JP6136495B2 - 画像形成装置およびトナー除去制御方法 - Google Patents
画像形成装置およびトナー除去制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6136495B2 JP6136495B2 JP2013082941A JP2013082941A JP6136495B2 JP 6136495 B2 JP6136495 B2 JP 6136495B2 JP 2013082941 A JP2013082941 A JP 2013082941A JP 2013082941 A JP2013082941 A JP 2013082941A JP 6136495 B2 JP6136495 B2 JP 6136495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- recording paper
- image forming
- toner
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御する制御部と、
を備える。
本発明に係る画像形成装置は、
フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御する制御部と、
を備え、
前記除去部は、
前記記録用紙の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部材と、
前記除去部材を前記記録用紙の両端部に向けて押し当てる押し当て部材と、
前記除去部材を介して前記記録用紙の両端部に接触して、当該記録用紙の両端部を加熱する加熱部と、を備え、
前記加熱部には、一の方向に向かって温度が高くなる温度勾配が形成され、
前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記一の方向に沿った前記記録用紙の両端部と前記加熱部との接触位置を変更させることによって、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更する。
本発明に係る画像形成装置におけるトナー除去制御方法は、
フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
を備える画像形成装置におけるトナー除去制御方法であって、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御する。
本発明に係る画像形成装置におけるトナー除去制御方法は、
フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
を備え、
前記除去部は、
前記記録用紙の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部材と、
前記除去部材を前記記録用紙の両端部に向けて押し当てる押し当て部材と、
前記除去部材を介して前記記録用紙の両端部に接触して、当該記録用紙の両端部を加熱する加熱部と、を備え、
前記加熱部には、一の方向に向かって温度が高くなる温度勾配が形成される画像形成装置におけるトナー除去制御方法であって、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御し、
前記画像形成条件に基づいて、前記一の方向に沿った前記記録用紙の両端部と前記加熱部との接触位置を変更させることによって、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更する。
[画像形成装置100の構成]
図1に示す画像形成装置100は、電子写真プロセスにより記録用紙に画像を形成する。画像形成装置100は、制御部101、原稿読み取り部110、操作表示部120、画像処理部130、画像書込部140、画像形成部150、搬送部160、定着部170、通信部171、記憶部172、第1駆動部180、第2駆動部182、第3駆動部184および押し当てローラー200b,210bを備える。なお、第2駆動部182は、本発明の持ち上げ部として機能する。第3駆動部184は、本発明の速度差生成部として機能する。押し当てローラー200b,210bは、本発明の押し当て部材および加熱部として機能する。
次に、画像形成部150と定着部170との間の用紙搬送経路付近の構成について説明する。図2(a)に示すように、画像形成部150は、中間転写体となる中間転写ベルト151、2次転写ローラー152、駆動ローラー153および従動ローラー154等を備えている。
まず、制御部101は、操作表示部120を介してフルブリード印刷モードが指定されているか否かについて判定する(ステップS100)。この判定の結果、フルブリード印刷モードが指定されていない、すなわち通常印刷モードが指定されている場合(ステップS100、NO)、画像形成装置100は図4における処理を終了する。
以上詳しく説明したように、本実施の形態では、フルブリード印刷モードで、記録用紙Sに対してトナー像を形成する画像形成部150と、画像形成部150により形成されたトナー像を記録用紙Sに定着させる定着部170と、画像形成部150と定着部170との間の用紙搬送経路に設けられ、記録用紙Sのうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部200,210と、画像形成条件(記録用紙Sの坪量)に基づいて、記録用紙Sの両端部と除去部200,210との接触位置を変更させるように制御する制御部101とを備える。
なお、上記実施の形態では、画像形成条件(記録用紙Sの坪量)に基づいて、記録用紙Sの両端部と除去部200,210との接触位置を変更させる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、記録用紙Sの両端部近傍の面積に対する印字面積の割合を示す印字率に基づいて、記録用紙Sの両端部と除去部200,210との接触位置を変更させても良い。その印字率に応じて、記録用紙Sの両端部に付着するトナー量が変化し、トナーの除去の必要度は変化するからである。印字率は、例えば画像処理部130により生成されたディジタル画像データに基づいて求めることができる。具体的には、印字率が高い(例えば、トナー像がほとんど記録用紙Sの全面にはみ出す)場合には、除去部200,210によるトナーの除去の必要度は高い一方、印字率が低い(例えば、トナー像(文字)が記録用紙Sの一部からはみ出す)場合には、除去部200,210によるトナーの除去の必要度は低い。
101 制御部
102 CPU
103 ROM
104 RAM
110 原稿読み取り部
120 操作表示部
130 画像処理部
140 画像書込部
150 画像形成部
151 中間転写ベルト
152 2次転写ローラー
153 駆動ローラー
154 従動ローラー
160 搬送部
161 未定着用紙搬送装置
161a,161b 搬送ローラー
161c 搬送ベルト
162 突入ガイド
170 定着部
171 通信部
172 記憶部
175 定着ローラー
176 加圧ローラー
180 第1駆動部
182 第2駆動部
184 第3駆動部
200,210 除去部
200a,210a 除去部材
200b,210b 押し当てローラー
200ba,210ba 上側加熱部
200bb,210bb 下側加熱部
200c,210c 巻き取りローラー
200d,210d 繰り出しローラー
210e 加熱ローラー
220,230 スライドカム
Claims (13)
- フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御する制御部と、
を備える画像形成装置。 - 前記画像形成条件は、前記記録用紙の坪量である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成条件は、前記記録用紙の両端部近傍の面積に対する印字面積の割合を示す印字率である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記記録用紙を持ち上げる持ち上げ部を備え、
前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記持ち上げ部による前記記録用紙の持ち上げ量を変更することによって、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させる請求項1〜3の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記除去部は、
前記記録用紙の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部材と、
前記除去部材を前記記録用紙の両端部に向けて押し当てる押し当て部材と、
を備える請求項1〜4の何れか1項に記載の画像形成装置。 - 前記除去部材と前記記録用紙の両端部とを、所定の速度差をもって接触させる速度差生成部を備え、
前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記所定の速度差を変更するように前記速度差生成部を制御する請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記除去部は、
前記除去部材を介して前記記録用紙の両端部に接触して、当該記録用紙の両端部を加熱する加熱部を備える請求項5または6に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記加熱部による加熱をオンまたはオフに切り替える請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更する請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記加熱部には、一の方向に向かって温度が高くなる温度勾配が形成され、
前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記一の方向に沿った前記記録用紙の両端部と前記加熱部との接触位置を変更させることによって、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更する請求項9に記載の画像形成装置。 - フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
を備える画像形成装置におけるトナー除去制御方法であって、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御するトナー除去制御方法。 - フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御する制御部と、
を備え、
前記除去部は、
前記記録用紙の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部材と、
前記除去部材を前記記録用紙の両端部に向けて押し当てる押し当て部材と、
前記除去部材を介して前記記録用紙の両端部に接触して、当該記録用紙の両端部を加熱する加熱部と、を備え、
前記加熱部には、一の方向に向かって温度が高くなる温度勾配が形成され、
前記制御部は、前記画像形成条件に基づいて、前記一の方向に沿った前記記録用紙の両端部と前記加熱部との接触位置を変更させることによって、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更する画像形成装置。 - フルブリード印刷モードで、記録用紙に対してトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された前記トナー像を前記記録用紙に定着させる定着部と、
前記画像形成部と前記定着部との間の用紙搬送経路に設けられ、前記記録用紙のうち用紙搬送方向に垂直な用紙幅方向の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部と、
を備え、
前記除去部は、
前記記録用紙の両端部に接触して、当該両端部に付着したトナーを除去する除去部材と、
前記除去部材を前記記録用紙の両端部に向けて押し当てる押し当て部材と、
前記除去部材を介して前記記録用紙の両端部に接触して、当該記録用紙の両端部を加熱する加熱部と、を備え、
前記加熱部には、一の方向に向かって温度が高くなる温度勾配が形成される画像形成装置におけるトナー除去制御方法であって、
画像形成条件に基づいて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触位置を変更させて、前記記録用紙の両端部と前記除去部との接触面積を変化させるように制御し、
前記画像形成条件に基づいて、前記一の方向に沿った前記記録用紙の両端部と前記加熱部との接触位置を変更させることによって、前記記録用紙の両端部に対する前記加熱部の加熱温度を変更するトナー除去制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082941A JP6136495B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 画像形成装置およびトナー除去制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013082941A JP6136495B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 画像形成装置およびトナー除去制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014206584A JP2014206584A (ja) | 2014-10-30 |
JP6136495B2 true JP6136495B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=52120186
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013082941A Expired - Fee Related JP6136495B2 (ja) | 2013-04-11 | 2013-04-11 | 画像形成装置およびトナー除去制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6136495B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6988297B2 (ja) * | 2017-09-15 | 2022-01-05 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006171554A (ja) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007199534A (ja) * | 2006-01-27 | 2007-08-09 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4946181B2 (ja) * | 2006-05-29 | 2012-06-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4492586B2 (ja) * | 2006-05-30 | 2010-06-30 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008129138A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008281606A (ja) * | 2007-05-08 | 2008-11-20 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2012123125A (ja) * | 2010-12-07 | 2012-06-28 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2013105105A (ja) * | 2011-11-15 | 2013-05-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5915852B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2016-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-04-11 JP JP2013082941A patent/JP6136495B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014206584A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10459376B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6272134B2 (ja) | 定着装置 | |
US9996033B2 (en) | Image forming apparatus and control method for fixing device | |
JP6639251B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008170649A (ja) | 画像形成装置、定着装置、およびプログラム | |
US9335682B2 (en) | Image forming apparatus, temperature control method for use in fixing device, and non-transitory recording medium | |
JP6136495B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー除去制御方法 | |
JP2008175908A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5823445B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013238769A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6972654B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019144410A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6661894B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2006209009A (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
JP6245001B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019020482A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011020801A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018097039A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009169254A (ja) | クリーニング装置、およびこれを備えた画像形成装置。 | |
JP2022133963A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5873726B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6035220B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6233065B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
JP5677100B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6486057B2 (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20161202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170404 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6136495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |