JP6114605B2 - 車輪用軸受の密封装置 - Google Patents

車輪用軸受の密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6114605B2
JP6114605B2 JP2013067582A JP2013067582A JP6114605B2 JP 6114605 B2 JP6114605 B2 JP 6114605B2 JP 2013067582 A JP2013067582 A JP 2013067582A JP 2013067582 A JP2013067582 A JP 2013067582A JP 6114605 B2 JP6114605 B2 JP 6114605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
grease
sealing device
slinger
wheel bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013067582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014190465A (ja
Inventor
山本 一成
一成 山本
智子 馬場
智子 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2013067582A priority Critical patent/JP6114605B2/ja
Publication of JP2014190465A publication Critical patent/JP2014190465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114605B2 publication Critical patent/JP6114605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/782Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region
    • F16C33/7823Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the sealing region of sealing lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • F16C33/7883Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring mounted to the inner race and of generally L-shape, the two sealing rings defining a sealing with box-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6603Special parts or details in view of lubrication with grease as lubricant
    • F16C33/6607Retaining the grease in or near the bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車輪を懸架装置に対して回転自在に支承する車輪用軸受の密封装置に関するものである。
従来から自動車等の車輪を支持する車輪用軸受装置は、車輪を取り付けるためのハブ輪を複列の転がり軸受を介して回転自在に支承するもので、駆動輪用と従動輪用とがある。構造上の理由から、駆動輪用では内輪回転方式が、従動輪用では内輪回転と外輪回転の両方式が一般的に採用されている。また、車輪用軸受装置には、懸架装置を構成するナックルとハブ輪との間に複列アンギュラ玉軸受等からなる車輪用軸受を嵌合させた第1世代と称される構造から、外方部材の外周に直接車体取付フランジまたは車輪取付フランジが形成された第2世代構造、また、ハブ輪の外周に一方の内側転走面が直接形成された第3世代構造、あるいは、ハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造とに大別されている。
こうした車輪用軸受では、軸受内部に封入されたグリースの漏れを防止すると共に、外部から雨水やダスト等の侵入を防止するために密封装置が装着されている。この密封装置で密封された軸受内部の温度が上昇すると、その密封空間内の空気が密封装置を通過して外に排出されることがある。この場合、その後、車両が停止して密封空間内の温度が下がった際に、密封空間内の圧力が外部の大気圧に対して負圧になるから、この負圧に起因してシールリップが押し付けられ、吸着することがある。これにより、シールリップの先端が異常に摩耗して寿命が短くなったり、昇温して異音が発生したり、あるいは、吸着による高い接触面圧に起因してトルクが高くなったりすることがある。
こうした問題を解決した車輪用軸受の密封装置を図5、6に示す。図5に示す車輪用軸受50は、内方部材51と外方部材52、および両部材51、52間に転動自在に収容された複列のボール53、53とを備えている。内方部材51は、ハブ輪54と、このハブ輪54に圧入された内輪55とからなる。
ハブ輪54は、一端部に車輪WおよびブレーキロータBを取り付けるための車輪取付フランジ56を一体に有し、この車輪取付フランジ56の円周等配位置に車輪を固定するためのハブボルト57が植設されている。また、ハブ輪54の外周には一方の内側転走面54aと、この内側転走面54aから軸方向に延びる円筒状の小径段部54bが形成され、内周にはセレーション54cが形成されている。内輪55は外周に他方の内側転走面55aが形成され、ハブ輪54の小径段部54bに圧入固定されている。
外方部材52は、外周に車体(図示せず)に取り付けられるための車体取付フランジ52bを一体に有し、内周に前記内方部材51の内側転走面54a、55aに対向する複列の外側転走面52a、52aが一体に形成されている。そして、それぞれの転走面52a、54aと52a、55a間に複列のボール53、53が収容され、保持器58、58により転動自在に保持されている。また、外方部材52と内方部材51との間に形成される環状空間の開口部には密封装置59、60が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
この密封装置59は、図6に拡大して示すように、芯金部材61と、弾性部材62と、スリンガ63とを有する。芯金部材61と弾性部材62とは互いに固定されて一体になりシール部材64を構成している。芯金部材61は環状に形成され、断面L字状の形状を有している。この芯金部材61は、筒状の内嵌固定部61aと径方向延在部61bからなる。
スリンガ63は環状に形成され、筒状の外嵌固定部63aとフランジ部63b、および屈曲延在部63cを有している。フランジ部63bは、芯金部材61の径方向延在部61bよりも軸方向外方に位置し、隙間を介して軸方向に対向している。屈曲延在部63cは、フランジ部63bの径方向の外方側の端部から、軸方向において径方向延在部61b側に延在する一方、径方向において外嵌固定部63a側に延在している。
弾性部材62は環状に形成され、内嵌固定部61aの内周面全面と、内嵌固定部61aの内周面に繋がる径方向延在部61bの軸方向の外方側の端面の全面を覆うように固着されている。この弾性部材62はゴム材からなり、基部65と、アキシアルリップ66とラジアルリップ67とを有する。アキシアルリップ66は、基部65から径方向の内嵌固定部61a側かつ軸方向の外方側に延在している。このアキシアルリップ66の端部は、フランジ部63bおよび屈曲延在部63cの両方に軸方向に重なっている。
ラジアルリップ67は、基部65から径方向の外嵌固定部63a側かつ軸方向のフランジ部63b側に延在している。このラジアルリップ67は、スリンガ63の外嵌固定部63aの円筒外周面に摺動している。
この密封装置59のアキシアルリップ66は以下のように動作する。すなわち、車輪用軸受50が車両の運転によって運転状態になった場合、運転の初期状態において、アキシアルリップ66とフランジ部63bとが接触し、かつ、アキシアルリップ66が屈曲延在部63cに対して間隔をおいて位置する。
その後、車両の運転によって、軸受内部の温度が高温になって気圧がある程度まで上昇して、アキシアルリップ66の内外の気圧差に起因してアキシアルリップ66に作用する径方向の外方側への力が大きくなると、アキシアルリップ66の内側のスペースが大きくなるように変形してフランジ部63bから離れ、屈曲延在部63cの内周面68に接触する。
その後、車両の停止によって、軸受内部の温度がある程度まで下がると、アキシアルリップ66の復元力によって、アキシアルリップ66の内側のスペースが小さくなるように変形して、屈曲延在部63cから離れて、フランジ部63bに再度接触する。
このように、アキシアルリップ66は、フランジ部63bまたは屈曲延在部63cに摺動し、アキシアルリップ66が摺動する部材は、密封装置59が密封する密封空間の気圧と外部の気圧との気圧差の大きさに基づいて変動するようになり、アキシアルリップ66の摩耗を抑制でき、フランジ部63bに対する接触面圧に起因するトルクを低減することができる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2010−190323号公報
然しながら、この従来の密封装置59では、スリンガ63のフランジ部63bの先端部を所定の角度で鋭角に屈曲させて屈曲延在部63cが形成されているため、以下の問題点が内在している。すなわち、プレス加工によってスリンガ63を成形する場合、加工性が悪いため加工工数が増大し、加工コストが高騰する。また、屈曲延在部63cの寸法精度を確保することが難しく、アキシアルリップ66との安定した接触状態を得ることができない。
また、車両走行時に、ボール53の転動、各リップの摺動、および軸受外部からのブレーキ部品の等の発熱により軸受が昇温し、軸受内部の圧力が上昇するが、この場合、低トルクを狙ってラジアルリップ67のシメシロ(緊迫力)が小さいと、軸受内部の気体が外部に漏れることになる。その後、車両停止時等に軸受が常温に戻った場合、内圧が減少し、屈曲延在部63cやアキシアルリップ66の寸法精度如何によっては、ラジアルリップ67だけでなくアキシアルリップ66が吸着し、密封装置59の回転トルクが増大する恐れがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、パックシールのサイドリップがスリンガに吸着するのを抑制すると共に、サイドリップの異常摩耗や回転トルクの増大を防止し、長寿命化を図った車輪用軸受の密封装置を提供することを目的としている。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1記載の発明は、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受に装着され、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部を密封する車輪用軸受の密封装置であって、前記密封装置が、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなる芯金、およびこの芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、前記スリンガが、前記内方部材の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の内周面を覆う基部と、この基部から径方向外方に傾斜して形成され、前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、このサイドリップの内径側に径方向内方に傾斜して形成され、前記スリンガの円筒部に摺接するグリースリップを備えた車輪用軸受の密封装置において、前記グリースリップとサイドリップの摺接部に予めグリースが塗布されると共に、当該グリースリップの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片が一体に形成され、前記グリースを溜めるための環状の保持部が形成されている。
このように、車輪用軸受に装着され、外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部を密封する車輪用軸受の密封装置であって、密封装置が、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、シール板が、外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなる芯金、およびこの芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、スリンガが、内方部材の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とからなり、シール部材が、芯金の内周面を覆う基部と、この基部から径方向外方に傾斜して形成され、スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、このサイドリップの内径側に径方向内方に傾斜して形成され、スリンガの円筒部に摺接するグリースリップを備えた車輪用軸受の密封装置において、グリースリップとサイドリップの摺接部に予めグリースが塗布されると共に、当該グリースリップの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片が一体に形成され、グリースを溜めるための環状の保持部が形成されているので、初期に塗布されたグリースが軸受内部に流動するのを防止することができると共に、軸受内部が運転中の運度上昇によって正圧になった場合、保持部に溜められたグリースによって軸受内部の気体が外部に漏れるのを防止し、軸受内部からエア漏れおよびこのエア漏れに伴ってグリースが漏洩するのを抑制する。したがって、軸受内部が運転停止等による冷却に伴って負圧になった場合、各リップがスリンガに吸着するのを抑制し、サイドリップの異常摩耗や回転トルクの増大を防止し、長寿命化を図った車輪用軸受の密封装置を提供することができる。
好ましくは、請求項2に記載の発明のように、前記スリンガの円筒部の端部が径方向外方に折り曲げられて環状の屈曲部が形成され、この屈曲部と前記舌片が僅かなすきまを介して対向し、ラビリンスシールが構成されていれば、グリースが流動することなく保持部に溜めることができる。
また、請求項3に記載の発明のように、前記屈曲部の端面が軸受外方側に漸次拡径するテーパ面に形成されていれば、シール板をスリンガに組み付ける際、グリースリップを損傷させることなくテーパ面に沿ってこの屈曲部を乗り越えることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、前記屈曲部のテーパ面の小径側の外径が前記スリンガの円筒部の外径よりも小径に形成されていれば、シール板をスリンガに組み付ける際、グリースリップが屈曲部に接触して反転したり損傷したりするのを防止することができる。
また、請求項5に記載の発明のように、前記各リップの摺接部に塗布されるグリースが、軸受部の潤滑のために封入されるグリースと少なくとも同じ基油からなっていれば、混和による性状の劣化を防止しつつ、リップ摩耗を防止して耐久性を向上させると共に、摩擦トルクが低減され、密封装置の回転トルクを低減させることができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記各リップの摺接部に塗布されるグリースの混和ちょう度が260〜300の範囲に設定されていれば、グリースが外部に漏洩し難くなると共に、グリースを各リップに塗布する取扱いが容易となる。
本発明に係る車輪用軸受の密封装置は、内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受に装着され、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部を密封する車輪用軸受の密封装置であって、前記密封装置が、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなる芯金、およびこの芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、前記スリンガが、前記内方部材の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の内周面を覆う基部と、この基部から径方向外方に傾斜して形成され、前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、このサイドリップの内径側に径方向内方に傾斜して形成され、前記スリンガの円筒部に摺接するグリースリップを備えた車輪用軸受の密封装置において、前記グリースリップとサイドリップの摺接部に予めグリースが塗布されると共に、当該グリースリップの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片が一体に形成され、前記グリースを溜めるための環状の保持部が形成されているので、初期に塗布されたグリースが軸受内部に流動するのを防止することができると共に、軸受内部が運転中の運度上昇によって正圧になった場合、保持部に溜められたグリースによって軸受内部の気体が外部に漏れるのを防止し、軸受内部からエア漏れおよびこのエア漏れに伴ってグリースが漏洩するのを抑制する。したがって、軸受内部が運転停止等による冷却に伴って負圧になった場合、各リップがスリンガに吸着するのを抑制し、サイドリップの異常摩耗や回転トルクの増大を防止し、長寿命化を図った車輪用軸受の密封装置を提供することができる。
本発明に係る密封装置を備えた車輪用軸受の一実施形態を示す縦断面図である。 (a)は、図1の密封装置を示す要部拡大図、(b)は、(a)の要部拡大図である。 図2の密封装置の変形例を示す要部拡大図である。 図3の密封装置の組立状態を示す説明図である。 従来の密封装置を備えた車輪用軸受を示す縦断面図である。 図5の密封装置を示す要部拡大図である。
内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受に装着され、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部を密封する車輪用軸受の密封装置であって、前記密封装置が、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、前記シール板が、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなる芯金、およびこの芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、前記スリンガが、前記内方部材の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とからなり、前記シール部材が、前記芯金の内周面を覆う基部と、この基部から径方向外方に傾斜して形成され、前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、このサイドリップの内径側に径方向内方に傾斜して形成され、前記スリンガの円筒部に摺接するグリースリップを備えた車輪用軸受の密封装置において、前記グリースリップとサイドリップの摺接部に予めグリースが塗布され、当該グリースリップの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片が一体に形成されると共に、前記スリンガの円筒部の端部が径方向外方に折り曲げられて環状の屈曲部が形成され、この屈曲部と前記舌片が僅かなすきまを介して対向し、ラビリンスシールが構成され、前記屈曲部と舌片の間に前記グリースを溜めるための環状の保持部が形成されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る密封装置を備えた車輪用軸受の一実施形態を示す縦断面図、図2(a)は、図1の密封装置を示す要部拡大図、(b)は、(a)の要部拡大図、図3は、図2の密封装置の変形例を示す要部拡大図、図4は、図3の密封装置の組立状態を示す説明図である。なお、以下の説明では、車両に組み付けた状態で車両の外側寄りとなる側をアウター側(図1の左側)、中央寄り側をインナー側(図1の右側)という。
図1に示す車輪用軸受1は第1世代と呼称され、内周に複列の外側転走面2a、2aが一体に形成された外輪(外方部材)2と、外周にこれら複列の外側転走面2a、2aに対向する内側転走面3aが形成された一対の内輪3、3と、両転走面間に保持器4を介して転動自在に収容された複列の転動体(ボール)5、5とを備えている。そして、一対の内輪3、3の小端面(小径側端面)3bが突き合された状態でセットされ、背面合せタイプの複列アンギュラ玉軸受を構成している。
外輪2と内輪3および転動体5はSUJ2等の高炭素クロム鋼で形成され、ズブ焼入れによって芯部まで58〜64HRCの範囲に硬化処理されている。また、外輪2と一対の内輪3、3との間に形成される環状空間の開口部には密封装置6、7が装着され、軸受内部に封入された潤滑グリースの外部への漏洩と、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止している。
なお、ここでは、車輪用軸受1として転動体5にボールを使用した複列アンギュラ玉軸受で構成されたものを例示したが、これに限らず転動体5に円錐ころを使用した複列円錐ころ玉軸受で構成されていても良い。また、軸受構造は例示した第1世代に限らず、例えば、外輪にフランジを有する第2世代構造でも良いし、内方部材を構成するハブ輪の外周に直接内側転走面が形成され、このハブ輪に内輪が固定された第3世代構造、あるいは、内方部材を構成するハブ輪と等速自在継手の外側継手部材の外周にそれぞれ内側転走面が直接形成された第4世代構造であっても良い。
アウター側の密封装置6は、外輪2の端部内周に圧入された芯金8と、この芯金8に加硫接着によって一体に接合されたシール部材9とからなる一体型シールで構成されている。芯金8は、オーステナイト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS304系等)や冷間圧延鋼板(JIS規格のSPCC系等)からプレス加工にて断面が略L字状に形成されている。一方、シール部材9はNBR(アクリロニトリル−ブタジエンゴム)等の合成ゴムからなり、内輪3の外径に摺接する二股状のラジアルリップを有している。そして、芯金8の外表面を覆うように、シール部材9が回り込んで接合され、所謂ハーフメタル構造をなしている。これにより、気密性を高めて軸受内部を保護することができる。
なお、シール部材9の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR(水素化アクリロニトリル・ブタジエンゴム)、EPDM(エチレンプロピレンゴム)等をはじめ、耐熱性、耐薬品性に優れたACM(ポリアクリルゴム)、FKM(フッ素ゴム)、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
インナー側の密封装置7は、図2(a)に拡大して示すように、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板10とスリンガ11とからなる、所謂パックシールを構成している。シール板10は、外輪2に圧入される芯金12と、この芯金12に一体に加硫接着されたシール部材13とからなる。
芯金12は、オーステナイト系ステンレス鋼板または冷間圧延鋼鈑からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、外輪2の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部12aと、この嵌合部12aの一端部から径方向内方に延びる内径部12bを備えている。そして、芯金12の嵌合部12aの先端部が薄肉に形成されると共に、この先端部を覆うようにシール部材13が回り込んで接合され、所謂ハーフメタル構造をなしている。
シール部材13はNBR等の合成ゴムからなり、芯金12の嵌合部12aの内周面を覆う基部13aと、この基部13aから径方向外方に傾斜して形成された一対のサイドリップ13b、13cと、このサイドリップ13cの内径側に軸受内方側に傾斜して形成されたグリースリップ13dを備えている。シール部材13の材質としては、例示したNBR以外にも、例えば、耐熱性に優れたHNBR、EPDM、ACM、FKM、あるいはシリコンゴム等を例示することができる。
スリンガ11は、フェライト系ステンレス鋼板(JIS規格のSUS430系等)やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、内輪3の外径に圧入される円筒部11aと、この円筒部11aから径方向外方に延びる立板部11bとからなる。そして、シール部材13のサイドリップ13b、13cが立板部11bに所定の軸方向シメシロを介して摺接されると共に、グリースリップ13dが円筒部11aに所定の径方向シメシロを介して摺接されている。
なお、シール部材13の基部13aが芯金12の嵌合部12aの先端部に向かって僅かに傾斜して形成され、この端部にスリンガ11の立板部11bの外縁が僅かな径方向すきまを介して対向し、ラビリンスシール14が構成されている。これにより、外部から雨水やダスト等が軸受内部に侵入するのを防止することができる。
本実施形態では、一対のサイドリップ13b、13cとグリースリップ13dにグリース15が塗布されている。このグリース15は、軸受部の潤滑のために封入されるグリースと少なくとも同じ基油のグリースが使用されている。これにより、混和による性状の劣化を防止しつつ、リップ摩耗を防止して耐久性を向上させると共に、摩擦トルクが低減され、密封装置7の回転トルクを低減させることができる。
また、このグリース15は、基油動粘度(40℃)が20〜60mm/s、そして、グリース15が外部に漏洩し難いように、また、グリース15を各リップに塗布する取扱い上を考慮して、混和ちょう度が260〜300の範囲に設定されている。
なお、塗布するグリース15を軸受部に封入されるグリースと異ならせても良い。この場合、そのグリース15の基油動粘度を軸受部に封入されるグリースの基油動粘度以下に設定することにより、リップの摩擦トルクを低減し、回転トルクを一層低減させることができる。
ここで、スリンガ11の円筒部11aの端部が径方向外方に折り曲げられて環状の屈曲部16が形成されている。一方、グリースリップ13dの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片17が一体に形成されている。そして、この舌片17と円筒部11aの屈曲部16が僅かなすきまを介して対向し、ラビリンスシール18が構成され、グリース15を溜めるための保持部19が形成されている。
こうした構成を採用することにより、軸受内外部に圧力差がない場合、この保持部19によって初期に塗布されたグリース15が軸受内部に流動するのを防止することができる。一方、軸受内部が運転中の運度上昇によって正圧、すなわち、内部圧力>外部圧力(大気圧)になった場合、保持部19に溜められたグリース15によって軸受内部の気体が外部に漏れるのを防止し、軸受内部からエア漏れおよびこのエア漏れに伴ってグリースが漏洩するのを抑制する。したがって、軸受内部が運転停止等による冷却に伴って負圧、すなわち、内部圧力<外部圧力になった場合、サイドリップ13b、13cがスリンガ11に吸着するのを抑制し、サイドリップ13b、13cの異常摩耗や回転トルクの増大を防止し、長寿命化を図った車輪用軸受1の密封装置7を提供することができる。
図3に、前述した密封装置7(図2)の変形例を示す。なお、この実施形態は、前述した実施形態と基本的にはスリンガの構成が一部異なるだけで、その他同一部品同一部位あるいは同様の機能を有する部品や部位には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
この密封装置20は、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板10とスリンガ21とからなるパックシールを構成している。スリンガ21は、フェライト系ステンレス鋼板やオーステナイト系ステンレス鋼板、あるいは、防錆処理された冷間圧延鋼板からプレス加工にて断面が略L字状に形成され、図示しない内輪の外径に圧入される円筒部21aと、この円筒部21aから径方向外方に延びる立板部11bとからなり、円筒部21aの端部が径方向外方に折り曲げられて環状の屈曲部22が形成されている。
ここで、屈曲部22の端面が軸受外方側(立板部11b側)に漸次拡径するテーパ面に形成されている。そして、図4に示すように、屈曲部22のテーパ面の小径側の寸法をA、スリンガ21の円筒部部21aの外径寸法をB、グリースリップ13dの内径寸法をCとした時、A<C<Bの関係になるように設定されている。これにより、シール板10をスリンガ21に組み付ける際、グリースリップ13dが屈曲部22に接触して反転したり損傷したりすることなくテーパ面に沿ってこの屈曲部22を乗り越えることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る車輪用軸受の密封装置は、内輪回転タイプ、外輪回転タイプの第1世代、第2世代、あるいは内輪回転タイプの第3世代、4世代構造の車輪用軸受に適用することができる。
1 車輪用軸受
2 外輪
2a 外側転走面
3 内輪
3a 内側転走面
4 保持器
5 転動体
6 アウター側の密封装置
7、20 インナー側の密封装置
8、12 芯金
9、13 シール部材
10 シール板
11、21 スリンガ
11a、21a 円筒部
11b 立板部
12a 嵌合部
12b 内径部
13a シール部材の基部
13b13c サイドリップ
13d グリースリップ
14、18 ラビリンスシール
15 グリース
16、22 屈曲部
17 舌片
19 保持部
50 車輪用軸受
51 内方部材
52 外方部材
52a 外側転走面
52b 車体側取付用フランジ
53 ボール
54 ハブ輪
54a、55a 内側転走面
54b 小径段部
54c セレーション
55 内輪
56 車輪取付フランジ
57 ハブボルト
58 保持器
59、60 密封装置
61 芯金部材
61a 内嵌固定部
61b 径方向延在部
62 弾性部材
63 スリンガ
63a 外嵌固定部
63b フランジ部
63c 屈曲延在部
64 シール部材
65 基部
66 アキシアルリップ
67 ラジアルリップ
68 屈曲延在部の内周面
B ブレーキロータ
W 車輪

Claims (6)

  1. 内周に複列の外側転走面が一体に形成された外方部材と、
    外周に前記複列の外側転走面に対向する内側転走面が形成された内方部材と、
    この内方部材と前記外方部材のそれぞれの転走面間に転動自在に収容された複列の転動体とを備えた車輪用軸受に装着され、前記外方部材と内方部材との間に形成される環状空間の開口部を密封する車輪用軸受の密封装置であって、
    前記密封装置が、断面が略L字状に形成されて互いに対向配置された環状のシール板とスリンガとからなるパックシールで構成され、
    前記シール板が、前記外方部材の端部内周に圧入される円筒状の嵌合部と、この嵌合部の端部から径方向内方に延びる内径部からなる芯金、およびこの芯金に加硫接着により一体に接合されたシール部材とを備え、
    前記スリンガが、前記内方部材の外径に圧入される円筒部と、この円筒部から径方向外方に延びる立板部とからなり、
    前記シール部材が、前記芯金の内周面を覆う基部と、この基部から径方向外方に傾斜して形成され、前記スリンガの立板部に摺接するサイドリップと、このサイドリップの内径側に径方向内方に傾斜して形成され、前記スリンガの円筒部に摺接するグリースリップを備えた車輪用軸受の密封装置において、
    前記グリースリップとサイドリップの摺接部に予めグリースが塗布されると共に、
    当該グリースリップの先端部に軸受内方側に突出する環状の舌片が一体に形成され、前記グリースを溜めるための環状の保持部が形成されていることを特徴とする車輪用軸受の密封装置。
  2. 前記スリンガの円筒部の端部が径方向外方に折り曲げられて環状の屈曲部が形成され、この屈曲部と前記舌片が僅かなすきまを介して対向し、ラビリンスシールが構成されている請求項1に記載の車輪用軸受の密封装置。
  3. 前記屈曲部の端面が軸受外方側に漸次拡径するテーパ面に形成されている請求項2に記載の車輪用軸受の密封装置。
  4. 前記屈曲部のテーパ面の小径側の外径が前記スリンガの円筒部の外径よりも小径に形成されている請求項3に記載の車輪用軸受の密封装置。
  5. 前記各リップの摺接部に塗布されるグリースが、軸受部の潤滑のために封入されるグリースと少なくとも同じ基油からなる請求項1に記載の車輪用軸受の密封装置。
  6. 前記各リップの摺接部に塗布されるグリースの混和ちょう度が260〜300の範囲に設定されている請求項1または5に記載の車輪用軸受の密封装置。
JP2013067582A 2013-03-27 2013-03-27 車輪用軸受の密封装置 Active JP6114605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067582A JP6114605B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車輪用軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013067582A JP6114605B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車輪用軸受の密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190465A JP2014190465A (ja) 2014-10-06
JP6114605B2 true JP6114605B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=51836920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013067582A Active JP6114605B2 (ja) 2013-03-27 2013-03-27 車輪用軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6114605B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017004587T5 (de) * 2016-09-12 2019-06-13 Ntn Corp. Lagervorrichtung für ein fahrzeugrad
JP2020003026A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 中西金属工業株式会社 回転用シール
JP7164335B2 (ja) * 2018-07-02 2022-11-01 光洋シーリングテクノ株式会社 密封装置
CN109296647A (zh) * 2018-09-27 2019-02-01 中浙高铁轴承有限公司 一种深沟球轴承密封组件
JP7252824B2 (ja) * 2019-05-08 2023-04-05 株式会社ジェイテクト 密封構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4925397B2 (ja) * 2005-05-19 2012-04-25 内山工業株式会社 密封装置
JP2007198505A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Nsk Ltd 水ポンプ装置
JP2008151174A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Uchiyama Mfg Corp 密封装置
JP2012207769A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP5771478B2 (ja) * 2011-08-30 2015-09-02 Ntn株式会社 車輪用軸受シール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014190465A (ja) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6603078B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5964120B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP5836584B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2010180896A (ja) 車輪用軸受シールおよびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2013124764A (ja) 車輪用軸受の密封装置
WO2018051927A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP6114605B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP6730786B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP5100056B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP6126827B2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2011007272A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012112494A (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP2011069422A (ja) 車輪用軸受装置
JP2016003709A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011080570A (ja) 車輪用軸受装置
JP5771478B2 (ja) 車輪用軸受シール
JP2015059644A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2012017019A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011089558A (ja) 車輪用軸受装置
JP2008157327A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011080499A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012154373A (ja) 車輪用軸受シール
JP2008025644A (ja) 車輪用軸受装置
JP6951839B2 (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250