JP6146255B2 - データ記憶制御装置 - Google Patents
データ記憶制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6146255B2 JP6146255B2 JP2013217394A JP2013217394A JP6146255B2 JP 6146255 B2 JP6146255 B2 JP 6146255B2 JP 2013217394 A JP2013217394 A JP 2013217394A JP 2013217394 A JP2013217394 A JP 2013217394A JP 6146255 B2 JP6146255 B2 JP 6146255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- input terminal
- circuit
- power supply
- card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/30—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
- G06F1/305—Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations in the event of power-supply fluctuations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/16—Protection against loss of memory contents
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
- G11C5/147—Voltage reference generators, voltage or current regulators; Internally lowered supply levels; Compensation for voltage drops
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/14—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
- H02J7/16—Regulation of the charging current or voltage by variation of field
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
Description
本発明が適用されたデータ記憶制御装置1は、車両に搭載され、図1に示すように、レギュレータ2とメインマイコン3とサブマイコン4とメモリカード5とカードスロット6とメモリカード電源回路7と電源瞬断検出回路8を備える。
クロック端子は、メモリカード5を動作させるためのクロック信号をメインマイコン3から入力するためのものである。なおメモリカード5は、クロック信号の入力が停止すると、その時点からバックアップ時間(本実施形態では例えば250ms)が経過するまでに、データ破壊回避のための内部処置を行うように構成されている。
電源瞬断検出回路8は、+B電圧を入力して、+B電圧の瞬断が発生したか否かを検出し、+B電圧の瞬断を検出した場合に、+B電圧の瞬断を検出した旨を示す瞬断検出信号をサブマイコン4へ出力する。なお、本実施形態の電源瞬断検出回路8は、+B電圧が予め設定された瞬断判定値(例えば4.5V)以下である場合に、+B電圧の瞬断が発生したと判断する。
トランジスタ31は、NPN型のトランジスタであり、コレクタ、ベースおよびエミッタを有する。トランジスタ31のコレクタは、抵抗32を介して3.3V電圧入力端子12に接続される。トランジスタ31のベースは、抵抗33を介してメイン制御信号入力端子14に接続される。トランジスタ31のエミッタは接地端子13に接続される。なお抵抗34は、一端がトランジスタ31のベースに接続され、他端が接地される。そして、メインマイコン3からのメイン側カード制御信号がハイレベルである場合において、抵抗33,34による抵抗34の分圧電圧がトランジスタ31のオン電圧より高くなるように、抵抗33,34の抵抗値が設定されている。
論理和回路41は、第1入力端子と第2入力端子と出力端子と電源電圧端子を有し、第1入力端子と第2入力端子に入力した信号の論理和演算を行い、演算結果を示す信号を出力端子から出力する。第1入力端子は、シャットダウン信号制御部24の抵抗37を介してDC/DCコンバータ23の電圧出力端子Voutに接続される。第2入力端子は、シャットダウン信号制御部24におけるトランジスタ31のコレクタに接続される。出力端子は、抵抗43を介してDC/DCコンバータ23のシャットダウン端子SHDNに接続される。
否定論理和回路51は、第1入力端子と第2入力端子と出力端子と電源電圧端子を有し、第1入力端子と第2入力端子に入力した信号の否定論理和演算を行い、演算結果を示す信号を出力端子から出力する。第1入力端子は、トランジスタ52のコレクタに接続される。第2入力端子は、カード検出入力端子16に接続される。出力端子は、抵抗54を介してトランジスタ53のベースに接続される。
このように構成された電源オン判定部26では、バックアップ用コンデンサ22の充電によりバックアップ用コンデンサ22の電圧が上昇すると、トランジスタ52がオン状態となり、否定論理和回路51の第1入力端子がローレベルとなる。また、カード検出入力端子16がローレベルである場合に、否定論理和回路51の第2入力端子がローレベルとなる。
次に、このように構成されたデータ記憶制御装置1の動作の具体例を説明する。
図4は、バックアップ用コンデンサ22の電圧が0Vである状態でACC電源がオンになる場合のシャットダウン信号制御部24およびシャットダウン信号出力部25の動作を示すタイミングチャートである。
その後、メインマイコン3の初期化が完了すると(矢印AL22を参照)、時刻t24で、サブマイコン4は、サブ制御信号入力端子15をハイレベルにする。なおサブマイコン4は、メインマイコン3の電源がオンになってから250ms以上経過した後に、サブ制御信号入力端子15をハイレベルにする。
次に、サブ制御信号入力端子15がハイレベルになってから放電時間(10ms)が経過した時刻t25で、メインマイコン3は、メイン制御信号入力端子14をローレベルにする。これにより、トランジスタ31がオフ状態となり、論理和回路41の第2入力端子がハイレベルになる。このため、論理和回路41の出力端子がハイレベルになる。さらに、トランジスタ42がオフ状態となることにより、DC/DCコンバータ23のシャットダウン端子SHDNがハイレベルになり、DC/DCコンバータ23が動作を開始する。これにより、論理和回路41の第1入力端子がハイレベルになる。
図5に示すように、時刻t31で、+B電圧の瞬断が発生すると、電源瞬断検出回路8はサブマイコン4へ瞬断検出信号を出力する。そしてサブマイコン4は、瞬断検出信号が入力すると、サブ制御信号入力端子15をローレベルにする。これにより、論理和回路41の第2入力端子がローレベルになる。
ACC電源がオフになると、ディレイドACCに移行する。そして、図6に示すように、時刻t41でディレイドACCが完了すると(矢印AL41を参照)、メインマイコン3は、メイン制御信号入力端子14をハイレベルにする。このときにサブ制御信号入力端子15がハイレベルであるため、トランジスタ31,42のベースにオン電圧が印加され、トランジスタ31,42がオン状態となる。これにより、論理和回路41の第2入力端子とDC/DCコンバータ23のシャットダウン端子SHDNがハイレベルからローレベルになる。そして、DC/DCコンバータ23のシャットダウン端子SHDNがローレベルになることにより、DC/DCコンバータ23からのカード動作電圧VDDの出力が停止する。
図7に示すように、メインマイコン3が暴走してリセットをかける前の時刻t51で、サブマイコン4は、サブ制御信号入力端子15をハイレベルからローレベルにする。これにより、論理和回路41の第2入力端子がハイレベルからローレベルになる。
まずDC/DCコンバータ23は、+B電圧からの電源供給を受けて、メモリカード5を動作させるためのカード動作電圧VDDを生成する。そして、メインマイコン3、シャットダウン信号制御部24およびトランジスタ42は、車両のアクセサリ電源がオフになった後においてディレイドACCが完了すると、メイン制御信号入力端子14をハイレベルにすることにより、DC/DCコンバータ23のシャットダウン端子SHDNをローレベルにして、DC/DCコンバータ23の動作を停止させる。
またデータ記憶制御装置1では、シャットダウン信号制御部24がトランジスタ31を備える。そしてトランジスタ31は、一端が論理和回路41の第2入力端子に接続され、他端にローレベルが印加される。このため、トランジスタ31をオフ状態からオン状態にすることにより、論理和回路41の第2入力端子をローレベルにすることができる。
例えば上記実施形態では、メモリカードとしてSDカードを用いたものを示したが、SDカードに限定されるものではなく、電源供給が断たれたときに、既に記憶されているデータの破壊を回避するための処理を行う機能を備えた記憶媒体であればよい。
Claims (3)
- データ書き換え可能な不揮発性メモリを搭載して外部から電源供給を受けて動作するメモリカード(5)を制御するデータ記憶制御装置(1)であって、
車両に搭載されたバッテリからの電源供給を受けて、前記メモリカードを動作させるためのカード動作電圧を生成する動作電圧生成回路(23)と、
前記車両のアクセサリ電源がオフになった後に、前記メモリカードへの電源供給を停止することができることを示す予め設定された電源供給停止条件が成立すると、前記動作電圧生成回路の動作を停止させる動作停止手段(3,24,42)と、
前記動作電圧生成回路を動作させる場合には予め設定された第1電圧レベルとなり、前記動作電圧生成回路を停止させる場合には前記第1電圧レベルと異なるように予め設定された第2電圧レベルとなる動作制御信号を前記動作電圧生成回路へ出力する制御信号出力回路を備え、
前記第1電圧レベルがハイレベルであり、前記第2電圧レベルがローレベルであり、
前記制御信号出力回路は、
第1入力端子と第2入力端子を有し、前記第1入力端子と前記第2入力端子に入力した信号の論理和演算を行い、この演算結果を前記動作制御信号として出力する論理和回路(41)を備え、
前記動作電圧生成回路により生成された前記カード動作電圧がダイオードを介して前記論理和回路の電源電圧端子に印加され、
前記論理和回路の前記第2入力端子には、前記動作電圧生成回路を動作させる場合には前記第1電圧レベルとなり、前記動作電圧生成回路を停止させる場合には前記第2電圧レベルとなる信号が入力される
ことを特徴とするデータ記憶制御装置。 - 前記動作停止手段は、
前記動作制御信号が前記制御信号出力回路から前記動作電圧生成回路へ至るまでの通電経路上に一端が接続され、他端に前記第2電圧レベルが印加された第1スイッチ(42)を備える
ことを特徴とする請求項1に記載のデータ記憶制御装置。 - 前記第1入力端子には、前記動作電圧生成回路により生成された前記カード動作電圧が印加され、
前記第2入力端子には、前記第1電圧レベルが印加され、
前記動作停止手段は、さらに、
前記第1電圧レベルが前記第2入力端子に印加される通電経路上に一端が接続され、他端に前記第2電圧レベルが印加された第2スイッチ(31)を備える
ことを特徴とする請求項2に記載のデータ記憶制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217394A JP6146255B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | データ記憶制御装置 |
US15/029,170 US9633699B2 (en) | 2013-10-18 | 2014-10-08 | Data storage control device |
PCT/JP2014/005116 WO2015056425A1 (ja) | 2013-10-18 | 2014-10-08 | データ記憶制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217394A JP6146255B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | データ記憶制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015079429A JP2015079429A (ja) | 2015-04-23 |
JP6146255B2 true JP6146255B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=52827884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217394A Expired - Fee Related JP6146255B2 (ja) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | データ記憶制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9633699B2 (ja) |
JP (1) | JP6146255B2 (ja) |
WO (1) | WO2015056425A1 (ja) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08249244A (ja) | 1995-03-13 | 1996-09-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | データ保持回路 |
JP3446593B2 (ja) * | 1998-03-26 | 2003-09-16 | 株式会社デンソー | 電源回路 |
JP2002144986A (ja) * | 2000-11-08 | 2002-05-22 | Denso Corp | ナビゲーション装置に用いられる電源制御装置 |
JP2003047150A (ja) * | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Denso Corp | 電源回路 |
JP4178915B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 電子機器 |
JP2007322282A (ja) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Denso Corp | 車両用ナビゲーション装置 |
JP5113602B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2013-01-09 | 富士通テン株式会社 | 電子機器及び電子システム |
JP5381852B2 (ja) | 2010-03-25 | 2014-01-08 | 株式会社デンソー | 不揮発性メモリの電源瞬断対応回路 |
JP2013214221A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Renesas Electronics Corp | ホスト装置、半導体装置、及びメモリカードシステム |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217394A patent/JP6146255B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-10-08 US US15/029,170 patent/US9633699B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-10-08 WO PCT/JP2014/005116 patent/WO2015056425A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015056425A1 (ja) | 2015-04-23 |
JP2015079429A (ja) | 2015-04-23 |
US20160240229A1 (en) | 2016-08-18 |
US9633699B2 (en) | 2017-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8760130B2 (en) | Electronic apparatus and power supply device that switch between on-state and off-state | |
JP5820779B2 (ja) | 車載用電源装置 | |
CN103324545B (zh) | 电源开关模块、电压产生电路与电源控制方法 | |
JP2007104827A (ja) | 電気自動車の電源制御装置 | |
JP6146255B2 (ja) | データ記憶制御装置 | |
US20160062427A1 (en) | Pulse width modulation based real-time clock system and associated method | |
JP6213138B2 (ja) | データ記憶制御装置 | |
WO2015056426A1 (ja) | データ記憶制御装置 | |
JP2005327210A (ja) | 電子装置 | |
EP3098826B1 (en) | Switch monitoring circuit | |
JP6171832B2 (ja) | データ記憶制御装置 | |
JP2001045678A (ja) | プリンタ及びプリンタ用バックアップ電源の充電装置 | |
JP5851980B2 (ja) | 電源起動・停止制御回路 | |
US20070096684A1 (en) | Apparatus for controlling electric power for electric vehicle | |
US11658589B2 (en) | Electrically commutated motor driving device and control method thereof | |
US10523044B2 (en) | Device for controlling the electrical power supply of a circuit for a vehicle, comprising a battery and corresponding assembly | |
JP6231752B2 (ja) | デバイス制御装置およびデバイス制御方法 | |
JP5177259B2 (ja) | 車両用電源供給装置 | |
CN110249273B (zh) | 控制电路和电路控制方法 | |
JP6008794B2 (ja) | 電源供給装置及び映像表示装置 | |
JP6147317B2 (ja) | 給電制御装置 | |
JP5708334B2 (ja) | マイコン搭載装置 | |
US20230098286A1 (en) | Power supply circuit, power supply method, and storage medium | |
JP2008253105A (ja) | 放電回路 | |
JP2014127113A (ja) | 電子制御装置の強制初期化回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6146255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |