JP6124831B2 - 印刷システム - Google Patents
印刷システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6124831B2 JP6124831B2 JP2014073779A JP2014073779A JP6124831B2 JP 6124831 B2 JP6124831 B2 JP 6124831B2 JP 2014073779 A JP2014073779 A JP 2014073779A JP 2014073779 A JP2014073779 A JP 2014073779A JP 6124831 B2 JP6124831 B2 JP 6124831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- unit
- printing
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
本発明の実施の形態に係る印刷システム100は、図1に示すように、複数の情報処理装置10と、画像形成装置20とを備える。前記情報処理装置10及び前記画像形成装置20は、インターネット又はLANなどの通信ネットワーク30を介して接続可能である。
前記情報処理装置10は、図1に示すように、制御部11、操作表示部12、通信部13、及び記憶部14を備えるパーソナルコンピューターなどである。なお、前記情報処理装置10は、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末、又はPDA等であってもよい。
前記画像形成装置20は、図1及び図2に示すように、ADF21、画像読取部22、画像形成部23、給紙部24、制御部25、操作表示部26、通信部27、及び記憶部28を備える。前記画像形成装置20は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能と共に、プリンター機能、ファクシミリー機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。また、前記画像形成装置20は、前記情報処理装置10から送信された前記印刷データの印刷が可能なプリンターなどの画像形成装置であってもよい。
まず、図3を参照しつつ、前記情報処理装置10において前記制御部11により実行されるデータ送信処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS1、S2・・・は、前記制御部11により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
まず、ステップS1において、前記制御部11は、前記設定画面において前記印刷データを印刷する方法として前記親展印刷が選択されていたか否かを判断する。
ステップS2において、前記第1設定部112は、前記設定画面における前記待機時間を設定するためのユーザーの設定操作に応じて、前記待機時間を設定する。なお、前記待機時間を設定するための設定操作が前記設定画面において行われなかった場合には、予め設定された初期値に基づいて前記待機時間が設定される。例えば、前記初期値は0(待機時間なし)又は5分などである。即ち、前記情報処理装置10では、前記設定画面において前記印刷データの印刷方法として前記親展印刷の方法が選択された場合には、必ず前記待機時間が設定されることになる。
ステップS3において、前記第2設定部113は、前記設定画面における前記解除時間を設定するためのユーザーの設定操作に応じて、前記解除時間を設定する。ここで、前記解除時間を設定するための設定操作が前記設定画面において行われなかった場合には、予め設定された初期値に基づいて前記解除時間を設定することが考えられる。前記初期値は、例えば0(解除時間なし)である。また、前記ステップS2で設定された前記待機時間を超える時間が前記設定画面において入力されていた場合には、前記待機時間よりも所定時間短い時間を前記解除時間として設定することが考えられる。前記解除時間の設定により、前記待機時間の経過前であっても他の前記印刷データの印刷が可能となるため、前記印刷システム100において親展印刷が行われる場合の他の印刷データの印刷処理の遅延は緩和される。
ステップS4において、前記第3設定部114は、前記設定画面における前記保留条件の有効又は無効を設定するためのユーザーの設定操作に応じて、前記保留条件を設定する。ここで、前記保留条件を有効にするための設定操作が前記設定画面において行われなかった場合には、前記印刷データについて前記保留条件は無効となる。
ステップS5において、前記データ送信部111は、前記印刷データを前記設定画面で選択された前記画像形成装置20に送信する。このとき、前記印刷データの印刷方法が前記親展印刷である場合、前記印刷データには前記ステップS2〜S4で設定された各種の設定情報が含まれる。
次に、図4及び図5を参照しつつ、前記画像形成装置20において前記制御部25により実行される印刷制御処理の手順の一例について説明する。前記制御部25は、前記情報処理装置10から前記印刷データを受信した場合に、前記印刷データ毎に前記印刷制御処理を実行する。
まず、ステップS11において、前記制御部25は、前記情報処理装置10から送信された前記印刷データについて、前記親展印刷の方法で印刷が行われる前記印刷データであるか否かを判断する。具体的に、前記制御部25は、前記印刷データに前記待機時間が設定されている場合に、前記親展印刷の方法で印刷が行われる前記印刷データであると判断する。
前記ステップS12において、前記制御部25は、前記印刷データよりも前記順序が優先する、前記親展印刷の方法で印刷される他の前記印刷データが前記記憶部28に記憶されているか否かを判断する。具体的に、前記制御部25は、前記待機時間が設定された他の前記印刷データが前記記憶部28に既に記憶されている場合に、前記印刷データよりも前記順序が優先する他の前記印刷データが前記記憶部28に記憶されていると判断する。
ステップS13において、前記第1通知部256は、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10に対して、前記順序が優先する他の前記印刷データが存在することを通知する。ここで、前記第1通知部256は、前記順位が優先する他の前記印刷データの数と、他の前記印刷データの前記待機時間を通知する。これにより、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10のユーザーは、送信した前記印刷データについての印刷処理が遅れることを認識することが可能となる。なお、前記第1通知部256からの通知を受けた前記情報処理装置10が、前記画像形成装置20に対して、前記印刷データの印刷処理のキャンセルの指示を送信可能とすることが考えられる。これにより、前記印刷データを送信したユーザーは、他の前記画像形成装置20において、前記親展印刷の方法で前記印刷データを印刷することが可能となる。
ステップS14において、前記制御部25は、前記順序が優先する他の前記印刷データについて後述の親展印刷処理が終了したか否かを判断する。
ステップS15において、前記制御部25は、前記印刷データについて以下に述べる親展印刷処理を実行する。そして、前記制御部25は、前記親展印刷処理が終了した後に、前記印刷制御処理を終了させる。
[親展印刷処理]
まず、ステップS21において、前記印刷制御部254は、前記印刷データについて前記経過時間の計測を開始する。
ステップS22において、前記印刷禁止部255は、前記ステップS21で計測が開始された前記経過時間が、前記印刷データについて設定された前記解除時間を超過したか否かを判断する。
ステップS23において、前記印刷禁止部255は、他の前記印刷データの印刷の禁止を設定する。
ステップS24において、前記印刷制御部254は、前記ステップS21で計測が開始された前記経過時間が、前記印刷データについて設定された前記待機時間を超過したか否かを判断する。
ステップS25において、前記印刷制御部254は、前記印刷データについて前記保留条件が有効に設定されているか否かを判断する。
ステップS251において、前記印刷制御部254は、前記画像形成部23に前記印刷データについての印刷処理を開始させ、前記印刷データが印刷された用紙を前記排紙トレイ239上に排出させる。
一方、ステップS26において、前記用紙検出部253は、前記排紙トレイ239上に用紙が存在するか否かを判断する。具体的に、前記用紙検出部253は、前記用紙検出センサ239Aから出力される前記電気信号に基づいて、前記排紙トレイ239上の用紙の有無を検出する。
ステップS27において、前記制御部25は、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10に対応するユーザーが前記画像形成装置20にログインしたか否かを判断する。具体的に、前記制御部25は、ユーザーの前記操作表示部26に対する操作に応じて前記認証画面を表示させる。そして、前記制御部25は、前記認証画面において入力された前記ログイン情報に基づいてユーザーをログインさせる。他方で、前記制御部25は、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10の前記装置識別情報を取得し、前記記憶部28に記憶された前記装置識別情報と照合することで、前記情報処理装置10に対応するユーザーを特定する。そして、前記制御部25は、特定されたユーザーと、現在前記画像形成装置20にログインしているユーザーとが一致する場合に、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10に対応するユーザーが前記画像形成装置20にログインしたと判断する。ここに、前記ユーザーをログインさせる処理は、前記制御部25の前記認証制御部251により実行される。また、前記ユーザーを特定する処理は、前記制御部25の前記特定部252により実行される。
ステップS28において、前記用紙検出部253は、前記排紙トレイ239上に用紙が存在するか否かを判断する。具体的に、前記用紙検出部253は、前記用紙検出センサ239Aから出力される前記電気信号に基づいて、前記排紙トレイ239上の用紙の有無を検出する。
ステップS29において、前記印刷制御部254は、前記画像形成部23に前記印刷データについての印刷処理を開始させ、前記印刷データが印刷された用紙を前記排紙トレイ239上に排出させる。
ステップS30において、前記用紙検出部253は、前記排紙トレイ239上に用紙が存在するか否かを判断する。具体的に、前記用紙検出部253は、前記用紙検出センサ239Aから出力される前記電気信号に基づいて、前記排紙トレイ239上の用紙の有無を検出する。
ステップS31において、前記印刷禁止部255は、前記ステップS23で設定された他の前記印刷データの印刷の禁止設定を解除する。その後、前記制御部25は、前記親展印刷処理を終了させる。
前記ステップS111において、前記印刷データについて前記親展印刷の方法で印刷が行われないと判断された場合には、前記制御部25は、前記印刷データについて前記通常印刷の方法で印刷が行われると判断し、ステップS111の処理を実行する。ステップS111において、前記制御部25は、前記記憶部28に記憶された他の前記印刷データについて、前記親展印刷処理が実行されているか否かを判断する。
ステップS112において、前記制御部25は、現在実行されている前記親展印刷処理で前記印刷禁止部255により他の前記印刷データの印刷禁止が設定されているか否かを判断する。
ステップS113において、前記第2通知部257は、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10に対して、現在実行されている前記親展印刷処理において他の前記印刷データの印刷が禁止されていることを通知する。ここで、前記第2通知部257は、現在前記親展印刷処理が実行されている前記印刷データについての、前記待機時間の経過までの残り時間と、前記保留条件の設定の有無を通知する。これにより、前記印刷データを送信した前記情報処理装置10のユーザーが、未だ前記印刷データの印刷処理が実行されていないにも関わらず、誤って印刷物を回収するために前記画像形成装置10へ向かうことが防止される。
ステップS114において、前記制御部25は、現在実行されている前記親展印刷処理での前記印刷禁止部255による他の前記印刷データの印刷禁止の設定が解除されたか否かを判断する。
ステップS115において、前記制御部25は、前記印刷データよりも先に前記画像形成装置20に送信された、前記通常印刷の方法で印刷される他の前記印刷データが前記記憶部28に記憶されているか否かを判断する。
ステップS116において、前記制御部25は、前記印刷データよりも先に前記画像形成装置20に送信された、前記通常印刷の方法で印刷される他の前記印刷データについて印刷処理が終了したか否かを判断する。即ち、前記印刷制御処理において、前記印刷禁止部255による他の前記印刷データの印刷禁止が設定されている間に、前記通常印刷の方法で印刷される複数の前記印刷データが前記画像形成装置20に送信された場合には、複数の前記印刷データ各々についての印刷処理は、印刷禁止設定の解除後、その送信された順に順次行われることになる。なお、2つ以上の前記親展印刷処理が連続して実行される場合であって、次に実行される前記親展印刷処理において前記解除時間が0(解除時間なし)と設定されている場合には、前の前記親展印刷処理における印刷禁止設定の解除後に実行される前記通常印刷による印刷処理の数を制限することも考えられる。
ステップS117において、前記制御部25は、前記画像形成部23に前記印刷データについての印刷処理を開始させ、前記印刷データが印刷された用紙を前記排紙トレイ239上に排出させる。その後、前記制御部25は、前記印刷制御処理を終了させる。
[その他の実施形態]
11 :制御部
111:データ送信部
112:第1設定部
113:第2設定部
114:第3設定部
20 :画像形成装置
25 :制御部
251:認証制御部
252:特定部
253:用紙検出部
254:印刷制御部
255:印刷禁止部
256:第1通知部
257:第2通知部
30 :通信ネットワーク
100:印刷システム
Claims (5)
- 画像形成装置と前記画像形成装置に印刷データを送信可能な複数の情報処理装置とを備える印刷システムであって、
前記印刷データについて前記画像形成装置で印刷が開始されるまでの待機時間を設定可能な第1設定手段と、
前記印刷データについて前記待機時間が設定されている場合に前記待機時間の経過後に前記画像形成装置による前記印刷データの印刷を開始させる印刷制御手段と、
前記待機時間が設定されている前記印刷データの印刷が開始されるまでの間、前記画像形成装置による他の前記印刷データの印刷を禁止可能な印刷禁止手段と、
前記画像形成装置の排紙トレイ上の用紙の有無を検出可能な用紙検出手段と、
前記印刷データについて前記排紙トレイ上に用紙が存在することを前記印刷データの印刷の保留条件として設定可能な第3設定手段と、
前記印刷禁止手段により他の前記印刷データの印刷が禁止される場合に前記情報処理装置による前記待機時間及び前記保留条件が設定されていない他の前記印刷データの送信を禁止可能な送信禁止手段と、
を備え、
前記画像形成装置が、予め設定された認証操作に応じてユーザーをログインさせる認証制御手段と、前記印刷データを送信可能な前記情報処理装置に対応するユーザーを特定可能な特定手段とを備え、
前記印刷制御手段が、前記印刷データについて前記待機時間及び前記保留条件が設定されている場合であって前記待機時間が経過した後に前記用紙検出手段により前記排紙トレイ上の用紙が検出されている間は前記印刷データの印刷を開始させず、
前記印刷禁止手段が、前記待機時間及び前記保留条件が設定された前記印刷データの印刷が開始された後、前記印刷データが印刷された用紙が前記用紙検出手段により検出されなくなるまでの間、前記画像形成装置による他の前記印刷データの印刷を禁止可能であって、
前記印刷制御手段が、前記印刷データについて前記待機時間及び前記保留条件が設定されている場合であって前記待機時間が経過した後に前記用紙検出手段により前記排紙トレイ上の用紙が検出されている間であっても前記印刷データを送信した前記情報処理装置に対応するユーザーが前記画像形成装置にログインした場合には前記印刷データの印刷を開始させ、
前記印刷禁止手段が、前記画像形成装置へのログインに応じて前記印刷制御手段によって前記印刷データの印刷が開始された場合は、前記用紙検出手段により前記排紙トレイ上の用紙が検出されている間であっても、他の前記印刷データの印刷の禁止を解除し、
前記送信禁止手段が、前記画像形成装置へのログインに応じて前記印刷制御手段によって前記印刷データの印刷が開始された場合は、前記用紙検出手段により前記排紙トレイ上の用紙が検出されている間であっても、他の前記印刷データの送信の禁止を解除する印刷システム。 - 前記待機時間が設定される前記印刷データについて前記印刷禁止手段による他の前記印刷データの印刷の禁止が解除される解除時間を設定可能な第2設定手段を更に備え、
前記印刷禁止手段が、前記印刷データに対応する前記待機時間の計時開始から前記解除時間が経過するまでの間、他の前記印刷データの印刷の禁止を解除する請求項1に記載の印刷システム。 - 前記印刷データについて設定された前記待機時間が予め定められた閾値を超える場合に、前記印刷データに対応する前記待機時間から予め設定された禁止時間を除く残余時間を前記印刷禁止手段による他の前記印刷データの印刷の禁止が解除される解除時間として設定可能な解除時間設定手段を更に備え、
前記印刷禁止手段が、前記印刷データに対応する前記待機時間の計時開始から前記解除時間が経過するまでの間、他の前記印刷データの印刷の禁止を解除する請求項1または2のいずれかに記載の印刷システム。 - 前記情報処理装置から送信される前記印刷データを記憶する記憶手段を更に備え、
前記印刷制御手段が、前記待機時間及び前記保留条件のどちらか一方又は両方が設定された複数の前記印刷データが前記記憶手段に記憶されている場合に複数の前記印刷データについて予め定められた順序に従って順次前記印刷データの印刷を開始させ、
前記情報処理装置により前記待機時間及び前記保留条件のどちらか一方又は両方が設定された前記印刷データが送信された場合であって前記記憶手段に前記順序が優先する他の前記印刷データが存在する場合に前記印刷データを送信した前記情報処理装置にその旨を通知する第1通知手段を備える請求項1〜3のいずれかに記載の印刷システム。 - 前記情報処理装置が前記第1設定手段を備え、前記画像形成装置が前記印刷制御手段及び前記印刷禁止手段を備える請求項1〜4のいずれかに記載の印刷システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073779A JP6124831B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 印刷システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073779A JP6124831B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 印刷システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015197705A JP2015197705A (ja) | 2015-11-09 |
JP6124831B2 true JP6124831B2 (ja) | 2017-05-10 |
Family
ID=54547372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014073779A Active JP6124831B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 印刷システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6124831B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006229499A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4779907B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2011-09-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008236298A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP5927941B2 (ja) * | 2012-01-30 | 2016-06-01 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置及びプログラム |
JP5856918B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2016-02-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014073779A patent/JP6124831B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015197705A (ja) | 2015-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885645B2 (ja) | 情報処理装置、認証方法 | |
US9319559B2 (en) | Image processing system, image processing apparatus, and information processing apparatus | |
JP5885715B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置 | |
JP6087314B2 (ja) | 画像形成装置及び予約方法 | |
US20130057920A1 (en) | Apparatus that inhibits leaving and forgetting of originals | |
US20180284678A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method | |
JP6489314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20150131115A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
JP6582588B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6124831B2 (ja) | 印刷システム | |
JP6091459B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013074333A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5101314B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009071475A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5863701B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置におけるログ記録方法 | |
JP2013094980A (ja) | 電子機器および画像形成装置 | |
WO2020195506A1 (ja) | データ出力装置、データ出力方法 | |
JP6376111B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP6737393B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2017200030A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6245153B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法 | |
JP6470014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5487087B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019102876A (ja) | 画像処理装置、画像出力方法 | |
JP2019102875A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、報知方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6124831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |