JP6130920B2 - 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法 - Google Patents

輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6130920B2
JP6130920B2 JP2015536131A JP2015536131A JP6130920B2 JP 6130920 B2 JP6130920 B2 JP 6130920B2 JP 2015536131 A JP2015536131 A JP 2015536131A JP 2015536131 A JP2015536131 A JP 2015536131A JP 6130920 B2 JP6130920 B2 JP 6130920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
layer
cylinder
manufacturing
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015536131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534515A (ja
Inventor
イオアノウ,イオアニス
Original Assignee
パラマウント・インターナショナル・サーヴィシズ,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47191511&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6130920(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by パラマウント・インターナショナル・サーヴィシズ,リミテッド filed Critical パラマウント・インターナショナル・サーヴィシズ,リミテッド
Publication of JP2015534515A publication Critical patent/JP2015534515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130920B2 publication Critical patent/JP6130920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a general shape other than plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/017Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic one layer being formed of aluminium or an aluminium alloy, another layer being formed of an alloy based on a non ferrous metal other than aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41CPROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
    • B41C1/00Forme preparation
    • B41C1/18Curved printing formes or printing cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/18Impression cylinders
    • B41F13/187Impression cylinders for rotogravure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N1/00Printing plates or foils; Materials therefor
    • B41N1/16Curved printing plates, especially cylinders
    • B41N1/20Curved printing plates, especially cylinders made of metal or similar inorganic compounds, e.g. plasma coated ceramics, carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/26Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for marking or coding completed packages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/36Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/34Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
    • C25D5/42Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of light metals
    • C25D5/44Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/04Tubes; Rings; Hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/38Chromatising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component

Description

本発明は、輪転グラビア印刷またはグラビア印刷用シリンダーの製造方法に関するものである。また本発明は、この方法によって得られる輪転グラビア印刷用シリンダーにも関連する。さらに本発明は、例えば、凹版印刷工程(インタグリオ印刷)のような、包装材のための印刷分野(印刷用シリンダーから包装材へインクを転写することで印刷する)における輪転グラビア印刷用シリンダーの使用にもまた関連する。
グラビア印刷用シリンダー(図1で示すようなシリンダー)は、スチールかアルミニウム製であることが多いシリンダーのベース(図1の1と図2の1)、0.5mmから1mmであることの多い銅の層(図1の2と図2の2)、そして主に6から8μmの薄さの保護層(図1の3と図2の3)からなっている。
この銅の層はシリンダーのベースに電気メッキされており、化学的、電気機械的(ダイヤモンド加工)、もしくは電子的方法(レーザー加工)で包装材(紙、プラスティックフィルム、アルミホイル、等々)に印刷(転写)するパターンが彫られた又はエッチングされた表面を形成している。銅は、彫り易いため、彫り込む表面としてとてもよく使われている。彫られたシリンダー上のクロム層は、印刷工程(包装材へのインクの転写)中における印刷シリンダー上のドクターブレードから受ける圧力からシリンダーの表面を保護する。
シリンダーボディーは、印刷工程における精度や小さなズレなどの要求を満たすために、しばしばスチールで作られる。またそれに代えて、印刷のために、このシリンダーボディーは、アルミニウムやアルミニウム合金などの軽金属で作ることもできる。スチールの重さが7800kg/mである一方、アルミニウムは2700kg/mの重さとなる。シリンダーベースにアルミニウムを使用した結果、軽量(3分の1程度)な輪転グラビア印刷用シリンダーとなる。このことは、運送コストを減らし、製造工程における操作性の確保を意味する。
しかしながら、アルミニウムは電気化学的に受動性の素材であり、そして、これに銅を電気メッキすることはとても困難なことである。このことが、シリンダーのベースとしてのアルミニウムの使用を制限してきた。アルミニウムの使用において、アルミニウムのボディーに適した銅の表面を得るためには、複数の工程ステップが要求される。
アルミニウム製のベースと、銅の表面とクロムの保護層を含む輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法の一つは、特許文献1で知ることができる。この銅の表面は少なくとも6つのステップを含む工程で作られる。
最初のステップでは、サンドペーパーやサンドブラスト等の機械的な手法でシリンダーの下層の表面粗さを増大させる。その後、10〜50μmの厚さの銅のコーティングが、熱スプレー工程によって配設される。この銅のコーティングは、この後の電気メッキ工程のための基材(substrate)とされる。その後、サンドペーパーによるもう一つの表面処理が実施される。
第四のステップでは、前銅メッキ(pre-copper plating)のステップが実施される。そこでは、約100〜300μmの銅の層がメッキされる。銅は硬化剤なしでメッキされ、その結果、ビッカース硬さで100〜120HVの硬さとなる。
このステップの後には、硬化剤を含む液槽を使ったもう一つの銅メッキステップが続けられる。そしてこれは、より好ましいビッカース硬さの200〜240HVの銅製の彫り込み層を得るために実施されるものである。このようなビッカース硬さは、彫り込みに最適であるとして知られている。そして、これより低い値では、彫られたセルパターンが鮮明度を失う。これに加えて、もし硬度が240HVを上回った場合は、電気彫り込みにおいてシリンダーに彫るのに使用されるダイヤモンド針の寿命が短くなりうる。特許文献1では、銅の彫り込み層を約200μmの厚さで配設している。最終的に、0.03〜0.07mmという所定の表面粗さを達成するために、磨きステップ(polishing step )が実施される。
この方法によると、高硬度の銅の彫り込み層は、それより硬くない堆積物でサポートされる。周知のように、アルミニウムまたはアルミニウム合金のビッカース硬さは、比較的低い。アルミニウム合金6082といったような中間的な強さのアルミニウム合金のビッカース硬さは、35HVであることが知られている。銅のサポートは、銅の接着層と、とりわけアルミニウムベースと硬い銅層の中間の硬さを持った銅のプレメッキ層を含む。
さらに、この方法によると、少なくとも0.5mmの銅層の約半分がサポートとなる。この層の厚さは、硬い銅をその上に成長させることができるよう、適切な均質な層微細構造を得るために必要とされる。
しかしながら、特許文献1にしたがって製造されたシリンダーをさらに調査したところ、このシリンダーの信頼性は要求を満たさないことが確認された。特に、約1〜5%のシリンダーに、顧客の使用後比較的すぐに不具合が生じた。しかしながら、この不具合は、予期できない態様で、不規則に起きたものであった。このような不具合の明確な結果として、不具合の起きたシリンダーの交換の必要性を生じた。そしてこれは望ましくないものである。
WO2011/073695A2号公報
本発明はそれ故に、先行技術で知られている欠点を克服し、信頼性の高いアルミニウムベースと銅のサポートと硬い銅の層とを有する輪転グラビア印刷用シリンダーを製造する方法を提供するものである。さらに、この結果得られる、進歩した特性の輪転グラビア印刷用シリンダーとこのような進歩したシリンダーの使用を提供することも目的としている。
本発明の第一の側面は、円筒状のベース上に銅のサポートを提供し、前記銅のサポートの上に銅の彫り込み層(engraving layer)を電気メッキ加工し、前記銅の彫り込み層はその後に所望のパターンに応じて彫られて保護層によって保護されるものである輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法である。ここで、前記銅のサポートの提供は、堆積させる銅の粒子の少なくとも部分的な溶融を介して前記ベースに円周状の銅の層を形成するものである。
また、本発明の第二の側面は、円周状の銅の層がその上に広がっているアルミニウム製の円筒状のベースを含む中間製品であって、前記ベースと前記円周状の銅の層が互いの界面を有しており、前記円周状の銅の層は、その下にある前記ベースの上にかかる固有の圧縮力をもって設けられており、電気メッキ加工された銅の彫り込み層のサポートとしての働きとを有するものである、中間製品である。
本発明の第三の態様によれば、輪転グラビア印刷用のシリンダーの提供方法は、所定のパターンを中間製品の彫り込み層へ彫り込むステップと、その後の保護層の設置ステップとを含む。
本発明のさらなる側面によれば、輪転グラビア印刷シリンダーが供給されるので、このシリンダーそのものを手に入れることができるとともに、輪転グラビア印刷用シリンダーから包装材へインクを転写することで包装材への印刷に使用できる。
不十分な接着の結果不具合が生じることは、本発明へつながる研究中に発見された。驚くべきことに、この接着については、銅の少なくとも一部を溶かすという本発明の改良された方式によって、とても進歩させることができた。さらに意外なことに、この改良された工程によって連続した円周状の層が圧縮力を起こすという結果を生じた。
本発明の利点としては、このアルミニウム製のベースでできたグラビア印刷用シリンダーの製造工程を簡易化したことである。特に、上述した先行技術の特許文献1に記載されている、柔らかい銅表面メッキの方法と比較すると、シリンダー表面の粗くする処理(roughening treatment)を除外することができる。
さらに正確には、本発明によれば、単一層からなりうる銅のサポートを形成することができ、このサポートは特にアルミニウムからなるベースとより高硬度の銅の彫り込み層との間の特性の差に適合するものである。このことは、ベースの円周に沿って延びて圧縮力を有する銅の層を含む銅のサポートによって達成される。特に、この圧縮力は、円周状の層の少なくとも一部が溶融した後の冷却の結果として生じる。この層は、その下にあるベースよりも、より収縮するという特有の性質を持っている。これは、銅の粒子が円筒状のベースよりもより熱せられることで適切に達成される。
銅の粒子は、スプレー工程によって適切に堆積される。より好ましくは、高速スプレー工程を用いるとよい。この配設工程では、少なくとも300m/s程度の高速で粒子をシリンダー上に配設する。適切には、配設工程においては、シリンダーを回転させるとよい。粒子は円筒状のベースに衝突し、その結果、膨大な量のエネルギーが熱として開放される。この熱は、少なくとも一部が溶融するほど粒子を熱することとなる。
銅のサポート層と、銅の彫り込み層を薄くすることができる(それぞれ100μmより薄くなされることがより好ましい)のは、本発明の利点である。このことは、形成された円周状の銅の層が1.0%未満(0.5%より小さいか、さらに0.2%より小さいことがより好ましい)の非常に低い有孔性を有するので可能となる。このことは、特許文献1の銅のサポート層とは対照的である。先行文献に従って作られた輪転グラビア印刷用シリンダーの解析試験では、個々のシリンダー間の差異が大きくなるために、厚い前メッキ層を置くことが必要になるほど有孔性が大きくなる。
一つの実施例においては、円周状の層は少なくとも50μm(より好ましくは60μm)の厚さを持っている。このことは、円周状の層が次に配設される銅の彫り込み層の厚さと十分に対応する厚さを持ちうるという利点がある。
その他の選択肢としては、好ましい実施例として、円周状の層は厚さが少なくとも50μmより小さい(40μmか、さらに30μmより小さいことが好ましい)ことが好ましい。このように厚みが小さい適切な円周状の層は、高速スプレーステップとそれに続く研磨ステップ(grinding step)とによって達成される。
最適には、円周状の層は形成されたのちに薄くすることもできる。この薄くする作業は、例えば鋸引きによってなされる。潤滑溶液を冷却と同時に使用することができよう。この工程はさらに、円周状の層に最適な磨きを生じる結果となる。磨かれた円周状の層は、その後の、銅の彫り込み層を形成するための電気メッキ加工に適したものとなる。
上述した発明と、その他の実施例を、以下の図を用いてより詳細に説明する。
は、輪転グラビア印刷の俯瞰図である。 は、輪転グラビア印刷の断面図である。 は、輪転グラビア印刷のエンドプレートの図である。
図1、図2、図3は、説明に役立つことを目的としており、実寸で記載したものではない。異なる図における、同一の参照番号は、同一または類似の図を参照するものである。
ここでいう「輪転グラビア印刷用シリンダー」(rotogravure cylinders)という用語は、印刷分野で使用される輪転グラビア印刷用シリンダー、または、グラビア印刷用シリンダーもしくはその両方と関連する。特に、包装材への印刷に関連する。このようなシリンダーの長さは、通常、少なくとも1.0mであり、1.5〜2.5mのオーダーであるとより好ましい。
本発明の文脈において、「円筒状ベース」という用語は、ベースがブロック状の素材に限られないことを意味する。さらには、ベースは中空状にもなりうる。またその代りに、このベースは、スチール製の核とアルミニウム製の表面層のような、いくらか複数の層を含みうる。
本発明におけるアルミニウムという単語は、純粋なアルミニウムや、その他の素材を少量加えたアルミニウムや、アルミニウム合金ということを意味している。同様に、銅という単語は、純粋な銅や、その他の素材を少量加えた銅や、銅合金ということを意味している。最適には、しかしながら、本発明の好ましい実施例における工程では、少なくとも99%の銅を含む粒子がスプレーされる。また、少なくとも99.5%もしくはそれ以上の銅を含む粒子をスプレーすることがより好ましい。
高速スプレー(high velocity spraying)という用語は、粒子が少なくとも300m/sの速度でスプレーされるスプレー工程を意味している。また、速度が少なくとも500m/sまたは、少なくとも800m/sまたは、さらに少なくとも1000m/sであるとより好ましい。上述した速度を上回る噴射を使用するとより好ましい。超音速の噴射(ジェット)を生み出すと、最大限の利益が得られると考えられる。ここでは、噴射速度は1400m/sより早くなりうる。
高速スプレーは、例えば高速フレーム溶射(High-Velocity Air Fuel(HVAF))技術とユニークコートテクノロジー社(UniqueCoat Technologies, LLC from Oilville, VA 23129, USA)が販売するガンによって実施することができる。
「少なくとも部分的な溶融」という用語は、少なくとも個々の粒子の表面が溶け、一様な層を作るようになっているプロセスのことを言う。これは、前述した粒子の内部のコアが個体を保っている状態を除外するものではない。更にいうと、銅の粒子の溶融によって作られた円周状の層が下側の円筒状のベースのアルミニウムのいくらかと合金となっている状態を除外するものではない。特に円筒状のベースとの界面の近くで、このような合金ができるかもしれない。円筒状のベースからより離れた円周状の層の組成は、それゆえに、前述した界面の近くの組成と違うことがある。
好ましい実施例としては、銅の粒子をベース上に高速工程によりスプレーすることで、銅粒子の衝突によって、ベースの表面層の変形と破砕を起こしうることが予想される。このような変形は、銅とアルミニウムとの間で、より大きな界面や、より強い機械的な固着、あるいはそれら両方を得るために、利点となると考えられる。これは、その後の溶融と、さらに薄くするステップと組み合わさって極めて好ましい結果を生む。それによって、円筒ベースの軸方向に対して垂直な断面で見た際に、最適な寸法、そして特に最適な表面粗さを確保できるようになっている。
一つの好ましい実施例として、アルミニウム製のベースを有するグラビア印刷シリンダーは、アルミニウムチューブから要求された大きさに製造される。その後、高速スプレー工程を使用して、銅粒子をスプレーする。ガンには、ユニークコート社が販売している「M3」を使用することができる。平均寸法が少なくとも50μmより小さい銅の粒子、(より好ましい範囲は40〜45μm)が噴射速度(1200〜1400m/s)でスプレーされ、結果として粒子の速度は900〜1000m/sとなる。スプレー工程において、シリンダーは回転させられる。シリンダーへの、十分な純粋な銅粒子の衝突は、少なくとも部分的な溶融の範囲に、アルミニウム製のシリンダーの変形と、粒子の温度上昇を生じる。この溶融によって、ベースの周りに広がる単一の層を形成することができる。
冷却の過程によって、圧縮力が発生する。この冷却は、一つの実施例においては、待つことで達成される。また、その他の実施例としては、噴射空気を円周状の層を有するシリンダー上にスプレーすることで達成できよう。ジェットスプレーには、上述したものと同じガンを使用できるが、しかしこれは必須ではない。
一つの実施例として、結果物である層は約125μmの厚さとなっている。この層はその後、鋸引き工程(sawing process)によって薄くされ、磨かれる。これには、銅や銅を含む素材の鋸引き・研磨用として知られるダイヤモンドソーが使用される。銅の層が熱くなりすぎるのを防ぐために、鋸引きの間、潤滑材がスプレーされる。さらには、この方法によって、磨きも行われる。鋸引きによって、銅の約50μmの厚さが除去される結果となっている。銅の円周状の層からなる銅のサポートは、これらをもって準備が整ったものとなる。しかしながらこれは、付加的な層をさらに配設することを排除するものではない。その他の実施例としては、配設した層は40〜80ミクロン程度(例えば約50ミクロン)の厚みを有している。この層はその後、薄く(例えば40〜60%程度)される。この研削には、一般的な研磨・磨き用の砥石を用いた研磨機(grinding machine)が用いられる。
例えば後者の実施例で最後の層の厚さが20〜40ミクロンになると、結果として表面粗さRzは、好適に0.5μmよりも小さかった。当業者に知られるように、表面粗さには種々のパラメーターがあり、それらは、(DIN EN ISO 4287:1998と、DIN EN ISO 4288:1998)で規定されている。この表面粗さRzもまた、(平均)表面粗さ深さもしくは、10点平均粗さとして知られている。連続するサンプリング長における、単一の粗さ深さ(single roughness depths)の算術平均値として定義されている。より適切には、表面粗さRzは0.4μm以下(例えば0.2〜0.4μmの間)であり、好ましい実施例の一例としては、0.3μm付近(例えば0.25〜0.35μm)である。
その後のステップで、高硬度(好適には200〜240HVの範囲内)の銅の彫り込み層(engraving layer)が配設される。この層は、60〜100μmの厚さ(例えば75μm)になる。実施例の一つにおいては、層の厚さは銅のサポートの層の厚さと実質的に一致するように選択されている。しかしながら、より薄い層を除外するものではない。このような彫り込み層の設置工程は当然に知られていて、またそれは電気メッキを含む。一つの実施例として、銅の硫酸化の溶液(200〜230gr CuSO X 5HO)と、硫酸(溶液1リットルにつき60〜65 gr HSO)そして硬化のための触媒を使用して作られる。触媒は特有の性質を持たず、市場で容易にみつけることができる。メッキ加工の間、シリンダーは約100rpmで回転させられる。電気メッキ加工時における電流密度は、約80〜100分の間、20〜25amps/dmとなる。そしてその間、溶液温度は約30℃に保たれている。これに関連するさらなる詳細は、様々な特許(例えば米国特許第4334966号、第4781801号、第5417841号、第7153408号)などで知られている。
特に研磨された上述したような薄い円周状の層との組み合わせで試験された、その他の代替的な実施例としては、銅の彫り込み層を、設置とその後の薄層化と磨きにより形成される。ここでもまた、配設した厚さの半分程度に薄くすることが適切であることが分かった。しかしながら、このことは、配設した厚さの20〜40%だけを薄くして除去することを排除するというものではない。
それから、シリンダーは要求された表面粗さ(Rzが0.03μm〜0.07μmの間であることが多い)を達成するために磨かれる。これによって、中間製品が準備される。その後のステップでは、この中間製品は、要求された所定のパターンが彫り込まれる。電気彫り込みと呼ばれるものを含む、その他の周知の彫り込み技術を使用することができる。レーザーを使用することも有用である。彫り込みは、要求があれば、異なる場所にも行うことができる。彫り込みの後、保護層が適用される。この保護層は、好適には、6〜10μmのクロムコーティング層であり、酸化クロム溶液(溶液1リットルあたり250〜280gmのCr)そして、硫酸(溶液1リットルあたり2.5〜2.8gmのHSO)に30分間入れられ、メッキ加工により製造される。
グラビア印刷用シリンダーの重量をさらに減らすために、グラビア印刷用シリンダーのエンドプレート(図3に一般的なエンドプレートの断面を示す)は2つの素材で作られている。例えばアルミニウムのような一つの軽重量素材(図3の4)と、スチール(図3の5)で作られている。エンドプレートの典型的な厚さは25mmである。スチールは、アルミニウムと比較して、高い耐摩耗性と強度を有するため、印刷機のサポートと接触する、エンドプレートの一部分に使用される。
エンドプレートの寸法は顧客の仕様によって決まる。これが図3に寸法(及びキー溝)を記していない理由である。アルミニウムとスチールのバランスは、エンドプレートの寸法によって決まる。エンドプレートが大きくなれば、使用されるアルミニウムの割合は大きくなる。この考え方は、スチールの部分を最小限に抑えようとするものである。
エンドプレートの製造には、以下に述べる単純なステップが用いられる。
a) エンドプレートの外径(図3の4)はシリンダーベースの内径に合うように作られる。エンドプレートのアルミニウム部分の内径は、エンドプレートのスチール部分の外径に合うように作られる。
b) エンドプレートのスチール部分の外径(図3の5)は、エンドプレートのアルミニウム部分の内径に合うように作られる。
c) エンドプレートのアルミニウムとスチールの部分の組み立ては、単純に加熱(通常の熱処理または誘導加熱(IH))と圧着によって実施される。
しかしながら、以上の記載は、ベースがアルミで作られた軽量グラビア印刷用シリンダーと、アルミニウムとスチールで作られたエンドプレートについての推奨された製造手順である。そのため、この分野の専門家にとっては、小さな逸脱または変更または修正であり、本発明から大きな逸脱なく実行することができることは明らかである。
[テスト結果]
特許文献1に従って作られた半製品のシリンダーと、本発明に従って製造されたシリンダーの接合強度試験を行った。この半製品のシリンダーは、アルミニウムのベースと、銅のサポートと、銅の彫り込み層とを備えている。この銅の彫り込み層には、彫り込みがなされていない。保護層は適用されていない。両方のシリンダーの半製品のベースは、全く同じものだった。そして単に、銅のサポートの製造法が異なっていた。
接合強度試験は、TLCLOダーテック社(TLCLO,Dartec Ltd,Stourbridge,England)製の万能試験機を用いて行った。ここでは、せん断力は、クロスヘッド速度を1mm/分で、アルミニウムと銅の界面にできるだけ近くに適用した。破壊時の最大荷重はニュートン(N)で記録し、そして十分な統計を確保するために、数回繰り返した。表1に結果を記す。
これによると、接合強度が大幅に向上したことが明らかである。先行技術のシリンダーは、15Nという限界付近か、それ以下の接合強度であった。そして本発明における接合強度は、変化による影響を受けるようなものではなかった。
Figure 0006130920
1 シリンダーベース
2 銅の層
3 保護層

Claims (9)

  1. 円筒状のベース上に銅のサポートを提供し、前記銅のサポートの上に銅の彫り込み層を電気メッキ加工し、前記銅の彫り込み層はその後に所望のパターンに応じて彫られて保護層によって保護され、前記銅のサポートの提供は堆積させる銅の粒子の少なくとも部分的な溶融を介して前記ベースに円周状の銅の層を形成するものである、輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  2. 形成された前記円周状の銅の層を冷却するステップをさらに含むことによって圧縮力を持つようにする、請求項1の記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  3. 前記銅の粒子は例えば少なくとも300m/sの高速の熱スプレー工程によって堆積される、請求項1又は請求項2に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  4. 前記円周状の銅の層を、その形成後薄くする作業を行う、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  5. 前記薄くする作業は、鋸引き工程によってなされ、前記鋸引き工程は、前記銅のサポートを磨くことに更になるものである、請求項4に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  6. 前記薄くする作業は、研磨・磨き用の砥石を用いた研磨機を用いて研削されることによって行われる、請求項4に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  7. 前記鋸引き工程は、前記円周状の銅の層の表面粗さRzを0.5μm以下とする、請求項5に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  8. 前記銅のサポートの厚さは最大100μmである、請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
  9. 前記ベースはアルミニウムを含む、請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法。
JP2015536131A 2012-10-10 2013-10-10 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法 Active JP6130920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12187941.5A EP2719544B1 (en) 2012-10-10 2012-10-10 Method of manufacturing rotogravure cylinders
EP12187941.5 2012-10-10
PCT/EP2013/071195 WO2014057052A2 (en) 2012-10-10 2013-10-10 Method of manufacturing rotogravure cylinders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127563A Division JP2016190493A (ja) 2012-10-10 2016-06-28 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534515A JP2015534515A (ja) 2015-12-03
JP6130920B2 true JP6130920B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=47191511

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015536131A Active JP6130920B2 (ja) 2012-10-10 2013-10-10 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法
JP2016127563A Pending JP2016190493A (ja) 2012-10-10 2016-06-28 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016127563A Pending JP2016190493A (ja) 2012-10-10 2016-06-28 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9903036B2 (ja)
EP (1) EP2719544B1 (ja)
JP (2) JP6130920B2 (ja)
CN (1) CN104870200B (ja)
AU (1) AU2013328653B2 (ja)
IN (1) IN2015DN02664A (ja)
WO (1) WO2014057052A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9539844B2 (en) * 2013-01-08 2017-01-10 Paramount International Services Ltd Method of refurbishing rotogravure cylinders, rotogravure cylinders and their use
US9731496B2 (en) * 2013-08-29 2017-08-15 Paramount International Services Ltd. Method of manufacturing rotogravure cylinders
WO2015162299A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Meton Gravure Technologies, Ltd Rotogravure printing system and the preparation and use thereof
CN117698272A (zh) * 2020-03-09 2024-03-15 株式会社新克 版母材全自动制造系统以及版母材的制造方法
CN113459648A (zh) * 2021-07-02 2021-10-01 广东省科学院新材料研究所 一种版辊及其加工方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE32244E (en) * 1979-10-30 1986-09-09 Armotek Industries, Inc. Methods and apparatus for applying wear resistant coatings to rotogravure cylinders
US4262034A (en) * 1979-10-30 1981-04-14 Armotek Industries, Inc. Methods and apparatus for applying wear resistant coatings to roto-gravure cylinders
DE3046757C2 (de) * 1980-12-12 1985-09-12 W.C. Heraeus Gmbh, 6450 Hanau Tiefdruckzylinder
US4334966A (en) 1981-05-19 1982-06-15 Mcgean Chemical Company, Inc. Method of copper plating gravure cylinders
NL178497C (nl) 1982-04-16 1986-04-01 Twentse Graveerind Werkwijze voor het vervaardigen van een flexibele diepdrukhuls.
US4781801A (en) 1987-02-03 1988-11-01 Mcgean-Rohco, Inc. Method of copper plating gravure rolls
US4862799A (en) * 1987-11-13 1989-09-05 Rockwell International Corporation Copper coated anodized aluminum ink metering roller
US5093180A (en) * 1989-05-02 1992-03-03 Union Carbide Coatings Service Technology Corporation Liquid transfer articles and method for producing them
US5047116A (en) * 1989-05-31 1991-09-10 Union Carbide Coatings Service Technology Corporation Method for producing liquid transfer articles
DE69110208T2 (de) * 1990-08-03 1995-10-19 Rohco Inc Mcgean Kupferplattieren von Tiefdruckzylindern.
DE4036661C1 (ja) * 1990-11-17 1992-06-17 Man Roland Druckmaschinen Ag, 6050 Offenbach, De
US5328587A (en) * 1992-11-16 1994-07-12 Ir International, Inc. Method of making machine-engraved seamless tube
DE4315813A1 (de) * 1993-05-12 1994-11-17 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Druckwalzen aus einem metallischen Kernzylinder und einer Kupfer- oder Kupferlegierungsauflage
JPH11343593A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Mitsubishi Electric Corp メッキ方法
JP2002137353A (ja) * 2000-10-31 2002-05-14 Toppan Printing Co Ltd グラビア印刷版
DE10222660A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Linde Ag Verfahren und Vorrichtung zum Hochgeschwindigkeits-Flammspritzen
JP3977790B2 (ja) * 2003-09-01 2007-09-19 古河サーキットフォイル株式会社 キャリア付き極薄銅箔の製造方法、及び該製造方法で製造された極薄銅箔、該極薄銅箔を使用したプリント配線板、多層プリント配線板、チップオンフィルム用配線基板
US20060093736A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Derek Raybould Aluminum articles with wear-resistant coatings and methods for applying the coatings onto the articles
JP2006152388A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Atsuko Matsuoka メッキ方法およびコーティング剤
US20060216428A1 (en) * 2005-03-23 2006-09-28 United Technologies Corporation Applying bond coat to engine components using cold spray
EP1946938A1 (en) * 2005-10-14 2008-07-23 Think Laboratory Co., Ltd. Gravure printing roll and method for manufacture thereof
WO2007070939A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Manufacture of printing cylinders
US8132740B2 (en) * 2006-01-10 2012-03-13 Tessonics Corporation Gas dynamic spray gun
US7153408B1 (en) 2006-04-13 2006-12-26 Herdman Roderick D Copper electroplating of printing cylinders
JP2008105804A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Miyako Roller Industry Co ロール
WO2008157281A2 (en) * 2007-06-13 2008-12-24 Alcoa Inc. Coated metal article and method of manufacturing same
JP5015991B2 (ja) * 2008-11-11 2012-09-05 トーカロ株式会社 印刷用ロールおよびその製造方法
US20100143700A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Victor K Champagne Cold spray impact deposition system and coating process
GR1007354B (el) 2009-12-15 2011-07-20 Icr Ιωαννου Αβεε, Κατασκευη κυλινδρου βαθυτυπιας με βαση απο αλουμινιο
JP5327068B2 (ja) * 2010-01-15 2013-10-30 大日本印刷株式会社 グラビア版胴の製造方法
CN102381070A (zh) * 2010-08-30 2012-03-21 上海运青制版有限公司 一种镀铜的凹印辊基
CN202130110U (zh) * 2011-06-28 2012-02-01 杭州瓶窑制版有限公司 用于在纸张上印刷的凹印版辊
CN202130109U (zh) * 2011-06-28 2012-02-01 杭州瓶窑制版有限公司 用于在塑料膜上印刷的凹印版辊

Also Published As

Publication number Publication date
EP2719544A1 (en) 2014-04-16
CN104870200A (zh) 2015-08-26
JP2015534515A (ja) 2015-12-03
AU2013328653A1 (en) 2015-04-30
US9903036B2 (en) 2018-02-27
US20150259817A1 (en) 2015-09-17
EP2719544B1 (en) 2015-12-16
JP2016190493A (ja) 2016-11-10
WO2014057052A2 (en) 2014-04-17
WO2014057052A3 (en) 2014-11-13
AU2013328653B2 (en) 2017-11-30
CN104870200B (zh) 2017-07-28
US20180142371A1 (en) 2018-05-24
IN2015DN02664A (ja) 2015-09-04
US10844505B2 (en) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016190493A (ja) 輪転グラビア印刷用シリンダーの製造方法
EP3006124B1 (en) Work roll manufactured by laser cladding and method therefor
JP2009061465A (ja) 冷間鍛造用金型及びその製造方法
US20150197080A1 (en) High wear durabilitly aluminum gravure cylinder with environmentally safe, thermally sprayed pre-coat layer
US20170087818A1 (en) Rotogravure cylinders, products and use thereof
JP2005307857A (ja) シリンダブロック及びその製造方法
EP3038830B1 (en) Method of manufacturing rotogravure cylinders
JP2007277675A (ja) 電気メッキ用コンダクターロール
JP2008080385A (ja) 鋳包み用鋳鉄部材並びにその鋳包み用鋳鉄部材の製造方法及びその鋳包み用鋳鉄部材製品
JPH05221171A (ja) グラビア印刷シリンダー製造用金属プレート、該金属プレートの製造方法、及び図柄を造形されたロール
CN109312471B (zh) 防止铝附着的方法
KR101566349B1 (ko) 탄소섬유강화플라스틱 롤러의 제조방법.
JP5871152B2 (ja) 溶射材、溶射皮膜及び構造体
JP2010247188A (ja) 等速ジョイント用外輪の製造方法
JP2005161798A (ja) 樹脂成形用金型
JP2008229885A (ja) 射出成形型
JP2003340512A (ja) 無駆動ロール
WO2018111013A1 (ko) 저항 용접용 전극 및 그의 제조 방법
CN110848043A (zh) 一种改进的发动机缸体及其方法
WO2011072403A1 (en) Process for manufacturing a metering roll especially usable for flexographic printing and metering roll obtained by this process

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250