JP6486057B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6486057B2 JP6486057B2 JP2014212525A JP2014212525A JP6486057B2 JP 6486057 B2 JP6486057 B2 JP 6486057B2 JP 2014212525 A JP2014212525 A JP 2014212525A JP 2014212525 A JP2014212525 A JP 2014212525A JP 6486057 B2 JP6486057 B2 JP 6486057B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- cleaning control
- recording material
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
現像剤を用いて記録材上に画像形成を行う画像形成部と、
加熱部材と、前記加熱部材に圧接しニップ部を形成する加圧部材とを有し、画像が形成された記録材を前記ニップ部で挟持搬送しつつ記録材上に前記画像を定着する定着部と、を備え、
複数枚の記録材に連続して画像形成が行われる場合において、前記複数枚の記録材のうち所定の枚数に画像形成を行った後に、前記加熱部材を加熱することにより前記加圧部材に付着した現像剤を溶融して前記ニップ部でクリーニング用記録材上に付着させるクリーニング制御を行う画像形成装置において、
前記複数枚の記録材のうち前記クリーニング制御の終了後に画像形成が行われる記録材の枚数に応じて前記クリーニング制御における前記加熱部材の加熱時間の長さを決定することを特徴とする。
(1)画像形成装置
まず、図1を参照して、実施例1に係る画像形成装置Pについて説明する。図1は、実施例1に係る画像形成装置の構成を示す概略断面図である。図1に示すように、画像形成装置Pは、記録材Sの搬送路2と、現像剤像を形成するための4つの画像形成ステーション3Y、3M、3C、3Kとを備えている。画像形成ステーション3YはイエローY色の画像を形成し、画像形成ステーション3MはマゼンタM色の画像を形成し、画像形成ステーション3CはシアンC色の画像を形成し、画像形成ステーション3KはブラックK色の画像を形成する。
ローラ5Y、5M、5C、5Kを有している。また、画像形成ステーション3Y、3M、3C、3Kは、現像部としての現像装置7Y、7M、7C、7Kと、クリーニング部としてのドラムクリーニング装置8Y、8M、8C、8Kを有している。
次に、図2を参照して、実施例1に係る画像形成装置のシステム構成について説明する。図2は、実施例1に係る画像形成装置のシステム構成を示すブロック図である。まずビデオコントローラ202の説明を行なう。図2に示すように、ビデオコントローラ202は、CPU204、不揮発性記憶部205、RAM206、ホストI/F207、データ伸張部208、DMA制御部209、パネルI/F210、エンジンI/F211を備え
ている。
、ASIC222、RAM223、不揮発性記憶部224、コントローラI/F225を備えている。CPU221は、RAM223を主メモリ、ワークエリアとして利用し、不揮発性記憶部224に格納される各種制御プログラムに従い、上述したエンジン機構部230を制御する。具体的は、ビデオコントローラ202からエンジンインターフェース211、コントローラインターフェース225を介して入力されたプリント制御コマンド、画像データ、カラーモード、紙種情報などの情報に基づき、レーザ/スキャナ系231を駆動する。そして、CPU221は、作像系232、給紙・搬送系233を制御することで、各種プリントシーケンスを制御する。
次に、図3を参照して、実施例1に係る画像形成装置が備える定着部として定着装置の詳細について説明する。図3は、実施例1の定着装置の構成を示す概略断面図である。以下の説明において、定着装置F1及び定着装置F1を構成する部材に関し、長手方向とは記録材Sの搬送方向と直交する方向である。また、短手方向とは記録材Sの搬送方向と平行な方向である。また、幅とは短手方向の寸法である。
外周に厚さ200ミクロンのシリコンゴムで形成された弾性層322を有している。さらに、弾性層322の外周に厚さ15ミクロンのフッ素樹脂の離型層323を有している。
次に、図4、図5を参照して、加圧ローラクリーニング制御(以下、単にクリーニング制御という)について説明する。ここで、クリーニング制御とは、定着フィルム32を加圧しながら加圧ローラ31を回転させることで、加圧ローラ31の温度を上昇させて、加圧ローラ31に蓄積したトナーを溶融し、記録材Sの裏面に排出させて加圧ローラ31をクリーニングする制御である。ここで、加圧ローラ31に蓄積したトナーを裏面に排出させるための記録材Sをクリーニング用記録材とする。クリーニング用記録材は画像形成用として用いられることなく、画像形成装置の外部へと排出される。
0枚に到達する度にクリーニング制御を実施する場合を示すものである。
続する(615)。許容枚数は、記憶部としての不揮発性記憶部224に記憶したプリント枚数と加熱時間との関係を参照することで設定する。
次に、図7、図8を参照して、実施例2について説明する。図7は、実施例2のプリント開始から終了までの制御のフローチャートである。図8(a)は、実施例2における、変更前の加熱時間とその前後のプリント枚数を示す図であり、図8(b)は変更後の加熱時間とその前後のプリント枚数を示す図である。実施例2は、プリント(画像形成)を中断してクリーニング制御を実施している時に、プリント枚数が変化した場合に、それに伴いクリーニング制御における加熱時間を変更可能にした点で実施例1と異なるが、他の構成は実施例1と同様である。
容枚数を設定してプリント動作を継続する(717)。
Claims (7)
- 現像剤を用いて記録材上に画像形成を行う画像形成部と、
加熱部材と、前記加熱部材に圧接しニップ部を形成する加圧部材とを有し、画像が形成された記録材を前記ニップ部で挟持搬送しつつ記録材上に前記画像を定着する定着部と、を備え、
複数枚の記録材に連続して画像形成が行われる場合において、前記複数枚の記録材のうち所定の枚数に画像形成を行った後に、前記加熱部材を加熱することにより前記加圧部材に付着した現像剤を溶融して前記ニップ部でクリーニング用記録材上に付着させるクリーニング制御を行う画像形成装置において、
前記複数枚の記録材のうち前記クリーニング制御の終了後に画像形成が行われる記録材の枚数に応じて前記クリーニング制御における前記加熱部材の加熱時間の長さを決定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記複数枚の記録材のうち前記クリーニング制御の終了後に画像形成が行われる記録材の枚数が少ないほど前記クリーニング制御における前記加熱部材の加熱時間を短くすることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記クリーニング制御において前記画像を記録材上に定着する時よりも前記加熱部材を高温にすることにより前記加圧部材に付着した現像剤を溶融させることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記クリーニング制御を実行している間に、画像形成が行われる記録材の枚数が変更された場合、変更後の枚数に応じて前記加熱時間の長さが変更されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 画像形成が行われる記録材の枚数に応じた前記加熱時間の長さを予め記憶する記憶部を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記加熱部材の温度を検知する検知部を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記加熱部材は、筒状のフィルムであることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212525A JP6486057B2 (ja) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212525A JP6486057B2 (ja) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016080887A JP2016080887A (ja) | 2016-05-16 |
JP6486057B2 true JP6486057B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=55958535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014212525A Expired - Fee Related JP6486057B2 (ja) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486057B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5142340A (en) * | 1991-07-15 | 1992-08-25 | Xerox Corporation | Fuser clean-up purge sheets system for duplex reproduction apparatus |
JP2004101607A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Canon Inc | 加熱定着装置 |
JP6057668B2 (ja) * | 2012-10-30 | 2017-01-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
-
2014
- 2014-10-17 JP JP2014212525A patent/JP6486057B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016080887A (ja) | 2016-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5768507B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
US7457557B2 (en) | High precision-heating and fusing apparatus | |
JP4988511B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
US9547262B2 (en) | Fixing device with receiving portion configured to receive information corresponding to width of recording material from external terminal and image forming apparatus including such fixing device | |
JP2011081339A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP7114243B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013024895A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2003307964A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6486057B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10613457B2 (en) | Fixing device, image forming apparatus, and method | |
JP2010139881A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3708862B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2020112586A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019101314A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5945897B2 (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2013195779A (ja) | 定着装置、及びこの定着装置を備える画像形成装置 | |
JP6550924B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2000194207A (ja) | 像加熱装置及び画像形成装置 | |
JP2010139954A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007058249A (ja) | 定着装置 | |
JP2017116635A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5439956B2 (ja) | 画像定着装置及び画像形成装置 | |
JP2022133963A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011090071A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008275963A (ja) | 像加熱装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180827 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6486057 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |