JP6169170B2 - 小麦からのサッカリド画分、単離方法及び本発明の使用分野 - Google Patents

小麦からのサッカリド画分、単離方法及び本発明の使用分野 Download PDF

Info

Publication number
JP6169170B2
JP6169170B2 JP2015515497A JP2015515497A JP6169170B2 JP 6169170 B2 JP6169170 B2 JP 6169170B2 JP 2015515497 A JP2015515497 A JP 2015515497A JP 2015515497 A JP2015515497 A JP 2015515497A JP 6169170 B2 JP6169170 B2 JP 6169170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fraction
molecular weight
water
fractions
daltons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015515497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518871A (ja
Inventor
リッチオ・ロドルフォ
Original Assignee
ファルマチェウティチ ダモル エス.ピー.エー.
ファルマチェウティチ ダモル エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマチェウティチ ダモル エス.ピー.エー., ファルマチェウティチ ダモル エス.ピー.エー. filed Critical ファルマチェウティチ ダモル エス.ピー.エー.
Publication of JP2015518871A publication Critical patent/JP2015518871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6169170B2 publication Critical patent/JP6169170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/02Germinating apparatus; Determining germination capacity of seeds or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/718Starch or degraded starch, e.g. amylose, amylopectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B30/00Preparation of starch, degraded or non-chemically modified starch, amylose, or amylopectin
    • C08B30/04Extraction or purification
    • C08B30/042Extraction or purification from cereals or grains
    • C08B30/046Extraction or purification from cereals or grains from wheat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、天然抽出物、特には穀物からの抽出物の分野と、それらの単離方法とに関するものである。
現在、タンパク質型(例えば成長因子等)又はグリシン型(例えばヒアルロン酸、未処理デンプン若しくは加水分解デンプン及びその画分、他のGAG、グリコサミノグリカン等)の高分子、並びに各種植物(例えばアロエベラ、センテラアジアティカ等)から得られる化学的な定義のない抽出物の臨床及び化粧用途が普及しており、これらの製品は、広く使用され、例えば、表皮組織にかかわる疾患(例えば創傷又は潰瘍)において又は化粧目的のために使用される。
EP 743 323(出願人が同一である)には、例えば、デンプンから得られるサッカリド画分が記載されている。
少ない研究ではあるが、例えば非特許文献1及び非特許文献2を参照すると、植物の発芽及び生長に用いられる方法を特定することなく得られ、ペプチド画分、ヘキソース及びヘキソサミンをも含有するサッカリド画分が記載されている。
これらの抽出物は、上皮再形成段階ひいては瘢痕形成の刺激剤として使用され、皮膚炎の場合の無痛化剤、例えば皮膚軟化剤等があり、一般には皮膚及び粘膜の非感染性疾患すべてに使用される。
上述の目的に使用される産物の有効性を広げるため、活性の増大した化合物を単離するため、そして、過度にコストをかけず例えば成長因子及び先に示した多くのグルコース材料等の産物を得るため、未だに上述したタイプの新規化合物の単離を研究対象としている。
しかしながら、既に述べたとおり、上述した全ての天然抽出物(小麦抽出物を含む)は、不確定で多数の各種タイプの物質及び/又は高分子からなり、その大部分が特定されていない;そして、更には、特定されている成分のいずれかに活性が起因すると考えることも常に可能というわけではない。
このような理由からも、植物材料及びそれから任意に精製され得る画分を得るための手段は、十分に標準化して記載されていない。
EP 743 323
D’Agostino et al."A fraction purified from Triticumvulgare has trophic effects on CaCO-2"[GASTROENTEROLOGY, ELSEVIER, PHILADELPHIA, vol. 104, n°4, Suppl, 1 January 1993, pp. 819] Fiore et al."Differential activities of Triticumvulgare extract and its fractions in mouse fibroblasts"[ACTA THERAPEUTICA Vol. 19, n°2, 1993 pages 151-162]
逆に、驚くべきことには、本発明の主題である画分は−特定され且つ化学的に特徴付けられていることに加え、全抽出物の全活性を示しており、それ故に全抽出物の作用に関与する主要部分を表している。
小麦の胚芽を水中で離解した(macerated)ものから抽出される画分であって、分子量が3〜30kダルトンの範囲内にある画分について記載する。
参照ブランク(水)、本発明に従う画分(図中、CP画分と標識されている)、及び本発明に従う方法の段落(d)で得られる画分が分離される図中TVEと示された画分をそれぞれ解析することによって得られたクロマトグラムを示す。
本発明は、小麦の胚芽を水中で離解したものから得られる抽出物の画分に関するものであり、それは、明らかに植物及び動物由来のものを除き、成長因子に特有である多数の生物学的特徴を有しており、また、タンパク質ではなく多糖の化学構造を有する;全く予期していなかった前述の特徴は、この画分を、薬剤並びに創傷及び潰瘍の治療に有用な製品の調製に対して特に興味のあるものにする。
更に具体的には、本発明は、従来技術について述べたとろで上述したように既知の類似抽出物を得るために通常使用される条件下で、発芽した小麦の種子から得られる画分に関するものであり、分子量が3〜30kダルトンの範囲内にある。
覚えておくべきことは、本発明に従う画分が発芽していない種子には見られないものであり、そして、この画分(即ち3〜30kダルトンの範囲内にある画分)だけが−又は主として−上述した特徴を有している。
本発明によれば、本方法は、既知の方法に従って発芽した小麦から得られる生の抽出物の調製と、それに続くその活性画分の精製とを提供する。
上述の方法は、以下に示す工程を含む:
a)明るさ(好ましくは暗闇)、湿度(好ましくは60%を超える湿度)、温度(好ましくは5〜20℃)のあらゆる条件下で、小麦種子を発芽させ、水中及び/又は不活性である天然若しくは人工の生長支持体上で、好ましくは高さが3〜15cmにまで生長した苗条を得る;
b)次の工程の準備をし且つ微生物の増殖を防止するため、得られた植物材料(任意には予防的に小さいサイズに粉砕したものや水を加えたもの)を、85〜125℃の範囲内にある温度にて、任意には水を加えて、加熱する;
c)得られた材料を離解させるが、該材料は、水中に置かれ(好ましくはpH2〜4)、任意には解離のため低温(最高10℃)にて放置する;
d)ろ過、プレス若しくはプレスにより、又は抽出器等の同等な他のシステムによって、固形残留物を除去し、滅菌され得る第1の透明溶液(生の抽出物として理解される)を得る
e)上述の溶液から、分子量が3,000〜30,000ダルトンである画分を精製し、それ故に活性画分の含有率が上昇した第2の溶液を与える
f)上述の第2溶液から、分子量が3,000〜30,000の範囲内にあることを特徴とする精製活性画分を単離する。
必要に応じて、工程a)の前に、精製水で種子を湿らせてもよい。
工程b)及び工程d)に言及される滅菌は、通常の技術に従い、好ましくはオートクレーブ中において行われる。
工程c)は、好ましくはpH2〜4にて、好ましくは1〜72時間行われる。
工程c)及び工程d)における固形残留物の除去は、カール過程で行われてもよい。この場合、工程c)の水に代えて、工程d)で得られた溶液を、工程b)に従って発芽した新しい実生に加えて、工程c−dを繰り返す。このようにして、より増大した収率を得ることが可能になる。
分子量が3000未満及び30,000を超える画分の除去(工程e)は、当該技術の専門家によって知られる通常の方法によって、例えばゲルろ過又は限外ろ過によって行われてもよい。
類推によって、上述の技術を用い、興味のある画分を単離する。
これまでに述べた分子量は、本発明の主題である画分を精製するために使用される限外ろ過膜について言及することを目的としている:かかる値は、球状タンパク質について言及しており、それ故に、それから分離された画分の真の分子量の指標にすぎないと考えられる:その理由でますます、サッカリド型で、線状及び枝分かれした構造を有し、それ故に決して球状ではない考察中の画分を選択する。
その最終形態において、本発明の主題である画分は、通常の方法を用いて乾燥又は凍結乾燥されてもよいし、好ましくは、予め確立された既知の濃度で水溶液中に入れておく;任意には保存剤が加えられ及び/又は滅菌される。
総称的に述べた上記方法は、以下に示す具体例によってより明確に説明される:
1.発芽
湿らせた木材セルロース5kgを一連の適したスチールタンク中に分布させる;この上に、次いで、予め水で刺激された小麦種子2.4kgを分布させる;高さが5〜15cmの実生が得られるまで、暗闇にて数日間(4〜10日)空調管理されたチャンバー内において、その種子を発芽させる。生長の間、その支持体は、十分な量の水を加えることにより毎日湿らされる。
チャンバーの温度を5〜20℃の範囲内に維持する;そして、相対湿度は≧60%である。
2.加熱
タンクの内容物を、密閉された適切な容器に置いて、次に1気圧にて1時間オートクレーブ処理する(約121℃)。
3.解離及び抽出
次いで、その材料を適切な容量のあるスチール容器中に移し、10%v/v硫酸120ml及び10%v/v塩酸60mlを含有する精製水100lを加える。解離は1〜72時間進めることができる。次いで、その水相を300気圧の圧力下で抽出し、使い尽くされた固相を除去する。
このようにして得られる液体(「第1プレス」と定義される)に、10%v/v硫酸120ml及び10%v/v塩酸60mlを補充し、更に同等数の別のタンクの内容物と混合する。次いで、「第1プレス」と記載される手順を繰り返し、それ故に「第2プレス」を得る。
同じ操作を再度繰り返し、それ故に「第3プレス」及び「第4プレス」を得る。
抽出を得るために植物材料と接触させて置いておくと、その液相が精力的に混ざり、次いで冷所(5〜9℃)にて約24〜72時間置かれる。
最終液体もまた冷所(5〜9℃)にて約24〜72時間置かれてもよい。
4.ろ過及び滅菌
第4プレスからの液体を通常の方法によりろ過する;次に、1気圧1時間と等しいサイクルを適用して、それを適切な容器中でオートクレーブ処理する。
5.限外ろ過
カットオフが3kダルトンであるカートリッジを備える適切な限外ろ過器具を用いて、先に得た液体を、該器具が認める最大まで限外ろ過する;保持された液体に水を加え、限外ろ過を2〜3回繰り返し、溶出した相中に含まれる低分子量を処分する。
次いで、同じ方法を用いるが上記カートリッジをカットオフが30kダルトンのものに置き換えて、3,000ダルトンを超える分子量を含有する残留物を更に限外ろ過する:しかしながら、この場合、保持された残留物は、30,000ダルトンより大きな分子量を示しており、処分される一方、溶出した相には、分子量が3,000〜30,000ダルトンの範囲内にある活性画分が含まれる。
次いで、活性画分を含有する溶液をそのまま又は適切な支持体上で凍結乾燥させる(又は干上がらせる);又はそれを滅菌する(実際は、保存剤、例えば2%w/wフェノキシエタノールを加える)。
A.活性画分に関する化学データ
1.画分のクロマトグラフ分析
HPAE(高圧陰イオン交換)クロマトグラフシステムを選択し、特には炭水化物分析に使用されるPAD検出器(パルスアンペロメトリック検出器)と連結させた。
上記クロマトグラフシステムは、以下の特徴を有する:
・バイナリ勾配を有する線形溶出のポンプシステム
溶離液1:0.5MのNaOH
溶離液2:0.5MのNaOH中における1Mの酢酸ナトリウム
その勾配は、以下に示す線形プログラムによって課せられる(1.0ml/minに等しい一定流量)。ここで、%2は、ポンプ2に関連する溶離液の割合を全混合物に対して示す:
Figure 0006169170
・クロマトグラフィーカラム
Carbopac PA1 Guard プレカラム(10〜32)又は同等物付きCarbopac PA1(4×250mm)であり、35℃にて維持される。
・金電極を取り付けられたPAD検出器であり、以下に示す操作条件下にある:
Figure 0006169170
標準溶液の調製
脱イオン水100ml中における濃度が4〜12mgの範囲内にある一連の活性画分溶液を、参照基準として理解される、純粋な活性画分の濃縮溶液に基づいて調製する;又は参照基準に対して較正させた作業標準を用いる。
手順
ブランクとして100μlを注入して、溶離液システムの勾配におけるジャンプによる数ピークを除き、関連クロマトグラムが平面的であることを確認する。
次いで、テスト溶液のそれぞれを100μl注入する。
精製した活性画分のサンプルのクロマトグラムは、Rtが約44分の単一ピークを有しており、正確に活性画分に対応する(図1参照。「CP画分」と標識されたサンプル)。
精製した又は部分的に精製した抽出物のサンプルのクロマトグラムは、一連のピークを持つ特徴的なコースを示しており、その中でも、Rtが約44分のピークは活性画分に関するものである。
2.加水分解を受けた画分のクロマトグラフ分析
このコントロール検査は、試験画分の多糖構造を構成する個々の単糖の性質を確認するために行われる。
加水分解したサンプルに対して、HPA(高性能イオン交換)クロマトグラフィーを用いる。
器具の種類は、無処置の、即ち加水分解していない、画分を調べるために上述したものと同等である。
手順
上記画分に0.35%(v/v)HClを加え、100°にて20時間加水分解させることにより、活性画分濃度が5〜75mg/100mlの範囲内にあるサンプルに対して、加水分解を行う。
HPA分析条件は次の通りである:
Carbopack PA1,4×250mmカラム
定組成溶離液 0.017N NaOH
一定流量 1ml/min
PED検出
注入量:水で1〜100に希釈された、加水分解サンプルの溶液75μl
より一般的な単糖を標準として用いて同等の分析を行う。
調査中のサンプルには、多量のグルコースが支配的に存在していることが証明されたが、ここで、他のピーク(他の単糖又は類似物:マンノース、ガラクトース、グルコサミン、ペントース等に関するもの)は、見られないか又は微量にだけしか存在していない。
加水分解の前に行われる同一の分析は、どんな単糖も存在していないことが類似して得られ、画分が多糖構造からなることを明らかにする。
B.画分の生物学的活性
本発明に従う画分は、あらゆるタイプの創傷及び/又は潰瘍について、動物由来の成長因子と同様な、インビボでの顕著な再上皮形成及び治療的活性を持つことが分かった。それ故に、それは、創傷及び潰瘍を治療するための医薬品製造に使用できる。
また、それは、インビトロで、線維芽細胞における細胞増殖とODC活性のかなりの活性化を示す。
また、成長因子に特有であるイノシトールリン脂質加水分解機構の活性化も実証された。
治療活性は、以下において、様々な薬理学的研究によって説明される。
1.線維芽細胞の細胞増殖の刺激テスト
線維芽細胞は、組織修復機構において基本的な役割を果たす細胞である。それ故に、上記テストは、本産物の治療的効果がこれら生物の細胞増殖刺激機構の結果として観察されるかどうかを確認するために行われる。
手順
3T3マウス線維芽細胞の培養物を、10%v/v仔ウシ血清(CS)、ペニシリン(10U/ml)が補充されたDMV培地に置く。これら培養物を、25mlFalconボトル中、5%CO2を含有する湿潤雰囲気において37℃にて培養し、4〜6日毎に継代する。それ故に、集密的培養物をPBS3mlで洗浄し、0.25%のトリプシンを用いて37℃にてトリプシン処理する。そのトリプシンを不活性化させるため、DME2mlを加え、遠心分離後に得られる細胞ペレットを、播種に適している密度に達するまで、新鮮な培地で希釈する。
低濃度のCSを含有する培地に静止状態で置いておかれた線維芽細胞に対して口蓋の刺激効果をテストする。5%CSが補充されたDME中のプレートにつき約2000〜4000細胞の密度にて、細胞を播種する。その培地を18時間後に新しくし、0.6%CSを含有する新鮮な培地と交換し、細胞を放置して、次の各活性テストの前に更に48時間成長させる。問題になっているテストについては、本産物(水中で濃度20mg/100mlに希釈したもの)を毎日加え、成長期間を通して2〜20%v/vの間で濃度を増大させる。
5日目が終わり、培養物をトリプシン処理により細胞数を刺激し、その細胞をコールターカウンタで数える。
結果
示された希釈度での本産物の添加は、細胞増殖の顕著で用量依存的な刺激を生じさせる。その効果は、本産物(先に示されたように希釈したもの)の5%の割合で有意なものになり始め、10〜20%で最大であり、濃度等価性のためのCSで示されたものよりわずかに低い量であるが、最高点ではコントロールと比べて少なくとも4倍大きい。
2.ODC(オルニチンデカルボキシラーゼ)活性化テスト
オルニチンデカルボキシラーゼは、スペルミデン−ポリアミンの合成における重要な酵素であり、オリニチンアミノ酸のプトレシンへの転換を触媒する。これらポリアミンは、細胞増殖の過程を制御する上で補助的にかかわる。上記テストは、作られた線維芽細胞の成長を刺激する作用がODC活性の増加と相関するかどうかを確認することによって行われる。
手順
ODCの活性は、0.6%CS(仔ウシ血清)を含有する培地で成長した3T3細胞においてテストされ、線維芽細胞成長刺激テストにおいて上述したように用意される。
ODC活性は、1%から10%v/vに量を増加させる際に本産物(水中で希釈され、濃度20mg/100ml)を添加して、6時間後にRussell[Proc.Natl.Acad.Sci.USA 60 1420(1968)]に記載される方法によって測定される。
結果
上記濃度で且つ上記テストされた条件下で、本産物は−添加の6時間後に及び用量依存的に−ODCの顕著な刺激を示し、コントロールより約4倍大きく、濃度等価性のためのCSと同程度である。
3.イノシトール−リン脂質加水分解の刺激テスト
ある物質が活性化及び細胞増殖に関与する過程を活性化させることが可能である主要な生化学的機構の一つは膜イソシトールリン脂質の加水分解の特異的刺激にあり、それは、順に、第2メッセンジャー、イノシトール三リン酸(InsP3)及びジアシルグリセロールの増加を生じることが文書で広く証明されている。この機構は、とりわけ、シグナル伝達の他のシステムと、例えば、インスリン及びインスリン様の因子の、EGF(上皮増殖因子)の作用に関与するチロシンキナーゼの活性化と密接に関連がある。
それ故に、3T3細胞におけるイノシトールリン酸の蓄積(ホスホイノシチド加水分解の特有の指標である)に関する本産物の効果を、ベースライン条件下及び、線維芽細胞におけるリン脂質の代謝の活性化因子であることが知られている、CS血清による刺激後の両方で、評価することは、かなり有利である。
手順
イノシトールリン脂質の加水分解は、0.6%CS(仔ウシ血清)を含有する培地で成長した3T3細胞においてテストされ、線維芽細胞成長刺激テストにおいて上述したように用意される。
静止状態に到達した時点で、細胞をHam F−10培地(低濃度イノシトール)で洗浄し、0.6%CSを加えて24時間、2−[3H]ミオイノシトール0.6μmolを加えて24時間37℃にてインキュベートして、膜イノシトールリン脂質を標識する。このインキュベートの終わりに、10mmolのLiCl及び0.1%BSAを含有するKrebs−Henseleit緩衝液で細胞を洗浄する。次いで、10%CSが有りの場合と無しの場合で、本産物(濃度が4mg/100mlの水溶液)の量を0から20%(v/v)に増加させて、細胞を24時間インキュベートする。
次いで、イノシトールリン酸を以下の技術を用いて測定する:インキュベーション培地を吸引除去し、細胞を1/1/1(v/v)のクロロホルム/メタノール/水で抽出し、遠心分離を受け、水相を取り、ギ酸塩形態で1mlのDowex−1カラム上に装填し、カラムを水24mlで洗浄して、組み込まれていない標識付きイノシトールを除去する;次いで、0.2mギ酸アンモニウム及び0.1Mギ酸により洗浄してイノシトールリン酸を溶出する。次いで、シンチレーション分光により放射活性を決定する。
結果
上記濃度で且つ上記テストされた条件下で、本産物は、イノシトールリン脂質の加水分解の顕著で且つ用量依存的な刺激を示し、コントロールより約4倍大きく、CS濃度等価物と同程度である。注目すべきは、本産物とCSの同時存在が、CS単独(及び本産物単独)よりも大きな活性化に導くことであり、2つの成分の間に有利な相乗効果があることが示唆される。
4.実験的創傷に関するインビボでの治療テスト
インビボでの治療テストが、動物に対して局所塗布により行われ、創傷の治療における本産物の有効性を実証する。
手順
上記テストは、220〜250gの範囲の重さがあるウィスター系雄ラットに対して行われる。テスト前の1週間、動物は、温度、湿度及び明るさが制御された条件に置かれる。なお、餌及び水には自由にアクセスできる。動物は、それぞれが10匹の動物を含む同種の実験的グループに細分類される;一方のグループは、コントロールとして使用され、プラセボにより処置され、他方のグループは、本産物で処置される。
テストの初日の朝に、すべての動物は、外科的処置を受け、以下の方法で得られる標準創傷を作る:軽い麻酔(10%エチルウレタン、投与量10ml/kg)を受け、そのようにした各動物の腰部領域を正確に剪毛し、消毒後、皮膚を直径2.5cmの金属ディスクの刃で、局所処置の場合には8.5で、カットし、次いで、皮膚及び皮下組織を曲がった鉗子を用いて除去する。実質的に同一の創傷を全ての動物において得る。
各処置日の後に、創傷を適切に覆い、個別のケージに動物を入れておく。
創傷の程度は、プラニメーター(透明な紙のシート上で創傷をトレースする)を用いて、9日間(局所処置の場合は5日間)毎日測定される。
局所塗布を用いる毎日の処置
コントロールグループの動物の創傷は、生理溶液(0.9%NaCl)からなるプラセボが含浸した無菌ガーゼで処置される。
他方のグループの動物の創傷は、水中に溶解した濃度20mg/100mlである本産物が含浸した無菌ガーゼで処置される。
結果
本産物で処置された動物は、修復過程の加速が観察され、コントロールグループと比較して、創傷領域において顕著な減少が示され、処置の終わりで平均約20〜30%の減少である。
医薬品及び/又は化粧品の調製
本発明の主題である活性画分は、薬学的及び美容的活性のある製品を調製するために使用されてもよい。
その用量は、病変及び処置されるべき組織の種類、伸展の程度、患者のパラメータ(歳、性、体重)並びに医薬又は化粧品組成物の種類により変化し得る。活性画分の用量は、使用される画分の精製の程度に応じても変化し得る。
本発明の主題である画分は、当業者に知られる賦形剤及び通常のキャリア物質と混合した前述の画分を有効量含有する組成物の形態で投与されてもよい。
本発明の組成物は、既知の方法及び通常の技術を用いて調製されてもよい。
最終調製物には他の活性成分が存在してもよい。
医薬又及び化粧品組成物の例としては、バイアル、ローション、クリーム、軟膏、ゲル、溶液、薬剤、坐薬、胚珠、せっけん、フォーム、錠剤、粉末、ミルクがある。

Claims (9)

  1. 分子量が3,000〜30,000ダルトンの範囲内にある発芽した小麦種子から得られる画分を調製する方法であって、
    a)水又は天然若しくは人工支持体上で、実生が得られるまでの、小麦種子の発芽
    b)前記実生の加熱処理
    c)水溶液中で得られる材料の解離
    d)滅菌されている第1透明溶液が得られるまで固形残留物を除去すること
    e)分子量が3,000ダルトン未満の画分と分子量が30,000ダルトンを超える画分とを除去し、分子量が3,000〜30,000ダルトンの範囲内にある画分の精製を達成すること
    を提供し、
    前記段階a)は、暗闇中、60%R.Hを超える湿度、温度5〜20℃で行われ、水又は不活性人工生長支持体上で、高さが3〜15cmにまで至る実生を得、
    前記段階b)は、高温(85〜150℃)にて、任意には水を加えて、25〜120分間行われ;また、この段階は、得られたままの又は寸法を小さくしたサイズに粉砕した植物材料に関して行われ、
    前記段階c)は、pH2〜7及び低温(2〜10℃)にて行われる、方法。
  2. 段階d)は、合成膜、ろ紙、プレス、又は液固抽出器を用いて行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法によって得られるサッカリド画分。
  4. 請求項に従って得られる画分であって、皮膚上若しくは粘膜上の潰瘍、創傷又は皮膚の疾患の治療で用いるための活性成分としての、画分。
  5. 請求項4に記載の画分の使用であって、いずれにしても皮膚の疾患を治療する化粧品の調製のための成分としての使用。
  6. 賦形剤及び通常のキャリア物質と混合された請求項3に記載の画分を有効量で含有する医薬組成物。
  7. バイアル、ローション、クリーム、軟膏、ゲル、溶液、薬剤、坐薬、胚珠、せっけん、フォーム、錠剤、粉末、又はミルクの形態である請求項に記載の組成物。
  8. 賦形剤及び通常のキャリア物質と混合された請求項3に記載の画分を有効量で含有する化粧品組成物。
  9. バイアル、ローション、クリーム、軟膏、ゲル、溶液、薬剤、坐薬、胚珠、せっけん、フォーム、錠剤、粉末、又はミルクの形態である請求項に記載の組成物。
JP2015515497A 2012-06-04 2013-06-04 小麦からのサッカリド画分、単離方法及び本発明の使用分野 Active JP6169170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000104A ITFI20120104A1 (it) 2012-06-04 2012-06-04 Frazione saccaridica da grano, processo per l'isolamento ed uso.
ITFI2012A000104 2012-06-04
PCT/EP2013/061461 WO2013182551A1 (en) 2012-06-04 2013-06-04 Saccharide fraction from wheat, isolation process and field of use of the invention

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015518871A JP2015518871A (ja) 2015-07-06
JP6169170B2 true JP6169170B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=46690568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015515497A Active JP6169170B2 (ja) 2012-06-04 2013-06-04 小麦からのサッカリド画分、単離方法及び本発明の使用分野

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9895392B2 (ja)
EP (1) EP2863926B1 (ja)
JP (1) JP6169170B2 (ja)
KR (1) KR102095696B1 (ja)
CN (1) CN104470528B (ja)
BR (1) BR112014030431B1 (ja)
EA (1) EA032318B1 (ja)
ES (1) ES2604471T3 (ja)
IT (1) ITFI20120104A1 (ja)
PL (1) PL2863926T3 (ja)
PT (1) PT2863926T (ja)
SM (1) SMT201700015B (ja)
WO (1) WO2013182551A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019510036A (ja) 2016-03-31 2019-04-11 ゴジョ・インダストリーズ・インコーポレイテッド プロバイオティクス/プレバイオティクス有効成分を含む清浄剤組成物
AU2017240068B2 (en) 2016-03-31 2022-12-15 Gojo Industries, Inc. Antimicrobial peptide stimulating cleansing composition
CA3043748A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Gojo Industries, Inc. Sanitizer composition with probiotic/prebiotic active ingredient
ES2956393A1 (es) * 2022-05-12 2023-12-20 Univ Granada Extractos de polisacaridos de cereal, metodo para obtenerlos, composicion farmaceutica que lo contiene y su uso como agente antitumoral y/o antifibrotico

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812252A (en) * 1970-12-30 1974-05-21 A Silvetti Method of treating wounds with a medicinal dressing
GB1418910A (en) * 1972-10-11 1975-12-24 Birch G G Separation of glucose syrups
US4424213A (en) * 1980-11-10 1984-01-03 Sds Biotech Corporation Biologically active heterobicyclic hydroximidates and thiolhydroximidates and carbamate ester derivatives thereof
US4496605A (en) * 1983-09-19 1985-01-29 Targan Ronald G Process for producing black barley malt extract
ES2020652A6 (es) * 1990-07-17 1991-08-16 Andromaco Lab Procedimiento de obtencion de un producto de naturaleza oligosacaridica con actividad estimuladora de la reparacion tisular.
FI102247B (fi) * 1993-09-01 1998-11-13 Univ Helsinki Licensing Menetelmä vehnänorasmehua sisältävän stabiilin koostumuksen valmistami seksi
EP0743323A1 (en) * 1995-05-18 1996-11-20 FARMACEUTICI DAMOR S.p.A. Saccharide fraction obtainable from starch, its use as active principle in the treatment of wounds and ulcers and pharmaceutical compositions containing it
JPWO2007148737A1 (ja) * 2006-06-22 2009-11-19 東洋紡績株式会社 植物抽出物の調製方法、並びに植物抽出物及びその用途
CN101185733B (zh) * 2007-08-02 2012-02-22 江中药业股份有限公司 一种健胃消食口腔崩解片及制备方法
CN103484277B (zh) * 2007-12-14 2016-03-02 三得利控股株式会社 香味赋予剂及含有其的啤酒风味饮料
JP2009161448A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Kirin Holdings Co Ltd 麦芽根抽出物、その製造方法、およびそれを含んでなる微生物の発酵促進剤
KR20100000279A (ko) * 2008-06-24 2010-01-06 (주)참다운녹즙 피부세정용 조성물 및 피부세정제

Also Published As

Publication number Publication date
BR112014030431B1 (pt) 2021-07-20
CN104470528A (zh) 2015-03-25
PT2863926T (pt) 2016-12-16
US9895392B2 (en) 2018-02-20
CN104470528B (zh) 2018-05-11
KR102095696B1 (ko) 2020-04-02
ES2604471T3 (es) 2017-03-07
BR112014030431A2 (pt) 2017-06-27
PL2863926T3 (pl) 2017-03-31
SMT201700015B (it) 2017-03-08
EA201401322A1 (ru) 2015-05-29
US20150148309A1 (en) 2015-05-28
WO2013182551A1 (en) 2013-12-12
ITFI20120104A1 (it) 2013-12-05
EP2863926B1 (en) 2016-08-31
KR20150021043A (ko) 2015-02-27
EP2863926A1 (en) 2015-04-29
EA032318B1 (ru) 2019-05-31
JP2015518871A (ja) 2015-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102088350B1 (ko) 화장용 바이오셀룰로오스 마스크팩 시트 및 이의 제조방법
US20220380488A1 (en) Ultra-low molecular weight hyaluronic acid and preparation method therefor
JP3701972B2 (ja) ラミナリン及びラミナリン由来オリゴ糖鎖の化粧品への、並びに、皮膚治療薬調製のための使用
EP2280064A2 (en) Composition comprising vegetable peptone for promoting stem cell proliferation
EP2977446B1 (en) Method for inducing pluripotent stem cells and pluripotent stem cells prepared by said method
JP6169170B2 (ja) 小麦からのサッカリド画分、単離方法及び本発明の使用分野
KR20130010904A (ko) 아르가니아 나무의 탈분화, 미발현된 세포들의 시험관내 배양으로부터 제조되는 조제물, 피부 노화, 염증 및 흉터형성을 치료하는 그의 용도, 및 그의 생산 방법
JP2011190217A (ja) ヒト皮膚表皮細胞増殖促進剤、それを含む皮膚外用組成物および化粧料
KR101499442B1 (ko) 석류꽃 및 관동화 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
JP2023171950A (ja) 抗老化剤、抗酸化剤、抗炎症剤、及び美白剤、並びに、化粧料
CN113827763A (zh) 一种中药成分改性的多功能细菌纤维素基皮肤敷料及其制备方法
JP2022531109A (ja) 熱損傷の治療におけるロドコッカスルーバー製品の使用
RU2679741C2 (ru) Средства для поддержания недифференцированного состояния и стимуляции пролиферации стволовых клеток
JP2021127323A (ja) HAS3 mRNA発現促進剤
CN111265594A (zh) 用于修复伤口的药物制剂及制备方法
KR20070067364A (ko) 히알루론산의 생성촉진을 위한 조성물
WO2023149408A1 (ja) 化粧料組成物、表皮角化細胞増殖用化粧料組成物、表皮角化細胞増殖剤、抗酸化剤、毛乳頭細胞増殖用化粧料組成物、毛乳頭細胞増殖剤、育毛剤、ロリクリン遺伝子発現促進剤、ヘムオキシゲナーゼ-1遺伝子発現促進剤及びコーニファイドエンベロープ形成促進剤
WO2024057970A1 (ja) 緑茶エキスを含んでなる、ccn2の発現を促進するための組成物
CN116327650A (zh) 一种牡丹复合舒缓因子及其制备方法及其应用
JPH06128140A (ja) 皮膚外用剤
EP0743323A1 (en) Saccharide fraction obtainable from starch, its use as active principle in the treatment of wounds and ulcers and pharmaceutical compositions containing it
Çallı et al. Determination of Anti-aging Effect of Comfrey Cell Suspension Culture Extract on Human Normal Fibroblast Cells
CN113244376A (zh) 一种提高免疫促进伤口愈合的药物及其制备方法
CN117257683A (zh) 含有植物提取物和大米发酵产物滤液的组合物及其应用
CN114480531A (zh) 一种甘油葡糖苷的制备方法、产物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20141204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170308

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6169170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250