JP6152286B2 - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6152286B2
JP6152286B2 JP2013055318A JP2013055318A JP6152286B2 JP 6152286 B2 JP6152286 B2 JP 6152286B2 JP 2013055318 A JP2013055318 A JP 2013055318A JP 2013055318 A JP2013055318 A JP 2013055318A JP 6152286 B2 JP6152286 B2 JP 6152286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber member
rotary table
receiving position
transport
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013055318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014180781A (ja
Inventor
亮史 宮本
亮史 宮本
壮祐 坪谷
壮祐 坪谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2013055318A priority Critical patent/JP6152286B2/ja
Priority to CN201310625358.9A priority patent/CN104057558A/zh
Priority to US14/184,812 priority patent/US20140262048A1/en
Publication of JP2014180781A publication Critical patent/JP2014180781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152286B2 publication Critical patent/JP6152286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/48Bead-rings or bead-cores; Treatment thereof prior to building the tyre
    • B29D2030/482Applying fillers or apexes to bead cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

本発明は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材を受け取り、被供給装置に受け渡すための搬送装置に関するものである。
空気入りタイヤの製造において、円環状のビードフィラーを成型する際、所定の断面形状を有するビードフィラーを直線状に押し出し、ビードワイヤーの外周側に巻き付けて端部同士を接合するという方法が多く用いられている。しかし、ビードワイヤーに巻き付ける際、ビードフィラーの内外周差により張力が発生するため、外周部が撓む若しくは薄くなる、接合部が剥がれる、又は切削ゴムが発生する等の問題があった。
これらの問題を解決するため、特許文献1では、直線状に押し出したビードフィラーを、ビードワイヤーの外径よりも小さい内径となるようにドラムに螺旋状に巻き付け、その後、螺旋状のビードフィラーをドラムから外すことで螺旋を弛め、張力を緩和させるようにしている。また、特許文献2では、直線状に押し出したビードフィラーを螺旋状に巻き付けるとともに、この巻き付けたビードフィラーを冷却水により冷却することで、内部応力を緩和させるようにしている。
特許文献1では、直線状に押し出したビードフィラーを、ビードフィラーの断面形状に対応する開口部を有する成形部材の中を通すことで、断面形状を保持しながら螺旋状に成形している。そのため、タック性のあるゴムの場合、成形部材に接する面でビードフィラーの形状変化が起こりやすい。特に、断面形状が薄くて高いビードフィラーの場合、所望の断面形状を保持しながら成形するのは非常に困難である。また、特許文献2では、並設された2つのドラムの間にビードフィラーを巻き付けながら冷却しているため、ビードフィラーは2つのドラム間で延ばされてしまう。
よって、円環状のビードフィラーを成型する際、押出装置から直線状に押し出したビードフィラーを円環状に湾曲させる方法ではなく、押出装置から所望の曲率を有するように湾曲させた状態で押し出したビードフィラーを、その曲率を保持したまま円環状に成型する方法が好ましい。しかしながら、湾曲させて押し出したビードフィラーを、その曲率を保持したまま成型機へ搬送することは難しかった。
特開昭60−236803号公報 特開平2−179503号公報
そこで、本発明の目的は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材をその曲率を保持したまま被供給装置へと搬送することができる搬送装置を提供することにある。
上記目的は、下記の如き本発明により達成できる。
即ち、本発明の搬送装置は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材を受け取り、被供給装置に受け渡すための搬送装置であって、
湾曲したゴム部材を載置可能な円環状の載置面を有する回転テーブルと、
受け取り位置と受け渡し位置との間で前記回転テーブルを移動可能な移動機構とを備え、
受け取り位置にて回転テーブルを回転させてゴム部材を巻き取り、回転テーブルを受け取り位置から受け渡し位置に移動させ、受け渡し位置にて回転テーブルを逆に回転させてゴム部材を巻き戻すことを特徴とする。
本発明の搬送装置は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材を受け取り、被供給装置に受け渡すためのものである。搬送装置は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材を円環状の載置面上に巻き取る回転テーブルを備えているため、湾曲したゴム部材をその曲率を保持したまま受け取ることができる。また、搬送装置は、受け取り位置と受け渡し位置との間で回転テーブルを移動可能な移動機構を備えており、供給装置から受け取ったゴム部材を被供給装置へと搬送することができる。回転テーブルは、受け渡し位置にて回転して載置面上のゴム部材を巻き戻すことができるため、湾曲したゴム部材をその曲率を保持したまま受け渡すことができる。その結果、本発明の搬送装置によれば、供給装置から供給される湾曲したゴム部材をその曲率を保持したまま被供給装置へと搬送することができる。
本発明にかかる搬送装置において、前記受け取り位置において、前記載置面は、ゴム部材の下面を支持しながら搬送する前記供給装置の搬送面と面一となることが好ましい。
この構成によれば、受け取り位置で供給装置からゴム部材を受け取る際、供給装置の搬送面と回転テーブルの載置面との間に段差がないため、ゴム部材の曲率を適切に保持することができる。
本発明にかかる搬送装置において、前記回転テーブルは円錐台形状であり、前記載置面は円錐台の側面であることが好ましい。
円錐台形状の回転テーブルであれば、受け取り位置と受け渡し位置に配置しやすく、また、載置面にゴム部材を載置しやすい。
本発明にかかる搬送装置において、前記移動機構は、前記回転テーブルを鉛直方向に揺動可能な揺動機構と、前記揺動機構を水平面内で回転可能な回転機構とを備えることが好ましい。
この構成によれば、回転テーブルを受け取り位置及び受け渡し位置に正確に移動できる。
本発明にかかる搬送装置において、前記回転テーブルでゴム部材を巻き取る際、巻き取り終端部を載置面から離した状態で把持する把持機構を備えることが好ましい。
この構成によれば、把持機構は、把持した巻き取り終端部を被供給装置に受け渡すことでゴム部材をスムーズに受け渡すことができるため、ゴム部材の曲率を適切に保持することができる。
本発明の搬送装置の全体を示す斜視図 搬送装置が供給装置からゴム部材を受け取る様子を示す図 搬送装置が被供給装置へゴム部材を受け渡す様子を示す図 受け取り位置での回転テーブルとローラコンベアの位置関係を模式的に示す図 回転テーブルが受け渡し位置にあるときの平面図 把持機構を示す斜視図 他の実施形態にかかる搬送装置を示す斜視図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。図1は、搬送装置の全体を示す斜視図である。本発明の搬送装置1は、供給装置から供給される湾曲したゴム部材を受け取り、被供給装置に受け渡すためのものである。
ゴム部材の形状は特に限定されないが、本発明の搬送装置は、厚みが薄くて幅の広い断面形状を有し、幅方向に湾曲したゴム部材を搬送する際に有用である。本実施形態では、径方向に縦長となる断面略三角形状をなす環状のビードフィラーを成型するために、押出装置から湾曲した状態で押し出されたゴム部材を示している。
搬送装置1は、湾曲したゴム部材を載置可能な円環状の載置面を有する回転テーブル11と、受け取り位置と受け渡し位置との間で回転テーブル11を移動可能な移動機構12とを備えている。なお、本発明では、供給装置からゴム部材を受け取る際の回転テーブル11の位置を受け取り位置と称し、被供給装置にゴム部材を受け渡す際の回転テーブル11の位置を受け渡し位置と称する。図2は回転テーブル11が受け取り位置に位置している状態を示し、図3は回転テーブル11が受け渡し位置に位置している状態を示す。
本実施形態の回転テーブル11は、円錐台形状をしている。回転テーブル11は、円板状の上面11a及び底面11b、並びに円環状の側面11cを備えている。底面11bには、同心状に回転軸111が接続されている。回転テーブル11は、回転軸111の周りで、任意の速度にて正方向と逆方向に回転することができる。側面11cは、湾曲したゴム部材をその曲率を維持したまま載置可能な載置面として機能する。
移動機構12は、回転テーブル11を鉛直方向に揺動可能な揺動機構121と、揺動機構121を水平面内で回転可能な回転機構122とを備えている。
揺動機構121は、回転テーブル11の底面11bに接続された回転軸111が固定されており、水平方向に延びる揺動軸の周りに回転軸111を揺動させることができる。回転機構122は、揺動機構121を支持しており、揺動機構121を水平面内で回転させることができ、その結果、回転軸111を水平面内で回転させることができる。揺動機構121及び回転機構122には、不図示のモータが用いられる。
また、移動機構12は、回転機構122を水平方向に移動可能な水平移動機構、回転機構122を鉛直方向に移動可能な鉛直移動機構を備えることが好ましい。これにより、回転テーブル11を鉛直方向及び水平方向に移動させることができるため、種々の供給装置及び被供給装置に対応できる。
図2に示すように、回転テーブル11は、巻き取り位置で回転して、供給装置から供給されたゴム部材2を側面11c(載置面に相当)上に巻き取って受け取ることができる。これにより、搬送装置1は、供給装置から湾曲したゴム部材2をその曲率を保持したまま受け取ることができる。
本実施形態では、供給装置の一例として、湾曲したゴム部材2の下面を支持しながら回転する複数のローラから構成されるローラコンベア3を示している。
ローラコンベア3は、支柱31と、螺旋状の搬送面3aを構成するように支柱31の周囲に螺旋状に並べて配置され、ゴム部材2の下面を支持しながら回転して搬送する複数のローラ32と、を備えている。ここで、搬送面3aは、支柱31を中心として周囲を取り囲むように上方から下方へ螺旋状に延びており、ゴム部材2を上方から下方へ螺旋状に搬送することができる。複数のローラ32は、上方から下方へ向けて円周方向に少しずつずらした位置に順次配置されており、並べられたローラ面32aが螺旋状の搬送面3aを構成する。なお、図2及び図3では、複数のローラ32の一部のみを示している。
図4は、図2の左側から見た図であり、受け取り位置での回転テーブル11の側面11cとローラコンベア3のローラ32の位置関係を模式的に示す。回転テーブル11が受け取り位置にあるとき、側面11cは、ローラコンベア3の搬送面3aと面一となることが好ましい。なお、本実施形態の回転テーブル11は円錐台形状をしており、側面11cは曲面となっている。そのため、側面11cと搬送面3aとが面一とは、側面11cに接する平面と搬送面3aとが略面一であることをいう。側面11cと搬送面3aとを面一とすることで、受け取り位置でローラコンベア3からゴム部材2を受け取る際、ローラコンベア3の搬送面3aと回転テーブル11の側面11cとの間に段差がないため、ゴム部材2の曲率を適切に保持することができる。
搬送装置1は、ローラコンベア3から受け取ったゴム部材2を被供給装置へと搬送する。搬送装置1は、揺動機構121及び回転機構122により、回転テーブル11を図2の受け取り位置から図3の受け渡し位置へ移動する。このとき、必要に応じて、水平移動機構又は鉛直移動機構も用いられる。
図3に示すように、回転テーブル11は、受け渡し位置で逆に回転して側面11c上のゴム部材2を巻き戻して被供給装置に受け渡すことができる。これにより、搬送装置1は、湾曲したゴム部材2をその曲率を保持したまま被供給装置に受け渡すことができる。
本実施形態では、被供給装置の一例として、成型ドラム4を示している。成型ドラム4は、水平方向に延びるドラム軸周りに回転駆動され、ゴム部材2を巻き取ることができる。また、本実施形態では、成型ドラム4の表面にはビードワイヤー21が予め巻き付けられており、ゴム部材2はビードワイヤー21の外周側に巻き取られる。
図5に回転テーブル11が受け渡し位置にあるときの平面図を示す。回転テーブル11が受け渡し位置にあるとき、側面11cは、成型ドラム4のドラム表面4aに略垂直となっている。
本発明の搬送装置1は、図6に示すように、回転テーブル11でゴム部材2を巻き取る際、巻き取り終端部2aを側面11cから離した状態で把持する把持機構5を備えることが好ましい。把持機構5は、把持部51を備えており、ゴム部材2が完全に巻き取られる直前に巻き取り終端部2aを把持することができる。これにより、巻き取り終端部2aが巻き取り始端部2bに接着されるのを防止できる。さらに、把持機構5が回転テーブル11とともに受け取り位置から受け渡し位置に移動して、把持部51で把持した巻き取り終端部2aを成型ドラム4に貼り付けることで、ゴム部材2をスムーズに受け渡すことができるため、ゴム部材2の曲率を適切に保持することができる。
[他の実施形態]
(1)回転テーブル11は、図7に示すような円板状でもよい。このとき、円板の外周側が載置面となる。回転テーブル11がこのような円板状の場合、受け取り位置で回転テーブル11がローラコンベア3の支柱31と干渉しないように、支柱31は上方から吊り下げられる形態とするのが好ましい。
(2)前述の実施形態では、供給装置の一例としてローラコンベア3を示しているが、これに限定されない。例えば、湾曲させた状態でゴム部材2を押し出すことのできる押出装置を用いて、湾曲したゴム部材2を直接供給するようにしてもよい。
(3)また、前述の実施形態では、供給装置の一例として、ゴム部材2を上方から下方へ向かって搬送するローラコンベア3を示した。しかし、ローラコンベア3は、ゴム部材2を下方から上方へ向かって搬送するものであってもよい。
1 搬送装置
2 ゴム部材
3 ローラコンベア
4 成型ドラム
5 把持機構
11 回転テーブル
11c 側面(載置面)
12 移動機構
121 揺動機構
122 回転機構


Claims (5)

  1. 供給装置から供給される湾曲形状に形成されたゴム部材を受け取り、被供給装置に受け渡すための搬送装置であって、
    前記ゴム部材を載置可能な円環状の載置面を有する回転テーブルと、
    受け取り位置と受け渡し位置との間で前記回転テーブルを移動可能な移動機構とを備え、
    受け取り位置にて回転テーブルを回転させて前記ゴム部材を巻き取り、回転テーブルを受け取り位置から受け渡し位置に移動させ、受け渡し位置にて回転テーブルを逆に回転させて前記ゴム部材を巻き戻すことを特徴とする搬送装置。
  2. 前記受け取り位置において、前記載置面は、ゴム部材の下面を支持しながら搬送する前記供給装置の搬送面と面一となることを特徴とする請求項1に記載の搬送装置。
  3. 前記回転テーブルは円錐台形状であり、前記載置面は円錐台の側面であることを特徴とする請求項1又は2に記載の搬送装置。
  4. 前記移動機構は、前記回転テーブルを鉛直面内で揺動可能な揺動機構と、前記揺動機構を水平面内で回転可能な回転機構とを備え
    前記揺動機構は、前記回転テーブルの底面に接続された回転軸が固定されており、水平方向に延びる揺動軸の周りに前記回転軸を鉛直面内で揺動させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の搬送装置。
  5. 前記回転テーブルでゴム部材を巻き取る際、巻き取り終端部を載置面から離した状態で把持する把持機構を備えることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の搬送装置。
JP2013055318A 2013-03-18 2013-03-18 搬送装置 Expired - Fee Related JP6152286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055318A JP6152286B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 搬送装置
CN201310625358.9A CN104057558A (zh) 2013-03-18 2013-11-28 搬运装置
US14/184,812 US20140262048A1 (en) 2013-03-18 2014-02-20 Conveying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013055318A JP6152286B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014180781A JP2014180781A (ja) 2014-09-29
JP6152286B2 true JP6152286B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=51522156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013055318A Expired - Fee Related JP6152286B2 (ja) 2013-03-18 2013-03-18 搬送装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140262048A1 (ja)
JP (1) JP6152286B2 (ja)
CN (1) CN104057558A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6196930B2 (ja) * 2014-04-15 2017-09-13 東洋ゴム工業株式会社 ゴム部材の搬送方法及び搬送装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3080899A (en) * 1959-09-14 1963-03-12 Elrick Rim Co Inc Tire mount and gauging means for buffing machine
US4410389A (en) * 1981-04-02 1983-10-18 National-Standard Company Bead and filler assembly machine
GB8809646D0 (en) * 1988-04-23 1988-05-25 Apsley Metals Ltd Apparatus for manufacture of pneumatic tyre
FR2630422B1 (fr) * 1988-04-25 1990-08-10 Aerospatiale Dispositif pour appliquer un enroulement filamentaire sur un support de forme quelconque et machine a bobiner universelle en comportant application
JPH02179503A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The 非空気式タイヤ
JP3305093B2 (ja) * 1994-01-21 2002-07-22 株式会社ブリヂストン 環状部材の成形方法および装置
US5735995A (en) * 1996-02-13 1998-04-07 The Steelastic Company, L.L.C. Apparatus for applying an apex filler to a bead ring
US6125904A (en) * 1998-06-01 2000-10-03 Aim Automotive Integrated Manufacturing, Inc. Robotic apparatus and method for assembling a tire to a rim
US6524416B1 (en) * 1998-10-20 2003-02-25 The Goodyear Tire & Rubber Company Stress neutralization of an apex filler for a tire bead subassembly
JP4520581B2 (ja) * 2000-04-21 2010-08-04 住友ゴム工業株式会社 リールスタンド
JP4876324B2 (ja) * 2001-04-11 2012-02-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法及びその装置
JP4402397B2 (ja) * 2003-08-08 2010-01-20 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ成型サービサー及びタイヤ成型設備並びにタイヤ成型部材の段替方法
JP2006205636A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴムシート材料の巻取り装置
US8567453B2 (en) * 2009-12-09 2013-10-29 Android Industries Llc Apparatus, methods, components, and systems for assembling and/or inflating a tire-wheel assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014180781A (ja) 2014-09-29
US20140262048A1 (en) 2014-09-18
CN104057558A (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105398879B (zh) 一种电缆盘线装置
JP6152286B2 (ja) 搬送装置
KR101739673B1 (ko) 트랜스퍼 드럼 상에 타이어 컴포넌트들을 픽업하고 배치하기 위한 방법
JP6013860B2 (ja) ゴムストリップ搬送切断装置
JP2016531767A5 (ja)
JP6196930B2 (ja) ゴム部材の搬送方法及び搬送装置
JP6116316B2 (ja) フィルム被嵌装置
JP6297394B2 (ja) ビード部材の製造方法及び製造装置
JP6852323B2 (ja) タイヤ部材の製造装置
WO2014112069A1 (ja) カバーテープ供給装置
TWI438103B (zh) 輪圈編織機
JP2016532607A (ja) 2つ以上の容器によるグループの周囲に、一方の面に不連続なく接着剤が塗布されたテープを配置するためのデバイス
JP5738325B2 (ja) 巻替装置
JP2012121226A (ja) タイヤ構成部材の供給装置、未加硫タイヤの製造装置および未加硫タイヤの製造方法
US10183434B2 (en) Conveying device
JP2006159450A (ja) 生タイヤ製造装置
JP2010240961A (ja) タイヤ用インナーライナー層の成形装置
JP4752595B2 (ja) シート状ゴム材料の供給装置
JP6259362B2 (ja) バンドプライ形成方法、及びバンドプライ形成装置
JP2018043877A (ja) ボトルの搬送方法、スクリュー装置、及び、搬送装置
KR101608700B1 (ko) 타이어 비드반제품 제조장치
TW200904574A (en) Leading holder for screw wire
JP2002086584A (ja) 定尺切断シート状材料の移載方法及びその装置
JP2005066846A (ja) 円環状部材の製造方法及びその装置
JP5441865B2 (ja) 首掛けラベルの成形装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees