JP6120835B2 - 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用 - Google Patents

改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6120835B2
JP6120835B2 JP2014517505A JP2014517505A JP6120835B2 JP 6120835 B2 JP6120835 B2 JP 6120835B2 JP 2014517505 A JP2014517505 A JP 2014517505A JP 2014517505 A JP2014517505 A JP 2014517505A JP 6120835 B2 JP6120835 B2 JP 6120835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
cobalt
solution
activated carbon
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014517505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523803A (ja
Inventor
ハリド カリム
ハリド カリム
アサド ハーン
アサド ハーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saudi Basic Industries Corp
Original Assignee
Saudi Basic Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saudi Basic Industries Corp filed Critical Saudi Basic Industries Corp
Publication of JP2014523803A publication Critical patent/JP2014523803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6120835B2 publication Critical patent/JP6120835B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • C07C29/157Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof containing platinum group metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8872Alkali or alkaline earth metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/033Using Hydrolysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、コバルトおよびモリブデン源が水と相溶性である有機溶媒に溶解されることを特徴とする、炭素担体上にコバルトおよびモリブデンを含む触媒組成物を調製するための方法に関する。さらに、前記方法によって得ることができる炭素担持コバルトモリブデン触媒組成物、および前記炭素担持コバルトモリブデン触媒組成物を使用して合成ガスからアルコールを生成するためのプロセスが提供される。
水素(H2)および一酸化炭素(CO)を含むガス状混合物は、フィッシャー・トロプシュ合成(FT合成)として知られる触媒プロセスによって、炭化水素生成物流に変換することができる。Ni系およびRu系の触媒も記載されてはいるが、FT合成に有用な最も一般的な触媒(「FT触媒」)は、Feおよび/またはCo系のものである(例えば、米国特許第4,177,203号、Commereuc(1980)J.Chem.Soc,Chem.Commun.154−155、Okuhara(1981)J.Chem.Soc,Chem.Commun.1114−1115を参照)。概して、Ni系触媒は、比較的、メタンの生成に対してより選択的であり、一方Co系、Fe系、およびRu系の触媒は、少なくとも2つの炭素原子を有する炭化水素(C2+炭化水素)に対してより選択的である。さらに、C2+炭化水素に対する選択性は、H2:CO比を減少させ、反応温度を低下させ、かつ反応器圧力を減少させることにより増大させることができる。
第1の成分として遊離形態または組み合わせた形態のモリブデンと、第2の成分として遊離形態または組み合わせた形態のアルカリもしくはアルカリ土類元素のプロモーターと、第3の成分として遊離形態または組み合わせた形態のコバルトとを有する触媒組成物を使用したFT合成によって、アルコールを生成することができることは、すでに記載されている(欧州特許第0 172 431 A2号を参照)。好ましくは、第1および第3の成分は、硫化物として存在する。欧州特許第0 172 431 A2号の触媒は、担体をさらに含むことができ、炭素担体が好ましい。
FT合成によってアルコールを生成するための従来の触媒の主要な欠点は、プロセスのアルコールに対する選択性が比較的低く、比較的低いアルコールの収率をもたらすことである。
本発明の目的は、水素および一酸化炭素を含む合成ガス混合物からアルコールを生成するために好適な、改善された触媒を提供することであった。
上記の問題に対する解決策は、本明細書で以下に記載され、特許請求の範囲で特徴付けられる実施形態を提供することにより達成される。したがって、本発明は、活性炭担体上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む触媒組成物を調製するための方法を提供し、本方法は、
(a)可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物を、水と相溶性である1種以上の有機溶媒に溶解して、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する工程と、
(b)活性炭担体の存在下で、アルカリ水溶液をコバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜ、不溶性のコバルトおよびモリブデンを含む化合物を活性炭担体上に沈殿させて、固体触媒前駆体を形成する工程と、
(c)その液体から固体触媒前駆体を分離し、固体触媒前駆体を洗浄し、乾燥させ、不活性雰囲気下で固体触媒前駆体を焼成する工程と、を含む。
本発明の背景において、本発明の方法によって生成される触媒が、従来の炭素担持コバルトモリブデン触媒と比較したときに、または可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物が水に溶解されている炭素担持コバルトモリブデン触媒と比較したときに、良好な変換を維持しつつ、C2およびC3アルコール(2つまたは3つの炭素原子を有するアルコール)に対して著しく増大した選択性を有することが意外にも見出された。したがって、本発明によって提供される、合成ガスをC2およびC3アルコールに変換するための触媒は、より優れたC2およびC3アルコール収率を可能にすることを特徴とする。それに加えて、FT合成で生成される望ましくない副生成物であるCO2形成の減少が観察される可能性がある。
本明細書に記載されるコバルトモリブデン溶液調製工程(a)において、可溶性のコバルトおよびモリブデンを含む塩を含む溶液は、水と相溶性である任意の有機溶媒または水と相溶性である任意の有機溶媒の混合物中で調製することができる。好適な溶媒は、選択された塩が可溶性であり、本明細書に定義される分離工程で再び除去するのが容易であるあらゆる化合物である。概して、15以上の誘電率を有する溶媒が水と相溶性である(極性溶媒)。好ましくは、溶媒は、プロトン性極性溶媒である。好適な溶媒の例には、メタノール、エタノール、1−ブタノール、プロパノール、ペンタノール、ヘキサノール、エチレングリコール、およびグリセロールが含まれるが、これらに限定されない。好ましくは、溶媒は、1〜3個の炭素原子を含むアルコール(C1〜C3アルコール)からなる群から選択される。最も好ましくは、溶媒はエタノールである。溶媒および得られる溶液は、コバルトおよびモリブデンを含む塩の溶解を促進するために加熱されてもよい。好ましくは、溶媒および得られる溶液は、少なくとも約60℃かつ最大約95℃まで(約60〜95℃)、最も好ましくは約75〜85℃まで加熱される。溶媒をその沸点を超える温度まで加熱するのは回避されるべきである。
一実施形態において、コバルトおよびモリブデンを含む溶液は、工程(a)で、可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデンを含む化合物を、水と相溶性である1種以上の有機溶媒に個別に溶解し、その後、コバルトを含む溶液およびモリブデンを含む溶液を混ぜることによって形成される。コバルトを含む化合物が溶解される、水と相溶性である有機溶媒と、モリブデンを含む化合物が溶解される、水と相溶性である有機溶媒とは、水と相溶性である同一の1種以上の溶媒であってもよく、あるいは水と相溶性である異なる溶媒であってもよい。
選択された溶媒中で可溶性であるいずれのコバルト源またはモリブデン源も、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を調製するために使用することができる。好適なコバルトおよびモリブデン源は、硝酸塩、塩化物、炭酸塩、重炭酸塩、および酸化物の形態であり得る。特に好適な可溶性のコバルトを含む化合物は、酢酸コバルトCo(CH3CO22であり、特に好適なモリブデンを含む化合物は、ヘプタモリブデン酸アンモニウム(NH46Mo724である。
本明細書に記載される触媒前駆体形成工程(b)において、好ましくは絶え間ない撹拌下で沈殿剤としてアルカリ溶液を混ぜることによって、可溶性のコバルトおよびモリブデンを含む塩を不溶性化合物に変換することにより、沈殿物が形成される。好ましくは、アルカリ溶液は、アンモニア水、炭酸ナトリウム水溶液、重炭酸アンモニウム水溶液、および炭酸アンモニウム水溶液からなる群から選択される。最も好ましくは、沈殿物は、好適な量のアンモニア水をコバルトモリブデン溶液に混合することによって形成される。アルカリ溶液中に存在するアルカリ化合物の量は、存在する可溶性のコバルトおよびモリブデンを含む塩との化学量論的反応に少なくとも十分であるように選択される。好ましくは、アルカリ溶液中に存在するアルカリ化合物の量は、化学量論的に必要とされる量の1〜10倍である。好ましくは、水酸化アンモニウムは、コバルトモリブデン溶液と同じ温度まで加熱される。沈殿工程の最終pHは、好ましくは少なくとも8、より好ましくは少なくとも9である。混合物の温度は、好ましくは絶え間ない撹拌下で、沈殿物が形成されるまで一定に保ってよい。pH差および沈殿剤の濃度が、触媒材料の形態に影響を及ぼすことが見出された。
触媒前駆体形成工程において、アルカリ水溶液が、活性炭担体材料の存在下で、コバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜられる。好ましくは、活性炭担体材料は、約800〜1200m2/g、最も好ましくは約850〜950m2/gの比表面積を有する。炭素触媒担体は当技術分野で非常によく知られており、石炭および石炭様材料、石油由来炭素、ならびに植物由来炭素から調製することができる(Auer(1998)Applied Catal 259−271を参照)。いずれの市販の活性炭源が使用されてもよい。好ましくは、活性炭は、ヤシ殻、ピート、木材、および合成カーボンナノチューブからなる群に由来する(米国特許第7,396,798号を参照)。最も好ましくは、炭素担体は、約800〜900m2/gの比表面積を有するヤシ殻炭素である。
本明細書に記載される工程(c)において、固体触媒前駆体(すなわち、触媒前駆体形成工程(b)の完了後に形成される混合物の固相)は、液体からの沈殿物の分離を可能にする任意の従来の方法を使用して、液体(すなわち、沈殿物形成工程(b)の完了後に形成される混合物の液相)から分離される。好適な方法には、濾過、デカント、および遠心分離が含まれるが、これらに限定されない。続いて、得られた固体は、好ましくはその溶液が作製された溶媒のうちの1つを使用して、より好ましくは水で、最も好ましくは蒸留水で洗浄されてもよい。次いで固体は、好ましくは約110〜120℃で約4〜16時間乾燥されてもよい。
続いて、得られた触媒が不活性雰囲気下で焼成されて、焼成触媒を形成する。好ましくは、焼成は、約350〜650℃で約3〜8時間行われる。当業者は、不活性雰囲気を形成するために好適な不活性ガスを容易に選択することができる。好ましい不活性ガスは、ヘリウム、アルゴン、および窒素からなる群から選択される。
焼成後、焼成触媒は、任意の従来の方法を使用してペレットに形成することができる。続いて該ペレットを篩にかけて、規則的な大きさの粒子を得ることができる。該粒子は約0.65〜0.85mmの大きさであってもよい。
さらなる実施形態において、本発明は、活性炭担体上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む触媒組成物を調製するための、本明細書に記載される方法によって得ることができる、触媒組成物を提供する。したがって、本発明は、以下の工程を含む方法によって得ることができる触媒組成物に関し、本方法は、
(a)可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物を、水と相溶性である1種以上の有機溶媒に溶解して、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する工程と、
(b)活性炭担体の存在下で、アルカリ水溶液をコバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜ、不溶性のコバルトおよびモリブデンを含む化合物を活性炭担体上に沈殿させて、固体触媒前駆体を形成する工程と、
(c)液体から固体触媒前駆体を分離し、固体触媒前駆体を洗浄し、乾燥させ、不活性雰囲気下で固体触媒前駆体を焼成する工程と、を含む。
好ましい実施形態において、本明細書において説明される、活性炭担体上でコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む触媒組成物を調製するための方法によって得られる触媒組成物が提供される。
本発明の触媒組成物は、従来の炭素担持コバルトモリブデン触媒と比較される時、または炭素担持コバルトモリブデン触媒と比較される時、その組成物によって、およびC2およびC3アルコールの優れた収率といった、その優れた触媒性能によって、先に説明される触媒組成物から容易に区別可能であり、可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物は、水に溶解される。
したがって、本発明は、炭素担体(C)上でコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含むC2およびC3アルコールに合成ガスを変換するための触媒組成物を提供し、該組成物に含まれる要素の相対モル比は、式:
CoaMob
によって表され、
式中、
aは、約1E−3〜0.3であり、
bは、約1E−3〜0.9であり、
C2およびC3アルコールの収率は、18超、より好ましくは20超、最も好ましくは25超モル%である。
好ましくは、本発明の触媒組成物に含まれるCoおよび/またはMoは、硫化物形態ではない。これは、本発明の触媒組成物が、欧州特許第0 172 431 A2号において教示されるように、例えば、H2Sで硫化されていないということを意味する。
触媒組成物に存在するCoの量は、触媒組成物における炭素担体Cに対するCoのモル比によって判定される。Co:Cのモル比は、約1E−3〜0.3:1(CoaCとしても描写され、式中、aは、約1E−3〜0.3:1または約0.001〜0.3:1である)。これは、Co:Cのモル比が、約1E−3:1(または約0.001:1)〜約0.3:1であるということを意味する。最も好ましくは、Co:Cのモル比は、約1E−2〜0.3である。触媒組成物が過多なCoを含む時、触媒活性は、水素化に向かってシフトし、これは、酸素化物に対する触媒選択性を減少させ、非酸素化炭化水素に対する触媒選択性を増加させるということが見出された。
触媒組成物に存在するMoの量は、触媒組成物における炭素担体Cに対するMoのモル比によって判定される。Mo:Cのモル比は、約1E−3〜0.9:1(MobCとしても描写され、式中、bは、約1E−3〜0.9:1または約0.001〜0.9:1である。これは、Mo:Cのモル比が、約1E−3:1(または約0.001:1)〜約0.9:1であるということを意味する。最も好ましくは、Mo:Cのモル比は、約5E−3〜0.2である。CO2に対する触媒の選択性は、触媒組成物が過多なMoを含む時、増加するというということが見出された。さらに、酸素化物に対する触媒の選択性は、触媒が過少なMoを含む時、減少したということが見出された。
好ましくは、Co:Moのモル比は、1以上である。意外にも、酸素化物に対する触媒選択性は、Co:Moのモル比が1以上の時に増加するということが見出された。より好ましくは、Co:Moのモル比は、1.2〜4、より好ましくは1.5〜3、特に好ましくは2〜2.5、最も好ましくは約2.2である。
本発明の触媒組成物は、好ましくは、従来的に形成される触媒ペレットおよび/または篩過された触媒粒子といった、規則的な大きさの粒子において形成される。本発明の触媒組成物は、結合剤および潤滑剤を含むが、これらに限定されない、さらなる構成要素を含んでもよい。任意の不活性触媒結合剤が使用されてもよい。好ましくは、結合剤は、ベントナイト粘土、コロイドシリカ、およびカオリンからなる群から選択される。好適な潤滑剤は、水素化された綿実油および水素化された大豆油からなる群から選択される。
さらに、本発明の触媒組成物は、不活性希釈剤で希釈されてもよい。好適な不活性希釈剤は、炭化ケイ素、粘土、アルミナ、およびシリカからなる群から選択される。しかしながら、当業者は、容易に他の好適な不活性希釈剤を選択することが可能である。
さらなる実施形態において、本発明は、アルコールを含む生成物流を生成するためのプロセスであって、本明細書に記載される触媒組成物を、水素および一酸化炭素を含むガス状混合物(合成ガス混合物)と接触させることを含む、プロセスに関する。アルコールを含む生成物流は、好ましくは、フィッシャー・トロプシュ合成によって生成される。
「アルコール」という用語は、当該技術分野において非常に公知である。したがって、「アルコール」は、ヒドロキシル官能基(−OH)が、炭素原子に結合、通常、他の炭素または水素原子に接続される、任意の炭化水素化合物に関する。本プロセスの生成物流に含まれる好ましいアルコールは、エタノールおよびプロパノールといった、C2−C3アルコールである。
本発明のプロセスにおいて、触媒組成物は、好ましくは、固定床反応器、流動床反応器、または循環床反応器に含まれる。
好ましくは、合成ガス混合物は、約1−4(すなわち、H2:COは、約1:1〜約1−4)、好ましくは約1−2、最も好ましくは約1の水素(H2)対一酸化炭素(CO)モル比を有する。「合成ガス混合物」という用語は、本明細書において使用される際、実質的に水素(H2)および一酸化炭素(CO)からなるガス状混合物に関する。アルコールを生成するための本プロセスへの送給流として使用される合成ガス混合物は、最大10モル%のCO2および低級炭化水素(メタンといった低級HC)といった他の構成要素を含んでもよい。該他の構成要素は、合成ガス混合物を生成するために使用されるプロセスにおいて得られる副生成物または未変換生成物であり得る。好ましくは、合成ガス混合物は、実質的に分子酸素(O2)を含まない。本明細書において使用される際、「実質的にO2を含まない合成ガス混合物」という用語は、含まれるO2がフィッシャー・トロプシュ合成反応を妨げないように、低量のO2を含む、合成ガス混合物に関する。好ましくは、合成ガス混合物は、1モル%以下のO2、より好ましくは0.5モル%以下のO2、最も好ましくは0.4モル%以下のO2を含む。
本発明のプロセスにおいて有用なプロセス条件は、当業者によって容易に判定することができる。Dry (2004) Stud. Surf. Sci. Catal 152:197−230 in “Fischer−Tropsch technology” eds. Steynberg and Dryを参照されたい。したがって、フィッシャー・トロプシュ合成は、約150〜450℃、好ましくは約150〜350℃の反応温度、約400〜5000h-1、好ましくは約2000h-1の空間速度、および大気圧〜約10MPaの圧力、好ましくは約1〜5MPaの圧力で実施される。触媒は、実際の使用の前に、約150〜350℃で約80〜100時間、安定化されてもよい。
この点において、反応条件は、触媒性能に著しい効果を及ぼすということに留意されたい。炭素ベースの選択性は、実質的に、鎖成長の可能性の関数αであるということが報告されている。Dry(2004)loc. cit.を参照されたい。生成物選択性の制御は、大体において、αの値に影響する要因によって判定される。主要な要因は、反応の温度、ガス組成、およびより具体的には、反応器の内側で触媒と接触する種々のガスの分圧である。全体的に、これらの要因を操作することによって、生成物のタイプ、および炭素範囲に関する、高度の柔軟性を得ることができる。FT合成動作温度の増加は、選択性プロファイルをより低い炭素数の生成物にシフトさせる。成長表面種の脱着は、主要な鎖停止ステップの1つであり、脱着は吸熱プロセスであるため、より高い温度は、脱着の速度を増加させるはずであり、これは低分子量生成物へのシフトをもたらす。同様に、CO分圧が高いほど、より多くの触媒表面が、吸着されたモノマーによって被覆される。部分的に水素化されたCOモノマーによる被覆が低いほど、より高い鎖成長の可能性が予想される。Mirzaei et al., Adv. Phys. Chem., 2009, 1−12も参照されたい。したがって、鎖停止につがなる2つの重要なステップは、不飽和炭化水素をもたらす鎖の脱着、および飽和炭化水素をもたらすための鎖の水素化である。
さらなる実施形態において、本発明は、アルコールを含む生成物流を生成するためのプロセスに関し、本明細書に記載される触媒組成物を調製し、得られた触媒組成物を合成ガス混合物と接触させるための方法を含む。したがって、本発明は、好ましくは、フィッシャー・トロプシュ合成によって、アルコールを含む生成物流を生成するためのプロセスを提供し、
(a)可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物を、水と相溶性である1種以上の有機溶媒に溶解して、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する工程と、
(b)活性炭担体の存在下で、アルカリ水溶液をコバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜ、不溶性のコバルトおよびモリブデンを含む化合物を活性炭担体上に沈殿させて、固体触媒前駆体を形成する工程と、
(c)液体から固体触媒前駆体を分離し、固体触媒前駆体を洗浄し、乾燥させ、不活性雰囲気下で固体触媒前駆体を焼成する工程と、を含む。
ここで、本発明を、以下の非限定的な実施例によって、より完全に説明する。
実施例1(比較)
CoMoS2
共沈硫化コバルト/モリブデンは、約2:1のMo/Co原子比率で調製する。15グラムの(NH46Mo7244H2O(0.085モルMo)を、水中の106cm3の22%(NH42Sに溶解し、60℃で1時間撹拌して、(NH42MoS4を形成する。200cm3の水中の10.5グラムのCo(CH3CO22(0.042モルCo)の溶液を調製した。次いで、2つの溶液を、50℃で、1時間の期間にわたって、バッフルフラスコ中の30%含水酢酸の撹拌した溶液に、同時に滴下添加した。さらに1時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、濾過ケーキを室温で乾燥させ、次いで、窒素といった不活性雰囲気において、500℃で1時間、焼成した。焼成した硫化Co/Moを、モルタル中の2.0gのベントナイト粘土、1.0gのK2CO3、および0.4gのステロテックス潤滑剤、ならびに乳棒とともに粉砕し、触媒試験のために使用した。
実施例2(比較)
各々100mlのCoおよびMo溶液は、10.5gの酢酸コバルト[Co(CH3CO22]および15gのモリブデン酸アンモニウム四水和物[(NH46Mo7244H20]を蒸留水に溶解することによって調製した。両方の溶液を予混合し、80℃まで加熱した。NH3沈殿溶液(200mlの5.6M NH3溶液)もまた、80℃まで予熱した。6.4gの活性炭(ヤシ殻由来)を、沈殿槽において100mlの蒸留水に添加した。両方の試薬(混合された金属塩溶液およびNH3溶液)を、80℃で、6.7ml/分の組み合わせポンプ速度(3.3ml/分 NH3溶液、3.3ml/分 金属溶液)で、反応槽においてともに合わせた。試薬を、100mlの水中に活性炭を含有する反応槽(80℃)において合わせた。pHは、4.35〜9.00で変化した。反応の持続時間は、約1時間であった。この溶液を、予熱された漏斗を通して直ちに濾過し、洗浄した(500mlの温かい蒸留水を使用)。沈殿物を、110℃で16時間乾燥させ、続いて、24時間、ヘリウムの連続流下で、500℃で焼成した。
実施例3
各々100mlのCoおよびMo溶液は、10.5gの酢酸コバルト[Co(CH3CO22]および15gのモリブデン酸アンモニウム四水和物[(NH46Μo7244H2O]をグリセロールに溶解することによって調製した。両方の溶液を予熱し、80℃まで加熱した。NH3沈殿溶液(200mlの5.6M NH3溶液)もまた、80℃まで予熱した。6.4gの活性炭(ヤシ殻由来)を沈殿槽において、100mlのグリセロールに添加した。両方の試薬(混合された金属塩溶液およびNH3溶液)を、80℃で、6.7ml/分の組み合わせポンプ速度(3.3ml/分 NH3溶液、3.3ml/分 金属溶液)で、反応槽においてともに合わせた。試薬を、100mlのグリセロール中に活性炭を含有する反応槽(80℃)において合わせた。pHは、4.35〜9.00で変化した。反応の持続時間は、約1.5時間であった。この溶液を、予熱された漏斗を通して直ちに濾過し、洗浄した(500mlの温かい蒸留水を使用)。沈殿物を、110℃で16時間乾燥させ、続いて、24時間、ヘリウムの連続流下で、500℃で焼成した。
実施例4
各々100mlのCoおよびMo溶液は、10.5gの酢酸コバルト[Co(CH3CO22]および15gのモリブデン酸アンモニウム四水和物[(NH46Mo724 4H2O]を純粋なエタノールに溶解することによって調製した。両方の溶液を前もって混合され、70〜75℃まで加熱した。NH3沈殿溶液(200mlの5.6M NH3溶液)もまた、80℃まで予熱した。6.4gの活性炭(ヤシ殻由来)を沈殿槽において、100mlのグリセロールに添加した。両方の試薬(混合された金属塩溶液およびNH3溶液)を、80℃で、6.7ml/分(3.3ml/分 NH3溶液、3.3ml/分 金属溶液)の組み合わせポンプ速度で、反応槽においてともに合わせた。試薬を、100mlのエタノール中に活性炭を含有する反応槽(80℃)において合わせた。pHは、4.35〜9.00で変化した。反応の持続時間は、約1.5時間であった。この溶液を、予熱された漏斗を通して直ちに濾過し、洗浄した(500mlの温かい蒸留水を使用)。沈殿物を、110℃で16時間乾燥させ、続いて、24時間、ヘリウムの連続流下で、500℃で焼成した。
触媒試験
触媒試験は、固定床マイクロ反応器を使用して行った。触媒の希釈は、触媒の炭化ケイ素(4.8ml/5.2ml 触媒)との均質混合によって実施した。触媒工程の前に、システム漏出試験を窒素(酸素不含、BOC)を使用して行った。システムが安全であり、漏出がないことを見出された後、合成ガスを徐々にシステムに導入し、窒素を置換した。送給流の組成は、CO:H2:N2=47.5:47.5:5であった。したがって、送給流は、1のCO:H2モル比を有する合成ガスを含んだ。完全な置換に続いて、システムを、所要の圧力までにし、続いて、それが所望の温度に到達するまで、1K/分のランプ速度で加熱した。全ての触媒は、同一の反応条件下で試験した。反応圧力は、7.5MPaであり、反応の温度は250℃であった。
ガス状生成物の分析は、オンラインガスクロマトグラフ(GC、Varian 3800)によって達成した。5m*1/8インチのステンレス銅Porapak−Qカラム(メッシュサイズ80〜100)を使用して、反応物および生成物を分離した。水素、一酸化炭素、二酸化炭素、および窒素の濃度を、熱伝導度検出器(TCD)によって分析した。TCDは、分析したガスの伝導性を、参照ガスと比較する。変換は、内部標準窒素を使用して判定した。炭化水素および酸素化物といった有機化合物は、炎イオン化検出器(FID)によって判定した。水素および空気炎を使用することによって、FIDは、有機化合物を、その量が存在する炭素原子の数におおよそ比例するイオンに燃焼する。アルコール反応器からの液体生成物を収集し、ガスクロマトグラフィ質量分析計(GC−MS、Perkin Elmer TurboMass)によって識別した。液体生成物の定量化は、Chrompackキャピラリーカラム(CP−Sil 8CB、30m、0.32mm、1μm)を具備するオフラインGC、およびFID検出器によって判定した。
提供された値は、以下の通りに計算した:
変換:
触媒の活性の指標は、一酸化炭素の変換の程度によって、またはより活性な触媒に関しては、試薬ガスの容量低減(内部標準としての窒素を使用)の程度によって、判定した。使用した基本方程式は、
変換%=COのモル−COのモル/CΟのモル*100/1
であった。
選択性
最初に、各生成物構成要素に対する検出器の様々な応答は、それらをオンライン校正係数で乗算することによって、%v/vに変換した。次いで、これらを、内部標準からの流れ、送入モル、および時間単位の時間を考慮することによって、モルに変換した。各生成物のモルは、モル%に変換され、選択性%は、炭素数を考慮することによって測定された。
Figure 0006120835
表1は、以下のことを明白に示す。2およびC3アルコールの収率(変換*選択性の割合)は、本発明の触媒を使用することによって、有意に増加することができる。これに加えて、FT合成において生成される望ましくない副生成物である、CO2形成の劇的な減少が観察され得る。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕活性炭担体上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む触媒組成物を調製するための方法であって、
(a)可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物を、水と混和性である1種以上の有機溶媒に溶解して、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する工程と、
(b)活性炭担体の存在下で、アルカリ水溶液を前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜ、不溶性のコバルトおよびモリブデンを含む化合物を活性炭担体上に沈殿させて、固体触媒前駆体を形成する工程と、
(c)前記液体から前記固体触媒前駆体を分離し、前記固体触媒前駆体を洗浄し、乾燥させ、不活性雰囲気下で前記固体触媒前駆体を焼成する工程と、を含む、方法。
〔2〕工程(a)において、前記可溶性のコバルトを含む化合物および前記可溶性のモリブデン化合物が、水と混和性である1種以上の有機溶媒に個別に溶解され、その後、前記コバルトを含む溶液および前記モリブデンを含む溶液を混ぜて、前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕前記コバルトを含む化合物が溶解される、水と混和性である前記有機溶媒と、前記モリブデンを含む化合物が溶解される、水と混和性である前記有機溶媒とが異なる、前記〔2〕に記載の方法。
〔4〕水と混和性である前記1種以上の有機溶媒が、メタノール、エタノール、1−ブタノール、プロパノール、ペンタノール、ヘキサノール、エチレングリコール、およびグリセロールからなる群から選択される、前記〔1〕〜〔3〕のいずれか1項に記載の方法。
〔5〕前記アルカリ溶液が、アンモニア水、炭酸ナトリウム水溶液、重炭酸アンモニウム水溶液、および炭酸アンモニウム水溶液からなる群から選択される、前記〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の方法。
〔6〕前記活性炭担体が、ヤシ殻、ピート、木材、および合成カーボンナノチューブに由来する活性炭からなる群から選択される、前記〔1〕〜〔5〕のいずれか1項に記載の方法。
〔7〕前記固体触媒前駆体が、約350〜650℃で約3〜8時間焼成される、前記〔1〕〜〔6〕のいずれか1項に記載の方法。
〔8〕前記不活性雰囲気が、ヘリウム、アルゴン、および窒素からなる群から選択される、前記〔1〕〜〔7〕のいずれか1項に記載の方法。
〔9〕前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液ならびに前記アルカリ溶液を、工程(c)で前記固体触媒前駆体を形成するために混ぜる前に、約60〜95℃、好ましくは約70〜90℃、最も好ましくは約75〜85℃に加熱する、前記〔1〕〜〔8〕のいずれか1項に記載の方法。
〔10〕炭素担体(C)上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む、合成ガスをC2およびC3アルコールに変換するための触媒組成物であって、前記組成物に含まれる元素の相対モル比が、式:
CoaMob
によって表され、式中、
aが約1E−3〜0.3であり、
bが約1E−3〜0.9であり、
C2およびC3アルコールの収率が、18モル%超、より好ましくは20モル%超、最も好ましくは25モル%超である、触媒組成物。
〔11〕前記〔1〕〜〔9〕のいずれか1項に記載の方法によって得られる、前記〔10〕に記載の触媒組成物。
〔12〕好ましくは、炭化ケイ素、粘土、アルミナ、およびシリカからなる群から選択される不活性希釈剤で希釈される、前記〔10〕または〔11〕に記載の触媒組成物。
〔13〕C2およびC3アルコールを含む生成物流を生成するための方法であって、前記〔10〕〜〔12〕のいずれか1項に記載の触媒組成物を合成ガス混合物と接触させることを含む、方法。
〔14〕前記C2およびC3アルコールを含む生成物流が、フィッシャー・トロプシュ合成によって生成される、前記〔13〕に記載の方法。
〔15〕前記触媒組成物が、固定床反応器、流動床反応器、または循環床反応器に含まれる、前記〔13〕または〔14〕に記載の方法。
〔16〕前記合成ガス混合物が、約1〜4、好ましくは約1〜2、最も好ましくは約1の水素(H2)/一酸化炭素(CO)モル比を有する、前記〔13〕〜〔15〕のいずれか1項に記載の方法。
〔17〕前記フィッシャー・トロプシュ合成が、約150〜450℃の反応温度、約400〜5000h-1の空間速度、および気圧〜約10MPaの圧力で実施される、前記〔14〕〜〔16〕のいずれか1項に記載の方法。

Claims (10)

  1. 活性炭担体上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む触媒組成物を調製するための方法であって、
    (a)可溶性のコバルトを含む化合物および可溶性のモリブデン化合物を、水と混和性である1種以上の有機溶媒に溶解して、コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する工程と、
    (b)活性炭担体の存在下で、アルカリ水溶液を前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液に混ぜ、不溶性のコバルトおよびモリブデンを含む化合物を活性炭担体上に沈殿させて、固体触媒前駆体を形成する工程と、
    (c)前記アルカリ水溶液と前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液との混合物から前記固体触媒前駆体を分離し、前記固体触媒前駆体を洗浄し、乾燥させ、不活性雰囲気下で前記固体触媒前駆体を焼成する工程と
    を含む、方法。
  2. 工程(a)において、前記可溶性のコバルトを含む化合物および前記可溶性のモリブデン化合物が、水と混和性である1種以上の有機溶媒に個別に溶解され、その後、前記コバルトを含む溶液および前記モリブデンを含む溶液を混ぜて、前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液を形成する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記コバルトを含む化合物が溶解される、水と混和性である前記有機溶媒と、前記モリブデンを含む化合物が溶解される、水と混和性である前記有機溶媒とが異なる、請求項2に記載の方法。
  4. 水と混和性である前記1種以上の有機溶媒が、メタノール、エタノール、1−ブタノール、プロパノール、ペンタノール、ヘキサノール、エチレングリコール、およびグリセロールからなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記アルカリ溶液が、アンモニア水、炭酸ナトリウム水溶液、重炭酸アンモニウム水溶液、および炭酸アンモニウム水溶液からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記活性炭担体が、ヤシ殻、ピート、木材、および合成カーボンナノチューブに由来する活性炭からなる群から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記固体触媒前駆体が、50〜650℃で〜8時間焼成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記不活性雰囲気が、ヘリウム、アルゴン、および窒素からなる群から選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記コバルトおよびモリブデンを含む溶液ならびに前記アルカリ溶液を、工程()で前記固体触媒前駆体を形成するために混ぜる前に、0〜95℃加熱する、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 該方法により製造される触媒組成物が、活性炭担体(C)上にコバルト(Co)およびモリブデン(Mo)を含む、合成ガスをC2およびC3アルコールに変換するための触媒組成物であって、前記組成物に含まれる元素の相対モル比が、式:
    Co a Mo b
    によって表され、式中、
    aが1E−3〜0.3であり、
    bが1E−3〜0.9である、
    請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2014517505A 2011-07-08 2012-06-28 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用 Active JP6120835B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11075164 2011-07-08
EP11075164.1 2011-07-08
PCT/EP2012/002711 WO2013007345A1 (en) 2011-07-08 2012-06-28 Improved carbon supported cobalt and molybdenum catalyst and use thereof for producing lower alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523803A JP2014523803A (ja) 2014-09-18
JP6120835B2 true JP6120835B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=44656228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014517505A Active JP6120835B2 (ja) 2011-07-08 2012-06-28 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9409840B2 (ja)
EP (1) EP2729247A1 (ja)
JP (1) JP6120835B2 (ja)
CN (1) CN103796750B (ja)
CA (1) CA2839959A1 (ja)
RU (1) RU2599719C2 (ja)
WO (1) WO2013007345A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103648639B (zh) 2011-04-19 2016-10-12 沙特基础工业公司 碳负载的钴和钼催化剂
JP6120835B2 (ja) 2011-07-08 2017-04-26 サウジ ベーシック インダストリーズ コーポレイションSaudi Basic Industries Corporaiton 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用
EP2988866B1 (en) 2013-04-24 2017-05-31 Saudi Basic Industries Corporation Catalyst for selective synthesis of lower hydrocarbons from syngas
WO2016065253A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 Leal Juan Synthesis of molybdenum sulfide (mos2) and tungsten sulfide (ws2) catalyst
WO2016181265A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Sabic Global Technologies B.V. Systems and methods related to olefin production
WO2016181266A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Sabic Global Technologies B.V. Systems and methods related to syngas to olefin production
CN114401937A (zh) 2019-07-17 2022-04-26 沙特基础全球技术有限公司 由co加氢选择性生产甲醇和乙醇
DE102019213493A1 (de) 2019-09-05 2021-03-11 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung von Alkoholen
CN111068694A (zh) * 2019-12-03 2020-04-28 上海工程技术大学 纳米阵列的钴钼复合物/碳纤维复合材料及其制备方法
CN112275304B (zh) * 2020-11-09 2023-03-24 济南大学 一种含助剂的炭载碳化钴催化剂及其制备方法和应用
CN112675880A (zh) * 2020-12-27 2021-04-20 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种Mo-Co双金属负载型催化剂及其方法
WO2024095872A1 (ja) * 2022-11-01 2024-05-10 住友化学株式会社 炭素原子数2~3のアルコールの製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4177203A (en) 1976-02-12 1979-12-04 Schering Aktiengesellschaft Process for the production of hydrocarbons and oxygen-containing compounds and catalysts therefor
ZA841982B (en) * 1983-03-18 1985-11-27 Dow Chemical Co Catalytic process for producing mixed alcohols from hydrogen and carbon monoxide
US4882360A (en) 1984-07-30 1989-11-21 The Dow Chemical Company Process for producing alcohols from synthesis gas
US4752622A (en) 1984-07-30 1988-06-21 The Dow Chemical Company Process for producing alcohols from synthesis gas
AU582172B2 (en) 1984-07-30 1989-03-16 Dow Chemical Company, The Process for producing alcohols from synthesis gas
JPH05135772A (ja) * 1991-11-11 1993-06-01 Fuji Electric Co Ltd 燐酸型燃料電池の触媒とその製造方法
US5780381A (en) 1994-12-15 1998-07-14 Syncrude Technology Inc. Cobalt/molybdenum/zirconium catalyst for Fischer-Tropsch synthesis
CN1436097A (zh) 2000-06-12 2003-08-13 萨索尔技术(控股)有限公司 钴催化剂
US6900151B2 (en) 2001-11-13 2005-05-31 Exxonmobil Research And Engineering Company In situ catalyst regeneration/activation process
US7199068B2 (en) 2002-03-05 2007-04-03 Sasol North America Inc. Reactive distillation alkylation process including in situ catalyst regeneration
WO2006065431A2 (en) 2004-11-17 2006-06-22 Hyperion Catalysis International, Inc. Method for preparing catalyst supports and supported catalysts from single walled carbon nanotubes
CN1318140C (zh) * 2004-11-19 2007-05-30 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种合成气制低碳混合醇的催化剂及其制法
MXPA05009283A (es) * 2005-08-31 2007-02-27 Mexicano Inst Petrol Procedimiento para la preparacion de una composicion catalitica para el hidroprocesamiento de fracciones del petroleo.
US7923405B2 (en) * 2007-09-07 2011-04-12 Range Fuels, Inc. Cobalt-molybdenum sulfide catalyst materials and methods for ethanol production from syngas
CA2729477A1 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Synthenol Energy Corporation Bimetallic mo/co catalyst for producing of alcohols from hydrogen and carbon monoxide containing gas
CN101664682B (zh) 2008-09-05 2011-12-28 中国石油化工股份有限公司 一种非贵金属负载型选择加氢催化剂及其制备方法和应用
EP2233207A1 (en) 2009-02-27 2010-09-29 Basf Se Process for the preparation of metal-carbon containing bodies
WO2010150871A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 日産自動車株式会社 ガス拡散電極およびその製造方法、ならびに膜電極接合体およびその製造方法
CN102473926A (zh) * 2009-07-07 2012-05-23 巴斯夫欧洲公司 包含聚合物颗粒的油墨、电极和mea
CN101733135B (zh) 2009-12-07 2012-11-14 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种耐硫低碳醇催化剂及其制备方法和应用
WO2012078277A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-14 Dow Global Technologies Llc CONVERSION OF SYNGAS TO MIXED ALCOHOLS ON CHROMIUM-PROMOTED, SUPPORTED CoMoSx CATALYSTS
CN103648639B (zh) * 2011-04-19 2016-10-12 沙特基础工业公司 碳负载的钴和钼催化剂
JP6120835B2 (ja) 2011-07-08 2017-04-26 サウジ ベーシック インダストリーズ コーポレイションSaudi Basic Industries Corporaiton 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP2729247A1 (en) 2014-05-14
CN103796750B (zh) 2016-04-20
US20140142206A1 (en) 2014-05-22
CN103796750A (zh) 2014-05-14
RU2014104492A (ru) 2015-08-20
WO2013007345A1 (en) 2013-01-17
RU2599719C2 (ru) 2016-10-10
JP2014523803A (ja) 2014-09-18
US9409840B2 (en) 2016-08-09
CA2839959A1 (en) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6120835B2 (ja) 改善された炭素担持コバルトおよびモリブデン触媒、ならびに低級アルコールを生成するためのその使用
JP5991553B2 (ja) 炭素担持コバルト及びモリブデン触媒
JP5827343B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ合成に有用な触媒
Mirzaei et al. Preparation and optimization of mixed iron cobalt oxide catalysts for conversion of synthesis gas to light olefins
US20120245236A1 (en) Fischer-tropsch catalysts containing iron or cobalt selective towards higher hydrocarbons
CN104192794A (zh) 将二氧化碳催化加氢成合成气混合物
CN110013856B (zh) 烯烃选择性ft催化剂组合物及其制备方法
CN104602816A (zh) 来自具有少的甲烷和co2生成的合成气选择性生成低烃c1-c5的催化剂和工艺
US20040106517A1 (en) Chemicals from synthesis gas
KR20180113448A (ko) 금속이 첨가된, 실리카-담지 나트륨 텅스테이트 촉매, 이의 제조방법 및 이를 이용한 메탄의 산화이량화 반응방법
Hu et al. Promoting behaviors of alkali compounds in low temperature methanol synthesis over copper-based catalyst
US10112883B2 (en) Production of products from natural resources
CN112218712B (zh) 用于生产c2和c3烃的包含混合金属氧化物组分的杂化催化剂
CN108855158B (zh) 一种钴-钌双金属多相催化剂的制备方法及应用
CN113145146B (zh) 一种碳化钼-氧化钼催化剂及其制备方法和应用
WO2001089686A2 (en) Chemicals from synthesis gas
JP2021003681A (ja) 炭化水素製造触媒、炭化水素製造触媒の製造方法、及び炭化水素の製造方法
WO2008075030A2 (en) Fischer-tropsch catalyst
CN113893857A (zh) 一种用于二氧化碳甲烷重整的钴基催化剂及其制备方法和应用
JP2023095200A (ja) 触媒、前記触媒の製造方法、並びに前記触媒を用いたアルデヒドの製造方法
CN114733548A (zh) 异丁酸脱氢酯化制备甲基丙烯酸甲酯的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6120835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150