JP6132032B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6132032B2 JP6132032B2 JP2015552294A JP2015552294A JP6132032B2 JP 6132032 B2 JP6132032 B2 JP 6132032B2 JP 2015552294 A JP2015552294 A JP 2015552294A JP 2015552294 A JP2015552294 A JP 2015552294A JP 6132032 B2 JP6132032 B2 JP 6132032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- insulating film
- contact hole
- lnx
- lpx
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 115
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 88
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 81
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 53
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims description 44
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 40
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 32
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 15
- 230000036413 temperature sense Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 13
- -1 boron ions Chemical class 0.000 description 12
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 8
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N arsenic(5+) Chemical compound [As+5] HAYXDMNJJFVXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/26—Bombardment with radiation
- H01L21/263—Bombardment with radiation with high-energy radiation
- H01L21/265—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
- H01L21/26506—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
- H01L21/26513—Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0248—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
- H01L27/0251—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
- H01L27/0255—Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/04—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0684—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
- H01L29/0692—Surface layout
- H01L29/0696—Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66083—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
- H01L29/6609—Diodes
- H01L29/66136—PN junction diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
- H01L29/66348—Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/868—PIN diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
図18は、従来の温度センスダイオード500の概略構成を示す図((a)は要部平面図,(b)は(a)のIII−III線に沿った断面構造を示す断面図)である。図18(a)には電流経路も示した。
従来の温度センスダイオード500は、MOSFETなどの半導体素子を形成したシリコン基板51上にシリコン酸化膜57を形成し、このシリコン酸化膜57上に成長させた多結晶シリコン(ポリシリコン)層58に不純物ドーピングでn型領域(カソード領域)64とp型領域(アノード領域)65を形成したものである。この温度センスダイオード500は順電圧降下Vfの温度特性を利用して半導体チップの温度を検出するものである。pn接合の界面73は層間絶縁膜66に形成した第1コンタクトホール68の第1コンタクトホール端68aと第2コンタクトホール69の第2コンタクトホール端69aとの間の中央に配置される。つまり、pn接合の界面73は第1コンタクトホール68と第2コンタクトホール69とで挟まれた層間絶縁膜66aの中央に位置する。
温度センスダイオード500に一定の電流I(mA以下の電流)を流した時、温度センスダイオード500のアノード−カソード間に順電圧降下Vfが生じる。この順電圧降下Vfは温度が上昇すると低下する特性を有する。温度センスダイオード500はこの特性を利用し温度検出を行う素子である。
温度センスダイオード500のVfは、電流Iを流した時にpn接合の界面73で発生する電圧Vpnとpn各領域64,65の寄生抵抗Rp,Rnを合わせた寄生抵抗Rpnで発生する電圧(I×Rpn)との和である。Vpnはpn接合の界面73の内蔵電位に依存する。Vfを式で表すと、
Vf=Vpn+I×Rpnとなる。
Rpn=Rsn×(Ln/W)+Rsp×(Lp/W)
但し、Lnはn型領域64の電流経路の長さ、Lpはp型領域65の電流経路の長さ、Wはn型領域64、p型領域65の幅であり、Ln=Lpであり、Ln+Lp=Loである。
また、特許文献2では、温度センスダイオードが、平面方向にp+層/p層/n+層を配列した3層構造で形成されることが開示されている。
また、特許文献3では、温度センスダイオードのp型拡散層およびn型拡散層がポリシリコンを垂直に突き抜けて形成される構造(拡散層がポリシリコンの裏面に達する構造)が開示されている。
また、特許文献4では、アバランシェ電圧の温度変化を利用した温度センスダイオードにおいて、急峻な立ち上がりを示すアバランシェ電圧を得るために、温度センスダイオードのp型領域およびn型領域の少なくとも一方が5×1014/cm2以下のドーズ量の不純物イオンの導入によって形成されることが開示されている。
これを式で表すと、
Rpn=Rcp+Rp+Rcn+Rnとなる。
Rcp,Rcnは電極とポリシリコン層との接触面積(コンタクトホール面積)を大きくすることで0に近づく。ここでは接触面積が大きい温度センスダイオードを対象とするためRcp,Rcn=0として扱う。そのため、Rpn=Rp+Rnとなる。
Rpn=Rsp(Lp/W)+Rsn(Ln/W)=(Rsp+Rsn)×Ln/Wである。
但し、Lp+Lnは、チップ設計上のデザインルールにより最適化された固定された一定の長さ(=Lo)である。ここでは、Loは第1コンタクトホール端68aと第2コンタクトホール端69aとの間の距離(=層間絶縁膜66a端の距離)であり、電流経路Ln,Lpはそれぞれ第1コンタクトホール端68a,第2コンタクトホール端69aからpn接合の界面73までの距離とする。実際は第1コンタクトホール端68a,第2コンタクトホール端69aから数μm程度はカソード電極21側,アノード電極22側に入り込んで電流は流れるがその割合が小さいために、ここでは、電流Iの全ては第1コンタクトホール端18a,第2コンタクトホール端19aを経由して流れるものとした。
また、特許文献1〜4では、Vfの温度依存性を利用した温度センスダイオードにおいて、温度センスダイオードを構成するp型領域およびn型領域の長さとシート抵抗の関係を論じて温度検出精度を向上させることについては記載されていない。
この発明の目的は、上記の課題を解決して、Vfによる温度依存性を利用した温度センスダイオードの温度検出精度を向上できる半導体装置およびその製造方法を提供することにある。
本発明の第1及び第2の実施形態に係る半導体装置では、温度センスダイオードが形成される薄膜半導体層として便宜上多結晶シリコン層を用いた場合について説明するが、薄膜半導体層は多結晶シリコン層に限定されるものではない。薄膜半導体層としては、アモルファス半導体層などでもかまわない。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置100Aは、例えば単結晶シリコンからなる第1導電型(n型)の半導体基板1の主面上に絶縁膜7を介して設けられた温度センスダイオード101を備えている。第1の実施形態に係る半導体装置100Aは、詳細に図示していないが、IGBTやMOSFETなどの電力用パワー素子と共に温度センスダイオード101を備えている。
温度センスダイオード101は、電力用パワー素子の通電時の異常な温度上昇を即座に検知し、熱暴走による素子破壊を抑えるためのものである。温度センスダイオード101は、絶縁膜7上に設けられた第1導電型(n型)の薄膜半導体層14からなるカソード領域14Aと、絶縁膜7上にカソード領域14Aとpn接合をなすように設けられた第2導電型(p型)の薄膜半導体層15からなるアノード領域15Aとを備えている。薄膜半導体層14及び薄膜半導体層15は例えば多結晶シリコン層8に構成されている。温度センスダイオード101は、薄膜半導体層14と薄膜半導体層15とが平面方向に界面23を有してpn接合を形成している。
温度センスダイオード101のpn接合の界面23は、第1コンタクトホール18と第2コンタクトホール19とで挟まれた層間絶縁膜16のコンタクトホール間配置部分16aの直下に位置している。
温度センスダイオード101を構成するカソード領域14Aとアノード領域15Aとの電流経路の長さをそれぞれLnx,Lpxと定義すると、電流経路の長さLnx,Lpxは第1コンタクトホール端18aから第2コンタクトホール端18bまでの電流経路の長さLoのうち、カソード領域14A又はアノード領域15Aを通る長さとなる。図1のようにpn接合の界面23がひとつの場合、第1コンタクトホール端18a,第2コンタクトホール端19aとpn接合の界面23との間の距離(=層間絶縁膜の端部からpn接合までの距離)がそれぞれLnx,Lpxとなる。また、Lnx+Lpxは第1コンタクトホール端18aから第2コンタクトホール端19aに至る電流経路の長さLoとなり、チップ設計上のデザインルールにより最適化された一定の長さとなる。
Rpnx=Rsn(Lnx/W)+Rsp(Lpx/W)となる。
諸元の具体的な数値としては、第1の実施形態では、例えば、Lo=Lnx+Lpx=30μm、Rsn=400Ω/□、Rsp=150Ω/□などである。
これらの図から、シート抵抗の低いp型のアノード領域15Aの電流経路Lpxを長くする事で、順電圧降下Vfのばらつきが低減している事がわかる。具体的には、Lnx+Lpx=Lo(一定)にして、Lnx/Lpxを1(従来構造)から0.2まで減少させると、Vfの値は3mV程度減少し、Vfのばらつきを示す標準偏差値が1.4から0.8と半分近くまで減少する。
後述する図8乃至図14で示す製造方法では、Rsnの値はRspより大きくなり、またRsnのばらつきはRspより大きくなる。そのため、Lnx/Lpxを上記の範囲にするとRpnxのばらつきも小さくなり、Vfのばらつきは小さくなる。
ここまでは、Rsnの値やばらつきがRspよりも大きくなる場合について説明したが、逆にRspの値やばらつきがRsnよりも大きくなる場合では、0.1≦Lpx/Lnx≦0.9とすることでRpnxの値とそのばらつきを低減することができる。
また、Rpnxのばらつきを小さくすることで、Vfのばらつきを減少させることができて、温度センスダイオード101の温度検出精度を向上させることができる。
図6は、Lnx,Lpxと距離xの関係を示す図である。
図5および図6によると、
Lnx=Lo×x、Lpx=Lo−Lo×x、Rnx=(2Rn)×x、Rpx=(1−x)×(2Rp)、Rpnx=Rnx+Rpxで表わされる。但し、xは0〜1の範囲の数値である。
従来構造ではx=0.5であるため、Lnx(x=0.5)=0.5Lo、Lpx(x=0.5)=0.5Loとなる。また、Rpnx(x=0.5)=Rnx(x=0.5)+Rpx(x=0.5)=0.5×2Rn+0.5×2Rp=0.5×2(Rn+Rp)=Rn+Rpとなる。Rn=2Rpとすると、Rpnx(x=0.5)=Rn+Rp=2Rp+Rp=3Rpとなる。
つまり、カソード領域14Aでの電流経路の長さLnxを従来構造の20%(=0.1÷0.5×100)にすると、Rpnxは3Rpから2.2Rpとなり、寄生抵抗Rpnxを従来構造に比べて70%(=2.2÷3×100)程度に減少させることができる。
さらに具体的なイメージを掴むために、便宜的な数値を挙げて具体的に説明する。
Lo=30μm、Lnx(x=0.5)=15μm、Lpx(x=0.5)=15μm、W=15μm、Rsn=100Ω/□、ばらつき=±20%、Rsp=50Ω/□、ばらつき=0%とすると、Rnx(x=0.5)の最大値=120Ω、Rnx(x=0.5)の最小値=80Ω、Rpx(x=0.5)の最小値=50Ω、Rpx(x=0.5)の最小値=50Ωとなる。
Rpnx(x=0.5)=Rnx(x=0.5)+Rpx(x=0.5)=100Ω+50Ω=150Ωとなる。
つぎに、Rpnx(x=0.5)のばらつきを求める。
Rpnx(x=0.5)の最大値(Max)=Rnx(x=0.5)の最大値(Max)+Rpx(x=0.5)の最大値(Max)=120+50Ω=170Ωとなる。
Rpnx(x=0.5)の最小値(Min)=Rnx(x=0.5)の最小値(Min)+Rpx(x=0.5)の最小値(Min)=80Ω+50Ω=130Ωとなる。
一方、本発明の一例としてLnx(x=0.33)/Lpx(x=0.33)=0.5の場合について説明する。
Lo=30μm、Lnx(x=0.33)=10μm、Lpx(x=0.33)=Lo−Lnx(x=0.33)=30μm−10μm=20μm、W=15μm、Rsn=100Ω/□、ばらつき=±20%、Rsp=50Ω/□、ばらつき=0とすると、
Rnx(x=0.33)=100×10/15=67Ωとなる。
Rpnx(x=0.33)を求めると、
Rpnx(x=0.33)=67+67=134Ωとなる。
つぎに、Rpnx(x=0.33)のばらつきを求める。
Rpnx(x=0.33)の最大値=80+67=147Ω、Rpnx(x=0.33)の最小値=54+67=121Ω
Rpnx(x=0.33)のばらつきを[Rpnx(x=0.33)の最大値−Rpnx(x=0.33)の最小値]で表わすと、ばらつきは147Ω−121Ω=26Ωとなる。
Vfを構成するVpn(pn接合の界面23の立ち上がり電圧)はpn接合の界面23の位置が移動しても変わらない。つまり、xの値が変わってもVpnは変らない。従って、VfはRpnxによる電圧降下のばらつきで変化する。
流す電流Iを0.1mAにしたときは、Rpnx(x=0.5)による電圧降下は40Ω×0.1mA=4mVであり、Rpnx(x=0.33)による電圧降下は26Ω×0.1mA=2.6mVになる。つまり、Vfのばらつきは4mVから2.6mVに減少する。
流す電流Iが0.1mAより大きくなれば、このVfの減少幅を1.4mVよりさらに大きくできる。例えば、I=1mA流すと、Vfのばらつきの減少幅は14mVに大きくすることができる。つまり、流す電流Iが大きいほど、従来構造と比べて温度検出精度の向上幅を大きくすることができる。
図7に示すように、本発明の第2の実施形態に係る半導体装置100Bは、半導体基板1を主体に構成されている。半導体基板1は、その主面の中央部に、主電流に係わる活性領域30と、非活性領域31とを有している。そして、半導体基板1は、図示していないが、活性領域30を取り巻く外周部にあって耐圧信頼性に係わるエッジ領域を有している。非活性領域31は、活性領域30とエッジ領域との中間に位置する。
活性領域30には電力用パワー素子として電力用MOSFETが設けられ、非活性領域31上には絶縁膜7を介して温度センスダイオード101が設けられている。電力用MOSFETは、詳細に図示していないが、微細パターンのMOSFETからなるトランジスタセル35を電気的に複数個並列に接続して大電力を得る構造になっている。図7には、2つのトランジスタセル35が示されている。
ここで、電界効果トランジスタ(FET)では、ゲート絶縁膜が酸化膜からなるMOS型に限定されるものではなく、より一般的に窒化シリコン(Si3N4)膜などの他の絶縁膜、或いはこれらの絶縁膜と酸化膜との積層膜などの絶縁膜からなるMIS型でもかなわない。
チャネル形成領域4及びソース領域13は、層間絶縁膜16上に設けられ、層間絶縁膜16を貫通する第3コンタクトホール17を介してソース電極20と電気的にかつ機械的に接続されている。
まず、図8に示す半導体基板1を準備し、ドリフト層となる半導体基板1の主面から深さ方向に向かって延びるトレンチ3をドライエッチングにより形成し、その後、ゲート絶縁膜5を形成した後、ゲート電極6となる多結晶シリコン層をトレンチ3の内部にゲート絶縁膜5を介して充填する。次に、半導体基板1の主面上の多結晶シリコン層およびゲート絶縁膜5をエッチバックして選択的に除去する。次に、半導体基板1の主面の活性領域30において、互いに隣り合うトレンチ3の間の領域にチャネル形成領域4を形成する。さらに、半導体基板1の主面の非活性領域31にダイオード保護領域2を形成する。これらのダイオード保護領域2,チャネル形成領域4は、フォトレジストをマスクとするイオン注入により各々の不純物イオン注入層を所要のパターンで選択的に形成し、その後、各々のイオン注入層の不純物イオンを活性化させる熱処理を施すことにより所定の拡散深さで形成される。この結果、温度センスダイオード101の形成予定の領域には約8μmの深さのダイオード保護領域(ウェル領域)2が形成される。
次に、図10に示すように、多結晶シリコン層8の全面に第1不純物イオンとして例えばボロンイオン(11B+)9を注入して、多結晶シリコン層8の内部全体に不純物イオン注入層15pを形成する。ボロンイオン(11B+)9の注入は、例えばドーズ量が2×1014cm-2程度、加速エネルギが45keV程度の条件で行う。
次に、図12に示すように、フォトレジスト11をイオン注入用マスクとして使用し、半導体基板1の主面の活性領域30および多結晶シリコン層8の不純物イオン注入層8pに、n型を呈する第2不純物イオンとして例えばヒ素イオン(75As+)12を選択的に注入して、半導体基板1の活性領域30に不純物イオン注入層13nを形成すると共に、不純物イオン注入層15pの一部に不純物イオン注入層14nを選択的に形成する。ヒ素イオン(75As+)12の注入は、例えばドーズ量が5×1015cm-2程度、加速エネルギが120keV程度の条件で行う。
次に、第1コンタクトホール18、第2コンタクトホール19及び第3コンタクトホール17のそれぞれの内部を埋め込むようにして層間絶縁膜16上に例えばAl又はAl合金などの金属膜をスパッタ法で形成し、その後、この金属膜をパターンニングして、図7に示すように、カソード電極21、アノード電極22及びソース電極20を形成する。カソード電極21は第1コンタクトホール18を介してカソード領域14Aと電気的にかつ金属学的に接続される。アノード電極22は第2コンタクトホール19を介してアノード領域15Aと電気的にかつ金属学的に接続される。ソース電極20は第3コンタクトホール17を介してソース領域13及びチャネル形成領域4と電気的にかつ金属学的に接続される。p型のアノード領域15Aとn型のカソード領域14Aが接触するpn接合の界面23は、第1コンタクトホール18と第2コンタクトホール19とで挟まれた層間絶縁膜16のコンタクトホール間配置部分16aの直下に形成される。
上記のイオン注入時のドーズ量は、ボロンイオン9では1×1014cm-2〜5×1014cm-2程度、砒素イオン12では1×1015cm-2〜1×1016cm-2程度とすると好ましい。ドーズ量が前記の範囲から小さい方に外れると、それぞれの領域の抵抗値が高くなり過ぎる。一方、高い方に外れるとシリコンに対する不純物の固溶限界に近づいて濃度の制御が困難になる。
アノード電極22からpn接合の界面23を経由して流れる電流Iは第1コンタクトホール端18aと第2コンタクトホール端19aとの間で殆ど流れる。そのため、p型のアノード領域15A内を流れる電流経路の長さLpxは第2コンタクトホール端19aからpn接合の界面23までの間の距離であり、n型のカソード領域14A内を流れる電流経路の長さLnxは第1コンタクトホール端18aからpn接合の界面23までの間の距離である。従って、Lnx+Lpx=Loは第1コンタクトホール端18aと第2コンタクトホール端19aとの間の距離であり、層間絶縁膜16端の間の距離である。
図17は、シート抵抗とばらつきの関係を示す図である。シート抵抗が大きくなると、ばらつきが大きくなる傾向が分かる。そのため、n型のカソード領域14Aのシート抵抗Rsnがp型のアノード領域15Aのシート抵抗Rspより大きい場合には、RsnのばらつきもRspのばらつきより大きくなる。上記のイオン注入条件では、上述したように、Rsnは400Ω/□程度であり、Rspは150Ω/□程度である。また、ばらつきは標準偏差sで表わしてRsnが60程度、Rspが1.0程度である。
そのため、LnxをLpxより縮めて、Rpnxの値とばらつきを小さくすることで、温度センスダイオード101のVfによる温度検出精度を向上させることができる。
尚、ボロンイオン9のイオン注入と砒素イオン12のイオン注入工程の順番を逆にするか砒素イオン12のドーズ量をさらに増加することで、Rsn<Rspとなった場合には、0.1≦Lpx/Lnx≦0.9とすることで、Vfの値とそのばらつきを小さくすることができる。その結果、温度検出精度を向上させることができる。
なお、本発明の実施形態に係る半導体装置では、半導体基板としてシリコン半導体基板を用いた場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)などの半導体基板を用いた半導体装置の場合であっても温度センスダイオードを薄膜半導体層で構成するのであれば適用することができる。
また、本発明の実施形態に係る半導体装置では、温度センスダイオードが形成される薄膜半導体層として多結晶シリコン層を用いた場合について説明したが、冒頭で述べたとおり、本発明はこれに限定されるものではなく、例えばアモルファス半導体層を用いた半導体装置に適用することができる。
2… ダイオード保護領域
4… チャネル形成領域
3… トレンチ
5… ゲート絶縁膜
6… ゲート電極
7… 絶縁膜
8… 多結晶シリコン層
9… ボロンイオン
11… フォトレジスト
12… 砒素イオン
13… ソース領域
14… 薄膜半導体層
14A… カソード領域
15… 薄膜半導体層
15A… アノード領域
16… 層間絶縁膜
17… 第3コンタクトホール
18… 第1コンタクトホール
18a… 第1コンタクトホール端
19… 第2コンタクトホール
19a… 第2コンタクトホール端
20… ソース電極
21… カソード電極
22… アノード電極
23… pn接合の界面
100A,100B…半導体装置
101… 温度センスダイオード
Rsn… n型領域のシート抵抗
Rsp… p型領域のシート抵抗
Ln,Lnx… カソード領域の電流経路の長さ
Lp,Lpx… アノード領域の電流経路の長さ
Rn,Rnx… Ln,Lnxでの抵抗
Rp,Rpx… Lp,Lpxでの抵抗
Rcn,Rcp… 接触抵抗
Lo … カソード領域とアノード領域の電流経路の合計の長さ
Claims (6)
- 絶縁膜上に設けられた第1導電型の薄膜半導体層からなるカソード領域と、
前記絶縁膜上に、前記カソード領域とpn接合をなすように設けられた第2導電型の薄膜半導体層からなるアノード領域と、
前記カソード領域と前記アノード領域とを覆う層間絶縁膜と、
前記層間絶縁膜上に設けられ、前記層間絶縁膜を貫通する第1コンタクトホールを介して前記カソード領域に接続するカソード電極と、
前記層間絶縁膜上に設けられ、前記層間絶縁膜を貫通する第2コンタクトホールを介して前記アノード領域に接続するアノード電極と、
を備え、
前記カソード領域及び前記アノード領域が、温度を検出する温度センスダイオードを構成し、
前記pn接合の界面に近い側の前記第1コンタクトホールの端部から前記界面までの電流経路の長さと、前記界面に近い側の前記第2コンタクトホールの端部から前記界面までの電流経路の長さのうち、前記カソード領域及び前記アノード領域のうちのシート抵抗の値及びばらつきの大きな方の長さが短いことを特徴とする半導体装置。 - 前記カソード領域のシート抵抗の値及びばらつきが前記アノード領域のシート抵抗よりも大きく、前記カソード領域の前記電流経路の長さをLnxとし、前記アノード領域の前記電流経路の長さをLpxとしたとき、
0.1≦(Lnx/Lpx)≦0.9
とすることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記カソード領域のシート抵抗の値及びばらつきが前記アノード領域のシート抵抗よりも小さく、前記カソード領域の前記電流経路の長さをLnx、前記アノード領域の前記電流経路の長さをLpxとしたとき、
0.1≦(Lpx/Lnx)≦0.9
とすることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 前記第1導電型および第2導電型の薄膜半導体層は、多結晶シリコン層であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 絶縁膜上に設けられた薄膜半導体層に第1不純物イオンを注入する工程と、
前記第1不純物イオンが注入された前記薄膜半導体層の一部に第2不純物イオンを注入する工程と、
前記第1および第2不純物イオンを活性化し、前記第1不純物イオンが注入された領域でアノード領域、前記第2不純物イオンが注入された領域で前記アノード領域とpn接合するカソード領域を形成する工程と、
前記薄膜半導体層を覆う層間絶縁膜を形成する工程と、
前記層間絶縁膜を貫通し、前記カソード領域の一部を露出する第1コンタクトホール、および前記層間絶縁膜を貫通し、前記アノード領域の一部を露出する第2コンタクトホールを形成する工程と、
を含み、
前記カソード領域及び前記アノード領域が、温度を検出する温度センスダイオードを構成し、
前記pn接合の界面に近い側の前記第1コンタクトホールの端部から前記界面までの電流経路の長さをLnxとし、前記界面に近い側の前記第2コンタクトホールの端部から前記界面までの電流経路の長さをLpxとしたとき、
0.1≦(Lnx/Lpx)≦0.9
とすることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第1不純物イオンのドーズ量を1×1014cm-2〜5×1014cm-2とし、前記第2不純物イオンのドーズ量を1×1015cm-2〜1×1016cm-2とすることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256654 | 2013-12-12 | ||
JP2013256654 | 2013-12-12 | ||
PCT/JP2014/005636 WO2015087483A1 (ja) | 2013-12-12 | 2014-11-10 | 半導体装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015087483A1 JPWO2015087483A1 (ja) | 2017-03-16 |
JP6132032B2 true JP6132032B2 (ja) | 2017-05-24 |
Family
ID=53370817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015552294A Active JP6132032B2 (ja) | 2013-12-12 | 2014-11-10 | 半導体装置およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9780012B2 (ja) |
JP (1) | JP6132032B2 (ja) |
CN (1) | CN105308754B (ja) |
DE (1) | DE112014005661B4 (ja) |
WO (1) | WO2015087483A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6528594B2 (ja) * | 2015-08-18 | 2019-06-12 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
DE102016102493B3 (de) * | 2016-02-12 | 2017-07-20 | Infineon Technologies Ag | Halbleitervorrichtung mit einem temperatursensor, temperatursensor und verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung mit einem temperatursensor |
JP6640639B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2020-02-05 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体デバイス及び半導体装置 |
CN106206323B (zh) * | 2016-08-31 | 2019-02-12 | 中国科学院微电子研究所 | 碳化硅金属氧化物半导体场效应管及其制作方法 |
TWI655748B (zh) * | 2016-12-16 | 2019-04-01 | 通嘉科技股份有限公司 | 具有熱敏單元的垂直雙擴散金氧半功率元件 |
CN109728081A (zh) * | 2017-10-31 | 2019-05-07 | 比亚迪股份有限公司 | 一种igbt芯片及其制备方法 |
JP6954237B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2021-10-27 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP7456268B2 (ja) | 2020-04-28 | 2024-03-27 | 富士電機株式会社 | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03188661A (ja) * | 1989-12-18 | 1991-08-16 | Toshiba Corp | 樹脂封止型半導体装置 |
JPH06117942A (ja) | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置 |
JPH07153920A (ja) | 1993-11-30 | 1995-06-16 | Nec Corp | 半導体装置 |
JP2000031290A (ja) * | 1998-07-10 | 2000-01-28 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体装置 |
JP2002190575A (ja) | 2000-12-21 | 2002-07-05 | Toyota Industries Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4620889B2 (ja) | 2001-03-22 | 2011-01-26 | 三菱電機株式会社 | 電力用半導体装置 |
WO2007006337A1 (en) * | 2005-07-13 | 2007-01-18 | Freescale Semiconductor, Inc. | A temperature sensing device |
US7659168B2 (en) * | 2005-11-03 | 2010-02-09 | International Business Machines Corporation | eFuse and methods of manufacturing the same |
JP5381420B2 (ja) * | 2008-07-22 | 2014-01-08 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2011066184A (ja) * | 2009-09-17 | 2011-03-31 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置、及びその製造方法 |
WO2012086099A1 (ja) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 三菱電機株式会社 | 炭化珪素半導体装置およびその製造方法 |
CN104247014B (zh) * | 2012-08-09 | 2017-04-12 | 富士电机株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
DE112014001208B4 (de) * | 2013-06-12 | 2024-05-29 | Fuji Electric Co., Ltd. | Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung |
-
2014
- 2014-11-10 CN CN201480032559.0A patent/CN105308754B/zh active Active
- 2014-11-10 DE DE112014005661.8T patent/DE112014005661B4/de active Active
- 2014-11-10 US US14/894,787 patent/US9780012B2/en active Active
- 2014-11-10 JP JP2015552294A patent/JP6132032B2/ja active Active
- 2014-11-10 WO PCT/JP2014/005636 patent/WO2015087483A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9780012B2 (en) | 2017-10-03 |
WO2015087483A1 (ja) | 2015-06-18 |
DE112014005661B4 (de) | 2023-01-12 |
CN105308754B (zh) | 2018-02-13 |
JPWO2015087483A1 (ja) | 2017-03-16 |
CN105308754A (zh) | 2016-02-03 |
DE112014005661T5 (de) | 2016-09-15 |
US20160111348A1 (en) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6132032B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5992094B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7059555B2 (ja) | 半導体装置 | |
US9525057B2 (en) | Semiconductor device | |
US20170077087A1 (en) | Silicon carbide semiconductor device | |
US11916069B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor module | |
US20170229535A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6083470B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US9240358B2 (en) | Semiconductor device provided with temperature sensing diode and manufacturing method thereof | |
KR102068395B1 (ko) | 낮은 소스-드레인 저항을 갖는 반도체 소자 구조 및 그 제조 방법 | |
US11888057B2 (en) | Semiconductor device | |
US20120021578A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
US9318565B2 (en) | Power semiconductor device with dual field plate arrangement and method of making | |
TW201347190A (zh) | 半導體裝置 | |
JP5397289B2 (ja) | 電界効果トランジスタ | |
CN111512448A (zh) | 半导体装置 | |
JP5547022B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2009239096A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011181709A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP7476502B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6555284B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP7113386B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6337969B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP6340993B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN109952633B (zh) | 半导体装置及其制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170302 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170321 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6132032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |