JP6149625B2 - 医薬組成物 - Google Patents

医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6149625B2
JP6149625B2 JP2013189080A JP2013189080A JP6149625B2 JP 6149625 B2 JP6149625 B2 JP 6149625B2 JP 2013189080 A JP2013189080 A JP 2013189080A JP 2013189080 A JP2013189080 A JP 2013189080A JP 6149625 B2 JP6149625 B2 JP 6149625B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
pharmaceutical composition
loxoprofen
carbocysteine
tipepidine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013189080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014111567A (ja
Inventor
亜矢 桑田
亜矢 桑田
裕里 土屋
裕里 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2013189080A priority Critical patent/JP6149625B2/ja
Publication of JP2014111567A publication Critical patent/JP2014111567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6149625B2 publication Critical patent/JP6149625B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン及びチペピジン又はその塩を含有し、これら成分の含量低下を抑制し、かつ、外観安定性に優れた医薬組成物に関する。
ロキソプロフェンは、非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAID)の一種であり、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、肩関節周囲炎、頸肩腕症候群、歯痛、急性上気道炎や、手術後・外傷後・抜歯後等の消炎・鎮痛・解熱に有効なものとして知られている(非特許文献1)。
ロキソプロフェンは、その優れた薬理作用から、様々な薬物と配合された検討が既になされている。例えば、ケトチフェンフマル酸塩との配合による解熱作用の増強(特許文献1)や、チキジウム臭化物の配合による胃障害の軽減(特許文献2)、プソイドエフェドリン塩酸塩との配合によるくしゃみ防止(特許文献3)などが挙げられる。
一方、L−カルボシステインは、気道粘液調整及び粘膜正常化作用を有し、優れた去痰作用を有する化合物として広く知られている薬物である(非特許文献2)。
また、チペピジンは、咳中枢の抑制による鎮咳作用を示すことや去痰作用を示すこと等が知られている。チペピジンはこれらの作用に基づき、かぜ薬や鎮咳去痰薬に用いられる薬物である(非特許文献3)。
ロキソプロフェンは、いくつかの化合物と相互作用を生じ、この相互作用により、固化や変色、湿潤等が生じ、外観に影響を与えることが知られている(特許文献4〜11)。
L−カルボシステインとも相互作用を生じ、固結、変色が生じることが知られており、これら相互作用を抑制する方法として、抗炎症成分のトラネキサム酸を加える方法が報告されている(特許文献12及び13)。
しかしながら、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン及びチペピジン又はその塩の3成分の薬物間において、直接影響を与えるような相互作用が生じるか否かについては、知られていない。
特開2004―83579号公報 特開2000―26313号公報 特開2004−2362号公報 特開2011−173860号公報 特願2011−006407号公報 特開2011−116750号公報 特開2011−116751号公報 特開2011−173861号公報 特開2011−132214号公報 特開2011−235599号公報 WO2011/093498 特開2011−246441号公報 特開2011−246437公報
第十六改正日本薬局方解説書 株式会社廣川書店 第C−5359−5364頁 第十六改正日本薬局方解説書 株式会社廣川書店 第C−1165−1168頁 OTCハンドブック 2008−09 株式会社学術情報流通センター 第290頁
本発明者らは、解熱鎮痛剤としてロキソプロフェン又はその塩、去痰剤としてL−カルボシステイン、及び鎮咳剤としてチペピジンヒベンズ酸塩を含有する医薬組成物の開発を進めてきた結果、それらの保存安定性において、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩の含量が経時的に低下するという驚くべき知見を得た。
従って、本発明の課題は、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩を含有する安定化された医薬組成物の提供である。
本発明者らは、上記課題を解決すべく種々の検討を行ったところ、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩に、トウモロコシデンプンを含有させると、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩の含量低下が抑えられ、かつ外観安定性にも優れた製剤が得られることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は
[1]ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩及びトウモロコシデンプンを含有することを特徴とする医薬組成物、
[2]ロキソプロフェン又はその塩が、ロキソプロフェンナトリウム水和物である[1]記載の医薬組成物、
[3]トウモロコシデンプンの含有比が、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩の総含有量の1質量部に対し、0.01〜100質量部である[1]記載の医薬組成物、
[4]固形製剤である[1]〜[3]のいずれか1に記載の医薬組成物、
[5]剤形が、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、散剤又は錠剤である[1]〜[4]のいずれか1に記載の医薬組成物、
である。
本発明の医薬組成物は、トウモロコシデンプンを配合することで、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン及びチペピジン又はその塩の含量低下を抑制でき、簡単に製造することが可能となった。したがって、これら相互作用を有する成分を安定に配合するために、直接接触させない技術である例えば別顆粒法やコーティング技術などの製造技術を使用しなくても、これら有効成分を安定に配合することが可能となった。本発明の医薬組成物は、その製剤の構造が簡単であり、且つ、製造に時間と手間がかからない、優れた医薬組成物として提供できるものである。
本発明により、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、又はチペピジン又はその塩の経時的分解が顕著に抑制され、かつ外観安定性に優れた医薬品組成物の提供が可能となった。さらに、ロキソプロフェンによる消炎・鎮痛・解熱作用、L−カルボシステインによる去痰作用、及びチペピジンによる鎮咳、去痰作用を兼ね備えた優れた一般用医薬品(OTC)製剤の提供が可能となった。
本発明の医薬組成物中におけるロキソプロフェン又はその塩には、ロキソプロフェンのみならず、ロキソプロフェンの薬学上許容される塩、さらには水やアルコール等との溶媒和物が含まれる。これらは公知の化合物であり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。本発明において、ロキソプロフェン又はその塩としては、ロキソプロフェンナトリウム水和物(化学名:Monosodium 2-[4-[(2-oxocyclopentyl)methyl]phenyl]propanoate dihydrate)が好ましい。
本発明の医薬組成物におけるロキソプロフェン又はその塩の含有量は、その薬効を示す量であれば特に限定されるものではないが、医薬組成物全質量に対して、ロキソプロフェンナトリウム無水物換算で0.05〜50質量部、好ましくは0.1〜40質量部、特に好ましくは0.5〜30質量部、最も好ましいのは1.0〜20質量部である。
本発明の医薬組成物に含まれるL−カルボシステインは、気道粘液調整及び粘膜正常化作用を有し、優れた去痰作用を有する化合物として公知の化合物であり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。
本発明の医薬組成物におけるL−カルボシステインの含有量は、その薬効を示す量であれば特に限定されるものではないが、医薬組成物全質量に対してL−カルボシステインを1.0〜98質量部、好ましくは3.0〜95質量部、より好ましくは5.0〜90質量部、更に好ましくは10〜85質量部である。
本発明の医薬組成物に含まれるチペピジン又はその塩には、チペピジンそのもののほか、チペピジンの薬学上許容される塩が含まれる。当該チペピジン又はその塩の好適な具体例としては、チペピジン、チペピジンクエン酸塩、チペピジンヒベンズ酸塩等が挙げられる。これらは公知の化合物であり、公知の方法により製造できるほか、市販のものを用いることができる。本発明において、チペピジン又はその塩としては、チペピジンヒベンズ酸塩がより好ましい。
本発明の医薬組成物におけるチペピジン又はその塩の含有量は、その薬効を示す量であれば特に限定されるものではないが、医薬組成物全質量に対してチペピジンを0.1〜50質量部、好ましくは0.3〜40質量部、より好ましくは0.5〜30質量部、更に好ましくは1.0〜20質量部である。
本発明の医薬組成物に含まれるロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、の含有比は、ロキソプロフェン又はその塩を、ロキソプロフェンナトリウム無水物換算で1質量部に対し、L−カルボシステインを、0.05〜100質量部含有するものが好ましく、0.1〜90質量部含有するものがより好ましく、特に0.5〜85質量部が、含量安定性の面で好ましい。
本発明の医薬組成物に含まれるロキソプロフェン又はその塩、チペピジン又はその塩の含有比は、ロキソプロフェン又はその塩を、ロキソプロフェンナトリウム無水物換算で1質量部に対し、チペピジン又はその塩を、0.003〜30質量部含有するものが好ましく、0.04〜20質量部含有するものがより好ましく、特に0.08〜15質量部が好ましい。
本発明の医薬組成物に含まれるトウモロコシデンプンの含有量は、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩の総含有量の1質量部に対し、トウモロコシデンプンを、0.01〜100質量部含有するものが好ましく、0.1〜70質量部含有するものがより好ましく、特に0.5〜50質量部が、含量安定性の面で望ましい。
また、本発明の医薬組成物中にはロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩の他に、本発明の効果を損なわない質的、量的範囲で、通常用いられる他の有効成分(例えばメキタジン等の抗ヒスタミン薬、ジヒドロコデインリン酸塩等の鎮咳剤、メチルエフェドリン塩酸塩等の気管支拡張剤、カフェイン無水物等の中枢興奮剤など)、賦形剤、崩壊剤、結合剤などを配合しうる。
また、本発明の医薬組成物の剤形は、特に限定されるべきものではないが、固形製剤が好ましい。例えば、散剤、細粒剤、顆粒剤、丸剤、錠剤(フィルムコーティング錠、糖衣錠、積層錠を含む)、カプセル剤、ドライシロップ剤、トローチ剤等の経口製剤や外用剤などの非経口製剤が挙げられるが、経口製剤が好ましい。
本発明の医薬組成物は、常法により製造することができ、その方法は特に限定されるものではないが、相互作用を有する成分を接触するように配合してもトウモロコシデンプンとこれら成分とを同時配合かつ共存させることでその相互作用が抑制されることから、これら4成分を共存するように配合することが、本発明を実施する上で意義が大きい。
上記医薬組成物の具体的形態として、例えば以下の形態が挙げられる。
1.ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩及びトウモロコシデンプンを混合して得た散剤、顆粒剤等及びこれを被覆した製剤。
2.ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩及びトウモロコシデンプンを混合し、造粒して得た散剤、顆粒剤等及びこれを被覆した製剤。
3.1または2の製剤を含む錠剤、及びこれを被覆した製剤。
ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩及びトウモロコシデンプンとが互いに共存するよう同時配合されていればよく、その剤形に応じて、任意の慣用の方法を採用すればよい。
本発明の医薬組成物を製造する方法としては、具体的には、その剤形に応じて、任意の慣用の方法例えば攪拌造粒、流動層造粒、押し出し造粒、転動流動造粒、乾式造粒などの方法により造粒して製造するのが好ましい。これらは一般的な製剤機器を用いて一般的な方法で製剤化を行うことができる。上記のように造粒した後、造粒物を被覆しても良い。また、その造粒物に適宜他の有効成分や賦形剤などの慣用の製剤添加剤を配合してもよく、また、このようにして得た混合物を打錠して錠剤とすることもできる。造粒物を用いて市販の積層錠剤機により2層以上の多層錠の錠剤としてもよい。また、造粒せずに、適宜他の賦形剤などの慣用の製剤添加剤と混合して直接的にこの混合物を圧縮成形することにより調製(直打法)してもよい。
以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明をより詳しく説明するが、本発明はこれら実施例等に限定されるものではない。
<実施例1>
ロキソプロフェンナトリウム水和物 204.3g、L−カルボシステイン 750gチペピジンヒベンズ酸塩 75g、トウモロコシデンプン 615.5g、マンニトール1249.5gを、乳鉢を用いて混合した後、得られた混合粉末を湿式攪拌造粒法により造粒し、造粒物を得た。造粒物は篩に通し、各成分を均一にした。
<比較例1>
ロキソプロフェンナトリウム水和物 204.3g、L−カルボシステイン 750gチペピジンヒベンズ酸塩 75g、バレイショデンプン 615.5g、マンニトール1249.5gを乳鉢を用いて混合した後、得られた混合粉末を湿式攪拌造粒法により造粒し、造粒物を得た。造粒物は篩に通し、各成分を均一にした。
<比較例2>
ロキソプロフェンナトリウム水和物 204.3g、L−カルボシステイン 750gチペピジンヒベンズ酸塩 75g、結晶セルロース 615.5g、マンニトール1249.5gを乳鉢を用いて混合した後、得られた混合粉末を湿式攪拌造粒法により造粒し、造粒物を得た。造粒物は篩に通し、各成分を均一にした。
<試験例1>
実施例1、比較例1及び2で製造した医薬組成物を瓶に充填、密栓し、65℃で2週間保存後、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン、及びチペピジンヒベンズ酸塩の安定性をHPLC法により評価し結果を表1に示した。
Figure 0006149625
表1から明らかなように、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン、チペピジンヒベンズ酸塩及びバレイショデンプンを含有する比較例1の医薬組成物を保存すると、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン及びチペピジンヒベンズ酸塩の含量が低下した。また、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン、チペピジンヒベンズ酸塩及び結晶セルロースを含有する比較例2の医薬組成物を保存すると、L−カルボシステイン及びチペピジンヒベンズ酸塩の含量が低下した。
一方、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン、チペピジンヒベンズ酸塩及びトウモロコシデンプンを含有する実施例1の医薬組成物を保存すると、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン及びチペピジンヒベンズ酸塩の含量低下が抑制できた。
<試験例2>
実施例1、比較例1及び2で製造した医薬組成物を瓶に充填、密栓し、65℃で2週間保存後、保存前のものと比較し、以下の基準を用い目視にて外観安定性を評価した。
(評価の基準)
A:変色なし
B:若干変色あり
C:著しい変色あり
Figure 0006149625
表2の結果より、比較例1及び比較例2の医薬組成物を保存すると、変色が認められた。一方、ロキソプロフェンナトリウム水和物、L−カルボシステイン、チペピジンヒベンズ酸塩及びトウモロコシデンプンを含有する実施例1の医薬組成物は変色が認められず、外観安定性に優れていることがわかった。
本発明によれば、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン及びチペピジン又はその塩を含有する、保存安定性及び外観安定性の優れた医薬組成物を提供することができる。

Claims (5)

  1. ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、チペピジン又はその塩、及びトウモロコシデンプンを含有することを特徴とする医薬組成物。
  2. ロキソプロフェン又はその塩が、ロキソプロフェンナトリウム水和物である請求項1記載の医薬組成物。
  3. トウモロコシデンプンの含有比が、ロキソプロフェン又はその塩、L−カルボシステイン、及びチペピジン又はその塩の総含有量の1質量部に対し、0.01〜100質量部である請求項1記載の医薬組成物。
  4. 固形製剤である請求項1〜3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 剤形が、カプセル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、散剤又は錠剤である請求項1〜4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
JP2013189080A 2012-11-09 2013-09-12 医薬組成物 Active JP6149625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013189080A JP6149625B2 (ja) 2012-11-09 2013-09-12 医薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012247341 2012-11-09
JP2012247341 2012-11-09
JP2013189080A JP6149625B2 (ja) 2012-11-09 2013-09-12 医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014111567A JP2014111567A (ja) 2014-06-19
JP6149625B2 true JP6149625B2 (ja) 2017-06-21

Family

ID=51169005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013189080A Active JP6149625B2 (ja) 2012-11-09 2013-09-12 医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6149625B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10182448A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Zensei Yakuhin Kogyo Kk 圧縮製剤用組成物の製造方法
WO2011093498A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 興和株式会社 ロキソプロフェン含有医薬組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014111567A (ja) 2014-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465824B2 (ja) 医薬用製剤およびその製造方法
JP5810819B2 (ja) 積層錠
JP2007145758A (ja) 安定化された医薬製剤
JP2016104812A (ja) ロキソプロフェンナトリウム及びトラネキサム酸を含有する固形製剤
KR20130141622A (ko) 해열 진통 조성물
JP6179515B2 (ja) 安定化された内服用固形製剤
JP6160263B2 (ja) ロキソプロフェン含有医薬組成物
JP6149625B2 (ja) 医薬組成物
JP6114573B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムと制酸剤を含有する固形製剤
JP6197513B2 (ja) 医薬組成物
JP6197515B2 (ja) 医薬組成物
JP6106359B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウムとビタミンb1を含有する固形製剤
JP2017066133A (ja) 安定性及び速効性の高いイブプロフェン含有固形製剤
JP6197512B2 (ja) 医薬組成物
JP4899304B2 (ja) 塩酸アンブロキソール含有内服用固形製剤
JP2015107951A (ja) 顆粒剤
JP2018100259A (ja) 固形製剤
TWI816815B (zh) 內服組成物及其製造方法
JP6112765B2 (ja) ロキソプロフェンナトリウム及びdl−メチルエフェドリン塩酸塩を含有する固形製剤
JP4573542B2 (ja) ビタミンb1誘導体組成物
JP2017002038A (ja) 固形製剤
JP5899036B2 (ja) エフェドリン(塩)含有粒子及び固形製剤
JP2016020329A (ja) 固形製剤
JP6485119B2 (ja) 固形製剤
JP2022155537A (ja) 固形組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6149625

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250