JP6124425B1 - レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置 - Google Patents

レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6124425B1
JP6124425B1 JP2015209516A JP2015209516A JP6124425B1 JP 6124425 B1 JP6124425 B1 JP 6124425B1 JP 2015209516 A JP2015209516 A JP 2015209516A JP 2015209516 A JP2015209516 A JP 2015209516A JP 6124425 B1 JP6124425 B1 JP 6124425B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
laser processing
transmission region
processing apparatus
rectifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015209516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017080754A (ja
Inventor
伊藤 大介
大介 伊藤
純一 次田
純一 次田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2015209516A priority Critical patent/JP6124425B1/ja
Priority to TW105134368A priority patent/TWI695750B/zh
Priority to CN201680062525.5A priority patent/CN108349044A/zh
Priority to PCT/JP2016/081580 priority patent/WO2017073561A1/ja
Priority to US15/769,721 priority patent/US11355364B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6124425B1 publication Critical patent/JP6124425B1/ja
Publication of JP2017080754A publication Critical patent/JP2017080754A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/142Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor for the removal of by-products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0738Shaping the laser spot into a linear shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles
    • B23K26/1464Supply to, or discharge from, nozzles of media, e.g. gas, powder, wire
    • B23K26/1476Features inside the nozzle for feeding the fluid stream through the nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B25/00Annealing glass products
    • C03B25/02Annealing glass products in a discontinuous way
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B25/00Annealing glass products
    • C03B25/02Annealing glass products in a discontinuous way
    • C03B25/025Glass sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02587Structure
    • H01L21/0259Microstructure
    • H01L21/02592Microstructure amorphous
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02675Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
    • H01L21/02686Pulsed laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/18Sheet panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • H01L21/02691Scanning of a beam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】レーザ処理装置における局所ガス雰囲気を安定して形成することを可能にする。【解決手段】板面を有する被処理体にレーザ光を照射して処理を行うレーザ処理装置において、レーザ光が透過してレーザ処理装置に保持された被処理体に照射される透過領域と、透過領域端部側から、被処理体と間隔を置いて被処理体の板面に沿って透過領域外方に伸張する整流面を有する整流部と、透過領域から離隔した位置で整流面の一側側と透過領域との間の空隙にガスを供給するガス供給部と、透過領域から離隔した位置で、前記一側側と透過領域を挟む他側側で整流面と被処理体の間の空隙にあるガスを前記空隙の外に排出するガス排出部を有することで、安定した局所ガス雰囲気を形成する。【選択図】図1

Description

この発明は、局所ガス雰囲気を形成して被処理体にレーザ光を照射して処理を行うことを可能にするレーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置に関する。
基板上のシリコン半導体膜などにレーザ光を照射してアニール処理を行う装置では、基板上で、レーザ光が照射される領域を囲む局所ガス雰囲気を形成してアニール処理を行う装置が知られている。
図6は、従来の装置を示す正面図である。この装置では、レーザ光50を導入して基板70に照射するレーザ照射筒51に、レーザ導入窓52が設けられている。レーザ照射筒51の下方両側にそれぞれ水平な整流板53、54が設けられており、整流板53、54間の隙間のレーザ透過孔51Bをレーザ光50が透過する。
基板70は、レーザ処理筒51の下方側に位置して水平方向に移動可能な試料台60上に載置される。この状態で、整流板53、54と基板70とは所定の間隔を有している。ガス照射筒51には、ガス供給孔51Aが形成されており、外部からガス照射筒51内に所定のガスを供給することができる。ガス照射筒51内に供給されたガスは、レーザ光透過孔51Bを通して下方に吹き出され、基板70に衝突した後、整流板53、54と基板70との隙間を通って外側へと流れて局部ガス雰囲気を形成する。
また、特許文献1では、レーザビームが照射される領域を囲う雰囲気制御手段と、雰囲気制御手段内に異なるガスを供給し得る複数のガス供給手段と、このガス供給手段により供給された前記雰囲気制御手段内のガスをアニールチャンバから排気する排気調整手段とを有するレーザアニール装置が提案されている。
特開2002−217124号公報
特許文献1などの従来の装置では、ガス雰囲気を形成するために、レーザ光の光路付近から基板に向けてガスを継続して噴射している。しかし、レーザ照射位置にその上方からガス流を噴射するとレーザ照射位置において乱流が生じる。乱流を防ぐために、噴射するガス流を層流とする改良がなされているが、基板へのガス流衝突による乱流発生は避けられない。また、ガス流速を遅くし乱流を穏やかにすることも試みられているが、本来の目的である均一な雰囲気を形成することが困難になる。
ガスの乱流が生じるとガス圧力や温度の乱れが発生する。その結果、レーザ光に対する光屈折率の変化が生じレーザ照射位置におけるレーザ強度が不均一となってレーザ照射処理を均一に行えなくなる。また、レーザ光照射により、Si半導体膜などの基板からはSiの蒸気や微粒子が発生すると、レーザ光路上の光屈折率の変化をもたらしたりレーザ光を遮ったりする。乱流が生じている状態や流速が著しく小さい状態では、前述の蒸気や微粒子など、基板から発生する物質をレーザ光路上から排出することは困難である。
この発明は、上記のような従来のものの課題を解決するためになされたものであり、ガス流を被処理体に沿って流すことにより均一な雰囲気を任意のガス種により形成させることを可能にするレーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置を提供することを目的の一つとしている。
すなわち、本発明のレーザ処理装置整流装置のうち、第1の本発明は、
板面を有する被処理体にレーザ光を照射して処理を行うレーザ処理装置に設けられる整流装置であって、
レーザ光が透過して、前記レーザ処理装置に保持された前記被処理体に照射される透過領域の端部側に設置され、前記被処理体と間隔を置いて、前記被処理体の板面に沿って前記透過領域の外方に伸張する整流面を有する整流部と、
前記透過領域に設置された状態で前記透過領域から離隔した位置で前記整流面の一側側と前記透過領域との間の空隙にガスを供給するガス供給部と、
前記透過領域に設置された状態で前記透過領域から離隔した位置で、前記一側側と前記透過領域を挟む他側側で、前記整流面と前記被処理体の間の空隙にあるガスを前記空隙の外に排出するガス排出部と、を有し、
前記レーザ光が、前記被処理体上でラインビームの形状を有し、かつ前記透過領域が前記ラインビーム形状の短軸方向および長軸方向に合わせて、それぞれ短軸と長軸を有する長尺形状を有しており、
前記整流部は、前記整流面が前記透過領域の短軸側両側および長軸側両側で前記透過領域の外方に伸張していることを特徴とする。
上記本発明によれば、レーザ処理装置に設置することで、透過領域と離隔した位置でガスの供給と排出とがなされ、照射領域付近で均一な流速と圧力分布が形成され、安定した局部ガス雰囲気が形成される。
さらに、上記本発明によれば、透過領域の長軸方向外方および短軸方向外方において安定した局部ガス雰囲気を得ることができる。
第2の本発明のレーザ処理装置整流装置は、前記第1の本発明において、前記整流部は、前記透過領域周縁全体に対し外方に伸張する形状を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、透過領域の周囲において安定した局部ガス雰囲気を得ることができる。
第3の本発明のレーザ処理装置整流装置は、前記第1または第2の本発明において、前記整流部は、前記整流面が前記透過領域を基準にして前記ガス排出部の外側に伸張する大きさを有しており、前記ガス排出部は、前記空隙からガスを吸引するガス吸引部を有することを特徴とする。
上記本発明によれば、ガス排出部の吸引位置よりも外側から全体雰囲気のガスを吸引して清浄化することができる。
第4の本発明のレーザ処理装置は、板面を有する被処理体にレーザ光を照射して処理を行うレーザ処理装置において、
前記レーザ光が透過して該レーザ処理装置に保持された前記被処理体に照射される透過領域と、
前記透過領域端部側から、前記被処理体と間隔を置いて前記被処理体の板面に沿って前記透過領域外方に伸張する整流面を有する整流部と、
前記透過領域から離隔した位置で前記整流面の一側側と前記透過領域との間の空隙にガスを供給するガス供給部と、
前記透過領域から離隔した位置で、前記一側側と前記透過領域を挟む他側側で前記整流面と前記被処理体の間の空隙にあるガスを前記空隙の外に排出するガス排出部と、を有
し、
前記レーザ光が、前記被処理体上でラインビームの形状を有し、かつ前記透過領域が前記ラインビーム形状の短軸方向および長軸方向に合わせて、それぞれ短軸と長軸を有する長尺形状を有しており、
前記整流部は、前記整流面が前記透過領域の短軸側両側および長軸側両側で前記透過領域の外方に伸張していることを特徴とする。
上記本発明によれば、透過領域と離隔した位置でガスの供給と排出とがなされ、照射領域付近で均一な流速と圧力分布が形成され、安定した局部ガス雰囲気が形成される。
さらに、上記本発明によれば、透過領域の長軸方向外方および短軸方向外方において安定した局部ガス雰囲気を得ることができる。
の本発明のレーザ処理装置は、前記第の本発明において、前記整流面は、前記透過領域の長軸端部側においてレーザ光の長軸端部から長軸方向で外側に20mm以上伸張していることを特徴とする。
上記本発明によれば、レーザ光の長軸端部から長軸方向で外側に局部ガス雰囲気を形成して全体雰囲気の影響を排除することができる。上記伸張距離が20mmよりも小さくなると、レーザ光の長軸端部外側からの影響を受けやすくなる。なお、上記伸張距離を50mm以上とするのが一層望ましい。
第6の本発明のレーザ処理装置は、前記第4または第5の本発明において、前記ガス供給部と前記ガス排出部が、ガスの供給および排出によって生じるガス流が、前記レーザ光が前記被処理体に照射される照射領域を覆うように設けられていることを特徴とする。
上記本発明によれば、レーザ光が被処理体に照射される照射領域をガスの層流によって覆って安定した局部ガス雰囲気に置くことができる。
の本発明のレーザ処理装置は、前記第の本発明において、前記ガス供給部と前記ガス排出部とが、前記透過領域を挟んで、それぞれ照射面上のレーザ光の長軸幅の両端を超える長さ範囲でガスの供給および排出を行うことを特徴とする。
上記本発明によれば、ラインビーム形状のレーザ光の照射領域を確実にガス流で覆うことができる。
の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第の本発明のいずれかにおいて、前記整流部は、前記透過領域を基準にして、前記一側側で前記ガス供給部によるガス供給位置の外側にさらに前記整流面が伸張し、前記他側側で前記ガス排出部まで整流面が伸張していることを特徴とする。
上記本発明によれば、ガス供給位置の外側にガスの層流を生じさせて全体雰囲気のガス流入を防止することができる。なお、この形態では、整流面の他側側にガス吸引部を有するものであってもよい。
の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第の本発明のいずれかにおいて、前記整流部は、前記整流面が前記透過領域を基準にして、前記ガス排出部によるガス排出位置の外側に伸張しており、前記ガス排出部は、前記空隙からガスを吸引するガス吸引部を有することを特徴とする。
上記本発明によれば、ガス吸引部によってガスの排出が効率的になされて、空隙に、より安定した層流が形成され、ガス吸引位置では、その外側のガスを層流として吸引し、浮遊物などを排除することができる。
10の本発明のレーザ処理装置は、前記第の本発明において、前記ガス吸引部は、前記空隙に連通し、前記整流面と垂直な方向と前記ガス排出部の外側方向と間の方向にガスが流れるガス排出路を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、空隙のガスを、より効率的に吸引して排出することができる。
11の本発明のレーザ処理装置は、前記第または第10の本発明において、前記整流面は、前記ガス供給部によるガス供給位置の外側に伸張している長さが、前記ガス供給位置と前記ガス排出位置との間の間隔よりも大きいことを特徴とする。
上記本発明によれば、ガス供給位置の外側に十分な長さで整流面を有することで、全体雰囲気からのガスの導入を確実に排除することができる。前記伸張長さが、ガス供給位置とガス排出位置との間の間隔以下の場合、上記排除効果が十分に得られない。
12の本発明のレーザ処理装置は、前記第11の本発明において、前記整流面は、前記ガス排出部によるガス排出位置の外側に伸張している長さが、前記ガス供給位置と前記ガス排出位置との間の間隔よりも大きいことを特徴とする。
上記本発明によれば、ガス排出位置の外側に十分な長さで整流面を有することで、全体雰囲気からのガスの吸引を安定した層流によって確実に行うことができる。前記伸張長さが、ガス供給位置とガス排出位置との間の間隔以下の場合、上記吸引効果が安定して得られない。
13の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第12の本発明のいずれかにおいて、前記ガス供給部は、前記空隙に連通し、前記整流面と垂直な方向と前記ガス供給部の内側方向と間の方向にガスが流れるガス供給路を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、ガスの導入を上記空隙に安定して行うことができ、ガスの層流を早い時期に安定して形成することができる。
14の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第13の本発明のいずれかにおいて、前記被処理体の移動を行う移動装置を有し、
前記移動の方向を基準にして、移動方向後方側に前記ガス供給部によるガス供給位置を有し、移動方向前方側に前記ガス排出部によるガス排出位置を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、レーザ光の照射前に、被処理体の表面に局部ガス雰囲気を形成しつつ、浮遊物などを前方に送り出して排出することができ、安定した処理を行うことが可能になる。
15の本発明のレーザ処理装置は、前記第14の本発明において、前記移動装置が往復動可能になっており、移動方向に従って前記ガス供給部と前記ガス排出部の切替えが可能になっていることを特徴とする。
上記本発明によれば、被処理体の往復移動に際し、移動方向に従った方向で、ガスの供給と排出とを行うことができる。
16の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第15の本発明のいずれかにおいて、前記ガス供給部によるガス供給位置が、照射位置における前記レーザ光の近接する端部側と50mm以上の距離を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、ガスの供給位置レーザ光の照射位置と十分に離隔していることで、照射位置前後でガスの流れが安定した層流を形成することができ、ガスの乱流を確実に排除できる。上記距離が条件を満たしていないと、安定した層流を確実に得ることが難しくなる。なお、上記距離は、さらに150mm以上とするのが一層望ましい。
17の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第16の本発明のいずれかにおいて、前記ガス排出部によるガス排出位置が、照射位置における前記レーザ光の近接する端部側と50mm以上の距離を有していることを特徴とする。
上記本発明によれば、レーザ光の照射位置とガスの排出位置と十分に離隔していることで、照射位置前後でガスの流れが安定した層流を形成することができ、ガスの乱流を確実に排除できる。上記距離が条件を満たしていないと、安定した層流を確実に得ることが難しくなる。なお、上記距離は、さらに150mm以上とするのが一層望ましい。
ガス供給位置と照射位置における前記レーザ光の近接する端部側の距離と、照射位置における前記レーザ光の近接する端部側の距離とガス供給位置との距離とは、20mm以上の距離を有しているのが望ましく、さらに、50mm以上とするのが一層望ましい。
18の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第17の本発明のいずれかにおいて、前記整流面と前記被処理体との間隔が1〜20mmの範囲内にあることを特徴とする。
上記本発明によれば、整流面と前記被処理体との間隔を適正に設定することでガスの流れを安定した層流とすることができる。
19の本発明のレーザ処理装置は、前記第4〜第18の本発明のいずれかにおいて、前記被処理体に非単結晶半導体層を有し、前記レーザ光による処理が再結晶化であることを特徴とする。
本発明によれば、レーザ光が照射される領域において、ガスが被処理体に向けて噴射されないので任意のガスによる層流を乱す要因がなくなり、ガスが被処理体の板面に沿って移動して均一な流速と圧力分布が形成され、安定した局部ガス雰囲気が形成される。さらに、これにより蒸気や微粒子など、被処理体から発生する物質を一方向に向かって排出することができ、迅速にレーザの光路上から取り除くことができる。また、蒸気や微粒子などの被照射物から発生する物質が多い場合には、流速を上げることで対応することができる。
また、層流を形成させる整流板を折り曲げることなく長く設計できるので、より整った整流を形成できる。
本発明の一実施形態のレーザ処理装置を示す正面図である。 同じく、平面図である。 本発明の他の実施形態のレーザ処理装置を示す正面図である。 同じく、さらに他の実施形態のレーザ処理装置を示す正面図である。 同じく、さらに他の実施形態のレーザ処理装置を示す正面図である。 従来のレーザ処理装置を示す正面図である。
(実施形態1)
以下に、本発明の一実施形態のレーザ処理装置1を添付図面に基づいて説明する。
レーザ処理装置1は、図1、2に示すように、平面方向軸(X及びY)を有する試料台10が移動台11上に設置されて図示左右方向および図示奥行き及び手前方向に移動可能に設置されており、試料台10の上方位置に長尺なレーザ光導入窓15が形成されている。移動台11は、図示しない駆動装置により試料台10を移動させるものであり、移動台11および図示しない駆動装置は本発明の移動装置を構成する。
なお、本発明のレーザ処理装置1では、後述する基板100を試料台10上に載置している。しかし、本発明では、被処理体を保持できるものであればよく、載置などを行うものに限定されず、把持やガス浮上などによって、被処理体が保持されるものであってもよい。
レーザ光導入窓15には、レーザ光源(図示しない)より出力されて光学系(図示しない)を経てラインビーム形状としたレーザ光2が入射されて、下方側に照射されるように構成されている。
レーザ光2としては、例えば、商品名「Vyper」のエキシマレーザ光で、波長308nm、パルス周波数600Hzのものを用いることができる。ただし、本発明としては、レーザ光の種別は連続波、パルス光のいずれであってもよく、その周波数なども特に限定されるものではなく、複数のレーザ光を用いるものであってもよい。
レーザ光2は、上記したように、X方向に短軸、Y方向に長軸を有する形状を有しており、例えば、照射面上で短軸幅0.155〜0.450mm、長軸幅370〜1300mmを例示することができる。この実施形態では、照射面上で短軸幅0.4mm、長軸幅750mm、短軸方向ビームスティープネス70μmのビームとしている。ただし、本発明としては、レーザ光の短軸幅、長軸幅の大きさ等が限定されるものではなく、また、レーザ光のビーム断面形状がラインビームに限定されるものではない。
レーザ光導入窓15は、本発明の透過領域に相当する。レーザ光導入窓15は、レーザ光のビーム断面形状に合わせた長尺形状とされている。レーザ光をそのまま透過させる場合、レーザ光のビーム断面形状よりも大きい長尺幅および短軸幅で形成される。また、レーザ光の短軸と長軸の一方または両方の縁部をレーザ光導入窓15で遮蔽するようにレーザ光導入窓15の形状を定めるものであってもよい。この実施形態では、レーザ光導入窓15の長軸方向の大きさは、透過するレーザ光2のサイズに対し、両側でそれぞれ25mm大きくなっている。
試料台10は、上記したように移動可能であり、X方向に移動することでレーザ光2を相対的に走査しつつレーザ光2を照射することを可能にする。これにより、レーザ光2は、試料台10の移動方向とは逆の方向で基板100に対し走査される。
レーザ光導入窓15には、その周囲に矩形状の整流板20が設けられている。試料台10には、50nm厚の非晶質シリコン半導体薄膜(図示しない)を形成した基板100が設置され、整流板20の下面の整流面20Aは、前記半導体薄膜と間隔を有してX方向に沿って伸張している。その間隔は、1〜20mmの間隔を有するのが望ましく、この実施形態では、5mmに設定されている。ただし、本発明としては、その間隔は特に限定されるものではなく、適宜の間隔を設定することも可能である。
半導体薄膜を形成した基板100は、本発明の被処理体に相当する。ただし、本発明としては、被処理体の種別が、半導体薄膜を形成した基板に限定されるものではなく、レーザ光の照射によって適宜の処理を行う全てのものに適用が可能である。
整流板20は、レーザ光2の長軸幅両端を超える幅を有しており、レーザ光2の長軸両端からそれぞれ20mm以上伸張した幅を有しているのが望ましい。この実施形態では、レーザ光2の長軸端からそれぞれ外側に50mm伸張した幅を有している。
また、整流板20は、レーザ光導入窓15に対し、−X方向側(図示左方側)に離隔した位置で上下に貫通したガス排出孔22Bを有し、+X方向側(図示右方側)に離隔した位置で上下に貫通したガス吸入孔23Bを有している。ガス供給孔22Bおよびガス吸入孔23Bは、照射面上のレーザ光2の断面形状に従って長尺形状を有しており、その長さは、照射面上のレーザ光2の長軸両端を超える長さを有している。さらに、レーザ光導入窓15の長軸両端を超える長さを有している。
また、ガス供給孔22Bおよびガス吸引孔23Bは、照射面上のレーザ光2の近接する短軸端から50mmを超える距離bを有しているのが望ましい。この実施形態では、150mmの距離を有している。
ガス供給孔22Bの上端側は、整流板20の上方に設けられたガス供給筒22Aに連通している。ガス供給筒22Aは、ガス入口を除いて封止されており、ガス入口には図示しないガス供給源に接続されている。ガス供給源では、単一あるいは2種類以上の任意の混合比からなるガスを供給することができ、被処理体の種類や処理の内容に応じてガスを変更できるようにしてもよく、処理の途中でガスの種類を変更できるようにしてもよい。
ガス供給孔22Bにおけるガスの供給流量は、一定量に定めることができ、また、処理中に流量を変更できるようにしてもよい。ガスの供給流量は、例えば50L/minを例示することができる。ガス供給孔22Bとガス供給筒22Aは、ガス供給部22を構成している。
ガス吸引孔23Bの上端側は、整流板20の上方に設けられたガス吸引筒23Aに連通している。ガス吸引筒23Aは、ガス出口を除いて封止されており、ガス出口には図示しないガス吸引装置に接続されている。ガス吸引装置では、ガス供給に合わせて動作させることができるが、ガス吸引の開始に合わせることなくガス吸引を行うものであってもよい。
ガス吸引孔23Bとガス吸引筒23Aは、ガス吸引部23を構成している。この実施形態では、ガス吸引部23がガス排出部を構成する。
ガス吸引孔23Bにおけるガスの吸引量は、ガス供給量に合わせて行うのが望ましい。ガスの吸引量をガスの供給量に見合う量にすることで、圧力を維持することができる。さらに、全体雰囲気に対する給気や吸引があれば、これを考慮してガスの供給量とガスの吸引量を定めて、全体における給気と吸引を合わせることができる。
整流板20は、レーザ光導入窓15を基準にしてガス供給孔22Bおよびガス吸引孔23Bよりも外側に伸張しており、整流板20の外側端部は、それぞれガス供給孔22Bおよびガス吸引孔23Bの外側端部から、ガス供給孔22Bおよびガス吸引孔23Bの内側間の距離(a)よりも大きな長さ(>a)を有している。
上記した整流板20、ガス供給部22、ガス吸引部23は、本発明の整流装置を構成する。
なお、レーザ処理装置1は、図示しない処理室を有し、該処理室内に移動装置11、試料台20および整流装置を有し、処理室の外部にレーザ光の出力源や光学系を位置させたものが例示される。
次に、上記レーザ処理装置1の動作について説明する。
試料台10に被処理体として、非晶質シリコン半導体薄膜を上面に設けた基板100を載置する。
試料台10は、移動装置11によってX−Y方向において初期位置に移動させる。この際に、基板100のY方向における所定の領域が、レーザ光2の照射領域に重なるように、試料台10のY方向の移動位置を決定し、X方向で基板100の先端がレーザ光の照射位置にあるように移動させる。
この状態でガス供給部22では、ガス供給筒22Aに所定のガスを供給し、ガス供給孔22Bから所定のガス流量でガスを供給し、一方、ガス吸引部23では、ガス供給量に合わせてガスの吸引を行う。なお、この実施形態では、ガスとして窒素などの不活性ガスを用いている。ガスの供給と吸引によって、レーザ光2の照射領域では、乱流が生じにくく層流状態になって局部ガス雰囲気が安定する。なお、処理の初期では、吸引口23Bの下方に試料台10が位置しないため、ガスの吸引力が弱くなるので、処理初期にはガス吸引部23における吸引量を多くするようにしてもよい。
図示しないレーザ光源からは、パルス状に発振されたレーザ光2が光学系を通過して線条となったビーム(ラインビーム)となり、レーザ光導入窓15を通して基板100上の非晶質シリコン半導体膜の照射面上に適宜の照射エネルギー密度(例えば370mJ・cm−)で照射される。
試料台10は、移動装置11によって、所定の速度で+X方向に移動する。これによりレーザ光2は、相対的に走査されつつ基板100に照射される。
また、整流板20では、上記のようにガス供給孔22Bから供給されたガスがガス吸引口23Bに向けてガスの層流が生じ、安定した局部ガス雰囲気が得られる。さらに、ガス供給孔22Bでは、整流面20Aに沿って外側に流れる層流が形成され、全体雰囲気における大気などが外方から照射領域に流入するのを防止する。さらに、レーザ光照射後も、しばらくの間は、整流面20Aによって良好な局所ガス雰囲気下に置かれるので、レーザアニールの作用が良好に進行して良質に結晶化がなされる。
また、ガス供給孔22Bでは、整流面20Aに沿って両側方にもガス流が流れ、外方から大気などが照射領域に流入するのを防止する。さらに、ガス吸引孔23Bでは、外方からガスが吸引され、全体雰囲気中の浮遊物などを吸引してレーザ光照射前に排除することができる。
非晶質シリコン半導体膜は、前記レーザ光2のパルスに合わせて移動する試料台10によって、一定の速度で+X方向に移動しながらレーザ光2を照射することによって、レーザ光2が走査されて照射面が移動し、照射面によって非晶質シリコン半導体膜の任意の領域が再結晶化される。また、安定した局所ガス雰囲気によりレーザアニールを良好に行うことができる。
基板100のY方向の所定の領域で処理を完了すると、移動装置11によって試料台10をY方向(図2では+Y方向)に移動させて、Y方向の異なる領域に、同様の処理を行う。この際に、試料台10を一旦、−X方向に移動させて初期位置に復帰させた後、上記と同様の処理を行ってもよく、−X方向に試料台10を移動しつつレーザ光2を照射してもよい。逆方向に移動させる場合、そのままガス供給部22とガス吸引部23を使用してもよく、ガス供給部22とガス吸引部23の配管の切替などによって両者を切り替えて、−X方向において前方にガス吸引部が位置し、後方にガス供給部が位置するようにしてもよい。また、基板100のY方向の所定の領域を処理した後、試料台10を180度回転させて基板100のY方向の異なる領域にレーザ光を照射するようにしてもよい。
なお、この実施形態では、非晶質半導体膜にレーザ光を照射して再結晶化を行ったが、他の目的でレーザ光を照射して処理を行うものに広く適用することができる。
(実施形態2)
次に、他の実施形態を図3に基づいて説明する。なお、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。
実施形態1では、レーザ光を基板100に対して垂直に照射をしてレーザアニール処理を行ったが、基板100の表面に対し、斜め方向からレーザ光を照射する構成を有するものであってもよい。
図3のレーザ処理装置1Aでは、試料台10のX方向での移動方向に対し、斜め前方に傾けたレーザ光2Aを、レーザ光導入窓15を通して基板100に照射する。この実施形態2においても、安定した局所ガス雰囲気において、レーザアニール処理を行うことができる。
(実施形態3)
上記各実施形態では、ガス吸引部を必須の構成として説明したが、ガス吸引部を有していないものとしてもよい。この実施形態3を図4に基づいて説明する。なお、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。
この実施形態のレーザ処理装置1Bでは、ガス排出側の長さを短くした整流板21がレーザ光導入窓15の周縁に設けられている。
整流板21の下面の整流面21Aは、前記実施形態と同様に、基板100との間の間隔が5mmに設定されている。また、整流板21は、レーザ光2の長軸幅両端を超える幅を有しており、レーザ光2の長軸端から50mm以上外側に伸張した幅を有している。
ガス供給孔22Bは、照射面上のレーザ光2の断面形状に従って長尺形状を有しており、その長さは、照射面上のレーザ光2の長軸両端を超える長さを有している。ガス供給孔22Bは照射面上のレーザ光2の近接する短軸端から250mmの距離を有しており、他側側では、整流板21における長さは、照射面上のレーザ光2の近接する短軸端から250mmとなっている。整流板21における他側側の端部は、ガスが排出されるガス排出部24を構成している。
ガス供給孔22Bは、整流板21の上方に設けられたガス供給筒22Aに連通している。
整流板21は、レーザ光導入窓15を基準にしてガス供給孔22Bよりも外側に伸張しており、整流板21の外側端部は、ガス供給孔22Bの外側端部から、ガス供給孔22Bから他側側の整流板21の端部までの距離よりも大きな長さを有している。
上記した整流板21、ガス供給部22は、本発明の整流装置を構成する。
この実施形態においても、ガス供給部22から供給されたガスは、整流面21Aと基板100との間を通ってガス排出部24側に移動して層流となり、安定した局所ガス雰囲気を形成して良好なアニール処理を可能にする。さらに、ガス供給部22によるガス供給位置よりも外側で、外側に向けた層流が生じ、外部の全体雰囲気からのガスなどの流入が防止される。
(実施形態4)
上記各実施形態では、ガス供給を基板100の上方から下方側に垂直に向けて供給し、ガス吸引を行う場合は、直上に吸引を行うものについて説明したが、基板100に対し斜め方向からガスを供給し、ガス吸引を行う場合は、斜め方向に吸引するようにしてもよい。
この実施形態のレーザ処理装置1Cを図5に基づいて説明する。なお、上記実施形態と同一の構成については同一の符号を付してその説明を省略または簡略化する。
レーザ処理装置1Cでは、試料台10の上方側に長尺なレーザ光導入窓16が形成されている。レーザ光導入窓16は、本発明の透過領域に相当する。
レーザ光導入窓16は、レーザ光のビーム断面形状に合わせた長尺形状とされている。 レーザ光導入窓16は、その周囲に矩形状の整流板30が設けられている。整流板30の下面の整流面30Aは、前記非晶質シリコン半導体膜と5mmの間隔を有してX方向に沿って伸張している。
整流板30は、レーザ光2の長軸幅両端を超える幅を有しており、レーザ光2の長軸端から外側に50mm伸張した幅を有している。
また、整流板30は、レーザ光導入窓15に対し、−X方向側(図示左方側)に離隔して上下に貫通したガス供給孔22Cを有し、+X方向側(図示右方側)に離隔して上下に貫通したガス吸入孔23Cを有している。ガス供給孔22Cおよびガス吸入孔23Cは、照射面上のレーザ光2の断面形状に従って長尺形状を有しており、その長さは、照射面上のレーザ光2の長軸両端を超える長さを有している。
ガス供給孔22Cおよびガス吸引孔23Cは、下端側の位置で、照射面上のレーザ光2の近接する短軸端から150mmを超える距離を有しているのが望ましい。この実施形態では、250mmの距離を有している。
ガス供給孔22Cは、ガス導入窓16側に傾斜した角度を有しており、整流板30の鉛直方向に対する角度θ1として0〜60度の角度を有しているのが望ましい。
また、ガス吸引孔23Cは、ガス導入窓16側に傾斜した角度を有しており、整流板30の鉛直方向に対する角度θ2として0〜60度の角度を有しているのが望ましい。
ガス供給孔22Cは、整流板30の上方に設けられたガス供給筒22Aに連通しており、ガス供給孔22Cとガス供給筒22Aは、ガス供給部22を構成している。
ガス吸引孔23Cは、整流板30の上方に設けられたガス吸引筒23Aに連通しており、ガス吸引孔23Cとガス吸引筒23Aは、ガス吸引部23を構成している。
整流板30は、レーザ光導入窓15を基準にしてガス供給孔22Cおよびガス吸引孔23Cよりも外側に伸張しており、整流板30の外側端部は、それぞれガス供給孔22Cおよびガス吸引孔23Cの外側端部から、ガス供給孔22Cおよびガス吸引孔23Cの内側間の距離よりも大きな長さを有している。
上記した整流板30、ガス供給部22、ガス吸引部23は、本発明の整流装置を構成する。
この実施形態では、ガス供給孔22Cによってガスが斜め前方方向に導入され、整流面30Aとガラス基板100との間で、より円滑に層流が形成される。
また、層流となったガスは、ガス吸引孔23Cによって斜め上方側に吸引され、整流面30Aとガラス基板100との間のガスが円滑に排出される効果がある。
以上、本発明について上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明の範囲を逸脱しない限りは適宜の変更が可能である。
1 レーザ処理装置
1A レーザ処理装置
1B レーザ処理装置
1C レーザ処理装置
2 レーザ光
3 レーザ光
10 試料台
11 移動台
20 整流板
20A 整流面
21 整流板
21A 整流面
22 ガス供給部
22A ガス供給筒
22B ガス供給孔
22C ガス供給孔
23 ガス吸引部
23A ガス吸引筒
23B ガス吸引孔
23C ガス吸引孔
24 ガス排出部
30 整流板
30A 整流面

Claims (19)

  1. 板面を有する被処理体にレーザ光を照射して処理を行うレーザ処理装置に設けられる整流装置であって、
    レーザ光が透過して、前記レーザ処理装置に保持された前記被処理体に照射される透過領域の端部側に設置され、前記被処理体と間隔を置いて、前記被処理体の板面に沿って前記透過領域の外方に伸張する整流面を有する整流部と、
    前記透過領域に設置された状態で前記透過領域から離隔した位置で前記整流面の一側側と前記透過領域との間の空隙にガスを供給するガス供給部と、
    前記透過領域に設置された状態で前記透過領域から離隔した位置で、前記一側側と前記透過領域を挟む他側側で、前記整流面と前記被処理体の間の空隙にあるガスを前記空隙の外に排出するガス排出部と、を有し、
    前記レーザ光が、前記被処理体上でラインビームの形状を有し、かつ前記透過領域が前記ラインビーム形状の短軸方向および長軸方向に合わせて、それぞれ短軸と長軸を有する長尺形状を有しており、
    前記整流部は、前記整流面が前記透過領域の短軸側両側および長軸側両側で前記透過領域の外方に伸張していることを特徴とするレーザ処理装置整流装置。
  2. 前記整流部は、前記透過領域周縁全体に対し外方に伸張する形状を有していることを特徴とする請求項1記載のレーザ処理装置整流装置。
  3. 前記整流部は、前記整流面が前記透過領域を基準にして前記ガス排出部の外側に伸張する大きさを有しており、前記ガス排出部は、前記空隙からガスを吸引するガス吸引部を有することを特徴とする請求項1または2に記載のレーザ処理装置整流装置。
  4. 板面を有する被処理体にレーザ光を照射して処理を行うレーザ処理装置において、
    前記レーザ光が透過して該レーザ処理装置に保持された前記被処理体に照射される透過領域と、
    前記透過領域端部側から、前記被処理体と間隔を置いて前記被処理体の板面に沿って前記透過領域外方に伸張する整流面を有する整流部と、
    前記透過領域から離隔した位置で前記整流面の一側側と前記透過領域との間の空隙にガスを供給するガス供給部と、
    前記透過領域から離隔した位置で、前記一側側と前記透過領域を挟む他側側で前記整流面と前記被処理体の間の空隙にあるガスを前記空隙の外に排出するガス排出部と、を有
    し、
    前記レーザ光が、前記被処理体上でラインビームの形状を有し、かつ前記透過領域が前記ラインビーム形状の短軸方向および長軸方向に合わせて、それぞれ短軸と長軸を有する長尺形状を有しており、
    前記整流部は、前記整流面が前記透過領域の短軸側両側および長軸側両側で前記透過領域の外方に伸張していることを特徴とするレーザ処理装置。
  5. 前記整流面は、前記透過領域の長軸端部側においてレーザ光の長軸端部から長軸方向で外側に20mm以上伸張していることを特徴とする請求項に記載のレーザ処理装置。
  6. 前記ガス供給部と前記ガス排出部が、ガスの供給および排出によって生じるガス流が、前記レーザ光が前記被処理体に照射される照射領域を覆うように設けられていることを特徴とする請求項4または5に記載のレーザ処理装置。
  7. 記ガス供給部と前記ガス排出部とが、前記透過領域を挟んで、それぞれ照射面上のレーザ光の長軸幅の両端を超える長さ範囲でガスの供給および排出を行うことを特徴とする請求項記載のレーザ処理装置。
  8. 前記整流部は、前記透過領域を基準にして、前記一側側で前記ガス供給部によるガス供給位置の外側にさらに前記整流面が伸張し、前記他側側で前記ガス排出部まで整流面が伸張していることを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  9. 前記整流部は、前記整流面が前記透過領域を基準にして、前記ガス排出部によるガス排出位置の外側に伸張しており、前記ガス排出部は、前記空隙からガスを吸引するガス吸引部を有することを特徴とする請求項のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  10. 前記ガス吸引部は、前記空隙に連通し、前記整流面と垂直な方向と前記ガス排出部の外側方向と間の方向にガスが流れるガス排出路を有していることを特徴とする請求項に記載のレーザ処理装置。
  11. 前記整流面は、前記ガス供給部によるガス供給位置の外側に伸張している長さが、前記ガス供給位置と前記ガス排出位置との間の間隔よりも大きいことを特徴とする請求項または10に記載のレーザ処理装置。
  12. 前記整流面は、前記ガス排出部によるガス排出位置の外側に伸張している長さが、前記ガス供給位置と前記ガス排出位置との間の間隔よりも大きいことを特徴とする請求項11に記載のレーザ処理装置。
  13. 前記ガス供給部は、前記空隙に連通し、前記整流面と垂直な方向と前記ガス供給部の内側方向と間の方向にガスが流れるガス供給路を有していることを特徴とする請求項4〜12のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  14. 前記被処理体の移動を行う移動装置を有し、
    前記移動の方向を基準にして、移動方向後方側に前記ガス供給部によるガス供給位置を有し、移動方向前方側に前記ガス排出部によるガス排出位置を有していることを特徴とする請求項4〜13のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  15. 前記移動装置が往復動可能になっており、移動方向に従って前記ガス供給部と前記ガス排出部の切替えが可能になっていることを特徴とする請求項14に記載のレーザ処理装置。
  16. 前記ガス供給部によるガス供給位置が、照射位置における前記レーザ光の近接する端部側と50mm以上の距離を有していることを特徴とする請求項4〜15のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  17. 前記ガス排出部によるガス排出位置が、照射位置における前記レーザ光の近接する端部側と150mm以上の距離を有していることを特徴とする請求項4〜16のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  18. 前記整流面と前記被処理体の板面との間隔が1〜20mmの範囲内にあることを特徴とする請求項4〜17のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
  19. 前記被処理体に非単結晶半導体層を有し、前記レーザ光による処理が再結晶化であることを特徴とする請求項4〜18のいずれか1項に記載のレーザ処理装置。
JP2015209516A 2015-10-26 2015-10-26 レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置 Active JP6124425B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209516A JP6124425B1 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置
TW105134368A TWI695750B (zh) 2015-10-26 2016-10-25 雷射處理裝置整流裝置以及雷射處理裝置
CN201680062525.5A CN108349044A (zh) 2015-10-26 2016-10-25 激光处理装置整流装置及激光处理装置
PCT/JP2016/081580 WO2017073561A1 (ja) 2015-10-26 2016-10-25 レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置
US15/769,721 US11355364B2 (en) 2015-10-26 2016-10-25 Laser treatment device rectifier device and laser treatment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015209516A JP6124425B1 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6124425B1 true JP6124425B1 (ja) 2017-05-10
JP2017080754A JP2017080754A (ja) 2017-05-18

Family

ID=58631708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209516A Active JP6124425B1 (ja) 2015-10-26 2015-10-26 レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11355364B2 (ja)
JP (1) JP6124425B1 (ja)
CN (1) CN108349044A (ja)
TW (1) TWI695750B (ja)
WO (1) WO2017073561A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102379215B1 (ko) * 2017-10-31 2022-03-28 삼성디스플레이 주식회사 레이저 장치
CN112088067B (zh) * 2018-06-27 2023-04-14 极光先进雷射株式会社 激光加工装置、激光加工系统和激光加工方法
JP6852031B2 (ja) * 2018-09-26 2021-03-31 株式会社東芝 溶接装置及びノズル装置
DE102019103659B4 (de) * 2019-02-13 2023-11-30 Bystronic Laser Ag Gasführung, Laserschneidkopf und Laserschneidmaschine
JP7306860B2 (ja) * 2019-04-11 2023-07-11 Jswアクティナシステム株式会社 レーザ処理装置
JP7330449B2 (ja) * 2019-04-25 2023-08-22 株式会社タマリ工業 ノズル及びそのノズルを用いたレーザ加工装置
JP7014209B2 (ja) * 2019-07-18 2022-02-01 株式会社豊田中央研究所 加工用治具、レーザ加工用装置、およびレーザ加工製品の製造方法
WO2021065063A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 三菱電機株式会社 溶接装置および溶接方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5637920Y2 (ja) * 1976-02-27 1981-09-04
IT1119679B (it) * 1979-03-05 1986-03-10 Fiat Auto Spa Apparecchiatura per effettuare trattamenti su pezzi metallici mediante
JPH01261292A (ja) * 1988-04-13 1989-10-18 Agency Of Ind Science & Technol 半導体単結晶膜の製造方法
JPH07503904A (ja) * 1992-02-25 1995-04-27 アルテック・エス・アール・エル レーザ加工装置
CA2091512A1 (en) * 1992-03-13 1993-09-14 Kohichi Haruta Laser irradiation nozzle and laser apparatus using the same
US6535535B1 (en) * 1999-02-12 2003-03-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Laser irradiation method, laser irradiation apparatus, and semiconductor device
JP2001118783A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Nikon Corp 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2002009435A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 有機物基板におけるビア処理方法及びビア形成方法
KR100673073B1 (ko) * 2000-10-21 2007-01-22 삼성전자주식회사 레이저 빔을 이용한 비금속 기판의 절단 방법 및 장치
JP2002178174A (ja) * 2000-12-12 2002-06-25 Daido Steel Co Ltd バットマーキング方法およびバットマーキング装置
JP4845267B2 (ja) 2001-01-15 2011-12-28 東芝モバイルディスプレイ株式会社 レーザアニール装置およびレーザアニール方法
JP3933398B2 (ja) * 2001-01-19 2007-06-20 リコーマイクロエレクトロニクス株式会社 ビーム加工装置
FR2826893B1 (fr) 2001-07-05 2003-09-19 Snecma Moteurs Appareil de soudage par faisceau laser miniaturise
JP3859543B2 (ja) * 2002-05-22 2006-12-20 レーザーフロントテクノロジーズ株式会社 レーザ加工装置
JP4459514B2 (ja) * 2002-09-05 2010-04-28 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザーマーキング装置
NL1022231C2 (nl) * 2002-12-20 2004-06-22 Fico Bv Werkwijze en inrichting voor het met een laserstraal bewerken van een drager voor ten minste één elektronische component.
JP4130790B2 (ja) * 2003-08-29 2008-08-06 住友重機械工業株式会社 レーザ加工機
JP4404085B2 (ja) * 2006-11-02 2010-01-27 ソニー株式会社 レーザ加工装置、レーザ加工ヘッド及びレーザ加工方法
US8057601B2 (en) * 2007-05-09 2011-11-15 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for supporting, positioning and rotating a substrate in a processing chamber
JP5540476B2 (ja) 2008-06-30 2014-07-02 株式会社Ihi レーザアニール装置
TWI541093B (zh) * 2009-12-07 2016-07-11 Ipg Microsystems Llc 雷射剝離系統及方法
JP6222903B2 (ja) * 2012-08-17 2017-11-01 株式会社ディスコ レーザ加工装置
US9721792B2 (en) * 2013-09-16 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Method of forming strain-relaxed buffer layers
JP6483404B2 (ja) 2014-11-04 2019-03-13 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201726288A (zh) 2017-08-01
US20180315627A1 (en) 2018-11-01
US11355364B2 (en) 2022-06-07
TWI695750B (zh) 2020-06-11
JP2017080754A (ja) 2017-05-18
WO2017073561A1 (ja) 2017-05-04
CN108349044A (zh) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124425B1 (ja) レーザ処理装置整流装置およびレーザ処理装置
WO2018074283A1 (ja) レーザ処理装置およびレーザ処理方法
TWI477340B (zh) Laser processing methods, laser processing and laser processing equipment
US10214441B2 (en) Cutting device
US20090045179A1 (en) Method and system for cutting solid materials using short pulsed laser
KR20100061137A (ko) 레이저를 이용한 기판 절단 장치
JP5408678B2 (ja) レーザ処理装置
CN104972225A (zh) 激光加工装置
TW201600436A (zh) 非接觸之用於抓取基板之裝置
JP2016022483A (ja) チャックテーブル及びレーザー切断装置
JP2004167590A (ja) 加工装置
JP2009099917A (ja) レーザーアニール装置
TW201313373A (zh) 刀具頭
US10843294B2 (en) Laser processing apparatus
TW201939593A (zh) 被加工物的雷射加工方法
US20210245299A1 (en) Laser processing apparatus
KR101183511B1 (ko) 레이저 처리 장치
KR20110011395A (ko) 레이저를 이용한 미세가공 방법 및 그 장치
JP2018052814A (ja) 脆性材料基板の改質層形成方法並びに改質層形成装置
JP6269876B2 (ja) 割断装置
Yuan et al. Micro-machinability of monocrystal silicon by direct etching using excimer laser
JP2001259880A (ja) レーザ加工装置及び方法
JP2016022484A (ja) レーザー加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6124425

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250