JP6164959B2 - 発光装置の電極パターン構造 - Google Patents

発光装置の電極パターン構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6164959B2
JP6164959B2 JP2013143135A JP2013143135A JP6164959B2 JP 6164959 B2 JP6164959 B2 JP 6164959B2 JP 2013143135 A JP2013143135 A JP 2013143135A JP 2013143135 A JP2013143135 A JP 2013143135A JP 6164959 B2 JP6164959 B2 JP 6164959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pattern
light emitting
solder
substrate
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013143135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015018842A (ja
Inventor
高史 飯野
高史 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2013143135A priority Critical patent/JP6164959B2/ja
Publication of JP2015018842A publication Critical patent/JP2015018842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164959B2 publication Critical patent/JP6164959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、照明、フラッシュ等に用いられる発光装置に関するものであり、特に、その発光装置において、発光素子を基板にフリップチップ実装するため、基板上に設けられる電極パターンの構造に関するものである。
従来のこの種の発光装置では、発光ダイオード等の発光素子を基板に実装するときに、その素子電極を基板上の電極パターンに半田を用いて実装していた。このように発光素子の素子電極を基板上の電極パターンに半田で実装するタイプの発光装置では、実装のために電極パターン上に設けられた半田が素子電極に濡れ上がるだけでなく、余った半田が隣接する電極パターン間や隣接する素子電極間等に流れ出て、それらをショートさせることがあった。
そこで、基板の電極上に半田の流れを遮断するレジストを設けた発光素子の構造(例えば、特許文献1参照)を応用することで、半田によるショートを防ぐことが試行されていた。
特開2000−133845号公報
しかし、上記従来技術のように、電極パターン上にレジストを形成すると、製造工程が増加してコストアップになるという問題があった。また、上記従来技術では、レジストを形成するスペースを確保しなければならず、小型化を阻害するという問題もあった。
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の問題点を解決し、コストを上昇させたり小型化を阻害することなく、半田によるショートを防止した発光装置の電極パターン構造を提供することにある。
本発明の発光装置の電極パターン構造は、基板と、該基板上に設けられた表面が金メッキされた電極パターンと、該電極パターンに半田により実装される発光素子と、を備える発光装置において、前記電極パターンが前記発光素子の素子電極が半田により実装される実装部と前記基板の外側方向に延びる延長部を有し、該延長部には前記実装部よりも厚く金メッキが施されており、該延長部上に余分な半田が流れることで半田を誘導するものとなっている。
この発光装置の電極パターン構造における前記延長部は、前記実装部に実装された前記素子電極から離れるように前記実装部から延伸されている。また、この発光装置の電極パターン構造における前記基板は、矩形状の平面形状を有し、前記延長部は前記基板の角部方向に延伸されている。

本発明の発光装置の電極パターン構造では、基板上の電極パターンに延長部を設けて半田の流れを延長部の方向に誘導しているので、半田が電極パターン間や素子電極間に流れ込むことを防ぐことができる。
また、この延長部は、電極パターンを形成する際に形成されるので、製造工程を増やさずに半田ショートを防ぐことができる。
更に、電極パターンの延長部は、基板の外側方向にある角部付近等、デッドスペースとなる部分に延伸されて設けられているので、小型化を阻害することなく設けることができる。
また、延長部の金メッキを厚くして、半田の濡れ性、親和性を良好にして、延長部の方向へ半田が流れ易くすることで、余分な半田を延長部の方向へ確実に誘導することができる。
本発明の第1実施形態に係る発光装置の電極パターン構造を示す斜視図である。 図1に示す発光装置の平面図である。 図1に示す発光装置の側面図である。 図1に示す発光素子の実装面を示す底面図である。 図2に示す電極パターンの延長部の拡大平面図である。 図5に示す電極パターンの延長部の拡大断面図である。 本発明の第2実施形態に係る発光装置の電極パターン構造を示す斜視図である。 図7に示す発光装置の平面図である。 図7に示す発光装置の側面図である。 図8に示す電極パターンの延長部の拡大平面図である。
図1乃至図5には本発明の第1実施形態に係る発光装置が示されている。ここで、符号1は平面形状が矩形をなす基板を示しており、その基板1の表面に一対の電極パターン2,3が設けられている。この電極パターン2,3は、基板1の表面に予め設けられた銅箔をエッチングすると共にニッケルメッキと金メッキを順次施すこと等によって形成されている。なお、本実施形態における基板1の底面には表面実装用の電極(図示せず)が設けられており、スルーホール等によって電極パターン2,3に接続されている。
符号4は発光ダイオード等の発光素子を示しており、図4に示したように、その実装側の面には一対の素子電極5,6が設けられている。
本実施形態における電極パターン2,3は、それぞれ発光素子4の素子電極5,6に対応するように基板1の表面の略中央付近に並んで形成された実装部2a,3aと、この実装部2a,3aから基板1の外側方向に延びる延長部2b,3bを有している。
実装部2a,3aは、素子電極5,6よりもわずかに大きい矩形をなすように形成されている。また、本実施形態における延長部2b,3bは、その平面の端辺が基板1の端辺と平行になるような矩形をなし、実装部2a,3aの外側方向の角部から基板1の角部の方向に延伸するように設けられている。
上記構成からなる発光装置では、発光素子4を基板1の電極パターン2,3に実装するときに、図6に示すように、電極パターン2,3の実装部2a,3a上に予め半田7を設け、素子電極5,6を半田7に押し当てながらリフロー等で半田を加熱溶融して実装する。このような実装時に、溶融した半田7は素子電極5,6を濡れ上がると共に余った半田7が周囲に流れることになる。この余った半田7は、半田7との親和性が高い金属からなる電極パターン2上を流れることになり、本実施形態では延長部2b上に広がるように流れることになる。これにより、余った半田7は、延長部2bに誘導されて実装部2aから離れた基板1の外側方向へ流れ、素子電極5,6間、電極パターン2,3間に流れ込んでそれらをショートさせることがなくなる。
図7乃至図10には本発明の第2実施形態に係る発光装置が示されている。この実施形態に係る発光装置は、第1実施形態において示した電極パターン2,3の延長部2b,3bの形状を変更させたものであり、電極パターン2,3の実装部2a,3aから真直ぐに基板1の角部方向へ延伸させて延長部2b,3bを形成している。基板1の角部付近は、発光素子4が実装される基板1の表面において、素子電極5,6から最も離れている。なお、第2実施形態では電極パターン2,3の延長部2b,3bの形状が異なる以外は第1実施形態とほぼ同じ構成からなるので、同一の符号を用いることで詳細な説明を省略する。
また、図1及び図7に示した電極パターン2,3において、その実装部2a,3aの金メッキよりも延長部2b,3bの金メッキの厚みを厚くすると、金メッキが厚い部分の半田9の濡れ性が高まり、より半田9が延長部2b,3bに流れ易い状態になる。これにより、余分な半田9を延長部2b,3bの方向へより誘導し易くすることができる。
1 基板
2,3 電極パターン
2a,3a 実装部
2b,3b 延長部
4 発光素子
5,6 素子電極
7 半田

Claims (3)

  1. 基板と、
    該基板上に設けられた表面が金メッキされた電極パターンと、
    該電極パターンに半田により実装される発光素子と、
    を備える発光装置において、
    前記電極パターンが前記発光素子の素子電極が半田により実装される実装部と前記基板の外側方向に延びる延長部を有し、該延長部には前記実装部よりも厚く金メッキが施されており、該延長部上に余分な半田が流れることで半田を誘導することを特徴とする発光装置の電極パターン構造。
  2. 前記延長部は、前記実装部に実装された前記素子電極から離れるように前記実装部から延伸されている請求項1記載の発光装置の電極パターン構造。
  3. 前記基板は、矩形状の平面形状を有し、前記延長部は前記基板の角部方向に延伸されている請求項2記載の発光装置の電極パターン構造。
JP2013143135A 2013-07-09 2013-07-09 発光装置の電極パターン構造 Active JP6164959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143135A JP6164959B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 発光装置の電極パターン構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013143135A JP6164959B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 発光装置の電極パターン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018842A JP2015018842A (ja) 2015-01-29
JP6164959B2 true JP6164959B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52439620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013143135A Active JP6164959B2 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 発光装置の電極パターン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6164959B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6572757B2 (ja) 2015-11-30 2019-09-11 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP6766900B2 (ja) * 2019-01-15 2020-10-14 日亜化学工業株式会社 発光装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2673098B2 (ja) * 1994-08-03 1997-11-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プリント配線基板及び実装構造体
JP2002111187A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Kyocera Corp 配線基板
JP4013895B2 (ja) * 2002-12-12 2007-11-28 ヤマハ株式会社 熱電モジュール
JP2005079486A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2012174823A (ja) * 2011-02-21 2012-09-10 Clarion Co Ltd 実装基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015018842A (ja) 2015-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014103295A5 (ja)
JP2016213308A (ja) プリント回路板及びプリント配線板
US20120325543A1 (en) Printed wiring board (pwb) with lands
JP6164959B2 (ja) 発光装置の電極パターン構造
JP3176067U (ja) 半導体装置
JP6565569B2 (ja) 回路基板および電源装置
JP2016092138A5 (ja)
JP6114044B2 (ja) プリント基板
KR102107034B1 (ko) 인쇄회로기판, 이를 포함하는 반도체 패키지 및 인쇄회로기판 제조 방법
TWI550767B (zh) 形成跡線上凸塊(bot)組件的方法 以及跡線上凸塊內連線
JP2010103295A (ja) 端面スルーホール配線基板の製造方法
KR102395374B1 (ko) Led 실장용 기판, led
WO2016017094A1 (ja) 電子回路部品
JP6570728B2 (ja) 電子装置およびその製造方法
JP6521681B2 (ja) 側面実装型発光装置
JP4783052B2 (ja) チップ型発光ダイオード
JP2009224697A (ja) プリント基板及び電子部品実装基板
JP2006269603A (ja) 配線基板および多数個取り用配線基板
JP2016025690A (ja) 電子モジュール
JP6484398B2 (ja) 半導体装置
US8519423B2 (en) Chip
JP6763607B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP2009016699A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
KR200453119Y1 (ko) 보빈용 핀
JP5691973B2 (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250