JP6160428B2 - 処理装置 - Google Patents

処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6160428B2
JP6160428B2 JP2013212822A JP2013212822A JP6160428B2 JP 6160428 B2 JP6160428 B2 JP 6160428B2 JP 2013212822 A JP2013212822 A JP 2013212822A JP 2013212822 A JP2013212822 A JP 2013212822A JP 6160428 B2 JP6160428 B2 JP 6160428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
card
change
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013212822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015075992A (ja
Inventor
文男 鈴木
文男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013212822A priority Critical patent/JP6160428B2/ja
Priority to US14/277,152 priority patent/US20150106214A1/en
Priority to CN201410325421.1A priority patent/CN104574656B/zh
Publication of JP2015075992A publication Critical patent/JP2015075992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6160428B2 publication Critical patent/JP6160428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F5/00Coin-actuated mechanisms; Interlocks
    • G07F5/24Coin-actuated mechanisms; Interlocks with change-giving
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/009User recognition or proximity detection
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、処理装置に関する。
特許文献1には、認証されたユーザが画像形成装置から離れた事を検知する人感センサを備えた画像形成装置が開示されている。またこの画像形成装置には、人感センサをユーザの認証状態の解除に使用するか否かに関する情報を各ユーザごとに設定しておき、認証されたユーザと、人感センサをユーザの認証状態の解除に使用するか否かに関する情報とに応じて、認証されたユーザの認証状態の解除方法を切り替えることが開示されている。
また、特許文献2には、課金装置に残金(釣銭)が残っている状態でログアウト条件が満たされたとき、課金装置は、残金の払戻されなかった残金の金額を認証した利用者の残金情報をして記録して次回の使用時に残金情報に金額が投入されたものと扱うことが開示されている。
特開2013−25057号公報 特開2012−159663号公報
本発明は、利用料金収納機能を有し、取り忘れた釣銭や、ICカード、プリペイドカードといった金銭代替カードが次の利用者に使われてしまうことを防止した処理装置を提供することを目的とする。
請求項1は、利用者による操作を受けて該操作に応じた処理を実行する処理部と、利用者からの金銭あるいは金銭代替カードの投入を受けて該処理部の利用に応じた料金を収納し該処理部の利用後に返却操作を受けて該利用に伴う料金収納後の釣銭あるいは該金銭代替カードを返却する課金部とを備えた、利用料金収納機能付きの処理装置であって、
利用者あらかじめ定められた近接領域内に存在するか否かをオンオフにより検出し、当該人感センサがオフしている期間に関係なくオフした事をもって、該近接領域外への退出を検知する人感センサと、
記人感センサにより、利用者の前記近接領域外への退出が検知されたら先ず、前記返却操作が行われることなく、該利用者に返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードが存在するかの有無を判定する判定部を有する制御部とを備えたことを特徴とする処理装置である。
請求項2は、
第1のタイマを更に備え、
前記釣銭あるいは金銭代替カードが存在するかの有無を判定する判定部は、前記人感センサの出力結果に基づいて制御し、
装置のスタンバイに関しては、前記第1のタイマの出力に基づいて制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の処理装置である。
請求項3は、前記判定部が、前記釣銭あるいは金銭代替カードが存在すると判定した場合に、前記処理部の利用を禁止するとともに、該返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードの取出しを禁止することを特徴とする請求項1又は2記載の処理装置である。
請求項4は、
前記判定部が判定した後から時間を計測する第2のタイマを備え、
前記制御部は、前記第2のタイマで計測した時間が一定以上になると前記処理部の利用の禁止と返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードの取出しの禁止を行なうものであることを特徴とする請求項記載の処理装置である。
請求項1の処理装置によれば、釣銭や金銭代替カードが次の利用者に使われてしまうことが有効に防止される。
請求項の処理装置によれば、釣銭や金銭代替カードの取り忘れに気づいて直ちに戻ってきた利用者が釣銭や金銭代替カードを受け取ることができる。
利用料金収納機能付き処理装置の一例を示す概念図である。 図1に外観を示した処理装置の内部構成を示すブロック図である。 人感センサオンを受けて開始される動作を表わしたフローチャートである。 返却ボタンが操作されたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。 第1タイマがタイムアップしたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。 人感センサオフを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。 管理者による特定の操作が行なわれたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、利用料金収納機能付き処理装置の一例を示す概念図である。
この処理装置1は、複合機10と、カードリーダライタ20aと、コインキット20bを備えている。カードリーダライタ20aとコインキット20bは、複合機10との間がケーブル30a,30bでそれぞれ接続されている。
複合機10は、コピー機能やFAX機能を有する。また、この複合機10には、人感センサ12が備えられている。この人感センサ12は、この複合機10の利用者が、あらかじめ定められた近接領域内に進入したこと、および、その利用者がその近接領域の外へ退出したことを検知するセンサである。この人感センサ12は、その検知の原理を問うものではないが、例えば、焦電効果を利用して赤外線を検知する焦電センサが好適である。あるいは、カメラを備え、画像解析により人間の接近を検知するものであってもよい。
カードリーダライタ20aは、複合機10の利用料金の収納が可能な、例えばICカードやプリペイドカードといった金銭代替カードが差し込まれて、その差し込まれた金銭代替カードをアクセスする機能を有する。複合機10の利用者は、このカードリーダライタ20aのカード差込口から必要なカードを差し込む。すると、カードリーダライタ20aは、その差し込まれたカードがこのカードリーダライタ20aで取扱い可能なカードであるか否かが調べられ、取扱い可能なカードのときは、複合機10の利用が可能な残高があるか否かが調べられる。そしてこのカードリーダライタ20は、十分な残高があるときは複合機10の利用を許可する。複合機10の利用が終了すると、その利用に応じた料金を差し引く。そして利用者による排出操作を待ってそのカードをカード差込口から排出する。利用者はその排出されたカードを受け取って、その場を離れる。
また、コインキット20bは、硬貨投入口から硬貨が投入され、複合機10の利用に応じた額の硬貨を収納する。そして、利用者から釣銭の返金操作を受けて釣銭を釣銭返却口に排出する。利用者はその排出された釣銭を受け取って、その場を離れる。
尚、この図1に示す処理装置1は、カードリーダライタ20aとコインキット20bとの双方を備えているが、いずれか一方を備えていれば本発明の処理装置を適用することができる。また、この図1に示す処理装置1は、複合機10とカードリーダライタ20aとコインキット20bはそれぞれ別々の筐体に組み込まれて、ケーブル30a,30bで接続された構成となっているが、それらが1つの筐体に込み込まれていてもよい。
図2は、図1に外観を示した処理装置の内部構成を示すブロック図である。ここでは、図1に示すカードリーダライタ20aとコインキット20bを代表させて、課金部20として示している。
この処理装置1は図1に示す複合機10と、カードリーダライタ20a又はコインキット20bからなる課金部20とを備えている。複合機10は、処理部11、人感センサ12、制御部13、操作部14、およびアラーム発生部15を有する。
処理部11は、利用者による操作を受けて、その操作に応じた処理を実行する。この処理部11には、画像読取部111、画像形成部112、およびファクシミリ送受信部113が備えられている。
画像読取部111は、原稿に記録されている画像を読み取って、その画像を表わす画像データを生成する機能を有する。
また、画像形成部112は、画像データに基いて用紙上に画像を形成する機能を有する。この画像形成部112としては、電子写真方式が好適に採用される。ただし、電子写真方式に限られるものではなく、インクジェット方式や感熱方式等により画像を形成するものであってもよい。この画像形成部112では、画像読取部111で原稿を読み取って得た画像データに基づく画像を形成することができ、この場合、この複合機10はコピー機として動作することになる。ただし画像形成部112は、画像読取部111で得られた画像データ以外にも、以下に説明するファクシミリ送受信部113で受信した画像データに基づく画像形成も担っている。
ファクシミリ送受信部113は、電話回線(図示せず)に接続されていて、その電話回線を介しての画像データの送受信を担っている。この複合機10では、画像読取部111で原稿を読み取って画像データを得、ファクシミリ送受信部113からその画像データを送信することでファクシミリ送信機能が実現する。また、電話回線を介して送信されてきた画像データをこのファクシミリ送受信部113で受信し、画像形成部112で、その受信で得た画像データに基づく画像を形成することでファクシミリ受信機能が実現する。すなわち、この処理部11は、コピー機能とファクシミリ送受信機能の双方を有する。
人感センサ12は、前述の通り、利用者の、あらかじめ定められた近接領域内への進入およびその近接領域外への退出を検知するセンサである。
制御部13は、処理部11や課金部20、その他この処理装置1の全体の制御を担っている。この制御部13で実行される本実施形態に特徴的な制御については、図3以降の各図を参照して説明する。
操作部14は、この処理装置1の利用者による操作を受ける役割を担っている。この操作部14での操作内容は制御部13に伝えられ、各部の制御に反映される。
さらに、この複合機10は、アラーム発生部15を備えている。このアラーム発生部15は、利用者に向けて音声アラームを発する要素である。この音声アラームを発するタイミングについては、図3以降の図を参照しながら説明する。
また課金部20は、図1を参照して説明したカードリーダライタ20aやコインキット20bを代表させたものであり、それらの双方が組み込まれていてもよく、あるいはそれらのうちの一方であってもよい。また、図1に示すようにケーブル30a,30bで接続されたものであってもよく、あるいは複合機10に一体的に組み込まれたものであってもよい。
この課金部20には、返却ボタン21が備えられている。この返却ボタン21を押すと、カードリーダライタ20aの場合は、差し込まれているカードが排出され、コインキット20bの場合は、返却すべき釣銭がある場合に、その釣銭が排出される。
次に、この処理装置1の動作について説明する。
図3は、人感センサオンを受けて開始される動作を表わしたフローチャートである。
この処理装置1は、スタンバイ時は、人感センサ12やその他必要な一部にのみ電力が供給されている。そして、人感センサ12がオン、すなわち、あらかじめ定められた近接領域内に人が入り込んだことが検知されると、この処理装置1の各部に電力が供給されて、この処理装置1が使用可能状態に立ち上げられる(ステップS11)。そして、料金収納可能状態への移行がモニタされる。料金収納可能状態とは、カードリーダライタ20a(図1参照)にカードが挿入されてそのカードに残金がある場合、あるいは、コインキット20bに硬貨が投入された場合など、この処理装置1の利用による料金収納が可能な状態をいう。
この処理装置1が使用可能状態に立ち上がり(ステップS11)、さらに料金収納可能状態になると(ステップS12)、利用者による操作部14(図2参照)での操作を受け付ける(ステップS13)。
その操作が行なわれると、次に返却ボタン21(図2参照)の操作が一旦禁止される(ステップS14)。これは、処理実行中に返却ボタン21が操作されてもカードあるいは釣銭が排出されないようにするための措置である。
次いで、処理が実行される(ステップS15)。ここでの処理は、ステップS13における利用者の操作に応じた処理である。例えば、この利用者が操作部14の操作によりファクシミリ送信を指示したときは、このステップS16ではファクシミリの送信が行なわれる。あるいは、この利用者がコピーを指示したときは、このステップS16ではコピーが行なわれる。
この処理が実行されると(ステップS15)、その処理に応じた料金が収納され(ステップS16)、ステップS15で行なわれた返却ボタン21の操作禁止が解除される(ステップS17)。そして、第1タイマが一旦リセットされてその第1タイマが起動される(ステップS18)。この第1タイマは、ステップS11で立ち上げた装置を再びスタンバイ状態に移行するまでの時間を計測するタイマである(図5参照)。この第1タイマはステップS15で新たな処理が実行されるたびにリセットされるため、その利用者の最後の処理終了からの時間が計測される。その後は、ステップS12に戻り、料金収納可能状態が続くときは、次の操作が受け付けられる(ステップS13)。
尚、例えば10枚のコピーが指定され(ステップS13)コピー動作を行なっていて(ステップS15)、5枚コピーを行なった時点で硬貨が無くなったときなど、処理の途中で料金収納が不能になったときは、処理を中断するエラー処理が実行されるが、ここではそのエラー処理の図示および説明は省略する。
図4は、返却ボタンが操作されたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。
返却ボタン21が操作されると、この処理装置1のそれ以降の利用が禁止され(ステップS21)、カードや釣銭の返却処理が行なわれる(ステップS22)。前述の通り、この返却ボタンの操作は、処理の実行中は禁止されている。
図5は、第1タイマがタイムアップしたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。
図3のステップS18で起動された第1タイマがタイムアップすると、この処理装置1がスタンバイ状態に移行し、最小の電力消費状態となる。
図6は、人感センサオフを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。
人感センサ12がオフ、すなわち利用者がこの処理装置1の近接領域外に離れると、この図16の処理が実行される。ここでは先ず、その利用者に返却すべきカードあるいは釣銭の有無が判定される(ステップS41)。返却すべきカードあるいは釣銭がないときは、何もせずにこの処理を終了する。
利用に返却すべきカードあるいは釣銭があるときは、先ず第2タイマを起動し(ステップS42)、図2に示すアラーム発生部15から音声アラームを発する(ステップS43)。この音声アラームは、遠ざかりつつある利用者に返却すべきカードあるいは釣銭があることを知らせるためのアラームである。また、ステップS42で起動される第2のタイマは、その音声アラームを発している時間を区切るためのタイマである。
音声アラームは、第2タイマがタイムアップするまで続き(ステップS44)。第2タイマがタイムアップすると、禁止処理が実行される(ステップS45)。この禁止処理は、一般の利用者がこの処理装置1を操作しても何も反応しない状態にする処理であり、複合機10を利用することも、課金部20内のカードあるいは釣銭を取り出すことも出来なくなる。
ここでは、この禁止処理を行なった上で、さらに管理者に向けて、禁止処理を行なったことが通知される(ステップS46)。この管理者への通知方法は特に限定されるものではなく、この処理装置1が設置された店内に管理者が居る環境のときは、特定のメロディやチャイム等で通知してもよく、あるいは、管理者が遠隔地にいる環境のときは、接続されている電話回線を介して通知してもよい。
図7は、図6ステップS45での禁止処理が行なわれた後の、管理者による特定の操作が行なわれたことを受けて実行される処理を表わしたフローチャートである。
ここで行なわれる操作は、管理者特有の操作である。例えば管理者にしか知らされていないボタンの操作や、管理者しか知らない手順の操作、パスワード等の入力をいう。あるいは、管理者が管理している鍵を利用する操作であってもよい。
このような管理者による特定の操作が行なわれると、この図7の処理が実行され、ここでは、図6ステップS45で行なわれた禁止処理が解除される。先の利用者が残していったカードあるいは釣銭は管理者によって取り出され、その管理者が一時的に預かることになる。また、この処理装置1は、図3に示す処理が実行される状態に回復する。
以上の実施形態によれば、前の利用者が受取りを忘れたカードや釣銭が次の利用者に利用されてしまうといった事態を有効に回避することができる。
尚、ここでは、コピー機能とファクシミリ機能との双方の機能を有する複合機10を備えた処理装置1を取り上げて説明したが、本発明の処理装置は、コピー機能のみ、あるいはファクシミリ機能のみの処理装置であってもよい。あるいは、本発明の処理装置は、コピー機能やファクシミリ機能に限られるものではなく、利用者に処理を提供してその処理の利用に応じて課金処理を行なうものであればよい。例えばインターネットに接続されたパーソナルコンピュータを処理装置とし、インターネットの利用時間に応じて料金を収納するものであってもよい。
1 処理装置
10 複合機
11 処理部
12 人感センサ
13 制御部
14 操作部
15 アラーム発生部
20 課金部
20a カードリーダライタ
20b コインキット
21 返却ボタン
30a,30b ケーブル
111 画像読取部
112 画像形成部
113 ファクシミリ送受信部

Claims (4)

  1. 利用者による操作を受けて該操作に応じた処理を実行する処理部と、利用者からの金銭あるいは金銭代替カードの投入を受けて該処理部の利用に応じた料金を収納し該処理部の利用後に返却操作を受けて該利用に伴う料金収納後の釣銭あるいは該金銭代替カードを返却する課金部とを備えた、利用料金収納機能付きの処理装置であって、
    利用者あらかじめ定められた近接領域内に存在するか否かをオンオフにより検出し、当該人感センサがオフしている期間に関係なくオフした事をもって、該近接領域外への退出を検知する人感センサと、
    記人感センサにより、利用者の前記近接領域外への退出が検知されたら先ず、前記返却操作が行われることなく、該利用者に返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードが存在するかの有無を判定する判定部を有する制御部とを備えたことを特徴とする処理装置。
  2. 第1のタイマを更に備え、
    前記釣銭あるいは金銭代替カードが存在するかの有無を判定する判定部は、前記人感センサの出力結果に基づいて制御し、
    装置のスタンバイに関しては、前記第1のタイマの出力に基づいて制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の処理装置。
  3. 前記判定部が、前記釣銭あるいは金銭代替カードが存在すると判定した場合に、前記処理部の利用を禁止するとともに、該返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードの取出しを禁止することを特徴とする請求項1又は2記載の処理装置。
  4. 前記判定部が判定した後から時間を計測する第2のタイマを備え、
    前記制御部は、前記第2のタイマで計測した時間が一定以上になると前記処理部の利用の禁止と返却すべき釣銭あるいは金銭代替カードの取出しの禁止を行なうものであることを特徴とする請求項記載の処理装置。
JP2013212822A 2013-10-10 2013-10-10 処理装置 Active JP6160428B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212822A JP6160428B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 処理装置
US14/277,152 US20150106214A1 (en) 2013-10-10 2014-05-14 Processing device
CN201410325421.1A CN104574656B (zh) 2013-10-10 2014-07-09 处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013212822A JP6160428B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015075992A JP2015075992A (ja) 2015-04-20
JP6160428B2 true JP6160428B2 (ja) 2017-07-12

Family

ID=52810481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212822A Active JP6160428B2 (ja) 2013-10-10 2013-10-10 処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150106214A1 (ja)
JP (1) JP6160428B2 (ja)
CN (1) CN104574656B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7230470B2 (ja) 2018-12-03 2023-03-01 Tdk株式会社 磁気検出装置及び移動体検出装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10044710B2 (en) 2016-02-22 2018-08-07 Bpip Limited Liability Company Device and method for validating a user using an intelligent voice print

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568161A (en) * 1968-09-04 1971-03-02 Elwyn Raymond Knickel Vehicle locator system
US3564214A (en) * 1968-11-18 1971-02-16 Ind Instrumentations Inc Control article having conductive inserts for use in a control system
US5978609A (en) * 1995-02-13 1999-11-02 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic still video camera having electro-developing recording medium
US6053642A (en) * 1997-08-29 2000-04-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photosensitive-material processing-solution replenishing apparatus
US6155486A (en) * 1999-02-08 2000-12-05 Ncr Corporation Method and apparatus for operating a security system of a self-service checkout terminal
JP4205268B2 (ja) * 1999-09-28 2009-01-07 富士通株式会社 現金自動取引装置
GB2371935B (en) * 2001-01-31 2003-11-26 Hewlett Packard Co Automatic camera method, apparatus and service
JP2005327116A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Ricoh Co Ltd 課金システム及び複写装置
JP4769852B2 (ja) * 2008-09-18 2011-09-07 沖電気工業株式会社 自動取引装置
US8558660B2 (en) * 2008-11-19 2013-10-15 Proventix Systems, Inc. Method and apparatus for detecting and identifying device utilization
JP5182169B2 (ja) * 2009-03-16 2013-04-10 沖電気工業株式会社 自動取引装置
JP5508762B2 (ja) * 2009-05-29 2014-06-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 課金装置及び課金方法
JP2012159663A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2013025057A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びプログラム
US20130300564A1 (en) * 2012-05-09 2013-11-14 Michael Lamb Method and apparatus for providing security device and system status
CN103136861A (zh) * 2013-01-25 2013-06-05 交通银行股份有限公司 一种基于atm的用户操作探测方法及装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7230470B2 (ja) 2018-12-03 2023-03-01 Tdk株式会社 磁気検出装置及び移動体検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104574656B (zh) 2018-07-24
US20150106214A1 (en) 2015-04-16
JP2015075992A (ja) 2015-04-20
CN104574656A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102700262B (zh) 能够验证使用者的打印机和包括该打印机的打印管理系统
CN104427175B (zh) 进行用户认证的认证装置以及包括该认证装置的图像形成装置
EP2741486B1 (en) Information processing apparatus having user authentication function and authentication method
US9600820B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and storage medium
JP2017169054A (ja) 画像処理装置及びプログラム
CN101013300B (zh) 图像处理设备和图像处理方法
US9648210B2 (en) Image forming apparatus including controller executing log-in process to put user in log-in state and image forming system including the same
JP2008276359A (ja) 個人認証装置
JP6160428B2 (ja) 処理装置
JP5979981B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2015070310A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP2009015055A (ja) 画像形成装置と画面切り替え制御方法およびプログラム
JP7008309B2 (ja) ランドリー店舗用二次元コード決済システム
JP3594472B2 (ja) 複写機管理システム
JP2005327116A (ja) 課金システム及び複写装置
JP6638684B2 (ja) 画像処理装置
JP2005150980A (ja) 画像形成装置
JP6260374B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP7064384B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理装置の制御プログラム、および情報処理装置を備える制御システム
JP2008305186A (ja) 課金システムおよび課金管理方法
JP2009177408A (ja) 画像形成装置
JP2012159663A (ja) 画像形成装置
JP2008021053A (ja) 課金処理装置、課金処理方法、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP6889551B2 (ja) 用紙取り忘れ防止モード切替装置、用紙取り忘れ防止モード切替方法及び用紙取り忘れ防止モード切替用プログラム
JP6418142B2 (ja) 課金印刷システム及び課金印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6160428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350