JP6162754B2 - リチウムイオン電池の電解質除去方法 - Google Patents
リチウムイオン電池の電解質除去方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6162754B2 JP6162754B2 JP2015134256A JP2015134256A JP6162754B2 JP 6162754 B2 JP6162754 B2 JP 6162754B2 JP 2015134256 A JP2015134256 A JP 2015134256A JP 2015134256 A JP2015134256 A JP 2015134256A JP 6162754 B2 JP6162754 B2 JP 6162754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- valve
- solvent
- battery case
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/54—Reclaiming serviceable parts of waste accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/60—Arrangements or processes for filling or topping-up with liquids; Arrangements or processes for draining liquids from casings
- H01M50/691—Arrangements or processes for draining liquids from casings; Cleaning battery or cell casings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/84—Recycling of batteries or fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Description
図1及び図2を用いてリチウムイオン電池10の構成を説明する。図1及び図2で示すリチウムイオン電池10はセルである。一般に、複数のリチウムイオン電池10が接続されてバッテリが構成される。なお、リチウムイオン電池10の構造は公知であり、例えば特開2014−049253号公報で示されている。
図3を用いて本実施形態で使用するリチウムイオン電池処理システム50の構成を説明する。リチウムイオン電池処理システム50は、電解質除去システム52と溶媒分離回収システム54とが組み合わされて構成される。電解質除去システム52は、リチウムイオン電池10の電池ケース12の内部から電解液を吸い出すと共に、電池ケース12の内部に残留する電解質を除去するためのシステムである。溶媒分離回収システム54は、電池ケース12から吸い出された電解液を溶媒と電解質に分離することにより溶媒を回収するためのシステムである。なお、電解質除去システム52と溶媒分離回収システム54を個々に独立して設けることも可能である。
図4、図5A、図5Bを用いてリチウムイオン電池処理システム50に対するリチウムイオン電池10の接続方法を説明する。第1管路68の一端部には径方向に拡がるシールフランジ110が形成される。図5A、図5Bで示すようにシールフランジ110の端面にはゴム製のシール部材112が設けられる。そして、シールフランジ110及びシール部材112から突出するように第1管路68の先端部68aが形成される。
次に、図6を用いてリチウムイオン電池処理システム50を使用した電解質除去処理の手順を説明し、図7を用いてリチウムイオン電池処理システム50を使用した溶媒分離回収処理の手順を説明する。
電解質除去処理は、電池ケース12から電解液(後述する混合液を含む)を吸い出す電解液吸出処理と、電池ケース12の内部を洗浄して電解質を除去する洗浄処理を含む。なお、図3で示すリチウムイオン電池処理システム50を用いて電解質除去処理を行う場合は、電解液回収トラップ64と真空ポンプ66との間の抽気流路を確保するために、溶媒分離回収システム54の第3弁94を開放する必要がある。このため、後述する処理では第3弁94の開閉を制御するようにしている。また、第3温調器104により溶媒回収トラップ84の温度も制御するようにしている。
リチウムイオン電池処理システム50を作動させる前に、空の電解液回収トラップ64及び空の溶媒回収トラップ84をシステム内の所定位置に設置する。この時点で第1弁78、第2弁80、第3弁94、第4弁96は閉鎖されている。
時点t7で第1温調器100の冷却機能を作動させて、電池ケース12の内部の温度を溶媒の沸点以下且つ凝固点以上となる低温度に調節する。このとき、電池ケース12の内部は前述の電解液の吸い出しによって高い真空度にまで減圧されている。このため、電池ケース12の内部は低温低圧状態となる。
溶媒分離回収処理は、電解液回収トラップ64で回収された電解液及び混合液から溶媒を回収する処理である。
図3で示すリチウムイオン電池処理システム50は、図6で示す電解質除去処理と図7で示す溶媒分離回収処理を連続して行うことも可能である。この場合図6で示す時点t11後に図7で示す時点t25以降の処理を行えばよい。
本実施形態では、電池ケース12に開口部38´を形成する開口部形成工程(時点t1〜時点t5の間)を行う。次に、電解液を、電池ケース12の内部から開口部38´を介して密封減圧された電解液回収トラップ64へ吸い出す電解液吸出工程(時点t5〜時点t6)を行う。次に、電解質を含まない溶媒を、溶媒タンク62から開口部38´を介して電池ケース12の内部に注入する溶媒注入工程(時点t8〜時点t9)を行う。そして、溶媒注入工程で電池ケース12の内部に注入した溶媒と電池ケース12の内部に残留する電解質とを含む混合液を、電池ケース12の内部から開口部38´を介して密封減圧された電解液回収トラップ64へ吸い出す混合液吸出工程(時点t10〜時点t11)を行う。
図3で示す第1弁78及び第2弁80を、開口部38´と電解液回収トラップ64との連通状態と、開口部38´と溶媒タンク62との連通状態と、を時間差をもたせて切り換える切換弁で構成してもよい。切換弁としては、3つのポート、すなわち電池ケース12に連通するポートと、溶媒タンク62に連通するポートと、電解液回収トラップ64に連通するポートを有する3方弁を使用することができる。切換弁を使用することにより、開口部38´と電解液回収トラップ64との連通状態から開口部38´と溶媒タンク62との連通状態への切り換え、及び、開口部38´と電解液回収トラップ64との連通状態から開口部38´と溶媒タンク62との連通状態への切り換えを簡単な操作で行うことが可能になる。
38…圧力開放弁 38´…開口部
62…溶媒タンク 64…電解液回収トラップ
68…第1管路 70…第2管路
78…第1弁 80…第2弁
Claims (4)
- 電解液が充填された電池ケースの内部から電解質を除去するリチウムイオン電池の電解質除去方法であって、
前記電池ケースに設けられた圧力開放弁を鉛直下方に向けて配置すると共に前記圧力開放弁に開口部を形成する開口部形成工程と、
前記電池ケースの内部の電解液を、前記電池ケースの内部から鉛直下方に向いた前記開口部を介して密封減圧された電解液回収トラップへ吸い出す電解液吸出工程と、
前記電解液回収トラップへの液体の吸い出しによって減圧された状態の前記電池ケースの内部に、電解質を含まない溶媒を、溶媒タンクから前記開口部を介して注入する溶媒注入工程と、
前記溶媒注入工程で前記電池ケースの内部に注入した前記溶媒と前記電池ケースの内部に残留する電解質とを含む混合液を、前記電池ケースの内部から前記開口部を介して密封減圧された前記電解液回収トラップへ吸い出す混合液吸出工程を有し、
前記混合液吸出工程に続いて前記溶媒注入工程と前記混合液吸出工程のセットを複数セット繰り返す
ことを特徴とするリチウムイオン電池の電解質除去方法。 - 請求項1に記載のリチウムイオン電池の電解質除去方法において、
前記開口部と前記電解液回収トラップとの連通状態と連通遮断状態とを切り換える第1開閉弁と、前記開口部と前記溶媒タンクとの連通状態と連通遮断状態とを切り換える第2開閉弁とを設け、
前記電解液吸出工程では、前記第1開閉弁を開放し且つ前記第2開閉弁を閉鎖して、前記開口部と密封減圧された前記電解液回収トラップとを連通状態にし、
前記溶媒注入工程では、前記第1開閉弁を閉鎖した後に前記第2開閉弁を開放して、前記開口部と前記溶媒タンクとを連通状態にし、
前記混合液吸出工程では、前記第1開閉弁を開放し且つ前記第2開閉弁を閉鎖して、前記開口部と密封減圧された前記電解液回収トラップとを連通状態にする
ことを特徴とするリチウムイオン電池の電解質除去方法。 - 請求項2に記載のリチウムイオン電池の電解質除去方法において、
前記第1開閉弁及び前記第2開閉弁を、前記開口部と前記電解液回収トラップとの連通状態と、前記開口部と前記溶媒タンクとの連通状態と、を時間差をもたせて切り換える切換弁で構成する
ことを特徴とするリチウムイオン電池の電解質除去方法。 - 請求項1に記載のリチウムイオン電池の電解質除去方法において、
前記電解液吸出工程及び前記混合液吸出工程では前記電池ケースを加熱する
ことを特徴とするリチウムイオン電池の電解質除去方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134256A JP6162754B2 (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | リチウムイオン電池の電解質除去方法 |
US15/740,844 US10581057B2 (en) | 2015-07-03 | 2016-06-02 | Lithium ion battery electrolyte elimination method |
PCT/JP2016/066492 WO2017006667A1 (ja) | 2015-07-03 | 2016-06-02 | リチウムイオン電池の電解質除去方法 |
EP16821138.1A EP3306736A4 (en) | 2015-07-03 | 2016-06-02 | Lithium ion battery electrolyte elimination method |
CN201680038264.3A CN107851860B (zh) | 2015-07-03 | 2016-06-02 | 锂离子电池的电解质除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015134256A JP6162754B2 (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | リチウムイオン電池の電解質除去方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017016941A JP2017016941A (ja) | 2017-01-19 |
JP6162754B2 true JP6162754B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=57685380
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015134256A Active JP6162754B2 (ja) | 2015-07-03 | 2015-07-03 | リチウムイオン電池の電解質除去方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10581057B2 (ja) |
EP (1) | EP3306736A4 (ja) |
JP (1) | JP6162754B2 (ja) |
CN (1) | CN107851860B (ja) |
WO (1) | WO2017006667A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108448197A (zh) * | 2018-04-09 | 2018-08-24 | 惠州亿纬锂能股份有限公司 | 废旧锂离子电池电解液的提取方法 |
CN111326813A (zh) * | 2018-12-14 | 2020-06-23 | 中国科学院深圳先进技术研究院 | 一种电池电解液回收装置及其电解液的回收方法 |
WO2021030723A1 (en) * | 2019-08-15 | 2021-02-18 | DD Dannar, LLC | Cell thermal runaway mitigation systems and methods |
JP7388110B2 (ja) * | 2019-10-07 | 2023-11-29 | 株式会社Gsユアサ | 鉛蓄電池 |
CN112259818B (zh) * | 2020-07-20 | 2022-04-12 | 北京国家新能源汽车技术创新中心有限公司 | 一种方形壳体电池的拆解装置和方法 |
CN114614128B (zh) * | 2022-01-25 | 2024-04-02 | 贵州贵航新能源科技有限公司 | 一种锂离子电池电解液回收方法及回收装置 |
CN115069737B (zh) * | 2022-06-29 | 2023-09-26 | 江苏新泰材料科技有限公司 | 锂离子电池电解液回收用的电池破解装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU701597B2 (en) | 1996-03-05 | 1999-02-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Process and apparatus for recovering components of sealed type battery |
JP2000235873A (ja) * | 1996-03-05 | 2000-08-29 | Canon Inc | 使用済み密閉型電池部材の再生方法 |
US20100068605A1 (en) | 2008-09-15 | 2010-03-18 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Rejuvenation and reuse of degraded lithium ion battery cells |
JP2013109841A (ja) * | 2011-11-17 | 2013-06-06 | Dowa Eco-System Co Ltd | リチウムイオン二次電池からの有機溶剤の除去方法 |
JP6124001B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2017-05-10 | 三菱マテリアル株式会社 | フッ素含有電解液の処理方法 |
JP5856929B2 (ja) | 2012-08-30 | 2016-02-10 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 角形二次電池およびその製造方法 |
JP2014123460A (ja) | 2012-12-20 | 2014-07-03 | Joint Engineering Co Ltd | 廃電解液から電解質用リチウム塩と有機溶媒を同時に回収する方法及びその装置 |
WO2014097861A1 (ja) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Jointエンジニアリング株式会社 | リチウム電池及び/又はリチウムイオン電池の電解質用リチウム塩の製造方法及び製造装置 |
CN105144464B (zh) | 2013-03-29 | 2018-03-27 | 三菱综合材料株式会社 | 含氟电解液的处理方法 |
WO2014208597A1 (ja) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 三菱マテリアル株式会社 | フッ素含有電解液の処理方法 |
CN103825063B (zh) | 2014-02-27 | 2017-01-04 | 北京工业大学 | 一种废旧硬壳动力锂离子电池电解液置换装置及置换方法 |
-
2015
- 2015-07-03 JP JP2015134256A patent/JP6162754B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-02 EP EP16821138.1A patent/EP3306736A4/en not_active Withdrawn
- 2016-06-02 WO PCT/JP2016/066492 patent/WO2017006667A1/ja active Application Filing
- 2016-06-02 US US15/740,844 patent/US10581057B2/en active Active
- 2016-06-02 CN CN201680038264.3A patent/CN107851860B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3306736A1 (en) | 2018-04-11 |
CN107851860A (zh) | 2018-03-27 |
EP3306736A4 (en) | 2018-05-16 |
US20180198112A1 (en) | 2018-07-12 |
WO2017006667A1 (ja) | 2017-01-12 |
JP2017016941A (ja) | 2017-01-19 |
US10581057B2 (en) | 2020-03-03 |
CN107851860B (zh) | 2020-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6162754B2 (ja) | リチウムイオン電池の電解質除去方法 | |
US10388997B2 (en) | Method and apparatus for disassembling and separating components of batteries | |
KR101275849B1 (ko) | 리튬이온전지의 재생공정을 위한 전처리방법 | |
CN103825065B (zh) | 一种废旧锂离子电池电解液回收处理方法 | |
CN106654435A (zh) | 一种报废铝塑膜磷酸铁锂电池的干式回收方法 | |
JP5790553B2 (ja) | 二次電池のリサイクル処理装置 | |
JP6249510B2 (ja) | スクラップ除去部を含むノッチング装置 | |
JP2010062163A5 (ja) | ||
KR20190055585A (ko) | 이차전지 제조시스템 및 제조방법 | |
CN110620276A (zh) | 一种废旧锂离子电池电解液回收再利用的方法 | |
JP7120158B2 (ja) | リチウムイオン電池セルの解体方法 | |
JP2024011559A (ja) | リチウムイオン電池の処理方法 | |
KR102177819B1 (ko) | 각형 이차전지의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JP6242032B1 (ja) | 洗浄溶剤の真空蒸留回収装置 | |
JP6014993B2 (ja) | 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス | |
CN105590837A (zh) | 蚀刻方法 | |
JP5816898B2 (ja) | リサイクル繊維の製造方法およびリサイクル繊維製造システム | |
JP2019185999A (ja) | リチウムイオン電池加熱処理装置及びリチウムイオン電池の処理方法 | |
TW202008639A (zh) | 廢棄鋰電池的處理方法 | |
CN106252779B (zh) | 一种废旧锂离子电池壳与卷芯的分离装置及方法 | |
CN105773611A (zh) | 一种预贴合装置 | |
JP2020140965A (ja) | 二次電池の処理方法 | |
KR102499863B1 (ko) | 재사용 용이한 구조를 갖는 배터리 및 배터리 재사용 방법 | |
TWI255571B (en) | Method for removing plasticizer during manufacturing process of polymeric secondary battery and method for manufacturing polymeric secondary battery | |
CN103872383B (zh) | 一种锂电池的主体常压气袋真空封装方法和设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6162754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |