JP6129415B2 - 着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器 - Google Patents

着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6129415B2
JP6129415B2 JP2016521176A JP2016521176A JP6129415B2 JP 6129415 B2 JP6129415 B2 JP 6129415B2 JP 2016521176 A JP2016521176 A JP 2016521176A JP 2016521176 A JP2016521176 A JP 2016521176A JP 6129415 B2 JP6129415 B2 JP 6129415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical connection
column
insertion hole
elastic
connection structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016521176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016524294A (ja
Inventor
ドンス イ
ドンス イ
チョングァン ユン
チョングァン ユン
ヒョンソク イ
ヒョンソク イ
グァンフン ソン
グァンフン ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oci Corp
Unid Co Ltd
Original Assignee
Oci Corp
Unid Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oci Corp, Unid Co Ltd filed Critical Oci Corp
Publication of JP2016524294A publication Critical patent/JP2016524294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6129415B2 publication Critical patent/JP6129415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7082Coupling device supported only by cooperation with PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/20Pins, blades, or sockets shaped, or provided with separate member, to retain co-operating parts together
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • H01R13/2414Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means conductive elastomers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は回路基板、インターポーザ、電子パッケージ、コネクターの内外部または、相互間の電気的接続のための着脱型電気接続構造に関するものである。
回路基板(PCB、Printed Circuit Board)とその上下部および内部に実装される電子部品(例えば、半導体パッケージ、受動素子、能動素子、ディスプレイモジュール、バッテリなど)を連結したり回路基板を他の回路基板と連結するためには電気接続構造が必ず必要である。
最近各種携帯電話、ディスプレイ装置など各種電子機器の小型化、スリム化が急速に進行され、電気接続構造の構造変更を通じて電子機器の小型化、スリム化が可能であるように電気接続構造に対する多様な研究が試みられている。
電気回路において、すべての電子部品の相互連結のための電気接続構造は大きくソルダーボンディング(Solder Bonding)とソケットタイプ(Socket Type)の2種類に分類される。電気接続方法としては、殆どソルダーボンディングが活用されているが、表面実装あるいは部品組立過程で再組立が必要であり、I/O(Input/Output)数字が多く、着脱式が必須の場合にはソケットタイプの電気接続構造および方法が使用されている。
これら2種類の電気接続構造は、両方ともファインピッチ(Fine Pitch)化、低い厚さおよび面積化を通じて電子機器の小型化およびスリム化が可能であるが、I/Oの個数が多くてピッチまたは、厚さを減少させるほど電気接続構造の機械的耐久性および信頼性が安定的に維持される可能性が減る問題が発生する。例えば基板間の接続のためのコネクターを小型化するほどコネクターを基板表面にソルダーボンディングで実装する時、隣接したターミナルのソルダー接続によって実装不良が発生する可能性が増加し、外部衝撃によって雌コネクターと雄コネクター間の電気的連結が切れる可能性が増加することになる。
したがって、このような問題を解決するためには、ファインピッチの実現と厚さの低減および面積化を通じて電子部品の軽薄短小化が可能でありながらも電気および機械的に安定した着脱型電気接続構造が非常に必要であるのが実情である
本発明は、前記のような問題点に鑑みて案出されたもので、ファインピッチの実現と厚さの低減、および面積化が可能でありながらも電気接続と機械的信頼性を安定的に維持できる着脱型電気接続構造を提供するためのものである。
前記した課題を実現するための本発明は、第1接続部を具備する雌連結部材と、第2接続部を具備する雄連結部材、および前記雌連結部材と雄連結部材を結合させて前記第1および第2接続部を電気的に連結する連結部を含み、前記連結部は、前記第1接続部に電気的に連結されて前記雌連結部材に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体と、前記第2接続部に電気的に連結され前記雄連結部材から突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム、および前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする着脱型電気接続構造を開示する。
前記弾性フィンは、前記コラムの挿入時に前記コラムの挿入方向と反対方向に曲がるように構成することができ、前記弾性フィンは弾性変形可能な導電性材質で形成されるか弾性変形可能な弾性体の表面に導電体がコーティングされて形成され得る。
前記弾性フィンは、前記コラムの外周に一定角度だけ離隔するように複数で配列することができ、離隔角度なしに一個の円形あるいはその他の形態のフィンで構成することもできる。
前記挿入ホールは、前記雌連結部材の一面から一定深さだけリセスされた形態を有するか、前記雌連結部材を貫く貫通ホールの形態を有し得る。
前記コラムは中心導電体と、前記中心導電体の外周に積層される第1絶縁層と、前記第1絶縁層の外周に積層される外郭導電層を含む構成を有することができ、前記弾性フィンは前記中心導電体に連結されるシグナルフィンと、前記外郭導電層に連結されるグラウンドフィンを含む構成を有することができる。
前記シグナルフィンとグラウンドフィンは前記中心導電体と外郭導電体の外周方向に沿って一定角度だけ離隔して交互に配置することができ、前記雌連結部材に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体は前記シグナルフィンとグラウンドフィンのそれぞれに対応する位置に位置して互いに一定間隔だけ離隔して配置される第1および第2導電体を含む構成を有することができる。ここで前記第1および第2導電体は前記挿入ホールの内周面上に形成されたリセス上に形成され得る。
前記コラムは、前記外郭導電層の外周に積層される第2絶縁層と、前記第2絶縁層の外周に積層される最外郭導電層をさらに含む構成を有することができ、前記弾性フィンは前記最外郭導電層に連結される電力伝達のためのパワーフィンをさらに含む構成を有することができる。
前記内部導電体には前記内部導電体の内壁に凹凸が形成されるように、その内壁から突出形成される突出部が複数で形成され得る。
前記雌連結部材および雄連結部材は能動素子、受動素子、コネクター、半導体パッケージに適用されるインターポーザ、半導体チップパッケージ、3D積層構造形態の半導体チップおよびパッケージ、そして積層セラミックキャパシタ(Multilayered Ceramic Capacitor)中の少なくともいずれか一つを含むことができる。
一方、本発明は第1基板と第2基板を電気的に接続するための電気接続用コネクターにおいて、前記第1基板と電気的に連結される第1接続部を具備する雌連結部材と、前記第2基板と電気的に連結される第2接続部を具備する雄連結部材、および前記雌連結部材と雄連結部材を結合させて前記第1および第2接続部を電気的に連結する連結部を含み、前記連結部は、前記第1接続部に電気的に連結されて前記雌連結部材に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体と、前記第2接続部に電気的に連結されて前記雄連結部材から突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム、および前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触して導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする電気接続用コネクターを開示する。
また、本発明は半導体素子と前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージと、前記半導体パッケージが実装されるメインボード、および前記半導体パッケージとメインボードを結合させて前記基板の回路と前記メインボードの回路を電気的に連結する連結部を含み、前記連結部は、前記基板の回路に電気的に連結されて前記基板に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体と、前記メインボードの回路に電気的に連結されて前記メインボードから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム、および前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触して導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする半導体パッケージ組立体を開示する。
また、本発明は半導体素子と前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージと、前記半導体パッケージが実装されるメインボードと、前記半導体パッケージとメインボードの間に設置されて前記基板の回路とメインボードの回路を連結するインターポーザ、および前記インターポーザとメインボードを結合させて前記インターポーザの回路と前記メインボードの回路を電気的に連結する連結部を含み、前記連結部は、前記インターポーザの回路に電気的に連結されて前記インターポーザに形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体と、前記メインボードの回路に電気的に連結されて前記メインボードから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム、および前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触して導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする半導体パッケージ組立体を開示する。
また、本発明は半導体素子と前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージと、前記半導体パッケージが実装されるメインボードと、前記半導体パッケージとメインボードの間に設置されて前記基板の回路とメインボードの回路を連結する第1および第2インターポーザと、前記第1インターポーザと第2インターポーザを結合させて前記第1インターポーザの回路と前記第2インターポーザの回路を電気的に連結する連結部を含み、前記連結部は、前記第1インターポーザの回路に電気的に連結されて前記第1インターポーザに形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体と、前記第2インターポーザの回路に電気的に連結されて前記第2インターポーザから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム、および前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触して、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする半導体パッケージ組立体を開示する。
さらに、本発明は電子機器の外観を形成するハウジングと、前記ハウジングに内蔵され、前記のような構成の着脱型電気接続構造、電気接続用コネクター、および半導体パッケージ組立体中のいずれか一つを含む電子機器を開示する。
前記のような本発明の構成によれば、狭い空間上にもI/Oをアレイ形態で実現して多くの電気接続構造を配置することができ、接続構造間のファインピッチの実現が可能な効果がある。
また、着脱型(Matable Socket Type)であり、電気接続部が弾性フィン(Elastic Fin)で構成されているので再組立が可能であり、電子部品組立体の機械的信頼性と耐衝撃性が非常に高い利点がある。
また、本発明の電気接続構造を3D チップパッケージでチップ上下部の電気接続方法として活用すれば、TSV(Through Silicon Via)の短所である、TSV部においてよく発生する疲労破壊の恐れが全くなくなり、3D PoP(Package-on-Package)の上下部の電気的接続方法として活用する場合、垂直連結部での信頼性と再組立性を向上させることができる。
また、一般のコネクターの構造とは違って、プラスチックモールディング(Plastic Molding)とピンインサーション(Pin Insertion)工程のない電気接続構造を雌連結部材と雄連結部材に実現し、接続構造全体の大きさと厚さを減らすことができるだけでなく製造単価も減らすことができる利点がある。このように電気接続構造の高さが低く直線に近い構造であるため、電気的信号伝達速度と信号品質が優秀な利点がある。
また、電気的シグナル(Signal)ラインをグラウンド(Ground)ラインで取り囲む同軸線(Coaxial Cable)の機能を含むので電気信号の品質を向上させることができるだけでなく、全体のI/O個数を減少させて結果的に製造単価を節減できる利点がある。
本発明の第1実施例に係る電気接続構造の断面図。 本発明の第1実施例に係る電気接続構造の断面図。 図2に図示されたコラムおよび弾性フィンの平面図。 コラムおよび弾性フィンの変形実施例を示す平面図。 挿入ホールおよび内部導電体構成の他の例を示す図面。 本発明の第2実施例に係る電気接続構造を示す断面図。 本発明の第2実施例に係る電気接続構造を示す断面図。 本発明の第3実施例に係る電気接続構造を示す断面図。 本発明の第4実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明の第4実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明の第4実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明の第4実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明の第5実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明の第5実施例に係る電気接続構造を示した図面。 本発明と関連した着脱型電気接続構造が適用された電気接続用コネクターの断面図。 本発明と関連した着脱型電気接続構造が適用された半導体パッケージ組立体の断面図。 本発明と関連した着脱型電気接続構造が適用された半導体パッケージ組立体の断面図。
本明細書に開示される電気接続構造は回路基板間の電気接続、回路基板に実装された電子部品間の電気接続、回路基板と電子部品間の電気接続のための構造をすべて包括する概念である。このような電気接続構造は各種携帯電話、ディスプレイ装置などの各種電子機器に適用することができ、このような場合、電子機器の外観を構成するハウジング内に本発明の電気接続構造とこれが適用された電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体が備えられ得る。その一例としてハウジングに内蔵される回路基板とそれに実装される電子部品との電気接続構造が挙げられる。
以下、本発明と関連した着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器に対し図面を参照してより詳細に説明する。
図1および図2は、本発明の第1実施例に係る着脱型電気接続構造の断面図であり、本実施例の接続構造は非同軸型(Non-coaxial Type)接続構造と言える。
図1および2を参照すれば、本実施例に係る着脱型電気接続構造は雌連結部材110、雄連結部材120、および連結部130を含む。
雌連結部材110と雄連結部材120は回路基板や回路基板に実装される部品間の電気的/物理的連結のための雄雌構造である。図1は、雌連結部材110と雄連結部材120が分離された状態を示し、図2は雌連結部材110と雄連結部材120が結合した状態を示している。
雌連結部材110と雄連結部材120は雄雌構造によって結合される構造であって、回路基板自体に構成することもでき、回路基板に実装される単独部品であることもある。例えば、雌連結部材110または、雄連結部材120は能動素子、受動素子、コネクター、半導体パッケージに適用されるインターポーザ、半導体チップパッケージ、3D積層構造形態の半導体チップおよびパッケージ、そして積層セラミックキャパシタ(Multilayered Ceramic Capacitor)中の少なくともいずれか一つを含むことができる。
雌連結部材110と雄連結部材120は絶縁性材質または、絶縁性材質と導電性材質の組合せで形成することもできる。雌連結部材110と雄連結部材120の材質としては、セラミック、ポリマー、シリコン、ガラス、メタルなどの材質中の一つまたは、一つ以上の組合せを挙げることができる。
雌連結部材110と雄連結部材120は第1接続部と第2接続部をそれぞれ具備する。本明細書の第1接続部と第2接続部は雌連結部材110と雄連結部材120の連結によって電気的に連結される対象を指すもので、その例としてパッド、回路パターン、バンプ(Bump)、ソルダーボール(Solder Ball)、ビアホール(Via Hole)などが挙げられる。本実施例によれば、第1接続部の一例として雌連結部材110の表面に形成されたパッド111が例示されており、第2接続部の一例として雄連結部材120表面のパッド121に連結された回路パターン(図示されず)を例に挙げることができる。
連結部130は、雌連結部材110と雄連結部材120を物理的に結合させるとともに第1接続部と第2接続部を電気的に連結するためのものであって、内部導電体140、コラム(Colume)150、および弾性フィン(Elastic Fin)160を含む構成を有する。
内部導電体140は雌連結部材110に形成された挿入ホール113の内壁に備えられる。本実施例によれば、挿入ホール113は雌連結部材110の一面(図1および図2によれば下面)から一定の深さだけリセスされた形態を有し、円筒の形態でリセスされた形態を有する。ただし、挿入ホール113はこのような形態だけでなく、図5に示された通り、雌連結部材110を完全に貫く貫通ホールの形態を有することも可能である。
内部導電体140は挿入ホール113の内側壁上に一定の厚さだけ積層された形態を有することができ、メッキ、コートなどの工程を通じて形成可能である。本実施例によれば、内部導電体140は挿入ホール113の内側壁の周りに沿って形成されている。
内部導電体140は導電性材質(例えば金属材質)であり、第1接続部と電気的に連結され、図1および図2の実施例の場合、内部導電体140が挿入ホール113の底の部分を通じて雌連結部材110を貫いてパッド111と連結されたことを例示しており、図5の場合、内部導電体140が雌連結部材110を貫いて雌連結部材110表面の回路パターンと連結されることを例示している。
コラム150は導電性材質を含む構造であり、雄連結部材120から突出する構造を有する。コラム150はそれ自体が導電性材質で形成されるか、外部だけが導電性材質で形成され、内部は非導電性材質で形成され得る。後者の場合の一例としてコラム150の内部がポリマー、シリコン、ガラスなどの材質で形成され、外部だけが導電性材質で形成され得る構造を挙げることができる。コラム150は図2に示された通り、雌連結部材110と雄連結部材120の対面時に雌連結部材110の挿入ホール113に挿入される構成を有する。コラム150は雄連結部材120の第2接続部と電気的に連結され、本実施例の場合、コラム150が回路パターンと連結されたパッド121に実装されたことを例示している。
内部導電体140とコラム150は雌連結部材110と雄連結部材120上に所定個数の行と列を有するマトリックスアレイの形態で配列することができ、行の個数および列の個数、または、配列の形態は多様に実施可能である。
図3は、図2に図示されたコラム150および弾性フィン160の平面図である。弾性フィン160は導電性材質の表面を有し、コラム150の外郭方向に延びる構造を有する。弾性フィン160はコラム150が挿入ホール113に挿入される時、弾性変形されて内部導電体140に弾力的に接触する構成を有する。
弾性フィン160はコラム150が挿入ホール113に挿入される時、コラム150の挿入方向と反対方向に曲がるように構成することができ、これはコラム150と一体型構造を有するかコラム150の上部に別途のレイヤーとして積層される形態の構成を有することもできる。
弾性フィン160は弾性変形可能な導電性材質(例えば、金属材質)で形成されるか、弾性変形可能な弾性体(高分子、ファイバーなど)の表面に導電体(例えば、金属)がコートされて形成され得る。弾性体に導電体がコーティングされた構造の場合、高分子シートの全体表面または、上面または、上下面に銅などの伝導性金属をコーティングして弾性フィン160を製作することができる。
弾性フィン160は内部導電体140の複数の箇所と接触するように複数の個数を有することが好ましく、図3のようにコラム150の外周方向に沿って一定角度だけ離隔するように複数で配列される形態を有することができる。図3は4個の弾性フィン160が90度の角度で配列された構造を例示しているが、弾性フィン160の個数と形態は多様に変形実施可能である。例えば、弾性フィン160は複数の個数だけでなく、リング形態(環状)であって単一の個数を有することも可能である。
一方、図3は、コラム150の断面形態として円形を例示しており、弾性フィン160の形態として先が丸いロッド形態を例示しているが、コラム150および弾性フィン160の構成は多様な形態で変形実施可能である。
図4は、コラム150および弾性フィン160の変形実施例を示す平面図である。図4に示した通り、コラム150は図3の円形断面だけでなく、小判形、三角形、四角形、五角形、六角形の断面を有することができる。また、弾性フィン160も図3に図示された形態だけでなく、四角形、三角形などの形態を有することができる。さらに、本発明に適用されるコラム150および弾性フィン160は以上の実施例に挙げられた形態に限定されず、多様な形態で変形実施可能である。また、コラム150および弾性フィン160の形態を変形実施する場合、挿入ホール113の形態もそれに対応する形態で変形実施可能である。
一方、コラム150のアスペクト比(Aspect Ratio、幅と高さ間の比率)、弾性フィン160の長さとコラム150の高さ間の比率、弾性フィン160の長さと挿入ホール113の深さ間の比率などは多様な形態に設定可能である。
以下、本実施例に係る着脱型電気接続構造の作動状態に対して説明することにする。
図1のように雌連結部材110と雄連結部材120が分離された状態で図2のように雄連結部材120のコラム150を雌連結部材110の挿入ホール113に挿入して雌連結部材110と雄連結部材120を結合させることができる。コラム150が挿入ホール113に挿入される過程で弾性フィン160は挿入ホール113の内壁に備えられた内部導電体140により押されて弾性フィン160に弾性変形が発生し、これによって弾性フィン160に発生する復原力によって弾性フィン160は内部導電体140に弾力的に接触することになる。このような弾性復原力は雌連結部材110と雄連結部材120との間の結合力として作用して雌連結部材110と雄連結部材120が任意に分離されないようにする。
一方、雌連結部材110の第1接続部に電気的に連結された内部導電体140に、雄連結部材120の第2接続部に電気的に連結された弾性フィン160が接触するによって、第1接続部と第2接続部との間の電気的連結が可能となるのである。
前記のような構成の着脱型電気接続構造によれば、狭い空間上に多くの電気接続構造を配置することができ、ファインピッチの実現が可能となり、電気的接続構造と物理的結合構造を共に実現して別途の物理的結合構造を設けなくてもよい利点がある。また、電気接続構造を雌連結部材110の内部に実現したので接続構造の全体の厚さを減らすことができる利点がある。
また、雌連結部材110と雄連結部材120の結合時に弾性フィン160の弾性力によって雌連結部材110と雄連結部材120がX-Y方向(水平方向)に自体的に整列するので、X-Y方向の整列のための別途のガイド構造が不要となる長所があり、雌連結部材110と雄連結部材120が正確に平行して結合しないか、外部衝撃によって雌連結部材110と雄連結部材120の間に多少捻りが発生しても安定した電気的接続を維持できる長所がある。
また、修理のために雌連結部材110と雄連結部材120を分離する時、弾性フィン160の弾性変形過程を経て容易に分離することができ、修理完了後、再使用が可能である利点がある。
図6および7は、本発明の第2実施例に係る着脱型電気接続構造を示す断面図である。
本実施例に係る着脱型電気接続構造は、第1実施例に係る構成に系止段170とクランプ180がさらに備えられた構造を示している。本実施例に係る着脱型電気接続構造は、系止段170とクランプ180を除いては第1実施例の構成と同じ構成を有するので同じ構成に対する説明は前述の説明に代替することにする。
図6は、雌連結部材110と雄連結部材120が分離された状態を示し、図7は雌連結部材110と雄連結部材120が結合した状態を示している。
系止段170は挿入ホール113の入口に形成され、コラム150が挿入ホール113に挿入された時に弾性フィン160が系止されるように構成される。系止段170は内部導電体140の内壁から挿入ホール113の半径方向に突出するように形成され、挿入ホール113の内周方向に沿って連続的に形成可能である。このような構成によれば、系止段170は弾性フィン160の下部を支持するので外部衝撃によってコラム150が挿入ホール113から分離される現象を防止することができる。
系止段170は挿入ホール113の入口にポリマーをラミネートするかポリマーシートを積層した後、小孔(Aperture)を加工して形成可能である。
クランプ180は雌連結部材110と雄連結部材120の外面をクランピングして雌連結部材と雄連結部材の結合状態を固定するように構成される。クランプ180は雌連結部材110と雄連結部材120の結合状態を強固にするための構造で、雌連結部材110と雄連結部材120の外面をクランピングする構成であればいずれの形態でも実現可能である。
本実施例の場合、系止段170とクランプ180がそれぞれ適用された構造を例示しているが、両方のいずれか一つだけが適用されることも可能であり、本実施例で説明された系止段170とクランプ180の構成は以下で説明される実施例でも同一に適用可能である。
図8は、本発明の第3実施例に係る着脱型電気接続構造を示す断面図である。
本実施例に係る着脱型電気接続構造は第1実施例に係る構成に突出部175がさらに備えられた構造を示している。本実施例に係る着脱型電気接続構造は突出部175を除いては第1実施例の構成と同じ構成を有するので同じ構成に対する説明は前述の説明に代替することにする。
突出部175は内部導電体140の内壁から突出形成される。突出部175は挿入ホール113の内周または、挿入ホール113の長さ方向に沿って複数で形成することができ、このような突出部175によって内部導電体140の内壁は凹凸構造が形成されることになる。
コラム150が挿入ホール113に挿入された時、内部導電体140の凹凸構造によって弾性フィン160と内部導電体140は互いに強固に密着することになるので、雌連結部材110と雄連結部材120との間の結合力をより強化させることができる。
図9乃至図12は、本発明の第4実施例に係る着脱型電気接続構造を示した図面である。具体的に図9は、本実施例に係るコラムおよび弾性フィンの平面図であり、図10は図9のA-Aラインに従う着脱型電気接続構造の断面図である。そして図11は図9のB-Bラインに従う着脱型電気接続構造の断面図であり、図12は図10のC-Cラインに従う内部導電体の断面図である。
本実施例に係る着脱型電気接続構造はコラム、弾性フィンおよび内部導電体の構成において前述した第1乃至第3実施例と相異する構成を有する。したがって前記実施例と同じ構成に対しては前述の説明に代替することにする。
本実施例によれば、コラム150は中心導電体151、絶縁層152、および外郭導電層153を含む構成を有する。
中心導電体151は雄連結部材120から突出するように形成される構成を有し、絶縁層152は中心導電体151の外周に積層される構成を有する。外郭導電層153は絶縁層152の外周に積層される構造を有し、コラム150の断面は同心円形態の断面を有するようになる。このような側面で本実施例の接続構造は同軸型(Coaxial Type)接続構造と言える。
中心導電体151と外郭導電層153はそれぞれ雄連結部材120に備えられたシグナルおよびグラウンド電極にそれぞれ連結され、絶縁層152は中心導電体151と外郭導電層153の間を電気的に絶縁させる機能をする。
弾性フィン160は中心導電体151に連結されるシグナルフィン161と、外郭導電層153に連結されるグラウンドフィン163を含む構成を有する。シグナルフィン161とグラウンドフィン163はそれぞれ中心導電体151の外郭方向に延びる構成を有し、図9に示された通り、中心導電体151の外周方向に沿って一定角度離隔するように交互に配置され得る。図9は、シグナルフィン161とグラウンドフィン163がそれぞれ2個の個数を有する構成で、シグナルフィン161とグラウンドフィン163が90度だけ離隔するように配置された構成を例示しているが、シグナルフィン161とグラウンドフィン163がそれ以上の個数を有することも可能である。
図9乃至図12を参照すれば、内部導電体140は第1導電体141と第2導電体143を含む構成を有する。第1導電体141と第2導電体143はシグナルフィン161とグラウンドフィン163のそれぞれに対応する位置に位置し、互いに一定間隔(角度)だけ離隔するように配置され得る。図12は、第1導電体141と第2導電体143がシグナルフィン161およびグラウンドフィン163と同じように2個の個数で90度だけ離隔した構成を有することを例示している。ただし、シグナルフィンおよびグラウンドフィン163、第1導電体141および第2導電体143の個数および離隔距離は必要に応じて多様に変形実施可能である。
図10、11および12によれば第1導電体141と第2導電体143は雌連結部材110の上部に形成された第1パッド111と第2パッド112にそれぞれ連結されることになる。
第1導電体141と第2導電体143は、挿入ホール113の内周面上に形成された複数のリセス(Recess)115上に一定の厚さだけ形成され得る。コラム150が挿入ホール113に挿入されることによりシグナルフィン161とグラウンドフィン163がそれぞれ第1導電体141と第2導電体143に弾力的に接触することになる。
シグナルフィン161は雌連結部材110と雄連結部材120との間の信号伝達のためのものであり、グラウンドフィン163はグラウンドと電気的に連結されてグラウンドとしての機能をする。グラウンドフィン163はシグナルフィン161の周辺に配置されて複数で配列されたシグナルフィン161間の信号干渉を最小化する機能をする。本実施例によれば、シグナル伝達構造とグラウンド構造を同心円構造で実現することによって、狭い空間にも多くの個数のシグナル伝達構造を配列しながらも信号干渉防止の効果を最大化することができる。
図13および14は本発明の第5実施例に係る着脱型電気接続構造を示した図面である。具体的に、図13は本実施例に係るコラムおよび弾性フィンの平面図であり、図14は内部導電体の断面を示した断面図である。
本実施例によれば、コラム150は中心導電体151、第1絶縁層152、外郭導電層153、第2絶縁層、および最外郭導電層155を含む構成を有する。
コラム150は第4実施例に類似して、中心導電体151、第1絶縁層152、外郭導電層153、第2絶縁層154、最外郭導電層155が同心円の形態で順に積層される構成を有する。すなわち、コラム150は第4実施例に係る構成に第2絶縁層154と最外郭導電層155がさらに積層された構成を有する。ここで、第1絶縁層152は中心導電体151と外郭導電層153の間を電気的に絶縁させ、第2絶縁層154は外郭導電層153と最外郭導電層155の間を電気的に絶縁させる機能をする。
弾性フィン160は中心導電体151に連結されるシグナルフィン161と、外郭導電層153に連結されるグラウンドフィン163と、最外郭導電層155に連結されるパワーフィン165を含む構成を有する。シグナルフィン161、グラウンドフィン163、およびパワーフィン165は図13に示された通り、中心導電体151の外周方向に沿って一定角度離隔するように交互に配置され得る。図13はシグナルフィン161、グラウンドフィン163、およびパワーフィン165がそれぞれ2個の個数で60度だけ離隔するように配置された構成を例示している。
図14を参照すれば、内部導電体140はシグナルフィン161、グラウンドフィン163、およびパワーフィン165にそれぞれ対応する位置に形成された第1導電体141、第2導電体143、および第3導電体145を含む構成を有する。図14は第1導電体乃至第3導電体145がシグナルフィン161、グラウンドフィン163、およびパワーフィン165と同じように2個の個数で60度だけ離隔した構成を有することを例示している。ただし、シグナルフィン161、グラウンドフィン163、およびパワーフィン165、第1導電体141乃至第3導電体145の個数および離隔距離(角度)は必要に応じて多様に変形実施可能である。
本実施例によれば、第4実施例に係る電気接続構造に電力伝達のためのパワーフィン165が追加された構造で、信号干渉を防止するだけでなく電力伝達構造まで一つの電気接続構造として実現した技術的特徴がある。
以下、以上で説明した着脱型電気接続構造の適用例に対して詳察することにする。
図15は本発明と関連した着脱型電気接続構造が適用された電気接続用コネクターの断面図を示している。
本実施例に係る電気接続用コネクターは、互いに異なる基板(以下、第1基板と第2基板)の間を電気的に連結するためのものであって、第1基板と第2基板はリジッド基板または、フレキシブル基板など、その形態や種類に限定されず、多様な形態の基板を包括する概念をいう。
図15を参照すれば、基板連結用コネクターは第1接続部を具備する雌連結部材210と、第2接続部を具備する雄連結部材220、および雌連結部材210と雄連結部材220を結合させるとともに第1および第2接続部を電気的に連結する連結部230を含む構成を有する。
第1接続部は第1基板と電気的に連結され、第2接続部は第2基板と電気的に連結されている。本実施例によれば、第1接続部として雌連結部材210表面のパッド211が例示されており、第2接続部として雄連結部材220表面のパッド221に連結される回路パターンが例示されている。回路パターンはビアホールなどの構造を通じて雄連結部材220下面のソルダーボール225のような接続構造に電気的に連結されることになる。雌連結部材210のパッド211と雄連結部材220のソルダーボール225はそれぞれ第1基板と第2基板と物理的/電気的に連結される。
連結部230は内部導電体240、コラム250、および弾性フィン260を含む構成を有し、雌連結部材210と雄連結部材220が連結されて弾性フィン260が内部導電体240に弾力的に接触することによって第1基板と第2基板が電気的に連結されることになる。
本実施例は第1基板と第2基板を接続するためのコネクターの構造として第1実施例の回路基板用接続構造が適用されたものを例示している。連結部230の構成は第1実施例に係る構成と同一であるのでこれに対する説明は前述の説明に代替することにする。
図16は本発明と関連した着脱型電気接続構造が適用された半導体パッケージ組立体の断面図を示している。
本実施例は半導体パッケージの一例としてマイクロプロセッサパッケージの構成を例示しているが、本発明が適用される半導体パッケージはこれに限定されず、2.5D、3Dパッケージ、パッケージオンパッケージ(PoP)など、多様な形態の半導体パッケージを含む。
本実施例によれば、半導体パッケージ組立体は半導体パッケージ380、メインボード320、および連結部330を含む。
半導体パッケージ380は半導体素子381と、半導体素子381が実装されるパッケージ基板310を含む構成を有する。半導体素子381の外部には熱拡散体383が設置され、半導体素子381と熱拡散体383の間には第1熱伝達物質382が介在される。熱拡散体383の上部にはヒートシンク385が設置され、ヒートシンク385と熱拡散体383の間には第2熱伝達物質384が介在されている。
メインボード320は半導体パッケージ380が実装される主基板を指すもので、連結部330は半導体パッケージ380とメインボード320を結合させるとともに基板310の回路とメインボード320の回路を電気的に連結する機能をする。
連結部330は内部導電体340、コラム350、および弾性フィン360を含む構成を有し、内部導電体340はパッケージ基板310に備えられ、コラム350はメインボード320上に形成される。本実施例は半導体パッケージ380とメインボード320の接続構造として第1実施例に係る回路基板用接続構造が適用されたものを例示している。連結部330の構成は第1実施例の構成と同一であるのでこれに対する説明は前述の説明に代替することにする。
図17は、図16に図示された半導体パッケージ組立体の他の実施例を示す断面図である。
本実施例の半導体パッケージ組立体は、半導体パッケージ380、メインボード320、インターポーザ(Interposer)390、および連結部330を含む構成を有する。すなわち、前述の実施例に係る構成にインターポーザ390がさらに備えられた構成を有する。
インターポーザ390は半導体パッケージ380とメインボード320の間に設置され、パッケージ基板310の回路とメインボード320の回路を連結する機能をする。インターポーザ390とパッケージ基板310はソルダーボール386等の接続構造を通じて電気的に連結される。
連結部330はインターポーザ390とメインボード320を結合させ、インターポーザ390の回路(または、パッド)391とメインボード320の回路を電気的に連結する機能をする。
連結部330は前述した実施例と同じように内部導電体340、コラム350、および弾性フィン360を含む構成を有する。内部導電体340はインターポーザ390に備えられ、コラム350はメインボード320上に形成される。本実施例はインターポーザ390を使用した電気接続構造をさらに用いることによって半導体パッケージ380の基板310を別途加工しなくても良いので既存の半導体パッケージ380をそのまま活用できる長所がある。
一方、本実施例の場合インターポーザ390とメインボード320の間に他のインターポーザがさらに設置され得る。ここで、上部に位置したインターポーザ390を第1インターポーザ、下部に位置したインターポーザを第2インターポーザと称することができる。この時、内部導電体340は第1インターポーザに備えられ、コラム350と弾性フィン360は第2インターポーザに備えられる。第2インターポーザはソルダーボールなどの連結構造を通じてメインボード320に実装される。
図15乃至17の構成と関連し、以上では基板連結用コネクターと半導体パッケージ組立体の電気接続構造として第1実施例の構成が適用されたものを例に挙げて説明したが、電気接続用コネクターと半導体パッケージ組立体の構成として第2乃至第5実施例の構成を適用することも可能である。
ひいては、本発明と関連した着脱型電気接続構造は以上で説明した電気接続用コネクターと半導体パッケージ組立体だけでなく、フリップチップの相互接続構造、MLCC(Multi Layer Ceramic Capacitor)のキャパシタと他の素子(または、基板)の相互接続構造などの多様な分野に適用可能である。
以上で説明した着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器は、前述した実施例の構成と方法に限定されるものではなく、前記実施例は多様な変形ができるように各実施例のすべてまたは、一部を選択的に組み合わせて構成することができ、本発明の技術思想の範囲内で当業者によって多様な変形ができる。

Claims (22)

  1. 第1接続部を具備する雌連結部材;
    第2接続部を具備する雄連結部材;および
    前記雌連結部材と雄連結部材を結合させ、前記第1および第2接続部を電気的に連結する連結部を含み、
    前記連結部は、
    前記第1接続部に電気的に連結され、前記雌連結部材に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体;
    前記第2接続部に電気的に連結され、前記雄連結部材から突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム;および
    前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
    前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする、着脱型電気接続構造。
  2. 前記雌連結部材および雄連結部材はセラミック、ポリマー、シリコン、ガラス、メタルの中の一つまたは、一つ以上の組合せで形成されることを特徴とする、請求項1に記載の着脱型電気接続構造。
  3. 前記弾性フィンは前記コラムの挿入時に前記コラムの挿入方向と反対方向に曲がるように構成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の着脱型電気接続構造。
  4. 前記弾性フィンは弾性変形可能な導電性材質で形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  5. 前記弾性フィンは弾性変形可能な弾性体の表面に導電体がコーティングされて形成されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  6. 前記弾性フィンは前記コラムの外周に一個の環状の形態で形成されるか、一定角度だけ離隔するように複数で配列された形態を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  7. 前記挿入ホールは前記雌連結部材の一面から一定の深さだけリセスされた形態を有するか、前記雌連結部材を貫く貫通ホールの形態を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  8. 前記コラムは、中心導電体と、前記中心導電体の外周に積層される第1絶縁層と、前記第1絶縁層の外周に積層される外郭導電層を含み、
    前記弾性フィンは、前記中心導電体に連結されるシグナルフィンと、前記外郭導電層に連結されるグラウンドフィンを含むことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  9. 前記シグナルフィンとグラウンドフィンは前記中心導電体の外周方向に沿って一定角度だけ離隔して交互に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の着脱型電気接続構造。
  10. 前記内部導電体は、
    前記シグナルフィンとグラウンドフィンのそれぞれに対応する位置に位置し、互いに一定間隔だけ離隔して配置される第1および第2導電体を含むことを特徴とする、請求項8又は9に記載の着脱型電気接続構造。
  11. 前記第1および第2導電体は前記挿入ホールの内周面上に形成されたリセス上に形成されることを特徴とする、請求項10に記載の着脱型電気接続構造。
  12. 前記コラムは、前記外郭導電層の外周に積層される第2絶縁層と、前記第2絶縁層の外周に積層される最外郭導電層をさらに含み、
    前記弾性フィンは前記最外郭導電層に連結される電力伝達のためのパワーフィンをさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の着脱型電気接続構造。
  13. 前記雌連結部材と雄連結部材の外面をクランピングして前記雌連結部材と雄連結部材の結合状態を固定するクランプをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  14. 前記内部導電体の内壁に凹凸が形成されるように前記内部導電体の内壁から突出形成される複数の突出部をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  15. 前記雌連結部材または、雄連結部材は能動素子、受動素子、コネクター、半導体パッケージに適用されるインターポーザ、半導体チップパッケージ、3D積層構造形態の半導体チップおよびパッケージ、そして積層セラミックキャパシタ(Multilayered Ceramic Capacitor)中の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする、請求項1〜14のいずれかに記載の着脱型電気接続構造。
  16. 第1基板と第2基板を電気的に接続するための電気接続用コネクターにおいて、
    前記第1基板と電気的に連結される第1接続部を具備する雌連結部材;
    前記第2基板と電気的に連結される第2接続部を具備する雄連結部材;および
    前記雌連結部材と雄連結部材を結合させ、前記第1および第2接続部を電気的に連結する連結部を含み、
    前記連結部は、
    前記第1接続部に電気的に連結され、前記雌連結部材に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体;
    前記第2接続部に電気的に連結され、前記雄連結部材から突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム;および
    前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
    前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする、電気接続用コネクター。
  17. 半導体素子と、前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージ;
    前記半導体パッケージが実装されるメインボード;および
    前記半導体パッケージとメインボードを結合させ、前記基板の回路と前記メインボードの回路を電気的に連結する連結部を含み、
    前記連結部は、
    前記基板の回路に電気的に連結され、前記基板に形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体;
    前記メインボードの回路に電気的に連結され、前記メインボードから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム;および
    前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
    前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする、半導体パッケージ組立体。
  18. 半導体素子と、前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージ;
    前記半導体パッケージが実装されるメインボード;
    前記半導体パッケージとメインボードの間に設置され、前記基板の回路とメインボードの回路を連結するインターポーザ;および
    前記インターポーザとメインボードを結合させ、前記インターポーザの回路と前記メインボードの回路を電気的に連結する連結部を含み、
    前記連結部は、
    前記インターポーザの回路に電気的に連結され、前記インターポーザに形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体;
    前記メインボードの回路に電気的に連結され、前記メインボードから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム;および
    前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
    前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする、半導体パッケージ組立体。
  19. 半導体素子と、前記半導体素子が実装されるパッケージ基板を含む半導体パッケージ;
    前記半導体パッケージが実装されるメインボード;
    前記半導体パッケージとメインボードの間に設置され、前記基板の回路とメインボードの回路を連結する第1および第2インターポーザ;および
    前記第1インターポーザと第2インターポーザを結合させ、前記第1インターポーザの回路と前記第2インターポーザの回路を電気的に連結する連結部を含み、
    前記連結部は、
    前記第1インターポーザの回路に電気的に連結され、前記第1インターポーザに形成された挿入ホールの内壁に備えられる内部導電体;
    前記第2インターポーザの回路に電気的に連結され、前記第2インターポーザから突出して前記挿入ホールに挿入される導電性材質を含むコラム;および
    前記コラムの外郭方向に延在して前記内部導電体に弾力的に接触し、導電性材質の表面を有する弾性フィンを含み、
    前記挿入ホールの入口に形成され、前記コラムが挿入完了した時に前記弾性フィンが係止されるように構成される係止段をさらに含むことを特徴とする、半導体パッケージ組立体。
  20. 電子機器の外観を形成するハウジング;および
    前記ハウジングに内蔵され、請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載された着脱型電気接続構造を含む、電子機器。
  21. 電子機器の外観を形成するハウジング;および
    前記ハウジングに内蔵され、請求項16に記載された電気接続用コネクターを含む、電子機器。
  22. 電子機器の外観を形成するハウジング;および
    前記ハウジングに内蔵され、請求項17乃至請求項19のいずれか1項に記載された半導体パッケージ組立体を含む、電子機器。
JP2016521176A 2013-08-06 2013-08-21 着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器 Expired - Fee Related JP6129415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0092966 2013-08-06
KR1020130092966A KR101488266B1 (ko) 2013-08-06 2013-08-06 착탈형 전기 접속 구조와 이를 구비한 전기 접속용 커넥터, 반도체 패키지 조립체 및 전자기기
PCT/KR2013/007500 WO2015020258A1 (ko) 2013-08-06 2013-08-21 착탈형 전기 접속 구조와 이를 구비한 전기 접속용 커넥터, 반도체 패키지 조립체 및 전자기기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524294A JP2016524294A (ja) 2016-08-12
JP6129415B2 true JP6129415B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=52461570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016521176A Expired - Fee Related JP6129415B2 (ja) 2013-08-06 2013-08-21 着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9601842B2 (ja)
EP (1) EP3032655A4 (ja)
JP (1) JP6129415B2 (ja)
KR (1) KR101488266B1 (ja)
CN (1) CN105379021A (ja)
WO (1) WO2015020258A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101488266B1 (ko) 2013-08-06 2015-01-30 주식회사 유니드 착탈형 전기 접속 구조와 이를 구비한 전기 접속용 커넥터, 반도체 패키지 조립체 및 전자기기
JP6597881B2 (ja) * 2016-03-18 2019-10-30 富士電機株式会社 半導体装置、金属電極部材および半導体装置の製造方法
DE102016106704A1 (de) * 2016-04-12 2017-10-12 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder mit Leitgummi
US10320131B2 (en) 2017-06-20 2019-06-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Recessed switched test connector
TWI655891B (zh) * 2018-03-08 2019-04-01 綠點高新科技股份有限公司 電子模組及其製造方法及電子裝置的殼體及其製造方法
CN110149762A (zh) * 2019-04-28 2019-08-20 华为技术有限公司 一种印刷电路板及其制作方法和电子设备
EP3970229B1 (en) * 2019-05-14 2024-08-28 Uhland Goebel Apparatus radiating and receiving microwaves, radar apparatus comprising such an apparatus, and method for assembling such an apparatus
JP7328159B2 (ja) * 2020-01-27 2023-08-16 キヤノン株式会社 導電部材及び画像形成装置
KR20210127356A (ko) * 2020-04-14 2021-10-22 삼성전자주식회사 접속 장치 및 그를 포함하는 전자 장치
CN111884114B (zh) * 2020-07-09 2024-08-09 中交三公局第一工程有限公司 一种预装式智能箱式变电站
KR20220030475A (ko) * 2020-09-02 2022-03-11 삼성디스플레이 주식회사 타일형 표시 장치
TW202420663A (zh) * 2022-07-08 2024-05-16 美商山姆科技公司 電中介層

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5718690Y2 (ja) * 1977-12-26 1982-04-19
JPS6026042B2 (ja) 1978-01-23 1985-06-21 三菱電機株式会社 オゾンによる反応処理装置
US5158471A (en) * 1991-12-11 1992-10-27 Amp Incorporated Power connector with current distribution
US6159021A (en) * 1995-02-09 2000-12-12 The Whitaker Corporation Electrical connector for printed circuit boards
TW407386B (en) * 1998-01-05 2000-10-01 Jaybis Co Ltd Multiple cores substrate and pair substrate connector
FR2789811B1 (fr) * 1999-02-11 2001-05-18 Radiall Sa Raccord coaxial pour relier deux cartes de circuit imprime
US6524115B1 (en) * 1999-08-20 2003-02-25 3M Innovative Properties Company Compliant interconnect assembly
US6729890B2 (en) 2000-12-29 2004-05-04 Molex Incorporated Reduced-size board-to-board connector
JP4061117B2 (ja) * 2002-04-30 2008-03-12 モレックス インコーポレーテッド 基板接続用コネクタ
US7074070B1 (en) * 2005-06-17 2006-07-11 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Connector assembly with latch mechanism
JP4295270B2 (ja) * 2005-11-16 2009-07-15 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及び相手方コネクタ並びにそれらの組立体
EP2117082B1 (en) * 2006-10-27 2016-05-18 Asahi Denka Kenkyusho Co., Ltd. Electrical connection structure
JP2008153137A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Fujitsu Ltd プリント基板向け接続端子およびプリント基板ユニット並びに電子機器
JP5380800B2 (ja) * 2007-07-12 2014-01-08 ヤマハ株式会社 電子部品の製造方法
EP2244291A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-27 Nxp B.V. Multilevel interconnection system
JP5402424B2 (ja) * 2009-09-07 2014-01-29 富士通株式会社 コネクタ及び該コネクタを使用したインターポーザ
JP2012124040A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Panasonic Corp コネクタ組立体およびオス側コネクタ
JP2012230820A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Daiichi Seiko Co Ltd 同軸型電気コネクタ
JP5790245B2 (ja) * 2011-07-26 2015-10-07 第一精工株式会社 同軸型電気コネクタおよび同軸型電気コネクタ組立体
JP5569548B2 (ja) * 2012-03-13 2014-08-13 第一精工株式会社 同軸型電気コネクタ及び同軸型電気コネクタ装置
KR101488266B1 (ko) 2013-08-06 2015-01-30 주식회사 유니드 착탈형 전기 접속 구조와 이를 구비한 전기 접속용 커넥터, 반도체 패키지 조립체 및 전자기기
JP6278726B2 (ja) * 2014-02-04 2018-02-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016524294A (ja) 2016-08-12
KR101488266B1 (ko) 2015-01-30
US9601842B2 (en) 2017-03-21
WO2015020258A1 (ko) 2015-02-12
US20160149318A1 (en) 2016-05-26
EP3032655A1 (en) 2016-06-15
EP3032655A4 (en) 2017-08-30
CN105379021A (zh) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129415B2 (ja) 着脱型電気接続構造とこれを具備した電気接続用コネクター、半導体パッケージ組立体および電子機器
CN107180810B (zh) 具有增大的附接角度的导电线的半导体装置和方法
US8888504B2 (en) Multilevel interconnection system
JP5500870B2 (ja) 接続端子付き基板及び電子部品のソケット等
US20150022985A1 (en) Device-embedded package substrate and semiconductor package including the same
JP2002076057A5 (ja)
KR101689547B1 (ko) 전기 접속 구조의 제조 방법
US7097462B2 (en) Patch substrate for external connection
US8422236B2 (en) Pin module and chip on board type use device
CN103037619A (zh) 印刷电路板组件
KR101565690B1 (ko) 회로기판, 회로기판 제조방법, 전자부품 패키지 및 전자부품 패키지 제조방법
US20070238324A1 (en) Electrical connector
US9000572B2 (en) Semiconductor package
KR101689546B1 (ko) 착탈형 전기 접속 구조와 이를 구비하는 전자기기
US20140097542A1 (en) Flip packaging device
TWM511699U (zh) 電連接器和球狀柵格陣列封裝組件
TWI708336B (zh) 包含球形陣列封裝之堆疊的3d電子模組
US8084847B2 (en) Prefabricated lead frame and bonding method using the same
KR100658734B1 (ko) 스택 패키지 및 그 제조방법
CN112292786B (zh) 印刷电路板组装体
CN210628286U (zh) 封装结构及具有其的封装体
JP2012243487A (ja) 電子部品用ソケット
KR20050113872A (ko) 하이브리드 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6129415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees