JP6160530B2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP6160530B2
JP6160530B2 JP2014060635A JP2014060635A JP6160530B2 JP 6160530 B2 JP6160530 B2 JP 6160530B2 JP 2014060635 A JP2014060635 A JP 2014060635A JP 2014060635 A JP2014060635 A JP 2014060635A JP 6160530 B2 JP6160530 B2 JP 6160530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
belt
belt guide
occupant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014060635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015182602A (ja
Inventor
典久 青木
典久 青木
康之 加藤
康之 加藤
栄司 竹内
栄司 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014060635A priority Critical patent/JP6160530B2/ja
Priority to EP15159844.8A priority patent/EP2923897B1/en
Priority to US14/662,592 priority patent/US9682682B2/en
Priority to CN201510128905.1A priority patent/CN104943578B/zh
Publication of JP2015182602A publication Critical patent/JP2015182602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160530B2 publication Critical patent/JP6160530B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/20Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/10Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable tiltable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/38Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles specially constructed for use on tractors or like off-road vehicles
    • B60N2/39Seats tiltable to compensate for roll inclination of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/688Particular seat belt attachment and guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/879Head-rests with additional features not related to head-rest positioning, e.g. heating or cooling devices or loudspeakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2002/0204Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement
    • B60N2002/0212Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement the seat or seat part turning about or moving along a longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2002/0204Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement
    • B60N2002/022Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable characterised by the seat or seat part turning about or moving along a non-standard, particular axis, i.e. an axis different from the axis characterising the conventional movement the seat or seat part turning about or moving along a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • B60N2002/905Details or parts not otherwise provided for the head-rest or seat used as an anchorage point, for an object not covered by groups in B60N, e.g. for a canvas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R2022/1818Belt guides
    • B60R2022/1831Belt guides comprising a slotted plate sliding in its plane, e.g. inside circular guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • B60R2022/263Front seats

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、車両用シートに関する。
例えば、特許文献1には、シートバックと座面とが回動可能に配設され、車両の旋回時において、乗員の姿勢を保持する性能を向上させた車両シートに関する技術が開示されている。また、特許文献2には、シートバックの上部に開口部が形成され、当該開口部内にシートベルトをガイドするベルトガイド支持部を装着させる技術が開示されている。さらに、特許文献3には、シートベルトをガイドするシートベルトガイドを乗員の体型や好みに合わせてシートバックにおける所定の位置に固定できるようにした技術が開示されている。
WO2013/021497号公報 特開2012−006479号公報 特開2010−023750号公報
しかしながら、これらの先行技術では、シートベルトによって拘束された乗員の上体の姿勢が変化した場合、当該乗員の肩部にシートベルトを追従させるという点に関しては、改善の余地がある。
本発明は、シートベルトによって拘束された乗員の上体の姿勢が変化しても乗員の肩部にシートベルトを追従させることができる車両用シートを得ることが目的である。
請求項1記載の発明に係る車両用シートは、乗員が着座する座部と、前記座部に着座した乗員の上体を支持するシートバックと、前記シートバックの上方側に設けられ前記乗員の頭部を支持するヘッドレストと、を含んで構成されたシート本体と、前記シートバックに対して前記乗員の上体を拘束するシートベルトと、前記シートバックの上部又は前記ヘッドレストに設けられ、前記シートベルトが挿通され当該シートベルトをガイドするベルトガイド部と、前記シートベルトによって上体が拘束された乗員の肩部の動きに追従して、前記シートベルトの張力により作用する外力によって前記ベルトガイド部を回動させることで当該シートベルトのガイド方向を変更する回動手段と、を備え、前記ベルトガイド部は、互いに対向して配置され、前記シートベルトのベルト幅方向の移動を規制する一対の壁部と、前記壁部の上端部から互いに接近する方向へ向かって延出されたフック部と、前記一対の壁部における対向部位に形成され、車両前後方向後方側へ向かうにつれて互いに離間する方向へ傾斜する傾斜面と、を含んで構成されている。
請求項1記載の発明に係る車両用シートでは、シート本体が、乗員が着座する座部と、座部に着座した乗員の上体を支持するシートバックと、シートバックの上方側に設けられ乗員の頭部を支持するヘッドレストと、を含んで構成されている。そして、シートバックによって支持された乗員の上体は、シートベルトによって、シートバックに対して拘束されるようになっている。
ここで、シートバックの上部又はヘッドレストには、シートベルトが挿通され当該シートベルトをガイドするベルトガイド部が設けられている。このベルトガイド部は、回動手段を備えている。回動手段は、シートベルトによって上体が拘束された乗員の肩部の動きに追従してシートベルトの張力により作用する外力によって、ベルトガイド部を回動させることで当該シートベルトのガイド方向を変更させるようになっている。
これにより、例えば、車両の旋回時、シートベルトによって上体が拘束された乗員が遠心力によって車両幅方向へ揺動すると、車両に対する乗員の肩部の位置が変わるが、本発明によれば、回動手段によって、ベルトガイド部が回動し、シートベルトのガイド方向が変更される。このため、乗員が車両幅方向へ揺動しても、乗員の肩部の位置に対応してシートベルトを追従させることができる。
また、請求項1記載の発明に係る車両用シートでは、ベルトガイド部において、シートベルトの車両幅方向の移動を規制する一対の壁部が互いに対向して設けられている。この壁部の上端部からは、互いに接近する方向へ向かってフック部が延出されている。また、一対の壁部における対向部位には傾斜面が形成され、当該傾斜面は車両前後方向後方側へ向かうにつれて互いに離間する方向へ傾斜している。
これにより、ベルトガイド部を上方から見た場合、前部よりも後部の方がフック部とシートベルトとの掛かり代が増えることになる。一般的に、シートバックの後方側には車体側に配設されシートベルトが折り返されるショルダアンカが設けられているため、ベルトガイド部の後部において、シートベルトとの掛かり代を増やすことによって、ベルトガイド部からシートベルトを外れ難くすることができる。
請求項2記載の発明に係る車両用シートは、請求項1に記載の発明に係る車両用シートにおいて、前記回動手段は、少なくとも車両上下方向に沿った軸線回りに前記ベルトガイド部を回動させる軸部を備えている。
請求項2記載の発明に係る車両用シートでは、回動手段は、少なくとも車両上下方向に沿って設けられた軸部を備えており、当該軸部の軸線回りにベルトガイド部を回動させるようになっている。ここで、軸部は、「少なくとも車両上下方向に沿った」軸線を有するため、例えば、車両上下方向に沿った軸線に対して車両前後方向に傾いた軸線に沿って軸部が形成されてもよい。
請求項3記載の発明に係る車両用シートは、請求項1又は請求項2に記載の発明に係る車両用シートにおいて、さらに、前記シートバックを車両前後方向に沿った第1軸線回りに揺動させる第1揺動手段を備えている。
請求項3記載の発明に係る車両用シートでは、シートバックを揺動させる第1揺動手段をさらに備えている。この第1揺動手段は、車両前後方向に沿った第1軸線回りにシートバックを揺動させることができる。このため、車両旋回時において、乗員が車両幅方向に沿って揺動した際、当該乗員の上体の揺動に追従してシートバックが車両前後方向に沿った第1軸線回りに揺動する。なお、シートバックはその全体が第1揺動手段によって第1軸線回りに揺動するように設定されてもよいし、乗員の上体が接触する支持面を含むシートバックの一部が当該シートバックの他部に対して第1軸線回りに揺動されるように設定されてもよい。
請求項4記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の発明に係る車両用シートにおいて、さらに、前記座部を車両前後方向に沿った第2軸線回りに揺動させる第2揺動手段を備えている。
請求項4記載の発明に係る車両用シートでは、座部を揺動させる第2揺動手段をさらに備えている。この第2揺動手段は、車両前後方向に沿った第2軸線回りに座部を揺動させることができる。このため、車両旋回時において、乗員が車両幅方向に沿って揺動した際、座部の揺動に伴って当該乗員の腰部を揺動させることができる。なお、座部はその全体が第2揺動手段によって第2軸線回りに揺動するように設定されてもよいし、乗員の腰部が接触する座面を含む座部の一部が当該座部の他部に対して第2軸線回りに揺動されるように設定されてもよい。
請求項5記載の発明に係る車両用シートは、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の発明に係る車両用シートにおいて、前記回動手段は、少なくとも車両幅方向に沿って前記ベルトガイド部をスライドさせるスライド手段を有している。
請求項5記載の発明に係る車両用シートでは、回動手段は、少なくとも車両幅方向に沿ってベルトガイド部をスライドさせるスライド手段を有しており、シート本体に着座する乗員の体格に合わせて適切な位置にベルトガイド部を設定することができる。ここで、スライド手段は、「少なくとも車両幅方向に沿って」ベルトガイド部をスライドさせるため、例えば、シート本体の上部の形状に沿って、車両幅方向かつ車両上下方向に沿ってベルトガイド部がスライドするように設定することも可能である。
請求項6記載の発明に係る車両用シートは、請求項5に記載の発明に係る車両用シートにおいて、前記スライド手段は、前記ベルトガイド部を回動させる軸部と、車両幅方向に沿って形成され、前記軸部がスライド可能な長穴部と、を含んで構成されている。
請求項6記載の発明に係る車両用シートでは、スライド手段は、ベルトガイド部を回動させる軸部と、車両幅方向に沿って形成された長穴部と、を含んで構成されており、当該軸部が長穴部に沿ってスライドして、ベルトガイド部を車両幅方向に沿って移動させる。
以上説明したように、請求項1に記載の車両用シートは、シートベルトによって拘束された乗員の上体の姿勢が変化しても乗員の肩部にシートベルトを追従させることができる、という優れた効果を有する。
請求項2に記載の車両用シートは、簡単な構成でベルトガイド部を回動させることができる、という優れた効果を有する。
請求項3に記載の車両用シートは、乗員の上体の揺動に追従してシートバックを車両前後方向に沿った第1軸線回りに揺動させることができる、という優れた効果を有する。
請求項4に記載の車両用シートは、乗員の腰部を運動させることができる、という優れた効果を有する。
請求項5に記載の車両用シートは、ベルトガイド部からシートベルトを外れ難くすることができる、という優れた効果を有する。
請求項6に記載の車両用シートは、シート本体に着座する乗員の体格やシート本体の上部の形状に合わせて適切な位置にベルトガイド部を設定することができる、という優れた効果を有する。
本実施の形態に係る車両用シートの概略全体構成を示す斜視図である。 図1において、車両用シートの要部が拡大された要部拡大斜視図である。 (A)は、図1において、車両用シートのベルトガイドが拡大された拡大斜視図であり、(B)は、(A)において、3(B)−3(B)線に沿って切断したときの断面図である。 本実施の形態に係る車両用シートにおいて、車両が右側へ旋回しときの状態を示す、(A)は、平面図であり、(B)は正面図である。 本実施の形態に係る車両用シートにおいて、車両が左側へ旋回しときの状態を示す、(A)は、平面図であり、(B)は正面図である。 (A)〜(D)は、本実施の形態に係る車両用シートのその他の実施形態(2)における変形例を示す正面図である。 (A)〜(C)は、本実施の形態に係る車両用シートのその他の実施形態(3)における変形例を示す正面図である。 (A)、(B)は、本実施の形態に係る車両用シートのその他の実施形態(4)における変形例を示す図3(A)に相当する斜視図である。 本実施の形態に係る車両用シートのその他の実施形態(5)における変形例を示す図1に相当する斜視図である。 (A)〜(C)は、本実施の形態に係る車両用シートのその他の実施形態(6)における変形例を示す斜視図である。
以下、本実施の形態に係る車両用シートについて図面に基づいて説明する。なお、図中の矢印UPは車両上方向、矢印FRは車両前方向、矢印RHは車両右方向、矢印LHは車両左方向をそれぞれ示す。以下の説明で、特記なく前後、上下、左右の方向を用いる場合は、車両前後方向の前後、車両上下方向の上下、車両左右方向(車両幅方向)の左右を示すものとする。
(車両用シートの構成)
まず、本発明の実施の形態に係る車両用シートの構成について説明する。図1には、本実施の形態に係る車両用シート10が概略的に示されている。図1に示されるように、車両用シート10は、乗員が着座する座部16と、当該座部16に着座した乗員の上体を支持するシートバック18と、シートバック18の上方側に設けられ乗員の頭部を支持するヘッドレスト30と、を含んで構成されたシート本体12を備えている。なお、ここでは、座部16は平面視で略矩形状を成し、シートバック18は正面視で略矩形状を成しているが、クッション部材等によりこれらの形状は適宜変更可能である。
シート本体12はシート本体フレーム14によって支持されている。シート本体フレーム14は、座部16を支持する下部シートフレーム20と、シートバック18を支持する上部シートフレーム22と、を含んで構成されている。下部シートフレーム20は、車両フロア26に固定されたシートレール28に対して車両前後方向に沿って移動可能に設けられている。
また、下部シートフレーム20の後部には、いわゆるリクライニング機構21が設けられている。リクライニング機構21は、当該下部シートフレーム20に対して車両幅方向に沿って固定された固定軸20Aを備えている。この固定軸20Aには、平面視で車両前方側を開口として略U字状を成すフレーム連結部20Bが軸支されており、当該フレーム連結部20Bは固定軸20Aの軸線回りを回動可能とされている。また、フレーム連結部20Bの後部を構成する後壁20B1の中央部からは、上部シートフレーム22が立設しており、当該上部シートフレーム22の上部にヘッドレスト30が設けられている。そして、当該上部シートフレーム22は、リクライニング機構21によって下部シートフレーム20に対して傾倒可能とされている。
また、下部シートフレーム20の前端中央部には、前方側へ向かうにつれて上方側へ向かって傾斜する取付板32が設けられている。この取付板32の車両幅方向の中央部には、後方側かつ上方側に向けて、第2揺動手段としての座部支持機構34の一部を構成するスラスト軸受36が固定されている。
スラスト軸受36にはスラスト軸38の下端部が嵌合されている。スラスト軸38における第2軸線としての軸線Qは、スラスト軸受36から車両前後方向後方側かつ車両上下方向上方側へ向かう(車両フロア26を基準に車両後方側へ向かって仰角を成す)軸線とされ、座部16に着座した乗員のみぞおち付近を通るように設定されている。なお、このスラスト軸38はスラスト軸受36に対して所定の範囲(例えば、±約10°)内で回動可能となるように設定されている。なお、この角度は、車両24の大きさ等によって適宜設定可能である。
そして、このスラスト軸38の先端部に座部16が固定されている。上記のように、スラスト軸38の軸線Qは、車両前後方向かつ車両上下方向に沿った軸線とされている。このため、スラスト軸38に固定された座部16は、当該スラスト軸38回りに車両24のロール方向かつヨー方向に沿って揺動可能とされる。なお、座部16はその全体が軸線Q回りに揺動するように設定されてもよいし、乗員の腰部が接触する座面16Aを含む座部16の一部が当該座部16の他部に対して軸線Q回りに揺動されるように設定されてもよい。
一方、上部シートフレーム22には、シートバック18を車両上下方向に沿って移動させる高さ調整機構40と、当該シートバック18を揺動可能に支持する第1揺動手段としてのシートバック支持機構42と、を含んで構成されている。
高さ調整機構40の一例について説明すると、高さ調整機構40は、上部シートフレーム22において、車両上下方向に沿って延在されたスライドレール44を備えている。一方、シートバック18は当該スライドレール44に沿って移動する支持部材45を備えている。スライドレール44側には、図示しないボールネジがスライドレール44の長手方向に沿って設けられており、当該ボールネジには支持部材45が固定されたナットが螺合されている。このため、ボールネジを回転させると、ナットを介して支持部材45がスライドレール44に沿って車両上下方向へ移動するようになっている。
また、スライドレール44には、図示しない固定部材が設けられており、当該固定部材によってシートバック18はスライドレール44に対して固定される。この固定部材による固定状態を解除することで、シートバック18は支持部材45を介してスライドレール44の長手方向に沿って移動可能となり、支持部材45の移動によって、乗員の座高に合わせてシートバック18の高さを調整できるようになっている。
一方、シートバック支持機構42は、例えば、支持部材45の前部に、軸線が車両前後方向に沿って配置されるように前方側へ向けてスラスト軸受46が固定されている。このスラスト軸受46にスラスト軸48が嵌合されており、スラスト軸48の前端部にシートバック18が固定されている。
スラスト軸48における第1軸線としての軸線Rは、車両前後方向に沿った軸線とされており、シートバック18は当該軸線R回りに車両24のロール方向に沿って揺動可能とされる。なお、このスラスト軸48はスラスト軸受46に対して所定の範囲(例えば、±約10°)内で回動可能となるように設定されている。なお、この角度は、車両24の大きさ等によって適宜設定可能である。また、シートバック18はその全体が軸線R回りに揺動するように設定されてもよいし、乗員の上体が接触する支持面18Bを含むシートバック18の一部が当該シートバック18の他部に対して軸線R回りに揺動されるように設定されてもよい。
また、シート本体12には、いわゆる3点式シートベルト装置51が設けられている。シートベルト装置51は、シート本体12に着座した乗員(着座乗員)の上体を拘束するショルダベルト50Aと、着座乗員の腰部を拘束するラップベルト(図示省略)と、を含んで構成されたシートベルト50を備えている。
当該シートベルト50の一端側は、車体としてのセンタピラー52の下部内に配設された図示しないリトラクタによって当該シートベルト50を車室56内側へ引き出し可能に巻き取られている。センタピラー52の上部側にはショルダアンカ54が配設され、センタピラー52から引き出されたシートベルト50は、ショルダアンカ54で折り返され、着座乗員側へ引き出される。
ここで、シートベルト50の他端部は、車両フロア26の車両幅方向外側に固定されたアンカプレート(図示省略)に固定されている。また、シートベルト50の中間部には、図示しないタングプレートが挿通されており、当該タングプレートは、下部シートフレーム20においてアンカプレートと反対側(車両フロア26の車両幅方向中央側)の側部に固定された図示しないバックル装置に対して係脱可能とされている。シートベルト50がリトラクタから引き出された状態で、タングプレートがバックル装置に係合されることにより、当該シートベルト50によって着座乗員の上体が拘束されると共に着座乗員の腰部が拘束される。
ここで、図2及び図3(A)には、図1において、後述するベルトガイド58が拡大された要部拡大図が示されている。なお、図3(B)は、図3(A)において、3(B)−3(B)線に沿って切断したときの断面図である。
図2に示されるように、本実施形態では、シートバック18の上部における車両幅方向の外側には、ベルトガイド58が配設されている。ベルトガイド58は、金属製の略矩形板状のベース部60を備えており、ベース部60は、シートバック18の上端面18Aに対して略平行となるように、シートバック18の一部を構成する金属製のシートバックフレーム19に溶接されている。なお、このシートバックフレーム19は、シートバック18の外形を構成する部材であり、例えば、枠状を成している。
ベース部60の前部には、下方へ向かって屈曲する屈曲片60Aが設けられており、当該屈曲片60Aはシートバックフレーム19の前部に当接するようになっている。屈曲片60Aがシートバックフレーム19の前部に当接することによって、ベース部60をシートバックフレーム19に溶接する際、当該ベース部60の車両後方側への移動を規制して、シートバック18の車両前後方向に対してベルトガイド58の位置決めが行われる。
また、ベース部60の中央部には、円形の穴部60Bが形成されており、当該穴部60Bには、略車両上下方向に沿った線を軸線Sとする図示しない軸受が装着されている。この軸受を介して、穴部60B内には、円柱状の金属製の回動手段としての軸部62が回転自在に設けられている。
そして、図示はしないが、例えば、軸部62の一端側の外周面には凸部が設けられており、ベース部60側には、穴部60Bの周辺部において、穴部60Bの周方向に沿って当該凸部が当接可能な二つの当接部が設けられている。当接部と当接部の間を凸部は移動可能となっており、凸部が当接部に当接することによって、当該凸部を介して軸部62の回動移動が規制される。このようにして、当該軸部62はベース部60に対して、所定の範囲内(例えば、±約10°)を回動可能に支持されている。なお、この角度は、座部16やシートバック18の揺動角度等によって適宜設定可能である。
図3(A)に示されるように、軸部62の他端側には、シートベルト50をガイドする略C字状のベルトガイド部64が当該軸部62と一体に設けられている。ベルトガイド部64の中央には、シートベルト50が挿通される逆T字状の挿通部66が設けられている。当該ベルトガイド部64が軸部62と一体に設けられることによって、ベルトガイド部64は軸部62を介して、軸線S回りに回動可能とされる。
図3(B)に示されるように、挿通部66は、互いにベルト幅方向に対向する角柱状の一対の壁部66A、66Bが設けられている。壁部66Aの先端部と壁部66Bの先端部との離間距離D1は、シートベルト50の幅寸法D2よりも広くなるように設定されている。また、壁部66A、66Bには、それぞれ傾斜面としての壁面66A1、66B1が互いにベルト幅方向に対向して設けられている。さらに、この壁面66A1、66B1は、後述するフック部66C、66Dの根元部に位置し、車両後方側へ向かうにつれて互いに離間する方向へ向かって傾斜している。つまり、挿通部66の開口幅は、後方側へ向かうにつれて広くなっている。
また、図3(A)に示されるように、挿通部66の上方には、壁部66A、66Bの上端部から互いに接近する方向へ略水平に延出する角柱状のフック部66C、66Dがそれぞれ設けられている。フック部66Cの先端部とフック部66Dの先端部の間には、開口部67が設けられており、当該開口部67を通じて、シートベルト50(図3(B)参照)はベルトガイド部64に対して着脱可能とされている。また、開口部67の開口幅は、シートベルト50の幅寸法D2よりも狭くなるように設定されており、挿通部66内のシートベルト50が容易に外れないようになっている。
(車両用シートの作用・効果)
次に、本発明の実施の形態に係る車両用シートの作用・効果について説明する。
図1に示されるように、本実施形態では、車両用シート10において、シート本体フレーム14の一部を構成する下部シートフレーム20に座部支持機構34が設けられており、座部16を車両24のロール方向かつヨー方向に沿って揺動可能としている。
これにより、例えば、図示はしないが、車両24が右側(矢印A方向)へ旋回した場合、遠心力によって当該座部16に着座した乗員は、骨盤の右側が骨盤の左側よりも下方へ移動すると共に、骨盤の右側が骨盤の左側よりも後方へ移動した姿勢となる。この乗員の姿勢に追従して座部16はその右側が左側よりも下方、かつ右側が左側よりも後方へ変位するように揺動する。すわなち、座部16が車両24のロール方向かつヨー方向に沿って揺動可能となるように構成されることによって、車両24の旋回時に乗員は遠心力が作用する方向に合わせて腰部を動かすことができる。
さらに、本実施形態では、シート本体フレーム14の他の一部を構成する上部シートフレーム22にシートバック支持機構42が設けられており、シートバック18を車両24のロール方向に沿って揺動可能としている。これにより、上述のように、例えば、車両24が右側へ旋回して、座部16の右側が左側よりも下方となるように揺動すると、乗員は目線(頭部の位置)を確保するため、乗員の上体は、骨盤とは反対側へ揺動し、肩甲骨の右側が、肩甲骨の左側よりも上方へ移動した姿勢となる。この乗員の姿勢に追従してシートバック18はその右側が左側よりも上方となるように揺動する。つまり、車両24の旋回により、座部16とシートバック18とが車両24のロール方向に沿って互いに反対方向へ揺動することによって、乗員Pは体幹筋を動かすことができる。
ここで、本実施形態では、シートバック18の上部における車両幅方向の外側にベルトガイド58が配設されている。そして、当該ベルトガイド58の一部を構成するベルトガイド部64は、図2に示されるように、軸部62を中心に軸線S回りを回動可能とされている。これにより、本実施形態では、シートベルト50によって乗員の上体が拘束された状態で、当該ベルトガイド部64を介して乗員の姿勢に対応して乗員の肩部の位置にシートベルト50を追従させることができる。
具体的には、図4(A)、(B)に示されるように、例えば、車両24が右側(矢印A方向)へ旋回した場合、上述のように、座部16に着座した乗員Pの上体を介して、シートバック18の右側が左側よりも上方となるように揺動する。このとき、ベルトガイド部64は、ショルダアンカ54から車両幅方向で離間する方向へ移動し(L1→L2)、ショルダアンカ54とベルトガイド部64とを結ぶ直線(シートベルト50)と車両幅方向に沿った基準線Tの間で成す角度は小さくなる(θ1→θ2)。これにより、ベルトガイド部64の挿通部66内に挿通されたシートベルト50は壁面66A1(図3(B)参照)を押圧し、当該壁面66A1を介して、ベルトガイド部64を矢印B方向へ回動させる。
一方、図5(A)、(B)に示されるように、車両24が左側(矢印B方向)へ旋回した場合、座部16に着座した乗員Pの上体を介して、シートバック18の左側が右側よりも上方となるように揺動する。このとき、ベルトガイド部64は、ショルダアンカ54から車両幅方向で接近する方向へ移動し(L3→L4)、ショルダアンカ54とベルトガイド部64とを結ぶ直線(シートベルト50)と車両幅方向に沿った基準線Tの間で成す角度は大きくなる(θ3→θ4)。これにより、ベルトガイド部64の挿通部66内に挿通されたシートベルト50は壁面66B1(図3(B)参照)を押圧し、当該壁面66B1を介して、ベルトガイド部64を矢印A方向へ回動させる。
このように、シートバック18の揺動により、ベルトガイド58とショルダアンカ54との間の相対距離(L)、及び、ショルダアンカ54とベルトガイド部64とを結ぶ直線(シートベルト50)と車両幅方向に沿った基準線Tの間で成す角度(θ)が変化する。すなわち、ベルトガイド58に作用するベルト張力による外力の方向が変化することで、当該ベルト張力によって、ベルトガイド部64が軸線S回りを回動する。
したがって、本実施形態によれば、シートベルト50によって拘束された乗員Pの上体の姿勢が変化しても当該乗員Pの肩部の動きに追従してベルトガイド部64を回動させることができる。このベルトガイド部64の回動により、当該ベルトガイド部64を介してシートベルト50を追従させることができる。
すなわち、シートベルト50によって拘束された乗員Pの上体の姿勢が変化しても、略同じベルト張力でシートベルト50によって乗員Pを拘束することができる。したがって、車両24の旋回によって、シートバック18に支持された乗員Pが車両幅方向に沿って揺動したとしても、乗員Pの肩部の位置にシートベルト50を追従させることができるため、当該乗員Pの肩部からシートベルト50が外れないようにすることができる。
また、例えば、車両24の衝突前にシートベルト50の弛みを取り除くいわゆるプリテンショナ機構によりシートベルト50のベルト張力が増大した場合、本実施形態によれば、乗員Pの肩部の動きに追従してベルトガイド部64が回動するため、当該ベルトガイド部64が回動しない場合と比較して、乗員Pに作用する負荷を軽減することができる。
一方、図3(A)、(B)に示されるように、ベルトガイド部64の挿通部66には、互いに対向する壁部66A、66Bが設けられている。そして、当該壁部66A、66Bの壁面66A1、66B1は、それぞれ車両後方側へ向かうにつれて、互いに離間する方向へ向かって傾斜している。
これにより、例えば、ベルトガイド部64を上方から見た場合、挿通部66の一部を構成する下壁面66Eにおいて、前部よりも後部の方がフック部66C、66Dとのラップ量が増えることになる。つまり、ベルトガイド部64のフック部66C、66Dとシートベルト50との掛かり代が増えることになる。ベルトガイド部64の後方側にショルダアンカ54(図1参照)が設けられているため、ベルトガイド部64の後部において、シートベルト50との掛かり代を増やすことによって、ベルトガイド部64からシートベルト50を外れ難くすることができる。
(その他の実施形態)
(1)本実施形態では、図1に示されるように、車両用シート10において、シートバック18及び座部16が車両24のロール方向に沿って揺動可能となっているが、ベルトガイド部64が回動可能となっていればよいため、これらは必ずしも揺動可能である必要はない。また、シートバック18及び座部16のうち何れか一方のみが揺動可能となっていてもよい。
補足すると、本実施形態では、シートバック18及び座部16が車両24のロール方向に沿って揺動可能となっている。このため、前述のように、車両24が右側(矢印A方向)へ旋回した場合、図4(A)、(B)に示されるように、座部16の右側が左側よりも下方となるように揺動する。一方、乗員Pの上体は、骨盤とは反対側へ揺動して、肩甲骨の右側が、肩甲骨の左側よりも上方へ移動した姿勢となり、シートバック18は右側が左側よりも上方となるように揺動し、ベルトガイド部64の回動方向は矢印B方向(図4(A)参照)になる。
しかし、シートバック18のみが車両24のロール方向に沿って揺動可能となっている場合、図示はしないが、乗員の上体は、遠心力により肩甲骨の左側が肩甲骨の右側よりも上方へ移動した姿勢となる((図5(B)参照)。このため、シートバック18は左側が右側よりも上方となるように揺動し、ベルトガイド部64の回動方向は矢印A方向(図5(A)参照)になる。したがって、この場合においても、乗員Pの上体の動きに追従してシートベルト50の向きを変えることができる。
(2)また、本実施形態では、図3(A)に示されるように、ベルトガイド58はベルトガイド部64と軸部62とが一体に設けられ、当該軸部62が軸受(図示省略)を介してベース部60に対して回動可能に設けられているが、ベルトガイド部64が回動可能となっていればよいため、これに限るものではない。
例えば、図示はしないが、当該軸部62がシートバックフレームに対して直接回動可能となるように設定されていてもよい。
また、図6(A)に示されるように、ベルトガイド部70と回動手段としての軸部72とが別部材で設けられてもよい。この場合、当該軸部72はベース部60に固定され、当該軸部72にはベルトガイド部70の下部に設けられた挿入部70Aが挿入可能とされる。そして、当該挿入部70Aに設けられた回動手段としての軸受74を介して、ベース部60に対してベルトガイド部72が回動可能となるように設定されていてもよい。
また、これ以外にも、図6(B)に示されるように、回動手段としての軸部76を上軸部76Aと下軸部76Bに分割させ、下軸部76Bをベース部60に固定して、上軸部76Aを下軸部76Bに対して回動可能となるように設定してもよい。
また、以上の実施形態では、ベルトガイド部64は、略車両上下方向に沿った線を軸線S(図6(A)参照)として当該軸線S回りに回動するように設定されているが、これ以外にも、例えば、車両上下方向に沿った線に対して上部が車両前後方向後方側へ傾斜する軸線(図示省略)回りにベルトガイド部64を回動させるようにしても良い。
さらに、例えば、図6(C)、(D)に示されるように、ベース部60に固定された回動手段としての軸部78の上面に半球状の凹部78Aを形成し、ベルトガイド部80には当該凹部78A内を円滑に摺動可能な回動手段としての球状部80Aを設ける。そして、当該球状部80Aを介してベルトガイド部80は回動自在としてもよい。これにより、ベルトガイド部64の回動において自由度がさらに広がることになる。
(3)また、図3(A)に示されるように、上記の実施形態では、ベルトガイド部64に逆T字状の挿通部66が設けられ、当該挿通部66の一部を構成する壁部66A、66Bの上端部から互いに接近する方向へ向かってフック部66C、66Dが延出されている。そして、当該フック部66Cの先端部とフック部66Dの先端部の間に開口部67が設けられているが、ベルトガイド部64の形状はこれに限るものではない。
例えば、図7(A)に示されるように、ベルトガイド部82において、壁部66B側のみにフック部82Aが設けられ、壁部66Aの上端部とフック部82Aの先端部との間に開口部82Bが設けられるようにしてもよい。
また、これ以外にも、図7(B)に示されるように、ベルトガイド部84において、下壁部84Bにおける壁部66A側に開口部84Cが設けられるようにしてもよい。
さらに、図7(C)に示すベルトガイド部86のように、開口部は必ずしも必要ではない。さらにまた、挿通部66の形状は略矩形状である必要はなく、丸形状等であってもよく、車室内のデザイン等に合わせて適宜変更可能である。
(4)ところで、以上の実施形態では、図3(A)に示されるように、ベルトガイド58はベース部60に対して固定された状態で、ベルトガイド部64が所定の軸線S回りに回動可能とされているが、これに限るものではない。
例えば、図8(A)に示されるように、スライド手段として、ベース部88には車両幅方向沿って長穴部88Aが形成され、当該長穴部88Aに沿って、ベルトガイド90の軸部92が長穴部88A内をスライド可能となるように設定されても良い。この場合、当該ベルトガイド部94は軸部92に対して回動可能となっている。また、軸部92の下端部には、図示はしないが、当該長穴部88Aよりも幅寸法が大きいボルトなどによって締結することによって、当該軸部92が抜け止めされると共に、軸部92の位置決めがなされる。
また、これ以外にも、図8(B)に示されるように、スライド手段としての長穴部88Bの内側に弾性部材96を設け、当該弾性部材96の中央部において、長手方向に沿って幅寸法が異なる穴部98を形成し、穴部98における幅広部98Aで軸部92を固定するようにしてもよい。なお、軸部92の位置を変える場合、当該軸部92は弾性部材96を弾性変形させて幅狭部98Bを通過する。さらに、図示はしないが、軸部の断面形状が楕円状を成し、当該軸部を回転させることによって。幅狭部98Bを通過できるようにしてもよい。
以上のように、ベルトガイド90を車両幅方向に沿ってスライド可能とすることによって、シート本体12に着座する乗員Pの体格に合わせて適切な位置に当該ベルトガイド90を固定することができる。
(5)また、例えば、図1に示されるように、本実施形態では、シートバック18は正面視で略矩形状を成している。このため、ベース部88はシートバック18に対して車両幅方向に沿って取付けられることになる。しかし、シートバック18の形状はこれに限るものではない。
例えば、図9に示されるように、シートバック100が多角形状を成し、シートバック100の上部において、車両幅方向の両側角部が切り落とされた形状となっている場合、シートバック100の上部には、車両幅方向の外側へ向かうにつれて下方へ向かって傾斜する傾斜部100Aが設けられることになる。
この場合、当該傾斜部100Aと略平行にベース部88が溶接されることになる。このため、ベルトガイド90は略車両幅方向に沿った軸線U回りに回動可能とされる。一方、ベース部88は車両幅方向かつ車両上下方向に沿って設けられるため、ベルトガイド90は車両幅方向かつ車両上下方向に沿ってスライド可能となる。つまり、本実施形態によれば、シートバック100の形状に合わせて適切な位置にベルトガイド90を設定することができる。なお、ここでは、ベルトガイド90がスライド可能となるように設定されているが、必ずしもスライド可能である必要はない。
(6)さらに、以上の実施形態では、図1に示されるように、シートバック18にベルトガイド58が設けられているが、これに限るものではない。
例えば、図10(A)に示されるように、ヘッドレスト30にベルトガイド102が設けられるようにしても良い。この場合、ヘッドレスト30における車両幅方向の外側部30Aにベルトガイド102が設けられ、ベルトガイド部104を回動させる軸部106は車両幅方向に沿って配置されることなる。また、ヘッドレスト30の外側部30Aの車両上下方向に沿って、スライド手段としての長穴部108が形成されている。なお、外側部30Aの下部では、長穴部108の一部が車両幅方向に沿って形成されている。
これ以外にも、図10(B)に示されるように、ヘッドレスト30の下部から車両幅方向外側へ向かってスライド片110を張り出させ、当該スライド片110にスライド手段としての長穴部112を形成しても良い。そして、当該長穴部112にベルトガイド102の一部を構成するベルトガイド部104の軸部106を係合させる。
さらに、図10(C)に示されるように、ヘッドレスト30の下部から車両幅方向外側に張り出せたスライド片114に対して、その下方側にベルトガイド102が取付けられるようにしても良い。この場合、当該スライド片114の長手方向に対してベルトガイド102を位置決めさせるが、当該ベルトガイド102を所定の位置に固定させるための締結具116が上方側へ露出しているため、当該締結具116の締結又は締結解除を容易に行うことができる。
なお、本発明は、運転席側及び助手席側において適用可能であるが、運転席側のみに適用させてもよい。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に限定されるものでなく、一実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
10 車両用シート
12 シート本体
16 座部(シート本体)
18 シートバック(シート本体)
24 車両
30 ヘッドレスト(シート本体)
34 座部支持機構(第2揺動手段)
36 スラスト軸受(第2揺動手段)
38 スラスト軸(第2揺動手段)
42 シートバック支持機構(第1揺動手段)
46 スラスト軸受(第1揺動手段)
48 スラスト軸(第1揺動手段)
50 シートベルト
62 軸部(回動手段)
64 ベルトガイド部
66C フック部
66D フック部
66A 壁部
66B 壁部
66A1 壁面(傾斜面)
66B1 壁面(傾斜面)
70 ベルトガイド部
72 軸部(回動手段)
74 軸受(回動手段)
76B 下軸部(回動手段)
76 軸部(回動手段)
76A 上軸部(回動手段)
78A 凹部(回動手段)
78 軸部(回動手段)
80 ベルトガイド部
80A 球状部(回動手段)
82A フック部
82 ベルトガイド部
84 ベルトガイド部
86 ベルトガイド部
88A 長穴部(スライド手段)
88B 長穴部(スライド手段)
92 軸部(回動手段)
94 ベルトガイド部
100 シートバック
104 ベルトガイド部
106 軸部(回動手段)
108 長穴部(スライド手段)
112 長穴部(スライド手段)
P 乗員
Q 軸線(第2軸線)
R 軸線(第1軸線)

Claims (6)

  1. 乗員が着座する座部と、前記座部に着座した乗員の上体を支持するシートバックと、前記シートバックの上方側に設けられ前記乗員の頭部を支持するヘッドレストと、を含んで構成されたシート本体と、
    前記シートバックに対して前記乗員の上体を拘束するシートベルトと、
    前記シートバックの上部又は前記ヘッドレストに設けられ、前記シートベルトが挿通され当該シートベルトをガイドするベルトガイド部と、
    前記シートベルトによって上体が拘束された乗員の肩部の動きに追従して、前記シートベルトの張力により作用する外力によって前記ベルトガイド部を回動させることで当該シートベルトのガイド方向を変更する回動手段と、
    を備え、
    前記ベルトガイド部は、
    互いに対向して配置され、前記シートベルトのベルト幅方向の移動を規制する一対の壁部と、
    前記壁部の上端部から互いに接近する方向へ向かって延出されたフック部と、
    前記一対の壁部における対向部位に形成され、車両前後方向後方側へ向かうにつれて互いに離間する方向へ傾斜する傾斜面と、
    を含んで構成されている車両用シート。
  2. 前記回動手段は、少なくとも車両上下方向に沿った軸線回りに前記ベルトガイド部を回動させる軸部を備えている請求項1に記載の車両用シート。
  3. さらに、前記シートバックを車両前後方向に沿った第1軸線回りに揺動させる第1揺動手段を備えている請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。
  4. さらに、前記座部を車両前後方向に沿った第2軸線回りに揺動させる第2揺動手段を備えている請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用シート。
  5. 前記回動手段は、少なくとも車両幅方向に沿って前記ベルトガイド部をスライドさせるスライド手段を有している請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用シート。
  6. 前記スライド手段は、
    前記ベルトガイド部を回動させる軸部と、
    車両幅方向に沿って形成され、前記軸部がスライド可能な長穴部と、
    を含んで構成されている請求項5に記載の車両用シート。
JP2014060635A 2014-03-24 2014-03-24 車両用シート Expired - Fee Related JP6160530B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014060635A JP6160530B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 車両用シート
EP15159844.8A EP2923897B1 (en) 2014-03-24 2015-03-19 Vehicle seat
US14/662,592 US9682682B2 (en) 2014-03-24 2015-03-19 Vehicle seat with a rotatable belt guide
CN201510128905.1A CN104943578B (zh) 2014-03-24 2015-03-23 车辆座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014060635A JP6160530B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 車両用シート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017041832A Division JP6354880B2 (ja) 2017-03-06 2017-03-06 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015182602A JP2015182602A (ja) 2015-10-22
JP6160530B2 true JP6160530B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52706037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014060635A Expired - Fee Related JP6160530B2 (ja) 2014-03-24 2014-03-24 車両用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9682682B2 (ja)
EP (1) EP2923897B1 (ja)
JP (1) JP6160530B2 (ja)
CN (1) CN104943578B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5598557B2 (ja) * 2013-01-10 2014-10-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シート装置
JP5987989B2 (ja) * 2013-07-24 2016-09-07 トヨタ自動車株式会社 シート
DE102014210302A1 (de) * 2014-04-07 2015-10-08 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Verfahren zur Einstellung eines Sicherungsgurtes und Verstellvorrichtung für einen Sicherheitsgurt
JP6098576B2 (ja) * 2014-06-20 2017-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
DE102015118442B4 (de) * 2015-10-28 2020-06-04 Grammer Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz mit einer Vorrichtung zur Sitzstabilisierung
US9725067B2 (en) 2015-10-29 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Spring loaded web guide
US9725022B2 (en) * 2015-10-29 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Pivoting spring loaded web guide
DE102016204067A1 (de) * 2016-03-11 2017-09-14 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Vorrichtung zum Verstellen zumindest einer Seitenwange eines Sitzteils und/oder einer Rückenlehne eines Fahrzeugsitzes
JP6455471B2 (ja) * 2016-03-16 2019-01-23 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP6566910B2 (ja) * 2016-05-12 2019-08-28 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置
US10173634B2 (en) 2016-06-23 2019-01-08 Ford Global Technologies, Llc Seat mounted adjustable seat belt webbing guide
DE102016212010B4 (de) * 2016-07-01 2021-03-25 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug mit verbessertem Umlenkglied einer Dreipunktsicherheitsgurteinrichtung
US10196033B2 (en) 2016-07-18 2019-02-05 Ford Global Technologies, Llc Seat mounted adjustable seat belt webbing guide
JP6512189B2 (ja) * 2016-07-25 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
DE102016218795B4 (de) * 2016-09-29 2020-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sitzanlage für einen Kraftwagen
DE102016123681B4 (de) 2016-12-07 2018-11-29 Faurecia Autositze Gmbh Befestigungsmittel zum schwenkbaren Befestigen einer Sitzwanne eines Fahrzeugsitzes, Fahrzeugsitz und Verfahren zum schwenkbaren Befestigen einer Sitzwanne an einem Fahrzeugsitz
US10737053B2 (en) 2016-12-09 2020-08-11 Faurecia Automotive Seating, Llc Occupant comfort system
US10703329B2 (en) * 2017-02-21 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Seatbelt assembly including a two-point seatbelt
FR3073466B1 (fr) * 2017-11-14 2020-08-28 Faurecia Sieges Dautomobile Ensemble d'appui tete pour siege de vehicule et siege de vehicule muni d'un tel ensemble d'appui-tete
US10710479B2 (en) 2017-12-19 2020-07-14 Faurecia Automotive Seating, Llc Occupant comfort system
US10493878B2 (en) 2017-12-22 2019-12-03 Faurecia Automotive Seating, Llc Motion sickness mitigation
US10391899B2 (en) 2017-12-22 2019-08-27 Faurecia Automotive Seating, Llc Motion sickness mitigation
US10377275B2 (en) * 2017-12-28 2019-08-13 Faurecia Automotive Seating, Llc Motion sickness mitigation
CN108422903A (zh) * 2018-05-09 2018-08-21 上海沃雨电子科技有限公司 儿童安全座椅及其头枕与肩部安全带的同步调节结构
EP3569453B1 (en) * 2018-05-16 2020-10-21 Volvo Car Corporation Vehicle seatbelt arrangement
JP7059896B2 (ja) * 2018-11-01 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP7099933B2 (ja) * 2018-11-01 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
KR200489270Y1 (ko) * 2019-03-11 2019-05-27 심규원 어린이 안전 벨트
CN110481396A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 江苏大学 一种增高座椅肩带导向件调节装置
DE102019129993A1 (de) * 2019-11-07 2021-05-12 Zf Automotive Germany Gmbh Sicherheitsgurtsystem für ein Fahrzeug sowie Fahrzeug mit einem Sicherheitsgurtsystem
US11478082B2 (en) * 2020-12-22 2022-10-25 Barbara Gervais Care chair
KR20230011112A (ko) * 2021-07-13 2023-01-20 현대자동차주식회사 시트벨트 높이 조절장치
US20230227164A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 B/E Aerospace, Inc. Passenger positioning devices for aircraft seats for regulatory compliance
US20230322389A1 (en) * 2022-04-06 2023-10-12 B/E Aerospace, Inc. Seat assemblies and methods for changing seating angle according to aircraft flight mode

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3466089A (en) * 1968-01-22 1969-09-09 Harvey H Stueckle Self-leveling tractor seat
JPS6087748U (ja) * 1983-11-19 1985-06-17 トヨタ車体株式会社 車両用シ−トベルトのベルトガイド装置
JPH06107123A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Suzuki Motor Corp シートベルト案内装置
US6267409B1 (en) * 1998-10-09 2001-07-31 Joalto Design, Inc. Vehicle restraint presenting system
FR2859685B1 (fr) * 2003-09-12 2006-12-01 Renault Sa Dispositif de guidage de sangle d'une ceinture de securite
GB0605499D0 (en) * 2006-03-17 2006-04-26 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Belt guide
GB2438529B (en) * 2007-07-04 2008-06-25 Ramesh Ghatge Seat belt guide and assembly
JP2010023750A (ja) 2008-07-23 2010-02-04 Toyota Auto Body Co Ltd シートベルトガイド
CN201566584U (zh) * 2009-11-17 2010-09-01 宁波安普力儿童用品有限公司 汽车用儿童安全座椅三点式安全带的固定结构
US8439439B2 (en) 2009-12-17 2013-05-14 Meeker R &D, Inc. Adjustable shoulder belt path for a booster car seat
JP5594765B2 (ja) 2010-06-24 2014-09-24 しげる工業株式会社 シートベルト誘導装置
DE102010049201A1 (de) * 2010-10-18 2012-04-19 Keiper Gmbh & Co. Kg Fahrzeugsitz
KR101588146B1 (ko) * 2011-08-10 2016-01-22 도요타 지도샤(주) 차량용 시트 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015182602A (ja) 2015-10-22
US9682682B2 (en) 2017-06-20
EP2923897B1 (en) 2018-11-14
US20150266448A1 (en) 2015-09-24
CN104943578A (zh) 2015-09-30
EP2923897A1 (en) 2015-09-30
CN104943578B (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160530B2 (ja) 車両用シート
US10118588B2 (en) Seat belt device
JP6555102B2 (ja) 乗物用シート
JP7014096B2 (ja) 車両
JP4727081B2 (ja) シートベルトガイド
US20180029512A1 (en) Vehicle seat
JP6746195B2 (ja) ベルトインシート構造
JP6354880B2 (ja) 車両用シート
JP5185038B2 (ja) シートベルト装置のバックル構造
JP2011084159A (ja) ヘッドレスト
JP2010162987A (ja) 車両のシート構造
JP5310368B2 (ja) シートベルト用バックル装置
JP6012561B2 (ja) シートベルトバックル装置およびシートベルト装置
JP2017119463A (ja) シートベルト装置のショルダアンカ取付け構造
KR101534529B1 (ko) 차량용 암레스트 어셈블리
JP2013103624A (ja) 3点式シートベルト装置
JP6105514B2 (ja) シートベルトのバックル装置およびシートベルト装置
KR102613413B1 (ko) 시트 벨트 장치
JP5485126B2 (ja) シートベルト装置のリトラクタ取り付け構造
JP5343568B2 (ja) 車両のシートベルト装置
US7331630B2 (en) Bearing for a folding backrest
JP6565631B2 (ja) 乗物用シート
JP2017114447A (ja) シートの回転規制構造
JP5915418B2 (ja) 車両用シート
KR100569365B1 (ko) 자동차용 액티브 헤드레스트장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6160530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees