JP6154692B2 - 流体分離材料及びその製造方法 - Google Patents
流体分離材料及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6154692B2 JP6154692B2 JP2013154759A JP2013154759A JP6154692B2 JP 6154692 B2 JP6154692 B2 JP 6154692B2 JP 2013154759 A JP2013154759 A JP 2013154759A JP 2013154759 A JP2013154759 A JP 2013154759A JP 6154692 B2 JP6154692 B2 JP 6154692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silica
- hydrogen
- intermediate layer
- separation material
- separation membrane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 116
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 59
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 225
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 94
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 48
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 45
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 20
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 65
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 65
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 41
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 9
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 5
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 4
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 4
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001408 Carbon monoxide poisoning Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- -1 nitric acid Chemical compound 0.000 description 1
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Silicon Compounds (AREA)
Description
CVD法により作製した、気孔率が35%以上70%以下で平均細孔径が250nm以上450nm以下である多孔質シリカ基体と、
前記多孔質シリカ基体上に形成される流体分離能を有するシリカ分離膜と、
前記多孔質シリカ基体と前記シリカ分離膜との間に設けられ、少なくとも平均粒子径が200nm以上400nm以下であって、BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が7000以下であるシリカ粒子を用いて形成され、厚みが1μm以上10μm以下である中間層と、を備えている。
最初に本願発明の実施形態の内容を列記して説明する。
本願発明の実施形態に係る流体分離材料は、
(1)CVD法により作製した、気孔率が35%以上70%以下で平均細孔径が250nm以上450nm以下である多孔質シリカ基体と、
前記多孔質シリカ基体上に形成される流体分離能を有するシリカ分離膜と、
前記多孔質シリカ基体と前記シリカ分離膜との間に設けられ、少なくとも平均粒子径が200nm以上400nm以下であって、BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が7000以下であるシリカ粒子を用いて形成され、厚みが1μm以上10μm以下である中間層と、を備えている。
この構成によれば、多孔質シリカ基体と流体分離能を有するシリカ分離膜との間にメソ細孔容積の小さいシリカ粒子から構成される中間層が設けられているので、高温下においてもシリカ粒子の緻密化や粒子同士の焼結が進行せず、シリカ分離膜にピンホールが生成されにくくなる。そのため、分離したい流体以外の流体が透過して流体分離機能が低下してしまうことを防ぐことができる。
(2)CVD法により、気孔率が35%以上70%以下で平均細孔径が250nm以上450nm以下の多孔質シリカ基体を作製し、
前記多孔質シリカ基体の表面に、平均粒子径が200nm以上400nm以下であって、BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が7000以下であるシリカ粒子を用いて、厚みが1μm以上10μm以下の中間層を形成し、
前記中間層の表面に流体分離能を有するシリカ分離膜を形成する。
上記(1)と同様に、流体分離機能の劣化を防止可能な流体分離材料を製造することができる。
以下、本発明に係る流体分離材料及びその製造方法の実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
なお、本実施形態では、流体分離材料の一例として水素分離材料を例示して説明するが、本発明は、シリカ分離膜の孔径等を変更することで、水素以外の気体または液体を分離するものとしても適用可能である。また、流体分離材料の形状は、平面状等、任意の形状とすることもできるが、反応効率の点から流体との接触面積をより広くするために、本実施形態では管状としている。
図1に、水素分離材料の一実施形態を示す。図1は水素分離材料の縦断面図である。
水素分離材料20は略円筒形状であり、その中心には長手方向に延びる略円形断面の中心孔24を有する。水素分離材料20は、中心孔24の外周上に管壁として多孔質シリカ基体21を有している。多孔質シリカ基体21の外周上には中間層22を有している。さらに、中間層22の外周上に分離膜23を有する。
さらに、多孔質シリカ基体21の厚さは、特に限定されるものではないが、機械的強度とガス透過性のバランスから0.2mm〜5mmであることが好ましく、0.5mm〜3mmであることがより好ましい。
また、中間層22の厚さは、特に限定されるものではないが、1μm〜10μm程度であることが好ましい。中間層22の厚さが1μmより薄いと、多孔質シリカ基体21の表面粗さによっては基体表面を上記シリカ粒子で完全に被覆できない場合があり、10μmより厚いとガス透過性が著しく低下する場合がある。
なお、平均粒子径は市販のレーザ回折式粒度分布測定装置によって、また、BET比表面積は窒素ガス吸着式の細孔分布測定装置によって決定される。これらの測定に用いるシリカ粒子は、空気中、550℃で1時間以上加熱処理したものである。
まず、CVD法(スス付け法)により、ロッド30の周囲にシリカ粒子を堆積させて多孔質シリカ基体21を作製する(図2(a)参照)。ロッド30は、先端部が下になるようにして鉛直に配置される。また、水平に配置する形としても良い。ロッド30の素材としては、ガラス、耐火性セラミクスなどを用いることができる。ロッド30は固定された後、中心軸を中心として回転される。そして、ロッド30の側方に配置されたバーナ31により、ロッド30の外周にシリカ粒子が堆積される。シリカ粒子の生成速度、バーナ31の移動速度、および堆積温度などを変化させることにより、所望の気孔率、細孔径、肉厚を有したシリカ多孔体を堆積させることができる。堆積されたシリカ多孔体からロッド30を引き抜くことにより、円筒状の多孔質シリカ基体21が作製される(図2(b)参照)。また、先端が丸型のロッド30aを使用し、ロッド30aの先端部にもシリカ粒子を堆積させることで、先端が閉じた管状の多孔質シリカ基体21aを作製することも可能である(図2(c)参照)。
なお、特に限定されないが、例えば上記分散液中のシリカ粒子の濃度は5重量%、焼結助剤の濃度は0.5重量%とすることができる。
(基体の作製)
CVD法(スス付け法)により作製した外径8.6mm、内径6.0mm、長さ160mm、気孔率64%、平均細孔径400nmの一端封じ多孔質シリカ管の両端を酸水素バーナで加熱し、透明化するまで緻密化させた。さらに、この多孔質管の開放端側に透明石英管を接続し、図3(b)に示した全長370mm(多孔質部の長さが100mm)の多孔質シリカ基体を作製した。
この多孔質シリカ基体の多孔質部の外側表面にCVD法にて作製したBET比表面積16m2/g、平均粒子径300nmのシリカ粒子(BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が4800)と平均粒子径3nmのシリカコロイドの混合分散液を塗布した後、空気中550℃で焼成することにより、中間層を形成した。
中間層が形成された多孔質シリカ基体を180℃に加熱し、平均粒子径270nmのシリカコロイドゾルをホットコーティング法により塗布し、これを550℃で焼成した。また、90nm、35nm、6.6nm、4.2nm、3.3nmのシリカコロイドゾルについても、同様の手法により順次焼成し、分離膜を形成した。
このようにして得られた実施例の水素分離材料について、500℃におけるヘリウム、水素、窒素の透過係数を測定した。また、この水素分離材料を600℃で2時間の熱処理を行った後、500℃におけるヘリウム、水素、窒素の透過係数を測定した。同様に、650℃、700℃、750℃での熱処理後の水素分離材料についても、500℃におけるヘリウム、水素、窒素の透過係数の評価を行った。その結果を、図5に示す。
図5(a)に示されるように、水素分離材料の熱処理温度が上昇してもN2の透過係数が上昇することがなかった。そのため、図5(b)に示されるように、実施例におけるH2/N2透過率比は、熱処理温度の上昇にともなってやや減少したが、750℃まで加熱しても100以上の値を示し、良好な耐熱性を示すことが確認された。
本実施例において、550℃で焼成した水素分離材料と750℃で熱処理された後の水素分離材料の表面および断面の構造を電界放出形走査電子顕微鏡により観察した。その結果を図6に示す。図6(a)は550℃で焼成した水素分離材料の断面構造であり、図6(b)は750℃で熱処理された後の水素分離材料の断面構造である。Aは多孔質シリカ基体の層であり、Bは中間層であり、Cは分離膜である。550℃で焼成した水素分離材料の中間層の厚みは3.0μm、分離膜の厚みは0.3μmであった。図6(a)および図6(b)に示すように、実施例に係る水素分離材料については、750℃で熱処理しても中間層および分離膜の構造が維持されていることが確認された。
BET比表面積38m2/g、平均粒子径300nmのコロイダルシリカ(BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が11400)を多孔質シリカ基体上に塗付、焼成して中間層を形成した以外は、実施例と同じ方法により水素分離材料を作製した。
この水素分離材料について実施例と同じ要領でヘリウム、水素、窒素の透過係数、および断面構造の観察を行ったところ、550℃で焼成された水素分離材料は、図5(a)に示したとおり、実施例と同等のガス透過特性を示した。しかしながら、熱処理温度の上昇にともなってN2の透過係数が上昇した。そのため、図5(b)に示されるように、比較例に係る水素分離材料については、600℃以上の熱処理によってH2/N2が100未満に低下することが確認された。
21:多孔質ガラス基体
22:中間層
23:分離膜(シリカ分離膜の一例)
24:中心孔
25:ガスシール部
26:基体
30:ロッド
31:バーナ
40:改質モジュール
Claims (2)
- CVD法により作製した、気孔率が35%以上70%以下で平均細孔径が250nm以上450nm以下である多孔質シリカ基体と、
前記多孔質シリカ基体上に形成される流体分離能を有するシリカ分離膜と、
前記多孔質シリカ基体と前記シリカ分離膜との間に設けられ、少なくとも平均粒子径が200nm以上400nm以下であって、BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が7000以下であるシリカ粒子を用いて形成され、厚みが1μm以上10μm以下である中間層と、
を備えている流体分離材料。 - CVD法により、気孔率が35%以上70%以下で平均細孔径が250nm以上450nm以下の多孔質シリカ基体を作製し、
前記多孔質シリカ基体の表面に、平均粒子径が200nm以上400nm以下であって、BET比表面積[m2/g]と平均粒子径[nm]の積が7000以下のシリカ粒子を用いて、厚みが1μm以上10μm以下の中間層を形成し、
前記中間層の表面にシリカ分離膜を形成する、流体分離材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154759A JP6154692B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 流体分離材料及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013154759A JP6154692B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 流体分離材料及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015024363A JP2015024363A (ja) | 2015-02-05 |
JP6154692B2 true JP6154692B2 (ja) | 2017-06-28 |
Family
ID=52489482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013154759A Active JP6154692B2 (ja) | 2013-07-25 | 2013-07-25 | 流体分離材料及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6154692B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016148131A1 (ja) * | 2015-03-19 | 2016-09-22 | 日本碍子株式会社 | シリカ膜フィルタ |
JP6808156B2 (ja) * | 2016-01-13 | 2021-01-06 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 | 多孔性フィルター、多孔性フィルターを支持体とする水素分離膜、及び水素分離方法、並びに多孔性フィルターの製造方法 |
WO2020111111A1 (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | 住友電気工業株式会社 | 分離膜の製造方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11240777A (ja) * | 1998-02-27 | 1999-09-07 | Sumitomo Chem Co Ltd | α−アルミナ多孔質凝集焼結体、その製造方法および用途 |
JP2002293656A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Kyocera Corp | 多孔質複合体およびその製造方法 |
US6854602B2 (en) * | 2002-06-04 | 2005-02-15 | Conocophillips Company | Hydrogen-selective silica-based membrane |
JP4379684B2 (ja) * | 2003-07-09 | 2009-12-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 流体分離フィルタおよびその製造方法と燃料電池システム |
JP2005305342A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Noritake Co Ltd | アルミナ分離膜の製造方法 |
JP2006239663A (ja) * | 2005-03-07 | 2006-09-14 | Noritake Co Ltd | 水素ガス分離膜の製造方法 |
JP2007152230A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Noritake Co Ltd | 緻密質シリカ系水素分離膜および水素製造方法 |
KR101880769B1 (ko) * | 2009-12-11 | 2018-07-20 | 스미토모덴키고교가부시키가이샤 | 실리카계 수소 분리 재료 및 그 제조 방법과 그것을 포함한 수소 분리 모듈 및 수소 제조 장치 |
JP2012200675A (ja) * | 2011-03-25 | 2012-10-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 水素分離材料及びその製造方法 |
-
2013
- 2013-07-25 JP JP2013154759A patent/JP6154692B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015024363A (ja) | 2015-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7585356B2 (en) | Hydrothermally-stable silica-based composite membranes for hydrogen separation | |
Kanezashi et al. | Hydrogen permeation properties and hydrothermal stability of sol–gel‐derived amorphous silica membranes fabricated at high temperatures | |
Kanezashi et al. | Experimental and theoretical study on small gas permeation properties through amorphous silica membranes fabricated at different temperatures | |
JP2003534906A (ja) | 複合セラミック膜による酸素分離法 | |
JP2009509747A (ja) | ガス分離用機能性無機膜 | |
JP6154692B2 (ja) | 流体分離材料及びその製造方法 | |
US9815019B1 (en) | Gas separation device with nanocomposite membrane | |
JP2006239663A (ja) | 水素ガス分離膜の製造方法 | |
US9126151B2 (en) | Silica-based hydrogen separation material and manufacturing method therefor, as well as hydrogen separation module and hydrogen production apparatus having the same | |
CN102218270A (zh) | 苯基修饰有机-无机杂化微孔二氧化硅膜制备方法 | |
Benes et al. | Microporous silica membranes | |
JP4599557B2 (ja) | 気体分離膜及びその製造方法 | |
JP2008173576A (ja) | 水素分離膜複合体の製造方法およびそれを用いる水素分離方法 | |
Nagano et al. | Degradation mechanism of an H 2-permselective amorphous silica membrane | |
JP2007152230A (ja) | 緻密質シリカ系水素分離膜および水素製造方法 | |
JP2015227259A (ja) | 多孔質シリカ管の製造方法および多孔質シリカ管 | |
KR100974001B1 (ko) | 전기영동법을 이용한 내산성 세라믹 분리막 제조방법 및이로부터 제조된 세라믹 분리막 | |
Tanaka et al. | Effects of Calcination Condition on the Network Structure of Triethoxysilane (TRIES) and How Si–H Groups Influence Hydrophobicity Under Hydrothermal Conditions | |
Zahir et al. | High‐selectivity Y2O3‐doped SiO2 nanocomposite membranes for gas separation in steam at high temperatures | |
JP2012200675A (ja) | 水素分離材料及びその製造方法 | |
JP5906863B2 (ja) | ガラス管及びその製造方法 | |
Coors | Fabrication and Testing of Ceramic Microporous Membrane Reactors | |
Ahmad et al. | Surface Fractal Dimension of Perovskite‐Doped Alumina Membrane: Influence of Calcining Temperature | |
JP5928047B2 (ja) | ガラス管及びその製造方法 | |
JP5821438B2 (ja) | 多孔質ガラス管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6154692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |