JP4178915B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4178915B2
JP4178915B2 JP2002324138A JP2002324138A JP4178915B2 JP 4178915 B2 JP4178915 B2 JP 4178915B2 JP 2002324138 A JP2002324138 A JP 2002324138A JP 2002324138 A JP2002324138 A JP 2002324138A JP 4178915 B2 JP4178915 B2 JP 4178915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
external voltage
power supply
command
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002324138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004157861A (ja
Inventor
俊明 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002324138A priority Critical patent/JP4178915B2/ja
Publication of JP2004157861A publication Critical patent/JP2004157861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178915B2 publication Critical patent/JP4178915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばメモリカードを着脱可能な電子機器と、そのような電子機器においてメモリカードへのコマンド転送方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
リムーバブル記憶デバイスとしてフラッシュメモリを用いて構成したカード型のメモリデバイス(以下、「メモリカード」という)が普及している。
このようなメモリカードは、これまで主にデジタルカメラやラップトップタイプのパーソナルコンピュータなどの、いわゆる可搬型の電子機器において広く利用されていたが、近年では、テレビジョン受像機などの一般家庭内で使用される据え置き型の電子機器などにおいても利用されつつある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記したようなメモリカードは、通常、それ自体には電源が設けられていないため、メモリカードが装着される機器側からメモリカードに動作電圧を供給する必要がある。
しかしながら、メモリカードが動作しているときに、機器側からメモリカードへの電源供給が途絶えるとメモリカードに不具合が生じるおそれがある。
このため、メモリカードを装着可能な電子機器においては、メモリカードが所要の動作を行っているときには、メモリカードへの電源供給を確実に行うことができるように構成する必要がある。
【0004】
特に、メモリカードを商用交流電源(AC電源)からのAC電圧により駆動される据え置き型の電子機器において利用する場合は、停電等により機器への電源供給が遮断されると、これに伴って、機器からメモリカードへの電源供給も途絶えてしまうので、このような場合においてもメモリカードを保護することが求められていた。
【0005】
そこで、1つの手段として、電子機器にバックアップ電源を設け、外部電源からの外部電圧が遮断されたときはバックアップ電源からメモリカードに動作電圧を供給することも考えられるが、バックアップ電源15により動作している状態のもとでも、バックアップ電源からの動作電圧が途絶えてしまうので、このような場合においてもメモリカードを保護することが求められていた。
【0006】
そこで、本発明は、上記したような点を鑑みてなされたものであり、メモリカードを装着可能な電子機器の外部電圧が遮断されたときでも、メモリカードを保護することができる電子機器と、そのような場合におけるメモリカードへのコマンド転送方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子機器は、リムーバブル記憶デバイスを着脱可能な接続スロットと、外部電源から発生される外部電圧を所要の回路ブロックと上記接続スロットに装着された上記リムーバブル記憶デバイスとに対して供給する電源回路と、上記外部電源からの上記外部電圧の供給の有無を検出する外部電圧検出手段と、上記リムーバブル記憶デバイスにコマンドを転送する処理を行う転送処理手段と、上記外部電圧検出手段が上記外部電圧の供給が有ることを検出した場合には、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送をするとの決定をする処理を行い、上記外部電圧検出手段が上記外部電圧の供給がないことを検出した場合には、再度上記外部電圧検出手段によって上記外部電圧の供給の有無を検出し、上記外部電源からの上記外部電圧の供給がないことの検出結果を再度取得した後に、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送を中止して上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送をしないとの決定をする処理を行う、決定処理手段と、を備える。
