JP6171026B2 - 表面処理鋼板及びその製造方法 - Google Patents

表面処理鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6171026B2
JP6171026B2 JP2015550311A JP2015550311A JP6171026B2 JP 6171026 B2 JP6171026 B2 JP 6171026B2 JP 2015550311 A JP2015550311 A JP 2015550311A JP 2015550311 A JP2015550311 A JP 2015550311A JP 6171026 B2 JP6171026 B2 JP 6171026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
graphene
polymer resin
resin
base steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015550311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507404A (ja
Inventor
ジュン−キュ キム、
ジュン−キュ キム、
ヒュン−チュ ユン、
ヒュン−チュ ユン、
へ−ジン ユ、
へ−ジン ユ、
ジョン−サン キム、
ジョン−サン キム、
ヨン−ギュン ジュン、
ヨン−ギュン ジュン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2016507404A publication Critical patent/JP2016507404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6171026B2 publication Critical patent/JP6171026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/20Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by magnetic fields
    • B05D3/207Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by magnetic fields post-treatment by magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/18Layered products comprising a layer of metal comprising iron or steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/082Anti-corrosive paints characterised by the anti-corrosive pigment
    • C09D5/084Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/65Additives macromolecular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/90Compositions for anticorrosive coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • C08K3/042Graphene or derivatives, e.g. graphene oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は表面処理鋼板及びその製造方法に関し、より詳細には、耐食性と熱伝導性に優れた表面処理鋼板に関する。
通常、自動車の車体などに適用される鋼板は、自動車会社で車体を組み立てた後、リン酸塩処理と塗装を行う。このとき、組み立てられた車体の鋼板には折り重なる部位が多く発生するが、当該折り重なる部位にはリン酸塩や塗料が侵入しにくく、耐食性が脆弱となるという問題がある。
従来では、このような問題を解決するために、鋼板の折り重なる部位をシーリング(sealing)処理して腐食因子がその部位に浸透することを防ぐ方法が用いられている。しかし、これは最終製品の生産性の低下及び原価の上昇を齎す。そのため、シーリング処理をせず、耐食性に優れた表面処理鋼板が求められている。
最近では、シーリング処理を省いた表面処理鋼板として、素地鋼板上に有機皮膜を塗布した鋼板に対する研究が多く成されており、実際、一定の厚さの有機皮膜層を有する表面処理鋼板が実用化されている。
このような有機皮膜層を有する表面処理鋼板は、塗装やリン酸塩処理がされていない部位でも耐食性を確保できるが、厚い有機皮膜層により電気抵抗溶接時に溶接性が低下するという問題がある。
従って、優れた耐食性を確保しながらも、後の電気抵抗溶接時にも優れた溶接性を有する表面処理鋼板が求められている。
本発明の一側面は、耐食性だけでなく、高い熱伝導性により優れた溶接性を有する表面処理鋼板及びその製造方法を提供する。
本発明の一側面は、素地鋼板と、上記素地鋼板の上部のグラフェンを含有する高分子樹脂層とを含み、上記グラフェンは上記高分子樹脂層内に配列されている表面処理鋼板を提供する。
本発明の他の一側面は、素地鋼板を用意する段階と、上記素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂組成物をコーティングする段階と、上記コーティングされた素地鋼板を乾燥及び硬化してグラフェンを含有する高分子樹脂層を形成する段階と、を含み、上記乾燥する際、上記コーティングされた素地鋼板の下部に電場または磁場を印加して、上記高分子樹脂層内に上記グラフェンを配列させる表面処理鋼板の製造方法を提供する。
本発明によると、素地鋼板上にグラフェンを含有する高分子樹脂層を形成することにより、従来の有機皮膜処理などを用いて製造された鋼板に比べて、優れた耐食性を有することができ、熱伝導性も同時に確保することができる。
また、本発明の他の側面によると、均一、且つ一定の厚さのグラフェンを含有する高分子樹脂層を含む表面処理された鋼板を製造することができる。
本発明者らは、自動車の車体などに適用される表面処理鋼板において、従来の表面処理鋼板より優れた耐食性を実現し、後の電気抵抗溶接時により優れた溶接性も確保すべく鋭意研究した結果、電気伝導度、機械的強度などの物性に極めて優れたグラフェン(graphene)を含有する高分子樹脂組成物を鋼板の表面に塗布して一定の厚さを持たせると、均一に形成されたグラフェン(graphene)により耐食性、熱伝導性だけでなく、グラフェンが有する様々な固有物性も同時に確保できる表面処理鋼板を提供できることを見出し、本発明を完成した。
グラフェン(Graphene)は炭素原子からなり、1原子の厚さの薄い膜であって、炭素が六角形に連結された蜂の巣状の2次元平面構造を有する物質であり、強度と電気伝導性、熱伝導性、電気的性質などの物性に極めて優れることが知られている。
現在、様々な産業分野では、このようなグラフェンの物性を活用した研究が多く行われており、一例として、基板などにグラフェン溶液をコーティングする技術が応用されている。しかし、グラフェン溶液は簡単な方法でもグラフェンをコーティングすることができるが、グラフェンシート(sheet)が一定の方向に均一にコーティングされないという問題点がある。
本発明では、上記グラフェンを素地鋼板と樹脂層の界面付近または樹脂層の表層付近に配列させることで、上述した問題点を解決し、且つ新規な概念の表面処理鋼板を提案する。
即ち、本発明の発明者らの研究結果によると、グラフェンは炭素系材料であって、炭素原子がsp結合により蜂の巣状に連結されたシート構造であるため、冷延鋼板の表面上の微細スケールの成長を効果的に抑制することができ、緻密な構造のグラフェン層によって腐食環境でも水分などの透過を効果的に遮断することができるため、耐食性を付与することができる。
従って、本発明では、耐食性と熱伝導性に優れた表面処理鋼板として、素地鋼板と、上記素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂層とを含み、上記グラフェンは上記高分子樹脂層内に方向性を有して配列されている表面処理鋼板を提案する。
このとき、上記素地鋼板の上部に形成されるグラフェンを含有する高分子樹脂層の平均厚さは0.5〜5.0μmとすることができ、1〜3μmの平均厚さを有することがより好ましい。素地鋼板の上部に形成されるグラフェンを含有する高分子樹脂層の平均厚さが0.5μm未満では、上記高分子樹脂層上に含まれたグラフェンの含量が不十分であるため、グラフェン固有の特性を付与することが困難である上、高分子樹脂層の耐食性特性の確保も困難である。一方、グラフェンを含有する高分子樹脂層の平均厚さが5.0μmを超えて過度に厚く形成されると、グラフェンによる特性は十分に確保できるが、高分子樹脂層が不均一に形成される恐れがあり、後の加工時にも加工度が低下する場合がある。
本発明の表面処理鋼板の製造方法は、素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂層を形成することができれば特に制限されない。但し、グラフェン溶液を予め製造し、当該グラフェン溶液を素地鋼板の表面に層を成すように塗布する方法などが通常用いられるが、当該方法は工程の効率性または付着強度などの問題が生じる可能性がある。
従って、本発明の一側面は、グラフェンシート(sheet)が均一な方向を有するように素地鋼板をグラフェンシートでコーティングすることができる方法を提案する。即ち、本発明では、グラフェンを含有する高分子樹脂組成物を素地鋼板の表面にコーティングする際に、電磁場(電場または磁場)を利用して、上記組成物中に含まれたグラフェンシート(sheet)を高分子樹脂層内で方向性を有するように配列させることで素地鋼板との密着性を向上させることができる。
即ち、本発明の発明者らの研究結果によると、グラフェンのエッジ(edge)部分に存在する水酸基(OH)は、溶解度(solubility)が高いため、グラフェン溶液塗布工程を用いると、大面積の薄膜を形成することができ、グラフェンの水酸基(OH)を均一に配列させることで、素地鋼板との密着性を向上させることができ、さらに、グラフェン固有の特性を有効に付与することができる。
以下では、本発明の一側面による表面処理鋼板の製造方法の例を詳細に説明する。但し、本発明の思想は、提示された特定の実施形態に限定されるものと解釈されるべきではなく、様々な形態で体現することができる。当業者であれば、構成要素の追加、変更、削除などにより他の多様な実施形態を容易に考案することができ、これらも、本発明の思想の範囲内に含まれ得る。
以下、本発明の一側面であるグラフェンを含有する高分子樹脂層を含む表面処理鋼板の製造方法について具体的に説明する。
本発明の表面上にグラフェンを含有する高分子樹脂層が形成された表面処理鋼板を製造する方法は、例えば、素地鋼板を用意する段階と、上記素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂組成物をコーティングする段階と、上記コーティングされた素地鋼板を乾燥及び硬化する段階と、を含むことができ、上記乾燥する際、上記コーティングされた素地鋼板の下部に電場または磁場を印加することができる。
本発明の表面処理鋼板の製造方法に適用される素地鋼板は、特に限定されず、通常の鋼材または非鉄鋼材であってもよい。
上述したように、素地鋼板を用意した後、この素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂組成物をコーティングすることができる。
このとき、用いられるグラフェンを含有する高分子樹脂組成物は、通常の高分子樹脂組成物にグラフェンが含まれた組成物であってよく、上記高分子樹脂組成物は通常用いられるバインダー樹脂であればよいが、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、エステル樹脂及びオレフィン樹脂からなる群より選択される1種または2種以上の樹脂を使用することが好ましく、ウレタン樹脂を使用することがより好ましい。上記高分子樹脂組成物は、上記バインダー樹脂の他に、硬化剤、耐食性向上剤などをさらに含んでもよい。
一方、上記バインダー樹脂の含有量は、全樹脂組成物の重量部に基づき、10〜90重量部とすることができる。このとき、バインダー樹脂の含有量が10重量部未満では化学物質の浸透に対するバインダー樹脂(例えば、ウレタン樹脂)の耐塩水性及び耐薬品性が発揮されず、耐化学性及び耐アルカリ性が低下する。これにより、pH10以上のアルカリ溶液を用いて60℃で5分間脱脂すると、樹脂皮膜が変色または剥離する場合があるという問題がある。また、90重量部を超えると、凝集現象によって溶液の安定性が低下するだけでなく、価格が上昇して経済的な側面で不利である。従って、樹脂組成物は、全樹脂組成物の重量部に基づき、10〜90重量部のバインダー樹脂、及びその残部として水を含むことができる。
上記バインダー樹脂として用いられるウレタン樹脂は耐水性、耐薬品性、耐酸性及び耐アルカリ性が強く、これにより形成された塗膜は柔らかくて強固であるため、鋼板やアルミ板などに塗装して表面の傷を防止したり、耐薬品性を付与したりするために広く用いられる。従って、このような目的で当業界で通常使用されるウレタン樹脂であれば何れであってもよい。但し、このようなウレタン樹脂を単独で用いると、柔らかくて強固な性質を実現するのに限界があるため、本発明ではウレタン樹脂として軟質ウレタン系樹脂と硬質ウレタン系樹脂を混合した形態で使用することができる。
このような場合、軟質ウレタン系樹脂はウレタン樹脂の固形分濃度を基準に5〜95重量部含むことができる。上記軟質ウレタン系樹脂の固形分濃度が5重量部未満では加工性は向上するが、耐熱性及び耐水性が低下し、一方、95重量部を超えると、加工性はそれ以上向上せず、むしろ耐食性が大きく低下するという問題がある。
上記軟質ウレタン系樹脂としては、ポリウレタン分散樹脂、ポリエチレン変性ポリウレタン樹脂などのイソプレンジイソシアネート、二塩基酸及び多価アルコールから製造されるポリウレタン樹脂、またはアクリル−ウレタン樹脂、ポリエチレン−アクリル変性ポリウレタン樹脂などのアクリルポリオールまたはポリイソシアネートから製造されるポリウレタン樹脂を使用することができる。ここで、上記多価アルコールとしては、アクリルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリオレフィン系ポリオールまたはこれらの混合物を用いてもよい。また、上記軟質ウレタン系樹脂の分子量は5,000〜300,000とすることができる。分子量が5,000未満では加工性が大きく低下し、300,000を超えると、溶液の安定性が低下する。
また、硬質ウレタン系樹脂としては、ポリカプロラクトンポリオールまたはポリカーボネートポリオールとジイソシアネート、特に、パラフェニレンジイソシアネートから製造されるポリウレタン樹脂、または4,4’−ビス(ω−ヒドロキシアルキレンオキシ)ビフェニルとメチル−2,6−ジイソシアネートヘキサノエートから製造されるポリウレタン樹脂、またはアセタール結合を有するポリウレタン樹脂などを使用してもよく、このとき、上記硬質ウレタン系樹脂の分子量は200,000〜2,000,000とすることができる。上記硬質ウレタン系樹脂の分子量が200,000未満では加工性が向上せず、2,000,000を超えると、溶液の安定性が低下し、樹脂溶液の粘度が上昇して作業性を低下させる。このような硬質ウレタン系樹脂は、乾燥フィルムを製造する際、ショア(Shore)A硬度が40〜90のものを用いることができる。ショアA硬度が40未満では加工性が向上せず、90を超えると、塗膜、樹脂層が固くなりすぎて加工時に破砕されるため、加工性の向上効果がない。そのため、ウレタン樹脂の硬度は、上記範囲の硬度とすることができる。
一方、上記バインダー樹脂としてアクリル樹脂を用いてもよい。上記アクリル樹脂は、優れた耐高温高湿性、耐寒性及び加工性を有し、廉価であるため、金属表面処理の用途に広く使用される。本発明では、アクリル樹脂として可溶化できる程度のカルボキシル基を含む通常の単量体組成で合成されたアクリル系樹脂を用いることができる。このとき、アクリル系樹脂単量体としては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ノルマルブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートまたはヒドロキシブチル(メタ)アクリレートを使用することができるが、これに限定されない。
上記アクリル樹脂の分子量は50,000〜2,000,000とすることができる。上記アクリル樹脂の分子量が50,000未満では加工性が向上せず、2,000,000を超えると、溶液の安定性が減少し、樹脂溶液の粘度が上昇して作業性を低下させる。
また、上記バインダー樹脂としてエポキシ樹脂を用いることもできる。上記エポキシ樹脂は、付着性、耐食性、上塗り塗装性などに優れており、金属素材の被覆材に広く用いられている。本発明では、エポキシ樹脂としてビスフェノールA型樹脂、ビスフェノールF型樹脂及びノボラック樹脂などを用いることができる。
上記エポキシ樹脂の分子量は500〜25,000とすることができる。上記エポキシ樹脂の分子量が500未満では架橋密度が高くなって加工性を確保することが困難であり、25,000を超えると、可溶化が困難で、硬化皮膜の架橋密度が減少するにつれて耐食性が低下する。
また、上記バインダー樹脂としてエステル樹脂を用いることもできる。上記エステル樹脂は、硬化性、耐薬品性、耐熱性、可塑性に優れており、優れた有機物との付着性を有し、金属表面処理材として広く用いられている。本発明では、エステル樹脂として無水マレイン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、メチルテトラヒドロ無水フタル酸、アジピン酸、ピマール酸から製造されるポリエステル樹脂、またはエチレングリコール変性エステル樹脂、プロピレングリコール変性エステル樹脂、ネオペンチルグリコール変性エステル樹脂を使用することができる。
上記エステル樹脂の分子量は2,000〜20,000とすることができる。上記エステル樹脂の分子量が2,000未満では架橋密度が上昇して加工性が脆弱になり、20,000を超えると、価格が上昇するだけでなく、架橋密度の上昇によって耐塩水性が脆弱になり、耐食性が低下する。
また、上記バインダー樹脂としてオレフィン樹脂を用いることもできる。上記オレフィン樹脂は、耐水性、耐酸性及び耐塩水性に優れ、塗膜が強固であるため、金属表面処理後の塗装面の傷を防止するのに効果がある。本発明では、オレフィン樹脂として水溶性ポリオレフィン樹脂を使用することができ、ポリエチレン、ビニル変性ポリエチレン樹脂、ポリビニルブチレン樹脂、塩化ビニル共重合体樹脂、酢酸ビニル共重合体樹脂またはポリビニルアルコール樹脂を使用することが好ましい。
上記オレフィン樹脂の分子量は50,000〜2,000,000とすることができる。上記オレフィン樹脂の分子量が50,000未満では架橋密度が高くなって加工性を確保することが困難であり、分子量が2,000,000を超えると、可溶化が困難で、樹脂の沈降が発生し、硬化皮膜の架橋密度が減少して耐食性が低下する。
このように、本発明によるグラフェンを含有する高分子樹脂組成物は、上記バインダー樹脂を含んでなる高分子樹脂組成物に0.01〜20重量%のグラフェン、より好ましくは0.1〜20重量%のグラフェンが含まれた組成物であることが好ましい。
上記高分子樹脂組成物は素地鋼板の耐食性を確保するのに有利な役割を有し、上記高分子樹脂組成物内のグラフェンはグラフェン固有の特性を素地鋼板上に付与するためのものであって、素地鋼板は上記グラフェンによって優れた耐食性だけでなく、優れた熱伝導性も得ることができるため、加工時に溶接性を確保することができる。
上述したように、グラフェン固有の特性を素地鋼板上に付与するためには、素地鋼板をコーティングするための高分子樹脂組成物内に一定量のグラフェンが含まれなければならず、このとき、粉末状態のグラフェンを高分子樹脂組成物に添加してから混合することができる。
このとき、上記高分子樹脂組成物に含まれるグラフェンは、0.01〜20重量%とすることができる。グラフェンの含量が0.01重量%未満では、目的とするグラフェンの物性を十分に確保することができず、その含量が20重量%を超えると、グラフェンの物性を確保するのには問題ないが、大量のグラフェンが素地鋼板の表面に均一にコーティングされない恐れがある。
このようなグラフェンを含有する高分子樹脂組成物を素地鋼板の上部にコーティングする方法は、特に限定されないが、バーコーター、ロールコーターまたはカーテンコーターなどの方法を用いることができる。一例として、ロールコーターを用いるロールコーティング方法を適用する場合、先ず、ミキシング(mixing)タンクにコーティングする組成物、本発明におけるグラフェン溶液を投入して十分に攪拌した後、循環配管を介してコーターパン(coater pan)まで搬送させ、コーターパンのロールコーター(roll coater)でめっき層上に組成物をコーティングする。
上記したグラフェンを含有する高分子樹脂組成物の素地鋼板上へのコーティングが完了したら、これを乾燥及び硬化することができる。このとき、乾燥方法としては、本技術分野で一般的に知られている方法を用いることができる。例えば、熱風加熱方式、赤外線加熱方式または誘導加熱方式等の方法がある。そして、コーティングされた溶液が強固に固まって層(layer)になるよう、十分に硬化することができる。
一方、本発明では、上記コーティングされた素地鋼板を乾燥しながら、コーティングされた素地鋼板の下部に電場または磁場を印加することができる。
このように、コーティングされた素地鋼板を乾燥しながら、電場または磁場を印加するのは、コーティングされた溶液、即ち、高分子樹脂組成物内に含まれたグラフェンの密着力を向上させるためである。より具体的には、グラフェンが含まれた高分子樹脂組成物を素地鋼板上にコーティングした直後には、グラフェンが均一に配列されておらず、高分子樹脂組成物上に分散されている形態であろう。このようなグラフェンは、エッジ(edge)部分に官能基(水酸基(OH))を含むが、ここに、電場または磁場を印加すると、グラフェンの官能基を引っ張ったり、押し出すことができる。これにより、分散されているグラフェンを素地鋼板と樹脂組成物の界面、即ち、コーティングされた高分子樹脂組成物内の下部または上部に集中させることができる。
一例として、コーティングされた素地鋼板を乾燥しながら、−200〜+200V(0は除く)の電圧を印加することができる。グラフェンのOH基は−電荷を帯びているため、上記素地鋼板に+電圧を印加すると、上記グラフェンのOH基が素地鋼板の方向に配列され、−電圧を印加すると、上記グラフェンのOH基が素地鋼板と反対の方向に配列されるようになり、密着力を向上させることができる。このとき、グラフェンは板(sheet)状であっても凝縮された層状であってもよいが、二重板(sheet)状が、グラフェン固有の特性を鋼板に付与するのに有利である場合がある。
上述した効果を得るために素地鋼板に印加する電圧は、適用される素地鋼板により異なってもよいため、特に限定されないが、−200〜+200V(0は除く)の範囲内で電圧を印加することができる。
従って、グラフェンを含有する高分子樹脂組成物を素地鋼板上に塗布してから乾燥するとき、−200〜0未満Vの電圧を印加すると、後に形成される高分子樹脂層内のグラフェンが素地鋼板と反対の方向、即ち、上記高分子樹脂層の表層を向き、0超〜+200Vの電圧を印加すると、後に形成される高分子樹脂層内のグラフェンが素地鋼板の方向、即ち、上記高分子樹脂層の下部を向いて存在するようになる。
従って、上述したように、コーティングされた素地鋼板を乾燥しながら電圧を印加するために、DC電圧装置が備えられた乾燥装置を用いることができる。
本発明の一実施形態により製造された表面処理鋼板は、優れた耐食性だけでなく、グラフェン固有の特性、即ち、優れた熱伝導性などの特性も有することができる。従って、本発明による表面処理鋼板に、後に溶接工程を適用すると、溶接性も確保することができる。
以下では、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。但し、下記実施例は本発明を説明するための例示であり、本発明の権利範囲を制限するためのものではないことに留意すべきである。本発明の権利範囲は、特許の請求の範囲に記載された事項とそれから合理的に推論できる事項によって決定される。
(実施例)
一般的な炭素鋼を素地鋼板にし、上記素地鋼板に、バインダーとしてポリウレタン樹脂を含む高分子樹脂組成物に1重量%のグラフェンが含まれた溶液をバーコーター(Bar−coater)でコーティングした後、上記コーティングされた素地鋼板を熱風加熱方式で乾燥させながら、上記素地鋼板の下部に−200、0または+200Vの電圧を印加して表面処理された鋼板を製造した。
上記印加する電圧を変えて製造したそれぞれの表面処理鋼板における、素地鋼板とグラフェンを含む高分子樹脂層との密着力を評価するために、上記それぞれの表面処理鋼板を横縦に1mmの間隔で10回Cross Hatch Cutした後、テープを付着してから剥がす方法で密着力評価を行った。その結果は下記表1に示した。
密着力の評価基準は、100個の正方形からテープを剥がし、高分子樹脂層がどの程度剥がれたかで評価した。このとき、密着力が強く樹脂層が剥がれていない場合には100/100、密着力が悪く樹脂層が全部剥がれた場合には0/100と評価した。
また、上記それぞれの表面処理鋼板に対して耐食性も評価し、その結果を下記表1に併せて示した。
耐食性は、製造された鋼板に塩水噴霧試験を用い、白錆の発生面積が試片の表面積の5%になるまでの経過時間で評価した。
Figure 0006171026
上記表1に示したように、本発明によるグラフェンを含有する高分子樹脂組成物を素地鋼板上に塗布した後、上記素地鋼板に電圧を印加すると、素地鋼板と樹脂層との密着性だけでなく、耐食性にも優れることが分かる。

Claims (7)

  1. 素地鋼板、及び
    前記素地鋼板の上部のグラフェンを含有する高分子樹脂層
    を含み、
    前記グラフェンは、前記素地鋼板と前記高分子樹脂層の界面に凝縮された層状または板状(sheet)で存在するか、前記高分子樹脂層の表層に凝縮された層状または板状(sheet)で存在する、表面処理鋼板。
  2. 前記グラフェンを含有する高分子樹脂層は、平均厚さが0.5〜5.0μmである、請求項1に記載の表面処理鋼板。
  3. 前記グラフェンを含有する高分子樹脂層は、高分子樹脂組成物及び0.01〜20重量%のグラフェンを含む組成物からなり、
    前記高分子樹脂組成物は、
    バインダー樹脂としてウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、エステル樹脂及びオレフィン樹脂からなる群より選択される1種または2種以上を全樹脂組成物の重量部に対して10〜90重量部、及び、
    残部として水
    を含む、請求項1に記載の表面処理鋼板。
  4. 素地鋼板を用意する段階と、
    前記素地鋼板の上部にグラフェンを含有する高分子樹脂組成物をコーティングする段階と、
    前記コーティングされた素地鋼板を乾燥及び硬化してグラフェンを含有する高分子樹脂層を形成する段階と、
    を含み、
    前記乾燥する際、前記コーティングされた素地鋼板の下部に−200〜200V(0は除く)の電圧を印加して前記グラフェンが前記素地鋼板と前記高分子樹脂層の界面に凝縮された層状または板状(sheet)で存在するか、前記高分子樹脂層の表層に凝縮された層状または板状(sheet)で存在するようにする、表面処理鋼板の製造方法。
  5. 前記グラフェンを含有する高分子樹脂組成物は、
    バインダー樹脂としてウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、エステル樹脂及びオレフィン樹脂からなる群より選択される1種または2種以上を全樹脂組成物の重量部に対して10〜90重量部、及び、残部として水を含む高分子樹脂組成物、並びに、
    0.01〜20重量%のグラフェン
    を含む、請求項に記載の表面処理鋼板の製造方法。
  6. 前記乾燥する際、前記コーティングされた素地鋼板の下部に−200〜0未満Vの電圧を印加してから硬化させ、前記グラフェンが高分子樹脂層内で高分子樹脂層の表層に凝縮された層状または板状(sheet)で存在するようにする、請求項に記載の表面処理鋼板の製造方法。
  7. 前記乾燥する際、前記コーティングされた素地鋼板の下部に0超〜+200Vの電圧を印加してから硬化させ、前記グラフェンが高分子樹脂層内で前記素地鋼板と前記高分子樹脂層の界面に凝縮された層状または板状(sheet)で存在するようにする、請求項に記載の表面処理鋼板の製造方法。
JP2015550311A 2012-12-27 2013-12-24 表面処理鋼板及びその製造方法 Active JP6171026B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120154281A KR101403179B1 (ko) 2012-12-27 2012-12-27 표면처리강판 및 이의 제조방법
KR10-2012-0154281 2012-12-27
PCT/KR2013/012131 WO2014104724A1 (ko) 2012-12-27 2013-12-24 표면처리강판 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507404A JP2016507404A (ja) 2016-03-10
JP6171026B2 true JP6171026B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=51021690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550311A Active JP6171026B2 (ja) 2012-12-27 2013-12-24 表面処理鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9783686B2 (ja)
EP (1) EP2940192B1 (ja)
JP (1) JP6171026B2 (ja)
KR (1) KR101403179B1 (ja)
CN (1) CN104884676B (ja)
WO (1) WO2014104724A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2880974T3 (es) * 2016-12-29 2021-11-26 Cytec Ind Inc Composición imprimadora acuosa para la unión adhesiva y método de unión que usa la misma
CN107286827A (zh) * 2017-06-22 2017-10-24 合肥汇之新机械科技有限公司 一种用于钢板表面处理的处理剂
CN107557778B (zh) * 2017-09-13 2019-09-06 河北工业大学 一种复合钝化剂及其制备方法和应用
GB2570733B (en) 2018-02-06 2022-11-02 Applied Graphene Mat Uk Ltd Corrosion protection for metallic substrates
US11680173B2 (en) * 2018-05-07 2023-06-20 Global Graphene Group, Inc. Graphene-enabled anti-corrosion coating
WO2019239195A1 (en) * 2018-06-15 2019-12-19 Arcelormittal A coated metallic substrate
JP6709945B1 (ja) * 2019-02-04 2020-06-17 日本フッソ工業株式会社 高純度グラフェンを含有する被膜体および、その被膜体の製造方法
KR102329505B1 (ko) * 2019-12-11 2021-11-19 주식회사 포스코 제진강판용 표면처리 조성물 및 제진강판
KR102507979B1 (ko) * 2020-12-18 2023-03-08 주식회사 포스코 강판 및 그 제조 방법

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003321554A (ja) 2002-04-26 2003-11-14 Polymatech Co Ltd 熱伝導性成形体及びその製造方法
KR101042001B1 (ko) 2007-10-31 2011-06-16 한국전기연구원 전도성 초발수 코팅막 및 그 제조방법
KR101035279B1 (ko) * 2008-11-05 2011-05-18 주식회사 포스코 강판 표면처리용 수지 조성물 및 이를 이용한 표면처리 강판
WO2010117389A1 (en) * 2009-04-07 2010-10-14 University Of Arkansas Advanced bio-compatible nanocomposite surface coatings for implants and tissue engineering scaffolds
KR100972637B1 (ko) 2009-08-12 2010-07-27 전남대학교산학협력단 그래핀-이온성 고분자 나노복합체 변환기
JP2011086472A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Dainippon Printing Co Ltd 燃料電池用のセパレータおよびその製造方法
KR101110578B1 (ko) * 2009-10-27 2012-02-15 거림테크 주식회사 배향 그라핀 함유 코팅물 제조방법 및 배향 그라핀 함유 필름 제조방법
EP2354272B1 (en) 2010-02-08 2016-08-24 Graphene Square Inc. Roll-to-roll apparatus for coating simultaneously internal and external surfaces of a pipe and graphene coating method using the same
US8945688B2 (en) * 2011-01-03 2015-02-03 General Electric Company Process of forming a material having nano-particles and a material having nano-particles
CN102675830B (zh) * 2012-01-15 2014-10-22 河南科技大学 一种纳米碳材料增强环氧树脂复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9783686B2 (en) 2017-10-10
US20150344701A1 (en) 2015-12-03
EP2940192A1 (en) 2015-11-04
WO2014104724A1 (ko) 2014-07-03
CN104884676B (zh) 2018-05-29
CN104884676A (zh) 2015-09-02
JP2016507404A (ja) 2016-03-10
KR101403179B1 (ko) 2014-06-02
EP2940192A4 (en) 2015-11-04
EP2940192B1 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171026B2 (ja) 表面処理鋼板及びその製造方法
TWI242587B (en) Conductive, organic coatings
JP6156571B2 (ja) 水性塗料組成物、及びそれを用いた塗装工法、並びに、塗装工法を実施して得られる塗装被膜及び物品
JP4278265B2 (ja) 熱硬化性水性塗料組成物およびこれを用いた塗膜形成方法、ならびに、複層塗膜形成方法
TW200840884A (en) Conductive, organic coatings with reduced wall thickness and good formability
EP3102640B1 (en) Coating compositions and methods for sound and vibration damping and water resistance
JP4389066B2 (ja) 水分散型防錆塗料用組成物
KR101302285B1 (ko) 폴리머 부재 및 폴리머 부재의 제조 방법
JP2018069185A (ja) 複層塗膜形成方法及び塗料組成物
TW558454B (en) Hydraulic transfer method
CN106543871B (zh) 水性透明涂料组合物
JP2007154168A (ja) 水系接着剤組成物
CN105492511A (zh) 涂布膜
JP6038738B2 (ja) 光輝性塗料組成物、光輝性塗膜及び積層塗膜
JP6428098B2 (ja) 防湿シート
BR112019021382B1 (pt) Composição de agente de ligação de dois componentes, processo para fabricar um artigo laminado e ligação laminada
KR20170126973A (ko) 수지 도장 아연도금 금속판
JP2004339384A (ja) 接着剤及び該接着剤を用いてなるプラスチックフィルムラミネート鋼板
JPWO2019065939A1 (ja) 水性防錆塗料組成物、防錆塗膜、防錆塗膜付き基材および防錆塗膜付き基材の製造方法
JPH02243339A (ja) 熱硬化性被覆用シート
KR20140083818A (ko) 표면처리된 아연도금강판 및 이의 제조방법
JP2005307076A (ja) エポキシライニング用上塗り材組成物
JP2012228807A (ja) 耐シガレット性を有するポリマー部材、耐シガレット性物品、および耐シガレット化方法
JPS62129184A (ja) 防食塗膜の形成法
JP2006182954A (ja) 自動車内板部用中塗り塗料組成物、自動車内板部用塗膜形成方法および塗装物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6171026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250