JP6130771B2 - 圧縮機および冷凍サイクル装置 - Google Patents

圧縮機および冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6130771B2
JP6130771B2 JP2013231817A JP2013231817A JP6130771B2 JP 6130771 B2 JP6130771 B2 JP 6130771B2 JP 2013231817 A JP2013231817 A JP 2013231817A JP 2013231817 A JP2013231817 A JP 2013231817A JP 6130771 B2 JP6130771 B2 JP 6130771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reed valve
upstream
forming member
downstream
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013231817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015092067A (ja
Inventor
江原 俊行
俊行 江原
井上 孝
孝 井上
雅至 井ノ上
雅至 井ノ上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013231817A priority Critical patent/JP6130771B2/ja
Priority to PCT/JP2014/004755 priority patent/WO2015068328A1/ja
Priority to DE112014005129.2T priority patent/DE112014005129T5/de
Publication of JP2015092067A publication Critical patent/JP2015092067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6130771B2 publication Critical patent/JP6130771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/144Check valves with flexible valve members the closure elements being fixed along all or a part of their periphery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1073Adaptations or arrangements of distribution members the members being reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C28/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids
    • F04C28/10Control of, monitoring of, or safety arrangements for, pumps or pumping installations specially adapted for elastic fluids characterised by changing the positions of the inlet or outlet openings with respect to the working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/12Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet
    • F04C29/124Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps
    • F04C29/126Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type
    • F04C29/128Arrangements for admission or discharge of the working fluid, e.g. constructional features of the inlet or outlet with inlet and outlet valves specially adapted for rotary or oscillating piston pumps of the non-return type of the elastic type, e.g. reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/14Check valves with flexible valve members
    • F16K15/16Check valves with flexible valve members with tongue-shaped laminae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/30Expansion means; Dispositions thereof
    • F25B41/39Dispositions with two or more expansion means arranged in series, i.e. multi-stage expansion, on a refrigerant line leading to the same evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B43/00Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat
    • F25B43/02Arrangements for separating or purifying gases or liquids; Arrangements for vaporising the residuum of liquid refrigerant, e.g. by heat for separating lubricants from the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/23Separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B30/00Heat pumps
    • F25B30/02Heat pumps of the compression type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)

Description

本発明は、逆流防止構造を有する圧縮機、およびそれを備える冷凍サイクル装置に関する。
従来、特許文献1には、ガスインジェクションサイクル(エコノマイザ式冷凍サイクル、内部熱交換式冷凍サイクル)に用いられる圧縮機が記載されている。ガスインジェクションサイクルとは、圧縮機の圧縮室にて昇圧過程の冷媒にサイクルの中間圧気相冷媒をインジェクションして合流させてサイクル効率(COP)を向上させる冷凍サイクルのことである。
近年のエネルギー問題の観点からヒートポンプシステムなどの冷凍サイクルシステムのサイクル効率の向上が求められている。そのため、ガスインジェクションサイクルのような高効率な冷凍サイクルの採用が急務となっている。
ガスインジェクションサイクルにより、サイクル効率が向上することは理論証明が出来ているが、コンプレッサ効率劣化の影響で実際のシステム効率の向上が少なく、費用対効果で採用できていないのが現状である。
この従来技術の圧縮機では、圧縮室に中間圧気相冷媒を逆止弁を介してインジェクションする。逆止弁は、圧縮機室内における圧縮流体の再膨張や潤滑油の流出を防止する役割を果たす。
この従来技術では、逆止弁を薄板状のリードバルブで構成しているので、逆止弁の構造を簡単にできるとともに、圧縮室から逆止弁までのデッドボリュームを小さくできる。すなわち、圧縮室での圧縮はインジェクション経路の逆止弁位置までのデッドボリューム内にも及ぶので、デッドボリュームを小さくすることによって圧縮効率の劣化を低減でき、ひいてはシステムのサイクル効率(COP)を向上させることができる。特に環境負荷の少なくガス密度の高い冷媒(二酸化炭素など)を採用する場合、デッドボリュームの影響は大きく作用する。
この従来技術では、リードバルブ(逆止弁)はボルトによる締結で固定されている。
特開平11−107950号公報
上記従来技術では、リードバルブがボルトによる締結で固定されているので、構成が複雑化するとともに、リードバルブの組付作業が容易でなく生産性の向上が困難であるという問題がある。
本発明は上記点に鑑みて、圧縮対象流体の逆流をリードバルブによって防止する圧縮機において、構成を簡素化するとともにリードバルブを容易に組み付け可能にすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、
湾曲変位することによって圧縮対象流体の逆流を防止する板状のリードバルブ(52)と、
圧縮対象流体が流れる流体通路のうちリードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ上流側に位置する上流側通路(531)を形成する上流側通路形成部材(53)と、
流体通路のうちリードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ下流側に位置する下流側通路(125)を形成する下流側通路形成部材(12)とを備え、
下流側通路形成部材(12)は、圧縮対象流体を圧縮する圧縮機構部(10)を構成する部材であり、
下流側通路形成部材(12)には、リードバルブ(52)が配置されるリードバルブ穴(126)が円柱状に形成されており、
リードバルブ(52)は、環状に形成された環状部(521)と、環状部(521)の内側に配置されて上流側通路(531)の開口部(531a)を下流側通路(125)側から開閉する弁体部(522)と、弁体部(522)と環状部(521)とを繋ぐ接続部(523)とを有しており、
弁体部(522)は、上流側通路(531)側の流体圧力(P1)と下流側通路(125)側の流体圧力(P2)との差圧によって変位して上流側通路(531)の開口部(531a)を開閉するようになっており、
下流側通路形成部材(12)のうちリードバルブ穴(126)の底面を構成する部位には、弁体部(522)が変位するために必要な空間である逆止弁室(51)を形成する逆止弁室形成穴(127)が形成されており、
下流側通路形成部材(12)のうち逆止弁室形成穴(127)を形成する部位には、下流側通路(125)の開口部(125a)が形成されており、
上流側通路形成部材(53)は、リードバルブ穴(126)の内周面に螺合するようになっており、
環状部(521)は、リードバルブ穴(126)の底面と上流側通路形成部材(53)との間に挟まれることによって固定されていることを特徴とする。
これによると、リードバルブ(52)を固定するためのボルト等の部材が不要であるので、構成を簡素化できるとともにリードバルブ(52)の組み付けを容易化できる。
上記目的を達成するため、請求項2に記載の発明では、
圧縮対象流体の逆流を防止する板状のリードバルブ(52)と、
圧縮対象流体が流れる流体通路のうちリードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ上流側に位置する上流側通路(531)を形成する上流側通路形成部材(53)と、
流体通路のうちリードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ下流側に位置する下流側通路(125)を形成する下流側通路形成部材(12)とを備え、
下流側通路形成部材(12)には、リードバルブ(52)が配置されるリードバルブ穴(126)が円柱状に形成されており、
リードバルブ(52)は、環状に形成された環状部(521)と、環状部(521)の内側に配置されて上流側通路(531)の開口部(531a)を下流側通路(125)側から開閉する弁体部(522)と、弁体部(522)と環状部(521)とを繋ぐ接続部(523)とを有しており、
弁体部(522)は、上流側通路(531)側の流体圧力(P1)と下流側通路(125)側の流体圧力(P2)との差圧によって変位して上流側通路(531)の開口部(531a)を開閉するようになっており、
下流側通路形成部材(12)のうちリードバルブ穴(126)の底面を構成する部位には、弁体部(522)が変位するために必要な空間である逆止弁室(51)を形成する逆止弁室形成穴(127)が形成されており、
下流側通路形成部材(12)のうち逆止弁室形成穴(127)を形成する部位には、下流側通路(125)の開口部(125a)が形成されており、
上流側通路形成部材(53)は、リードバルブ穴(126)の内周面に螺合するようになっており、
環状部(521)は、リードバルブ穴(126)の底面と上流側通路形成部材(53)との間に挟まれることによって固定されており、
下流側通路(125)の開口部(125a)は、リードバルブ穴(126)の軸方向から見たときに、上流側通路(531)の開口部(531a)に対してずれた位置に配置されており、
リードバルブ(52)と上流側通路形成部材(53)との間の動摩擦係数は、リードバルブ(52)と下流側通路形成部材(12)との間の動摩擦係数よりも小さくなっていることを特徴とする。
これにより、請求項1に記載の発明と同様の作用効果を奏することができる。
なお、この欄および特許請求の範囲で記載した各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
一実施形態のヒートポンプサイクルの全体構成図である。 一実施形態の圧縮機の模式的な断面図である。 一実施形態の圧縮機の固定スクロール部の拡大断面図である。 一実施形態の圧縮機の逆流防止部の拡大断面図である。 図4のV−V断面図である。 図4のVI−VI断面図である。 一実施形態の圧縮機の逆流防止部の組付状態の例を示す拡大断面図である。 図7のVIII−VIII断面図である。
以下、実施形態について図に基づいて説明する。図1に示すヒートポンプサイクル100(冷凍サイクル)は、ヒートポンプ式給湯機にて給湯水を加熱する。ヒートポンプサイクル100は、圧縮機1の圧縮室にて昇圧過程の冷媒にサイクルの中間圧気相冷媒を合流させるガスインジェクションサイクル(エコノマイザ式冷凍サイクル、内部熱交換式冷凍サイクル)として構成されている。
より具体的には、ヒートポンプサイクル100は、圧縮機1、水−冷媒熱交換器2、第1膨張弁3、気液分離器4、第2膨張弁5、室外熱交換器6等を有する冷凍サイクル装置である。
水−冷媒熱交換器2は、ヒートポンプサイクル100の冷媒を放熱させる放熱用熱交換器(放熱器)である。第1膨張弁3および第2膨張弁5は、ヒートポンプサイクル100の冷媒を減圧させる減圧手段である。第2膨張弁5は、ヒートポンプサイクル100の冷媒を蒸発させる蒸発用熱交換器(蒸発器)である。
水−冷媒熱交換器2は、圧縮機1の吐出ポート1aから吐出された冷媒と給湯水とを熱交換させて給湯水を加熱する加熱用熱交換器である。第1膨張弁3は、水−冷媒熱交換器2から流出した高圧冷媒を中間圧冷媒となるまで減圧させる高段側減圧手段であって、図示しない制御装置から出力される制御信号によってその作動が制御される電気式膨張弁である。
気液分離器4は、第1膨張弁3にて減圧された中間圧冷媒の気液を分離する気液分離手段である。第2膨張弁5は、気液分離器4の液相冷媒流出口から流出した中間圧液相冷媒を低圧冷媒となるまで減圧させる低段側減圧手段であって、その基本的構成は第1膨張弁3と同様である。室外熱交換器6は、第2膨張弁5にて減圧された低圧冷媒を外気と熱交換させて蒸発させる吸熱用熱交換器である。
室外熱交換器6の冷媒出口側には、圧縮機1の吸入ポート1bが接続され、気液分離器4の気相冷媒流出口には、圧縮機1の中間圧流入ポート(流入ポート)1cが接続されている。従って、本実施形態では、気液分離器4にて分離された中間圧気相冷媒が圧縮機1の圧縮室15にて昇圧過程の冷媒にインジェクションされる。
本実施形態のヒートポンプサイクル100では、冷媒として二酸化炭素を採用しており、圧縮機1の吐出ポート1aから第1膨張弁3入口側へ至るサイクルの高圧側冷媒の圧力が臨界圧力以上となる超臨界冷凍サイクルを構成している。冷媒には、圧縮機1内部の各摺動部位を潤滑するオイル(冷凍機油)が混入されており、このオイルの一部は冷媒とともにサイクルを循環している。
ヒートポンプ式給湯機は、ヒートポンプサイクル100の他に、水−冷媒熱交換器2にて加熱された給湯水を貯湯する貯湯タンク、貯湯タンクと水−冷媒熱交換器2との間で給湯水を循環させる給湯水循環回路、および給湯水循環回路に配置されて給湯水を圧送する水ポンプ(いずれも図示せず)等を有している。
図2に示すように、圧縮機1は、圧縮機構部10、電動機部20(電動モータ部)、ハウジング30、および油分離器40等を有している。図2における上下の各矢印は、圧縮機1をヒートポンプ式給湯機に搭載した状態における上下の各方向を示している。
圧縮機1は、圧縮機構部10の容積の変化によって冷媒を圧縮する容積式圧縮機である。圧縮機構部10は、圧縮対象流体である冷媒を吸入し、圧縮して吐出する容積式圧縮機構である。電動機部20は、圧縮機構部10を駆動する。ハウジング30は、圧縮機構部10および電動機部20を収容する。油分離器40は、ハウジング30の外部に配置されて圧縮機構部10にて圧縮された高圧冷媒からオイルを分離する。
圧縮機1は、電動機部20から圧縮機構部10へ回転駆動力を伝達する駆動軸(シャフト)25が鉛直方向(上下方向)に延びて、圧縮機構部10と電動機部20が鉛直方向に配置された、いわゆる縦置きタイプに構成されている。より具体的には、本実施形態では、圧縮機構部10が電動機部20の下方側に配置されている。
ハウジング30は、中心軸が鉛直方向に延びる筒状部材31、筒状部材31の上端部を塞ぐ椀状の上蓋部材32および筒状部材31の下端部を塞ぐ椀状の下蓋部材33を有し、これらを一体に接合して密閉容器構造としたものである。筒状部材31、上蓋部材32および下蓋部材33は、いずれも鉄系金属で形成されており、これらは溶接にて接合されている。
ハウジング30には、吸入ポート1b(図2では図示せず)、中間圧流入ポート1c、および冷媒流出口(図示せず)等が形成されている。冷媒流出口は、圧縮機構部10から吐出された高圧冷媒をハウジング30の外部に配置された油分離器40側へ流出させる。
電動機部20は、固定子をなすコイルステータ21と回転子をなすロータ22とを有して構成されている。ロータ22の軸中心穴にはシャフト25が圧入により固定されている。従って、制御装置からコイルステータ21のコイルへ電力が供給されて回転磁界が発生すると、ロータ22およびシャフト25が一体となって回転する。
シャフト25は略円筒状に形成されており、その両端部は第1軸受部26および第2軸受部27に回転可能に支持されている。第1軸受部26および第2軸受部27は、すべり軸受けにて構成されている。シャフト25の内部には、シャフト25の外表面と第1、第2軸受部26、27との摺動部位にオイルを供給するための油供給通路25aが形成されている。
第1軸受部26は、ハウジング30内の空間を電動機部20の配置空間と圧縮機構部10の配置空間とに仕切るミドルハウジング28に形成されて、シャフト25の下端側(圧縮機構部10側)を支持している。第2軸受部27は、介在部材を介してハウジング30の筒状部材31に固定されて、シャフト25の上端側(圧縮機構部10の反対側)を支持している。
圧縮機構部10は、それぞれ渦巻き状に形成された歯部を有する可動スクロール11および固定スクロール12からなるスクロール型の圧縮機構で構成されている。可動スクロール11は、ミドルハウジング28の下方側に配置されている。固定スクロール12は、可動スクロール11の下方側に配置されている。
可動スクロール11および固定スクロール12は、それぞれ円板状の基板部111、121を有しており、双方の基板部111、121は、互いに鉛直方向に対向するように配置されている。固定スクロール12の基板部121の外周側は、ハウジング30の筒状部材31に固定されている。
本実施形態では、固定スクロール12は、加工面が黒鉛の影響によるポーラス(多孔質)な鋳鉄で形成されている。
可動スクロール11の基板部111の上面側の中心部には、シャフト25の下端部が挿入される円筒状のボス部113が形成されている。シャフト25の下端部は、シャフト25の回転中心に対して偏心した偏心部25bになっている。従って、可動スクロール11の基板部111の上面側には、シャフト25の偏心部25bが挿入されている。
可動スクロール11およびミドルハウジング28の間には、可動スクロール11が偏心部25b周りに自転することを防止する図示しない自転防止機構が設けられている。このため、シャフト25が回転すると、可動スクロール11は偏心部25b周りに自転することなく、シャフト25の回転中心を公転中心として公転運動(揺動運動)する。
可動スクロール11には、基板部111から固定スクロール12側に向かって突出する渦巻き状の歯部112が形成されている。一方、固定スクロール12には、基板部121から可動スクロール11側に向かって突出するとともに、可動スクロール11の歯部112に噛み合う渦巻き状の歯部122が形成されている。
そして、両スクロール11、12の歯部112、122同士が噛み合って複数箇所で接触することによって、回転軸方向から見たときに三日月形状に形成される圧縮室15が複数個形成される。図2では図示の明確化のため、複数個の圧縮室15のうち1つの圧縮室のみに符号を付しており、他の圧縮室については符号を省略している。
これらの圧縮室15は、可動スクロール11が公転運動することによって外周側から中心側へ容積を減少させながら移動する。従って、吸入ポート1bは、最外周側に位置付けられる圧縮室15に連通している。中間圧流入ポート1cは、最外周側から中心側へ移動する過程の中間位置に位置付けられる圧縮室15に連通している。
吸入ポート1bから最外周側に位置づけられる圧縮室15へ至る吸入用の冷媒通路、および中間圧流入ポート1cから中間位置に位置づけられる圧縮室15へ至るインジェクション用の冷媒通路は、いずれも固定スクロール12の基板部121の内部に形成されている。
中間圧流入ポート1cから中間位置の圧縮室15へ至る冷媒通路には、逆流防止部50が設けられている。逆流防止部50は、圧縮室15側から中間圧流入ポート1c側へ冷媒が逆流することを防止する。
固定スクロール12側の基板部121の中心部には、圧縮室15で圧縮された冷媒が吐出される吐出孔123が形成されている。吐出孔123の下方側には、吐出孔123と連通する吐出室124が形成されている。この吐出室124には、吐出室124側から圧縮室15側への冷媒の逆流を防止する逆止弁をなすリードバルブと、リードバルブの最大開度を規制するストッパ16が配置されている。
ハウジング30の内部には、吐出室124からハウジング30に形成された冷媒流出口へ導く冷媒通路(図示せず)が形成されている。この冷媒流出口には油分離器40の冷媒流入口40bが接続されている。油分離器40は、鉛直方向に延びる筒状部材41を有し、その内部に形成された空間で圧縮機構部10にて昇圧された冷媒を旋回させ、遠心力の作用によって気相冷媒とオイルとを分離する。
油分離器40にて分離された高圧気相冷媒は、油分離器40の上方側に形成された吐出ポート1aから水−冷媒熱交換器2側へ流出する。一方、油分離器40にて分離されたオイルは、油分離器40の下方側の部位に蓄えられ、図示しない油通路を介してハウジング30内の圧縮機構部10やシャフト25と第1、第2軸受部26、27との摺動部等へ供給される。
逆流防止部50の詳細構成を図3〜図6に基づいて説明する。図3に示すように、逆流防止部50は、固定スクロール12の内部に設けられている。逆流防止部50には逆止弁室51が形成されている。
図4に示すように、固定スクロール12には下流側通路125が形成されている。したがって、固定スクロール12は、下流側通路形成部材を構成している。下流側通路125は、中間圧流入ポート1cから中間位置の圧縮室15へ至る冷媒通路(流体通路)のうち逆止弁室51よりも冷媒流れ下流側に位置する通路である。
固定スクロール12には、リードバルブ配置穴126および逆止弁室形成穴127が形成されている。リードバルブ配置穴126は、リードバルブ52が配置される空間であり、円柱状に形成されている。すなわち、リードバルブ配置穴126は、断面形状が円形状(真円形状)になっている。
逆止弁室形成穴127は、逆止弁室51を形成する穴であり、円盤状に形成されている。逆止弁室形成穴127は、リードバルブ配置穴126の底部において、リードバルブ配置穴126よりも小径に形成されている。
リードバルブ配置穴126および逆止弁室形成穴127は、互いに同軸状に形成されている。逆止弁室形成穴127とリードバルブ配置穴126との径の差が設けられていることによって、リードバルブ52を受けるリードバルブ受け部が形成されている。
逆止弁室形成穴127は、リードバルブ52の開く挙動を抑制させるストッパーの役割も有している。デッドボリュームを小さくするために、逆止弁室形成穴127は極力、圧縮室15の近くに形成されているのが好ましい。
リードバルブ配置穴126および逆止弁室形成穴127は、その中心軸がシャフト25に対して斜めに延びるように形成されている。リードバルブ配置穴126および逆止弁室形成穴127は、圧縮室15との最小距離が2mm以上になるように形成されている。図4における矢印は、リードバルブ配置穴126および逆止弁室形成穴127の中心軸の方向(軸方向)を示している。
固定スクロール12のうち逆止弁室形成穴127の底面を構成する部位には、下流側通路125の開口部125aが形成されている。
リードバルブ配置穴126には弁座53が配置されている。弁座53は、円柱状のリードバルブ配置穴126に対応する円筒状に形成されている。弁座53の内部空間は上流側通路531を構成している。したがって、弁座53は、上流側通路形成部材を構成している。
上流側通路531は、中間圧流入ポート1cから中間位置の圧縮室15へ至る冷媒通路のうち逆止弁室51よりも冷媒流れ上流側に位置する通路である。上流側通路531は、弁座53の中心軸上に配置されている。
リードバルブ配置穴126の内周面には雌ネジが形成されている。弁座53の外周面には、リードバルブ配置穴126の雌ネジに対応する雄ネジが形成されている。リードバルブ配置穴126の雌ネジに弁座53の雄ネジが螺合することによって、弁座53が固定スクロール12に固定される。
リードバルブ配置穴126の雌ネジおよび弁座53の雄ネジは、3山以上、弁座53の直径以下の範囲で螺合されている。リードバルブ配置穴126の雌ネジおよび弁座53の雄ネジが3山以上の範囲で螺合されているので、ネジ部の強度を確保してネジ底部の破断を防止できる。
リードバルブ配置穴126の雌ネジおよび弁座53の雄ネジが弁座53の直径以下の範囲で螺合されているので、リードバルブ配置穴126に弁座53を締め付けることによって固定スクロール12に歪みが生じることを防止できる。
そして、弁座53の一部または、全てがリードバルブ配置穴126に埋没し、雄ネジは、3山以上、弁座53の直径以下の範囲で螺合されているので、リードバルブ配置穴126に弁座53を締め付けることでネジ部が変形し、螺合以外の部分との段差により、抜け防止ができる。
リードバルブ52は、固定スクロール12のうちリードバルブ配置穴126の底面を構成する部位と、弁座53の端面との間に配置されている。リードバルブ52は、例えば焼入ステンレス鋼にて薄板状に形成されている。
図5に示すように、リードバルブ52は、環状部521、弁体部522および接続部523を有している。環状部521は、平面形状が円環状であり、その外径はリードバルブ配置穴126の内径よりも僅かに小さくなっている。
環状部521は、固定スクロール12のうちリードバルブ配置穴126の底面を構成する部位と弁座53の端面との間に挟まれて固定されている。したがって、ボルト等の固定部材が用いられることなくリードバルブ52が固定、シールされていることで、ネジ部からの漏れを防止できる。
弁体部522は、平面形状が半円状であり、環状部521の内側に配置されている。弁体部522は、弁座53に形成された上流側通路531の開口部531aを開閉する。接続部523は、弁体部522を環状部521の内周縁部に繋いでいる。接続部523の全体の幅は、半円状の弁体部522の幅と同等以下になっている。
弁体部522および接続部523は、上流側通路531側の冷媒圧力P1(流体圧力)と下流側通路125側の冷媒圧力P2(流体圧力)との差圧によって湾曲変位する。これにより、弁体部522が上流側通路531の開口部531aを開閉する。図4中の二点鎖線は、弁体部522が上流側通路531の開口部531aを開けている状態を示している。
逆止弁室51は、固定スクロール12と弁座53とリードバルブ52の環状部521との間に形成されている空間である。逆止弁室51は、リードバルブ52の弁体部522が変位するために必要な空間である。
下流側通路125の開口部125aは、上流側通路531の開口部531aに対してオフセットされている。つまり、下流側通路125の開口部125aは、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126の軸方向から見たときに、上流側通路531の開口部531aに対してずれた位置に配置されている。換言すれば、下流側通路125の開口部125aは、上流側通路531の開口部531aに対して非同軸状に配置されている。
図4、図6に示すように、弁座53の端面のうち上流側通路531の開口部531aの周囲部には、環状溝532aが形成されている。環状溝532aは、弁座53の端面とリードバルブ52との間に異物が噛み込むことを防止する役割を果たす。
リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数は、リードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数よりも小さくなっている。リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数をリードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数よりも小さくするために、弁座53のビッカース硬度は固定スクロール12のビッカース硬度よりも大きくなっている。
リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数をリードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数よりも小さくするために、弁座53のうちリードバルブ52と当接する部位の面粗度は、固定スクロール12のうちリードバルブ52と当接する部位の面粗度よりも小さくなっていてもよい。
リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数をリードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数よりも小さくするために、リードバルブ52のうち弁座53と当接する部位の面粗度は、リードバルブ52のうち固定スクロール12と当接する部位の面粗度よりも小さくなっていてもよい。
固定スクロール12は、加工面が黒鉛の影響によるポーラス(多孔質)な鋳鉄で形成されているので、固定スクロール12の算術平均粗さRaおよび最大高さ粗さRzは微少孔の影響を受ける。その結果、固定スクロール12のうちリードバルブ52と当接する部位の算術平均粗さRaおよび最大高さ粗さRzは、4×Ra<Rzの関係を満たしている。
上記構成において、逆流防止部50の組付手順を説明する。まず、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126内にリードバルブ52を配置する。次いで、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126に弁座53を螺合させて、リードバルブ52の環状部521を固定スクロール12と弁座53との間に挟み込ませる。
次に、上記構成における本実施形態の圧縮機1の作動を説明する。圧縮機1の電動機部20に電力が供給されてロータ22およびシャフト25が回転すると、可動スクロール11がシャフト25に対して公転運動(揺動運動)する。これにより、可動スクロール11側の歯部112と固定スクロール12側の歯部122との間に形成された三日月状の圧縮室15が外周側から中心側へ旋回しながら移動していく。
最外周側に位置付けられて吸入ポート1bに連通する圧縮室15には、吸入ポート1bを介して室外熱交換器6から流出した低圧冷媒が流入する。低圧冷媒が流入した圧縮室15は、シャフト25の回転に伴って、その容積を縮小させながら中間圧流入ポート1cに連通する位置へ移動する。
この際、中間圧流入ポート1c側の中間圧気相冷媒の圧力P1が圧縮室15側の冷媒圧力P2よりも高くなっている状態では、中間圧流入ポート1c側の冷媒圧力P1と圧縮室15側の冷媒圧力P2との圧力差によって、リードバルブ52の弁体部522が圧縮室15側(弁座53から離れる側)へ変位する。
これにより、上流側通路531(インジェクション用の冷媒通路)が開き、中間圧流入ポート1cから上流側通路531を介して逆止弁室51へ流入した中間圧気相冷媒が、下流側通路125を流れて圧縮室15へインジェクションされる。
シャフト25がさらに回転して圧縮室15の容積が縮小し、圧縮室15側の冷媒圧力P2が中間圧流入ポート1c側の中間圧気相冷媒の圧力P1を上回ると、圧縮室15側の冷媒圧力P2と中間圧流入ポート1c側の冷媒圧力P1との圧力差によって、リードバルブ52の弁体部522が弁座53側へ変位する。
これにより、上流側通路531(インジェクション用の冷媒通路)が閉じられ、圧縮室15側から中間圧流入ポート1c側へ冷媒が逆流してしまうことが防止される。したがって、圧縮室15側から中間圧流入ポート1c側へ冷媒が逆流することに起因するヒートポンプサイクル100の成績係数(COP)の悪化が防止される。
シャフト25がさらに回転して圧縮室15が中心側へ移動して固定スクロール12の吐出孔123へ連通すると、圧縮室15にて圧縮された高圧冷媒が油分離器40を介して吐出ポート1aから水−冷媒熱交換器2側へ流出する。
本実施形態では、弁座53は、リードバルブ穴126の内周面に螺合するようになっており、リードバルブ52の環状部521は、リードバルブ穴126の底面と弁座53との間に挟まれることによって固定されている。
これによると、リードバルブ52を固定するためのボルト等の部材が不要であるので、構成を簡素化できるとともにリードバルブ52の組み付けが容易であり、高生産性が期待できる。
さらに、リードバルブ52を固定する軸力が安定するので、逆止弁室形成穴127近傍の固定スクロール12の変形(歪み)を抑制できるので、信頼性に好ましい。
ここで、リードバルブ52の環状部521は平面形状が円環状になっており、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126は平面形状が円形状になっている。
したがって、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126に弁座53を螺合させて組み付ける際に、リードバルブ52が弁座53とともにリードバルブ配置穴126の軸周りに回転し得る。
その結果、組付状態におけるリードバルブ52の回転位置にバラツキが生じ得る。例えば、図7、図8に示すように、リードバルブ配置穴126の軸方向から見たときに、リードバルブ52の接続部523が下流側通路125の開口部125aと重なり合うことが起こり得る。
図7、図8に示すリードバルブ52の組付状態においては、リードバルブ配置穴126の軸方向から見たときにリードバルブ52の接続部523が下流側通路125の開口部125aと重なり合っているので、リードバルブ52が上流側通路531を開いた場合、上流側通路531の開口部531aから下流側通路125の開口部125aへ向かう中間圧気相冷媒の流れがリードバルブ52の弁体部522および接続部523によって阻害される。
その結果、リードバルブ52によって流路抵抗が増大してしまうので、圧縮機1の性能が低下してしまう。
その点に鑑みて、本実施形態では、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数は、リードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数よりも小さくなっている。
これによると、固定スクロール12のリードバルブ配置穴126に弁座53を螺合させて組み付ける際に、リードバルブ52と弁座53との間で滑りが起きるため、リードバルブ52が弁座53とともにリードバルブ配置穴126の軸周りに回転することを防止できる。
その結果、リードバルブ配置穴126の軸方向から見たときに、リードバルブ52の接続部523が下流側通路125の開口部125aと重なり合うことを防止できるので、上流側通路531から下流側通路125へ中間圧気相冷媒を良好に流すことができる。
したがって、リードバルブ52に起因する流路抵抗の増大を抑制できるので。圧縮機1の性能低下を抑制できる。
本実施形態では、弁座53のビッカース硬度は、固定スクロール12のビッカース硬度よりも大きくなっている。これにより、リードバルブ52と弁座53との真実接触面積を小さくできるため、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数を確実に小さくできる。
本実施形態では、弁座53のうちリードバルブ52と当接する部位の面粗度は、固定スクロール12のうちリードバルブ52と当接する部位の面粗度よりも小さくなっている。これにより、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数を確実に小さくできる。
本実施形態では、リードバルブ52のうち弁座53と当接する部位の面粗度は、リードバルブ52のうち固定スクロール12と当接する部位の面粗度よりも小さくなっている。これにより、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数を確実に小さくできる。
本実施形態では、固定スクロール12のうちリードバルブ52と当接する部位の算術平均粗さRaおよび最大高さ粗さRzは、4×Ra<Rzの関係を満たしている。これによると、固定スクロール12とリードバルブ52との間の動摩擦係数が大きくなるので、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数を相対的に小さくできる。
(他の実施形態)
上記実施形態を例えば以下のように種々変形可能である。
(1)上記実施形態では、圧縮機構部10をスクロール型の圧縮機構にて構成しているが、圧縮機構部10はこれに限定されない。例えば、可動部材の変位によって圧縮対象流体を圧縮する圧縮室の容積を変化させる、レシプロ型やロータリ型、スクリュー型、ヘリカル型といった容積式圧縮機構で構成されていてもよい。
(2)上記実施形態では、リードバルブ52の環状部521の平面形状が円環状であるが、環状部521の形状はこれに限定されない。例えば、円環の内外周部に凹凸を有する形状や多角環状等であってもよい。
(3)上記実施形態では、リードバルブ52の弁体部522の平面形状が半円形状であるが、弁体部522の形状はこれに限定されない。例えば、長円形状や多角形状等であってもよい。
(4)上記実施形態では、逆流防止部50を圧縮室15から中間圧流入ポート1c側への冷媒の逆流を防止するために適用しているが、逆流防止部50を、圧縮室15から吸入ポート1b側への冷媒の逆流を防止するために適用してもよい。逆流防止部50を、吐出室124側から圧縮室15側への冷媒の逆流を防止するために適用してもよい。
(5)上記実施形態では、逆流防止部50を縦置きタイプの圧縮機に適用した例を説明したが、圧縮機構部10と電動機部20とを水平方向(横方向)に配置した横置きタイプの圧縮機に適用してもよい。
(6)上記実施形態では、逆流防止部50を備える圧縮機をヒートポンプサイクル(冷凍サイクル)に適用した例を説明したが、逆流防止部50を備える圧縮機を種々の用途に適用可能である。
また、ガスインジェクションサイクルは、吸熱・放熱量を増加させ、サイクル効率を向上させることができるので、ヒートポンプサイクルに限定するものではない。
(7)上記実施形態では、リードバルブ52と弁座53との間の動摩擦係数とリードバルブ52と固定スクロール12との間の動摩擦係数とに差を設けるために、弁座53および固定スクロール12の面粗度に差が設けられているが、これに限定されるものではない。
例えば、弁座53のうちリードバルブ52と当接する部位や、固定スクロール12のうちリードバルブ52と当接する部位に穴が形成されていてもよい。例えば、リードバルブ52の環状部521(弁座53および固定スクロール12と当接する部位)に孔や切り欠きが形成されていてもよい。
12 固定スクロール(下流側通路形成部材)
125 下流側通路
125a 下流側通路の開口部
126 リードバルブ穴
127 逆止弁室形成穴
52 リードバルブ
521 環状部
522 弁体部
523 接続部
53 弁座(上流側通路形成部材)
531 上流側通路
531a 上流側通路の開口部

Claims (7)

  1. 湾曲変位することによって圧縮対象流体の逆流を防止する板状のリードバルブ(52)と、
    前記圧縮対象流体が流れる流体通路のうち前記リードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ上流側に位置する上流側通路(531)を形成する上流側通路形成部材(53)と、
    前記流体通路のうち前記リードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ下流側に位置する下流側通路(125)を形成する下流側通路形成部材(12)とを備え、
    前記下流側通路形成部材(12)は、前記圧縮対象流体を圧縮する圧縮機構部(10)を構成する部材であり、
    前記下流側通路形成部材(12)には、前記リードバルブ(52)が配置されるリードバルブ穴(126)が円柱状に形成されており、
    前記リードバルブ(52)は、環状に形成された環状部(521)と、前記環状部(521)の内側に配置されて前記上流側通路(531)の開口部(531a)を前記下流側通路(125)側から開閉する弁体部(522)と、前記弁体部(522)と前記環状部(521)とを繋ぐ接続部(523)とを有しており、
    前記弁体部(522)は、前記上流側通路(531)側の流体圧力(P1)と前記下流側通路(125)側の流体圧力(P2)との差圧によって変位して前記上流側通路(531)の開口部(531a)を開閉するようになっており、
    前記下流側通路形成部材(12)のうち前記リードバルブ穴(126)の底面を構成する部位には、前記弁体部(522)が変位するために必要な空間である逆止弁室(51)を形成する逆止弁室形成穴(127)が形成されており、
    前記下流側通路形成部材(12)のうち前記逆止弁室形成穴(127)を形成する部位には、前記下流側通路(125)の開口部(125a)が形成されており、
    前記上流側通路形成部材(53)は、前記リードバルブ穴(126)の内周面に螺合するようになっており、
    前記環状部(521)は、前記リードバルブ穴(126)の底面と前記上流側通路形成部材(53)との間に挟まれることによって固定されていることを特徴とする圧縮機。
  2. 圧縮対象流体の逆流を防止する板状のリードバルブ(52)と、
    前記圧縮対象流体が流れる流体通路のうち前記リードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ上流側に位置する上流側通路(531)を形成する上流側通路形成部材(53)と、
    前記流体通路のうち前記リードバルブ(52)よりも圧縮対象流体流れ下流側に位置する下流側通路(125)を形成する下流側通路形成部材(12)とを備え、
    前記下流側通路形成部材(12)には、前記リードバルブ(52)が配置されるリードバルブ穴(126)が円柱状に形成されており、
    前記リードバルブ(52)は、環状に形成された環状部(521)と、前記環状部(521)の内側に配置されて前記上流側通路(531)の開口部(531a)を前記下流側通路(125)側から開閉する弁体部(522)と、前記弁体部(522)と前記環状部(521)とを繋ぐ接続部(523)とを有しており、
    前記弁体部(522)は、前記上流側通路(531)側の流体圧力(P1)と前記下流側通路(125)側の流体圧力(P2)との差圧によって変位して前記上流側通路(531)の開口部(531a)を開閉するようになっており、
    前記下流側通路形成部材(12)のうち前記リードバルブ穴(126)の底面を構成する部位には、前記弁体部(522)が変位するために必要な空間である逆止弁室(51)を形成する逆止弁室形成穴(127)が形成されており、
    前記下流側通路形成部材(12)のうち前記逆止弁室形成穴(127)を形成する部位には、前記下流側通路(125)の開口部(125a)が形成されており、
    前記上流側通路形成部材(53)は、前記リードバルブ穴(126)の内周面に螺合するようになっており、
    前記環状部(521)は、前記リードバルブ穴(126)の底面と前記上流側通路形成部材(53)との間に挟まれることによって固定されており、
    前記下流側通路(125)の開口部(125a)は、前記リードバルブ穴(126)の軸方向から見たときに、前記上流側通路(531)の開口部(531a)に対してずれた位置に配置されており、
    前記リードバルブ(52)と前記上流側通路形成部材(53)との間の動摩擦係数は、前記リードバルブ(52)と前記下流側通路形成部材(12)との間の動摩擦係数よりも小さくなっていることを特徴とする縮機。
  3. 前記上流側通路形成部材(53)のビッカース硬度は、前記下流側通路形成部材(12)のビッカース硬度よりも大きくなっていることを特徴とする請求項2に記載の圧縮機。
  4. 前記上流側通路形成部材(53)のうち前記リードバルブ(52)と当接する部位の面粗度は、前記下流側通路形成部材(12)のうち前記リードバルブ(52)と当接する部位の面粗度よりも小さくなっていることを特徴とする請求項2または3に記載の圧縮機。
  5. 前記リードバルブ(52)のうち前記上流側通路形成部材(53)と当接する部位の面粗度は、前記リードバルブ(52)のうち前記下流側通路形成部材(12)と当接する部位の面粗度よりも小さくなっていることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1つに記載の圧縮機。
  6. 前記下流側通路形成部材(12)のうち前記リードバルブ(52)と当接する部位の算術平均粗さRaおよび最大高さ粗さRzは、4×Ra<Rzの関係を満たしていることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1つに記載の圧縮機。
  7. 請求項1ないし6のいずれか1つに記載の圧縮機(1)を備え、
    前記圧縮対象流体は冷媒であることを特徴とする冷凍サイクル装置。
JP2013231817A 2013-11-08 2013-11-08 圧縮機および冷凍サイクル装置 Active JP6130771B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231817A JP6130771B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 圧縮機および冷凍サイクル装置
PCT/JP2014/004755 WO2015068328A1 (ja) 2013-11-08 2014-09-16 圧縮機および冷凍サイクル装置
DE112014005129.2T DE112014005129T5 (de) 2013-11-08 2014-09-16 Kompressor und Kälteerzeugungskreiseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013231817A JP6130771B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 圧縮機および冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015092067A JP2015092067A (ja) 2015-05-14
JP6130771B2 true JP6130771B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=53041127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013231817A Active JP6130771B2 (ja) 2013-11-08 2013-11-08 圧縮機および冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6130771B2 (ja)
DE (1) DE112014005129T5 (ja)
WO (1) WO2015068328A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102408562B1 (ko) * 2017-09-01 2022-06-14 삼성전자주식회사 스크롤 압축기
JP2019203475A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 圧縮機
CN109737220B (zh) * 2019-02-15 2024-08-20 北京星际荣耀空间科技股份有限公司 一种气路控制系统
JP7329772B2 (ja) * 2019-09-02 2023-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 インジェクション機構付き圧縮機

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB569459A (en) * 1944-02-08 1945-05-24 Compressed Air Starters Ltd Improvements in and relating to compressors
FR1057367A (fr) * 1951-05-28 1954-03-08 Kremlin Perfectionnement aux compresseurs
DE2335610C3 (de) * 1973-07-13 1983-11-03 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Saugventil für Kolbenverdichter
JPS53134138U (ja) * 1977-03-30 1978-10-24
JPH0458082A (ja) * 1990-06-26 1992-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型圧縮機
JPH07174071A (ja) * 1993-08-10 1995-07-11 Sanden Corp 圧縮機の吐出機構
JP4126736B2 (ja) * 1997-10-29 2008-07-30 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機
JP2001275943A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の逆止弁
JP4055410B2 (ja) * 2001-12-10 2008-03-05 株式会社豊田自動織機 容量可変型圧縮機の容量制御装置
JP2006118371A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Sanden Corp スクロール型圧縮機
JP2007092539A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2008215290A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP5221993B2 (ja) * 2008-03-28 2013-06-26 公立大学法人首都大学東京 マイクロバルブ及びマイクロポンプ
JP2012141007A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Bridgestone Corp 継手管

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015068328A1 (ja) 2015-05-14
DE112014005129T5 (de) 2016-07-28
JP2015092067A (ja) 2015-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745450B2 (ja) 圧縮機のインジェクション装置
US10962008B2 (en) Variable volume ratio compressor
US20060204378A1 (en) Dual horizontal scroll machine
JP6130771B2 (ja) 圧縮機および冷凍サイクル装置
CN110462216A (zh) 涡旋压缩机
CN108361195A (zh) 可变排量涡旋压缩机
JP3963740B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2006214445A (ja) ロータリコンプレッサ
JP6130759B2 (ja) 圧縮機
JP6059452B2 (ja) 圧縮機の逆流防止構造
WO2018003525A1 (ja) 圧縮機
JP6093676B2 (ja) 圧縮機
JP2018127903A (ja) 圧縮機
JP2018123812A (ja) 圧縮機
WO2016079805A1 (ja) スクロール圧縮機及び冷凍サイクル装置
WO2018043329A1 (ja) スクロール圧縮機
WO2018003431A1 (ja) 多段圧縮機
JP6285816B2 (ja) 圧縮機
JP6399637B2 (ja) 圧縮機
JP4236400B2 (ja) 冷媒回路の除霜装置
JP4024056B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP5304679B2 (ja) 圧縮機
JP6749183B2 (ja) スクロール圧縮機
JP4401365B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP4995290B2 (ja) スクロール圧縮機の設計方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170321

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6130771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250