、減速時間TSはOVR0/RSと計算されるため、このTSから上記実施の形態と同様に計算することができる。
100 数値制御装置
110 指令プログラム解析手段
120 速度演算手段
130 補間手段
140 補間後加減速手段
150 サーボモータ制御部
160 高速サイクル加工データ取得手段
170 オーバライド入力手段
180 減速停止オーバライド変更手段
200 サーボモータ

Claims (2)

  1. 同じ動作を繰返し実行する周期動作を用いてワークまたは工具を移動させて加工するときに加工中断に係る指令を受けて制御対象となる工作機械の軸の停止制御を行う数値制御装置において、
    オーバライドを取得するオーバライド入力手段と、
    前記オーバライド入力手段が取得したオーバライドに基づいて、補間周期毎に段階的に減少する実オーバライドを算出する減速停止オーバライド変更手段と、
    前記実オーバライドに基づいて、前記軸の減速停止制御を行う速度演算手段と、
    を備えたことを特徴とする数値制御装置。
  2. 前記減速停止オーバライド変更手段は、周期動作の特定の位置で前記軸が減速停止するように前記実オーバライドを算出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の数値制御装置。
JP2014215472A 2014-10-22 2014-10-22 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置 Active JP6017509B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215472A JP6017509B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置
DE102015013603.8A DE102015013603B4 (de) 2014-10-22 2015-10-21 Numerische Steuervorrichtung
CN201510689035.5A CN105549543B (zh) 2014-10-22 2015-10-21 数值控制装置
US14/918,635 US10671054B2 (en) 2014-10-22 2015-10-21 Numerical control device for performing smooth deceleration and stopping

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215472A JP6017509B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016081470A JP2016081470A (ja) 2016-05-16
JP6017509B2 true JP6017509B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=55698623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215472A Active JP6017509B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10671054B2 (ja)
JP (1) JP6017509B2 (ja)
CN (1) CN105549543B (ja)
DE (1) DE102015013603B4 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157171B2 (ja) * 2013-03-28 2017-07-05 シチズン時計株式会社 ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
JP6049519B2 (ja) * 2013-03-28 2016-12-21 シチズン時計株式会社 ポリゴン加工装置およびポリゴン加工方法
JP6881380B2 (ja) * 2018-03-30 2021-06-02 ブラザー工業株式会社 工作機械、制御方法及びコンピュータプログラム
WO2023058153A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 ファナック株式会社 数値制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992009022A1 (en) * 1990-11-08 1992-05-29 Fanuc Ltd Method for controlling servomotor feedforward
JP3177601B2 (ja) * 1999-06-02 2001-06-18 ファナック株式会社 数値制御装置
JP3588063B2 (ja) * 2001-07-13 2004-11-10 ファナック株式会社 ロボット制御装置
DE10297651T5 (de) * 2002-02-07 2005-05-19 Mitsubishi Denki K.K. Numerisches Steuerverfahren und numerisches Steuersystem
CN1971457A (zh) 2005-11-25 2007-05-30 中国科学院沈阳计算技术研究所有限公司 一种用于数控机床的加减速控制方法
JP4099503B2 (ja) 2005-12-19 2008-06-11 ファナック株式会社 回転軸の定位置停止制御装置
JP2008269483A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Fanuc Ltd 数値制御装置
JP2010009094A (ja) 2008-06-24 2010-01-14 Fanuc Ltd 高速サイクル加工で使用する移動パルスとncプログラム指令を重畳する機能を有する数値制御装置
JP5417392B2 (ja) * 2011-07-29 2014-02-12 新日本工機株式会社 数値制御装置
DE112011105698T5 (de) * 2011-10-27 2014-07-17 Mitsubishi Electric Corporation Numerische-Steuerung-Vorrichtung
CN103163838A (zh) 2011-12-19 2013-06-19 上海三一精机有限公司 一种用于数控机床加减速的控制方法
CN102880118B (zh) 2012-09-27 2014-08-06 中国科学院数学与系统科学研究院 基于插补精度和加速度限制的变插补周期曲线插补方法
JP5715189B2 (ja) * 2013-06-12 2015-05-07 ファナック株式会社 オーバライドの変化時に送り速度を円滑に変更する機能を有する数値制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015013603B4 (de) 2019-11-21
JP2016081470A (ja) 2016-05-16
CN105549543B (zh) 2018-06-08
US20160116907A1 (en) 2016-04-28
CN105549543A (zh) 2016-05-04
US10671054B2 (en) 2020-06-02
DE102015013603A1 (de) 2016-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200456B2 (ja) 工作機械とロボット間の干渉チェックシステム
JP6017509B2 (ja) 運転停止時に送り速度を円滑に変更する数値制御装置
JP6404863B2 (ja) 加減速フィルタの時定数を動的に切り替える数値制御装置
US10514681B2 (en) Numerical controller including overlap function between arbitrary blocks by common acceleration/deceleration control unit
JP5715189B2 (ja) オーバライドの変化時に送り速度を円滑に変更する機能を有する数値制御装置
JP6174652B2 (ja) 加工エリアの大きさによるパラメータの自動選定機能を有する数値制御装置
JP6321583B2 (ja) 速度変化に対応した3次元干渉チェックを行う数値制御装置
JP6333797B2 (ja) 主軸負荷により送り速度を制御する数値制御装置
CN104834269A (zh) 数值控制装置
JP6514141B2 (ja) フィードバック制御における出力値の制御を行う数値制御装置
CN106406243B (zh) 具有消除同步开始块的震动的功能的同步控制装置
JP6081954B2 (ja) 工作機械の反転動作を高速化する数値制御装置
JP2013069123A (ja) コーナ部の許容内回り量による速度制御を行う数値制御装置
JP2021002092A (ja) 数値制御装置
JP6046102B2 (ja) 高速応答の軸制御系統を持つ多系統数値制御装置
JP6062971B2 (ja) スカイビング加工指令に基づいて工作機械を制御する数値制御装置
JP5752213B2 (ja) テーブル形式データで複数の指令を同時に実行する機能を備えた数値制御装置
JP2017049766A (ja) 位置による最大速度制御機能を具備した数値制御装置
JP6356658B2 (ja) プレスの調整が容易な数値制御装置
JP6100816B2 (ja) 位置偏差過大を抑制する速度制御を行う数値制御装置
JP2016045937A (ja) 加工プログラムのサイクルタイムを短縮する数値制御装置
US10877456B2 (en) Numerical control apparatus and machining method
CN105607576B (zh) 数值控制装置以及控制系统
CN109308050B (zh) 数值控制装置
JP2017037474A (ja) 平行する2軸の軸制御を行う数値制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150