JP6167522B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6167522B2
JP6167522B2 JP2013001394A JP2013001394A JP6167522B2 JP 6167522 B2 JP6167522 B2 JP 6167522B2 JP 2013001394 A JP2013001394 A JP 2013001394A JP 2013001394 A JP2013001394 A JP 2013001394A JP 6167522 B2 JP6167522 B2 JP 6167522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rear frame
display device
bent portion
resin frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013001394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014134595A (ja
Inventor
康祐 森
康祐 森
安藤 聡
聡 安藤
裕樹 北
裕樹 北
数也 田中
数也 田中
勇気 荻野
勇気 荻野
延裕 松谷
延裕 松谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013001394A priority Critical patent/JP6167522B2/ja
Priority to US14/140,205 priority patent/US9678375B2/en
Priority to EP14150305.2A priority patent/EP2752706B1/en
Publication of JP2014134595A publication Critical patent/JP2014134595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6167522B2 publication Critical patent/JP6167522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

この発明は、表示装置に関し、特に、リアフレームを備える表示装置に関する。
従来、リアフレームを備える表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、液晶パネル(表示部)と、液晶パネルの縁部近傍に配置され、液晶パネルを支持するランプフレームとを備える液晶モジュールが開示されている。この液晶モジュールは、液晶パネルの背面側に配置される板金製のリアフレームを含んでいる。また、リアフレームは、縁部が外側に向けて折り曲げられることにより形成された略U字形状のフランジ部を含み、フランジ部がランプフレームを固定する固定部として用いられるように構成されている。また、液晶モジュールは、フランジ部により液晶テレビ(表示装置)などのフロントキャビネットに固定されるように構成されている。また、この液晶モジュールでは、リアフレームにフランジ部を設けることにより、液晶パネルを支持するランプフレームをリアフレームに固定するための固定部材を抹消してランプフレームをリアフレームに直接固定するように構成されていると考えられる。これにより、専用の固定部材を設ける必要がない分、部品点数が増加するのを抑制していると考えられる。
特開2011−133545号公報
しかしながら、上記特許文献1の液晶モジュールでは、上記のように、リアフレームにフランジ部を設けることにより部品点数の増加を抑制することができる一方、リアフレームの縁部が外側に向けて略U字形状に折り曲げられることによりフランジ部が形成されている。ここで、上記特許文献1の液晶モジュールを表示装置に適用した場合に、液晶モジュールのリアフレームを表示装置の後部筐体としても利用(兼用)することが考えられる。しかしながら、上記特許文献1の液晶モジュールのリアフレームでは、上記のようにリアフレームの縁部が外側に向けて略U字形状に折り曲げられることによりフランジ部が外側に露出するので後部筐体として適切に利用しにくい。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、部品点数が増加するのを抑制し、かつ、リアフレームを適切に後部筐体として利用することが可能な表示装置を提供することである。
この発明の一の局面による表示装置は、表示部と、光を照射する光源と、光源から出射された光を表示装置の前面側に向けて反射する反射シートと、光源からの光を通過させる光学部材と、表示部の背面側から表示部の端部を支持するフレームと、表示部の背面側に配置されるリアフレームとを備え、リアフレームは、光源が配置される底部と、表示部の表示面に略平行に配置されるととともに、表示装置の背面側に露出され、表示装置の後部筐体の少なくとも一部を形成する外端部と、外端部の端部から表示装置の前面側に向かって延びる第1の部分、および、第1の部分の端部から表示装置の中央に向かって延びる第2の部分を有し、フレームをリアフレームに少なくとも固定して連結する内側折曲部とを含み、表示部の表示面に略垂直な方向において、表示装置の前面と外端部との間の長さは、表示装置の前面と底部との間の長さよりも短い
この発明の一の局面による表示装置では、上記のように、リアフレームの縁部を前方側の内側に向けて折り曲げることにより内側折曲部を形成することによって、内側折曲部がリアフレームの外側に張り出す場合と異なり、内側折曲部がリアフレームの外部に露出されないので、リアフレームを適切に外部に露出する後部筐体として利用することができる。また、少なくともフレームを固定する固定部として用いられる内側折曲部を含むリアフレームを設けることによって、表示部を支持するフレームをリアフレームに固定するための固定部材を抹消してフレームをリアフレームに直接固定することができるので、専用の固定部材を設ける必要がなく、その結果、部品点数が増加するのを抑制することができる。したがって、この表示装置では、部品点数が増加するのを抑制し、かつ、リアフレームを適切に後部筐体として利用することができる。また、リアフレームを表示装置の後部筐体として利用(兼用)することができるので表示装置の構造を簡素化することができる。
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、リアフレームは、少なくとも後部筐体の一部を構成する。このように構成すれば、リアフレームを少なくとも後部筐体の一部として利用することができるので、リアフレームの背面側の覆う後部筺体を設ける必要がない。これにより、容易に、表示装置の構造を簡素化することができる。
この場合、好ましくは、リアフレームの内側折曲部は、背面側から見て、リアフレームの後部筐体を構成する部分に露出しないように設けられている。このように構成すれば、固定部としての内側折曲部がリアフレームの後部筐体を構成する部分に突出するのを抑制することができるので、フレームの固定部として用いられる内側折曲部を設けた場合でもリアフレームを後部筐体として用いることができる。
上記内側折曲部がリアフレームの後部筐体を構成する部分に露出しないように設けられている構成において、好ましくは、リアフレームの内側折曲部は、前後方向に延びる第1の部分と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる第2の部分とを含むように折り曲げられた略L字形状を有し、フレームは、内側折曲部の第2の部分に固定されるように構成されている。このように構成すれば、第2の部分の背面側のスペースを用いてフレームを第2の部分に固定することができるので、フレームをリアフレームに容易に固定することができる。
上記内側折曲部が略L字形状を有する構成において、好ましくは、フレームは、締結部材により内側折曲部に固定され、リアフレームの内側折曲部は、前面側から背面側に向けて突出するように形成され、内側折曲部の第2の部分とリアフレームの縁部との間隔を維持する変形防止部を含む。このように構成すれば、フレームが締結部材により内側折曲部に固定される際に、締結方向(前面側から背面側)に加えられる力により内側折曲部が変形してしまうのを抑制することができる。これにより、内側折曲部の変形に起因して、フレームが不安定な状態で内側折曲部(リアフレーム)に固定されるのを抑制することができる。
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、フレームは、第1位置決め部を含み、リアフレームの内側折曲部は、フレームの第1位置決め部に対応する位置に形成された第2位置決め部を含む。このように構成すれば、フレームの第1位置決め部およびリアフレーム(内側折曲部)の第2位置決め部により、フレームをリアフレームに対して位置決めした状態で内側折曲部に固定することができるので、フレームを正確な位置に容易に固定することができる。
この場合、好ましくは、フレームの第1位置決め部は、背面側に向けて延びる先細りのボス形状に形成され、リアフレームの第2位置決め部は、フレームの第1位置決め部が挿入される孔部と、バーリング加工によりボス形状の第1位置決め部が孔部に挿入される方向に向けて形成されたガイド部とを含む。このように構成すれば、孔部に形成されたガイド部により、ボス形状の第1位置決め部をガイドしながら第2位置決め部の孔部に挿入することができるので、ボス形状の第1位置決め部を第2位置決め部の孔部に容易に挿入することができる。
記フレームが第1位置決め部を含む構成において、好ましくは、フレームは、第1位置決め部の近傍に形成される第1仮止め部を含み、リアフレームは、第2位置決め部の近傍で、かつ、フレームの第1仮止め部に対応する位置に形成された第2仮止め部を含む。このように構成すれば、フレームの第1仮止め部およびリアフレームの第2仮止め部により、フレームをリアフレームに対して位置決めした状態を維持することができるので、フレームを正確な位置により容易に固定することができる。
上記第1仮止め部を含む構成において、好ましくは、フレームは、表示部の一辺に沿って延びるように形成されるとともに、長手方向の両端部に一対の外れ防止用の第1係合部を含み、リアフレームは、フレームの第1係合部に対応する位置に形成された外れ防止用の第2係合部を含む。このように構成すれば、フレームの両端部の第1係合部をリアフレームの第2係合部に係合させることにより、リアフレームに仮止めされたフレームがリアフレームから外れるのを容易に抑制することができる。
上記一の局面による表示装置において、好ましくは、リアフレームは、背面側に向けて窪む凹形状に形成され、リアフレームの縁部近傍における内側折曲部の内側の部分には、反射シートを支持する支持部を含むように構成されている。このように構成すれば、前面側から見て、支持部と内側折曲部とが互いに重ならない位置に配置されているので、反射シートを前面側から支持部に配置する際に内側折曲部が邪魔になるのを抑制することができる。これにより、反射シートを支持部に容易に配置することができる。
本発明によれば、上記のように、部品点数が増加するのを抑制し、かつ、リアフレームを適切に後部筐体として利用することができる。
本発明の一実施形態によるTVの全体構成を示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの全体構成を示した分解斜視図である。 図1の200−200線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるTVのリアフレームを示した図である。 本発明の一実施形態によるTVのリアフレームに配置した樹脂フレームを示した図である。 本発明の一実施形態によるTVのリアフレームに配置したベゼルを示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの第1折曲部を示した図である。 本発明の一実施形態によるTVのリアフレームに固定した樹脂フレームを示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの樹脂フレームをネジで締結した状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの樹脂フレームを位置決めした状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの変形防止部を示した図である。 本発明の一実施形態によるTVの樹脂フレームを仮止めした状態を示した図である。 図8の300−300線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態によるTVのリアフレームを形成する状態を示した図である。
以下、図1〜図14を参照して、本発明の一実施形態によるTV(テレビジョン装置)100の構成について説明する。なお、TV100は、本発明の「表示装置」の一例である。
本発明の一実施形態によるTV100は、図1および図2に示すように、開口部1aを有する枠状のフロントフレーム1(図1参照)と、リアフレーム2とを備える。フロントフレーム1は、TV100の前面側(X1方向側)を覆うように構成されている。また、フロントフレーム1の開口部1aからは後述する液晶セル51が露出されるように構成されている。また、フロントフレーム1は、樹脂により形成されている。また、リアフレーム2は、TV100の背面側(X2方向側)を覆うように構成されている。また、TV100は、チューナ120により、放送信号を受信可能なように構成されている。
また、TV100の内部には、図2および図3に示すように、反射シート3と、LEDモジュール4と、光学部材5と、樹脂フレーム6と、ベゼル7とが配置されている。また、リアフレーム2の背面側(X2方向側)には、リアフレーム2の背面側に配置される基板(図示せず)などを覆うカバー8が配置されている。また、TV100は、LEDモジュール4が光学部材5の背面側に配置されている直下型テレビジョン装置である。また、光学部材5は、図2に示すように、液晶セル51や各種光学シート52などにより構成されている。なお、液晶セル51は、本発明の「表示部」の一例である。
ここで、本実施形態では、図2に示すように、リアフレーム2は、液晶セル51の背面側(X2方向側)に配置されている。また、リアフレーム2は、SECC(steel electrically chromate coated:電気亜鉛メッキ鋼)などの板金により形成されている。また、リアフレーム2は、TV100の後部筐体(リアキャビネット)の一部を構成する後部筺体部26を含んでいる。具体的には、図2および図3に示すように、リアフレーム2のX2方向側の中央近傍以外の外縁部およびその周辺部分が露出されるように樹脂製のカバー8が配置されることにより、後部筺体部26が露出されるように構成されている。また、リアフレーム2は、X2方向側の中央近傍のみがカバー8により覆われるように構成されている。これにより、リアフレーム2は、TV100の後部筺体の一部として用いられることが可能である。このように、リアフレーム2の後部筐体部26とカバー8とによって、TV100の後部筐体が構成されている。なお、後部筺体部26およびカバー8は、本発明の「後部筺体」の一例である。
また、リアフレーム2は、図2および図4に示すように、Y2方向の縁部2a、2bおよび2dが前方側(X1方向側)の内側(液晶セル51の中心側)に向けて折り曲げられることにより形成された第1折曲部21aを含んでいる。また、第1折曲部21aは、平面視において、略矩形形状(図4参照)を有している。また、第1折曲部21aは、背面側(X2方向側)から見て、リアフレーム2の後部筺体を構成する部分(後部筺体部26)(図3参照)に露出しない位置に形成されている。なお、第1折曲部21aは、本発明の「内側折曲部」の一例である。
また、第1折曲部21aは、図7、図9および図10に示すように、前後方向(X方向)に延びる側部211と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前面部212とを含むように折り曲げられた略L字形状を有している。また、第1折曲部21aは、側部211と、縁部2dとが略90度の角度で交差するように折り曲げられて形成されている。また、縁部2dと同様に、第1折曲部21aは、側部211と、縁部2aおよび2bとが略90度の角度で交差するように折り曲げられて形成されている。また、第1折曲部21aは、側部211と前面部212とが略90度の角度で交差するように折り曲げられて形成されている。
また、第1折曲部21aは、図7および図11に示すように、前面側から背面側(X1方向側からX2方向側)に向けて突出するように形成された変形防止部213を含んでいる。また、変形防止部213は、リアフレーム2の前面部212と、縁部2a、2bまたは2dとの間隔を維持する機能を有している。また、変形防止部213は、前面部212と略90度の角度で交差するように折り曲げられて形成されている。また、第1折曲部21aは、変形防止部213の先端部213aがリアフレーム2の縁部2a、2bまたは2dと所定の間隔D(図11参照)だけ離間するように構成されている。
また、第1折曲部21aは、図9および図11に示すように、樹脂フレーム6を位置決めするとともに、ネジ110により樹脂フレーム6を固定する固定部として用いられるように構成されている。また、第1折曲部21aは、図4に示すように、リアフレーム2のY1方向の縁部2bおよびY2方向の縁部2dにそれぞれ1つずつ形成されている。また、第1折曲部21aは、リアフレーム2のZ1方向側の縁部2aに複数個形成されている。なお、ネジ110は、本発明の「締結部材」の一例である。
また、第1折曲部21aは、図4に示すように、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61(図5参照)に対応する位置に形成されたリアフレーム側位置決め部23を含んでいる。詳細には、図10および図11に示すように、リアフレーム側位置決め部23は、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61が挿入される孔部231と、ボス形状の樹脂フレーム側位置決め部61が孔部231に挿入される方向(X2方向)に向けて形成されたガイド部232とを含んでいる。また、第1折曲部21aは、図9および図11に示すように、樹脂フレーム6を固定するためのネジ110が挿入されるネジ孔24を含んでいる。なお、リアフレーム側位置決め部23は、本発明の「第2位置決め部」の一例である。
第2折曲部21bは、ネジ110により樹脂フレーム6を固定する固定部として用いられるように構成されている。第2折曲部21bは、図4に示すように、リアフレーム2のY1方向の縁部2bおよびY2方向の縁部2dにそれぞれ複数個形成されている。また、第2折曲部21bは、樹脂フレーム6を位置決めする部分を有していない点を除いて、第1折曲部21aと同様の機能(ネジ110により樹脂フレーム6を固定する機能)を有している。なお、第2折曲部21bは、本発明の「内側折曲部」の一例である。
また、第2折曲部21bは、第1折曲部21aと同様、図2および図4に示すように、Y2方向の縁部2a、2bおよび2dが前方側(X1方向側)の内側(液晶セル51の中心側)に向けて折り曲げられることにより形成されている。また、第2折曲部21bは、第1折曲部21aと同様、平面視において、略矩形形状(図4参照)を有している。また、第2折曲部21bは、第1折曲部21aと同様、背面側(X2方向側)から見て、リアフレーム2から露出しない位置に形成されている。また、第2折曲部21bは、第1折曲部21aと同様に、前後方向(X方向)に延びる側部211と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前面部212とを含むように略90度に折り曲げられた略L字形状を有している。また、第2折曲部21bは、第1折曲部21aと同様、前面側から背面側(X1方向側からX2方向側)に向けて突出するように形成された変形防止部213を含んでいる。
仮止め保持部21cは、図12に示すように、樹脂フレーム6を仮止めするように構成されている。仮止め保持部21cは、図4に示すように、リアフレーム2のY1方向の縁部2bおよびY2方向の縁部2dにそれぞれ1つずつ形成されている。また、仮止め保持部21cは、リアフレーム2のZ1方向側の縁部2aに複数個形成されている。また、仮止め保持部21cは、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側仮止め保持部62(図5参照)に対応する位置に形成されている。また、仮止め保持部21cは、リアフレーム側位置決め部23(第1折曲部21a)の近傍に形成されている。なお、仮止め保持部21cは、本発明の「第2仮止め部」の一例である。
また、仮止め保持部21cは、第1折曲部21aと同様、図2および図4に示すように、Y2方向の縁部2a、2bおよび2dが前方側(X1方向側)の内側(液晶セル51の中心側)に向けて折り曲げられることにより形成されている。また、仮止め保持部21cは、第1折曲部21aと同様、平面視において、略矩形形状(図4参照)を有している。また、仮止め保持部21cは、第1折曲部21aと同様、背面側(X2方向側)から見て、リアフレーム2から露出しない位置に形成されている。また、図12に示すように、仮止め保持部21cは、第1折曲部21aと同様、前後方向(X方向)に延びる側部211と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前面部212とを含むように略90度に折り曲げられた略L字形状を有している。また、仮止め保持部21cは、第1折曲部21aと同様、前面側から背面側(X1方向側からX2方向側)に向けて突出するように形成された変形防止部213を含んでいる。
外れ防止部21dは、図8および図13に示すように、リアフレーム2に仮止めされた樹脂フレーム6が外れるのを防止するように構成されている。具体的には、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側外れ防止部63に係合する切欠部25が、Z方向の内側に形成されている。また、外れ防止部21dは、図4に示すように、リアフレーム2のY1方向の縁部2bおよびY2方向の縁部2dに、それぞれ、一対形成されている。また、一対の外れ防止部21dは、縁部2bおよび2dそれぞれのZ方向の両端部近傍に形成されている。また、外れ防止部21dは、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側外れ防止部63(図5参照)に対応する位置に形成されている。なお、切欠部25は、本発明の「第2係合部」の一例である。
また、外れ防止部21dは、第1折曲部21aと同様、図2および図4に示すように、Y2方向の縁部2a、2bおよび2dが前方側(X1方向側)の内側(液晶セル51の中心側)に向けて折り曲げられることにより形成されている。また、外れ防止部21dは、第1折曲部21aと同様、平面視において、略矩形形状(図4参照)を有している。また、外れ防止部21dは、第1折曲部21aと同様、背面側(X2方向側)から見て、リアフレーム2から露出しない位置に形成されている。また、図13に示すように、外れ防止部21dは、第1折曲部21aと同様、前後方向(X方向)に延びる側部211と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前面部212とを含むように略90度に折り曲げられた略L字形状を有している。また、外れ防止部21dは、第1折曲部21aと同様、前面側から背面側(X1方向側からX2方向側)に向けて突出するように形成された変形防止部213を含んでいる。
また、リアフレーム2は、図3に示すように、背面側(X2方向側)に向けて窪む凹形状に形成されている。また、図9、図10、図12および図13に示すように、リアフレーム2の第1折曲部21a、第2折曲部21b、仮止め保持部21cおよび外れ防止部21dの内側(液晶セル51の中心側)の部分には、反射シート3を支持する支持部22が含まれている。また、支持部22は、リアフレーム2の縁部2a〜2dにそれぞれ形成されている。また、支持部22は、光学部材5(液晶セル51)と略平行になるように形成されている。また、支持部22は、反射シート3の縁部3a近傍を支持するように構成されている。
反射シート3は、図2に示すように、リアフレーム2の前面側(X1方向側)に配置されている。反射シート3は、LED42から出射された光を前面側に向けて反射させる機能を有している。また、反射シート3は、図3に示すように、リアフレーム2の形状に対応する凹形状に形成されている。なお、LED42は、本発明の「光源」の一例である。
LEDモジュール4は、図2に示すように、反射シート3の前面側(X1方向側)に3つ配置されている。また、LEDモジュール4は、LED基板41と、LED基板41に配置されるLED42とを含んでいる。
光学部材5は、図9、図10、図12および図13に示すように、各種光学シート52の前面側(X1方向側)に液晶セル51が配置されるように構成されている。また、液晶セル51の縁部の前面側(X1方向側)および背面側(X2方向側)は、クッション部材130を介して、ベゼル7および樹脂フレーム6に挟み込まれるように構成されている。
また、本実施形態では、樹脂フレーム6は、図9、図10および図12に示すように、液晶セル51の縁部近傍に配置され、液晶セル51を背面側(X2方向側)から支持するように構成されている。また、樹脂フレーム6は、リアフレーム2に固定されるためのネジ110が挿入されるネジ孔64(図5参照)を含んでいる。また、樹脂フレーム6は、図2および図5に示すように、上側樹脂フレーム6aと、右側樹脂フレーム6bと、下側樹脂フレーム6cと、左側樹脂フレーム6dとにより構成されている。また、上側樹脂フレーム6a、右側樹脂フレーム6bおよび左側樹脂フレーム6dは、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bの前面部212に固定されることによりリアフレーム2に固定されるように構成されている。また、下側樹脂フレーム6cは、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを介さず、直接、リアフレーム2に固定されるように構成されている。
詳細には、左側樹脂フレーム6dは、図9および図11に示すように、ネジ110により第1折曲部21aに固定されるように構成されている。また、左側樹脂フレーム6dは、第1折曲部21aと同様に、ネジ110により第2折曲部21bに固定されるように構成されている。また、左側樹脂フレーム6dは、図5に示すように、リアフレーム2のリアフレーム側位置決め部23(図4参照)に対応する位置に樹脂フレーム側位置決め部61を含んでいる。また、樹脂フレーム側位置決め部61は、図10および図11に示すように、背面側(X2方向側)に向けて延びる先細りのボス形状に形成されている。また、左側樹脂フレーム6dと同様に、上側樹脂フレーム6aおよび右側樹脂フレーム6bは、リアフレーム2のリアフレーム側位置決め部23に対応する位置に樹脂フレーム側位置決め部61を含んでいる。また、左側樹脂フレーム6dと同様に、上側樹脂フレーム6aおよび右側樹脂フレーム6bの樹脂フレーム側位置決め部61は、背面側に向けて延びる先細りのボス形状に形成されている。なお、樹脂フレーム側位置決め部61は、本発明の「第1位置決め部」の一例である。
また、左側樹脂フレーム6dは、図5に示すように、樹脂フレーム側位置決め部61の近傍に形成される樹脂フレーム側仮止め保持部62を含んでいる。具体的には、樹脂フレーム側仮止め保持部62は、X1方向に向けて延びるフック形状(図12参照)を有している。また、左側樹脂フレーム6dと同様に、上側樹脂フレーム6aおよび右側樹脂フレーム6bは、樹脂フレーム側位置決め部61の近傍に形成される樹脂フレーム側仮止め保持部62を含んでいる。また、樹脂フレーム6は、液晶セル51の一辺に沿って延びるように形成されるとともに、長手方向(Z方向)の両端部に一対の樹脂フレーム側外れ防止部63を含んでいる。また、図8および図13に示すように、樹脂フレーム側外れ防止部63は、外れ防止部21dの切欠部25に係合するように形成されている。なお、樹脂フレーム側仮止め保持部62は、本発明の「第1仮止め部」の一例である。また、樹脂フレーム側外れ防止部63は、本発明の「第1係合部」の一例である。
ベゼル7は、図2、図6および図9〜図13に示すように、樹脂フレーム6の前面側(X1方向側)に配置されている。また、ベゼル7は、樹脂フレーム6に対応した枠状(図5参照)に形成されている。また、ベゼル7は、SECCにより形成されている。
次に、図9〜図14を参照して、本発明の一実施形態によるリアフレーム2の製造方法について説明する。
まず、板金をリアフレーム2に対応する形状に形成する。この際、リアフレーム2に対応する形状に形成された板金は、略平坦面形状を有している。次に、バーリング加工により、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61が挿入される孔部231と、樹脂フレーム側位置決め部61が孔部231に挿入される方向に向けて形成されたガイド部232とを所定の位置に形成する。
そして、図14に示すように、金型150aおよび150bを用いたカム成形により、左右両側から板金を挟み込んで第1折曲部21a、第2折曲部21b、仮止め保持部21cおよび外れ防止部21dを成形する。このようにして、図9〜図13に示すリアフレーム2を形成する。また、カム成形により左右両側から板金を挟み込んで第1折曲部21a、第2折曲部21b、仮止め保持部21cおよび外れ防止部21dを成形することによって、外側のみならず内側からもプレスを行うことができるので、第1折曲部21a、第2折曲部21b、仮止め保持部21cおよび外れ防止部21dを精度よく成形することが可能である。また、第1折曲部21a、第2折曲部21b、仮止め保持部21cおよび外れ防止部21dの外側と内側との両側から同時にプレスを行うことができるので、段階的にプレスを行う場合と異なり、プレスの工程数を削減することができる。これにより、生産性を向上させることが可能である。
本実施形態では、上記のように、リアフレーム2の縁部2a、2bおよび2dを前方側の内側に向けて折り曲げることにより第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを形成することによって、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bがリアフレーム2の外側に張り出す場合と異なり、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bがリアフレーム2の外部に露出されないので、リアフレーム2を適切に外部に露出する後部筐体として利用することができる。また、樹脂フレーム6を固定する固定部として用いられる第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを含むリアフレーム2を設けることによって、液晶セル51を支持する樹脂フレーム6をリアフレーム2に固定するための固定部材を抹消して樹脂フレーム6をリアフレーム2に直接固定することができるので、専用の固定部材を設ける必要がなく、その結果、部品点数が増加するのを抑制することができる。したがって、このTV100では、部品点数が増加するのを抑制し、かつ、リアフレーム2を適切に後部筐体として利用することができる。また、リアフレーム2をTV100の後部筐体としても利用(兼用)することができるので、TV100の構造を簡素化することができる。
また、本実施形態では、上記のように、後部筐体部26を構成するリアフレーム2を設ける。これにより、リアフレーム2を後部筐体の一部として利用することができるので、リアフレーム2の背面側を覆う後部筺体を設ける必要がない。これにより、容易に、TV100の構造を簡素化することができる。
また、本実施形態では、上記のように、背面側から見て、リアフレーム2の後部筐体部26を構成する部分に露出しないように第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを形成する。これにより、固定部としての第1折曲部21aおよび第2折曲部21bがリアフレーム2の背面側に突出するのを抑制することができるので、樹脂フレーム6の固定部として用いられる第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを設けた場合でもリアフレーム2を後部筐体として用いることができる。
ができる。
また、本実施形態では、上記のように、前後方向に延びる側部211と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前面部212とを含む略L字形状に第1折曲部21aおよび第2折曲部21bを形成し、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bの前面部212に樹脂フレーム6を固定するように構成する。これにより、前面部212の背面側のスペースを用いて樹脂フレーム6を前面部212に固定することができるので、樹脂フレーム6をリアフレーム2に容易に固定することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ネジ110により樹脂フレーム6を第1折曲部21aおよび第2折曲部21bに固定するとともに、第1折曲部21aおよび第2折曲部21bの前面部212とリアフレーム2の縁部2a、2bおよび2dとの間隔を維持する変形防止部213を第1折曲部21aおよび第2折曲部21bに設ける。これにより、樹脂フレーム6がネジ110により第1折曲部21aおよび第2折曲部21bに固定される際に、締結方向(前面側から背面側)に加えられる力により第1折曲部21aおよび第2折曲部21bが変形してしまうのを抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、樹脂フレーム側位置決め部61を樹脂フレーム6に形成し、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61に対応する位置に形成されたリアフレーム側位置決め部23を第1折曲部21aおよび第2折曲部21bに設ける。これにより、樹脂フレーム側位置決め部61およびリアフレーム側位置決め部23により、樹脂フレーム6をリアフレーム2に対して位置決めした状態で第1折曲部21aおよび第2折曲部21bに固定することができるので、樹脂フレーム6を正確な位置に容易に固定することができる。
また、本実施形態では、上記のように、先細りのボス形状に樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61を形成し、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側位置決め部61が挿入される孔部231と、ボス形状の樹脂フレーム側位置決め部61を挿入する方向に向けて形成されたガイド部232とを含むリアフレーム2のリアフレーム側位置決め部23を形成する。これにより、ガイド部232により、ボス形状の樹脂フレーム側位置決め部61をガイドしながらリアフレーム側位置決め部23の孔部231に挿入することができるので、ボス形状の樹脂フレーム側位置決め部61をリアフレーム側位置決め部23の孔部231に容易に挿入することができる。
また、本実施形態では、上記のように、樹脂フレーム側位置決め部61の近傍に形成される樹脂フレーム側仮止め保持部62を樹脂フレーム6に形成し、リアフレーム側位置決め部23の近傍で、かつ、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側仮止め保持部62に対応する位置に形成された仮止め保持部21cを含むリアフレーム2を形成する。これにより、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側仮止め保持部62およびリアフレーム2の仮止め保持部21cにより、樹脂フレーム6をリアフレーム2に対して位置決めした状態を維持することができるので、樹脂フレーム6を正確な位置により容易に固定することができる。
また、本実施形態では、上記のように、長手方向の両端部に一対の樹脂フレーム側外れ防止部63を含む樹脂フレーム6を形成し、樹脂フレーム6の樹脂フレーム側外れ防止部63に対応する位置に形成された外れ防止部21dを含むリアフレーム2を形成する。これにより、樹脂フレーム6の両端部の樹脂フレーム側外れ防止部63をリアフレーム2の外れ防止部21dに係合させることにより、リアフレーム2に仮止めされた樹脂フレーム6がリアフレーム2から外れるのを容易に抑制することができる。
また、本実施形態では、上記のように、反射シート3を設けるとともに、背面側に向けて窪む凹形状のリアフレーム2を設け、リアフレーム2の縁部近傍における第1折曲部21aおよび第2折曲部21bの内側の部分に反射シート3を支持する支持部22を含むようにリアフレーム2を構成する。これにより、前面側から見て、支持部22と第1折曲部21aおよび第2折曲部21bとが互いに重ならない位置に配置されているので、反射シート3を前面側から支持部22に配置する際に第1折曲部21aおよび第2折曲部21bが邪魔になるのを抑制することができる。これにより、反射シート3を支持部22に容易に配置することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、本発明を表示装置としてのTV(テレビジョン装置)に適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明は、PC(Personal Computer)のモニタなどの他の表示装置にも適用可能である。
また、上記実施形態では、本発明の内側折曲部としての第1折曲部および第2折曲部に変形防止部を設ける例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、内側折曲部に変形防止部を設けなくてもよい。
また、上記実施形態では、本発明の締結部材としてのネジにより、樹脂フレームを本発明の内側折曲部としての第1折曲部および第2折曲部に固定する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、締結部材以外の、たとえば、フックや接着剤などにより樹脂フレームを内側折曲部に固定してもよい。
また、上記実施形態では、本発明の内側折曲部としての第1折曲部および第2折曲部をリアフレームの4つの縁部のうち上側の縁部2a、右側の縁部2bおよび左側の縁部2dに設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、リアフレームの4つの縁部(上側の縁部2a、右側の縁部2b、下側の縁部2cおよび左側の縁部2d)すべてに内側折曲部を設けてもよい。また、リアフレームの4つの縁部のうち、いずれか、1つ、2つまたは3つの縁部に内側折曲部を設けてもよい。
また、上記実施形態では、樹脂フレームを位置決めする本発明の第2位置決め部としてのリアフレーム側位置決め部を含むとともに、樹脂フレームを固定する固定部として用いられる本発明の内側折曲部としての第1折曲部を設けた例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、固定部として用いられる内側折曲部であれば、第2位置決め部、第2係合部および第2仮止め部のうちいずれか1つ以上を含んでいてもよい。
また、上記実施形態では、樹脂フレームを本発明の内側折曲部としての第1折曲部および第2折曲部に固定する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、樹脂フレームに加えて、樹脂フレーム以外の部品も樹脂フレームに合わせて内側折曲部に固定してもよい。
また、上記実施形態では、樹脂フレームが4つの上側樹脂フレーム6aと、右側樹脂フレーム6bと、下側樹脂フレーム6cと、左側樹脂フレーム6dを含む例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、樹脂フレームが枠状に一体的に形成されていてもよい。
また、上記実施形態では、リアフレームのX2方向側の外縁部が露出させることにより、後部筺体部(後部筺体)を構成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、リアフレームのX2方向側の全体を露出させることにより、後部筺体を構成してもよい。
また、上記実施形態では、リアフレームをSECCにより形成する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、SECC以外の、たとえば、SGCC(溶融亜鉛めっき鋼板)やPCM鋼板などの板金でリアフレームを形成してもよい。また、PCM鋼板によりリアフレームを形成した場合には、PCM鋼板に予め塗装が施されているのでリアフレームに塗装を施す必要がなく、その分、製造工程を簡略化することができる。
2 リアフレーム
3 反射シート
6 樹脂フレーム
8 カバー(後部筺体)
21a 第1折曲部(内側折曲部)
21b 第2折曲部(内側折曲部)
21c 仮止め保持部(第2仮止め部)
21d 外れ防止部
22 支持部
23 リアフレーム側位置決め部(第2位置決め部)
25 切欠部(第2係合部)
26 後部筺体部(後部筺体)
42 LED(光源)
51 液晶セル(表示部)
61 樹脂フレーム側位置決め部(第1位置決め部)
62 樹脂フレーム側仮止め保持部(第1仮止め部)
63 樹脂フレーム側外れ防止部(第1係合部)
100 TV(表示装置)
110 ネジ(締結部材)
211 側部
212 前面部
213 変形防止部
231 孔部
232 ガイド部

Claims (10)

  1. 表示部と、
    光を照射する光源と、
    前記光源から出射された光を表示装置の前面側に向けて反射する反射シートと、
    前記光源からの光を通過させる光学部材と、
    前記表示部の背面側から前記表示部の端部を支持するフレームと、
    前記表示部の背面側に配置されるリアフレームとを備え、
    前記リアフレームは、前記光源が配置される底部と、前記表示部の表示面に略平行に配置されるととともに、前記表示装置の背面側に露出され、前記表示装置の後部筐体の少なくとも一部を形成する外端部と、前記外端部の端部から前記表示装置の前面側に向かって延びる第1の部分、および、前記第1の部分の端部から前記表示装置の中央に向かって延びる第2の部分を有し、前記フレームを前記リアフレームに少なくとも固定して連結する内側折曲部とを含み、
    前記表示部の前記表示面に略垂直な方向において、前記表示装置の前面と前記外端部との間の長さは、前記表示装置の前面と前記底部との間の長さよりも短い、表示装置。
  2. 前記リアフレームは、少なくとも後部筐体の一部を構成する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記リアフレームの内側折曲部は、背面側から見て、前記リアフレームの後部筐体を構成する部分に露出しないように設けられている、請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記リアフレームの内側折曲部は、前後方向に延びる前記第1の部分と、前後方向に対して略垂直な方向に延びる前記第2の部分とを含むように折り曲げられた略L字形状を有し、
    前記フレームは、前記内側折曲部の前記第2の部分に固定されるように構成されている、請求項3に記載の表示装置。
  5. 前記フレームは、締結部材により前記内側折曲部に固定され、
    前記リアフレームの内側折曲部は、前面側から背面側に向けて突出するように形成され、前記内側折曲部の前記第2の部分と前記リアフレームの縁部との間隔を維持する変形防止部を含む、請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記フレームは、第1位置決め部を含み、
    前記リアフレームの内側折曲部は、前記フレームの第1位置決め部に対応する位置に形成された第2位置決め部を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 前記フレームの第1位置決め部は、背面側に向けて延びる先細りのボス形状に形成され、
    前記リアフレームの第2位置決め部は、前記フレームの第1位置決め部が挿入される孔部と、バーリング加工によりボス形状の前記第1位置決め部が前記孔部に挿入される方向に向けて形成されたガイド部とを含む、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記フレームは、前記第1位置決め部の近傍に形成される第1仮止め部を含み、
    前記リアフレームは、前記第2位置決め部の近傍で、かつ、前記フレームの第1仮止め部に対応する位置に形成された第2仮止め部を含む、請求項6または7に記載の表示装置。
  9. 前記フレームは、前記表示部の一辺に沿って延びるように形成されるとともに、長手方向の両端部に一対の外れ防止用の第1係合部を含み、
    前記リアフレームは、前記フレームの第1係合部に対応する位置に形成された外れ防止用の第2係合部を含む、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記リアフレームは、背面側に向けて窪む凹形状に形成され、
    前記リアフレームの縁部近傍における前記内側折曲部の内側の部分には、前記反射シートを支持する支持部を含むように構成されている、請求項1〜9のいずれか1項に記載の表示装置。
JP2013001394A 2013-01-08 2013-01-08 表示装置 Active JP6167522B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001394A JP6167522B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 表示装置
US14/140,205 US9678375B2 (en) 2013-01-08 2013-12-24 Display device
EP14150305.2A EP2752706B1 (en) 2013-01-08 2014-01-07 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001394A JP6167522B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014134595A JP2014134595A (ja) 2014-07-24
JP6167522B2 true JP6167522B2 (ja) 2017-07-26

Family

ID=50031139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001394A Active JP6167522B2 (ja) 2013-01-08 2013-01-08 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9678375B2 (ja)
EP (1) EP2752706B1 (ja)
JP (1) JP6167522B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6437338B2 (ja) * 2015-02-17 2018-12-12 富士通クライアントコンピューティング株式会社 筐体及び電子機器
WO2016136218A1 (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、および、表示装置に用いられる背面板
KR102370820B1 (ko) 2017-08-22 2022-03-07 엘지전자 주식회사 디스플레이 디바이스
CN110646963A (zh) * 2018-06-26 2020-01-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示模组及显示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI257016B (en) * 2003-03-11 2006-06-21 Hannstar Display Corp Direct type backlight unit having liftable frame structure
JP4430605B2 (ja) * 2005-10-31 2010-03-10 株式会社高又製作所 吊子
CN101765803B (zh) 2007-09-14 2012-01-25 夏普株式会社 框架构造体及具备该框架构造体的显示装置
CN101842826B (zh) * 2007-10-29 2012-10-31 夏普株式会社 显示装置
KR101394932B1 (ko) * 2007-11-13 2014-05-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시모듈 및 그 조립방법
JP4915354B2 (ja) * 2008-01-24 2012-04-11 船井電機株式会社 液晶モジュール
US20100302457A1 (en) * 2008-02-19 2010-12-02 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device, display device and television receiver
US20090296014A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Touch Panel Display Device
KR101233730B1 (ko) * 2008-09-23 2013-02-18 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 조립방법
JP2011108577A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp 面状光源装置および表示装置
JP2011133545A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュール
JP5304628B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-02 船井電機株式会社 液晶モジュール
US20130077015A1 (en) * 2011-09-22 2013-03-28 LiFeng Wang Frame structure and liquid crystal module comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014134595A (ja) 2014-07-24
US9678375B2 (en) 2017-06-13
EP2752706A1 (en) 2014-07-09
US20140192290A1 (en) 2014-07-10
EP2752706B1 (en) 2017-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9778412B2 (en) Snap-fit for fixing optical film, and backlight module and liquid crystal display with the same
JP4915354B2 (ja) 液晶モジュール
JP4659156B1 (ja) 液晶表示パネルを備えた電子機器
JP6140993B2 (ja) 表示装置
US8462291B2 (en) Backlight module with film positioning function and display device using the same
WO2020135267A1 (zh) 背光模组及显示设备
US20150181656A1 (en) Flat panel type image display device and assembly method thereof
JP6167522B2 (ja) 表示装置
TW201335677A (zh) 背光模組及使用其之顯示裝置
TW201416775A (zh) 顯示裝置
JP5304628B2 (ja) 液晶モジュール
JP2014153438A (ja) 表示装置
US9104069B2 (en) Backlight module and liquid crystal display device using the same
US9507078B2 (en) Black light module with mount and displaying apparatus therewith
JP2012208239A (ja) 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置
US8786797B2 (en) Backlight lamp cover, backlight backboard and liquid crystal display module
JP2012220755A (ja) 液晶表示装置および液晶モジュール
JP4019381B2 (ja) 液晶テレビジョンおよび液晶表示装置
US9429793B2 (en) Cover for backlight module, backlight module, and liquid crystal display
KR102204870B1 (ko) 바텀 커버와 이를 갖는 액정 표시 모듈 및 평판 표시 장치
JP5865887B2 (ja) 表示装置
JP2012220762A (ja) 液晶表示装置および液晶テレビジョン装置
WO2013143204A1 (zh) 液晶显示装置及其一背光模块
JP2007017480A (ja) 液晶表示装置の製造方法
TW201416765A (zh) 顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6167522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350