JP6151080B2 - 荷電粒子ビーム描画装置 - Google Patents

荷電粒子ビーム描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6151080B2
JP6151080B2 JP2013093686A JP2013093686A JP6151080B2 JP 6151080 B2 JP6151080 B2 JP 6151080B2 JP 2013093686 A JP2013093686 A JP 2013093686A JP 2013093686 A JP2013093686 A JP 2013093686A JP 6151080 B2 JP6151080 B2 JP 6151080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sample
chamber
charged particle
particle beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013093686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014216528A (ja
Inventor
通広 川口
通広 川口
公信 明野
公信 明野
譲徳 香川
譲徳 香川
悠 浅見
悠 浅見
圭介 山口
圭介 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2013093686A priority Critical patent/JP6151080B2/ja
Priority to KR1020140045895A priority patent/KR101585880B1/ko
Priority to TW103114298A priority patent/TWI582890B/zh
Priority to US14/258,371 priority patent/US8987683B2/en
Publication of JP2014216528A publication Critical patent/JP2014216528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6151080B2 publication Critical patent/JP6151080B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/3002Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/18Vacuum locks ; Means for obtaining or maintaining the desired pressure within the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/6719Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67207Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
    • H01L21/67213Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process comprising at least one ion or electron beam chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、荷電粒子ビーム描画装置に関する。
荷電粒子ビーム描画装置、例えば電子ビーム描画装置は、試料に対して電子ビームにより描画を行う描画チャンバ、この描画チャンバ内に搬入される試料のアライメントを行うアライメントチャンバ等の複数のチャンバによって構成される。
このような描画装置における描画精度は、試料の面内温度分布に依存するため、試料の面内温度差をできるだけ小さくする必要がある。そのため例えばアライメントチャンバ内で試料の恒温化が行われている。
デバイスの微細化に伴い、より高精度の描画が要求されている。しかしながら、例えばアライメントチャンバ内には、試料をアライメントするモータ、試料の位置を検出するセンサ、等の発熱源が備えられているため、さらに試料の面内温度差を小さくすることは困難である。
特許第4005938号公報
本発明は、試料の面内温度均一性を向上させることにより、描画精度を向上させることができる荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る荷電粒子ビーム描画装置は、試料を外部より導入するために設けられ、大気状態と真空状態とを切り替えることが可能なロードロックチャンバと、このロードロックチャンバと連通可能であり、前記試料の搬送を行う搬送チャンバと、前記搬送チャンバと連通可能であり、前記試料を収納し輻射により前記試料の温度を制御する温調用容器と、前記温調用容器の温度を制御するための温調部と、を有する恒温化チャンバと、前記搬送チャンバと連通可能であり、恒温化された前記試料に対して描画を行う描画チャンバと、を備え、前記温調用容器は、前記試料の上面と前記温調用容器の上部内壁からの距離と、前記試料の下面と前記温調用容器の下部内壁からの距離とが、実質的に等しくなるように前記試料を配置するための支持体を備える。
また、本発明の一態様に係る荷電粒子ビーム描画装置において、前記恒温化チャンバは、外周面上に、断熱部材を有する。
また、本発明の一態様に係る荷電粒子ビーム描画装置において、前記温調用容器は、前記支持体上に載置される前記試料の温度を検出する温度センサをさらに備え、前記温調部は、前記温度センサによって検出された前記試料の温度に基づいて、前記温調用容器の温度を制御する。
また、本発明の一態様に係る荷電粒子ビーム描画方法は、試料を、恒温化チャンバ内の温調用容器内に配置し、前記恒温化チャンバの外部に設けられた温調部により前記温調用容器の温度を制御し、前記温調用容器の輻射により前記試料の温度を制御して前記試料を恒温化し、恒温化された前記試料に対して描画を行う。
本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法によれば、試料の面内温度差を小さくし、描画精度を向上させることができる。
本発明に係る電子ビーム描画装置の構造を模式的に示す図である。 図1の一点鎖線X−X´における恒温化チャンバの断面図である。 図2の一点鎖線Y−Y´における恒温化チャンバの水平断面図である。 恒温化チャンバによる試料温度制御方法を説明するための制御系のブロック図である。
以下に、本発明に係る荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法について説明する。
図1は、本発明の荷電粒子ビーム描画装置の一例である電子ビーム描画装置の構造を模式的に示す図である。図1に示す電子ビーム描画装置10は、マスク基板等の試料が載置される搬入出部11、大気状態と真空状態との切り替えが可能なロードロックチャンバ12、試料のアライメントを行うアライメントチャンバ13、試料に対して着脱可能なマスクカバーを内部に収納可能なマスクカバー収納チャンバ14、真空搬送ロボット15aを内部に有する真空ロボットチャンバ15、および試料に対して描画を行う描画チャンバ16、を有する。また、電子ビーム描画装置10は、さらに試料の恒温化を行う恒温化チャンバ17を有する。
搬入出部11は、試料を載置可能な複数の載置部11aを有する。この搬入出部11は、内部に、大気真空中において試料を搬送する大気搬送ロボット11bを有する。
搬入出部11には、ロードロックチャンバ12が連通可能となるように配置されている。ロードロックチャンバ12内は、給排気によって大気化または真空化される。
ロードロックチャンバ12と連通可能となるように、試料を搬送するための搬送チャンバである真空ロボットチャンバ15が配置されている。真空ロボットチャンバ15は、例えば水平面における断面形状が略8角形のものであって、内部に、真空中において試料を搬送する真空搬送ロボット15aを有する。
真空ロボットチャンバ15と接続する位相がロードロックチャンバ12と略垂直で、連通可能となるように、アライメントチャンバ13が配置されている。また、別の側面には、マスクカバー収納チャンバ14が連通可能となるように配置されている。
アライメントチャンバ13は、搬入される試料の位置ずれおよび回転ずれを検知し、試料の位置ずれおよび回転ずれを補正する処理、すなわち、アライメント処理を行う。
マスクカバー収納チャンバ14は、内部に試料の帯電を抑制するためのマスクカバーを収納することができるとともに、試料に対してマスクカバーを着脱することができる。
さらに、真空ロボットチャンバ15と接続する位相がロードロックチャンバ12と対向し、連通可能となるように、描画チャンバ16が配置されている。描画チャンバ16内には、このチャンバ16内を移動可能なステージ16aが配置されている。描画チャンバ16において、ステージ16a上に試料が載置され、描画が行われる。
さらに、真空ロボットチャンバ15と接続する位相が、例えばロードロックチャンバ12と、アライメントチャンバ13の間の位相で連通可能となるように、恒温化チャンバ17が配置されている。
このような電子ビーム描画装置10において、真空ロボットチャンバ15、マスクカバー収納チャンバ14、アライメントチャンバ13、描画チャンバ16、および恒温化チャンバ17は、真空ユニットを構成する。
図2は、図1の一点鎖線X−X´における恒温化チャンバ17の断面図である。また、図3は、図2の一点鎖線Y−Y´における恒温化チャンバ17の水平断面図である。恒温化チャンバ17は、真空ロボットチャンバ15に連通可能となるように配置されている。この恒温化チャンバ17の外周面上には、断熱部材20が設けられている。断熱部材20は、例えば所定の温度の恒温水が流れる水冷システム(水冷ジャケット)である。断熱部材20によって、恒温化チャンバ17内部の温度が、外部の温度に影響されて変化することが抑制される。
なお、断熱部材20は、パーティクルの発生源となり得るため、図示するように、恒温化チャンバ17外部に配置されることが好ましい。
恒温化チャンバ17の内部には、試料21の面内温度差を抑え、試料21を所定の温度に制御するために、輻射性を有する部材からなる温調用容器19が配置されている。温調用容器19の内部には、試料21を支持する複数本の支持体24、および試料21の温度を検出する温度センサ25が配置されている。そして、温調用容器19は、例えばCuからなる伝熱部材23を介して、恒温化チャンバ17の外部に設けられる温調部22に接続されている。
温調用容器19は、互いに平行な上板部19aおよび下板部19bと、これらの上板部19aおよび下板部19bを接続する側板部19cと、によって構成されている。上板部19aおよび下板部19bは四角形状であり、側板部19cの一部には、図3に示すように、試料21の搬入出を行うための開口部19c−1が設けられている。
温調用容器19の材料としては、輻射効率(恒温化に要する時間)の向上、および面内温度均一性の向上のため、熱伝導率が391W/m・K程度と比較的高く、輻射率が高い材料が好ましい。例えばCuにAlTiN被覆がなされたもの(Cu+AlTiNと記す。以下同様)、Al+黒ニッケルメッキ、Al+AlTiNといった成膜品が挙げられるが、Cu+DLCを用いることもできる。また、パーティクル発生や汚染を抑えることから、SiC、Cuなどのバルク材も用いることができる。
また、温調用容器19の内壁と外壁の輻射率が異なっていてもよく、表面処理などにより、例えば内壁の輻射率が0.5以上、外壁の輻射率が0.2以下とすることにより、効率的に温度調整を行うことができる。
温調用容器19の内部には、図2に示すように、試料21を支持する複数本の支持体24が設けられている。支持体24は、載置される試料21の上面と、上板部19aの内壁面との距離Laと、試料21の下面と下板部19bの内壁面との距離Lbとが実質的に等しくなるように設けられることが好ましい。また、図3に示すように、上板部19aおよび下板部19bの回転中心Oが、試料21の回転中心に実質的に一致するように試料21を配置できるように設けられるが好ましい。また、各々の支持体24は、試料21の帯電を抑制するために導電性を有し、かつ、載置される試料21の裏面からのパーティクルを抑制するために、樹脂製であることが好ましい。
温調部22は、温調用容器19の温度を制御するためのものであり、例えばペルチェ素子22a、およびこのペルチェ素子22aを冷却する冷却部22bより構成される。ペルチェ素子22aにより、伝熱部材23を介して温調用容器19が所定の温度に制御される。なお、温調部22は、水冷システムによって構成されてもよい。
温度センサ25は、温調用容器19の下板部19bにおいて、複数の支持体24の間に設けられている。この温度センサ25は、例えば0.002℃以上の高分解能を有することが好ましい。
図4は、以上に説明した恒温化チャンバ17による試料温度制御方法を説明するための制御系のブロック図である。図4に示すように、温度センサ25には、温度調整部26として、例えば温度調整計が接続されている。温度調整部26には、温調部22を駆動させるための温調部駆動部27として、例えばペルチェ素子を駆動するためのペルチェドライバが接続されている。そして、温調部駆動部27には、温調部22として、例えばペルチェ素子22aが接続されている。
温度センサ25によって試料21の温度を検出すると、検出された温度データは、温度調整部26に送られる。温度調整部26は、得られた温度データと、望まれる試料温度と、を比較する。さらに温度調整部26は、試料21が、望まれる試料温度と実質的に一致する温度になるように温調部駆動部27を制御する。温調部駆動部27は、試料21が実質的に所定の試料温度となるように、温調部22を駆動させる。この結果、温調用容器19内の試料21は、所定の温度に到達する。
このように、温調用容器19は、温調部22において温度制御されるが、温調部22は伝熱部材23を介して温調用容器19の下面に接続されているため、伝熱部材23に接続される位置において最も高い温度となり、この位置から離れるにしたがって、温度が低下する。図2に示すように、伝熱部材23に接続される位置(下板部19bの回転中心となる位置)を位置a、温調用容器19の下板部19bの周辺部を位置b、側板部19cの中央部分を位置c、上板部19aの周辺部を位置d、上板部19aの回転中心となる位置を位置e、とする。そして、位置aにおける温度をTa、位置bにおける温度をTb、位置cにおける温度をTc、位置dにおける温度をTd、位置eにおける温度をTeとする。このとき、各位置の温度は、Ta>Tb>Tc>Td>Te(ただし、Ta+Te=Tz、Tb+Td=Tz)、となっている。このように温調用容器19内においても温度ムラが発生する。
ここで、試料21は、主に、温調用容器19の上板部19aからの輻射および下板部19bからの輻射によって所定の温度に制御される。従って、試料21を温調用容器19の中心に配置することにより、試料21の回転中心近傍の温度は、位置aの温度Taおよび位置eの温度Teによって定められる温度(Tz/2−α)となり、試料21の周辺部近傍の温度は、位置bの温度Tbおよび位置dの温度Tdによって定められる温度(Tz/2−α)となる。すなわち、試料21を所定の温度に制御することができるとともに、例えば試料21の面内温度差を所定の描画精度を実現するために要求される0.026℃以下にすることができる。
次に、以上に説明した電子ビーム描画装置10を用いた電子ビーム描画方法について説明する。試料21を搬入出部11の載置部11aに載置すると、大気搬送ロボット11bは、試料21をロードロックチャンバ12内に搬送する。
ロードロックチャンバ12内に試料21が搬送されると、ロードロックチャンバ12内が真空引きされることにより、内部が真空化される。
ロードロックチャンバ12内が真空化されると、ロードロックチャンバ12内の試料21は、真空搬送ロボット15aによって、恒温化チャンバ17に搬送される。
恒温化チャンバ17内の温調用容器19の中心に試料21が搬送されると、所定温度となるように温調部22が駆動され、試料21は恒温化される。
試料21の恒温化が終了すると、試料21は、アライメントチャンバ13、マスクカバー収納チャンバ14、描画チャンバ16の順に搬送される。
なお、ロードロックチャンバ12内が真空化された後、このチャンバ12内の試料21は、アライメントチャンバ13、マスクカバー収納チャンバ14の順に搬送された後に、恒温化チャンバ17内に搬送され、この後に、描画チャンバ16に搬送されてもよい。
描画チャンバ16内のステージ16a上に試料21が搬送され、試料21の温度と描画チャンバ16内の温度とが平衡化されると、試料21に対して描画が行われる。描画された試料21は、真空搬送ロボット15aによって、マスクカバー収納チャンバ14、ロードロックチャンバ12の順に搬送される。
ロードロックチャンバ12内に試料21が搬送されると、ロードロックチャンバ12の内部が大気化される。
ロードロックチャンバ12内が大気化されると、このチャンバ12内の試料21は、大気搬送ロボット11bによって、搬入出部11の載置部11aに搬送される。載置部11aに載置された試料21は、例えばマスク保管庫(図示せず)に戻される。
以上に説明した荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法によれば、恒温化チャンバ17により、試料21を恒温化することにより、良好な描画精度を得ることができる。
以上に、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、本発明は、電子ビーム描画装置に限らず、例えばイオンビーム照射装置などを含む荷電粒子ビーム描画装置全てにおいて適用することができる。
10・・・電子ビーム描画装置
11・・・搬入出部
11a・・・載置部
11b・・・大気搬送ロボット
12・・・ロードドロックチャンバ
13・・・アライメントチャンバ
14・・・マスクカバー収納チャンバ
15・・・真空ロボットチャンバ
15a・・・真空搬送ロボット
16・・・描画チャンバ
16a・・・ステージ
17・・・恒温化チャンバ
19・・・温調用容器
19a・・・上板部
19b・・・下板部
19c・・・側板部
19c−1・・・開口部
20・・・断熱部材
21・・・試料
22・・・温調部
22a・・・ペルチェ素子
22b・・・冷却部
23・・・伝熱部材
24・・・支持体
25・・・温度センサ
26・・・温度調整部
27・・・温調部制御部

Claims (3)

  1. 試料を外部より導入するために設けられ、大気状態と真空状態とを切り替えることが可能なロードロックチャンバと、
    このロードロックチャンバと連通可能であり、前記試料の搬送を行う搬送チャンバと、
    前記搬送チャンバと連通可能であり、前記試料を収納し輻射により前記試料の温度を制御する温調用容器と、前記温調用容器の温度を制御するための温調部と、を有する恒温化チャンバと、
    前記搬送チャンバと連通可能であり、恒温化された前記試料に対して描画を行う描画チャンバと、
    を備え
    前記温調用容器は、前記試料の上面と前記温調用容器の上部内壁からの距離と、前記試料の下面と前記温調用容器の下部内壁からの距離とが、実質的に等しくなるように前記試料を配置するための支持体を備えることを特徴とする荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 前記恒温化チャンバは、外周面上に、断熱部材を有することを特徴とする請求項1に記載の荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記温調用容器は、前記支持体上に載置される前記試料の温度を検出する温度センサをさらに備え、
    前記温調部は、前記温度センサによって検出された前記試料の温度に基づいて、前記温調用容器の温度を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載の荷電粒子ビーム描画装置。
JP2013093686A 2013-04-26 2013-04-26 荷電粒子ビーム描画装置 Active JP6151080B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093686A JP6151080B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 荷電粒子ビーム描画装置
KR1020140045895A KR101585880B1 (ko) 2013-04-26 2014-04-17 하전 입자빔 묘화 장치 및 하전 입자빔 묘화 방법
TW103114298A TWI582890B (zh) 2013-04-26 2014-04-18 Charged particle beam rendering device and charged particle beam rendering method
US14/258,371 US8987683B2 (en) 2013-04-26 2014-04-22 Charged particle beam drawing apparatus and charged particle beam drawing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093686A JP6151080B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 荷電粒子ビーム描画装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014216528A JP2014216528A (ja) 2014-11-17
JP6151080B2 true JP6151080B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=51788477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093686A Active JP6151080B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 荷電粒子ビーム描画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8987683B2 (ja)
JP (1) JP6151080B2 (ja)
KR (1) KR101585880B1 (ja)
TW (1) TWI582890B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6151080B2 (ja) * 2013-04-26 2017-06-21 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置
US20230107036A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-06 Nuflare Technology, Inc. Charged particle beam writing method and charged particle beam writing apparatus

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239624A (ja) * 1985-04-16 1986-10-24 Toshiba Mach Co Ltd ロ−デイング装置およびロ−デイング方法
US5244820A (en) * 1990-03-09 1993-09-14 Tadashi Kamata Semiconductor integrated circuit device, method for producing the same, and ion implanter for use in the method
US5914493A (en) * 1997-02-21 1999-06-22 Nikon Corporation Charged-particle-beam exposure apparatus and methods with substrate-temperature control
JPH11135416A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Nikon Corp 被処理体載置テーブルおよびそれを備えた処理装置
US6402401B1 (en) * 1999-10-19 2002-06-11 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP2001222099A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置および荷電ビーム描画方法
AU2002239386A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-24 Tokyo Electron Limited Rapid thermal processing lamp and method for manufacturing the same
JP2004039708A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Nikon Corp 荷電粒子線露光装置
JP4065528B2 (ja) * 2003-03-10 2008-03-26 キヤノン株式会社 恒温真空容器及びそれを用いた露光装置
JP4005938B2 (ja) * 2003-03-31 2007-11-14 株式会社東芝 荷電ビーム描画方法
KR100854809B1 (ko) * 2003-11-11 2008-08-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법과, 프로그램을 기록한 기억 매체
US7713431B2 (en) * 2004-06-10 2010-05-11 Tokyo Electron Limited Plasma processing method
US7304302B1 (en) * 2004-08-27 2007-12-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems configured to reduce distortion of a resist during a metrology process and systems and methods for reducing alteration of a specimen during analysis
JP2006100706A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Tokyo Seimitsu Co Ltd 電子線露光装置
TW200721244A (en) * 2005-11-17 2007-06-01 Beam Corp E Substrate treatment apparatus and substrate treatment method
JP4991144B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 試料測定方法、及び荷電粒子線装置
JP2007251078A (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nuflare Technology Inc 気相成長装置
US7547897B2 (en) 2006-05-26 2009-06-16 Cree, Inc. High-temperature ion implantation apparatus and methods of fabricating semiconductor devices using high-temperature ion implantation
JP5325681B2 (ja) * 2009-07-08 2013-10-23 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子線装置
EP2555221B1 (en) * 2011-08-03 2013-07-24 Fei Company Method of studying a sample in an ETEM
US9236216B2 (en) * 2012-08-03 2016-01-12 Axcelis Technologies, Inc. In-vacuum high speed pre-chill and post-heat stations
JP6151080B2 (ja) * 2013-04-26 2017-06-21 株式会社ニューフレアテクノロジー 荷電粒子ビーム描画装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140128235A (ko) 2014-11-05
US8987683B2 (en) 2015-03-24
US20140319373A1 (en) 2014-10-30
JP2014216528A (ja) 2014-11-17
TWI582890B (zh) 2017-05-11
KR101585880B1 (ko) 2016-01-15
TW201511171A (zh) 2015-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI677049B (zh) 方位可調整的多區域靜電夾具
TWI754039B (zh) 基板加熱裝置
JP2014516475A (ja) 基板上に材料を堆積するための装置
KR101736854B1 (ko) 기판 처리 장치
JP6377717B2 (ja) 小ロット基板ハンドリングシステムのための温度制御システム及び方法
US10425990B2 (en) Vacuum processing device
JP2007284766A (ja) 縦型プラズマcvd装置
KR20180073477A (ko) 열처리 장치, 열처리 방법 및 컴퓨터 기억 매체
JP5204721B2 (ja) 成膜装置および成膜方法
TW201508079A (zh) 成膜裝置及成膜方法
JP6151080B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置
US7503710B2 (en) Substrate processing system
JP6554387B2 (ja) ロードロック装置における基板冷却方法、基板搬送方法、およびロードロック装置
JP2019519685A (ja) コーティング装置およびコーティング方法
JP2014070239A (ja) 蒸着装置
US10435786B2 (en) Alignment systems employing actuators providing relative displacement between lid assemblies of process chambers and substrates, and related methods
JP2014057025A (ja) スペーサ、スペーサの搬送方法、処理方法、及び、処理装置
TW201705370A (zh) 用於加工基板的裝置
JP4625783B2 (ja) 基板ステージ及び基板処理装置
KR20130015122A (ko) 기판 고정 유닛 및 이를 이용한 유기물 증착 장치
US20220122859A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device and apparatus for manufacturing semiconductor device
US11725272B2 (en) Method, system and apparatus for cooling a substrate
KR102170150B1 (ko) 분리형 기판 열처리 장치
JP2017509801A5 (ja)
JP2014167970A (ja) 荷電ビーム描画装置用温度測定用マスク、荷電ビーム描画装置の温度測定方法、および荷電ビーム描画装置の温度調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6151080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250