JP2012220755A - 液晶表示装置および液晶モジュール - Google Patents

液晶表示装置および液晶モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012220755A
JP2012220755A JP2011087044A JP2011087044A JP2012220755A JP 2012220755 A JP2012220755 A JP 2012220755A JP 2011087044 A JP2011087044 A JP 2011087044A JP 2011087044 A JP2011087044 A JP 2011087044A JP 2012220755 A JP2012220755 A JP 2012220755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
liquid crystal
substrate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011087044A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Niuchi
直規 似内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2011087044A priority Critical patent/JP2012220755A/ja
Priority to EP12163150A priority patent/EP2511759A1/en
Priority to US13/442,269 priority patent/US20120257137A1/en
Publication of JP2012220755A publication Critical patent/JP2012220755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0053Prismatic sheet or layer; Brightness enhancement element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Abstract

【課題】液晶パネルに導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することが可能な液晶表示装置および液晶モジュールを提供する。
【解決手段】この液晶表示装置100は、液晶パネル13と、発光ダイオード21が実装される実装面22aを含む基板22と、実装面22aに対して垂直方向に向かって発光ダイオード21から照射される光が入射する貫通孔23bの上側内側面23cと上側内側面23cから入射した光を液晶パネル13側に導光する導光板本体部23aと実装面22aが上側内側面23cと対向するように基板22が取り付けられる貫通孔23bの下側内側面23dとを含む導光板とを備える。
【選択図】図5

Description

この発明は、液晶表示装置および液晶モジュールに関し、特に、導光板を備えた液晶表示装置および液晶モジュールに関する。
従来、導光板を備えた液晶表示装置が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、液晶パネルと、LED(発光素子)が実装された基板と、LEDから照射される光が入射する入光面を含み、入光面から入射した光を液晶パネル側に導光する導光板と、導光板の周囲を取り囲むように導光板とは別個に設けられたモールド枠とを備えた液晶表示装置が開示されている。この液晶表示装置では、モールド枠は、導光板とは固定されておらず、爪により内側に配置された導光板を一方方向に付勢するように構成されている。また、モールド枠の一方方向側の内側面には、LEDが実装された基板が取り付けられている。
特開2002−156632号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の液晶表示装置では、周囲の温度や湿度の変化が生じたり、外部から応力が加わったりした場合に、導光板が変形するとともに、導光板とは別個に設けられた樹脂製のモールド枠も変形するので、モールド枠側に設けられたLED(発光素子)と導光板との位置関係が大きく変化する。その結果、LEDから照射された光が適切に導光板の入光面に入射しなくなる場合があると考えられる。この場合には、液晶パネルに導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化が生じてしまうという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、液晶パネルに導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することが可能な液晶表示装置および液晶モジュールを提供することである。
課題を解決するための手段および発明の効果
この発明の第1の局面による液晶表示装置は、液晶パネルと、発光素子が実装される実装面を含む基板と、実装面に対して垂直方向に向かって発光素子から照射される光が入射する入光面と入光面から入射した光を液晶パネル側に導光する導光板本体部と実装面が入光面と対向するように基板が取り付けられる取付部とを含む導光板とを備える。
この発明の第1の局面による液晶表示装置では、上記のように、実装面に発光素子が実装された基板を、導光板に設けられた取付部に取り付けることによって、周囲の温度や湿度の変化が生じたり、外部から応力が加わったりして、導光板が変形した場合でも、導光板の取付部に取り付けられた基板が導光板の変形に追従して変形されるので、基板の実装面に実装された発光素子と導光板の入光面との相対的な位置が変化(位置関係が変化)することを抑制することができる。これにより、発光素子が照射した光が適切に導光板の入光面に入射しなくなることを抑制することができるので、液晶パネルに導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することできる。また、基板を、基板の実装面と導光板の入光面とが対向するように配置することによって、基板の実装面に実装された発光素子と導光板の入光面とを容易に対向させることができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、基板は、実装面が入光面と対向するように、実装面または実装面の裏側の面が取付部に接合されている。このように構成すれば、容易に基板の実装面と導光板の入光面とを対向させることができる。また、実装面または実装面の裏側の面を導光板の取付部に接合することにより、導光板と基板とを近づけることができるので、導光板と基板との間の相対変位量を小さくすることができる。これにより、発光素子と入光面との相対的な位置が変化することを、より効果的に抑制することができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、発光素子は、導光板に囲まれるように配置されている。このように構成すれば、発光素子が実装された基板を導光板に容易に近づけることができるので、発光素子と入光面との相対的な位置が変化することを容易に抑制することができる。また、導光板が発光素子を囲んでいるので、発光素子から照射された光を効率よく導光板に入射させることができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、導光板は、導光板の端面近傍に設けられ、導光板の端面に沿った方向に延びる貫通孔または凹部をさらに含み、基板は、貫通孔または凹部に設けられた取付部に接合されている。このように構成すれば、導光板の内部に基板を配置することができるので、基板を導光板の変形に、より追従しやすくすることができる。
この場合、好ましくは、導光板の貫通孔または凹部には、入光面としての第1内側面および第1内側面に対向して配置される取付部としての第2内側面が設けられており、基板は、導光板の貫通孔または凹部に設けられた取付部としての第2内側面に接合されている。このように構成すれば、導光板に設けられた貫通孔または凹部の内側面を利用して、容易に基板の実装面(発光素子)と導光板の入光面とを対向させることができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、取付部は、導光板本体部から基板側に突出するように設けられており、基板は、基板側に突出した取付部に接合されている。このように構成すれば、基板側に突出した取付部を用いて、実装面に実装された発光素子を避けながら、容易に基板を導光板に接合することができる。
この場合、好ましくは、発光素子は、基板の実装面に所定の間隔を隔てて複数設けられており、基板は、発光素子間の複数の位置で実装面が取付部に接合されている。このように構成すれば、実装面の複数の位置において、基板を取付部に接合することができるので、基板を導光板に、より強固に取り付けることができる。これにより、発光素子と入光面との相対的な位置が変化することを、より確実に抑制することができる。
上記第1の局面による液晶表示装置において、好ましくは、基板は、導光板の取付部の変形に応じて撓み変形可能に構成されている。このように構成すれば、導光板が変形した場合でも、基板の撓み変形により、基板が導光板の変形に追従しやすくなるので、発光素子と入光面との相対的な位置が変化することをより容易に抑制することができる。
この発明の第2の局面による液晶モジュールは、液晶パネルと、発光素子が実装される実装面を含む基板と、実装面に対して垂直方向に向かって発光素子から照射される光が入射する入光面と入光面から入射した光を液晶パネル側に導光する導光板本体部と実装面が入光面と対向するように基板が取り付けられる取付部とを含む導光板とを備え、筐体内に配置されるように構成されている。
この発明の第2の局面による液晶モジュールでは、上記のように、実装面に発光素子が実装された基板を、導光板に設けられた取付部に取り付けることによって、周囲の温度や湿度の変化が生じたり、外部から応力が加わったりして、導光板が変形した場合でも、導光板の取付部に取り付けられた基板が導光板の変形に追従して変形されるので、基板の実装面に実装された発光素子と導光板の入光面との相対的な位置が変化(位置関係が変化)することを抑制することができる。これにより、発光素子が照射した光が適切に導光板の入光面に入射しなくなることを抑制することができるので、液晶パネルに導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することできる。また、基板を、基板の実装面と導光板の入光面とが対向するように配置することによって、基板の実装面に実装された発光素子と導光板の入光面とを容易に対向させることができる。
本発明の第1および第2実施形態による液晶表示装置の全体構成を示した斜視図である。 本発明の第1および第2実施形態による液晶表示装置における表示装置本体の内部構造を示した分解斜視図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置における表示装置本体の図2の300−300線に沿った断面図である。 本発明の第1および第2実施形態による液晶表示装置における基板の構成を示した斜視図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置におけるバックライトの構成を示した正面図である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置における表示装置本体の図2の300−300線に沿った断面図である。 本発明の第2実施形態による液晶表示装置におけるバックライトの構成を示した正面図である。 本発明の第1実施形態による液晶表示装置の変形例を示した断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
まず、図1〜図5を参照して、本発明の第1実施形態による液晶表示装置100の構成について説明する。なお、以下に例示する液晶表示装置100は、TVチューナ機能を備えた液晶テレビジョン装置であってもよいし、PC(パーソナルコンピュータ)などに接続される液晶モニタなどであってもよい。
本発明の第1実施形態による液晶表示装置100は、図1に示すように、表示装置本体1と、表示装置本体1を左右方向(X方向)および前後方向(Y方向)に回動可能に支持するスタンド2とを備えている。また、図2および図3に示すように、表示装置本体1は、フロントキャビネット11と、リアキャビネット12と、液晶パネル13と、モールドフレーム14と、バックライト20とを備えている。なお、フロントキャビネット11およびリアキャビネット12は、本発明の「筐体」の一例である。
フロントキャビネット11は、図2に示すように、表示装置本体1の前側(Y1方向側)に配置されている。また、フロントキャビネット11は、樹脂部材からなり、図3に示すように、液晶パネル13、モールドフレーム14およびバックライト20を支持するように構成されている。また、フロントキャビネット11は、液晶パネル13の後述する表示面13aの縁部近傍を覆うように設けられている。また、図2に示すように、フロントキャビネット11の後側(Y2方向側)の外周部には、ネジ12bを用いてリアキャビネット12を固定するためのネジ穴11aが設けられている。
リアキャビネット12は、図2に示すように、表示装置本体1の後側(Y2方向側)に配置されている。また、リアキャビネット12は、樹脂部材からなり、平面的に見て、略矩形形状を有している。また、リアキャビネット12は、表示装置本体1の後側を覆うように構成されている。また、リアキャビネット12には、スタンド2の脚部2a(図1参照)を取り付けるための取付部12aが一体的に設けられている。また、リアキャビネット12の外周部には、ネジ12bを挿入するためのネジ挿入孔12cが設けられている。また、リアキャビネット12は、ネジ12bを用いて背面側(Y2方向側)から前方(Y1方向)に向かってフロントキャビネット11に固定されている。
液晶パネル13は、図3に示すように、フロントキャビネット11およびモールドフレーム14の間に配置され、フロントキャビネット11およびモールドフレーム14により支持されている。液晶パネル13は、前側(Y1方向側)に設けられた表示面13aに画像を表示可能に構成されている。また、液晶パネル13は、正面から見て(Y1方向から見て)、略矩形形状を有している。また、液晶パネル13は、後側(Y2方向側)に配置されたバックライト20から光を照射されるように構成されている。また、液晶パネル13は、表示装置本体1の図示しない制御基板部に接続されている。まは、液晶パネル13は、バックライト20と組み合わせて液晶モジュールを構成している。
モールドフレーム14は、樹脂部材からなり、図3に示すように、フロントキャビネット11およびバックライト20の間に配置されている。また、モールドフレーム14は、枠形状に形成されている。具体的には、モールドフレーム14は、中央領域に略矩形形状の開口14aを有して液晶パネル13を載置する載置部14bと、載置部14bの外周部に沿って後方(Y2方向)に向かって突出する壁部14cとを含んでいる。また、モールドフレーム14の載置部14bの前側(Y1方向側)には、開口14aにY方向に重なる位置に液晶パネル13が取り付けられている。
バックライト20は、液晶パネル13の後側(Y2方向側)の面に向けて光を照射するように構成されている。これにより、液晶パネル13が、明るく、かつ、鮮明な画像を表示することが可能である。また、バックライト20は、光源からの光が導光板の縁側から入光するエッジライト型である。バックライト20は、図3に示すように、発光ダイオード21と、基板22と、導光板23と、リアシャーシ24と、反射シート25と、拡散シート26と、レンズシート27とを含んでいる。なお、発光ダイオード21は、本発明の「発光素子」の一例である。
発光ダイオード21は、図4に示すように、X方向に沿って略等しい間隔D1を隔てて基板22の実装面22aに複数実装されている。また、発光ダイオード21は、図3および図5に示すように、導光板23の後述する貫通孔23bの上側内側面23cの下側(Z1方向側)で上側内側面23cに対向するように配置されている。発光ダイオード21は、基板22の実装面22aに対して略垂直方向に光を照射するように構成されている。つまり、発光ダイオード21は、導光板23の上側内側面23cに向かうように上方向(Z2方向)に光を照射するように構成されている。また、発光ダイオード21は、導光板23の後述する貫通孔23bの内側で導光板23に囲まれるように配置されている。
基板22は、図3および図4に示すように、上側(Z2方向側)に発光ダイオード21を実装する実装面22aと、実装面22aに対して裏側(Z1方向側)に配置された裏面22bとを有する。また、図3および図4に示すように、基板22の裏面22bは、導光板23の後述する貫通孔23bの下側内側面23dに放熱テープ22cを介して接合されている。また、基板22は、ガラスエポキシ樹脂からなり、導光板23の変形に応じて撓み変形可能に構成されている。基板22の実装面22aは、導光板23の後述する貫通孔23bの上側内側面23cに対向するように配置されている。また、基板22は、図示しない配線を有し、複数の発光ダイオード21と図示しない制御基板部とを接続している。また、放熱テープ22cは、アクリル系の素材からなり、熱を伝導しやすく、接着性を有している。また、発光ダイオード21、基板22および放熱テープ22cは、合わせてH1の高さ(Z方向の長さ)を有する。なお、裏面22bは、本発明の「実装面の裏側の面」の一例である。
導光板23は、図3に示すように、透光性を有する透明なアクリル樹脂からなり、厚みt1(Y方向)を有して平板状に形成されている。また、導光板23は、図5に示すように、平面的に見て略矩形形状を有している。また、導光板23は、導光板本体部23aと、貫通孔23bとを含んでいる。導光板本体部23aは、発光ダイオード21から入射した光を液晶パネル13に導光するように構成されている。
ここで、第1実施形態では、貫通孔23bは、導光板の厚み方向(Y方向)に貫通するように形成されている。また、貫通孔23bは、X方向に延びる長方形形状を有し、導光板23の下側(Z1方向側)の端面近傍に設けられている。貫通孔23bには、上側内側面23cおよび下側内側面23dが、それぞれ、上側(Z2方向側)および下側(Z1方向側)に形成されている。貫通孔23bの上側内側面23cは、発光ダイオード21に対向して配置され、発光ダイオード21から照射される光が入射するように構成されている。貫通孔23bの下側内側面23dには、発光ダイオード21が実装された基板22が放熱テープ22cを介して接合されている。また、上側内側面23cおよび下側内側面23dは、略平行に対向するように配置されている。また、上側内側面23cおよび下側内側面23dは、H1より大きいH2の間隔を隔てて貫通孔23bに配置されている。これにより、貫通孔23bの上側内側面23cに発光ダイオード21が接触しないように構成されている。なお、上側内側面23cは、本発明の「入光面」および「第1内側面」の一例であり、下側内側面23dは、本発明の「取付部」および「第2内側面」の一例である。
また、導光板23は、リアシャーシ24の後述する底部24aの表面上に取り付けられた反射シート25(図3参照)を介して、リアシャーシ24に嵌まり込むように配置されている。また、導光板本体部23aおよび上側内側面23cは、発光ダイオード21の上側(Z2方向側)に配置されている。これにより、発光ダイオード21からの光が、下側(Z1方向側)から導光板23の上側内側面23cに入射して、反射シート25による多重反射を繰り返しながら導光板本体部23aの前側(Y1方向側)から液晶パネル13に向けて光が出射されるように構成されている。
リアシャーシ24は、金属部材からなり、図3に示すように、底部24aと、壁部24bとを有している。底部24aは、導光板23の後側(Y2方向側)に配置され、平面的に見て、略矩形形状を有している。また、底部24aは、導光板23および反射シート25の後側(Y2方向側)を覆うように構成されている。壁部24bは、底部24aの外周部に沿って前方(Y1方向)に向かって突出するように設けられている。
反射シート25は、導光板23と、リアシャーシ24の底部24aとの間に配置され、導光板23の光を前側(Y1方向側)に反射するように構成されている。拡散シート26は、導光板23の前側(Y1方向側)に積層されている。また、レンズシート27は、拡散シート26の前側(Y1方向側)に複数積層されている。導光板23から出射された光は、拡散シート26および複数のレンズシート27を透過した後、液晶パネル13の後側(Y2方向側)に到達する。この際、光むらが無く所望の輝度を有するバックライト光の状態となるように調整されている。
第1実施形態では、上記のように、実装面22aに発光ダイオード21が実装された基板22を、導光板23に設けられた貫通孔23bの下側内側面23dに取り付けることによって、周囲の温度や湿度の変化が生じたり、外部から応力が加わったりして、導光板23が変形した場合でも、導光板23の下側内側面23dに取り付けられた基板22が導光板23の変形に追従して変形されるので、基板22の実装面22aに実装された発光ダイオード21と光が入射する導光板23の上側内側面23cとの相対的な位置が変化することを抑制することができる。これにより、発光ダイオード21が照射した光が適切に導光板23の上側内側面23cに入射しなくなることを抑制することができるので、液晶パネル13に導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することできる。また、基板22を、実装面22aと上側内側面23cとが対向するように配置することによって、実装面22aに実装された発光ダイオード21と光が入射する導光板23の上側内側面23cとを容易に対向させることができる。
また、第1実施形態では、実装面22aが上側内側面23cと対向するように、基板22の裏面22bを下側内側面23dに接合することによって、容易に基板22の実装面22aと導光板23の上側内側面23cとを対向させることができる。また、基板22の裏面22bを導光板23の内側面23dに接合することにより、導光板23と基板22とを近づけることができるので、導光板23と基板22との間の相対変位量を小さくすることができる。これにより、発光ダイオード21と光が入射する上側内側面23cとの相対的な位置が変化することを、より効果的に抑制することができる。
また、第1実施形態では、発光ダイオード21を、導光板23に囲まれるように配置することによって、発光ダイオード21が実装された基板22を導光板23に容易に近づけることができるので、発光ダイオード21と光が入射する上側内側面23cとの相対的な位置が変化することを容易に抑制することができる。また、導光板23が発光ダイオード21を囲んでいるので、発光ダイオード21から照射された光を効率よく導光板23に入射させることができる。
また、第1実施形態では、導光板23の端面近傍に導光板23の端面に沿った方向に延びる貫通孔23bを設け、基板22を、貫通孔23bに設けられた下側内側面23dに接合することによって、導光板23の内部に基板22を配置することができるので、基板22を導光板23の変形に、より追従しやすくすることができる。
また、第1実施形態では、導光板23の貫通孔23bに、光が入射する上側内側面23cおよび上側内側面23cに対向して配置される下側内側面23dを設け、基板22を、導光板23の貫通孔23bに設けられた下側内側面23dに接合することによって、導光板23に設けられた貫通孔23bの内側面を利用して、容易に基板22の実装面22a(発光ダイオード21)と導光板23の上側内側面23cとを対向させることができる。
また、第1実施形態では、基板22を、導光板23の変形に応じて撓み変形可能に構成することによって、導光板23が変形した場合でも、基板22の撓み変形により、基板22が導光板23の変形に追従しやすくなるので、発光ダイオード21と光が入射する上側内側面23cとの相対的な位置が変化することをより容易に抑制することができる。
(第2実施形態)
次に、図1、図2、図4、図6および図7を参照して、本発明の第2実施形態による液晶表示装置200(図1参照)の構成について説明する。この第2実施形態では、導光板23の貫通孔23b内に基板が取り付けられた上記第1実施形態と異なり、導光板33の突出部33bに基板が取り付けられた液晶表示装置200について説明する。
本発明の第2実施形態による液晶表示装置200は、図1に示すように、表示装置本体1と、表示装置本体1を左右方向(X方向)および前後方向(Y方向)に回動可能に支持するスタンド2とを備えている。また、図2および図6に示すように、表示装置本体1は、フロントキャビネット11と、リアキャビネット12と、液晶パネル13と、モールドフレーム14と、バックライト30とを備えている。なお、フロントキャビネット11およびリアキャビネット12は、本発明の「筐体」の一例である。
バックライト30は、液晶パネル13の後側(Y2方向側)の面に向けて光を照射するように構成されている。これにより、液晶パネル13が、明るく、かつ、鮮明な画像を表示することが可能である。また、バックライト30は、光源からの光が導光板の縁側から入光するエッジライト型である。また、バックライト30は、液晶パネル13と組合わせて液晶モジュールを構成している。バックライト30は、図6に示すように、発光ダイオード21と、基板22と、導光板33と、リアシャーシ24と、反射シート25と、拡散シート26と、レンズシート27とを含んでいる。なお、発光ダイオード21は、本発明の「発光素子」の一例である。
発光ダイオード21は、図4に示すように、X方向に沿って略等しい間隔D1を隔てて基板22の実装面22aに複数実装されている。また、発光ダイオード21は、図6および図7に示すように、導光板33の後述する入光面33cの下側(Z1方向側)に配置されている。発光ダイオード21は、基板22の実装面22aに対して略垂直方向に光を照射するように構成されている。つまり、発光ダイオード21は、導光板33の入光面33cに向かうように上方向(Z2方向)に光を照射するように構成されている。また、発光ダイオード21は、H3の高さ(Z方向の長さ)を有する。また、発光ダイオード21は、導光板33の後述する複数の突出部33bの間で導光板に囲まれるように配置されている。
基板22は、図4および図6に示すように、上側(Z2方向側)に発光ダイオード21を実装する実装面22aと、実装面22aに対して裏側(Z1方向側)に配置された裏面22bとを有する。また、図4および図6に示すように、基板22の実装面22aは、導光板33の突出部33bに放熱テープ22cを介して接合されている。また、基板22は、実装された複数の発光ダイオード21の間のそれぞれの位置で複数の突出部33bに接合されている。また、基板22は、ガラスエポキシ樹脂からなり、導光板33の変形に応じて撓み変形可能に構成されている。基板22の実装面22aは、導光板33の後述する入光面33cに対向するように配置されている。また、基板22は、図示しない配線を有し、複数の発光ダイオード21と図示しない制御基板部とを接続している。また、放熱テープ22cは、アクリル系の素材からなり、熱を伝導しやすく、接着性を有している。
導光板33は、図6に示すように、透光性を有する透明なアクリル樹脂からなり、厚みt1(Y方向)を有して平板状に形成されている。また、導光板33は、図7に示すように、平面的に見て略矩形形状を有している。また、導光板33は、導光板本体部33aと、突出部33bと、入光面33cとを含んでいる。導光板本体部33aは、発光ダイオード21から入射した光を液晶パネル13に導光するように構成されている。入光面33cは、導光板本体部33aの下側(Z1方向側)に設けられている。また、入光面33cは、発光ダイオード21に対向して配置され、発光ダイオード21から照射される光が入射するように構成されている。なお、突出部33bは、本発明の「取付部」の一例である。
ここで、第2実施形態では、突出部33bは、導光板本体部33aの下側(Z1方向側)に突出するように所定の間隔を隔てて複数設けられている。また、複数の突出部33bには、基板22が放熱テープ22cを介して下側(Z1方向側)に接合されている。また、突出部は、H3より大きいH4の高さ(Z方向の長さ)を有する。これにより、入光面33cに発光ダイオード21が接触しないように構成されている。また、導光板33は、リアシャーシ24の底部24aの表面上に取り付けられた反射シート25(図3参照)を介して、リアシャーシ24に嵌まり込むように配置されている。また、導光板本体部33aおよび入光面33cは、発光ダイオード21の上側(Z2方向側)に配置されている。これにより、発光ダイオード21からの光が、下側(Z1方向側)から入光面33cに入射して、反射シート25による多重反射を繰り返しながら導光板本体部33aの前側(Y1方向側)から液晶パネル13に向けて光が出射されるように構成されている。
なお、第2実施形態のその他の構成は、上記第1実施形態と同様である。
上記のように、第2実施形態の構成においても、上記第1実施形態と同様に、実装面22aに発光ダイオード21が実装された基板22を、導光板33に設けられた突出部33bに取り付けることによって、周囲の温度や湿度の変化が生じたり、外部から応力が加わったりして、導光板33が変形した場合でも、液晶パネル13に導光される光の輝度の低下および輝度の不均一化の発生を抑制することできる。
さらに、第2実施形態では、上記のように、突出部33bを、導光板本体部33aから基板22側(Z1方向側)に突出するように設けるとともに、基板22を、基板22側(Z1方向側)に突出した突出部33bに接合することによって、基板22側に突出した突出部33bを用いて、実装面22aに実装された発光ダイオード21を避けながら、容易に基板22を導光板33に接合することができる。
また、第2実施形態では、発光ダイオード21を、基板22の実装面22aに所定の間隔を隔てて複数設けるとともに、基板22を、発光ダイオード21間の複数の位置で実装面22aが突出部33bに接合することによって、実装面22aの複数の位置において、基板22を突出部33bに接合することができるので、基板22を導光板33に、より強固に取り付けることができる。これにより、発光ダイオード21と入光面33cとの相対的な位置が変化することを、より確実に抑制することができる。
なお、第2実施形態のその他の効果は、上記第1実施形態と同様である。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記第1および第2実施形態では、本発明の液晶表示装置を、TVチューナ機能を備えた液晶テレビジョン装置や、PCなどに接続される液晶モニタなどに適用する例について示したが、本発明はこれに限られない。たとえば、カーナビゲーションシステムに搭載される液晶モニタや、列車・バス・船舶・航空機などの車内(室内)に搭載される情報表示用モニタ(液晶モニタ)に、本発明の液晶表示装置を適用してもよい。
また、上記第1実施形態では、導光板に導光板の端面方向に沿った方向に延びる貫通孔を設け、導光板の貫通孔に、基板が接合される取付部および光が入射する入光面を設ける例について示したが、本発明はこれに限られない。図8に示す変形例のように、導光板に凹部43bを設け、導光板の凹部43bに、基板が接合される取付部43dおよび光が入射する入光面43cを設けてもよい。
また、上記第2実施形態では、基板は、実装面の発光素子と発光素子との間のすべての位置で取付部に接合されている例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、基板は、実装面の発光素子と発光素子との間のすべての位置で取付部に接合されていなくてもよい。たとえば、基板は、実装面の発光素子と発光素子との間の位置のうち飛び飛びの位置で取付部に接合されていてもよい。
13 液晶パネル
21 発光ダイオード(発光素子)
22 基板
22a 実装面
22b 裏面(実装面の裏側の面)
23、33 導光板
23a、33a 導光板本体部
23b、43b 貫通孔
23c、43c 上側内側面(入光面、第1内側面)
23d、43d 下側内側面(取付部、第2内側面)
33b 突出部(取付部)
33c 入光面
100、200 液晶表示装置

Claims (9)

  1. 液晶パネルと、
    発光素子が実装される実装面を含む基板と、
    前記実装面に対して垂直方向に向かって前記発光素子から照射される光が入射する入光面と、前記入光面から入射した光を前記液晶パネル側に導光する導光板本体部と、前記実装面が前記入光面と対向するように前記基板が取り付けられる取付部とを含む導光板とを備える、液晶表示装置。
  2. 前記基板は、前記実装面が前記入光面と対向するように、前記実装面または前記実装面の裏側の面が前記取付部に接合されている、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記発光素子は、前記導光板に囲まれるように配置されている、請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記導光板は、前記導光板の端面近傍に設けられ、前記導光板の端面に沿った方向に延びる貫通孔または凹部をさらに含み、
    前記基板は、前記貫通孔または前記凹部に設けられた前記取付部に接合されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記導光板の前記貫通孔または前記凹部には、前記入光面としての第1内側面および前記第1内側面に対向して配置される前記取付部としての第2内側面が設けられており、
    前記基板は、前記導光板の前記貫通孔または前記凹部に設けられた前記取付部としての前記第2内側面に接合されている、請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記取付部は、前記導光板本体部から前記基板側に突出するように設けられており、
    前記基板は、前記基板側に突出した前記取付部に接合されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記発光素子は、前記基板の実装面に所定の間隔を隔てて複数設けられており、
    前記基板は、前記発光素子間の複数の位置で前記実装面が前記取付部に接合されている、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記基板は、前記導光板の前記取付部の変形に応じて撓み変形可能に構成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 液晶パネルと、
    発光素子が実装される実装面を含む基板と、
    前記実装面に対して垂直方向に向かって前記発光素子から照射される光が入射する入光面と、前記入光面から入射した光を前記液晶パネル側に導光する導光板本体部と、前記実装面が前記入光面と対向するように前記基板が取り付けられる取付部とを含む導光板とを備え、
    筐体内に配置されるように構成されている、液晶モジュール。
JP2011087044A 2011-04-11 2011-04-11 液晶表示装置および液晶モジュール Pending JP2012220755A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087044A JP2012220755A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 液晶表示装置および液晶モジュール
EP12163150A EP2511759A1 (en) 2011-04-11 2012-04-04 Liquid crystal display
US13/442,269 US20120257137A1 (en) 2011-04-11 2012-04-09 Liquid Crystal Display, Liquid Crystal Module and Display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011087044A JP2012220755A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 液晶表示装置および液晶モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012220755A true JP2012220755A (ja) 2012-11-12

Family

ID=45929422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011087044A Pending JP2012220755A (ja) 2011-04-11 2011-04-11 液晶表示装置および液晶モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120257137A1 (ja)
EP (1) EP2511759A1 (ja)
JP (1) JP2012220755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9739927B2 (en) 2013-05-28 2017-08-22 Sakai Display Products Corporation Light source device and display apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9304242B2 (en) * 2013-07-24 2016-04-05 Young Lighting Technology Inc. Display device
CN104360518A (zh) * 2014-11-14 2015-02-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示面板及其制作方法
CN104880760A (zh) * 2015-06-01 2015-09-02 京东方科技集团股份有限公司 一种背光模组及防窥显示装置
JP2020095061A (ja) * 2016-03-08 2020-06-18 パナソニック Avc ネットワークス クアラルンプール マレーシア スンディリアン ブルハドPanasonic Avc Networks Kuala Lumpur Malaysia Sdn. Bhd. 映像表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247413A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Omron Corp 面光源装置
JP2007184262A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 光発生モジュール、光発生モジュールの製造方法、及び光発生モジュールを有する表示装置
JP2008053571A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2008053013A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008243808A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Seiko Instruments Inc 照明装置及び表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1062786A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Omron Corp 導光装置、液晶表示装置及び電子装置
JP2002156632A (ja) 2000-11-20 2002-05-31 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3905755B2 (ja) * 2001-12-20 2007-04-18 シャープ株式会社 バックライト装置
JP4721160B2 (ja) * 2005-03-29 2011-07-13 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP4379404B2 (ja) * 2005-09-28 2009-12-09 日立ライティング株式会社 光源モジュール、液晶表示装置および光源モジュールの製造方法
JP2007335396A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Epson Imaging Devices Corp 照明装置、液晶装置及び電子機器
US7961271B2 (en) * 2007-02-27 2011-06-14 Seiko Instruments Inc. Lighting device and display device provided with the same
TW201017262A (en) * 2008-06-24 2010-05-01 Toshiba Mobile Display Co Ltd Illumination unit and liquid crystal display device
US8068197B2 (en) * 2009-01-19 2011-11-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247413A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Omron Corp 面光源装置
JP2007184262A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Samsung Electronics Co Ltd 光発生モジュール、光発生モジュールの製造方法、及び光発生モジュールを有する表示装置
JP2008053013A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sony Corp バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008053571A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置およびそれを用いた面状発光装置
JP2008243808A (ja) * 2007-02-27 2008-10-09 Seiko Instruments Inc 照明装置及び表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9739927B2 (en) 2013-05-28 2017-08-22 Sakai Display Products Corporation Light source device and display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20120257137A1 (en) 2012-10-11
EP2511759A1 (en) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012208254A (ja) 表示装置用照明装置および表示装置
CN104766547B (zh) 可弯曲的显示装置
JP5857496B2 (ja) 照明装置、表示装置および電子機器
JP5519758B2 (ja) 液晶表示装置
KR20100082623A (ko) 표시 장치
US20120236207A1 (en) Liquid Crystal Display Device, Liquid Crystal Television Set, and Television Set
WO2010016322A1 (ja) 照明装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20140247398A1 (en) Display
JP2012220755A (ja) 液晶表示装置および液晶モジュール
JP2014029448A (ja) 液晶モジュール及び液晶表示装置
JP2014085653A (ja) 表示装置
JP2014153438A (ja) 表示装置
US10185081B2 (en) Display apparatus and television receiving apparatus
JP2012208238A (ja) 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置
JP6190972B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
JP6553326B2 (ja) ディスプレイモジュール及びこれを備えたディスプレイ装置
KR20150145915A (ko) 백라이트 유닛
JP6167522B2 (ja) 表示装置
KR101737054B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
US20160102847A1 (en) Lighting device, display device, and television receiving device
WO2020153090A1 (ja) 液晶表示装置
US11442217B2 (en) Backlight having light guide plate with side surface with inclination angle and image display device
JP5029413B2 (ja) バックライト装置
US8752993B2 (en) Backlight module with optic film assembly mounted through snap fitting
US20140247620A1 (en) Display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150217