JP6115571B2 - ディーゼルエンジンの制御装置 - Google Patents

ディーゼルエンジンの制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6115571B2
JP6115571B2 JP2014548356A JP2014548356A JP6115571B2 JP 6115571 B2 JP6115571 B2 JP 6115571B2 JP 2014548356 A JP2014548356 A JP 2014548356A JP 2014548356 A JP2014548356 A JP 2014548356A JP 6115571 B2 JP6115571 B2 JP 6115571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diesel engine
egr
control device
cylinder temperature
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014548356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014080455A1 (ja
Inventor
曉幸 家村
曉幸 家村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2014080455A1 publication Critical patent/JPWO2014080455A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6115571B2 publication Critical patent/JP6115571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D21/00Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas
    • F02D21/06Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air
    • F02D21/08Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine
    • F02D2021/083Controlling engines characterised by their being supplied with non-airborne oxygen or other non-fuel gas peculiar to engines having other non-fuel gas added to combustion air the other gas being the exhaust gas of engine controlling exhaust gas recirculation electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • F02M26/10Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine having means to increase the pressure difference between the exhaust and intake system, e.g. venturis, variable geometry turbines, check valves using pressure pulsations or throttles in the air intake or exhaust system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/23Layout, e.g. schematics
    • F02M26/25Layout, e.g. schematics with coolers having bypasses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、排気通路から吸気通路へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの制御装置に関する。
従来、例えば特開平5−215004号公報に開示されるように、EGR装置を備えた内燃機関が知られている。この装置では、筒内圧センサからの信号に基づいて筒内圧力最大値を検出する。そして、目標値とこの筒内圧力最大値との差が所定の安定限界値を超えたときに異常燃焼と判定し、EGR率を減少方向に補正することとしている。
特開平5−215004号公報
上記従来の技術では、異常燃焼と判定された場合にEGR率を減少方向に補正し燃焼改善を図ることとしているが、EGR量を減らすことが常に燃焼改善に繋がるとは限らない。例えば、EGR量を減量させた場合、燃焼不安定度は図7のグラフに示すように変化する。図7のグラフには、低外気温時および常温時におけるEGR量に対する燃焼不安定度(例えばトルク変動量)の変化がそれぞれ描かれている。このグラフに示すように、EGR量が減量方向に推移すると、低外気温時および常温時ともに燃焼不安定度が即時に安定方向へ推移する。即時の燃焼の改善は、EGR量の減量により吸気中の酸素濃度が増加したためである。しかしながら、その後のEGR量の減量は、低外気温時に限り燃焼が不安定方向へ急激に変化してしまう。これは、EGR量の減量によって吸気温度および吸気圧が低下し燃焼悪化への寄与が大きくなるためである。このため、従来の一般的なEGR制御では、低温環境下において燃焼状態の悪化を抑制することが困難な場合があった。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたもので、EGR装置を備えたディーゼルエンジンにおいて、幅広い温度環境条件において燃焼状態の悪化を抑制することのできるディーゼルエンジンの制御装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、排気通路から吸気通路へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの制御装置において、
前記ディーゼルエンジンの燃焼状態が悪化した場合に前記EGR装置による排気還流量を減量する減量補正を行う制御手段と、
前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内温度を取得する第1の取得手段と、
前記筒内温度が所定の閾値より小さい場合に、前記減量補正の実行を制限する制限手段と、
前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内圧力と相関を持つ圧力相関値を取得する第2の取得手段と、
前記圧力相関値に応じて前記閾値を設定する手段と、
を備えることを特徴としている。
また、第2の発明は、上記の目的を達成するため、排気通路から吸気通路へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの制御装置において、
前記ディーゼルエンジンの燃焼状態が悪化した場合に前記EGR装置による排気還流量を減量する減量補正を行う制御手段と、
前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内温度を取得する第1の取得手段と、
前記筒内温度が所定の閾値より小さい場合に、前記減量補正の実行を制限する制限手段と、
前記ディーゼルエンジンの空燃比を取得する手段と、
前記空燃比が所定空燃比よりもリッチである場合に、前記制限手段の実行を禁止する手段と、
を備えることを特徴としている。
の発明は、第1又は第2の発明において、
前記制限手段は、前記筒内温度が前記閾値より小さい場合に、前記減量補正を停止するとともに前記排気還流量を増量する増量補正を行う手段であることを特徴としている。
第4の発明は、第の発明において、
前記第2の取得手段は、前記ディーゼルエンジンの筒内へ吸入される空気の圧力を前記圧力相関値として取得することを特徴としている。
の発明は、第1乃至第の何れか1つの発明において、
前記筒内温度が閾値より小さい場合に、燃料噴射時期を進角側へ変更する手段を更に備えることを特徴としている。
の発明は、第1乃至第の何れか1つの発明において、
前記筒内温度が閾値より小さい場合に、パイロット噴射の噴射量を増量する手段を更に備えることを特徴としている。
の発明は、第1乃至第の何れか1つの発明において、
前記制御手段は、前記ディーゼルエンジンの回転数の時間変動率を取得する手段を含み、前記時間変動率が所定の変動率よりも大きい場合に前記EGR装置による排気還流量を減量することを特徴としている。
第1の発明によれば、燃焼状態が悪化した場合にEGR装置による排気還流量(EGR量)を減量させる減量補正を行うディーゼルエンジンにおいて、着火時の筒内温度が閾値よりも小さい場合に、当該減量補正の実行が制限される。着火時の筒内温度が低い状態でEGR量を減量すると、吸気酸素濃度の増加による燃焼安定への寄与よりも吸気温度および吸気圧の低下による燃焼悪化の寄与が大きくなり燃焼状態が不安定方向へ推移する。このため、本発明によれば、筒内温度の状態に応じて減量補正を制限することができるので、幅広い温度環境条件において燃焼状態の悪化を抑制することができる。
また、第1の発明によれば、着火時の筒内圧力と相関を持つ圧力相関値に応じて閾値が設定される。燃焼が不安定となる着火時の筒内温度は筒内圧力に応じて変化する。このため、本発明によれば、圧力相関値に応じて閾値を可変に設定することにより燃焼が不安定となる時期を正確に特定することができる。
また、第2の発明によれば、ディーゼルエンジンの空燃比が所定空燃比よりもリッチである場合に減量補正の制限が禁止される。空燃比がリッチになるほど燃焼安定線の悪化は起き難い。このため、本発明によれば、燃焼安定線の悪化が起きない条件において不要なEGR量の制限がなされる事態を有効に抑止することができる。
の発明によれば、筒内温度が閾値よりも小さい場合に減量補正が停止されるとともにEGR量の増量補正が行われる。このため、本発明によれば、筒内温度が閾値よりも小さい場合にEGR量が増量されるので、吸気温度および吸気圧の低下に歯止めをかけて燃焼状態の悪化を防ぐことができる。
の発明によれば、ディーゼルエンジンの筒内へ吸入される吸気の圧力が圧力相関値として取得されるので、簡易な構成で圧力相関値を取得することが可能となる。
の発明によれば、EGR量の減量の制限が行われた場合に燃料噴射時期が進角側に変更される。このため、本発明によれば、着火時期を進角させることができるので、燃焼安定性を高めてドライバビリティの低下を有効に抑制することができる。
の発明によれば、EGR量の減量の制限が行われた場合にパイロット噴射の噴射量が増量される。このため、本発明によれば、筒内温度を高めることができるので、燃焼安定性を高めてドライバビリティの低下を有効に抑制することができる。
の発明によれば、エンジン回転数の時間変動率を用いて燃焼状態を正確に判断することが可能となる。
本発明の実施の形態としてのエンジンシステムの構成を示す図である。 燃焼不安定度、EGR量および着火時の筒内温度(圧縮端温度)を示すタイミングチャートである。 EGR量に対する燃焼不安定度の変化を低外気温時および高外気温時で比較した図である。 本発明の実施の形態のEGR制御について説明するためのタイミングチャートである。 EGR量に対する燃焼不安程度の変化を、低大気圧時と高大気圧時とで比較する図である。 EGR減量補正を制限する着火時の筒内温度と着火時の筒内圧力との関係を規定したマップの一例である。 低外気温時および常温時におけるEGR量に対する燃焼不安定度の変化を示す図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1について図を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態としてのエンジンシステムの構成を示す図である。本実施の形態のエンジンは、ターボ過給機付きのディーゼルエンジン(以下、単にエンジンという)である。エンジンの本体2には4つの気筒が直列に備えられ、気筒ごとにインジェクタ8が設けられている。エンジン本体2には吸気マニホールド4と排気マニホールド6が取り付けられている。吸気マニホールド4にはエアクリーナ20から取り込まれた新気が流れる吸気通路10が接続されている。吸気通路10にはターボ過給機のコンプレッサ14が取り付けられている。吸気通路10においてコンプレッサ14の下流にはディーゼルスロットル24が設けられている。吸気通路10においてコンプレッサ14とディーゼルスロットル24との間にはインタークーラ22が備えられている。排気マニホールド6にはエンジン本体2から出た排気ガスを大気中に放出するための排気通路12が接続されている。排気通路12にはターボ過給機のタービン16が取り付けられている。本実施の形態のターボ過給機は可変容量型であって、タービン16には可変ノズル18が備えられている。排気通路12においてタービン16の下流には排気ガスを浄化するための触媒装置26が設けられている。
本実施の形態のエンジンは、排気系から吸気系へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えている。EGR装置は、吸気通路10におけるディーゼルスロットル24の下流の位置と排気マニホールド6とをEGR通路30によって接続している。EGR通路30にはEGR弁32が設けられている。EGR通路30においてEGR弁32の排気側にはEGRクーラ34が備えられている。EGR通路30にはEGRクーラ34をバイパスするバイパス通路36が設けられている。EGR通路30とバイパス通路36が合流する箇所には、排気ガスが流れる方向を切り替えるバイパス弁38が設けられている。
本実施の形態のエンジンシステムはECU(Electronic Control Unit)50を備える。ECU50は、エンジンシステム全体を総合制御する制御装置である。ECU50は、エンジンシステムが備えるセンサの信号を取り込み処理する。センサはエンジンシステムの各所に取り付けられている。例えば、吸気通路10には、エアクリーナ20の下流にエアフローメータ58が取り付けられ、インタークーラ22の出口付近には吸気温センサ60が取り付けられ、ディーゼルスロットルの下流には過給圧センサ54が取り付けられている。また、排気マニホールド6には排気圧センサ56が取り付けられている。さらに、クランク軸の回転を検出する回転数センサ52や、アクセルペダルの開度に応じた信号を出力するアクセル開度センサ62なども取り付けられている。ECU50は、取り込んだ各センサの信号を処理して所定の制御プログラムにしたがって各アクチュエータを操作する。ECU50によって操作されるアクチュエータには、可変ノズル18、インジェクタ8、EGR弁32、ディーゼルスロットル24などが含まれている。なお、ECU50に接続されるアクチュエータやセンサは図中に示す以外にも多数存在するが、本明細書においてはその説明は省略する。
ECU50により実行されるエンジン制御にはEGR制御が含まれる。本実施の形態のEGR制御では、各種センサの信号から算出された実EGR率が目標EGR率になるようにフィードバック制御によってEGR弁32が操作される。本実施の形態では、EGR制御において、実際値と目標値との差分に基づくPID制御が行われているものとするが、本発明の実施にあたっては、EGR制御におけるフィードバック制御の具体的な方法に関する限定はない。
更に、本実施の形態のEGR制御では、燃焼が不安定になった場合にEGR量を減量するための処理(以下、「EGR減量補正」と称する)が行われる。より詳しくは、EGR減量補正では、燃焼の不安定度を表す値として、例えばエンジン回転速度の時間変動率(以下、「回転変動」という)を計算し、算出された回転変動が所定の閾値よりも大きい場合に目標EGR率を低率側へ補正する。尚、本実施の形態では、EGR減量補正において、回転変動の大きさに応じて補正量を設定するものとするが、本発明の実施にあたっては、補正量の具体的な算出方法に関する限定はない。
このように、EGR減量補正によれば、燃焼が不安定な場合に筒内へ吸入される吸気の酸素濃度を高めることができるので、失火等による燃焼悪化を抑制してドライバビリティの悪化を防ぐことができる。但し、EGR量を減量することが常に燃焼改善に繋がるとは限らない。図2は、燃焼不安定度、EGR量および着火時の筒内温度(圧縮端温度)を示すタイミングチャートである。本実施の形態のEGR減量補正では、燃焼が不安定になるとEGR量が減量方向に制御される。このため、この図に示す例では、EGR量が減量されることにより燃焼不安定度が安定方向に推移している。しかしながら、この図からも分かるように、EGR量が減量されると吸気温度および吸気圧の低下によって筒内の圧縮端温度が低下する。このため、例えば低温環境下においてEGR量を減量し続けてしまうと、当該圧縮端温度が下がり過ぎてしまい燃焼状態が逆に悪化方向へ推移してしまうことが想定される。
図3は、EGR量に対する燃焼不安定度の変化を低外気温時および高外気温時で比較した図である。この図に示す例では、高外気温時においてEGR量が減量方向に推移すると、燃焼不安定度は即時に安定方向へ推移した後ほぼ一定の値となる。これに対し、低外気温時においてEGR量が減量方向に推移すると、燃焼不安定度は安定方向へ推移するものの、さらにEGR量の減量を続けると燃焼状態が再度不安定方向に推移してしまう。このように、外気温等に影響により着火時の筒内温度が約1000℃以下となると、EGR減量による燃焼の不安定が起きてしまう。
そこで、本実施の形態のエンジンシステムでは、着火時の筒内温度を用いてEGR減量補正の実行可否を判断することとしている。以下、図4を参照して本発明の本実施の形態のEGR制御について詳細に説明する。図4は、本発明の実施の形態のEGR制御について説明するためのタイミングチャートである。この図に示す例では、ECU50は、時刻t1において上述したEGR減量補正を実施している。ECU50は、EGR減量補正の実施中において、吸気温センサ60により計測された吸気温度および過給圧センサ54により計測された過給圧等に基づいて着火時の筒内温度を推定する。そして、時刻t2において推定された筒内温度が所定の閾値を下回ると、ECU50はEGR減量補正によるEGR量の減量を制限する。ここでは、具体的には、例えばEGR減量補正を停止してEGR量を最適な補正量で維持する(場合によってはEGR量を増量する増量補正を行う)方法や、着火時の筒内温度が閾値を下回らないように当該筒内温度に応じてEGR制御のフィードバックゲインを変化させる方法等を行うことができる。尚、所定の閾値は、燃焼不安定現象が発生する着火時の筒内温度として、実験等により定めた値(例えば1000℃)を用いることができる。
以上のようなEGR制御によれば、EGR量の減量により燃焼不安定となる場合を正確に特定してEGR減量補正を制限することができるので、幅広い運転領域において燃焼悪化によるドライバビリティの低下を抑制することができる。
また、上述した実施の形態1のエンジンシステムでは、着火時の筒内温度が所定の閾値よりも低い場合にEGR減量補正を制限することとしているが、この制御に加えて燃料噴射時期を進角させる制御や、パイロット噴射(予熱噴射)の噴射量を増量する制御を併せて実行することとしてもよい。このような制御によれば、燃焼安定性を更に高めてドライバビリティの低下を有効に抑制することが可能となる。尚、当該制御は、後述する実施の形態2および3のエンジンシステムにも適用することができる。
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について図を参照して説明する。実施の形態2のエンジンシステムでは、筒内圧力に応じてEGR減量補正の実行可否を判断する点に特徴を有している。上述した実施の形態1のエンジンシステムでは、着火時の筒内温度に基づいてEGR減量補正の実行可否を判断することとしている。ここで、燃焼不安定度が悪化する着火時の筒内温度は筒内圧力の影響を受ける。図5は、EGR量に対する燃焼不安程度の変化を、低大気圧時と高大気圧時とで比較した図である。図5に示す例では、低大気圧時には着火時の筒内温度が約1100度以下の場合に燃焼不安定度が悪化しているのに対して、低大気圧時には着火時の筒内温度が約1000度以下の場合に燃焼不安定度が悪化している。
そこで、本実施の形態2のエンジンシステムでは、公知の方法を利用して着火時の筒内圧力を計測或いは推定し、係る筒内圧力に応じてEGR減量補正の実行可否を判断する着火時の筒内温度の閾値を設定することとする。図6は、EGR減量補正を制限する着火時の筒内温度と着火時の筒内圧力との関係を規定したマップの一例である。この図に示すように、着火時の筒内圧力が高いほど、EGR減量補正を制限する着火時の筒内温度が低くなるように設定される。これにより、筒内圧力が低圧である環境下において、EGR減量補正の実行領域が拡大されるので、ドライバビリティの低下の少ないエンジンシステムを提供することが可能となる。
ところで、上述した実施の形態2のエンジンシステムでは、着火時の筒内圧力に基づいてEGR減量補正の実行可否を判断するための閾値を設定することとしている。しかしながら、閾値の設定に使用可能な値は、着火時の筒内圧力と相関を持つ値であればよく、例えば、着火時の筒内圧力に替えて過給圧センサ54により計測された吸気圧を用いてもよい。
また、上述した実施の形態2のエンジンシステムでは、着火時の筒内圧力に基づいてEGR減量補正の実行可否を判断するための閾値を設定することとしているが、着火時の筒内圧力に応じてEGR制御のフィードバックゲインを変化させることとしてもよい。
実施の形態3.
次に、本発明の実施の形態3について図を参照して説明する。実施の形態3のエンジンシステムでは、空燃比に応じてEGR減量補正の実行可否を判断する点に特徴を有している。すなわち、上述した実施の形態1のエンジンシステムでは、着火時の筒内温度に基づいてEGR減量補正の実行可否を判断することとしている。しかしながら、発明者の知見では、空燃比が空気過多の状態でないとEGR減量補正による燃焼不安定は発生しない。
そこで、本実施の形態3のエンジンシステムでは、公知の方法を利用して空燃比(A/F)を計測或いは推定し、着火時の筒内温度が所定の閾値を下回り、且つ当該空燃比が所定の空燃比よりもリーンである場合に、EGR減量補正の実行を禁止することとする。これにより、EGR減量補正の実行可否判断をより正確に行うことができるので、ドライバビリティの低下の少ないエンジンシステムを提供することが可能となる。
2 エンジン本体
4 吸気マニホールド
6 排気マニホールド
8 インジェクタ
10 吸気通路
12 排気通路
14 コンプレッサ
16 タービン
18 可変ノズル
30 EGR通路
32 EGR弁
50 ECU
52 回転数センサ
54 過給圧センサ
56 排気圧センサ
58 エアフローメータ
60 吸気温センサ
62 アクセル開度センサ

Claims (7)

  1. 排気通路から吸気通路へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの制御装置において、
    前記ディーゼルエンジンの燃焼状態が悪化した場合に前記EGR装置による排気還流量を減量する減量補正を行う制御手段と、
    前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内温度を取得する第1の取得手段と、
    前記筒内温度が所定の閾値より小さい場合に、前記減量補正の実行を制限する制限手段と、
    前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内圧力と相関を持つ圧力相関値を取得する第2の取得手段と、
    前記圧力相関値に応じて前記閾値を設定する手段と、
    を備えることを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。
  2. 排気通路から吸気通路へ排気ガスを再循環させるEGR装置を備えたディーゼルエンジンの制御装置において、
    前記ディーゼルエンジンの燃焼状態が悪化した場合に前記EGR装置による排気還流量を減量する減量補正を行う制御手段と、
    前記ディーゼルエンジンの着火時の筒内温度を取得する第1の取得手段と、
    前記筒内温度が所定の閾値より小さい場合に、前記減量補正の実行を制限する制限手段と、
    前記ディーゼルエンジンの空燃比を取得する手段と、
    前記空燃比が所定空燃比よりもリッチである場合に、前記制限手段の実行を禁止する手段と、
    を備えることを特徴とするディーゼルエンジンの制御装置。
  3. 前記制限手段は、前記筒内温度が前記閾値より小さい場合に、前記減量補正を停止するとともに前記排気還流量を増量する増量補正を行う手段であることを特徴とする請求項1又は2に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  4. 前記第2の取得手段は、前記ディーゼルエンジンの筒内へ吸入される空気の圧力を前記圧力相関値として取得することを特徴とする請求項に記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  5. 前記筒内温度が閾値より小さい場合に、燃料噴射時期を進角側へ変更する手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  6. 前記筒内温度が閾値より小さい場合に、パイロット噴射の噴射量を増量する手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至の何れか1項記載のディーゼルエンジンの制御装置。
  7. 前記制御手段は、前記ディーゼルエンジンの回転数の時間変動率を取得する手段を含み、前記時間変動率が所定の変動率よりも大きい場合に前記EGR装置による排気還流量を減量することを特徴とする請求項1乃至の何れか1項記載のディーゼルエンジンの制御装置。
JP2014548356A 2012-11-20 2012-11-20 ディーゼルエンジンの制御装置 Active JP6115571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/080080 WO2014080455A1 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 ディーゼルエンジンの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014080455A1 JPWO2014080455A1 (ja) 2017-01-05
JP6115571B2 true JP6115571B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=50775661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014548356A Active JP6115571B2 (ja) 2012-11-20 2012-11-20 ディーゼルエンジンの制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150315987A1 (ja)
EP (1) EP2924264A4 (ja)
JP (1) JP6115571B2 (ja)
CN (1) CN104813008A (ja)
BR (1) BR112015010030A2 (ja)
WO (1) WO2014080455A1 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05215004A (ja) 1992-02-05 1993-08-24 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
US5758309A (en) * 1992-02-05 1998-05-26 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for use in internal combustion engine
JP3931549B2 (ja) * 2000-10-19 2007-06-20 日産自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3975695B2 (ja) * 2001-06-25 2007-09-12 日産自動車株式会社 自己着火式エンジン
JP4251123B2 (ja) * 2003-11-04 2009-04-08 株式会社デンソー 内燃機関
JP4691012B2 (ja) * 2006-12-25 2011-06-01 三菱重工業株式会社 内部egrシステム付きエンジン
WO2010087017A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5206727B2 (ja) * 2010-04-14 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5370274B2 (ja) * 2010-05-31 2013-12-18 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
CN102650244A (zh) * 2012-05-17 2012-08-29 大连理工大学 一种低排放直喷式柴油机的实现方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014080455A1 (ja) 2017-01-05
WO2014080455A1 (ja) 2014-05-30
BR112015010030A2 (pt) 2017-07-11
EP2924264A1 (en) 2015-09-30
CN104813008A (zh) 2015-07-29
US20150315987A1 (en) 2015-11-05
EP2924264A4 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277897B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US10400697B2 (en) Control apparatus of engine
WO2011055431A1 (ja) 内燃機関の制御装置
US9567926B2 (en) Control unit of internal combustion engine
JP6210153B2 (ja) 排気再循環制御装置及び排気再循環制御方法
JP6156485B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6860313B2 (ja) エンジンの制御方法、及び、エンジン
JP2009047130A (ja) 内燃機関の制御装置
WO2014080523A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012097639A (ja) 内燃機関の制御装置
US20150275810A1 (en) Apparatus and method for controlling diesel engine
US20180202410A1 (en) Control device for internal combustion engine and method for controlling internal combustion engine
JP2013119832A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5531987B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US10233854B1 (en) Engine control systems and methods for regulating emissions during scavenging
JP5076879B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム
US20190024575A1 (en) Control device for an internal combustion engine
JP2015108315A (ja) エンジンの制御装置
JP6542592B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの制御装置
JP6115571B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP6107876B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの制御装置
JP6222138B2 (ja) 内燃機関のエミッション推定装置
JP2014190305A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2012077719A (ja) 内燃機関の制御装置
JP7158339B2 (ja) モデルλ値補償方法及び車両動作制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170306

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6115571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151