JP6129778B2 - 調理器 - Google Patents

調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP6129778B2
JP6129778B2 JP2014086594A JP2014086594A JP6129778B2 JP 6129778 B2 JP6129778 B2 JP 6129778B2 JP 2014086594 A JP2014086594 A JP 2014086594A JP 2014086594 A JP2014086594 A JP 2014086594A JP 6129778 B2 JP6129778 B2 JP 6129778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
lower plate
main body
plate
inner pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014086594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014230747A (ja
Inventor
一徳 三嶋
一徳 三嶋
卓真 徳岡
卓真 徳岡
貴大 濱中
貴大 濱中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zojirushi Corp
Original Assignee
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zojirushi Corp filed Critical Zojirushi Corp
Priority to JP2014086594A priority Critical patent/JP6129778B2/ja
Publication of JP2014230747A publication Critical patent/JP2014230747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129778B2 publication Critical patent/JP6129778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

本発明は、調理器に関する。
特許文献1には、内鍋を着脱可能に収容した炊飯器本体と、炊飯器本体に開閉可能に取り付けた蓋体とを備える炊飯器が記載されている。蓋体には、内鍋の上端開口を密閉する内蓋が配設されている。これにより、炊飯中および保温中に発生する蒸気が内鍋から外部に漏出することを防止している。
しかし、炊飯中および保温中の熱は、内鍋の外周部から放熱され、炊飯器本体と蓋体との間の空間に滞留する。その結果、炊飯器本体の上面および蓋体の下面の温度が高くなる。特に、特許文献1の炊飯器は、清掃性および装飾性を考慮して炊飯器本体の上面に金属製のカバーを配設しているため、更に温度が高くなる。この温度が高くなった部分にユーザが触れることは好ましくない。
特開2002−272597号公報
本発明は、内鍋の周囲の温度が高くなることを抑制できる調理器を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明の調理器は、内鍋を有する本体と、前記本体に開閉可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を閉塞する蓋体とを備えた調理器において、前記蓋体は、前記本体の上部を覆う下板と、前記下板の上部を覆う上板とを有し、前記下板に、前記下板と前記上板との間に形成された蓋内空間に連通する連通部を設けた構成としている。
この調理器では、内鍋の熱が本体の上面と蓋体の下面との間に伝熱されるが、その熱は下板の連通部から蓋内空間に排熱される。そのため、内鍋の周囲の部品である本体の上面および蓋体の下面の温度が高くなることを抑制できる。よって、内鍋の周囲の部品にユーザが触れても不都合が生じることはない。その結果、装飾性および清掃性を考慮して、本体の上面に金属製の装飾カバーを配設することが可能になるため、設計の自由度を広げることができる。
前記蓋体は、前記下板の下部に着脱可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を密閉する内蓋と、前記下板と前記内蓋との間をシールするシール部材とを有し、前記連通部は、前記シール部材の外側に設けられている。このようにすれば、調理中に発生する内鍋内の蒸気が蓋内空間に浸入することを確実に防止できる。
この場合、前記蓋体に前記内蓋を取り付けた状態で、前記連通部の大部分または全部が前記内蓋に覆われていることが好ましい。このようにすれば、蓋体を開放した状態でも調理物の蒸気が蓋内空間に浸入することを抑制できるとともに、内蓋に付着した結露水の浸入も抑制できる。
また、前記内蓋は、外周部から外方へ突出する取手部を有し、前記取手部に一部を貫通した通気部を設けることが好ましい。このようにすれば、通気部からも排熱されるため、本体の上面および蓋体の下面の温度が高くなることを一層抑制できる。そして、取手部が高温になることを抑制できるため、内蓋を蓋体から取り外して洗浄する際に、取手部を持ち易くなる。この場合、前記下板の前記取手部を配置する位置に前記連通部を設けることが好ましい。このようにすれば、通気部および連通部を通して積極的に排熱できるため、本体の上面および蓋体の下面の温度が高くなることをより一層抑制できる。
但し、内鍋と内蓋のシール部材との間に異物が介入した誤使用状態で調理が行われると、内鍋内で発生した蒸気が連通部を通して蓋内空間に浸入する可能性がある。また、ユーザの不注意で開放した蓋体に水が掛けられると、連通部を通して水が浸入する可能性がある。そこで、本発明では、前記下板の前記連通部の上方に蒸気または水の浸入を抑制する防水部材を配設している。このようにすれば、例えユーザの誤使用や不注意で連通部から蒸気または水が浸入しても、蓋内空間に配設した電気部品に水分が付着することを抑制できる。
この場合、前記防水部材は、前記連通部の上方を覆う板部を有し、この板部上に電気部品に接続するリード線を配線する配線リブを設けることが好ましい。このようにすれば、リード線に水分が付着することを確実に防止できる。
前記上板に、前記蓋内空間内の熱を前記蓋体の外部に放出する放熱孔を設けることが好ましい。このようにすれば、蓋内空間の異常昇温を防止できるため、蓋体内に電気部品を配設している場合の不都合(例えば熱暴走)を防止できる。この場合、前記放熱孔を含む前記上板の外面を覆う表面カバーを配設することが好ましい。このようにすれば、ユーザの不注意で蓋体に水を掛けても、蓋内空間に水が浸入することを防止できる。
前記蓋体の内部に、前記連通部を通して前記本体側の熱を吸引または前記本体側へ空気を送る冷却手段を配設することが好ましい。このようにすれば、内鍋の周囲の熱を確実に放出できる。特に、この場合には、前記本体の上面は金属製とすることができる。このようにすれば、調理器の装飾性および清掃性を向上できる。
前記上板に、表示パネルを配設するパネル配設部を設けるとともに、前記パネル配設部の表面を覆うパネルカバーを配設し、前記パネル配設部の外周部と前記パネルカバーとの間に第1シール部材を配設するとともに、前記表示パネルの外周部と前記パネルカバーとの間に第2シール部材を配設することが好ましい。このようにすれば、内外の水密性を高めることができるため、ユーザの不注意による外部からの水の浸入を確実に防止できる。また、水分が浸入することなどに伴う、液晶パネルの曇り現象を防止できる。
本発明の調理器では、内鍋の周囲の熱を下板の連通部から蓋内空間に排熱できるため、内鍋の周囲の温度が高くなることを抑制できる。また、連通部は、下板と内蓋との間をシールするシール部材の外側に設けられているため、調理中に発生する内鍋内の蒸気が蓋内空間に浸入することはない。
本発明の第1実施形態の調理器である炊飯器を示す斜視図。 炊飯器の部分断面図。 蓋体の分解斜視図。 蓋体から内蓋を取り外した状態を示す底面図。 補強板を有する蓋体の下板の平面図。 蓋体の上板から表面カバーを外した状態を示す斜視図。 第2実施形態の炊飯器の蓋体の下板の平面図。 第3実施形態の炊飯器の蓋体から内蓋を取り外した状態を示す底面図。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1および図2は、本発明の第1実施形態に係る調理器である炊飯器10を示す。図1に示すように、炊飯器10は、炊飯する飯米および炊飯した米飯を収容する内鍋11と、内鍋11を着脱可能に収容する炊飯器本体(本体)12と、炊飯器本体12に開閉可能に取り付けた蓋体20とを備える。
炊飯器10は、炊飯器本体12内および蓋体20内に配設した加熱手段によって内鍋11を加熱して、予熱、昇温、沸騰維持、むらし等の各工程を有する炊飯処理を実行し、内鍋11にセットした飯米を炊飯して米飯を炊き上げる。また、所定温度に維持するように加熱手段を制御する保温処理を実行し、炊き上げ米飯を保温する。本実施形態では、これらの処理時に内鍋11から炊飯器本体12と蓋体20との間に放出される熱を、蓋体20を通して排熱可能とし、内鍋11の周囲の温度が高くなることを抑制する。
炊飯器本体12は、有底筒状の胴体13と、胴体13の上端開口を覆う肩体14とを有する外装体を備える。肩体14の背面側には、蓋体20を回動可能に装着するためのヒンジ接続部15が設けられている。肩体14の正面側には、蓋体20を開放可能にロックするためのロック孔16が設けられている。肩体14の中央には開口部17が設けられ、この開口部17の下側に内鍋11を収容する収容部(図示せず)が形成されている。この収容部の外側に、内鍋11を加熱する誘導加熱コイル(図示せず)が配設されている。また、開口部17の周囲には、内鍋11のフランジ部11aを載置する樹脂製の枠部18が形成されている。肩体14の上面には、装飾性および清掃性を向上するために、金属製(ステンレスまたはアルミ)の薄板からなる装飾カバー19A,19Bが配設されている。
蓋体20は、炊飯器本体12のヒンジ接続部15に回動可能に取り付けられ、内鍋11の上端開口を含む炊飯器本体12の上部を閉塞する。図2および図3に示すように、蓋体20は、閉塞状態で炊飯器本体12の上部を覆う下板33と、下板33の上部を覆う上板52とを有する外装体を備える。蓋体20には、図1および図4に示す内蓋21が着脱可能に取り付けられるとともに、図2および図6に示す蒸気ユニット28に着脱可能に取り付けられる。
図1および図4に示すように、内蓋21は、蓋体20によって炊飯器本体12を閉塞した状態で、炊飯器本体12の側に位置する下板33の下部に取り付けられ、内鍋11の上端開口を密閉する。内蓋21は、金属製の内蓋本体22と、内蓋本体22の外周部に配設した枠体23とを備える。枠体23には、図4中下側(背面側)に係止片部24が設けられ、図4中上側(正面側)に被係止部25が設けられている。また、被係止部25の両側には、蓋体20の着脱操作時にユーザが把持する取手部23aが外方へ突出するように設けられている。内蓋本体22と枠体23との間には、内鍋11の上端開口の内周面に密着される内鍋シール部材26が配設される。なお、本実施形態の内蓋21には、飯米の一種である雑穀米の雑穀が排気通路に侵入することを防止するための雑穀フィルタ27が着脱可能に配設されている。
図2および図6に示すように、蒸気ユニット28は、上カバー31の背面側の配設凹部57に配設される。蒸気ユニット28は、有底円筒状の下容器29と、平面視矩形状の上カバー31とを備える。下容器29から突設した流入部30を蓋体20に差し込んで接続する。内部に流入した内鍋11からの蒸気に含まれる液体状または泡状のおねば(液状物質)を分離し、蒸気だけを上カバー31の排気孔32から排出する。
図1および図3に示すように、下板33は、炊飯器本体12の平面視形状と同一の平面視形状である。下板33の背面側には、炊飯器本体12のヒンジ接続部15に接続するための接続部34が設けられている。下板33の正面側には、炊飯器本体12のロック孔16にロックされるロック爪部35a(図1参照)を有するロック部材35が回動可能に配設されている。本実施形態の下板33の上面には、内鍋11内を密閉して大気圧より高い圧力に昇圧させるための調圧弁(図示せず)の調圧弁収容部36A,36Bと駆動機構37A,37Bとが配設されている。また、下板33の上面には金属製の補強板38が配設されている。
下板33の下面側には、内蓋21を着脱可能に配設する内蓋配設部39が設けられている。この内蓋配設部39は、内蓋21と略同一形状で上向きに隆起している。内蓋配設部39には、図4中下側に内蓋21の係止片部24を係止する係止受部40が設けられるとともに、図4中上側に内蓋21の被係止部25を係止する係止部材41が配設されている。この係止部材41は、図4中上下方向にスライド可能に配設され、図示しない付勢手段(例えばスプリング)によって下向きに付勢されている。
内蓋配設部39には、ヒータ配設部42(図2参照)が、平面視円形状で上向きに隆起するように設けられている。ヒータ配設42部の開口部分には、円板状のヒータカバー43が配設され、その上側に加熱手段である蓋ヒータ(図示せず)が配設されている。内蓋配設部39には、ヒータカバー43の外周部に位置するように、内蓋本体22との間をシールする円環状の内蓋シール部材44が配設されている。内蓋シール部材44の内側は、内鍋11内と蓋体20の外部とを連通させる排気通路であり、図4中下側に上板52の配設凹部57に連通される連通孔45が形成されている。内鍋11内の蒸気は、内蓋21を通過して調圧弁収容部36A,36Bから内蓋シール部材44内に至る。そして、連通孔45を通して蒸気ユニット28を経て蓋体20の外部に排出される。
内蓋配設部39の内蓋シール部材44の外側には、下板33と上板52との間に形成された蓋内空間53に連通する排熱孔(連通部)46が多数設けられている。この排熱孔46は、炊飯器本体12の上面である装飾カバー19A,19Bと下板33との間に放出された熱を排出する。そして、下板33と上板52との間の熱を蓋内空間53に導き、特に炊飯器本体12の上面の温度が高くなることを抑制する。本実施形態では、全ての排熱孔46が補強板38の外側に位置するように設けられている(図5参照)。内蓋配設部39において、内蓋21の取手部23aを配置する部分39aにも排熱孔46が設けられている。また、多数の排熱孔46のうち大部分は、内蓋配設部39に内蓋21を配設することによって覆われる。即ち、内蓋21の内鍋シール部材26の外側に放出された熱を、内蓋配設部39と内蓋21との隙間を通して排熱孔46から蓋内空間53に導く。この排熱は、温度差による空気の流動現象が作用することによる。
図3および図5に示すように、下板33には、排熱孔46の上方に防水部材47が配設されている。防水部材47は、排熱孔46を通して浸入した蒸気(蒸気に含まれる水分)および水が、その装着部分以上浸入することを抑制する。具体的には、防水部材47は、内側(補強板38の側)に向けた気流を防ぐ側板部48と、上側(上板52の側)に向けた気流を防ぐ板部49とを備える。板部49は、外側端部に下板33のボスに連結する連結部50を備え、一側の全ての排熱孔46の上方を覆う。板部49の上部には、電気部品である駆動機構(ソレノイドおよびステッピングモータ)37A,37B、および、後述する表示基板に接続するリード線(図示せず)を配線するための配線リブ51が設けられている。
図3および図6に示すように、上板52は、下板33に上側から被せ、ネジ止めにより固定される。これにより下板33と上板52との間には、所定高さの蓋内空間53が形成される。また、各ネジ止め部54を含む上板52の表面は、パネルカバーを一体化した表面カバー55によって覆われている。表面カバー55を含む上板52の正面側には、下板33に配設したロック部材35を回動操作するための操作部材56が配設されている。
上板52の背面側には、蒸気ユニット28を配設する配設凹部57が下向きに窪むように設けられている。この配設凹部57の底には、下板33の連通孔45に連通し、蒸気ユニット28の流入部30を挿入配置する接続孔58が設けられている。なお、接続孔58には、流入部30との隙間を密閉するパッキン(図示せず)が配設されている。また、接続孔58と連通孔45との間にも同様にパッキン(図示せず)が配設されている。上板52の配設凹部57の上縁には嵌合溝59が設けられ、この嵌合溝59の外側壁に蓋内空間53内の熱を蓋体20の外部に放出するための放熱孔60が設けられている。表面カバー55は、配設凹部57の平面視形状に沿って打ち抜かれ、配設凹部57を露出させる露出部61を備える。露出部61の縁には、嵌合溝59に嵌まる嵌合縁62が形成されている。嵌合縁62は嵌合溝59の内側壁に沿って位置し、放熱孔60との間には所定幅の放熱通路が形成される。即ち、放熱孔60を含む上板52の外面が表面カバー55によって覆われている。
図2および図6に示すように、上板52には、操作部材56と配設凹部57との間に液晶表示パネル64を配設するパネル配設部63が設けられている。パネル配設部63は、平面視矩形状をなすように下向きに窪み、内部に液晶表示パネル64および図示しないスイッチを実装した操作基板65が収容される。パネル配設部63には、背面側の壁にリード線を導入する配線口66が設けられている。この配線口66は、リード線を挿通可能な遮蔽用弾性部材(図示せず)によって閉塞される。パネル配設部63の外周部には、シール部材配設溝が設けられ、この配設溝にパネル配設部63と表面カバー55との間を水密にシールする第1シール部材67が配設されている。表面カバー55には、液晶表示パネル64の表示部に対応する窓部68が設けられ、この窓部68が透明樹脂板によって覆われている。窓部68の外周部には、シール部材配設溝が設けられ、この配設溝に液晶表示パネル64と表面カバー55との間を水密にシールする第2シール部材69が配設されている。
この炊飯器10では、炊飯処理または保温処理が実行されると、加熱された内鍋11の熱が、フランジ部11aが露出する炊飯器本体12の上面と蓋体20の下面との間に伝熱される。そして、炊飯器本体12と蓋体20との間に放出された熱は、下板33と内蓋21との隙間を通り、下板33の排熱孔46から蓋内空間53に排熱される。また、蓋内空間53に導かれた熱は、更に放熱孔60から表面カバー55との隙間を通って蓋体20の外部へ放出される。
そのため、内鍋11の周囲の部品である装飾カバー19A,19Bおよび蓋体20の下板33の温度が高くなることを抑制できる。よって、例えば米飯をよそう時などに内鍋11の周囲の部品にユーザが触れても不都合が生じることはない。その結果、本実施形態のように、装飾性および清掃性を考慮して金属製の装飾カバー19A,19Bを配設することが可能になるため、設計の自由度を広げることができる。また、内蓋21の取付部23aを配置する部分39aにも排熱孔46を設けているため、取手部23aが滞留した熱によって高温になることを抑制できる。よって、内蓋21を洗浄する際に、取手部23aを持ち易くなるため、容易に蓋体20から取り外すことができる。
また、排熱孔46は、下板33と内蓋21との間をシールする内蓋シール部材44の外側に設けられているため、炊飯中に発生する内鍋11内の蒸気が蓋内空間53に浸入することはない。しかも、蓋体20に内蓋21を取り付けると、排熱孔46の大部分が内蓋21によって覆われるため、蓋体20を開放した状態(図1は半開状態)でも調理物の蒸気が蓋内空間53に浸入することを抑制できる。また、例え内蓋21に結露水が付着していても、その結露水が排熱孔46を通して蓋内空間53に浸入することを抑制できる。
但し、本実施形態の炊飯器10においても、内鍋11と内蓋21の内鍋シール部材26との間に異物(例えば米粒)が介入した誤使用状態で調理が行われると、炊飯処理中の蒸気が外部に漏出し、排熱孔46を通して蓋内空間53に浸入する可能性がある。また、ユーザの不注意で開放した蓋体20に水が掛けられると、排熱孔46を通して蓋内空間53に水が浸入する可能性がある。
しかし、本実施形態では、排熱孔46を覆うように防水部材47を配設しているため、例えユーザの誤使用や不注意で排熱孔46から蒸気または水が浸入しても、蓋内空間53に配設した電気部品に水分が付着することを抑制できる。しかも、本実施形態では、防水部材47にリード線を配線する配線リブ51を設けているため、リード線に水分が付着することを確実に防止できる。よって、水による故障を防止できる。
また、蓋内空間53の熱が放熱孔60から蓋体20の外部へ放出されるため、蓋内空間53の異常昇温を防止できるので、蓋体20内に配設している電気部品が熱暴走する等の不都合が生じることを防止できる。しかも、放熱孔60は、上板52の外面を覆う表面カバー55によって覆われているため、ユーザの不注意で蓋体20に水が掛けられても、蓋内空間53に水が浸入することを防止できる。
さらに、本実施形態では蓋体20に液晶表示パネル64を配設する構成とし、そのパネル配設部63と表面カバー55との間、および、液晶表示パネル64と表面カバー55との間をシール部材67,69によってそれぞれシールしている。よって、内外の水密性を高めることができるため、ユーザの不注意による外部からの水の浸入を確実に防止できる。また、水分が浸入することなどに伴う、液晶表示パネル64の曇り現象を防止できる。
(第2実施形態)
図7は第2実施形態の炊飯器10の蓋体20の下板33を示す。この第2実施形態では、蓋体20の内部に排熱孔46を通して熱を強制吸引して炊飯器本体12を冷却する冷却手段として、ファンとモータとが一体に形成された送風手段である一対のファンモータ70,70が配設されている。ファンモータ70,70は、補強板38の両側かつ防水部材47の背面側に位置し、下方(排熱孔46)から上方(放熱孔60)へ向けて送風するように配設される。
このようにした第2実施形態の炊飯器10は、第1実施形態と同様の作用および効果を得ることができるうえ、内鍋11の周囲の熱を排熱孔46を通して確実に放出できる。よって、内鍋11の周辺の部品の温度が高くなることを確実に防止できる。
(第3実施形態)
図8は第3実施形態の炊飯器10の蓋体20と内蓋21を示す。この第3実施形態では、内蓋21の取手部23aに、内蓋配設部39の対応部分39aの排熱孔46に通じる通気孔(通気部)71を設けた点で、第1実施形態と相違する。本実施形態の通気孔71は、排熱孔46の下側に位置するように設けた長円形状のスリットからなる。
このようにした第3実施形態の炊飯器10は、通気孔71の形成により取手部23aの体積が低減するため、取手部23aでの蓄熱を低減できる。しかも、通気孔71および排熱孔46を通して積極的に排熱できるため、炊飯器本体12の上面および蓋体20の下面の温度が高くなることを一層抑制できる。よって、取手部23aが高温になることを大幅に抑制できるため、内蓋21を蓋体20から取り外して洗浄する際に、取手部23aを持ち易くなる。また、内鍋11の周囲の温度が高くなることも更に抑制できる。しかも、第2実施形態のファンモータ70と組み合わせれば、炊飯器本体12と蓋体20との間の温度が高くなることを実質的に防止できる。
なお、本発明の調理器は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
例えば、前記実施形態では、蓋体20に内蓋21を取り付けると大部分の排熱孔46が覆われるように構成したが、全ての排熱孔46が覆われるようにしてもよい。逆に、全ての排熱孔46が露出した状態になっても構わない。また、前記実施形態では、下板33に防水部材47を配設して水分が電気部品の側へ浸入し難いように構成したが、排熱孔46と放熱孔60とをダクトによって連通する構成してもよい。
さらに、前記実施形態では、液晶表示パネル64を蓋体20に配設した炊飯器10を用いて説明したが、炊飯器本体12に液晶表示パネル64を配設した炊飯器10であっても、下板33に排熱孔46を設けることにより同様の作用および効果を得ることができる。また、第2実施形態では、冷却手段であるファンモータ70によって、炊飯器本体12側の熱を排熱孔46を通して吸引する構成としたが、排熱孔46を通して炊飯器本体12の上面へ送風する構成としてもよい。
そして、前記実施形態では、本発明の調理器として炊飯器10を例に挙げて説明したが、加熱手段を一体的に搭載した電磁調理器など、蓋体20によって本体の内鍋11の上端開口を閉塞する調理器であればいずれでも適用可能であり、同様の作用および効果を得ることができる。
10…炊飯器(調理器)
11…内鍋
12…炊飯器本体(本体)
19A,19B…装飾カバー(上面)
20…蓋体
21…内蓋
23a…取手部
28…蒸気ユニット
33…下板
39…内蓋配設部
44…内蓋シール部材(シール部材)
46…排熱孔(連通部)
47…防水部材
49…板部
51…配線リブ
52…上板
53…蓋内空間
55…表面カバー(パネルカバー)
57…配設凹部
59…嵌合溝
60…放熱孔
63…パネル配設部
64…液晶表示パネル(表示パネル)
65…操作基板
67…第1シール部材
68…窓部
69…第2シール部材
70…ファンモータ(冷却手段)
71…通気孔(通気部)

Claims (6)

  1. 内鍋を有する本体と、前記本体に開閉可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を閉塞する蓋体とを備えた調理器において、
    前記蓋体は、前記本体の上部を覆う下板と、前記下板の上部を覆う上板とを有し、
    前記下板に、前記下板と前記上板との間に形成された蓋内空間に連通する連通部を設け
    前記蓋体は、前記下板の下部に着脱可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を密閉する内蓋と、前記下板と前記内蓋との間をシールするシール部材とを有し、
    前記連通部は、前記シール部材の外側に設けられ、
    前記蓋体に前記内蓋を取り付けた状態で、前記連通部の大部分または全部が前記内蓋に覆われていることを特徴とする調理器。
  2. 内鍋を有する本体と、前記本体に開閉可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を閉塞する蓋体とを備えた調理器において、
    前記蓋体は、前記本体の上部を覆う下板と、前記下板の上部を覆う上板とを有し、
    前記下板に、前記下板と前記上板との間に形成された蓋内空間に連通する連通部を設け
    前記蓋体は、前記下板の下部に着脱可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を密閉する内蓋と、前記下板と前記内蓋との間をシールするシール部材とを有し、
    前記連通部は、前記シール部材の外側に設けられ、
    前記内蓋は、外周部から外方へ突出する取手部を有し、前記取手部に一部を貫通した通気部を設けたことを特徴とする調理器。
  3. 前記下板の前記取手部を配置する位置に前記連通部を設けたことを特徴とする請求項に記載の調理器。
  4. 内鍋を有する本体と、前記本体に開閉可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を閉塞する蓋体とを備えた調理器において、
    前記蓋体は、前記本体の上部を覆う下板と、前記下板の上部を覆う上板とを有し、
    前記下板に、前記下板と前記上板との間に形成された蓋内空間に連通する連通部を設け
    前記下板の前記連通部の上方に蒸気または水の浸入を抑制する防水部材を配設したことを特徴とする調理器。
  5. 前記防水部材は、前記連通部の上方を覆う板部を有し、この板部上に電気部品に接続するリード線を配線する配線リブを設けたことを特徴とする請求項に記載の調理器。
  6. 内鍋を有する本体と、前記本体に開閉可能に取り付けられ前記内鍋の上端開口を閉塞する蓋体とを備えた調理器において、
    前記蓋体は、前記本体の上部を覆う下板と、前記下板の上部を覆う上板とを有し、
    前記下板に、前記下板と前記上板との間に形成された蓋内空間に連通する連通部を設け
    前記上板に、前記蓋内空間内の熱を前記蓋体の外部に放出する放熱孔を設け、
    前記放熱孔を含む前記上板の外面を覆う表面カバーを配設したことを特徴とする調理器。
JP2014086594A 2013-04-30 2014-04-18 調理器 Active JP6129778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014086594A JP6129778B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-18 調理器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013095172 2013-04-30
JP2013095172 2013-04-30
JP2014086594A JP6129778B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-18 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014230747A JP2014230747A (ja) 2014-12-11
JP6129778B2 true JP6129778B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52124504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014086594A Active JP6129778B2 (ja) 2013-04-30 2014-04-18 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6129778B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101706249B1 (ko) * 2015-10-02 2017-02-14 (주)쿠첸 탑 커버 표시부의 장착구조체
JP2024127260A (ja) * 2023-03-09 2024-09-20 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 炊飯器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6363417A (ja) * 1986-09-02 1988-03-19 松下電器産業株式会社 電気調理器の蓋体装置
JP3560203B2 (ja) * 1996-08-29 2004-09-02 シャープ株式会社 炊飯器
JPH10248715A (ja) * 1997-03-14 1998-09-22 Sharp Corp 電気炊飯器
JP3672835B2 (ja) * 2001-03-12 2005-07-20 象印マホービン株式会社 炊飯ジャーの蓋セット
JP3710796B2 (ja) * 2003-07-28 2005-10-26 象印マホービン株式会社 炊飯器の蓋内部排水構造
JP5452390B2 (ja) * 2010-06-28 2014-03-26 三菱電機株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014230747A (ja) 2014-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101360463B1 (ko) 밥솥
JP6129778B2 (ja) 調理器
JP2010099417A (ja) 炊飯器
JP6058520B2 (ja) 調理器
CN107735002B (zh) 加热烹调器
JP5111289B2 (ja) 炊飯器
JP2017153544A (ja) 炊飯器
JP6358969B2 (ja) 炊飯器
WO2017145437A1 (ja) 炊飯器
JP3858869B2 (ja) 加熱調理器
JP5593861B2 (ja) 電気炊飯器
JP2017000392A (ja) 加熱調理器
JP5778603B2 (ja) 加熱調理器
JP7464839B2 (ja) 表示機能付き電気機器
JP7488461B2 (ja) 圧力式調理器
CN217696132U (zh) 烹饪器具
JP5573380B2 (ja) 電気炊飯器
CN212698502U (zh) 电饭锅
JP2018094108A (ja) 炊飯器
JP3976028B2 (ja) 電気炊飯器
JP6109678B2 (ja) 加熱機器の蓋補強構造
JP3897101B2 (ja) 圧力式炊飯器
JP5271927B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2024005939A (ja) 容器体
JP2011104189A (ja) 炊飯器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250