【0010】
このような本発明によれば、メモリカードへの動作電圧の供給が停止してから所定時間、メモリカードに対して動作電圧を供給することができるバックアップ電源を設け、電子機器の外部電圧が遮断され、電子機器がバックアップ電源により動作している状態のもとでは、メモリ制御処理手段からメモリカードにコマンド転送を行わないようにすることで、メモリカードが動作しているときに、電子機器からメモリカードへの電源供給が停止するのを防止することが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
なお、本実施の形態では、本発明の電子機器としてメモリカードを装着可能なテレビジョン受像機を例に挙げて説明する。
【0012】
図1は、本発明の実施の形態としてのテレビジョン受像機の外観図である。
この図1に示すように、本実施の形態のテレビジョン受像機1には、メモリカード4を装着可能なメモリカードスロット3が設けられている。そして、このメモリカードスロット3に対してメモリカード4を装着することで、テレビジョン受像機1は、例えばメモリカード4に記憶されている画像データを表示することが可能とされる。
また、テレビジョン受像機1には、ACコンセント2を介して商用交流電源から商用交流電圧(AC電圧)が駆動電圧として供給されている。
【0013】
図2は、本実施の形態としてのテレビジョン受像機1の内部構成を示したブロック図である。
この図2において、システムマイコン11は、例えばCPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有して構成され、当該テレビジョン受像機1のシステム全体の制御を行う。また、システムマイコン11には、後述する電源電圧検出回路16から電圧遮断情報S1が入力されている。
【0014】
メモリカードマイコン12は、例えばCPU、ROM、RAMなどを備え、システムマイコン11の指示に基づいて、メモリカードスロット3に装着されるメモリカード4の各種制御を行うようにされる。
例えばメモリカード4に記憶されているMPEG(Moving Picture Experts Group)の動画像データや、JPEG(Joint Photographic Coding Experts Group)の静止画像データを、メモリカード4から読み出す処理やメモリカード4に書き込む処理を行うようにされる。
【0015】
またメモリカードマイコン12とメモリカード4との間にはメモリカードインターフェース(I/F)13が設けられており、このメモリカードI/F13を介してメモリカードマイコン12とメモリカードスロット3に装着されたメモリカード4と間の通信やデータ伝送などを行うようにされる。
【0016】
電源回路14には外部電圧としてACコンセント2を介して商用交流電圧(AC電圧)が入力されており、このAC電圧を所要レベルの直流電圧に変換して、システムマイコン11やメモリカードマイコン12、電源電圧検出回路16、テレビジョン機能部17の各回路ブロックに供給するようにされる。
また電源回路14は、メモリカードスロット3に装着されるメモリカード4にも動作電圧を供給するようにされる。
また、この場合のメモリカード4への電源供給は、バックアップ電源15を介して行われる。
【0017】
バックアップ電源15は、例えば電解コンデンサにより構成され、電源回路14からメモリカード4への電源供給が停止したときでも、所定時間、メモリカード4に動作電圧を供給するようにされる。具体的には、例えば4700μF程度の電解コンデンサにより構成される。
【0018】
なお、少なくとも、システムマイコン11、メモリカードマイコン12、電源電圧検出回路16への電源供給も、バックアップ電源15を用いて行うようにしても良いし、別途バックアップ電源を用いて行うようにしても良い。
【0019】
電源電圧検出回路16は、AC電源から電源回路14に入力されるAC電圧を検出する回路であり、例えば停電などによりAC電圧が遮断されたときは、システムマイコン11に電圧遮断情報S1を出力するようにされる。
【0020】
テレビジョン機能部17は、本実施の形態の電子機器をテレビジョン受像機として機能させるための機能部位とされる。
例えば、図示していないアンテナやケーブルなどを介して入力される放送信号から所望のチャンネルを選択するためのチューナ回路、チューナ回路により選択された放送信号の映像信号や音声信号に対して所要に信号処理を施したり、チューナ回路からの映像データと、メモリカードマイコン12からの画像データを合成するといった信号処理を行う信号処理回路、信号処理回路からの映像信号に基づいて映像を表示する表示部位、音声信号に基づいて音声を出力する音声出力部などが設けられることになる。
【0021】
なお、テレビジョン機能部17の各部構成は各種考えられるものである。例えば表示部位には、CRT(Cathode Ray Tube)、PDP(Plasma Display Panel)、LCD(Liquid Crystal Display)などが考えられる。またチューナ回路や信号処理回路なども、放送信号の信号形態や表示部位の構造に応じて構成すればよいとされる。
【0022】
ここで、図3を用いてメモリカード4の内部構成を簡単に説明しておく。
この図3に示すようにメモリカード4の内部には、コントロール(Control)IC80とフラッシュメモリ(Flash Memory)81が設けられている。
コントロールIC80はフラッシュメモリ81に対する書き込み、或いは読み出し動作を行う部位とされる。
また、コントロールIC80内には、フラッシュメモリ81のデータを機器側に転送するデータを一時的に保持しておくバッファ82が設けられている。なお、このようなメモリカードのデータ記録/再生のためのファイルシステムとしては、いわゆるFAT(File Allocation Table)システムが用いられている。
【0023】
メモリカード4には、図示するように、10個の端子T1〜T10が設けられており、メモリカード4をメモリカードスロット3に装着することで、これらメモリカード4の端子T1〜T10がメモリカードスロット3を介してメモリカードI/F13と接続されることになる。
この場合、端子T1,T10は、グランド端子とされ、端子T3,T9は動作電圧Vccの入力端子とされる。
また、端子T2は、機器側からステータスを示すシリアルプロトコルバスステート信号BSの入力端子とされ、端子T4はデータの入出力端子、すなわちシリアルプロトコルデータ信号DIOの入出力端子とされる。
また、端子T6はインタラプト端子とされ、例えば装置側においてメモリカード4が装着されているかどうかの装着検出に用いるようにされる。
また、端子T8は機器側からのシリアルクロックSCLKの入力端子とされる。
【0024】
そして、書き込み動作時には、コントロールIC80は、これらのシリアルプロトコルバスステート信号BS、シリアルクロックSCLK信号にしたがって、端子T4を介して供給されるデータをフラッシュメモリ81に対して書き込むようにされる。
また読み出し動作時には、シリアルプロトコルバスステート信号BS、シリアルクロックSCLKにしたがって、フラッシュメモリ81からデータを読み出し、端子T4からテレビジョン受像機1側に出力するようにされる。
【0025】
この場合、メモリカード4の端子T6には、機器側から検出電圧Vssが供給されており、図示するように、抵抗Rによって端子T6の端子電圧を検出することで、メモリカード4がメモリカードスロット3に接続されているか否かを検出することが可能とされる。
【0026】
図4は、本実施の形態としてのテレビジョン受像機に設けられているメモリカードを利用するソフトウェアの構成を示した図である。
この図4に示すように、本実施の形態のテレビジョン受像機1は、メモリカード4を利用するためのソフトウェアとして、アプリケーション21,21・・・とドライバー30とにより構成される。
【0027】
アプリケーション21,21・・・は、例えばユーザ操作に基づいて、メモリカード4から画像の読み出しや、書き込み、編集などを行うための各種プログラムとされる。これらのアプリケーションプログラムは、例えばシステムマイコン11やメモリカードマイコン12内のメモリに設けられるものとされる。
【0028】
またドライバー30は、例えばメモリカード4のハードウェアを制御するためのプログラムとされる。このようなプログラムは、例えばメモリカードマイコン12内のメモリに設けられるものとされる。
【0029】
ドライバー30のハードウェア制御のためのソフトウェアは、例えば転送処理31ためのプログラムと、転送処理31のためのプログラムにより構成される。転送処理31は、アプリケーション21,21・・・からのコマンドをメモリカードスロット3を介してメモリカード4に転送する送信処理を行うようにされる。
転送決定処理32は、転送処理31がアプリケーション21からのコマンドをメモリカードスロット3を介してメモリカード4に転送する直前に、電源電圧検出回路16からの電圧遮断情報S1に基づいて、転送処理31からコマンドを転送するか否か決定するようにされる。
【0030】
図5は、上記したドライバー30とメモリカード4のコントロールIC80との間の処理遷移の一例を示した図である。
なお、この図5には、機器側がメモリカード4から画像データを読み出すときの処理の遷移が示されている。
この場合のドライバー30の処理としては、先ず、メモリカード4のコントロールIC80に対してデータの送信要求コマンドを送信する処理を実行する。
【0031】
一方、コントロールIC80の処理としては、ドライバー30からの送信要求コマンドを受信することで、送信要求に応じた画像データをフラッシュメモリ81からコントロールIC80内のバッファ82に転送する処理を実行する。そして、バッファ82への転送が完了したら、ドライバー30に対して完了コマンドを送信する処理を実行する。
【0032】
そして、ドライバー30は、コントロールIC80から送信されてくる完了コマンドを受信したら、次に、コントロールIC80内のバッファ82に格納されたデータの伝送を要求するコマンドを送信する処理を行うことで、これに応答してコントロールIC80から送信されてくるデータを受信するようにされる。
【0033】
ところで、図5に示すようにしてテレビジョン受像機1とメモリカード4との間で通信を行う場合、メモリカード4は、ドライバー30からの送信要求コマンドを受信したときに、フラッシュメモリ81のデータをバッファ82に転送することになるが、この期間t1において、機器側からの電源供給が遮断されると、例えばフラッシュメモリ81内のデータが破壊されるなどメモリカード4自体に不具合が生じるおそれがあった。
【0034】
そこで、本実施の形態のテレビジョン受像機1においては、メモリカードスロット3に装着されるメモリカード4への電源供給をバックアップ電源15を介して行うことで、例えばメモリカード4のアクセスが行われているときに、停電などにより電源回路14の外部電圧(AC電圧)が遮断されたとしても、バックアップ電源15からメモリカード4に動作電圧を供給するようにしている。
これにより、メモリカード4がアクセスしているときに、メモリカード4に動作電圧を供給する機器側の外部電圧(AC電圧)が遮断されたとしても、バックアップ電源15からメモリカード4への電源供給を維持することができる。
【0035】
さらに、本実施の形態では、機器側のアプリケーション21からメモリカード4にコマンドを送信する際には、転送決定処理32において、電源電圧検出回路16からの電圧遮断情報S1に基づいて、転送処理31からコマンドを転送するか否か決定するようにしている。
つまり、例えばテレビジョン受像機1の外部電圧(AC電圧)が停電により遮断され、システムマイコン11及びメモリカードマイコン12がバックアップ電源15により動作している状態のもとで、ドライバー30からメモリカード4に転送されるコマンドが、メモリカード4への電源供給が途中で遮断されるとメモリカード4に不具合を与えるおそれがあり、メモリカード4への電源供給が遮断されてはならないコマンドであるのときはメモリカード4にコマンドを送信しないようにしている。
【0036】
この結果、仮に停電などにより、システムマイコン11及びメモリカードマイコン12がバックアップ電源15により動作しているときに、アプリケーション21からメモリカード4に対して、途中で電源供給が遮断されたときに不具合が生じるおそれのあるコマンドの送信が指示された場合でも、ドライバー30からメモリカード4へのコマンド送信を行わないようにしているので、メモリカード4がアクセスしている途中で機器側からの電源供給が遮断されることがない。
【0037】
図6は、これまで説明した本実施の形態のテレビジョン受像機1のドライバー30がメモリカードに対してコマンドを送信するときに実行する処理の一例を示したフローチャートである。
この場合、先ず、ステップS101において、メモリカード4に送信するコマンドがメモリカード4への電源供給が中断されてはならないコマンドであるかどうかの判別を行うようにされる。例えば、上記したようなメモリカード4内においてフラッシュメモリ81からコントロールIC80内のバッファ82へのデータ転送が必要になるコマンドであるかどうかの判別を行い、ステップS101において、肯定結果が得られたときはステップS102に進む。
ステップS102においては、電源電圧検出回路16からの電圧遮断情報S1により機器1の外部電圧(AC電圧)が遮断されているかどうかの判別を行うようにされる。
【0038】
そして、ステップS102において、AC電圧が遮断されていないときはステップS103に進み、メモリカード4にコマンドを送信するようにされる。そして、続くステップS104においてメモリカード4から完了コマンドを受信したらステップS105に進み、全てのコマンド発行処理が終了したかどうかの判別を行う。そして、全てのコマンド発行のための処理が終了したと判別したら処理を終えることになる。
【0039】
一方、ステップS105において、全てのコマンド発行処理が終了していないと判別したときはステップS101に戻り、ステップS101から処理を行う。また、ステップS102において、AC電圧が遮断されていると判別したステップS106に進み、メモリカード4にコマンドを送信する処理を中止するようにしている。
また、ステップS101において、否定結果が得られたときは、ステップS105に進むことになる。
【0040】
なお、機器側におけるAC電源の遮断が、長時間停止の停電ではなく例えば2〜3秒以内の僅かな時間だけ遮断される瞬間停電であることも考えられるので、例えばステップS102において、AC電圧が遮断されていると判別したときは、ステップS106を破線で示すようなリトライ処理としてステップS101からの処理を複数回繰り返し行い、それでもステップS103においてAC電圧が遮断されていると判別したときに処理を中止するようにしても良い。
【0041】
また、この図6に示したメモカード4へのコマンド送信処理はあくまでも一例であり、要はドライバ30からメモリカード4への電源供給が中断されてはならないコマンドを送信する直前に、入力電圧が遮断されているかどうかの判別を行い、入力電圧が遮断されていないと判別したときにメモリカード4にコマンドを送信する処理を実行するように構成されていればよいものである。
【0042】
したがって、本実施の形態のようにテレビジョン受像機1を構成すれば、メモリカード4がアクセスしているときに、テレビジョン受像機1の外部電圧が遮断されたとしても、メモリカード4に不具合が生じるのを防止することができる。
【0043】
また、本実施の形態においては、上記したようにメモリカード4へのコマンドを送信するときに、転送処理31からメモリカード4への送信処理を行うか否かを決定する転送決定処理32を行うソフトウェアをドライバー30に構成するようにしているため、アプリケーション21の作成が容易になり、メモリカード4を利用するアプリケーション21の開発期間を短縮することができる。またアプリケーションの仕様変更を容易に行うことが可能になる。
【0044】
さらに、バックアップ電源15によるメモリカード4の電源保持期間は、実際には、図5に示した期間t1とされるので、ドライバー30においてコマンド30を送信するか否かの決定を行うようにすれば、アプリケーション21においてを決定する場合に比べてバックアップ電源15の電源保持期間を短時間とすることができる。よって、バックアップ電源15のバックアップ用コンデンサの容量を小さくすることができ、コストダウンを図ることができる。
さらにメモリカードの仕様を変更する場合でも、新たなメモリカードの仕様に応じてバックアップ電源15の電源保持時間を設定するだけで新たなメモリカードの仕様に対応することができる。
【0045】
なお、これまで説明した本実施の形態では、メモリカードを着脱可能な電子機器としてテレビジョン受像機を例に挙げたが、これはあくまでも一例であり、メモリカードを着脱可能に構成した電子機器であれば、テレビジョン受像機以外でも適用可能である。特に、本発明は、入力電源がAC電源とされる電子機器に適用して好適とされる。
【0046】
【発明の効果】
これまでの説明からわかるように、本発明によれば、メモリカードを着脱可能な電子機器の外部電圧が遮断されたときは、メモリカードにコマンド送信を行わないようにすることで、メモリカードが動作しているときに、電子機器からメモリカードへの電源供給が停止するのを防止することが可能になる。
【0047】
特に、本発明によれば、AC電源により駆動される電子機器においてメモリカードを利用する場合も、停電などにより機器への電源供給が遮断されたとしても、メモリカードへの電源供給を維持することができるのでメモリカードを保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としてのテレビジョン受像機の概略構成を示した外観図である。
【図2】本実施の形態のテレビジョン受像機の構成を示したブロック図である。
【図3】メモリカードの内部構成を示した図である。
【図4】本実施の形態においてメモリカードの利用するためのソフトウェア構成を示した図である。
【図5】ドライバー30とメモリカード4のコントロールIC80との間の処理遷移の一例を示した図である。
【図6】メモリカードマイコンが実行する処理を示した図である。
【符号の説明】
1 テレビジョン受像機、2 ACコンセント、3 メモリカードスロット、4 メモリカード、11 システムマイコン、12 メモリカードマイコン、14 電源回路、15 バックアップ電源、16 電源電圧検出回路、17 テレビジョン機能部、21 アプリケーション、30 ドライバー、31 転送処理、32 転送決定処理、80 コントロールIC、81 フラッシュメモリ、82 バッファ

Claims (3)

  1. リムーバブル記憶デバイスを着脱可能な接続スロットと、
    外部電源から発生される外部電圧を所要の回路ブロックと上記接続スロットに装着された上記リムーバブル記憶デバイスとに対して供給する電源回路と、
    上記外部電源からの上記外部電圧の供給の有無を検出する外部電圧検出手段と、
    上記リムーバブル記憶デバイスにコマンドを転送する処理を行う転送処理手段と、
    上記外部電圧検出手段が上記外部電圧の供給が有ることを検出した場合には、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送をするとの決定をする処理を行い、上記外部電圧検出手段が上記外部電圧の供給がないことを検出した場合には、再度上記外部電圧検出手段によって上記外部電圧の供給の有無を検出し、上記外部電源からの上記外部電圧の供給がないことの検出結果を再度取得した後に、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送を中止して上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送をしないとの決定をする処理を行う、決定処理手段と、
    を備える電子機器。
  2. 上記決定処理手段は、上記外部電圧検出手段が上記外部電源からの上記外部電圧の供給がないことの検出結果を3以上の複数回取得した後に、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送を中止する処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 上記決定処理手段は、上記外部電圧検出手段が上記外部電源からの上記外部電圧の供給があることの検出結果を取得した後に、上記リムーバブル記憶デバイスへの上記コマンドの転送の処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
JP2002324138A 2002-11-07 2002-11-07 電子機器 Expired - Fee Related JP4178915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324138A JP4178915B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324138A JP4178915B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004157861A JP2004157861A (ja) 2004-06-03
JP4178915B2 true JP4178915B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=32803822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324138A Expired - Fee Related JP4178915B2 (ja) 2002-11-07 2002-11-07 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178915B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146255B2 (ja) * 2013-10-18 2017-06-14 株式会社デンソー データ記憶制御装置
JP6213138B2 (ja) * 2013-10-18 2017-10-18 株式会社デンソー データ記憶制御装置
JP2015079428A (ja) * 2013-10-18 2015-04-23 株式会社デンソー データ記憶制御装置
JP6171832B2 (ja) * 2013-10-18 2017-08-02 株式会社デンソー データ記憶制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004157861A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7624298B2 (en) Memory card, data processor, memory card control method and memory card setting
US6415387B1 (en) Low power mode computer with simplified power supply
US6226740B1 (en) Information processing apparatus and method that uses first and second power supplies for reducing booting time
US20100122017A1 (en) Memory controller, non-volatile memory system, and host device
US20070016810A1 (en) Information processing apparatus and program for causing computer to execute power control method
US20080162955A1 (en) Usb host, usb device, and methods of controlling the host and the device
US9680972B2 (en) SD switch box in a cellular handset
US7102671B1 (en) Enhanced compact flash memory card
JP2001067156A (ja) コンピュータ周辺機器及びその制御方法、撮像装置並びに記憶媒体
JP4178915B2 (ja) 電子機器
TWI796260B (zh) 主機裝置
US6450832B1 (en) Network connector for reduced EMI effects
US7724291B2 (en) Image input apparatus and control method
JP5010065B2 (ja) マイクロコンピュータ
CN101562007A (zh) 可自动更新韧件的显示控制装置及其更新方法
JP4793798B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP4165121B2 (ja) テレビジョン放送受信機及び通信方法
US20070050048A1 (en) Control apparatus and method, and program
JPH0869346A (ja) メモリ書き換え装置
CN115525466A (zh) 日志读取方法、系统、装置、设备及计算机可读存储介质
JP2002366264A (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JP2001249738A (ja) 電子機器およびリセット制御方法および記憶媒体
CN112596759A (zh) 一种基于tf卡升级mcu软件的方法、装置及系统
CN111857784A (zh) 固件升级方法和固件升级系统
JP2000163167A (ja) 電子機器および電子機器のデータ書換え制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees