JP6121356B2 - 酸化膜付き異種soi基板の製造方法 - Google Patents
酸化膜付き異種soi基板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6121356B2 JP6121356B2 JP2014072831A JP2014072831A JP6121356B2 JP 6121356 B2 JP6121356 B2 JP 6121356B2 JP 2014072831 A JP2014072831 A JP 2014072831A JP 2014072831 A JP2014072831 A JP 2014072831A JP 6121356 B2 JP6121356 B2 JP 6121356B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxide film
- substrate
- thin film
- soi substrate
- etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Description
本発明によれば、ベース基板上に前記ベース基板と異なる材料の半導体薄膜を備え、半導体薄膜の表面に酸化膜を有する異種SOI基板を、エッチング速度の異なるフッ酸含有溶液を用いて、少なくとも2回エッチングして、酸化膜を除去する工程と、エッチングされた異種SOI基板を酸素の存在下で熱処理し、半導体薄膜のエッチングされた表面に酸化膜を形成する工程であって、酸化膜形成後の半導体薄膜の表面に直径0.5μm以上の欠陥が7個/cm2以下である工程とを少なくとも含む、酸化膜付き異種SOI基板の製造方法が提供できる。
サファイアをベース基板とし、貼り合わせ法により単結晶シリコン薄膜を転写した異種SOI基板を用意した。異種SOI基板の単結晶シリコン層は、研磨によって170nmの厚さとした。
得られた異種SOI基板を水蒸気雰囲気下で150分間、900℃の熱処理(1回目)を行い、単結晶シリコン薄膜の表面に200nmの酸化膜を形成した。
次に、酸化膜を備えた異種SOI基板を、エッチング速度の異なるフッ酸含有溶液を用いて2回エッチングし、酸化膜を除去した。2回のエッチングは、フッ酸含有溶液としてHF溶液(ダイキン社製、半導体用フッ化水素酸(50質量%))を超純水で希釈して異なる濃度としたものを用い、基板を浸漬させることにより行った。1回目のエッチングでは、フッ化物イオン換算濃度を2.9質量%、温度20℃として、酸化膜のエッチング速度を0.72nm/秒とし、4.5分間処理した。その後、2回目のエッチングでは、フッ化物イオン換算濃度を0.3質量%、温度20℃として、酸化膜のエッチング速度を0.08nm/秒とし、1分間処理した。
然る後に純水でリンスを行った後、スピン乾燥機を用いて1500rpmで2分間、基板を乾燥させた。次に、エッチングにより酸化膜の除去した異種SOI基板を、99.9995質量%の高純度酸素ガス雰囲気下で30分間、900℃の熱処理(2回目)を行い、単結晶シリコン薄膜の表面に10nmの酸化膜を形成した。
1回目の熱処理前の異種SOI基板、1回目の熱処理後の異種SOI基板、および2回目の熱処理後の異種SOI基板を、KLA社製のパターン欠陥検出装置を用いて、単結晶シリコン薄膜の表面の直径0.5μm以上の欠陥を測定した。評価結果を表1、および図1に示す。
1回目の熱処理後の酸化膜を備えた異種SOI基板を、エッチング速度の異なるフッ酸含有溶液を用いて2回エッチングし酸化膜を除去する際に、2回のエッチングともにフッ酸含有溶液としてBHF溶液(ダイキン社製、バッファードフッ酸BHF63)を超純水で希釈して異なる濃度としたものを用い、基板を浸漬させることにより行った。1回目のエッチングでは、フッ化物イオン換算濃度を1.7質量%、温度20℃として、酸化膜のエッチング速度を0.4nm/秒とし、8分間処理し、その後、2回目のエッチングでは、フッ化物イオン換算濃度を0.2質量%、温度20℃として、酸化膜のエッチング速度を0.03nm/秒とし、1分間処理した以外は、実施例1と同様にして行い、酸化膜付き異種SOI基板を得た。評価結果を表1、および図1に示す。
1回目の熱処理後の酸化膜を備えた異種SOI基板を、フッ酸含有溶液の1回のエッチングで酸化膜を除去する際に、フッ酸含有溶液としてHF溶液(ダイキン社製、半導体用フッ化水素酸(50%))を精製水で希釈したものを用い、フッ化物イオン換算濃度を2.9質量%、温度20℃として、酸化膜のエッチング速度を0.72nm/秒とし、6分間処理した以外は、実施例1と同様にして行い、酸化膜付き異種SOI基板を得た。評価結果を表1、および図1に示す。
ベース基板に石英を用いた以外は、実施例1と同様にして行い、酸化膜付き異種SOI基板を得た。評価結果を表2、および図2に示す。
ベース基板に石英を用いた以外は、比較例1と同様にして行い、酸化膜付き異種SOI基板を得た。評価結果を表2、および図2に示す。
Claims (5)
- ベース基板上に前記ベース基板と異なる材料の半導体薄膜を備え、前記半導体薄膜の表面に酸化膜を有する異種SOI基板を、エッチング速度の異なるフッ酸含有溶液を用いて、少なくとも2回エッチングして、前記酸化膜を除去する工程と、
前記エッチングされた異種SOI基板を酸素の存在下で熱処理し、前記半導体薄膜のエッチングされた表面に酸化膜を形成する工程であって、
前記酸化膜形成後の半導体薄膜の表面における直径0.5μm以上の欠陥が7個/cm2以下である工程と
を少なくとも含む、酸化膜付き異種SOI基板の製造方法であって、
前記少なくとも2回のエッチングのうちの最後のエッチング以外の前記エッチング速度が、0.2nm/秒を超えて20nm/秒以下であって、
前記最後のエッチングの前記エッチング速度を0.2nm/秒以下とし、半導体薄膜表面に形成した犠牲酸化膜のみを除去する、
酸化膜付き異種SOI基板の製造方法。 - 前記エッチング速度の異なるフッ酸含有溶液が、濃度および/または温度の異なるフッ酸含有溶液である請求項1に記載の酸化膜付き異種SOI基板の製造方法。
- 前記熱処理の温度が、700〜1200℃である請求項1〜2のいずれか1項に記載の酸化膜付き異種SOI基板の製造方法。
- 前記半導体薄膜が、単結晶シリコン薄膜である請求項1〜3のいずれか1項に記載の酸化膜付き異種SOI基板の製造方法。
- 前記ベース基板が、石英基板、サファイア基板、AlN基板、SiC基板、ホウ珪酸ガラス基板、および結晶ガラス基板からなる群から選ばれる請求項1〜4のいずれか1項に記載の酸化膜付き異種SOI基板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072831A JP6121356B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 酸化膜付き異種soi基板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072831A JP6121356B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 酸化膜付き異種soi基板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015195289A JP2015195289A (ja) | 2015-11-05 |
JP6121356B2 true JP6121356B2 (ja) | 2017-04-26 |
Family
ID=54434076
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072831A Active JP6121356B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 酸化膜付き異種soi基板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6121356B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004186228A (ja) * | 2002-11-29 | 2004-07-02 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP4507503B2 (ja) * | 2003-04-02 | 2010-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置の製造方法及び半導体装置の製造方法 |
JP2004335695A (ja) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | 薄膜soiウェーハの製造方法および薄膜soiウェーハの欠陥評価方法 |
WO2013105634A1 (ja) * | 2012-01-12 | 2013-07-18 | 信越化学工業株式会社 | 熱酸化異種複合基板及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072831A patent/JP6121356B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015195289A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036732B2 (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
WO2013102968A1 (ja) | 貼り合わせsoiウェーハの製造方法 | |
JP2008300571A (ja) | Soiウェーハの製造方法 | |
WO2010098007A1 (ja) | Soiウェーハの製造方法 | |
JP6107709B2 (ja) | 貼り合わせsoiウェーハの製造方法 | |
EP3309820B1 (en) | Method of manufacturing soi wafer | |
JP2009049411A (ja) | Ssoi基板の製造方法 | |
JP2008066500A (ja) | 貼り合わせウェーハおよびその製造方法 | |
JP5320954B2 (ja) | Soiウェーハの製造方法 | |
JP5168990B2 (ja) | 半導体基板の製造方法 | |
KR20160023712A (ko) | 접합 웨이퍼의 제조방법 | |
WO2013105634A1 (ja) | 熱酸化異種複合基板及びその製造方法 | |
JP6121356B2 (ja) | 酸化膜付き異種soi基板の製造方法 | |
JPH09260620A (ja) | 結合ウエーハの製造方法およびこの方法で製造される結合ウエーハ | |
WO2016059748A1 (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
JP2007242972A (ja) | Soiウェーハの製造方法 | |
JP2014138097A (ja) | GeOIウェーハの製造方法 | |
JP6121357B2 (ja) | 酸化膜付き異種soi基板の欠陥検出方法 | |
JP5443833B2 (ja) | 貼り合わせsoi基板の製造方法 | |
JP2008072049A (ja) | 貼り合わせウェーハの製造方法 | |
TW201005883A (en) | Method for manufacturing soi wafer | |
RU2265255C2 (ru) | Способ получения структур кремний-на-изоляторе | |
JP6152829B2 (ja) | Soiウェーハの製造方法 | |
JP5368000B2 (ja) | Soi基板の製造方法 | |
US9865497B2 (en) | Method for manufacturing bonded wafer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161111 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6121356 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |