JP6170927B2 - 真空蒸着によって薄膜を堆積させる装置のための噴射システム - Google Patents

真空蒸着によって薄膜を堆積させる装置のための噴射システム Download PDF

Info

Publication number
JP6170927B2
JP6170927B2 JP2014536318A JP2014536318A JP6170927B2 JP 6170927 B2 JP6170927 B2 JP 6170927B2 JP 2014536318 A JP2014536318 A JP 2014536318A JP 2014536318 A JP2014536318 A JP 2014536318A JP 6170927 B2 JP6170927 B2 JP 6170927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
module
container
modules
injection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014536318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501379A (ja
Inventor
ジャン−ルイ ギュイヨー
ジャン−ルイ ギュイヨー
ジェローム ヴィレット
ジェローム ヴィレット
ニコラ ブリアン
ニコラ ブリアン
ダヴィド エストゥヴ
ダヴィド エストゥヴ
Original Assignee
リベル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リベル filed Critical リベル
Publication of JP2015501379A publication Critical patent/JP2015501379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6170927B2 publication Critical patent/JP6170927B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/228Gas flow assisted PVD deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/246Replenishment of source material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/26Vacuum evaporation by resistance or inductive heating of the source

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、物理蒸着PVDとも呼ばれる真空蒸着のデバイスのための噴射システムに関する。
材料固体ソースから蒸発する材料の真空蒸着のためのデバイスが知られている。当該デバイスは、特に、大型基板上に薄膜層を作るために使用される。例えば、当該デバイスは、CIGS(銅・インジウム・ガリウム・セレン)型又はOLED(有機発光デバイス)型の太陽電池パネルを製造するために使用される。一般に、PVD真空蒸着デバイスは、真空蒸着チャンバに接続される蒸発源を含む。蒸発源によって材料を蒸発させること又は昇華させることができ、この材料はガス状態で真空蒸着チャンバに移送されて基板上に蒸着される。
一般に知られている真空蒸着デバイスは、蒸発源と基板との間に配置されるインジェクタを備える。インジェクタによって大型基板上に均一な堆積物を得るために蒸着材料を拡散することができる。インジェクタの形状寸法は、基板の形状及び寸法に依存する。大型の矩形基板に対して、噴射ノズルとも呼ばれ、インジェクタに沿って蒸着材料を均一に拡散するための開口部を備える細長い導管の形状を成すインジェクタが使用される。インジェクタの長さは少なくとも基板の幅又は長さに等しい。基板とインジェクタとの間の相対運動によって、非常に大きな表面(1mよりも大きい)上への堆積が可能になる。
インジェクタに沿って配置される噴射ノズルを備えたインジェクタが知られている。一般に各ノズルは、インジェクタの内部導管を真空蒸着チャンバに接続するチャンネルを備える。ノズルの形状及び寸法により、基板の表面上への蒸着材料の流量及びその流れ分配を改良することができる。
真空蒸着チャンバは、単一の基板又は同じ堆積チャンバ内に配置される複数の基板上への堆積を可能にするように構成することができる。しかしながら、一般に処理される基板の寸法又は基板の数が変わると、基板の形態に適合して、真空蒸着チャンバ内で基板以外への堆積による材料損失を避けるためにインジェクタを変える必要がある。
この場合、各々が特定の形態に適合する複数のインジェクタを備える必要がある。従って、例えば基板の幅に対応して多数のインジェクタを備えることになる。しかし、各インジェクタは高価である。さらに、インジェクタを定期的に清浄化して、インジェクタ及び/又はノズル内の内面被膜の蓄積を防止するする必要がある。この清浄化作業には真空蒸着機械の運転停止が必要となるが、この期間はできるだけ短くする必要がある。
本発明の1つの目的は、厚さ均一性及び1.5から1.8mの幅の各層の物理化学的組成物を含むPVDによる薄膜堆積の良好な品質を保証することにある。真空蒸着の堆積チャンバの構成をデバイスのコスト増を伴うことなく異なる寸法の基板を受け入れるように簡単に適合させることが望ましい。
また、真空蒸着チャンバの運転停止期間を最小にして蒸着デバイスの効率を改善することが望ましい。
本発明は、従来の問題点を解消することを目的としており、詳細には、真空蒸着によって薄膜を堆積するデバイスのための噴射システムに関し、該噴射システムは真空蒸着チャンバに配置することが意図され、該噴射システムは、蒸着材料を収容するためのコンテナと、材料を蒸発させるように構成されたコンテナ加熱手段と、コンテナからの蒸着材料を受け入れるようにコンテナに接続する内部導管と、各々が蒸着材料を真空蒸着チャンバ内に拡散するための内部導管と装置の外部との間の少なくとも1つの連通チャネルを含む複数のノズルとを含む少なくとも1つの噴射装置とを備える。
本発明によれば、噴射装置は、長手方向に沿って互いに機械的に直列に結合され、各々が複数のノズルを有する複数の噴射モジュールを含み、該噴射装置は、噴射モジュールの噴射ノズルを、噴射装置の長手方向に平行な軸線に沿って位置合わせするために、噴射モジュールの長手方向についての方向を調節する手段を含む。
本発明の特定の実施形態によれば、噴射モジュールは円筒形であり、噴射モジュールの噴射ノズルは、円筒の母線に沿って配置されている。
本発明の他の態様によれば、
−噴射モジュールは同一構造であり、噴射装置は、該噴射装置の端部をしっかり閉じるように構成されたシャッターモジュールをさらに備え、
−コンテナは、噴射装置の第1の開口端において第1の噴射モジュールに取り付けられるように構成された少なくとも1つの第1の円筒形コンテナモジュール及び/又は噴射装置の第2の開口端で最後の噴射モジュールに取り付けられるように構成された第2の円筒形コンテナモジュールから形成され、
−噴射モジュールの材質は、アルミナ(Al)、黒鉛状炭素、ガラス状炭素、熱分解黒鉛被覆炭素、純化炭素、炭化ケイ素被覆炭素、又は熱分解窒化ホウ素(PBN)のうちの1つである。
本発明の実施形態の別の態様によれば、噴射システムは、
−圧縮時にノズルの位置合わせを保証するように構成される少なくとも1つの圧縮シールガスケットを更に備え、
−少なくとも1つのシールガスケットは、可撓性黒鉛で作られ、
−少なくとも1つのシールガスケットは、2つの隣接する噴射モジュールの間、及び/又はコンテナモジュールと第1の噴射モジュールとの間、及び/又は最後の噴射モジュールとシャッターモジュールとの間に配置され、
噴射システムは、
−噴射モジュールのそれぞれ及びコンテナモジュールを覆うように構成される2つの半円形のハーフシェを含む、各噴射モジュール及び/又はコンテナモジュールに関連する独立した加熱手段と、
−加熱手段の周りに配置されている熱シールド手段と、熱シールド手段の周りに配置されている冷却手段と、
−フレームと、複数の噴射モジュール及び/又はコンテナモジュールをフレームに対して機械的に固定する手段と、
を更に備え、
−フレームは、1つ又は複数の直線棒を備え、固定手段は、直線棒に沿ってスライド可能に取り付けられる。
また、本発明は、上述の実施形態の1つによる複数の噴射装置を備え、該噴射装置の長手方向軸線は互いに平行であり、材料の均一な同時蒸着が可能になっている噴射システムに関する。
本発明は、真空蒸着堆積システムのための、特にOLEDの製作のための噴射デバイスの特定の好都合な用途を見出すことが可能である。
また、本発明は、以下の説明でより明白になり、さらに単独で又は何らかの技術的に可能性のある組み合わせに照らして考慮する必要がある特徴に関連する。
非限定的に例示される本説明により、添付図面を参照して本発明の実施方法を理解することができるであろう。
本発明の第1の実施形態による噴射装置の正面図及び縦断面図を示す。 本発明の第2の実施形態による噴射装置の底面図及び縦断面図を示す。 噴射装置の正面図、側面図、軸方向断面図、及び縦断面図を示す。 本発明の特定の実施形態による噴射装置のモジュールを包み込むことが意図された熱シェの正面図及び斜視図を示す。 特定の実施形態によるコンテナの取り付け/取り外し時の噴射装置の斜視図を概略的に示す。 他の特定の実施形態によるコンテナの取り付け/取り外し時の噴射装置の斜視図を概略的に示す。 それぞれ単一蒸着のための単一の噴射装置、及び同時蒸着のための2つ及び3つの噴射装置の使用に基づく異なる堆積構成の側面図を概略的に示す。
本発明は、真空蒸着堆積システムのための噴射装置に関し、噴射装置は、蒸発源で蒸発した材料を受け取るように構成されている。これ自体は公知の方法であり、装置は蒸発した材料を真空蒸着チャンバに拡散させる複数のノズルを有する拡散器を備える。図1から6には基板及び噴射装置が配置される蒸着チャンバは示されていない。
図1は、本発明の第1の実施形態による噴射装置を概略的に示す。図1の右側には噴射装置1の正面図が示されている。図1の左側には方向AA’に沿った縦断面図において、材料が堆積されることが望ましい基板10及び噴射装置1が示されている。図1の左側には、装置の詳細な拡大断面図が挿入されている。
最初に図1の噴射装置の正面図を詳細に説明する。噴射装置は、長手方向軸線5に沿って延びている。噴射装置1は、蒸着材料を収容するためのコンテナモジュール4を備える。蒸着材料は、種々の形態(液体、固体、粉体等)とすることができる。特に、コンテナは、銀(Ag)、マグネシウム(Mg)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、フッ化リチウム(LiF)、硫化インジウム(In)、亜鉛(Zn)、カドミウム(Cd)、錫(Sn)、アルミニウム(Al)、又は銅(Cu)等の材料を蒸発させるものである。図1の実施形態において、噴射装置1は、主として垂直方向に取り付けるようになっている。この場合、コンテナモジュール4は、重力により非蒸着材料を収容するように装置の下端部に配置されている。図1に示す実施例において、コンテナモジュールは装置と一直線になっている。しかしながら、コンテナモジュール4は、動作(水平又は垂直)、蒸着材料、噴射システムの製造期間、又は蒸着材料の消費量に応じて、特異な形状寸法、配置(長手方向軸線5に対して45°、90°で一直線になる)、又は容積(長さ、直径)を有することができる。
また、噴射装置1は、直列に取り付けられた複数の噴射モジュール2a、2b、2c、2d、2eを含む。図示の実施例は5個の噴射モジュールを含む。しかしながら、当然、噴射モジュールの数は制限されない。第1の噴射モジュール2aはコンテナモジュール4に固定されている。噴射モジュール2bは噴射モジュール2aに固定されている。同様に、噴射モジュール2cは噴射モジュール2b等に固定されている。最後にシャッターモジュール6は、噴射モジュール2eに固定されている。装置1の端部はコンテナモジュール4の反対側であり、シャッターモジュール6によって蒸着材料の気化ガスに対してしっかり閉鎖されている。シャッターモジュール6は、噴射モジュールが一端のみで閉鎖されるように端部の噴射モジュールに一体化することができる。装置を形成する複数の別の噴射モジュールは、例えば、入れ子式で又はねじ留めで互いに固定することができる。各噴射モジュールは、角度調節のために自身の軸線に対して方向付け可能である。この方向調節によって、装置に沿ったノズルの位置合わせが確実になり、この位置合わせは、コーティング品質にとって重要である。各噴射モジュールがねじ留めされる場合、各噴射モジュールは、適合するねじ山7を含む。モジュールの加工時、ねじ山の開始点は、ノズルの位置に関して調整されるが、これは粗い位置合わせをもたらし、微妙な位置合わせはシールガスケットの圧縮により保証される。好ましくは、シールガスケット8は2つの噴射モジュールの間に設けられる。ガスケットにより、真空蒸着チャンバに対する結合気密性を維持しながら、噴射モジュールの方向調節が可能になる。
図1の断面図から分かるように、コンテナモジュール4及び噴射モジュール2a、2b、2c、2d、2eは、中空管体形状である。噴射モジュールは円筒形であり、ノズルは、円筒の母線に一直線になっている。好ましい実施形態において、噴射モジュールは、ほぼ円形の断面を有するが、ノズルを支える平坦部を含む。
噴射モジュール2aは中央開口部を経由してコンテナ4と連通する。また、噴射モジュール2bは、中央開口部を経由して噴射モジュール2aと連通し、噴射モジュール2e及びシャッターモジュール6まで同様である。コンテナから出てくる蒸着材料は、次に噴射装置からシャッターモジュールまでの全てのモジュールの内部で自由に拡散することができる。噴射装置の別々のモジュールの内径は、コンダクタンスが小さな又は無視できる電荷損失を保証するのに十分な大きさであり、各ノズルでの流れが確実に同じになる。
各噴射モジュール2a、2b、…2eは、複数の噴射ノズル3を備える。一般に、ノズル3は、装置の内部を蒸着チャンバに接続するチャンネルを備え、基板10に向かう蒸着材料の拡散が可能になる。好ましくは、別個のモジュールの各ノズル3は、装置の軸線5に平行な軸線沿って位置合わせされている。。例示的な実施形態において、各噴射モジュール2は、約20個のノズル3を含む。好ましい実施形態では、各ノズルは、連続するノズルの間が一定の間隔となるように配置され、軸線5に平行な軸線に沿ってノズル3が均一に分布する。好ましい実施形態では、各ノズルは、付加要素によって、例えばねじ留めによって噴射モジュールに対して組み付けられる。この場合、ノズルは異なる開口の他のノズルに交換することができる。従って、装置1に沿ったノズル3の位置に応じて異なる開口を有するノズル3を取り付けて、基板10の全面にわたる堆積特性を調整することが可能である。例示的な実施形態では、噴射モジュール2aの長さは400mmに等しく、長手方向軸線の周りの回転による方向精度は2度以下であり、内部ノズルの空間は20mmに等しく、ねじ山7は10mmの長さにわたって広がる。
好ましくは、噴射モジュール、シャッターモジュール、及び/又はコンテナモジュールは、所望の蒸着温度において蒸着材料と化学的適合性を有する材料で作ることができる。例えば、コンテナモジュール及び/又はシャッターモジュールの噴射モジュールの材料は、炭素、黒鉛、熱分解黒鉛、ガラス状炭素、窒化ホウ素、アルミナ等とすることができる。可撓性黒鉛の厚さ1mm程度のシールワッシャ8は、2つの隣接するモジュールの間に配置することができ、気密性を確保すると共に別個の噴射モジュール2a、2b、…の方向を調節してノズル3の位置合わせを可能にする。
前記で詳細に説明したように、装置1は、直列に連結されて軸線5に沿って直線状の部屋を形成する別個のモジュール、つまりンテナモジュール、噴射モジュール、及びシャッターモジュールから構成されている。。噴射モジュールの個数によって装置の長さが決まるが、これを再構成するのは容易である。
図2は、噴射装置の第2の実施形態を示し、詳細には軸線5に沿って水平方向に備え付けることが意図されている。図2の右側部分は噴射装置1の底面図を示す。図2の左側部分には、その上に材料が堆積される基板10と噴射装置1とが断面AA’に沿った縦断面図で示されている。挿入部分には装置の断面図の詳細な拡大図が示されている。図1と同じ参照番号は同じ要素を示す。また、図2の装置は、コンテナモジュール4、直列に取り付けられ噴射ノズル3を備える複数の噴射モジュール2a、2b、2c、2d、2e、及びシャッターモジュール6を含む。挿入部分にはコンテナモジュール4と第1の噴射モジュール2aとの間に配置される中間モジュールの断面図が示されている。中間モジュールの一方側はコンテナの開口に取り付けられ、他方側は第1の噴射モジュール2aに取り付けられる。コンテナ内に非蒸着材料を収容するために、中間モジュール9は装置の内部開口を部分的に閉鎖する内壁を含む。内壁は、蒸着材料の流れを通過させる(図2の挿入部分に矢印で模式的に示す)開口を含む。この内壁を備える中間モジュール9は、コンテナモジュールが水平方向に整列されて非蒸着材料をコンテナモジュール4内に保持できるようになった場合に特に適合する。中間モジュールは、ノズルが上向きに向かう場合に挿入部分に示すように内壁の開口が装置の上部に位置するように、装置の軸線5の周りで回転させることで方向付け可能である。
図3は、材料の蒸発及び拡散を可能にする加熱手段を備えた噴射装置の別の図を示す。図3の中央には装置の正面図を示し、左側は側面図、右側は軸線5に沿った縦断面図、左上は断面BB’に沿った軸方向断面図を示す。装置は、図1に関連して説明したように個別のモジュールを備え、特に、コンテナモジュール4、複数の噴射モジュール2a…2e、及び端部モジュール6である。コンテナモジュール4、並びに各噴射モジュールは、熱シェルで覆われる。各熱シェルは、対象のコンテナモジュール又は噴射モジュールと同じ長さである。正面図及び側面図には熱シェルの外部冷却手段が示されており、これは冷却水等の冷却流体の循環を可能にするコイル16の形態である。噴射装置は、2つの円筒棒11を備えるフレーム上に取り付けられ、各円筒棒11は互いに平行であり軸線5に対しても平行である。装置1は、固定タブ13を用いてフレームに取り付けられる。好都合には、固定タブ13は、円筒棒11の軸線に沿ってスライドさせることで調節可能である。
好ましくは、熱シェルは略半円筒形の2つのハーフシェルから構成され、やはり外形が円筒形の装置を覆うことが意図されている。熱シェルを形成する2つのハーフシェルは、装置の長手方向軸線5を通る平面に対して対称である。図4は、特定の実施形態による噴射装置のモジュールを覆うことが意図された熱ハーフシェルの正面図、背面図、及び斜視図である。ハーフシェル17の内面には装置のモジュールを輻射によって加熱することが意図されたフィラメント14が設けられている。フィラメント14によって、噴射装置を1200℃から1500℃の温度まで昇温することができる。ハーフシェル17は、フィラメント14の両端に電気コネクタ14a、14bを含む。各熱ハーフシェルは、他の熱シェルとは独立的に電源に接続することができる。また、各熱ハーフシェルは、他の熱シェルに対して直列状態で、単一の電源に接続することができる。フィラメントは、熱シールド15によって装置の周囲環境から保護されている。。シェル17の外部に設けられた水冷システム16によって、装置の外面温度を低くすることができる。冷却システム16は、ハーフシェルの冷却回路の2つの端部に流体接続するためのコネクタ16a、16bを含む。その結果、各熱ハーフシェルは、他の熱ハーフシェルとは独立的に冷却水源に接続することができる。また、各熱ハーフシェルは、他の熱ハーフシェルに対して直列状態で、単一の冷却水源に接続することができる。
材料が消費されるとコンテナモジュールに充填する必要がある。保守作業でコンテナの交換を必要とする場合がある。図5は、特定の実施形態によるコンテナの取り付け/取り外し中の噴射装置の斜視図を概略的に示す。本実施形態において、コンテナモジュールを覆う2つの熱ハーフシェル17は分離している。従って、コンテナモジュール4はアクセス可能である。コンテナモジュールは、入れ子式に又は第1の噴射モジュール2aのねじ山7によってねじ留めされている。。このシステムにより噴射装置を蒸着チャンバ内の所定位置に置くことができる。さらに、コンテナは即座に交換することができる。
図6は、他の特定の実施形態によるコンテナ取り付け/取り外し中の噴射装置の斜視図を概略的に示す。この場合、コンテナモジュールを覆う熱シェルは取り外されていないが、単純に固定タブ13を取り外した後にフレームの円筒棒11に沿ってスライドさせることで移動させる。空いた空間からコンテナにアクセスして、コンテナを満たすこと又はこれを交換することができる。再組み立て時には、コンテナモジュール4を第1の噴射モジュール2aに取り付けて、コンテナモジュール4を覆うようにシェル17を円筒棒11に沿ってスライドするだけで十分である。固定タブはねじで保持できる。
また、コンテナモジュール又は熱シェルを取り外すことなくコンテナを満たすことが想定されている。例えば、熱シェルを取り外すことなく端部モジュール6を取り外すことが可能である。従って、注ぎ口又は「充填管路」等の適切な手段によって、噴射装置の他端からコンテナを満たすことが可能である。別の解決策は、噴射装置の無蓋コンテナ(一般に「ボート」と呼ばれる)をコンテナモジュールの反対側の端部からスライドさせる。後者の構成は、装置の水平動作にはより適切と思われる。このコンテナは蒸着材料を収容する。
フレームは、噴射装置1全体の剛性を確保する。さらに、フレームは、噴射装置を移動システムに結合して、大型基板に対する装置の移動を引き起こすことができる。最後に、フレームにより、基板平面に対する1つ又は複数の噴射装置の方向を定めることが容易になる。従って、図7は蒸着の異なる構成を示す。図7の上部には材料コンテナからの単一蒸着のために単一の噴射装置の使用が示されている。図7の中央部には2つの噴射装置1及び1’を備えるシステムが示されている。2つの噴射装置1、1’の各々は適切な材料コンテナを含む。2つの噴射装置を備えるシステムにより異なる材料の同時蒸着が容易になり、各材料は基板上に同時に堆積される。各装置の円筒棒11によって、例えば、基板の法線に対して対称な様態で円筒棒の周りで単に回転させることで、各装置の向きを定めることができる。2つの装置は好都合には同じ長さであり、また互いに平行かつ基板平面に対して平行であり、これにより装置1、1’の全長にわたっての均一な同時蒸着を行うことができる。同様に、図7の下部には3つの噴射装置1、1’、1”を備えるシステムが示されている。3つの噴射装置1、1’、1”の各々は、自身の材料コンテナを含むので3つの異なる材料の同時蒸着が可能であり、各材料は基板10上に同時に堆積される。好都合には、3つの装置は同じ長さであり、また互いに平行かつ基板10の平面に対して平行に配置され、均一な同時蒸着が可能になる。
異なるモジュール(噴射モジュール、コンテナモジュール)を組み合わせた噴射装置の構成により、処理される基板サイズ、特に大型基板への適合が容易になる。特定の長さの装置の製作は所定数の噴射モジュールの組み合わせに基づくが、検討又は特別な工具は必要なく低コストである。一方で、コンテナモジュールの充填及び充填物の取り出しは容易であり、デバイスの運転停止期間が短くなるので真空蒸着機械の効率が向上する。噴射装置の直線状構成により、2つ又は3つ、又はそれ以上の噴射装置を備える均一な同時蒸着構成を検討することができる。
1 噴射装置
2a 噴射モジュール
2b 噴射モジュール
2c 噴射モジュール
2d 噴射モジュール
2e 噴射モジュール
3 噴射ノズル
4 コンテナ
5 長手方向軸線
6 シャッターモジュール
7 ねじ山
8 シールガスケット
10 基板

Claims (11)

  1. 真空蒸着チャンバに配置することが意図された、真空蒸着によって薄膜を堆積するデバイスのための噴射システムであって、該噴射システムは、
    蒸着固体材料を収容するためのコンテナモジュール(4)と、
    前記固体材料を蒸発させるように構成されたコンテナ加熱手段と、
    前記コンテナモジュール(4)からの前記蒸着固体材料を受け入れるように前記コンテナモジュール(4)に接続する内部導管と、各々が前記蒸着固体材料を前記真空蒸着チャンバ内に拡散するための前記内部導管と前記装置の外部との間の少なくとも1つの連通チャネルを含む複数のノズル(3)とを含む少なくとも1つの噴射装置(1)と、
    を備え、
    前記噴射装置(1)は、長手方向(5)に沿って互いに機械的に直列に結合され複数の噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)を含み、各噴射モジュールは、適合するねじ山(7)を含み、これによって、前記複数の噴射モジュールは、互いに機械的に直列にねじ留めされており、前記複数の噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)はそれぞれ、前記内部導管を介して、1つの、あるいは最多で2つの隣接する噴射モジュールに直列に連通するようになっており、前記コンテナモジュール(4)は、他の適合するねじ山を含み、これによって、前記噴射装置の第1端部において、前記複数の噴射モジュールの第1の噴射モジュール(2a)に機械的にねじ留めされるようになっており、前記第1の噴射モジュールは、前記内部導管を介して、前記コンテナモジュール(4)に連通しており、そして、各噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)は、複数の噴射ノズル(3)を備えており、前記噴射装置の該噴射ノズルは、連続する噴射ノズルの間が一定の間隔となるように配置され、長手方向(5)に平行な軸線に沿って、前記噴射ノズル(3)が空間的に均一に分布され、そして、
    前記噴射装置(1)は、前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)の前記噴射ノズル(3)を、前記噴射装置(1)の長手方向(5)に平行な軸線に沿って位置合わせするために、真空蒸着チャンバに対する前記噴射モジュールの結合気密性を維持しながら、前記長手方向(5)についての前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)の方向を調節する手段を含むことを特徴とする噴射システム。
  2. 前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)は円筒形であり、前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)の前記噴射ノズル(3)は、前記円筒の母線に沿って配置されている、請求項1に記載の噴射システム。
  3. 前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)は同一構造であり、前記噴射装置は、前記噴射装置の端部をしっかり閉じるように構成されたシャッターモジュール(6)をさらに備える、請求項2に記載の噴射システム。
  4. 前記コンテナは、前記噴射装置の第1の開口端において第1の噴射モジュールに取り付けられるように構成された少なくとも1つの第1の円筒形コンテナモジュール及び/又は前記噴射装置の第2の開口端で最後の噴射モジュールに取り付けられるように構成された第2の円筒形コンテナモジュールから形成される、請求項1から3のいずれかに記載の噴射システム。
  5. 前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)の材質は、アルミナ(Al)、黒鉛状炭素、ガラス状炭素、熱分解黒鉛被覆炭素、純化炭素、炭化ケイ素被覆炭素、又は熱分解窒化ホウ素のうちの1つである、請求項1から4のいずれかに記載の噴射システム。
  6. 2つの隣接する噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)の間、及び/又は前記コンテナモジュール(4)と前記第1の噴射モジュール(2a)との間、及び/又は前記最後の噴射モジュール(2e)とシャッターモジュール(6)との間に配置された少なくとも1つ圧縮シールガスケットを更に備え、前記少なくとも1つのシールガスケットは、圧縮時に前記ノズルの位置合わせを保証するように構成されている、請求項1から5のいずれかに記載の噴射システム。
  7. 各噴射モジュール及び/又は前記コンテナモジュールに関連する独立した加熱手段(14)を更に備え、前記加熱手段(14)は、前記噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)のそれぞれ及び前記コンテナモジュール(4)を覆うように構成されている2つの半円形のハーフシェルを備える、請求項1から6のいずれかに記載の噴射システム。
  8. 前記ハーフシェルは、前記加熱手段(14)の周りに配置されている熱シールド手段(15)と、該熱シールド手段(15)の周りに配置されている冷却手段(16)とを更に備える、請求項7に記載の噴射システム。
  9. フレーム(11)と、前記複数の噴射モジュール(2a、2b、2c、2d、2e)及び/又は前記コンテナモジュール(4)を前記フレームに対して機械的に固定する手段(13)を更に備える、請求項1から8のいずれかに記載の噴射システム。
  10. 前記フレームは、1つ又は複数の直線棒(11)を備え、前記固定手段は、前記直線棒(11)に沿ってスライド可能に取り付けられる、請求項9に記載の噴射システム。
  11. 複数の噴射装置を備え、該噴射装置の長手方向軸線(5)は互いに平行であり、材料の均一な同時蒸着が可能になっている、請求項1から10のいずれかに記載の噴射システム。
JP2014536318A 2011-10-21 2012-10-18 真空蒸着によって薄膜を堆積させる装置のための噴射システム Active JP6170927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1159560A FR2981667B1 (fr) 2011-10-21 2011-10-21 Systeme d'injection pour dispositif de depot de couches minces par evaporation sous vide
FR1159560 2011-10-21
PCT/FR2012/052388 WO2013057443A1 (fr) 2011-10-21 2012-10-18 Systeme d'injection pour dispositif de depot de couches minces par evaporation sous vide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015501379A JP2015501379A (ja) 2015-01-15
JP6170927B2 true JP6170927B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=47221468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014536318A Active JP6170927B2 (ja) 2011-10-21 2012-10-18 真空蒸着によって薄膜を堆積させる装置のための噴射システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20140245955A1 (ja)
EP (1) EP2769001B1 (ja)
JP (1) JP6170927B2 (ja)
KR (1) KR102108173B1 (ja)
CN (1) CN103906856B (ja)
FR (1) FR2981667B1 (ja)
IN (1) IN2014DN03425A (ja)
SG (1) SG11201401635PA (ja)
WO (1) WO2013057443A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102018865B1 (ko) * 2014-11-07 2019-09-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 진공 증착을 위한 재료 소스 배열체 및 노즐
WO2016070943A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Applied Materials, Inc. Material source arrangment and material distribution arrangement for vacuum deposition
CN107502858B (zh) * 2014-11-07 2020-06-19 应用材料公司 真空沉积腔室
WO2017008838A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Applied Materials, Inc. Evaporation source.
CN105088145B (zh) * 2015-08-19 2017-03-29 京东方科技集团股份有限公司 用于oled蒸发源的坩埚及其制造方法
CN205443432U (zh) * 2016-04-07 2016-08-10 鄂尔多斯市源盛光电有限责任公司 一种线性蒸发源、蒸发源系统及蒸镀装置
JP6823954B2 (ja) * 2016-07-08 2021-02-03 株式会社ジャパンディスプレイ 成膜装置および成膜方法
CN106868456B (zh) * 2017-03-21 2019-03-12 京东方科技集团股份有限公司 蒸发源和蒸镀设备
JP6543664B2 (ja) * 2017-09-11 2019-07-10 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 真空堆積チャンバ
CN109943806A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 合肥欣奕华智能机器有限公司 一种线性蒸发源装置及蒸镀装置
CN109817842B (zh) * 2019-01-16 2021-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种真空干燥装置、显示用基板的制备方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2688500A (en) * 1952-01-02 1954-09-07 Laval Separator Co De Coupling for pipes
US3661117A (en) * 1969-12-03 1972-05-09 Stanford Research Inst Apparatus for depositing thin lines
US4016310A (en) * 1975-04-23 1977-04-05 Xerox Corporation Coater hardware and method for obtaining uniform photoconductive layers on a xerographic photoreceptor
US4756465A (en) * 1985-04-15 1988-07-12 Latviisky Gosudarstvenny Institut Method of cold welding
DE3636891A1 (de) * 1986-10-30 1988-05-11 Armin Dommer Verfahren und vorrichtung zum stumpfschweissen von kunststoff-rohrabschnitten oder kunststoff-formstuecken
US5186120A (en) * 1989-03-22 1993-02-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mixture thin film forming apparatus
JP3139179B2 (ja) * 1992-10-12 2001-02-26 オイレス工業株式会社 球帯状シール体
US5458725A (en) * 1993-08-17 1995-10-17 Motorola, Inc. Gas distribution system
FR2800754B1 (fr) * 1999-11-08 2003-05-09 Joint Industrial Processors For Electronics Dispositif evaporateur d'une installation de depot chimique en phase vapeur
US20060127599A1 (en) * 2002-02-12 2006-06-15 Wojak Gregory J Process and apparatus for preparing a diamond substance
DE10256038A1 (de) * 2002-11-30 2004-06-17 Applied Films Gmbh & Co. Kg Bedampfungsvorrichtung
JP4015064B2 (ja) * 2003-05-28 2007-11-28 トッキ株式会社 蒸着装置
KR100659762B1 (ko) * 2005-01-17 2006-12-19 삼성에스디아이 주식회사 증발원, 증착장치 및 이를 이용한 증착방법
KR101153161B1 (ko) * 2005-04-01 2012-06-18 주성엔지니어링(주) 가스분사장치 및 이를 포함하는 액정표시소자의 제조장치
EP1752555A1 (de) * 2005-07-28 2007-02-14 Applied Materials GmbH & Co. KG Verdampfervorrichtung
JP5213341B2 (ja) * 2007-03-20 2013-06-19 東京エレクトロン株式会社 気化器,気化モジュール,成膜装置
JP2008274322A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Sony Corp 蒸着装置
JP5043776B2 (ja) * 2008-08-08 2012-10-10 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
US8512806B2 (en) * 2008-08-12 2013-08-20 Momentive Performance Materials Inc. Large volume evaporation source
US20100159132A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Veeco Instruments, Inc. Linear Deposition Source
JP4831841B2 (ja) * 2009-07-10 2011-12-07 三菱重工業株式会社 真空蒸着装置及び方法
KR100977374B1 (ko) * 2009-08-03 2010-08-20 텔리오솔라 테크놀로지스 인크 대면적 박막형 cigs 태양전지 고속증착 및 양산장비, 그 공정방법
JP5642952B2 (ja) * 2009-09-07 2014-12-17 花王株式会社 包装箱
DE102010046389A1 (de) * 2009-09-25 2011-05-19 Creaphys Gmbh Verdampfereinrichtung für eine Beschichtungsanlage und Beschichtungsanlage
WO2011082179A1 (en) * 2009-12-28 2011-07-07 Global Solar Energy, Inc. Apparatus and methods of mixing and depositing thin film photovoltaic compositions
FR2956412B1 (fr) * 2010-02-16 2012-04-06 Astron Fiamm Safety Vanne d'obturation a volume constant d'une source de depot en phase vapeur
US9748526B2 (en) * 2011-03-15 2017-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition device, vapor deposition method, and method for producing organic el display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103906856A (zh) 2014-07-02
US20140245955A1 (en) 2014-09-04
WO2013057443A1 (fr) 2013-04-25
KR20140092816A (ko) 2014-07-24
FR2981667B1 (fr) 2014-07-04
FR2981667A1 (fr) 2013-04-26
EP2769001A1 (fr) 2014-08-27
IN2014DN03425A (ja) 2015-06-05
JP2015501379A (ja) 2015-01-15
KR102108173B1 (ko) 2020-05-08
CN103906856B (zh) 2016-11-09
SG11201401635PA (en) 2014-09-26
EP2769001B1 (fr) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6170927B2 (ja) 真空蒸着によって薄膜を堆積させる装置のための噴射システム
EP3077567B1 (en) Depositing arrangement, deposition apparatus and methods of operation thereof
KR101877908B1 (ko) 유기 재료를 위한 증발 소스, 유기 재료를 위한 증발 소스를 갖는 장치, 및 유기 재료를 증착시키기 위한 방법
CN106133183A (zh) 用于有机材料的蒸发源
EP3417085A1 (en) Methods of operating a deposition apparatus, and deposition apparatus
WO2017194097A1 (en) Evaporation source for depositing an evaporated material, and method for depositing an evaporated material
CN208949399U (zh) 真空室装置
KR20060111040A (ko) 대용량도가니를 사용하는 대면적 유기박막 소자의 양산용증발원
TW201842224A (zh) 鍍膜裝置以及用於在真空下於基板上進行反應性氣相沉積的方法
CN107078215B (zh) 用于真空沉积的材料源配置与材料分布配置
KR101362585B1 (ko) 금속성 박막 증착용 선형 하향식 고온 증발원
US20120090546A1 (en) Source supplying unit, method for supplying source, and thin film depositing apparatus
JP7201573B2 (ja) 蒸発した材料を堆積させるための蒸発源、及び蒸発した材料を堆積させるための方法
JP2006063447A (ja) 有機物蒸着装置
TW202035741A (zh) 用以蒸發一材料之蒸發設備及使用蒸發裝置蒸發材料之方法
CN102994958B (zh) 热蒸发镀膜设备的热蒸发源
KR20170083587A (ko) 진공 증착을 위한 재료 소스 배열체 및 노즐
JP2019534938A (ja) 材料堆積装置、真空堆積システム、及び真空堆積を行う方法
US8778082B2 (en) Point source assembly for thin film deposition devices and thin film deposition devices employing the same
CN104300039A (zh) 利用加热装置制造太阳能电池的装置和方法
KR101328589B1 (ko) 다중 증발원 및 이를 이용한 박막 형성 장치
JP2023002533A (ja) 堆積源を冷却する方法、堆積源を冷却するためのチャンバ、及び、堆積システム
CN101928931A (zh) 镀膜装置及方法
KR20100128479A (ko) 금속박막과 화합물반도체 광흡수층 박막의 연속 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6170927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250