JP2002366264A - 無線通信装置及び無線通信システム - Google Patents

無線通信装置及び無線通信システム

Info

Publication number
JP2002366264A
JP2002366264A JP2001168927A JP2001168927A JP2002366264A JP 2002366264 A JP2002366264 A JP 2002366264A JP 2001168927 A JP2001168927 A JP 2001168927A JP 2001168927 A JP2001168927 A JP 2001168927A JP 2002366264 A JP2002366264 A JP 2002366264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
wireless communication
type electronic
electronic device
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001168927A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Saito
啓司 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001168927A priority Critical patent/JP2002366264A/ja
Publication of JP2002366264A publication Critical patent/JP2002366264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】無線通信機能を持つカード型電子機器との無線
通信を行う通信装置への電力供給を確実に実現できるよ
うにする。 【解決手段】1は通信装置であり、無線通信機能ブロッ
ク2を有し、さらに無線通信カードを装着可能なカード
スロット3を有している。通信装置1は無線通信によっ
てデータの送受信を行うものであり、電力供給専用のカ
ードスロット3を持つ。カード型電子機器4は通常の動
作モードではホスト機器7に接続され、カードスロット
経由でホスト機器7から動作指示を受けて動作するもの
とする。本発明においては、通信装置1のカードスロッ
ト3経由で電力供給を受けるが単体での動作が可能なも
の、即ちカードスロット経由以外の制御経路を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システムに
関し、特に無線通信機能を持つカード型電子機器に対
し、同じ無線通信機能を持つホスト機器側カードスロッ
トは電力供給のみを行い、ホスト機器側にカードコント
ローラ回路を持つことなくカード型電子機器を制御可能
とする無線通信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より情報処理装置の機能拡張装置と
してカード型の電子機器が存在する。たとえばパーソナ
ルコンピュータに設けられた拡張用のカードスロットに
脱着可能に装着され、必要に応じてパーソナルコンピュ
ータに接続し、パーソナルコンピュータ上での拡張機能
を実現するためのPCカードなどがある。
【0003】そしてこれらカード型電子機器の着脱を容
易にしたりカードスロットにカード型電子機器を挿入し
たときカードが破壊されないように保護する技術が特開
平11−39435号公報などに開示されている。
【0004】これら従来技術では、カード型電子機器に
ついてパーソナルコンピュータ等のホスト機器のカード
スロットへの装着時に接続不良を起さないようにする機
構や、カードスロットあるいはカードの破損を防ぐよう
な機構についての特許が数多く出されている。一方、カ
ード型電子機器はカードスロット経由で制御を行うのが
一般的であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な従来技術は、カード型電子機器にはカードスロット経
由での制御を行わなくとも、他の経路で制御可能なもの
も存在している。例えば、メモリ機能と無線通信機能を
併せ持つようなカード型電子機器であれば、無線通信に
よってカード型電子機器の制御を行い、メモリに対して
読み書きすることが可能である。このようなカード型電
子機器はカードスロット経由で制御を受ける通常の動作
モードと、無線通信経由で制御を受ける単体動作モード
を持つことになる。
【0006】また、カード型電子機器はカードスロット
経由で電力供給を受けて動作するものが多い。よって、
カード型電子機器を接続するホスト機器側の電力が不足
すればカード型電子機器も使用不可となる。つまり、カ
ード型電子機器が持つ無線通信部との通信を行う通信装
置があっても、カード型電子機器を接続しているホスト
機器のバッテリが無くなったりした場合には通信が行え
なくなるという問題があった。一方、通信装置側にカー
ドスロットを装備し、カードスロット経由でカード型電
子機器を制御する場合には、カードコントローラなどの
追加回路が必要となる。複数のカード規格に準拠したカ
ード型電子機器に対応する場合には、規格に応じた複数
のスロット制御部を持つ必要があり、コストがかかり過
ぎるという問題があった。
【0007】本発明は上述したような課題を解決するた
め、無線通信機能を持つカード型電子機器との無線通信
を行う通信装置への電力供給を確実に実現できるように
する無線通信装置および無線通信システムを提供するも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するため、無線通信機能を備えたカード型電子機
器を脱着可能に格納することが可能な無線通信装置にお
いて、前記カード型電子機器と電気的に接続されるコネ
クタを有し、このコネクタを介して前記カード型電子機
器への電力供給を行うよう電力供給専用に設けられた電
力供給用カードスロットと、前記カード型電子機器に電
力を供給する電源と、前記電力供給用カードスロットに
格納され、電力供給されているカード型電子機器と無線
通信を実施する無線通信部とを具備したものである。
【0009】このような構成によれば、単体で稼働する
ような無線機能を有するカード型電子機器の電力残量が
無くなった場合でも、カード型電子機器が利用可能とな
る。
【0010】また、本発明は、無線通信機能を備えたカ
ード型電子機器と、このカード型電子機器と電気的に接
続されるコネクタを有し、このコネクタを介して前記カ
ード型電子機器への電力供給を行うよう電力供給専用に
設けられた電力供給用カードスロットと、前記カード型
電子機器に電力を供給する電源と、前記電力供給用カー
ドスロットに格納され、電力供給されているカード型で
んと機器との無線通信を実施する無線通信部とを有し、
前記カード型電子機器は、外部からの動作指示を受けて
動作する通常動作モードと、カード単体で動作して無線
通信を行う単体動作モードを有し、前記電力供給用カー
ドスロットからの電力供給を受けた後、所定時間経過し
ても外部からの動作指示を受けない場合には単体動作モ
ードで前記無線通信部との無線通信を行うものである。
【0011】このような構成によれば、カード型電子機
器がカードスロット経由での動作指示の有無に従って動
作モードを選択することにより、通信装置が電力供給を
行うだけで無線通信可能な状態へ移行することができ
る。
【0012】また、本発明は、前記無線通信部と、前記
カード型電子機器との無線通信について、通信中断を要
求する手段と、通信を再開するための情報を生成する手
段とを具備したものである。
【0013】また本発明は、前記無線通信部と、前記カ
ード型電子機器との無線通信について、中断された無線
通信の通信再開を通知する手段と、通信を再開するため
の情報を読み出す手段とを具備したものである。
【0014】このような構成によれば、カード型電子機
器を接続した通信装置が通信継続困難な状態となって
も、任意の時点で通信を中断し、ユーザがカード型電子
機器を通信装置へ接続し直すことができる。またその後
再開できることにより必要な通信を完了することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて、本発明の実
施形態を説明する。
【0016】図1は本実施例のシステム構成であり、図
2はハードウェア構成である。図1において、1は通信
装置であり、Bluetoothなどの無線通信機能ブ
ロック2を有し、さらに無線通信カードを装着可能なカ
ードスロット3を有しているものである。4はメモリ機
能と無線通信機能を併せ持つカード型電子機器である
(本実施形態では具体的にSDカード4とする)。通信
装置1は無線通信によってデータの送受信を行うもので
あり、電力供給専用のカードスロット3を1つ以上持つ
ものとする。カード型電子機器4はPCMCIAカード
やコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディ
ア、メモリースティック、SDカードなどであり、通常
の動作モードではホスト機器7に接続され、カードスロ
ット経由でホスト機器7から動作指示を受けて動作する
ものとする。本発明においては、通信装置1のカードス
ロット3経由で電力供給を受けるが単体での動作が可能
なもの、つまりカードスロット経由以外の制御経路を持
つものを対象とする。本実施形態においては具体的な使
用場面として、Bluetooth規格準拠の無線通信
機能と電力供給専用のSDカードスロット3を持つ通信
装置1とし、メモリ機能4aとBluetooth準拠
の無線通信機能4bを併載したSDカード4をカード型
電子機器とし、このSDカード4が通信装置に接続され
て電力供給部5及び電力供給線6を介して電力供給を受
け、SDカード4はメモリ内にあらかじめ用意された動
作指示に従って無線通信可能状態へ移行するものとす
る。SDカードが無線通信可能な状態となった後に通信
装置との無線通信を行い、任意のデータ送受信を行うも
のとする。
【0017】図2は、図1にて説明した本実施形態のシ
ステム構成を詳細に記述したブロック構成図である。
【0018】図2において、1は通信装置、4はカード
型電子機器(SDカード4)を示すブロック構成図であ
る。
【0019】10は通信装置の中央制御処理部であり、
無線通信部や情報記憶部を制御する。11は情報記憶部
であり、制御プログラムや無線通信データを保持する。
具体的にはメモリやハードディスク装置である。12は
無線通信部であり、カード型電子機器の無線通信部と無
線通信を行う。13はカードスロットのコネクタ部であ
り、カード型電子機器のコネクタ部に接続され、電力供
給を行う。14は電力供給部であり、コネクタ部を経由
してカード型電子機器に電力供給を行う。40はカード
型電子機器の中央制御処理部であり、無線通信部や情報
記憶部の制御を行う。通常の動作モードではコネクタ部
経由でホスト機器とデータのやり取りを行う。41は情
報記憶部であり、無線通信部の制御情報や無線通信デー
タの保持およびコネクタ部経由でやり取りされるデータ
の保持を行う。42は無線通信部であり、通信装置の無
線通信部と無線通信を行う。43はコネクタ部であり、
通信装置のコネクタ部に接続され、電力供給を受ける。
通常の動作モードではホスト機器との間でやり取りされ
るデータも流す。
【0020】このような構成をなす本実施形態における
動作を以下に説明する。
【0021】図3は本発明における実施例の基本動作フ
ローチャートであり、図1で示した全体構成を対象とし
ている。図1において、通信装置1は電力供給のみを行
う電力供給専用のSDカードスロット3を具備し、Bl
uetooth規格準拠の無線通信機能2を有するもの
とする。カード型電子機器4はメモリ機能4aおよびB
luetooth規格に準拠した無線通信機能4bを有
するSDカードデバイスであり、通信装置1のカードス
ロット3へ接続された時点から電力供給を受け始めるも
のとする。ホスト機器7は任意であり、本発明の対象外
である。以下に図3を用いて本実施形態の動作手順を説
明する。
【0022】カード型電子機器4は通信装置1のコネク
タ部13から電力供給を受ける(ステップS1)。次
に、コネクタ部13経由での動作指示を待つ(ステップ
S2)。カード型電子機器4は、一定時間以内にコネク
タ部43経由での動作指示を受けるか受けないかによっ
て、以降の動作が異なる(ステップS3)。一定時間以
内にコネクタ部43経由での動作指示を受けた場合、カ
ード型電子機器4はその指示に従う(ステップS4、通
常動作モードへ)。一定時間経過してもコネクタ部43
経由での動作指示を受けなかった場合、カード型電子機
器4は無線通信部12(Bluetooth機能部)を
起動し、他の無線通信機器(Bluetoothデバイ
ス)との無線通信な可能な状態に移行する(ステップS
5)。通信可能な状態へ移行するためには中央制御装置
40から無線通信部42に動作指示を出して制御する必
要があるが、その動作指示は情報記憶部41に保持され
る。図4は具体例として情報記憶部41に記憶された動
作指示の情報を“sprict.txt”という名前の
テキストファイルに書いておいた場合の例である。この
例では、Bluetooth規格に準拠した無線通信部
42に対し、Bluetooth規格に従ったコマンド
を送ることで通信可能な状態への移行を実現している。
まず、リセットコマンド(HCI_Reset)を送り
(行番号:1)、続いて汎用インクワイアリ・アクセスと
ページングに応答するためのコマンド(HCI_Wri
te_Scan_Enable)を送っている(行番号:
2)。また、通信装置からの接続要求に対して受諾を自
動送信するためのコマンド(HCI_Set_Even
t_Filter)を送っている(行番号:3)。これで
通信装置1との無線通信が可能な状態へ移行できる。そ
の後、通信装置1との間で無線通信を行う(ステップS
6)。通信装置1とカード型電子機器4との間で行われ
る無線通信の内容については任意であるが、通信装置1
にユーザインタフェースを持たせて通信内容を選択させ
たり、通信装置1およびカード型電子機器4がそれぞれ
持つ情報記憶部に通信手順や送信データを保持しておく
ことが考えられる。カード型電子機器4はカードスロッ
トから外されたり、通信装置1からの電力供給が停止し
たりした場合に処理を終了する(ステップS7)。
【0023】次に、上記の図3、図4で説明した基本的
な実施形態を応用した場合に想定されるカード型電子機
器および通信装置からなるシステムが有用になる利用場
面を紹介する。例えば、本実施形態で説明したSDカー
ド4がSDカードインタフェース経由あるいはBlue
tooth経由で音楽データを情報記憶部41等のメモ
リ内に置き、ホスト機器7はそのSDカード4を接続し
て音楽データを再生する携帯型再生機器であるとする。
また、通信装置1は音楽データの自動販売機であり、B
luetooth経由でデータの販売を行うものである
とする(好ましくは、このような自動販売機は複数のカ
ード規格(SDカード/PCMCIA/メモリースティッ
ク/スマートメディア/コンパクトフラッシュ等)に準拠
したカードコントローラを持つ必要が無いという点で有
用である)。このような使用場面においては、再生機器
の電池が切れると音楽データの再生が出来なくなるのは
もちろん、Bluetooth自動販売機で新たな音楽
データを購入することも出来なくなる。SDカード4が
単体動作モードを持つものであれば、ユーザ側としては
SDカード4に電力供給さえ出来れば音楽データの購入
が可能になるため、自動販売機に電力供給のみを行うカ
ードスロットがあれば音楽データの購買が可能になる
(このようなカードスロットを持つ通信装置と単体動作
モードを持つカード型電子機器からなるシステムが本発
明で提案しているものである)。また、自動販売機側が
ユーザの利便性を図るとすれば、複数のカード規格に沿
った電源供給専用スロットを準備すれば良く、カードス
ロット経由でデータの送受信を行うためのカードコント
ローラを持つ必要は無い。
【0024】次に、第2の実施形態として、本発明にお
ける無線通信の中断と再開の動作について図5、図6を
用いて説明する。
【0025】第2の実施形態では、図1におけるユーザ
のホスト機器7とカード型電子機器4が接続され、カー
ド型電子機器4はホスト機器7からの電力供給を受けて
動作しており、通信装置1との間で無線通信を行ってい
る状態を初期状態とする。カード型電子機器4を接続し
たホスト機器7の中断要求(例えば、電力残量が少なく
なった場合など)によって無線通信を中断し、その後カ
ード型電子機器4を通信装置1のカードスロット3に接
続して電力供給を受け、途中から通信を再開する場合を
想定したものである。図5は通信を中断する際の通信装
置1およびカード型電子機器4の動作フローチャート、
図6は通信を再開する際の通信装置1およびカード型電
子機器4の動作フローチャートである。
【0026】まず通信を中断する際の動作について説明
する。通信装置1およびカード型電子機器4はそれぞれ
無線通信部を起動している(ステップS21およびS3
1)。その後、お互いの無線通信部を使ってデータ通信
を行う(ステップS22およびS32)。そして次の動
作として、カード型電子機器4がセットされたホスト機
器7が中断を要求しているか否かによって処理が異なる
(ステップS33)。中断を要求しない場合はステップ
U4へ分岐する。そうでない場合、通信装置1に対して
無線通信の中断を通知する(ステップS35)。ステッ
プS34は通信終了かどうかを判断するステップであ
り、必要なデータ通信が完了している場合はステップS
37へ分岐し、そうでない場合はS32へ分岐する。一
方、通信装置1は、カード型電子機器4から中断要求の
有無によって処理が異なる(ステップS23)。中断要
求を受けた場合はステップS25へ分岐する。そうでな
い場合はステップS24へ分岐する。ステップS24は
通信終了かどうかを判断するステップであり、必要なデ
ータ通信が完了している場合はステップS26へ、そう
でない場合はステップS22へ分岐する。中断要求通知
が発生した場合、通信装置1およびカード型電子機器4
はそれぞれ通信再開に必要な情報を情報記憶部へ格納す
る(ステップS25およびステップS36)。通信再開
に必要な情報とは、具体的には送受信データの名前およ
び本来のサイズ、その時点での受信サイズ等である。そ
の後、無線通信を終了する(ステップS26およびステ
ップS37)。
【0027】次に、通信を再開する際の動作について説
明する。通信装置1およびカード型電子機器4はそれぞ
れ無線通信部を起動して通信状態へ移行する(ステップ
S41およびS51)。カード型電子機器Bは通信中断
の有無を判断し(ステップS42)、中断があった場合
には通信装置1へ通信再開を通知する(ステップS5
3)。中断が無ければ通信装置1とのデータ通信を行う
(ステップS55)。一方、通信装置1は再開通知の有
無によってその後の処理が異なる(ステップS42)。
再開通知を受けた場合はステップS43へ分岐し、そう
でない場合にはカード型電子機器4とのデータ通信を行
う(ステップS44)。再開通知が発生した場合、通信
装置1とカード型電子機器4はそれぞれの情報記憶部に
保持された通信再開用の情報を読み込み(ステップS4
3およびステップS54)、通信を再開する(ステップ
S44およびステップS55)。その後、必要な通信が
終了したかどうかを判断し(ステップS45およびステ
ップS56)、終了していない場合はデータ通信を継続
し(ステップS44およびステップS55)、終了した
場合は通信終了処理を行う(ステップS46およびステ
ップS57)。
【0028】この第2の実施形態で提案されるようなカ
ード型電子機器4および通信装置1からなるシステムが
有用になる利用場面を紹介する。例えば、第1の実施形
態で説明したホスト機器3(携帯型再生機器3)と通信
装置1(音楽データ自動販売機1)があるとする。カー
ド型電子機器4は携帯型再生機器3からの電力供給で動
作して、Bluetooth経由でデータの購入に必要
なデータ通信を行っているものとする。このような使用
場面においては、携帯型再生機器3の電池残量が少なく
なってくると、途中で無線通信が継続できなくなり、音
楽データの購入に失敗することになる。このような場合
は、無線通信を途中で中断でき、その後途中から再開で
きれば便利である。
【0029】上述したように本発明によれば、カード型
電子機器との無線通信を行う通信装置は電力供給専用の
カードスロットを装備することにより、カード型電子機
器との無線通信を確実に実現することができる。
【0030】また、カード型電子機器のメモリ部には無
線通信部を利用可能な状態にするための制御情報を持つ
ことにより、カード型電子機器の中央制御処理部は電力
供給開始後にカードスロット経由での指示を受けない場
合、メモリ部に保持された制御情報に従って無線通信部
を制御する。カード型電子機器および通信装置は無線通
信の途中の状態を記憶しておくことができ、通信を途中
で中断できる。また、次回通信時には、途中から再開で
きるものである。
【0031】
【発明の効果】カード型電子機器との無線通信を行う通
信装置は電力供給専用のカードスロットを装備すること
により、カード型電子機器との無線通信を確実に実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すシステム構成を示す概
念図。
【図2】同実施形態のハードウェア構成を示すブロック
図。
【図3】同実施形態におけるカード型電子機器の動作を
説明するためのフローチャート。
【図4】同実施形態における動作指示コマンド例を具体
的に示す図。
【図5】本発明の第2の実施形態における通信中断動作
を説明するためのフローチャート。
【図6】同実施形態における通信再開動作を説明するた
めのフローチャート。
【符号の説明】
1…通信装置、2…Bluetooth機能ブロック、
3…電力供給専用カードスロット、4…カード型電子機
器、5…電力供給部、6…電力供給線、7…ホスト機
器。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無線通信機能を備えたカード型電子機器を
    脱着可能に格納することが可能な無線通信装置におい
    て、 前記カード型電子機器と電気的に接続されるコネクタを
    有し、このコネクタを介して前記カード型電子機器への
    電力供給を行うよう電力供給専用に設けられた電力供給
    用カードスロットと、 前記カード型電子機器に電力を供給する電源と、 前記電力供給用カードスロットに格納され、電力供給さ
    れているカード型電子機器と無線通信を実施する無線通
    信部と、 を具備したことを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】無線通信機能を備えたカード型電子機器
    と、 このカード型電子機器と電気的に接続されるコネクタを
    有し、このコネクタを介して前記カード型電子機器への
    電力供給を行うよう電力供給専用に設けられた電力供給
    用カードスロットと、 前記カード型電子機器に電力を供給する電源と、 前記電力供給用カードスロットに格納され、電力供給さ
    れているカード型でんと機器との無線通信を実施する無
    線通信部とを有し、 前記カード型電子機器は、外部からの動作指示を受けて
    動作する通常動作モードと、カード単体で動作して無線
    通信を行う単体動作モードを有し、 前記電力供給用カードスロットからの電力供給を受けた
    後、所定時間経過しても外部からの動作指示を受けない
    場合には単体動作モードで前記無線通信部との無線通信
    を行うことを特徴とする無線通信システム。
  3. 【請求項3】前記無線通信部と、前記カード型電子機器
    との無線通信について、通信中断を要求する手段と、通
    信を再開するための情報を生成する手段とを具備したこ
    とを特徴とする請求項2記載の無線通信システム。
  4. 【請求項4】前記無線通信部と、前記カード型電子機器
    との無線通信について、中断された無線通信の通信再開
    を通知する手段と、通信を再開するための情報を読み出
    す手段とを具備したことを特徴とする請求項3記載の無
    線通信システム。
JP2001168927A 2001-06-05 2001-06-05 無線通信装置及び無線通信システム Pending JP2002366264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168927A JP2002366264A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 無線通信装置及び無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001168927A JP2002366264A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 無線通信装置及び無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002366264A true JP2002366264A (ja) 2002-12-20

Family

ID=19011064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001168927A Pending JP2002366264A (ja) 2001-06-05 2001-06-05 無線通信装置及び無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002366264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767870B1 (ko) 2005-06-29 2007-10-18 교세라 가부시키가이샤 무선 통신 장치, 및 한계 송신 출력 취득 방법
JP2010140070A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Hitachi High-Technologies Corp 基板製造・検査装置およびそのウイルスチェック方法
US7894863B2 (en) 2006-05-11 2011-02-22 Sony Corporation Communication system, communication apparatus, and operation control method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100767870B1 (ko) 2005-06-29 2007-10-18 교세라 가부시키가이샤 무선 통신 장치, 및 한계 송신 출력 취득 방법
US7894863B2 (en) 2006-05-11 2011-02-22 Sony Corporation Communication system, communication apparatus, and operation control method
JP2010140070A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Hitachi High-Technologies Corp 基板製造・検査装置およびそのウイルスチェック方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8069277B2 (en) System and method for operating USB peripheral device in extented power mode or standard power mode wherein permission from host must be granted before extended power is provided
KR100356897B1 (ko) 휴대용 데이터 저장 장치
JP2003078950A (ja) 携帯型外部記憶装置
JP2005236795A (ja) 無線通信システム、及び無線通信システムにおける無線通信端末局のファームウェア更新方法
KR100506303B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 동작 제어 방법
JP2001092927A (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の動作設定方法
JP3953832B2 (ja) メディア媒体用インタフェースカード
JP4239930B2 (ja) データ転送制御システム、電子機器及びプログラム
WO1999021127A1 (fr) Support sous forme de carte et carte pour ordinateur personnel
EP1762938A1 (en) Linked operation method and mobile communication terminal device
JP2002366264A (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
JP3665605B2 (ja) 携帯型外部記憶装置
US20020073269A1 (en) Data-recording-medium controller, data-recording-medium control method, data-recording apparatus and data-recording-apparatus control unit
JP2002009690A (ja) 無線通信装置、無線通信システム、無線通信方法及び情報機器
KR20080063607A (ko) 메모리 카드 시스템 및 그것의 백그라운드 정보 전송 방법
EP1686510B1 (en) Electronic device and control method thereof
KR20020063679A (ko) 휴대용 데이터 저장 장치
JP2002149589A (ja) 情報処理システム
KR100343192B1 (ko) 휴대용 플레이어의 외부 인터페이스방법 및 장치
JP7424536B1 (ja) 電子情報記憶媒体、icチップ、icカード、通信パラメータ送信方法、及びプログラム
JP2002269960A (ja) 記録メディアドライブ装置
JP2002366308A (ja) 情報機器装置
JP2002353870A (ja) 情報端末装置および情報端末装置の制御方法
JP4608174B2 (ja) エンタテインメント装置、情報処理装置及び可搬型記憶装置
JP2004157861A (ja) メモリカードへのコマンド転送方法、電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606