JP6165108B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6165108B2
JP6165108B2 JP2014129890A JP2014129890A JP6165108B2 JP 6165108 B2 JP6165108 B2 JP 6165108B2 JP 2014129890 A JP2014129890 A JP 2014129890A JP 2014129890 A JP2014129890 A JP 2014129890A JP 6165108 B2 JP6165108 B2 JP 6165108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
center
unit
image data
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014129890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016007781A (ja
Inventor
正隆 竹村
正隆 竹村
田中 邦彦
邦彦 田中
洋志 横田
洋志 横田
林 信二
信二 林
星輝 里見
星輝 里見
宮下 政樹
政樹 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014129890A priority Critical patent/JP6165108B2/ja
Priority to US14/750,675 priority patent/US9503610B2/en
Priority to CN201510357611.6A priority patent/CN105301924B/zh
Publication of JP2016007781A publication Critical patent/JP2016007781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165108B2 publication Critical patent/JP6165108B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3871Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals the composed originals being of different kinds, e.g. low- and high-resolution originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成方法に関する。
従来、複合機、複写機、プリンタ等の画像形成装置に、パンチ処理やステープル処理を実行するための後処理装置(フィニッシャー)が接続されると、パンチ処理やステープル処理が実行される場合に、パンチ穴やステープルの位置から原稿の画像の印字位置をずらしたり、当該画像のサイズ自体を縮小したりする技術が存在する。これにより、パンチ処理やステープル処理を実行したとしても、原稿の画像が持つ種々の情報を失うこと無く、印刷物を手に入れることが可能となる。
例えば、特開2001−213016号公報(特許文献1)、特開2009−269186号公報(特許文献2)、特開2000−094780号公報(特許文献3)、特開2001−171195号公報(特許文献4)、特開平6−238984号公報(特許文献5)に示すように、ユーザーが操作部により、印刷物にパンチ穴を空ける位置に、当該パンチ穴に対応するセンター指示部を印字させたり、画像処理により、原稿の画像が存在しない位置に、前記センター指示部を印字させたりする技術が存在する。
特開2001−213016号公報 特開2009−269186号公報 特開2000−094780号公報 特開2001−171195号公報 特開平6−238984号公報
近年、市場で普及されている画像形成装置では、ユーザーの要望やコストダウンの目的に対応するために、装置サイズを小型化したり、後処理装置を無くしたりしている状況である。このような状況では、ユーザーがこの画像形成装置で印刷物を出力させた後、この印刷物に自分で市販のパンチ器具でパンチ処理を実行している。ユーザー自身がパンチ処理を実行する場合、上述のようなセンター指示部の印字等が無いため、ユーザーが不便さを感じるという課題がある。
例えば、ユーザーが、既にパンチ穴のある原稿の印刷物にパンチ穴を実行したい場合、原稿のパンチ穴と同じ位置にパンチ穴を実行し難いという課題がある。ここで、原稿のパンチ穴と同じ位置にパンチ穴が実行されなかった場合、パンチ穴が存在する部分の原稿の情報が失われることになる。又、印刷物には、パンチ穴特有の黒印字が施されるため、仮に、原稿のパンチ穴と同じ位置にパンチ穴が実行されなかった場合、黒印字が残存する。そのため、パンチ穴の実行の出来具合で、印刷物から情報が失われたり、印刷物の可読性が低下したりするという課題がある。
一般的に、市販のパンチ器具には、2つのパンチ穴を原稿の中央近傍の位置に適切に空けるために、2つのパンチ穴の中心位置を示すセンター指示部が存在する。このセンター指示部に、印刷物の中央を合わせた上で、パンチ処理を実行すると、当該印刷物の中央近傍の位置に2つのパンチ穴を適切に設けることが出来る。
しかしながら、パンチ穴を有する原稿の種類は多種にわたり、パンチ穴を空けたユーザーに応じて、2つのパンチ穴が原稿の中央近傍の位置に適切に空けられていない場合がある。このような場合、ユーザーは、印刷物に存在する黒印字のパンチ穴を確認しながら、パンチ器具でパンチ処理を実行することが多いが、この操作は、ユーザーにとって難しく、上述のように、原稿のパンチ穴と同じ位置にパンチ穴を実行し難いという課題がある。
そこで、本発明は、前記課題を解決するためになされたものであり、ユーザーが印刷物のパンチ穴の位置にパンチ穴を適切に空けることが可能な画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
本発明の一の局面に係る画像形成装置は、パンチ穴検出部と、位置算出部と、画像付加部と、画像形成部と、を備える。パンチ穴検出部は、原稿の画像データに2つのパンチ穴が存在するか否かを検出する。位置算出部は、前記原稿の画像データにパンチ穴が存在する場合、前記存在した2つのパンチ穴に基づいて、当該パンチ穴を所定の用紙に空けるためのパンチ器具のセンター指示部に対応するセンター位置を算出する。画像付加部は、前記画像データのうち、前記算出されたセンター位置に、前記パンチ器具のセンター指示部用のセンター指示部画像を付加する。画像形成部は、前記センター指示部画像が付加された画像データに基づいて前記所定の用紙に画像形成をする。
本発明の一の局面に係る画像形成方法は、検出ステップと、算出ステップと、付加ステップと、形成ステップと、を備える。検出ステップは、原稿の画像データに2つのパンチ穴が存在するか否かを検出する。算出ステップは、前記原稿の画像データにパンチ穴が存在する場合、前記存在した2つのパンチ穴に基づいて、当該パンチ穴を所定の用紙に空けるためのパンチ器具のセンター指示部に対応するセンター位置を算出する。付加ステップは、前記画像データのうち、前記算出されたセンター位置に、前記パンチ器具のセンター指示部用のセンター指示部画像を付加する。形成ステップは、前記センター指示部画像が付加された画像データに基づいて前記所定の用紙に画像形成をする。
本発明の画像形成装置及び画像形成方法によれば、ユーザーが印刷物のパンチ穴の位置にパンチ穴を適切に空けることが可能となる。
本発明の実施形態に係る複合機の概略模式図である。 本発明の実施形態に係る複合機の制御系ハードウェアの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る複合機の機能ブロック図である。 本発明の実施形態の実行手順を示すためのフローチャートである。 本発明に係るパンチ穴の画像データにセンター指示部画像を付加する場合の概略模式図(図5(A))と、2種類のセンター指示部画像を付加する場合の概略模式図(図5(B))とである。 モノクロ文字の画像にセンター指示部画像を付加する場合の概略模式図(図6(A))と、カラー文字の画像にセンター指示部画像を付加する場合の概略模式図(図6(B))と、カラー写真画像にセンター指示部画像を付加する場合の概略模式図(図6(C))とである。
以下に、添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。又、フローチャートにおける数字の前に付されたアルファベットSはステップを意味する。
以下に、本発明の実施形態の一例として画像形成装置について説明する。尚、本発明の画像形成装置は、例えば、コピー、スキャナ、プリンタ等の機能を備えた複合機(MFP:Multi Function Peripheral)が該当する。
複合機100は、図1に示すように、操作部を介してユーザーから印刷ジョブの設定条件を受け付けて、各部(画像読取部、画像形成部、用紙搬送部、定着部等)を駆動し、当該印刷ジョブを提供する。
画像読取部は、原稿台の原稿の画像データを読み取り、用紙搬送部は、前記設定条件に対応する紙種の用紙を搬送し、画像形成部は、前記画像データに対応するトナー像を当該用紙に転写し、定着部は、当該トナー像を用紙に定着させる。当該トナー像が定着した用紙は印刷物として排紙させる。
複合機100の制御回路は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)201、ROM(Read Only Memory)202、RAM(Random Access Memory)203、HDD(Hard Disk Drive)204、各駆動部に対応するドライバ205を内部バス206によって接続している。
複合機100のCPUは、例えば、RAMを作業領域として利用し、ROM、HDD等に記憶されているプログラムを実行し、当該実行結果に基づいてドライバのデータや指示、信号、命令等を授受し、図1に示した各駆動部の動作を制御する。又、駆動部以外の後述する各部(図3に示す)についても、CPUが、各プログラムを実行することで当該各部を実現する。ROM、RAM、HDD等には、以下に説明する各部を実現するプログラムやデータが記憶されている。
次に、図3、図4を参照しながら、本発明の実施形態に係る構成及び実行手順について説明する。先ず、ユーザーが、複合機100の電源を投入すると、当該複合機100の表示受付部301が、操作部のタッチパネル上に操作画面を表示する。
ユーザーは、パンチ穴が予め空けられた原稿を原稿台に載置し、前記操作画面を介して所望の設定条件を入力し、スタートキーを選択すると、表示受付部301が、前記設定条件に係る印刷ジョブを受け付ける(図4:S101)。
表示受付部301が印刷ジョブを受け付けると、その旨を画像読取部302に通知し、当該通知を受けた画像読取部302は、前記原稿の画像データを読み取る(図4:S102)。そして、画像読取部302が読み取りを完了すると、その旨をパンチ穴検出部303に通知し、当該通知を受けたパンチ穴検出部303は、前記原稿の画像データに2つのパンチ穴が存在するか否かを検出する(図4:S103)。
パンチ穴検出部303が検出する方法は、特に限定は無い。例えば、パンチ穴検出部303が、前記原稿の画像データのうち、パンチ穴に対応する予め規定された円形が、画像データの四方端部の近傍に2つ存在するか否かを検知する。2つの円形が存在すれば、前記パンチ穴が存在すると検出し、2つの円形が存在しなければ、前記パンチ穴が存在しないと検出する。
前記検出の結果、前記原稿の画像データにパンチ穴が存在しない場合(図4:S103NO)、パンチ穴検出部303は、その旨を画像形成部304に通知し、当該通知を受けた画像形成部304は、前記原稿の画像データに基づいて所定の用紙に画像形成をし、前記印刷ジョブを実行する(図4:S104)。この場合は、前記原稿の画像データにパンチ穴が無いため、ユーザーは、所望の印刷物を手に入れることが可能となる。
一方、S103において、前記検出の結果、前記原稿の画像データにパンチ穴が存在する場合(図4:S103YES)、パンチ穴検出部303は、その旨を位置算出部305に通知し、当該通知を受けた位置算出部305は、前記存在した2つのパンチ穴に基づいて、当該パンチ穴を所定の用紙に空けるためのパンチ器具のセンター指示部に対応するセンター位置を算出する。
ここで、位置算出部305が算出する方法は、特に限定は無い。例えば、図5(A)に示すように、先ず、位置算出部305は、前記所定の用紙に対応する原稿の画像データ500のうち、前記存在した2つのパンチ穴501を特定し、当該特定したパンチ穴501の円形の中心位置501aを算出する(図4:S105)。次に、位置算出部305は、前記算出した2つの中心位置501aを結ぶ直線502を算出し、当該直線502の中心位置502aを前記センター位置として算出する(図4:S106)。
さて、位置算出部305が算出を完了すると、その旨を画像付加部306に通知し、当該通知を受けた画像付加部306は、前記画像データのうち、前記算出されたセンター位置502aに、前記パンチ器具のセンター指示部用のセンター指示部画像を付加する。
ここで、画像付加部306が付加する方法は、特に限定は無い。例えば、図5(B)に示すように、画像付加部306が、前記算出されたセンター位置502aに近接する画像データ500の端部503を検出し、当該検出した端部503と前記センター位置502aとの実距離Tを算出する。一方、図5(B)に示すように、市販のパンチ器具504のガイドと、画像データ500に対応する印刷物の端部とを当接させると、当該印刷物の端部は、当該画像データ500の端部503に対応する。そこで、この印刷物の端部503とパンチ器具504のガイドとを正確に当接させた後に2つのパンチ穴を空けた場合のパンチ穴の中心位置と印刷物の端部との規定距離Sを予め計測しておき、所定のメモリーに記憶させておく。そして、画像付加部306が、前記算出した実距離Tと前記規定距離Sとを比較して、前記実距離Tが前記規定距離Sと同一であるか否かを判定する(図4:S107)。
前記判定の結果、前記実距離Tが前記規定距離Sと同一である場合(図4:S107YES)、画像付加部306は、図5(B)に示すように、前記センター位置502aに近接し、且つ、当該センター位置502aに対向する画像データ500の端部503の位置503aに、所定のセンター指示部画像505(例えば、端部503を指示する矢印画像)を付加する(図4:S108)。
そして、画像付加部306が付加を完了すると、その旨を画像形成部304に通知し、当該通知を受けた画像形成部304は、S104と同様に、前記センター指示部画像505が付加後の画像データ500に基づいて前記所定の用紙に画像形成をし、前記印刷ジョブを実行する(図4:S104)。
これにより、ユーザーが画像データ500の印刷物に市販のパンチ器具504でパンチ処理する場合に、当該印刷物のセンター指示部画像505にパンチ器具504のガイドを合わせてパンチ処理を施せば、前記画像データ500に存在する2つのパンチ穴の位置に正確にパンチ穴を施すことが可能となる。つまり、印刷物において、原稿の2つのパンチ穴と全く同じ位置にパンチ穴を空けることが可能となり、当該印刷物が持つ情報がパンチ穴により損なわれることを防止することが出来る。又、パンチ処理後の印刷物の見た目も良くすることが出来る。
又、ユーザーが、操作部を介して、例えば、市販のパンチ器具のガイドの種別や位置を設定する必要が無く、画像処理により自動的にセンター位置の算出とセンター指示部画像の付加とを実施することが可能となる。
一方、前記判定の結果、前記実距離Tが前記規定距離Sと同一でない場合(図4:S107NO)、画像付加部306は、前記規定距離Sから前記実距離Tを減算した減算値Rを算出し、前記センター位置502aに近接し、且つ、当該センター位置502aに対向する画像データ500の端部503の位置503aから、前記算出した減算値Rだけセンター位置502aにずらしたずれ位置503bを特定する。そして、画像付加部306は、当該特定したずれ位置503bに、所定のセンター指示部画像506(例えば、当該ずれ位置503bだけ印刷物をずらすことを指示する矢印画像)を付加する(図4:S109)。そして、画像形成部304が、S104と同様に、前記センター指示部画像506が付加後の画像データ500に基づいて所定の用紙に画像形成をし、前記印刷ジョブを実行する(図4:S104)。
これにより、原稿のパンチ穴の位置が何らかの理由により規定距離Sより短い場合であっても、ユーザーは、この印刷物のセンター指示部画像506に従って、パンチ器具504のガイドからこの印刷物を少しずらして、パンチ処理を施せば、前記画像データ500に存在する2つのパンチ穴の位置に正確にパンチ穴を施すことが可能となる。そのため、当該印刷物が持つ情報がパンチ穴により損なわれることを防止することが出来る。
尚、図5(B)では、前記実距離T、前記規定距離S、前記減算値Rを用いて2種類のセンター指示部画像505、506を付加するよう構成したが、他の構成でも良い。例えば、位置算出部305、画像付加部306は、画像データ500の所定方向をX方向とし、当該方向と直角方向をY方向として、画像データ500のXY座標系に基づいて上述した処理を実施しても構わない。
ところで、画像データ500のうち、画像付加部306がセンター指示部画像を付加する位置に、所定の画像(例えば、文字又は図面)が存在する場合は、下記のようになる。即ち、図6(A)に示すように、前記センター指示部画像が付加される位置600に、モノクロの文字601の画像が存在する場合、画像付加部306は、前記モノクロ文字601の画像濃度に対して前記センター指示部画像602の画像濃度を薄くした上で、当該センター指示部画像602を付加する。これにより、モノクロ文字601とセンター指示部画像602とを容易に識別することが可能となる。
又、図6(B)に示すように、前記センター指示部画像が付加される位置600に、カラー(赤色)の文字603の画像が存在する場合、画像付加部306は、前記カラー文字603の色に対して前記センター指示部画像604の色を補色とした上で、当該センター指示部画像604を付加する。これにより、カラー文字603とセンター指示部画像604とを容易に識別することが可能となる。
又、図6(C)に示すように、前記センター指示部画像が付加される位置600に、カラー写真の画像605が存在する場合、画像付加部306は、前記カラー写真画像605の画像濃度に対して前記センター指示部画像606の画像濃度を薄くするとともに、前記カラー写真画像605の色に対して前記センター指示部画像606の色を補色とした上で、当該センター指示部画像606を付加する。これにより、カラー写真画像605とセンター指示部画像606とを容易に識別することが可能となる。
尚、本発明の実施形態では、複合機100が各部を備えるよう構成したが、当該各部を実現するプログラムを記憶媒体に記憶させ、当該記憶媒体を提供するよう構成しても構わない。当該構成では、前記プログラムを画像形成装置に読み出させ、当該画像形成装置が前記各部を実現する。その場合、前記記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の作用効果を奏する。さらに、各部が実行するステップをハードディスクに記憶させる方法として提供することも可能である。
以上のように、本発明に係る画像形成装置及び画像形成方法は、複合機はもちろん、複写機、プリンタ等の画像形成装置に有用であり、ユーザーが印刷物のパンチ穴の位置にパンチ穴を適切に空けることが可能な画像形成装置及び画像形成方法として有効である。
100 複合機
301 表示受付部
302 画像読取部
303 パンチ穴検出部
304 画像形成部
305 位置算出部
306 画像付加部

Claims (3)

  1. 原稿の画像データに2つのパンチ穴が存在するか否かを検出するパンチ穴検出部と、
    前記原稿の画像データにパンチ穴が存在する場合、前記存在した2つのパンチ穴に基づいて、当該パンチ穴を所定の用紙に空けるためのパンチ器具のセンター指示部に対応するセンター位置を算出する位置算出部と、
    前記画像データのうち、前記算出されたセンター位置に、前記パンチ器具のセンター指示部用のセンター指示部画像を付加する画像付加部と、
    前記センター指示部画像が付加された画像データに基づいて前記所定の用紙に画像形成をする画像形成部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記画像付加部は、前記算出されたセンター位置に近接する画像データの端部を検出し、当該検出した端部と前記センター位置との実距離を算出し、当該算出した実距離が予め計測された規定距離と同一であるか否かを判定し、
    前記実距離が前記規定距離と同一である場合、前記センター位置に近接し、且つ、当該センター位置に対向する画像データの端部の位置に前記センター指示部画像を付加し、
    前記実距離が前記規定距離と同一でない場合、前記センター位置に近接し、且つ、当該センター位置に対向する画像データの端部の位置から、前記規定距離から前記実距離を減算した減算値だけずらしたずれ位置に前記センター指示部画像を付加する
    請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 原稿の画像データに2つのパンチ穴が存在するか否かを検出する検出ステップと、
    前記原稿の画像データにパンチ穴が存在する場合、前記存在した2つのパンチ穴に基づいて、当該パンチ穴を所定の用紙に空けるためのパンチ器具のセンター指示部に対応するセンター位置を算出する算出ステップと、
    前記画像データのうち、前記算出されたセンター位置に、前記パンチ器具のセンター指示部用のセンター指示部画像を付加する付加ステップと、
    前記センター指示部画像が付加された画像データに基づいて前記所定の用紙に画像形成をする形成ステップと、
    を備えることを特徴とする画像形成方法。
JP2014129890A 2014-06-25 2014-06-25 画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP6165108B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129890A JP6165108B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 画像形成装置及び画像形成方法
US14/750,675 US9503610B2 (en) 2014-06-25 2015-06-25 Apparatus and method for forming image obtained by adding midpoint indicating image to scan image on sheet
CN201510357611.6A CN105301924B (zh) 2014-06-25 2015-06-25 图像形成装置和图像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014129890A JP6165108B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016007781A JP2016007781A (ja) 2016-01-18
JP6165108B2 true JP6165108B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=54931926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014129890A Expired - Fee Related JP6165108B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9503610B2 (ja)
JP (1) JP6165108B2 (ja)
CN (1) CN105301924B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6668221B2 (ja) * 2016-11-11 2020-03-18 株式会社ミヤコシ 印刷方法
JP7306150B2 (ja) * 2019-08-09 2023-07-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115228A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Hitachi Ltd 印刷制御装置及び印刷設備
JPH06238984A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH11327363A (ja) * 1998-05-12 1999-11-26 Sharp Corp 画像形成装置
JP2000094780A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2001171195A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001213016A (ja) 2000-02-04 2001-08-07 Seiko Epson Corp マーキング機能付きプリンタ、マーキング設定画面表示方法、マーキングデータの転送方法、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002128385A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置
JP2004091108A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Xerox Co Ltd シート処理装置
JP4232966B2 (ja) * 2004-02-02 2009-03-04 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2006035557A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Kyocera Mita Corp 画像処理システム
JP2006084685A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置および画像形成方法および画像形成プログラム
JP2006303713A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sharp Corp 画像形成装置および画像形成制御方法
JP2009115901A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Fuji Xerox Co Ltd 立体画像形成装置
JP5113613B2 (ja) 2008-04-30 2013-01-09 理想科学工業株式会社 画像形成装置
JP2010001096A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Canon Inc 画像形成装置
JP2010265109A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Sharp Corp 画像形成装置
US8824822B2 (en) * 2012-03-02 2014-09-02 Accusoft Corporation Methods and apparatus for identifying punch holes in images
JP6212255B2 (ja) * 2012-12-17 2017-10-11 キヤノン株式会社 印刷システム、画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016007781A (ja) 2016-01-18
US20150381851A1 (en) 2015-12-31
CN105301924A (zh) 2016-02-03
US9503610B2 (en) 2016-11-22
CN105301924B (zh) 2018-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666521B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4939627B2 (ja) 画像形成装置
JP6165108B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2006059274A (ja) 画像形成装置、その制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP4867606B2 (ja) タッチパネル入力装置および画像形成装置
JP6911730B2 (ja) 表示装置、画像処理装置、処理実行方法、処理実行プログラム
JP2007160790A (ja) 画像出力装置、プレビュー画像表示方法、およびプレビュー画像表示プログラム
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
KR20080043607A (ko) 미리 보기 기능을 이용한 인쇄 시스템 및 방법
US20190174022A1 (en) Image forming apparatus, reading device, and control method
JP2009124295A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP7006067B2 (ja) 表示入力装置、情報処理装置、表示入力方法
JP4949093B2 (ja) 画像形成装置
JP7346934B2 (ja) 画像形成装置
JP4804323B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008007285A (ja) 後処理装置
JP6676312B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2007043596A (ja) 画像印刷装置、画像印刷制御方法及びその制御プログラム
JP4936472B2 (ja) 画像処理装置
JP5655332B2 (ja) 画像処理装置
JP5914014B2 (ja) 画像形成装置
JP4093082B2 (ja) 画像形成装置
JP2020086120A (ja) 画像形成装置
JP5697529B2 (ja) 電子機器および画像形成装置
JP2013031967A (ja) 印刷システム、画像形成方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160721

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees