JP6172167B2 - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents
画像形成装置および画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6172167B2 JP6172167B2 JP2015004906A JP2015004906A JP6172167B2 JP 6172167 B2 JP6172167 B2 JP 6172167B2 JP 2015004906 A JP2015004906 A JP 2015004906A JP 2015004906 A JP2015004906 A JP 2015004906A JP 6172167 B2 JP6172167 B2 JP 6172167B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- continuous paper
- paper
- fixing unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2032—Retractable heating or pressure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5029—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6517—Apparatus for continuous web copy material of plain paper, e.g. supply rolls; Roll holders therefor
- G03G15/652—Feeding a copy material originating from a continuous web roll
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00717—Detection of physical properties
- G03G2215/00738—Detection of physical properties of sheet thickness or rigidity
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
Description
また、用紙をむやみに動かしても用紙のダメージが多かれ少なかれあるので、ダメージを受けた部分に関しては、やはり使用できなくなる。
トナー像が形成された連続紙の定着面側に配置される上側定着部と、
前記上側定着部に圧接された状態において前記連続紙を狭持して搬送する定着ニップを形成する下側定着部と、
前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに圧接または離間させる圧接離間部と、
非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに離間させるように前記圧接離間部を制御する制御部と、
前記非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部間の最近接部における前記連続紙の変形を検知する検知部と、を有し、
前記制御部は、前記検知部により前記連続紙の変形が検知された場合、前記検知部により変形を検知しなくなるまで前記連続紙を搬送する制御を行う。
本発明に係る画像形成装置は、
トナー像が形成された連続紙の定着面側に配置される上側定着部と、
前記上側定着部に圧接された状態において前記連続紙を狭持して搬送する定着ニップを形成する下側定着部と、
前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに圧接または離間させる圧接離間部と、
非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに離間させるように前記圧接離間部を制御する制御部と、
前記非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部間の最近接部における前記連続紙の変形を検知する検知部と、を有し、
前記制御部は、前記検知部により検知された前記連続紙の変形の度合いに基づいて、前記上側定着部と前記上側定着部の両方またはいずれか一方の温度を下げる制御を行う。
連続紙を給紙する給紙装置と、
前記給紙装置により給紙された前記連続紙に画像を形成する上記画像形成装置と、
前記画像形成装置により画像が形成された前記連続紙を巻き取る巻き取り装置と、
を備える。
図7は、第1制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、まずユーザー操作によるプリント指示が来たかどうか判定する(ステップS1)。プリント指示が来た場合(ステップS1の判定で「Yes」となる場合)、制御部101はプリントを開始する。これに対し、プリント指示が来ていない場合(ステップS1の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2における受信信号強度Vが発信部60C1の送信信号強度V0以上(V≧V0)かどうか判定する(ステップS2)。ここで、実際は、連続紙Pの最近接部NP2における部分で用紙の変形による信号の散乱あるいは遮蔽がなければ送信信号強度V0と受信信号強度Vは同じ値になるが、出力した信号に何らかノイズが乗った場合には、受信信号強度Vは送信信号強度V0を超えることになるので、ステップS2の判定においてV≧V0としている。
図8は、第2制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、まずユーザー操作によるプリント指示が来たかどうか判定する(ステップS10)。プリント指示が来た場合(ステップS10の判定で「Yes」となる場合)、制御部101はプリントを開始する。これに対し、プリント指示が来ていない場合(ステップS10の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2における受信信号強度Vが発信部60C1の送信信号強度V0以上(V≧V0)かどうか判定する(ステップS11)。
図9は、第3制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、まずユーザー操作によるプリント指示が来たかどうか判定する(ステップS20)。プリント指示が来た場合(ステップS20の判定で「Yes」となる場合)、制御部101は、プリントを開始する。これに対し、プリント指示が来ていない場合(ステップS20の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2の受信信号強度Vの変化がないかどうか(△V=0かどうか)を判定する(ステップS21)。すなわち、変形の速度を見て変形中でないことを確認する。
図10は、第4制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、まずユーザー操作によるプリント指示が来たかどうか判定する(ステップS30)。プリント指示が来た場合(ステップS30の判定で「Yes」となる場合)、制御部101は、プリントを開始する。これに対し、プリント指示が来ていない場合(ステップS30の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2の受信信号強度Vが変化していないか(△V=0かどうか)を判定する(ステップS31)。すなわち、連続紙Pの最近接部NP2における部分の変形速度を判定する。
図11は、第5制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、画像形成システム100の電源がオンされると、ウォーミングアップを開始し、ウォーミングアップ温度に達したかどうか判定する(ステップS40)。ウォーミングアップ温度に達した場合(ステップS40の判定で「Yes」となる場合)、制御部101は、ウォーミングアップを終了する。これに対し、ウォーミングアップ温度に達していない場合(ステップS40の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2の受信信号強度Vが発信部60C1の送信信号強度V0以上(V≧V0)かどうか判定する(ステップS41)。
図12は、第6制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、画像形成システム100の電源がオンされると、ウォーミングアップを開始し、ウォーミングアップ温度に達したかどうか判定する(ステップS50)。ウォーミングアップ温度に達した場合(ステップS50の判定で「Yes」となる場合)、ウォーミングアップを終了する。これに対し、ウォーミングアップ温度に達していない場合(ステップS50の判定で「No」となる場合)、制御部101は、検知部60Cの受信部60C2の受信信号強度Vが発信部60C1の送信信号強度V0以上(V≧V0)かどうか判定する(ステップS51)。
図13は、第7制御例を説明するためのフローチャートである。同図において、制御部101は、まずプリント開始かどうか判定する(ステップS60)。ここで、第7制御例では、プリントジョブが複数ある場合を想定しており、プリントジョブが複数あって、ある一定の間隔で実行される使用状態にある場合、次のプリントジョブが何時始まるかが、残り時間で分かることがある。例えば、プリント開始の予約時間が設定されている場合、現在の時刻との差分で、次のプリントが開始するまでの残り時間を計算することができる。この残り時間を取得することでプリント開始かどうかを判定することができる。
2 画像形成装置
3 巻き取り装置
10 画像読取部
20 操作表示部
21 表示部
22 操作部
30 画像処理部
40 画像形成部
50 用紙搬送部
60 定着部
60A 上側定着部
60B 下側定着部
60C 検知部
60C1 発信部
60C2 受信部
61 定着ベルト
62 加熱ローラー
63 定着ローラー
64 加圧ローラー
71 通信部
72 記憶部
80 圧接離間部
84 温度検知部
100 画像形成システム
101 制御部
102 CPU
103 ROM
104 RAM
Claims (7)
- トナー像が形成された連続紙の定着面側に配置される上側定着部と、
前記上側定着部に圧接された状態において前記連続紙を狭持して搬送する定着ニップを形成する下側定着部と、
前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに圧接または離間させる圧接離間部と、
非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに離間させるように前記圧接離間部を制御する制御部と、
前記非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部間の最近接部における前記連続紙の変形を検知する検知部と、を有し、
前記制御部は、前記検知部により前記連続紙の変形が検知された場合、前記検知部により変形を検知しなくなるまで前記連続紙を搬送する制御を行う、
画像形成装置。 - トナー像が形成された連続紙の定着面側に配置される上側定着部と、
前記上側定着部に圧接された状態において前記連続紙を狭持して搬送する定着ニップを形成する下側定着部と、
前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに圧接または離間させる圧接離間部と、
非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部とを互いに離間させるように前記圧接離間部を制御する制御部と、
前記非画像形成時に、前記上側定着部と前記下側定着部間の最近接部における前記連続紙の変形を検知する検知部と、を有し、
前記制御部は、前記検知部により検知された前記連続紙の変形の度合いに基づいて、前記上側定着部と前記上側定着部の両方またはいずれか一方の温度を下げる制御を行う、
画像形成装置。 - 前記検知部は、前記連続紙の搬送方向の上流側および下流側のいずれか一方において信号を出力する発信部と、前記発信部から出力された信号を前記連続紙の搬送方向の上流側および下流側のいずれか他方において受信する受信部とを有し、
前記検知部は、前記連続紙に対して前記上側定着部の側と前記下側定着部の側との両方またはいずれか一方に配置される請求項1、2のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記発信部および前記受信部は、前記最近接部で折り返すV字状の信号伝播路が形成されるように配置される請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記発信部および前記受信部は、前記連続紙に平行な信号伝播路が形成されるように配置される請求項3に記載の画像形成装置。
- 連続紙を給紙する給紙装置と、
前記給紙装置により給紙された前記連続紙に画像を形成する請求項1に記載の画像形成装置と、
前記画像形成装置により画像が形成された前記連続紙を巻き取る巻き取り装置と、
を備える画像形成システム。 - 連続紙を給紙する給紙装置と、
前記給紙装置により給紙された前記連続紙に画像を形成する請求項2から請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置と、
前記画像形成装置により画像が形成された前記連続紙を巻き取る巻き取り装置と、
を備える画像形成システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004906A JP6172167B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 画像形成装置および画像形成システム |
US14/988,985 US9588467B2 (en) | 2015-01-14 | 2016-01-06 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015004906A JP6172167B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 画像形成装置および画像形成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130787A JP2016130787A (ja) | 2016-07-21 |
JP6172167B2 true JP6172167B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=56367516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015004906A Expired - Fee Related JP6172167B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 画像形成装置および画像形成システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9588467B2 (ja) |
JP (1) | JP6172167B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6522371B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2019-05-29 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6222152B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2017-11-01 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7073704B2 (ja) * | 2017-12-13 | 2022-05-24 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
JP7293636B2 (ja) * | 2018-12-19 | 2023-06-20 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62161156A (ja) * | 1986-01-10 | 1987-07-17 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH0369980A (ja) * | 1989-08-09 | 1991-03-26 | Hitachi Metals Ltd | 加熱定着装置 |
JP2891833B2 (ja) * | 1992-10-14 | 1999-05-17 | 株式会社新興製作所 | プリンタにおける連続用紙のシワ発生防止方法 |
JPH0891653A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-04-09 | Shinko Seisakusho Co Ltd | プリンタ装置 |
JPH08262824A (ja) * | 1995-03-25 | 1996-10-11 | Asahi Optical Co Ltd | 記録紙ジャム検知装置 |
JPH08262898A (ja) * | 1995-03-25 | 1996-10-11 | Asahi Optical Co Ltd | 記録紙乾燥防止機構 |
JPH10247028A (ja) * | 1997-03-06 | 1998-09-14 | Shinko Seisakusho Co Ltd | 熱定着装置 |
JP4141244B2 (ja) * | 2002-12-18 | 2008-08-27 | シャープ株式会社 | 用紙搬送機構 |
JP2005153313A (ja) * | 2003-11-26 | 2005-06-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像検査装置 |
JP2007041370A (ja) | 2005-08-04 | 2007-02-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4796528B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2011-10-19 | 株式会社リコー | 用紙搬送制御方法および電子写真装置 |
JP5140631B2 (ja) * | 2009-05-21 | 2013-02-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP5463157B2 (ja) * | 2010-02-10 | 2014-04-09 | 株式会社沖データ | 媒体搬送装置、画像形成装置及び媒体搬送方法 |
JP2012189722A (ja) * | 2011-03-09 | 2012-10-04 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、画像形成装置及び画像形成方法 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015004906A patent/JP6172167B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-01-06 US US14/988,985 patent/US9588467B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016130787A (ja) | 2016-07-21 |
US20160202648A1 (en) | 2016-07-14 |
US9588467B2 (en) | 2017-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9709939B2 (en) | Image forming system with an unjamming execution section | |
JP6135640B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび濃度ムラ検出方法 | |
JP6131928B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6540734B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成システム | |
JP6805707B2 (ja) | 画像形成装置および画像不良判断プログラム | |
JP6210075B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置および蛇行補正方法 | |
JP6172167B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP5929893B2 (ja) | 画像形成装置および定着装置 | |
JP6451223B2 (ja) | 汚れ防止装置、画像形成装置および画像形成システム | |
JP6341162B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置および転写条件変更方法 | |
JP6601202B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置およびニップ形状変更方法 | |
JP6222196B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
US10437186B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
US9891562B2 (en) | Image forming apparatus and conveyance control method | |
JP6977271B2 (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP6885118B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2018128564A (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP2016095402A (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP6402616B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システムおよび定着装置 | |
JP6439459B2 (ja) | 転写ユニット、画像形成装置、画像形成システムおよび転写電圧制御方法 | |
JP2015200781A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020194045A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020090345A (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP2018197150A (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 | |
JP2019014569A (ja) | 画像形成装置および搬送制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6172167 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |