JP6129524B2 - 車両のクラッチ制御方法 - Google Patents

車両のクラッチ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6129524B2
JP6129524B2 JP2012253612A JP2012253612A JP6129524B2 JP 6129524 B2 JP6129524 B2 JP 6129524B2 JP 2012253612 A JP2012253612 A JP 2012253612A JP 2012253612 A JP2012253612 A JP 2012253612A JP 6129524 B2 JP6129524 B2 JP 6129524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
creep
control
clutch
accelerator pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012253612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014066354A (ja
Inventor
正 チョル 金
正 チョル 金
永 ミン 尹
永 ミン 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2014066354A publication Critical patent/JP2014066354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129524B2 publication Critical patent/JP6129524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18063Creeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • B60W2540/106Rate of change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/42Clutches or brakes
    • B60Y2400/424Friction clutches
    • B60Y2400/4242Friction clutches of dry type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、車両のクラッチ制御方法に係り、より詳しくは、自動化手動変速機又はダブルクラッチ変速機搭載車両がクリープ走行中に加速ペダル操作による発進制御が行われた場合の車両のクラッチ制御方法に関する。
従来の乾式クラッチを使用している自動化手動変速機(Automated Manual Transmission:AMT)やダブルクラッチ変速機(Dual Clutch Transmission:DCT)などでは、従来のトルクコンバーターを備えた自動変速機車両で発生するクリープ(creep)走行状態をクラッチの制御によって形成するので、運転者が加速ペダルを踏んでいない状態でもクラッチを制御して車両が徐々に進むように制御する(特許文献1〜4参照)。
前述したクリープ走行の際に運転者が加速ペダルを踏むと、その加速ペダルの操作量に応じた車両走行が行われるように制御するので、この際の制御を発進(Launch)制御という。
図1は従来の技術に係る車両のクラッチ制御方法を説明する順序図、図2は図1の制御方法によるクラッチ制御トルクと、エンジンの回転数及び変速機入力軸の回転速度の変化を示すグラフである。
図1に示したとおり、コントローラが、クリープ制御中のクラッチ制御トルクであるクリープトルクを算出し、それに基づいてクラッチを制御することにより、クリープ走行が行われる。その途中で、運転者の加速ペダルの操作で加速ペダル位置センサ(Accel−pedal Position Sensor:以下、APSと略すことがある)がオンにされて発進制御を行わなければならない状況になると、コントローラは、クリープ走行中のクラッチ制御トルクであるクリープトルクと、加速ペダルの操作による発進制御のためのクラッチ制御トルクである発進トルクをそれぞれ計算した後、これらのうち大きい値をクラッチ制御トルクとしてクラッチを制御する。
前述した制御によって、従来技術では、クリープ制御が行われている間に運転者の加速ペダルの操作によって発進制御に転換されると、クリープ走行中のクラッチ制御トルクに比べて非常に大きいクラッチ制御トルクに急激に転換されるため、図2に示したとおり変速機入力軸の回転振動を誘発し、結果として車両のサージ(surge)が発生する。
したがって、クリープ走行中に加速ペダルを操作すると、車両のサージ発生によって車両の乗車感が低下し、これによって車両の商品性を低下させるという問題があった。
特開2000−009157号公報 特開平10−246326号公報 特開平05−280558号公報 特開平05−256324号公報
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、乾式クラッチを発進クラッチとして用いるダブルクラッチ変速機や自動化手動変速機などの変速機を搭載した車両において、車両のサージを防止し、乗車感を向上させて車両の高級感を高めた、車両のクラッチ制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成するためになされた本発明の車両のクラッチ制御方法は、クリープ制御中に加速ペダルの操作があるか否かを判断する加速ペダル操作判断段階と、加速ペダル操作判断段階の結果、クリープ制御中に加速ペダルの操作があると判断された場合、クリープ制御中のクラッチ制御トルクであるクリープトルクより、加速ペダルの操作量に基づいて計算されたクラッチ制御トルクである発進トルクが大きくなる時点に、クラッチに加えられたクラッチ制御トルクを、クリープトルクから発進トルクへ漸進的に増加させて連結するように制御する連結制御段階と、を含んでなることを特徴とする。
連結制御段階では、クリープ制御中に入力された加速ペダルの操作量に応じてクリープトルクを漸進的に増加させることを特徴とする。
連結制御段階では、クリープトルクに、クリープ制御中に入力された加速ペダルの操作量に応じたクリープ補償トルクを加えることにより、クリープ最終トルクを求め、クリープ最終トルクを、加速ペダルの操作量に基づいて計算された発進トルクと比較して、発進トルクが前記クリープ最終トルクより大きくなるときまではクリープ最終トルクをクラッチ制御トルクとし、それ以後は、発進トルクをクラッチ制御トルクとしてクラッチを制御することを特徴とする。
連結制御段階では、クリープトルクに、クリープ制御中に入力された加速ペダルの操作量に応じたクリープ補償トルクを加えることにより、クリープ最終トルクを求め、クリープ最終トルクと加速ペダルの操作量に基づいて計算された発進トルクのうち大きい値をクラッチ制御トルクとしてクラッチを制御することを特徴とする。
連結制御段階は、現在のエンジン回転数がエンジンのアイドル目標回転数より大きい場合にのみ行うことを特徴とする。
本発明の車両のクラッチ制御方法によると、乾式クラッチを発進クラッチとして用いるダブルクラッチ変速機や自動化手動変速機などの変速機を搭載した車両において、制御ロジックによってクリープ走行を実現する途中で運転者の加速ペダルの操作による発進制御への転換の際に、クラッチ制御トルクの緩やかな変化を実現することにより、車両のサージを防止し、乗車感を向上させて車両の高級感を高めることができる。
従来の技術に係る車両のクラッチ制御方法を説明する順序図である。 図1の制御方法によるクラッチ制御トルクと、エンジンの回転数及び変速機入力軸の回転速度の変化を示すグラフである。 本発明に係る車両のクラッチ制御方法の実施例を説明する順序図である。 図3の制御方法によるクラッチ制御トルクと、エンジンの回転数及び変速機入力軸の回転速度の変化を示すグラフである。
図3は、本発明に係る車両のクラッチ制御方法の実施例を説明する順序図であり、
図4は、図3の制御方法によるクラッチ制御トルクと、エンジンの回転数及び変速機入力軸の回転速度の変化を示すグラフである。
図3及び図4に示したとおり、本発明に係る車両のクラッチ制御方法は、クリープ制御中に加速ペダルの操作があるか否かを判断する加速ペダル操作判断段階(S10)と、加速ペダル操作判断段階(S10)の結果、クリープ制御中に加速ペダルの操作があると判断された場合、クリープ制御中のクラッチ制御トルクであるクリープトルクより、加速ペダルの操作量(f)に基づいて計算されたクラッチ制御トルクである発進トルクが大きくなる時点に、実際クラッチに加えられたクラッチ制御トルクを、クリープトルクから発進トルクへ漸進的に増大しながら連結するように制御する連結制御段階(S20)とを含んでなる。
すなわち、クリープ制御中に加速ペダルの操作があって発進制御に遷移する間に、従来のようにクリープ制御から何らの措置もなく急激に発進制御に転換されるのではなく、クリープ制御と発進制御との間に連結制御段階(S20)を行うことにより、クラッチ制御トルクを緩やかに変化させ、変速機入力軸の回転振動を防止し、これにより車両のサージを防止して乗車感を向上させる。
クリープ制御状況では、エンジンの回転数と変速機入力軸の回転数に差が生ずることを前提にクラッチのスリップ制御が行われており、一方、発進制御の際には徐々に変速機入力軸の回転数をエンジンの回転数と同期させるように制御する。
連結制御段階(S20)では、クリープ制御中に入力された加速ペダルの操作量に応じてクリープトルクを漸進的に増加させる方法によって、クリープ制御から発進制御へ転換する。
すなわち、連結制御段階(S20)では、クリープトルクに、クリープ制御中に入力された加速ペダルの操作量に応じたクリープ補償トルクを加えることにより、クリープ最終トルクを求める。このクリープ最終トルクと加速ペダルの操作量に基づいて計算された発進トルクとを比較して、発進トルクがクリープ最終トルクより大きくなるときまではクリープ最終トルクをクラッチ制御トルクとし、それ以後は、発進トルクをクラッチ制御トルクとしてクラッチを制御する。
このような制御のために、コントローラは、クリープ最終トルク及び加速ペダルの操作量に基づいて計算される発進トルクのうち大きい値をクラッチ制御トルクとして設定してクラッチを制御する。発進トルクがクリープ最終トルクより大きくなるときまではクリープ最終トルクをクラッチ制御トルクとし、それ以後は、発進トルクをクラッチ制御トルクとしてクラッチを制御する。
図4に基づいて本発明の制御方法について説明する。クリープ制御中に運転者が加速ペダルを踏んで加速ペダル位置センサ(APS)信号が発生すると、このAPS信号によって計算された発進制御に使用される発進トルクは、最初はクリープトルクより小さいが、時間経過に伴って次第に大きくなってクリープトルクより大きくなる。従来技術では、このように発進トルクがクリープトルクより大きくなると、クラッチ制御トルクをクリープトルクから発進トルクへ一気に転換することにより、クリープ制御から発進制御へ急激に転換され、サージが発生した。これに対し、本発明では、APS信号で代表される加速ペダルの操作量に基づいてクリープ補償トルクを計算し、これをクリープトルクに加えてクリープ最終トルクを求めることにより、実質的にクリープトルクがAPS信号に応じて徐々に増加し、発進トルクへ連結される。クラッチ制御トルクは、図4において、クリープトルクからAPS信号に応じて増加するクリープトルクを経て発進トルクに繋がる緩やかな曲線を描く。
勿論、前述したようにクラッチ制御トルクが緩やかに変化するにつれて、クラッチの緩やかな作動で変速機入力軸の回転振動の発生が防止され、これにより車両のサージが解消されて車両の乗車感が改善される。
一方、連結制御段階(S20)は、現在のエンジン回転数がエンジンのアイドル目標回転数より大きい場合にのみ行う。
これは、現在のエンジン回転数がエンジンのアイドル目標回転数以下の場合に、クリープ補償トルクをクリープトルクに加えてクラッチ制御トルクを計算すると、エンジンに急激な回転数の増加が要求され、エンジンに過度な負荷が作用してエンジンが停止することがあるためであり、このような状況を避けるために、連結制御段階(S20)は、現在のエンジン回転数がエンジンのアイドル目標回転数より大きい場合にのみ行われる。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明の範囲は特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって解釈されなければならない。また、この技術分野で通常の知識を有する者なら、本発明の技術的範囲内で多くの修正と変形ができることはいうまでもない。
APS 加速ペダル位置センサ
f 加速ペダルの操作量
RPM 回転数
S10 加速ペダル操作判断段階
S20 連結制御段階

Claims (3)

  1. 乾式クラッチを発進クラッチとして用いるダブルクラッチ変速機や自動化手動変速機を搭載した車両における前記乾式クラッチの制御方法であって
    クリープ制御中に加速ペダルの操作があるか否かを判断する加速ペダル操作判断段階と、
    前記加速ペダル操作判断段階の結果、前記クリープ制御中に前記加速ペダルの操作があると判断された場合、前記クリープ制御中のクラッチ制御トルクであるクリープトルクより、前記加速ペダルの操作量に基づいて計算された前記クラッチ制御トルクである発進トルクが大きくなる時点に、クラッチに加えられた前記クラッチ制御トルクを、前記クリープトルクから前記発進トルクへ漸進的に増加させて連結するように制御する連結制御段階と、を含み、
    前記連結制御段階は
    前記クリープ制御中に入力された前記加速ペダルの操作量に応じて前記クリープトルクを漸進的に増加させ、
    前記クリープトルクに、前記クリープ制御中に入力された前記加速ペダルの操作量に応じたクリープ補償トルクを加えることにより、クリープ最終トルクを求め、
    前記クリープ最終トルクを、前記加速ペダルの操作量に基づいて計算された前記発進トルクと比較して、
    前記発進トルクが前記クリープ最終トルクより大きくなるときまでは前記クリープ最終トルクを前記クラッチ制御トルクとし、それ以後は、前記発進トルクを前記クラッチ制御トルクとして前記乾式クラッチを制御することを特徴とする車両のクラッチ制御方法。
  2. 前記連結制御段階では、
    前記クリープトルクに、前記クリープ制御中に入力された前記加速ペダルの操作量に応じたクリープ補償トルクを加えることにより、クリープ最終トルクを求め、
    前記クリープ最終トルクと前記加速ペダルの操作量に基づいて計算された前記発進トルクのうち大きい値を前記クラッチ制御トルクとして前記クラッチを制御することを特徴とする請求項1に記載の車両のクラッチ制御方法。
  3. 前記連結制御段階は現在のエンジン回転数がエンジンのアイドル目標回転数より大きい場合にのみ行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両のクラッチ制御方法。
JP2012253612A 2012-09-25 2012-11-19 車両のクラッチ制御方法 Expired - Fee Related JP6129524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0106516 2012-09-25
KR1020120106516A KR101393909B1 (ko) 2012-09-25 2012-09-25 차량의 클러치 제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014066354A JP2014066354A (ja) 2014-04-17
JP6129524B2 true JP6129524B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=50235127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012253612A Expired - Fee Related JP6129524B2 (ja) 2012-09-25 2012-11-19 車両のクラッチ制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8721499B2 (ja)
JP (1) JP6129524B2 (ja)
KR (1) KR101393909B1 (ja)
CN (1) CN103671627B (ja)
DE (1) DE102012112142B4 (ja)
FR (1) FR2995957B1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9499154B2 (en) * 2012-05-08 2016-11-22 Eaton Corporation Method to initiate, manage, and adapt vehicle motion at low speeds in a wet clutch dual clutch transmission
US9008924B2 (en) * 2012-05-08 2015-04-14 Eaton Corporation Transmission creep control
US8996266B2 (en) * 2013-01-07 2015-03-31 GM Global Technology Operations LLC Dual clutch transmission vehicle launch control
KR101592416B1 (ko) * 2014-06-02 2016-02-05 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 클러치 제어 장치 및 방법
KR101601445B1 (ko) * 2014-07-04 2016-03-09 현대자동차주식회사 차량의 건식클러치 제어방법
KR20170010124A (ko) 2015-07-15 2017-01-26 현대자동차주식회사 차량의 크립 주행 제어방법
KR101714218B1 (ko) 2015-09-11 2017-03-08 현대자동차주식회사 환경차량의 정지 전 크립토크 제어 해제 방법
KR101714231B1 (ko) 2015-10-02 2017-03-09 현대자동차주식회사 차량의 발진 제어방법
KR101664748B1 (ko) 2015-10-27 2016-10-25 현대자동차주식회사 차량의 주행 제어방법
KR101846673B1 (ko) 2016-05-20 2018-04-09 현대자동차주식회사 차량의 클러치 제어방법 및 클러치 제어필터
KR101836637B1 (ko) 2016-05-20 2018-03-08 현대자동차주식회사 차량의 크립 주행 제어방법
KR101856337B1 (ko) * 2016-07-15 2018-05-10 현대자동차주식회사 차량의 클러치 제어방법
CN107131297B (zh) * 2017-04-12 2019-07-16 中国第一汽车股份有限公司 用于湿式双离合器自动变速器的爬行控制方法
EP3744596B1 (en) * 2018-01-22 2023-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle control method and vehicle control device
KR102542564B1 (ko) 2018-12-27 2023-06-12 현대트랜시스 주식회사 차량용 클러치토크 제어방법 및 장치
CN110103964B (zh) * 2019-04-18 2020-11-27 浙江吉利控股集团有限公司 轮端驱动扭矩控制方法、装置及设备
CN110985566B (zh) * 2019-12-28 2021-10-29 中国第一汽车股份有限公司 一种车辆起步控制方法、装置、车辆及存储介质
CN112757913B (zh) * 2021-02-01 2022-12-09 海马汽车有限公司 一种行驶控制方法、装置及车辆

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573533B2 (ja) * 1991-09-27 1997-01-22 スズキ株式会社 無段変速機のクラッチ制御方法
GB9421324D0 (en) 1994-10-22 1994-12-07 Automotive Products Plc Clutch control system
JP3201199B2 (ja) * 1994-12-29 2001-08-20 スズキ株式会社 クラッチの発進制御装置
US5529548A (en) * 1995-01-09 1996-06-25 Eaton Corporation Vehicle launch engine fuel control
GB9504681D0 (en) 1995-03-08 1995-04-26 Eaton Corp Improvements in vehicle control
CN1095529C (zh) * 1996-04-23 2002-12-04 卢克驱动系统有限公司 转矩传输系统的控制装置
JP3948196B2 (ja) * 2000-07-14 2007-07-25 三菱自動車工業株式会社 自動クラッチ制御装置
DE60107019T2 (de) * 2000-07-17 2005-10-20 Hitachi, Ltd. Steuerungsv
JP3879667B2 (ja) * 2002-12-27 2007-02-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の出力制御装置
US7630811B2 (en) * 2005-01-18 2009-12-08 Ford Global Technologies, Llc Automated manual transmission launch control
KR101080799B1 (ko) * 2010-03-24 2011-11-07 기아자동차주식회사 듀얼 클러치 변속기 차량의 크리프 토크 제어장치 및 방법
US8260513B2 (en) * 2010-05-24 2012-09-04 Ford Global Technologies, Llc Producing vehicle creep through a transmission without a torque converter
KR20120106516A (ko) 2011-03-16 2012-09-26 (주)비스로 자동차의 도어 잠금 제어장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR101393909B1 (ko) 2014-05-12
CN103671627A (zh) 2014-03-26
FR2995957B1 (fr) 2017-08-11
US8721499B2 (en) 2014-05-13
DE102012112142B4 (de) 2022-01-13
JP2014066354A (ja) 2014-04-17
US20140087918A1 (en) 2014-03-27
FR2995957A1 (fr) 2014-03-28
CN103671627B (zh) 2018-01-26
DE102012112142A1 (de) 2014-03-27
KR20140039811A (ko) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129524B2 (ja) 車両のクラッチ制御方法
JP6122630B2 (ja) Dct搭載車両の制御方法
US9050964B2 (en) Vehicle driving device and vehicle driving method
CN105408652B (zh) 用于在延迟过程中联接内燃发动机的方法和装置
KR101836637B1 (ko) 차량의 크립 주행 제어방법
CN107401562B (zh) 离合器控制方法以及用于车辆的离合器控制滤波器
JP5628587B2 (ja) 惰行制御装置
JP2004270944A (ja) クラッチの制御方法
US10006508B2 (en) Method of controlling clutch of vehicle
CN107539315B (zh) 控制车辆起动的方法
KR20170033177A (ko) 차량용 주행 제어방법
JP6011352B2 (ja) 車両の惰性走行制御装置
JP5546988B2 (ja) 惰行制御装置
JP6311964B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2013245590A (ja) 車両の変速制御装置
KR102075135B1 (ko) 차량의 밀림 방지 제어방법
JP5355164B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR101628526B1 (ko) 변속시 차량 제어 방법
KR102465907B1 (ko) Dct 차량의 업쉬프트 제어방법
JP2013100787A (ja) 車両の走行制御装置
JP2005133895A (ja) 自動変速制御装置
KR102191835B1 (ko) 차량의 발진 제어방법
JP6264571B2 (ja) 動力伝達機構の制御装置
JP6187402B2 (ja) 車両駆動ユニットの制御装置
JP2005113830A (ja) 動力システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees