JP6109040B2 - エンジン装置 - Google Patents

エンジン装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6109040B2
JP6109040B2 JP2013223637A JP2013223637A JP6109040B2 JP 6109040 B2 JP6109040 B2 JP 6109040B2 JP 2013223637 A JP2013223637 A JP 2013223637A JP 2013223637 A JP2013223637 A JP 2013223637A JP 6109040 B2 JP6109040 B2 JP 6109040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supercharger
engine
unit frame
pressure
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013223637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015086724A (ja
Inventor
俊次 濱岡
俊次 濱岡
文浩 西浦
文浩 西浦
横山 哲也
哲也 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013223637A priority Critical patent/JP6109040B2/ja
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to CN201480059186.6A priority patent/CN105683522B/zh
Priority to DK14857650.7T priority patent/DK3064737T3/da
Priority to US15/031,035 priority patent/US10253681B2/en
Priority to KR1020167007834A priority patent/KR101828847B1/ko
Priority to PCT/JP2014/078130 priority patent/WO2015064451A1/ja
Priority to EP14857650.7A priority patent/EP3064737B1/en
Publication of JP2015086724A publication Critical patent/JP2015086724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6109040B2 publication Critical patent/JP6109040B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/004Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust drives arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/013Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust with exhaust-driven pumps arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/10Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of charging or scavenging apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/08EGR systems specially adapted for supercharged engines for engines having two or more intake charge compressors or exhaust gas turbines, e.g. a turbocharger combined with an additional compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/09Constructional details, e.g. structural combinations of EGR systems and supercharger systems; Arrangement of the EGR and supercharger systems with respect to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10242Devices or means connected to or integrated into air intakes; Air intakes combined with other engine or vehicle parts
    • F02M35/10268Heating, cooling or thermal insulating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/16Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by use in vehicles
    • F02M35/165Marine vessels; Ships; Boats
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本願発明は、船舶などに搭載するエンジン装置に係り、燃料を効率良く燃焼させる二段過給機(高圧過給機、低圧過給機)などを備えたエンジン装置に関するものである。
従来、例えば先行技術文献においては、高圧過給機と低圧過給機を備え、エンジンの給気温度が上昇するのを抑えながら、エンジンの給気圧を高くして、燃焼効率の向上を図る技術がある(例えば特許文献1、特許文献2等参照)。
特開平06−66146号公報 国際公開第2012/016712号公報
特許文献1のように、エンジンの上面に高圧過給機またはアフタークーラなどを搭載する構造では、エンジンの設置高さ寸法が大きくなり、エンジンの設置高さが制限される船舶などに簡単に搭載できないなどの問題がある。また、特許文献2のように、エンジンの対向側面に高圧過給機と低圧過給機を振分け配置する構造では、エンジンの設置高さ寸法をコンパクトに形成でき、各過給機のメンテナンスは容易になる一方、排気マニホールドが設置されたエンジンブロック一側の側面部に片寄らせて、過給機接続用の排気管と給気管を配置するから、エンジンブロック一側の側面部から外側方に向けて排気管または給気管が突出しやすく、排気管または給気管などの配管構造をコンパクト化できないなどの問題がある。また、エンジンブロック他側の側面部に、エンジン操縦部またはエンジンオイルクーラなどの付設部品を配置する必要があり、エンジンの運転操作場所に前記付設部品が近接して、オペレータの移動が制限されやすいなどの問題がある。
本願発明は、上記のような現状を検討して改善を施したエンジン装置を提供することを目的としている。
本願発明に係るエンジン装置は、エンジンの排気ガス排出径路中に、第1過給機と第2過給機を直列に配置するエンジン装置において、前記エンジンの一側面に前記第1過給機と第2過給機を配置すると共に、前記第1過給機と第2過給機の給気温度を低下させるインタークーラを備える構造であって、前記エンジンの一側面に前記第2過給機を接近させて配置させると共に、前記エンジンの一側面から前記第1過給機を離間させて配置し
前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、過給機ユニットフレームの水平部の下面側に前記インタークーラを取付けたものである。
本願発明は、エンジンの排気ガス排出径路中に、第1過給機と第2過給機を直列に配置するエンジン装置において、前記エンジンの一側面に前記第1過給機と第2過給機を配置すると共に、前記第1過給機にエンジンの排気ガスを導出させる排気管を備える構造であって、前記エンジンの一側面に前記第2過給機を接近させて配置させると共に、前記エンジンの一側面から前記第1過給機を離間させて配置し、前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、過給機ユニットフレームの水平部の上面側に前記第1過給機と第2過給機を取付け、前記過給機ユニットフレームの垂直部の上端側に前記過給機ユニットフレームの水平部の一端部をL形状に連結させ、前記過給機ユニットフレームの垂直部が連結された前記過給機ユニットフレームの水平部の上面側に受け台フレームを固着し、前記受け台フレームに第2過給機を上載すると共に、前記過給機ユニットフレームの水平部と前記受け台フレームの間に前記排気管を延設させたものである。
本願発明によると、エンジンの排気ガス排出径路中に、第1過給機と第2過給機を直列に配置するエンジン装置において、前記エンジンの一側面に前記第1過給機と第2過給機を配置する構造であって、前記エンジンの一側面に前記第2過給機を接近させて配置させると共に、前記エンジンの一側面から前記第1過給機を離間させて配置したものであるから、前記エンジンと前記第1過給機の間に、前記第1過給機に比べて大型で重くなる前記第2過給機を安定良く設置でき、前記第1過給機と第2過給機の支持構造を簡略化できるものでありながら、給気温度が高い前記第1過給機側の給気冷却配管を前記エンジンの一側面から離して設置できる一方、給気温度が低い前記第2過給機側の給気冷却配管を前記エンジンの一側面に近接支持でき、前記エンジンの給気冷却構造を簡略化できる。前記各過給機の下方側スペースに冷却水循環ポンプまたはエンジンオイル循環ポンプなどの付設部品を集約的に取付けることができ、前記各付設部品のメンテナンス作業性を向上できる。
本願発明によると、前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、前記過給機ユニットフレームの水平部の上面側に前記第1過給機と第2過給機を取付けたものであるから、前記過給機ユニットフレームの水平部の上面側のうち、前記過給機ユニットフレームの垂直部に近い上面側に第2過給機を配置でき、前記第1過給機と第2過給機の支持剛性を確保しながら、前記過給機ユニットフレームなどの支持構造体を簡略化できる。
本願発明によると、前記第1過給機と第2過給機の給気温度を低下させるインタークーラを備える構造であって、前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、前記過給機ユニットフレームの水平部の下面側に前記インタークーラを取付けたものであるから、前記過給機ユニットフレームの垂直部を挟んで前記エンジンの一側面に前記インタークーラの一側面を対峙させることができ、前記エンジンの吸気マニホールドと前記インタークーラの新気出口とを接続させる配管として、前記過給機ユニットフレームの一部を利用でき、吸気配管の簡略化または吸気抵抗の低減などを容易に図ることができる。
本願発明によると、前記第1過給機にエンジンの排気ガスを導出させる排気管を備える構造であって、前記過給機ユニットフレームの垂直部の上端側に前記過給機ユニットフレームの水平部の一端部をL形状に連結させ、前記過給機ユニットフレームの垂直部が連結された前記過給機ユニットフレームの水平部の上面側に受け台フレームを固着し、前記受け台フレームに第2過給機を上載すると共に、前記過給機ユニットフレームの水平部と前記受け台フレームの間に前記排気管を延設させたものであるから、前記エンジンに第1過給機を接続させるための前記排気管を直線的に形成でき、前記エンジン乃至第1過給機間の排気抵抗を低減できると共に、前記エンジン乃至第1過給機間の排気管路を簡単に構成できる。
本願発明によると、前記エンジンと第1過給機間の排気管と、冷却水配管を、ヘッドカバー列の一側方に平行に延設させたものとすることで、ヘッドカバー列の一側方に前記排気管と冷却水配管をコンパクトに設置できるものでありながら、前記排気管と冷却水配管が配置されるヘッドカバー列の一側方のエンジン側面を利用して、例えばオイルフィルタまたはオイルクーラなどを容易に設置できる。なお、前記ヘッドカバー列の他側方のエンジン側面に、燃料ポンプ配置室、エンジン制御盤、始動停止スイッチボックス、エンジン始動装置などをそれぞれ配置でき、前記エンジンの始動または停止操作などの作業空間を容易に確保できる。
船舶の全体側面図である。 図1の縦断面図である。 ディーゼルエンジンの吸気・排気マニホールド側(左側面)を示す斜視図である。 同燃料ポンプ配置室側(右側面)を示す斜視図である。 同吸気・排気マニホールド側(左側面)を示す側面図である。 同燃料ポンプ配置室側(右側面)を示す側面図である。 同平面図である。 同過給機設置側(背面)を示す側面図である。 同発電機設置側(正面)を示す側面図である。 同吸気及び排気構造を示す側面図である。 同燃料ポンプ配置室側から視た吸気及び排気構造の側面図である。 同燃料ポンプ配置室側から視た過給機の斜視図である。 同吸気・排気マニホールド側から視た過給機の斜視図である。 同第2過給機と過給機ユニットフレーム取付け構造の説明図である。 同インタークーラの設置側から視た過給機の斜視図である。
以下に、本願発明を具体化した実施形態を、船舶に搭載された発電機のディーゼルエンジンに適用した場合の図面に基づいて説明する。
先ず、図1及び図2を参照しながら、ディーゼルエンジンを搭載する船舶1の概要を説明する。図1及び図2に示す如く、船舶1は、船体2と、船体2の船尾側に設けるキャビン3(船橋)と、キャビン3の後方に配置するファンネル4(煙突)と、船体2の後方下部に設ける推進用のプロペラ5及び操舵用の舵6とを備える。また、船体2後方下部の船底7に船尾スケグ8を一体形成すると共に、推進用のプロペラ5を回転駆動させる推進軸9を備え、船尾スケグ8に推進軸9を軸支している。船体2内の船首側及び中央部には船倉10を設けている。船体2内の船尾側には機関室11を設けている。
機関室11には、プロペラ5の駆動源である主機としてのディーゼルエンジン21及び減速機22と、船体2内の電気系統に電力を供給するための発電装置23とを配置している。主エンジン21から減速機22を経由した回転動力によって、プロペラ5が回転駆動する。機関室11の内部は、上甲板13、第2甲板14、第3甲板15及び内底板16によって上下に仕切られている。機関室11最下段の内底板16上に主エンジン21及び減速機22を据え付け、機関室11中段の第3甲板15上に発電装置23を据え付けている。なお、船倉10は複数の区画に分割している。
図2に示す如く、発電装置23は、3基のディーゼル発電機24を備える。ディーゼル発電機24は、補機としての6気筒の発電用ディーゼルエンジン25と、ディーゼルエンジン25の駆動によって発電する発電機26とを組み合わせて構成される。3基のディーゼル発電機24は、必要電力量に対応して稼働させるものであり、大量の電力消費量のとき(例えば出入航時など)には、全てのディーゼル発電機24を稼働させる一方、比較的電力消費量が少ないとき(例えば停泊時など)には、3基のディーゼル発電機24を選択的に稼働させ、船体2内の各電気系統に各ディーゼル発電機24の発電機26から発電電力を供給するように構成している。
また、図2に示す如く、各ディーゼル発電機24のディーゼルエンジン25の排気ガス排出管30は、ファンネル4から外部に連通している。発電用として3基のディーゼルエンジン25が設置され、各ディーゼルエンジン25用として三本の排気ガス排出管30が存在する。各ディーゼルエンジン25の排気ガス排出管30は、ファンネル4まで延びたメイン経路31と、メイン経路31の中途部から分岐したバイパス経路32と、メイン経路31とバイパス経路32との両方に連通する複合ケーシング33とを備えている。すなわち、3基の発電用ディーゼルエンジン25を搭載し、各ディーゼルエンジン25に対して、メイン経路31、バイパス経路32及び複合ケーシング33等からなる排気ガス浄化システムをそれぞれ対応させている。
複合ケーシング33は、耐熱金属材料製で角筒状に構成していて、各ディーゼルエンジン25を配置した第2甲板14よりも上方(機関室11の上部側)に配置している。複合ケーシング33内部のメイン経路31に、ディーゼルエンジン25の排気ガス中にあるNOxの還元を促す選択触媒還元装置としてのNOx触媒(図示省略)を収容する。メイン経路31中の前記NOx触媒を、排気ガスが通過して浄化される。バイパス経路32は、前記NOx触媒に対して排気ガスを迂回させるための経路である。即ち、バイパス経路32を移動する排気ガスは、前記NOx触媒を排気ガスが通過しない。複合ケーシング33の排気出口側で、メイン経路31とバイパス経路32とを合流させる。
なお、複合ケーシング33の排気ガス入口側のうちメイン経路31とバイパス経路32との分岐部には、メイン経路31またはバイパス経路32に排気ガス移動方向を切換える経路切換部材として、メイン側切換バルブ及びバイパス側切換バルブを設けている。前記メイン側切換バルブを開いた(前記バイパス側切換バルブを閉じた)状態では、排気ガス排出管30中の排気ガスは、複合ケーシング33内のメイン経路31(NOx触媒)を通過して浄化処理されてから、船舶1外に放出される。前記バイパス側切換バルブを開いた(前記メイン側切換バルブを閉じた)状態では、排気ガス排出管30中の排気ガスは、前記NOx触媒を迂回して浄化処理されることなく、船舶1外に放出される。
次に、図3〜図15を参照して、前記発電用ディーゼルエンジン25と排気ガス排出構造について説明する。図5〜図6に示す如く、ベースフレーム41上に、発電用ディーゼルエンジン25と、発電機26を載置する。ディーゼルエンジン25の一側方に出力軸(クランク軸)42を突設させて、出力軸42にフライホィール43を軸支すると共に、発電機26に出力軸42を連結し、ディーゼルエンジン25によって発電機26を駆動するように構成している。
また、図3〜図10に示す如く、ディーゼルエンジン25は、ベースフレーム41に上載固定する6気筒用のシリンダブロック44と、シリンダブロック44の下面側に設置するエンジンオイルタンクとしてのオイルパン45と、シリンダブロック44の上面側に配置するシリンダヘッド46と、シリンダヘッド46の上面側に配置する6気筒分のヘッドカバー47を備える。四角箱形のシリンダブロック44の長手方向一側面に燃料ポンプ配置室48を設けると共に、シリンダブロック44の長手方向他側面に吸気マニホールド49を形成し、吸気マニホールド49上側方のシリンダヘッド46長手方向他側面に排気マニホールド51を配置している。
なお、燃料ポンプ配置室48が配置されたシリンダブロック44の長手方向(6気筒分のシリンダ設置幅)の一側面をディーゼルエンジン25の正面と称し、吸気マニホールド49と排気マニホールド51が配置されたシリンダヘッド46長手方向の他側面をディーゼルエンジン25の背面と称し、発電機26が配置されるシリンダブロック44の短手方向(1気筒分のシリンダ設置幅)の一側面をディーゼルエンジン25の左側面と称し、シリンダブロック44の短手方向の他側面をディーゼルエンジン25の右側面と称する。また、シリンダヘッド46に吸気弁及び排気弁(図示省略)などを取付け、シリンダヘッドカバー47の内部に前記吸気弁及び排気弁用の開閉機構などを設けると共に、図示しない燃料配管及び燃料ポンプ及び燃料ポンプ駆動軸などが燃料ポンプ配置室48部のシリンダブロック44に設置されている。
図3〜図9に示す如く、ディーゼルエンジン25正面側の燃料ポンプ配置室48に燃料ポンプなどの燃料系付設部品を設ける一方、ディーゼルエンジン25背面側のシリンダブロック44及びシリンダヘッド46の各側面に吸気マニホールド49及び排気マニホールド51などの吸排気系付設部品を設けるものであり、ディーゼルエンジン25の正面側と背面側に、燃料系付設部品と吸排気系付設部品を振分けて配設させている。また、排気マニホールド51は、ディーゼルエンジン25の第1〜第6気筒に連通させる気筒連結管52を有し、吸気マニホールド49の上方に排気マニホールド51が平行に配置される。加えて、ヘッドカバー47と排気マニホールド51の間に、排気マニホールド51と平行に、ディーゼルエンジン25冷却用のエンジン冷却水パイプ53を延設させる。即ち、シリンダヘッド46と高圧過給機56間の排気マニホールド51と、エンジン冷却水パイプ53を、ヘッドカバー47列の一側方に平行に延設させている。
さらに、図3〜図11に示す如く、吸気マニホールド49と排気マニホールド51に接続させる二段過給機55は、高圧過給機56及び高圧側インタークーラ57と低圧過給機58及び低圧側インタークーラ59を備える。高圧側インタークーラ57と、低圧側インタークーラ59は、四角箱状のインタークーラ本体54の内部を仕切って、互いに隣接させて配置している。
また、高圧過給機56は、高圧コンプレッサ61と高圧タービン60を有すると共に、低圧過給機58は、低圧コンプレッサ63と低圧タービン62を有する。排気マニホールド51に高圧タービン60の排気ガス入口64を連結させ、高圧タービン60の排気ガス出口65に高圧排気ガス管66を介して低圧タービン62の排気ガス入口67を連結させ、低圧タービン62の排気ガス出口68に排気ガス排出管30の排気ガス取入れ側端部を連結させている。
上記の構成により、排気マニホールド51から排出される発電用ディーゼルエンジン25の排気ガスは、高圧タービン60と、高圧排気ガス管66と、低圧タービン62に順次移動した後、低圧タービン62の排気ガス出口68から排気ガス排出管30に移動し、排気ガス排出管30の途中に設けた複合ケーシング33にて浄化され、船外に排出される。また、高圧タービン60にて高圧コンプレッサ61が駆動され、低圧タービン62にて低圧コンプレッサ63が駆動される。
一方、低圧コンプレッサ63の新気取入れ側に給気フィルタ71を設け、低圧コンプレッサ63の新気送出側に低圧新気通路管72を介して低圧側インタークーラ59を接続させると共に、低圧側インタークーラ59に新気導入管73を介して高圧コンプレッサ61の新気取入れ側を接続させ、高圧コンプレッサ61の新気送出側に高圧新気通路管74を介して高圧側インタークーラ57を接続させる。給気フィルタ71から取入れた新気は、低圧コンプレッサ63にて加圧され、次いで低圧側インタークーラ59にて冷却された後、低圧側インタークーラ59から高圧コンプレッサ61に移動すると共に、高圧コンプレッサ61にてさらに加圧され、高圧側インタークーラ57にて冷却されて、吸気マニホールド49に送給される。
さらに、図5に示す如く、発電用ディーゼルエンジン25のエンジンオイルを循環させるエンジン潤滑油機構80を備える。エンジン潤滑油機構80は、オイルパン45のエンジンオイルを送出するオイルポンプ(図示省略)と、エンジンオイルを冷却するオイルクーラ82と、エンジンオイルを浄化するオイルフィルタ83などを有する。吸気マニホールド49と排気マニホールド51が配置されたシリンダブロック44側面(ディーゼルエンジン25の背面)に、オイルクーラ82及びオイルフィルタ83を横一列に固着させている。シリンダブロック44またはシリンダヘッド46などに、オイルクーラ82及びオイルフィルタ83を介して、オイルパン45内のエンジンオイルを循環させるように構成している。
図5に示す如く、燃料ポンプ配置室48が配置されたシリンダブロック44の長手方向の一側面(ディーゼルエンジン25の正面)とは反対側のシリンダブロック44側面(ディーゼルエンジン25の背面側)に片寄らせて、吸気マニホールド49と、排気マニホールド51と、オイルクーラ82及びオイルフィルタ83を配置させる。また、高圧側インタークーラ57と、低圧側インタークーラ59と、オイルクーラ82とに,冷却水配管84a,84b,84cを介して、図示しない冷却水ポンプを接続させている。即ち、高圧側インタークーラ57及び低圧側インタークーラ59及びオイルクーラ82に冷却水を循環させ、高圧タービン60からの新気と、低圧タービン62からの新気と、オイルクーラ82内のエンジンオイルを冷却するように構成している。
一方、図6に示す如く、燃料ポンプ配置室48が配置されたシリンダブロック44側面(ディーゼルエンジン25の正面側)に片寄らせて、エンジン制御盤86と、始動停止スイッチボックス87と、エンジン始動装置88をそれぞれ配置する。即ち、燃料ポンプ配置室48が配置されたシリンダブロック44の側方(正面側)にオペレータが移動して、排気マニホールド51などの輻射熱に影響されることなく、ディーゼルエンジン25の始動または停止操作などの作業を実行できる。
次いで、図10〜図15を参照して、前記二段過給機55(高圧過給機56、低圧過給機58)と、インタークーラ本体54(高圧側インタークーラ57、低圧側インタークーラ59)の取付け構造を説明する。図10〜図15に示す如く、前記発電用ディーゼルエンジン25のシリンダブロック44の側面のうち、出力軸42が突設する発電機26配置側の側面(シリンダブロック44の左側面)に対向する側面(シリンダブロック44の右側面)に、前記二段過給機55とインタークーラ本体54を配設している。即ち、ディーゼルエンジン25の左側面部に出力軸42一端側と発電機26が配置され、ディーゼルエンジン25の右側面部に二段過給機55とインタークーラ本体54が配置される。
図10〜図15に示す如く、前記二段過給機55とインタークーラ本体54とを取付ける過給機ユニットフレーム91を備える。過給機ユニットフレーム91は、発電機26が配置される左側面と反対側のシリンダブロック44の右側面に接合固定させる垂直部91aと、垂直部の上端側にL形状に連結させる水平部91bを有する。シリンダブロック44の右側面に垂直部91aを略垂直な姿勢に締結固定させ、垂直部91aの上端に水平部91bの一端側を一体的に連接させ、シリンダブロック44から離れる方向に水平部91bの他端側を略水平に突設している。なお、垂直部91aと水平部91bは、複数枚の金属板を溶接加工にて組み合わせて、一体的に形成している。
また、ディーゼルエンジン25の一側面(右側面)に垂直部91aが接合固定された過給機ユニットフレーム91の水平部91bの上面側に、高圧過給機56と低圧過給機58を取付けている。ディーゼルエンジン25の右側面に低圧過給機58を接近させて配置させると共に、ディーゼルエンジン25の右側面から高圧過給機56を離間させて配置させる。即ち、水平部91bの上面側のうち、垂直部91a上端に連接される水平部91b端部の上面側に低圧過給機58が配置されると共に、水平部91bの上面側のうち、ディーゼルエンジン25の右側面から離間した水平部91b端部の上面側に高圧過給機56が配置される。なお、高圧過給機56の外形及び自重と低圧過給機58の外形及び自重を対比すると、高圧過給機56は小形で軽く構成され、低圧過給機58は大形で重く構成される。
一方、過給機ユニットフレーム91の水平部91bの下面にインタークーラ本体54の上面を接合固定させ、水平部91bの下面側にインタークーラ本体54を吊下げ姿勢に取付け、低圧過給機58または高圧過給機56から送出される給気(新気)温度を、インタークーラ本体54の低圧側インタークーラ59または高圧側インタークーラ57にて低下させるように構成している。加えて、過給機ユニットフレーム91の水平部91bの上面側のうち、垂直部91a上端部が連結された水平部91bの上面側に受け台フレーム92を固着し、受け台フレーム92に低圧過給機58を上載すると共に、高圧過給機56にエンジン25の排気ガスを導出させる排気マニホールド51の一端部のうち、高圧コンプレッサ60の排気ガス入口64に近い排気マニホールド51の一端部を、水平部91bと前記受け台フレーム92の間の空間を介して、低圧過給機58の下面側に貫通状に延設させている。即ち、シリンダブロック44と高圧過給機56の間に配置された低圧過給機58の機外側方を迂回することなく、シリンダブロック44と高圧過給機56の間に排気マニホールド51を最短距離で延設できる。
さらに、シリンダブロック44の右側面に接合固定させる垂直部91aに新気導入路91cを開設し、シリンダブロック44と高圧側インタークーラ57を垂直部91aにて接合させ、高圧側インタークーラ57の新気出口57aに新気導入路91cを介して吸気マニホールド46端部の入口を接続して、高圧側インタークーラ57の新気が吸気マニホールド46に送給されるように構成している。
図3〜図10に示す如く、ディーゼルエンジン25の排気ガス排出径路中に、第1過給機としての高圧過給機56と第2過給機としての低圧過給機58を直列に配置するエンジン装置において、ディーゼルエンジン25の一側面に高圧過給機56と低圧過給機58を配置する構造であって、ディーゼルエンジン25の一側面に低圧過給機58を接近させて配置させると共に、ディーゼルエンジン25の一側面から高圧過給機56を離間させて配置したものであるから、ディーゼルエンジン25と高圧過給機56の間に、高圧過給機56に比べて大型で重くなる低圧過給機58を安定良く設置でき、高圧過給機56と低圧過給機58の支持構造を簡略化できるものでありながら、給気温度が高い高圧過給機56側の給気配管(新気導入管73など)をディーゼルエンジン25の一側面から離して設置できる一方、給気温度が低い低圧過給機58側の給気配管(過給機ユニットフレーム91の垂直部91aなど)をディーゼルエンジン25の一側面に近接支持でき、ディーゼルエンジン25の給気冷却構造を簡略化できる。各過給機56,58の下方側スペースに冷却水循環ポンプまたはエンジンオイル循環ポンプなどの付設部品を集約的に取付けることができ、各付設部品のメンテナンス作業性を向上できる。
図10〜図15に示す如く、ディーゼルエンジン25の一側面に過給機ユニットフレーム91の垂直部91aを接合固定させると共に、過給機ユニットフレーム91の水平部91bの上面側に高圧過給機56と低圧過給機58を取付けている。したがって、過給機ユニットフレーム91の水平部91bの上面側のうち、過給機ユニットフレーム91の垂直部91aに近い上面側に低圧過給機58を配置でき、高圧過給機56と低圧過給機58の支持剛性を確保しながら、過給機ユニットフレーム91などの支持構造体を簡略化できる。
図10〜図15に示す如く、高圧過給機56と低圧過給機58の給気温度を低下させるインタークーラとしてのインタークーラ本体54を備える構造であって、ディーゼルエンジン25の一側面に過給機ユニットフレーム91の垂直部91aを接合固定させると共に、過給機ユニットフレーム91の水平部91bの下面側にインタークーラ本体54を取付けている。したがって、過給機ユニットフレーム91の垂直部91aを挟んでディーゼルエンジン25の一側面にインタークーラ本体54の一側面を対峙させることができ、ディーゼルエンジン25の吸気マニホールド49とインタークーラ本体54の新気出口57aとを接続させる配管として、過給機ユニットフレーム91の一部を利用でき、給気配管の簡略化または給気抵抗の低減などを容易に図ることができる。
図10〜図15に示す如く、高圧過給機56にディーゼルエンジン25の排気ガスを導出させる排気管としての排気マニホールド51を備える構造であって、過給機ユニットフレーム91の垂直部91aの上端側に過給機ユニットフレーム91の水平部91bの一端部をL形状に連結させ、過給機ユニットフレーム91の垂直部91aが連結された過給機ユニットフレーム91の水平部91bの上面側に受け台フレーム92を固着し、受け台フレーム92に低圧過給機58を上載すると共に、過給機ユニットフレーム91の水平部91bと受け台フレーム92の間に排気マニホールド51を延設させている。したがって、ディーゼルエンジン25に高圧過給機56を接続させるための排気マニホールド51を直線的に形成でき、ディーゼルエンジン25乃至高圧過給機56間の排気抵抗を低減できると共に、ディーゼルエンジン25乃至高圧過給機56間の排気管路を簡単に構成できる。
図3、図7に示す如く、ディーゼルエンジン25と高圧過給機56間の排気管としての排気マニホールド51と、冷却水配管としてのエンジン冷却水パイプ53を、ヘッドカバー47列の一側方に平行に延設させている。したがって、ヘッドカバー47列の一側方に排気マニホールド51とエンジン冷却水パイプ53をコンパクトに設置できるものでありながら、排気マニホールド51とエンジン冷却水パイプ53が配置されるヘッドカバー47列の一側方のディーゼルエンジン25側面を利用して、例えばオイルフィルタ83またはオイルクーラ82などを容易に設置できる。なお、ヘッドカバー47列の他側方のディーゼルエンジン25側面に、燃料ポンプ配置室48、エンジン制御盤86、始動停止スイッチボックス87、エンジン始動装置88などをそれぞれ配置でき、ディーゼルエンジン25の始動または停止操作などの作業空間を容易に確保できる。
なお、高圧過給機56と低圧過給機58を一体的に合体させて、ディーゼルエンジン25一側方の側面に配置してもよい。また、動圧式の排気マニホールド51は、例えば、ディーゼルエンジン25の第1気筒及び第4気筒及び第5気筒に連通させる第1排気マニホールドと、ディーゼルエンジン25の第2気筒及び第3気筒及び第6気筒に連通させる第2排気マニホールドなどの複数体の排気マニホールドにて形成してもよい。
25 発電用ディーゼルエンジン
47 ヘッドカバー
49 吸気マニホールド
51 排気マニホールド(排気管)
53 エンジン冷却水パイプ(冷却水配管)
54 インタークーラ本体(インタークーラ)
56 高圧過給機(第1過給機)
57a 新気出口
58 低圧過給機(第2過給機)
73 新気導入管(給気冷却配管)
91 過給機ユニットフレーム
91a 垂直部(給気冷却配管)
91b 水平部
92 受け台フレーム

Claims (2)

  1. エンジンの排気ガス排出径路中に、第1過給機と第2過給機を直列に配置するエンジン装置において、
    前記エンジンの一側面に前記第1過給機と第2過給機を配置すると共に、前記第1過給機と第2過給機の給気温度を低下させるインタークーラを備える構造であって、前記エンジンの一側面に前記第2過給機を接近させて配置させると共に、前記エンジンの一側面から前記第1過給機を離間させて配置し
    前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、過給機ユニットフレームの水平部の下面側に前記インタークーラを取付けたことを特徴とするエンジン装置。
  2. エンジンの排気ガス排出径路中に、第1過給機と第2過給機を直列に配置するエンジン装置において、
    前記エンジンの一側面に前記第1過給機と第2過給機を配置すると共に、前記第1過給機にエンジンの排気ガスを導出させる排気管を備える構造であって、前記エンジンの一側面に前記第2過給機を接近させて配置させると共に、前記エンジンの一側面から前記第1過給機を離間させて配置し、
    前記エンジンの一側面に過給機ユニットフレームの垂直部を接合固定させると共に、過給機ユニットフレームの水平部の上面側に前記第1過給機と第2過給機を取付け、
    前記過給機ユニットフレームの垂直部の上端側に前記過給機ユニットフレームの水平部の一端部をL形状に連結させ、前記過給機ユニットフレームの垂直部が連結された前記過給機ユニットフレームの水平部の上面側に受け台フレームを固着し、前記受け台フレームに第2過給機を上載すると共に、前記過給機ユニットフレームの水平部と前記受け台フレームの間に前記排気管を延設させたことを特徴とするエンジン装置。
JP2013223637A 2013-10-28 2013-10-28 エンジン装置 Active JP6109040B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223637A JP6109040B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 エンジン装置
DK14857650.7T DK3064737T3 (da) 2013-10-28 2014-10-22 Motorindretning
US15/031,035 US10253681B2 (en) 2013-10-28 2014-10-22 Engine device
KR1020167007834A KR101828847B1 (ko) 2013-10-28 2014-10-22 엔진 장치
CN201480059186.6A CN105683522B (zh) 2013-10-28 2014-10-22 发动机装置
PCT/JP2014/078130 WO2015064451A1 (ja) 2013-10-28 2014-10-22 エンジン装置
EP14857650.7A EP3064737B1 (en) 2013-10-28 2014-10-22 Engine device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013223637A JP6109040B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 エンジン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015086724A JP2015086724A (ja) 2015-05-07
JP6109040B2 true JP6109040B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=53004059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013223637A Active JP6109040B2 (ja) 2013-10-28 2013-10-28 エンジン装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10253681B2 (ja)
EP (1) EP3064737B1 (ja)
JP (1) JP6109040B2 (ja)
KR (1) KR101828847B1 (ja)
CN (1) CN105683522B (ja)
DK (1) DK3064737T3 (ja)
WO (1) WO2015064451A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6796944B2 (ja) * 2016-04-08 2020-12-09 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン装置
JP6437597B1 (ja) * 2017-06-16 2018-12-12 本田技研工業株式会社 内燃機関
US10995709B2 (en) * 2017-07-05 2021-05-04 Honda Motor Co., Ltd. Engine peripheral structure
GB2576883B (en) * 2018-09-04 2021-06-16 Caterpillar Motoren Gmbh & Co Two-stage turbocharged internal combustion engine
JP2020197199A (ja) * 2019-06-05 2020-12-10 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジンシステム
JP7244382B2 (ja) * 2019-07-25 2023-03-22 川崎重工業株式会社 水素ガス燃料エンジン

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH584351A5 (ja) * 1974-12-18 1977-01-31 Bbc Brown Boveri & Cie
FR2372962A1 (fr) 1976-12-01 1978-06-30 Semt Dispositif formant groupe de suralimentation pour moteur a combustion interne
DE2965419D1 (en) * 1979-02-19 1983-07-07 Bbc Brown Boveri & Cie Exhaust-gas driven turbocharger having two stages
DE3005655C2 (de) * 1980-02-15 1983-07-28 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Aufgelandene Kolbenbrennkraftmaschine
JPS5933856Y2 (ja) 1980-05-26 1984-09-20 株式会社クボタ 内燃機関の過給機取付装置
JP3169243B2 (ja) * 1991-10-24 2001-05-21 キヤノン株式会社 堆積膜の連続的形成方法
JP3518875B2 (ja) 1992-08-20 2004-04-12 ヤンマー株式会社 二段過給機付きエンジン
DE10019774A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-22 Daimler Chrysler Ag Turbolader-Einrichtung für eine Brennkraftmaschine
EP1394380B1 (de) * 2002-08-30 2009-04-08 Borgwarner, Inc. Aufladesystem für eine Brennkraftmaschine
SE525218C2 (sv) * 2003-05-15 2004-12-28 Volvo Lastvagnar Ab Turboladdarsystem för en förbränningsmotor innefattande två seriellt och väsentligen koncentriskt med rotationsaxlarna placerade turboenheter
JP4296119B2 (ja) * 2004-04-06 2009-07-15 ヤンマー株式会社 過給機付エンジン
US7543558B2 (en) * 2004-11-10 2009-06-09 Buck Diesel Engines, Inc. Multicylinder internal combustion engine with individual cylinder assemblies
US7600380B2 (en) * 2005-05-10 2009-10-13 Borgwarner Inc. Valve regulation for turbocharger
JP4497082B2 (ja) * 2005-11-17 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 エンジンの冷却媒体循環装置
DE102006027117A1 (de) * 2006-06-12 2007-12-13 Robert Bosch Gmbh Aufladesystem für zweistufige Aufladung von V-Verbrennungskraftmaschinen
DE102007025173A1 (de) * 2007-05-29 2008-12-04 Behr Gmbh & Co. Kg Anordnung von Aufladebaueinheiten zum Aufladen einer Verbrennungskraftmaschine
DE102008052170B4 (de) * 2008-10-17 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Zweistufige Abgasturboaufladung für eine Brennkraftmaschine
EP2196659A1 (de) * 2008-12-10 2010-06-16 ABB Turbo Systems AG Zweistufiges Aufladesystem für Abgaszirkulation
FI20086256A (fi) * 2008-12-31 2010-07-01 Waertsilae Finland Oy Mäntämoottori
JP2010281282A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Toyota Motor Corp 過給装置及びこれを備える内燃機関
GB2472829B (en) * 2009-08-20 2014-04-02 Gm Global Tech Operations Inc Two-stage turbocharged engine system
DE202010007768U1 (de) * 2010-06-09 2010-08-26 Man Diesel & Turbo Se Brennkraftmaschine
EP2415988A1 (en) 2010-08-06 2012-02-08 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Two-stage turbocharged engine
CN201908715U (zh) * 2011-01-28 2011-07-27 东风朝阳柴油机有限责任公司 燃气发动机水冷增压器系统
FI123429B (fi) * 2011-03-11 2013-04-30 Waertsilae Finland Oy Menetelmä moottorin päivittämiseksi, moottorin päivityssarja ja polttomoottori
FI125472B (en) * 2011-12-14 2015-10-15 Wärtsilä Finland Oy Reciprocating Engine
US9777619B2 (en) * 2012-01-20 2017-10-03 Yanmar Co., Ltd. Ship engine
EP2687696A1 (en) * 2012-07-18 2014-01-22 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG Compact exhaust gas treatment system and method of operating the same
DE102013006302B4 (de) * 2013-04-12 2022-07-07 Man Energy Solutions Se Aufgeladene Brennkraftmaschine in Baukastenbauform und Baukastensysteme für solche Brennkraftmaschinen sowie Aufladungseinrichtungen
US9845722B2 (en) * 2014-09-29 2017-12-19 Electro-Motive Diesel, Inc. Engine system for emissions compliance
US10532001B2 (en) * 2015-04-02 2020-01-14 Mobility Designed, Inc. Crutch
CN205206934U (zh) * 2015-11-18 2016-05-04 南车玉柴四川发动机股份有限公司 一种大功率船用柴油机冷却结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160045894A (ko) 2016-04-27
CN105683522A (zh) 2016-06-15
JP2015086724A (ja) 2015-05-07
DK3064737T3 (da) 2019-09-16
EP3064737B1 (en) 2019-08-07
KR101828847B1 (ko) 2018-02-13
EP3064737A4 (en) 2017-08-02
EP3064737A1 (en) 2016-09-07
US10253681B2 (en) 2019-04-09
CN105683522B (zh) 2018-03-16
WO2015064451A1 (ja) 2015-05-07
US20160252008A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6109040B2 (ja) エンジン装置
JP5538991B2 (ja) 船外機
EP3153684B1 (en) Engine device
JP6109041B2 (ja) エンジン装置
JP5963496B2 (ja) エンジン
JP6265838B2 (ja) エンジン装置
WO2013108603A1 (ja) 舶用エンジン
JP2018009521A (ja) エンジン
JP5886456B2 (ja) 排気レシーバ及び掃気レシーバを有する大型低速ターボチャージャ付2ストローク内燃エンジン
EP3153685B1 (en) Engine device
JP5866662B2 (ja) 舶用エンジン
JP5937863B2 (ja) エンジン
WO2015186607A1 (ja) エンジン装置
US20200102918A1 (en) Marine outboard motor with egr cooler
JP5872088B2 (ja) 排気ガス再循環システムを有する大型低速ターボチャージャ付2ストローク内燃エンジン
JP6088788B2 (ja) エンジン
JP6344404B2 (ja) エンジンの吸気冷却装置
JP2002371858A (ja) 内燃機関の補機設置構造
JP2015121111A (ja) 船舶用エンジン
JP2015121110A (ja) 船舶用エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6109040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350