JP6108264B2 - 2枚刃ダブルマージンドリル - Google Patents

2枚刃ダブルマージンドリル Download PDF

Info

Publication number
JP6108264B2
JP6108264B2 JP2012238644A JP2012238644A JP6108264B2 JP 6108264 B2 JP6108264 B2 JP 6108264B2 JP 2012238644 A JP2012238644 A JP 2012238644A JP 2012238644 A JP2012238644 A JP 2012238644A JP 6108264 B2 JP6108264 B2 JP 6108264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
margin
drill
flank
thinning
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012238644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014087873A (ja
Inventor
佐藤 佳司
佳司 佐藤
和昌 栗塚
和昌 栗塚
神代 政章
政章 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2012238644A priority Critical patent/JP6108264B2/ja
Priority to PCT/JP2013/077287 priority patent/WO2014069179A1/ja
Priority to EP13850465.9A priority patent/EP2915612B1/en
Priority to CN201380056371.5A priority patent/CN104755211B/zh
Priority to US14/436,522 priority patent/US20150283625A1/en
Publication of JP2014087873A publication Critical patent/JP2014087873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108264B2 publication Critical patent/JP6108264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/14Configuration of the cutting part, i.e. the main cutting edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/18Configuration of the drill point
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • B23B2251/443Double margin drills
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Description

この発明は、2箇所のランド部に主マージンと副マージンをそれぞれ有する2枚刃ドリル、詳しくは、マージンによるガイド効果を最大限に引き出しながら主マージンから副マージンまでの軸方向距離を短縮した2枚刃ダブルマージンドリルに関する。
首記の2枚刃ダブルマージンドリルは、マージンによるガイド機能を最大限に発揮させるために、主マージンと副マージンが等間隔(90°間隔)で配置され、なおかつ、主マージンから副マージンまでの軸方向距離(副マージンの主マージンからの後退量)が短いことが理想とされる。
ところが、ドリルは、スラスト力を低減するために先端にチゼルエッジの幅を縮めるシンニング処理を施すのが一般的であり、そのシンニング処理がXシンニングと称されるものであると、副マージンを主マージンから90°回転した位置に配置することが難しくなる。
Xシンニングを施すと副マージンの先端側が削り取られて主マージンから副マージンまでの軸方向距離が長くなる。そのようなドリルは、副マージンが加工穴に入り込む時期が遅れ、副マージンが加工穴に入り込むまでは主マージンによる2点支持でのガイドになるため、例えば、高送り加工に利用すると、穿孔の初期のガイドが不安定になって穴の加工精度を高め難い。
この問題に対応するために、下記特許文献1は、Xシンニングのシンニング面とドリルの先端逃げ面との交差稜線の最外端を副マージン(第2のマージン)よりもドリルの回転方向後方に配置することを提案している。
特開2000−263307号公報
前記特許文献1のドリルは、同文献の図1に示されるように、シンニング面をランドの外周に到達しない特殊な形にしたものは、副マージンの先端位置を後退させずに主マージン(第1のマージン)と副マージン(第2のマージンン)をほぼ90°離れた位置に配置できている。
しかしながら、副マージンの先端位置を後退させずにシンニング面をランドの外周に至らせたものは、同文献の図3に示されるように、主マージンと副マージン間の間隔を90°近くまで広げることが実現されていない。
特許文献1が図1に示しているようなランド部の外周に至らない特殊な形状のシンニング部は、そのシンニング部によって作り出されるポケットが狭くなるため、回転中心部の切れ刃によって削られた切屑が詰まり易く、切屑をねじれ溝(フルート)に円滑に誘導する効果を期待しにくい。また、このようなシンニング部形状面での加工規制も受け易い。
さらに、同文献に示されたドリルは、逃げ面が円錐面であると推測され、主マージンから副マージンまでの軸方向距離の更なる短縮が考慮されていない。
この発明は、2枚刃ダブルマージンドリルについて、シンニング面をランド部の外周に至らせながら主マージンから副マージンまでの軸方向距離を可及的に短縮すること、及び、主マージンと副マージン間の間隔を理想的な範囲に収めることを両立できるようにすることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、2箇所のランド部に、リーディングエッジに沿った主マージンとヒール近傍に配置される副マージンをそれぞれ有する2枚刃ダブルマージンドリルを以下の通りに構成した。
即ち、各ランド部の主マージンと副マージン間の間隔を80°〜100°に設定し、さらに、先端の逃げ面を共に平面の2番逃げ面と3番逃げ面とで構成し、なおかつ、先端中心部に、ドリル正面視においてドリルの回転方向に凸円弧のシンニング面を有するシンニング部(Rシンニング)を形成し、そのシンニング部の前記シンニング面の径方向外端を前記副マージンの先端よりもドリル回転方向後方に配置して前記ランド部の外周に至らせた。
このドリルは、ねじれ溝のねじれ角が一般的な範囲(20°〜30°程度)にあるものについては、回転中心からドリル径Dの1/4離れた位置における前記シンニング面のドリル正面視での幅を0.10D〜0.20D程度に設定すると好ましい。
また、前記2番逃げ面の逃げ角は5〜12°程度、3番逃げ面の逃げ角は15°〜23°程度に設定すると好ましい。2番逃げ面の逃げ角を5°以上、3番逃げ面の逃げ角を15°以上にすることで1回転当りの送り量が0.6mmを超えるような高送り条件での加工でもそれらの逃げ面の被削材との干渉を回避することができる。また、2番逃げ面の逃げ角を12°以下、3番逃げ面の逃げ角を23°以下にすることで、主マージンから副マージンまでの軸方向距離をより一層短縮することができる。
なお、副マージンは、主マージンと同一幅でもよいし、主マージンよりも幅が広くてもよい。
この発明のドリルは、先端中心部に設けるシンニング部をRシンニングにしてシンニング面が副マージンの先端にかかることを防止しており、これにより、副マージンがシンニング処理で削られて後退することがなくなり、副マージンを主マージンから80°〜100°離れた理想的な位置に配置することも可能になっている。
また、Rシンニングのシンニング面をランド部の外周に至らせているため、シンニング部によって作り出されるポケットが狭くならず、切屑詰まりが起こり難い。また、ランド部の外周に開放したシンニング部であるため、加工もし易い。
さらに、先端の逃げ面を共に平面の2番逃げ面と3番逃げ面とで構成したので、主マージンから副マージンまでの軸方向距離をより一層短縮することができ、逃げ面の加工も円錐の逃げ面に比べて容易になる。
この発明の2枚刃ダブルマージンドリルの一形態を示す側面図 図1のドリルの正面図 図2のIII−III線に沿った位置の拡大断面図 この発明の2枚刃ダブルマージンドリルの他の形態を示す側面図 図4のドリルの正面図 2番逃げ面、3番逃げ面の逃げ角と、切れ刃の外端から副マージンまでの軸方向距離と副マージンが機能しない区間の説明図 前逃げ角の違いによる穴位置精度の比較試験結果を示す図
以下、添付図面の図1〜図7に基づいて、この発明の2枚刃ダブルマージンドリルの実施の形態を説明する。
図1及び図2に示した2枚刃ダブルマージンドリル1は、中心対称位置に配置される2枚の切れ刃2、2と、2条のねじれ溝3、3と、2箇所のシンニング部4、4と、各ランド部5、5の外周にそれぞれ設けられる主マージン6及び副マージン7と、2番逃げ面8aと3番逃げ面8bを組み合わせた逃げ面8と、オイルホール9を備えてなる。
切れ刃2は、ねじれ溝3の溝面と2番逃げ面8aとの間の稜線で構成されている。また、切れ刃のチゼルエッジを狭めるシンニング部4、4は、3番逃げ面8bと交わるシンニング面4aが図2のドリル正面視においてドリルの回転方向に凸円弧をなすRシンニングが施されている。例示のドリルは、ねじれ溝3のねじれ角β(図3参照)を30°に設定したが、ねじれ角βは特に限定されない。
そのシンニング部4のシンニング面4aは径方向外端がランド部5の外周に至っており、ランド部との交点は副マージン7の先端よりもドリル回転方向後方にある。また、例示のドリルにおいては、前記シンニング面4aの回転中心Oからドリル径Dの1/4離れた位置におけるドリル正面視での幅Wが0.18Dに設定されている。その幅Wは、下限を0.10Dに抑えると、シンニング部4によって作り出されるポケットが狭くなり過ぎることが抑制されてポケットが狭すぎることによる切屑の流れを妨げる問題が起こり難い。
また、その幅Wは、上限を0.20Dとすることで生成される切屑をスムーズにねじれ溝3に誘導することができる。
主マージン6はリーディングエッジ10に沿ってランド部5の外周に設けられ、副マージン7は、ランド部5の外周のヒール11近傍に設けられている。図示のドリルの場合、主マージン6と副マージン7間の周方向間隔θ(図2参照)はほぼ90°であり、理想的な間隔でマージンが配置されている。主、副のマージン間の周方向間隔θは、最適値の90°から上下に10°程度振れても良好なガイド効果を期待できる。
逃げ面8は、2番逃げ面8aと3番逃げ面8bからなる。2番逃げ面8aと3番逃げ面8bは共に平面の面で形成されており、加工性に優れる。例示のドリルについては図3に示した2番逃げ面8aの逃げ角α1を9°、3番逃げ面8bの逃げ角α2を15°に設定した。この逃げ角は加工条件も考慮して設定するが、既に説明した理由から、2番逃げ面の逃げ角α1は、5°〜12°、3番逃げ面の逃げ角α2は、15°〜23°の範囲にあるのがよい。
なお、切削部にクーラントを供給するオイルホール9は、高送り加工用のドリルでは好ましい要素であるが必須ではない。
この発明のドリルは、シンニング部4を副マージン7設置領域に掛からないRシンニングにしたことによって、副マージンの先端が削られることを防止しながら主マージンと副マージン間の周方向間隔θを80°〜100°の範囲に設定することを可能にしている。
これにより、主マージンと副マージン間の周方向間隔θを理想的な範囲に収めること及びシンニング面をランド部の外周に至らせながら切れ刃の外端から副マージンまで(主マージンから副マージンまで)の軸方向距離Laを可及的に短縮することの要求を共に満たすことが可能になっている。
また、逃げ面を共に平面の2番逃げ面と3番逃げ面で構成したことによって主マージンから副マージンまでの軸方向距離をより縮めることも可能になっている。
そのために、副マージンが加工穴に入り込む時期の遅れが防止され、早い時期から理想的箇所での4点支持によるガイドがなされるようになって穴の加工精度が向上する。
また、シンニング面をランド部の外周に至らせているため、シンニング部によって作り出される先端のポケットが狭くならず、切屑詰まりが起こり難い上に、シンニング部の加工もし易い。
なお、回転中心から1/4D離れた位置におけるシンニング面のドリル正面視での幅を0.10D〜0.20D程度に設定したものは、シンニング面によって切屑がスムーズにねじれ溝に誘導され、切屑の排出性に優れる。
−実施例1−
図4、図5に示した形状のドリルを試作した。そのドリルの諸元は、直径D=13mm、芯厚4.6mm、ねじれ溝のねじれ角β=30°、2番逃げ面の逃げ角α1=9°、3番逃げ面の逃げ角α2=15°、回転中心から1/4Dの地点におけるシンニング面のドリル端面視での幅W=2.3mmである。
この試作ドリルは、図示のRシンニングのシンニング部を設けたことによってシンニング加工で副マージンの先端が削られることが回避されており、切れ刃の外端から副マージンまでの軸方向距離Laを0.4mmに短縮することができた。また、主マージンと副マージン間の周方向間隔θを90°に設定することができた。そのために、切削速度V=120m/min、送りf=0.6mm/revの高送り条件の加工(被削材:鋳鉄)においても穿孔初期の振れが小さく、加工穴の精度が向上した。
また、シンニング部によって先端に形成されるポケットの大きさが十分な上にシンニング面による切屑の誘導効果も良くて、切屑がスムーズにねじれ溝に流れて排出され、切屑詰まりによるトラブルが起こらなかった。
−実施例2−
図6に示した2番逃げ面の逃げ角α1と3番逃げ面の逃げ角α2、切れ刃の外端から副マージンまでの軸方向距離La、及び、主マージンが機能し始めた位置から副マージンにかかるまでの距離(副マージンが機能しない区間)Lbが表1の通りに設定されたドリルを使用して3番逃げ面の逃げ角の違いによる穴位置精度を調べた。
試験は、ドリル径:φ13.0mmのドリルで被削材:FC250に穴を加工する方法で行った。
切削条件は、切削速度Vc=120m/min、送りf=0.6mm/rev、加工穴深さH=38mmである。
この試験の結果を図7に示す。図7の◇は、穴径の誤差の最大値を、□は平均値を、△は最小値をそれぞれ示している。
Figure 0006108264
この試験結果からわかるように、3番逃げ面の逃げ角α2が15°〜 23°の範囲にあれば、高能率加工においても3番逃げ面の被削材との干渉(接触)は起こらず、高精度の穴加工が可能である。
なお、直径が例えばφ4mm以下の小径ドリルでは前逃げ面の逃げ量の絶対値が小さくなるため、3番逃げ面の逃げ角α2は23°程度必要であるが、直径が例えばφ20mmのようなドリルでは、3番逃げ面の逃げ角α2=15°の設計で、送り量=〜1.0mm/rev程度までの加工に対応することが可能である。
1 2枚刃ダブルマージンドリル
2 切れ刃
3 ねじれ溝
4 シンニング部
4a シンニング面
5 ランド部
6 主マージン
7 副マージン
8 逃げ面
8a 2番逃げ面
8b 3番逃げ面
9 オイルホール
10 リーディングエッジ
11 ヒール
D ドリル径
O 回転中心
θ 主マージンと副マージン間の周方向間隔
W 回転中心から1/4D離れた位置におけるシンニング部のドリル正面視での幅
β ねじれ角
La 切れ刃の外端から副マージンまでの軸方向距離

Claims (2)

  1. 2箇所のランド部(5,5)に、リーディングエッジ(10)に沿った主マージン(6)とヒール(11)近傍に配置される副マージン(7)をそれぞれ有する2枚刃ダブルマージンドリルであって、各ランド部(5,5)の主マージン(6)と副マージン(7)間の間隔(θ)80°〜100°に設定され、さらに、先端の逃げ面(8)、逃げ角α1が5°〜12°の平面の2番逃げ面(8a)と、逃げ角α2が15°〜23°の平面の3番逃げ面(8b)とで構成され、なおかつ、先端中心部に、ドリル正面視においてドリルの回転方向前方に向かってその全面が円弧面であるシンニング面(4a)を有するシンニング部(4)形成され、前記シンニング面(4a)の径方向外端前記副マージン(7)の先端よりもドリル回転方向後方に配置されて前記ランド部(5)の外周に至っておりさらに、前記副マージン(7)の幅が前記主マージン(6)の幅よりも広い2枚刃ダブルマージンドリル。
  2. 前記シンニング面(4a)のドリルの回転中心からドリル径の1/4離れた位置におけるドリル正面視での幅(W)、ドリル径Dの0.10倍〜0.20倍に設定された請求項1に記載の2枚刃ダブルマージンドリル。
JP2012238644A 2012-10-30 2012-10-30 2枚刃ダブルマージンドリル Active JP6108264B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238644A JP6108264B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 2枚刃ダブルマージンドリル
PCT/JP2013/077287 WO2014069179A1 (ja) 2012-10-30 2013-10-08 2枚刃ダブルマージンドリル
EP13850465.9A EP2915612B1 (en) 2012-10-30 2013-10-08 Two-edge double margin drill
CN201380056371.5A CN104755211B (zh) 2012-10-30 2013-10-08 两刃双刃带钻头
US14/436,522 US20150283625A1 (en) 2012-10-30 2013-10-08 Two-edge double margin drill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012238644A JP6108264B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 2枚刃ダブルマージンドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014087873A JP2014087873A (ja) 2014-05-15
JP6108264B2 true JP6108264B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50627095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012238644A Active JP6108264B2 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 2枚刃ダブルマージンドリル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150283625A1 (ja)
EP (1) EP2915612B1 (ja)
JP (1) JP6108264B2 (ja)
CN (1) CN104755211B (ja)
WO (1) WO2014069179A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105033330A (zh) * 2015-09-02 2015-11-11 苏州阿诺精密切削技术股份有限公司 低扭矩钻尖加强自修正钻
CZ201644A3 (cs) * 2016-01-29 2017-05-10 NÁSTROJE CZ, s.r.o. Vybrušovaný spirálový vrták do kovů
US11413690B2 (en) 2016-04-15 2022-08-16 Moldino Tool Engineering, Ltd. Small-diameter drill bit
JP1568741S (ja) * 2016-09-09 2017-02-06
JP6542742B2 (ja) * 2016-11-17 2019-07-10 トヨタ自動車株式会社 ドリル刃位相測定装置及びドリル刃位相測定方法
JP1581012S (ja) * 2016-11-17 2017-07-10
CN107414149A (zh) * 2017-08-03 2017-12-01 四川明日宇航工业有限责任公司 一种螺旋形钻头及钛铝合金零件的机加工工艺
EP3680047B1 (en) 2017-09-07 2023-11-01 OSG Corporation Drill
US11679442B2 (en) * 2018-06-22 2023-06-20 Maestro Logistics, Llc Drill bit and method for making a drill bit
US20200055125A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Star Cutter Company Cutting tool with protected joint
US20230031453A1 (en) * 2019-12-11 2023-02-02 Kyocera Corporation Drill and method for manufacturing machined product
JP7052945B1 (ja) * 2021-03-08 2022-04-12 住友電工ハードメタル株式会社 ドリル
WO2022201298A1 (ja) * 2021-03-23 2022-09-29 住友電工ハードメタル株式会社 ドリルヘッド、先端交換式ドリル及びドリル

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977807A (en) * 1972-07-21 1976-08-31 Osborn-Mushet Tools Limited Twist drills
JP2572128B2 (ja) * 1989-05-16 1997-01-16 富士精工株式会社 高速高送り用バニシングドリルリーマ
JPH0524218U (ja) * 1991-08-06 1993-03-30 三菱マテリアル株式会社 穴明け工具
JP2981055B2 (ja) * 1992-04-28 1999-11-22 富士精工株式会社 バニシングドリル
JPH069813U (ja) * 1992-05-01 1994-02-08 住友電気工業株式会社 ドリル
DE4417166B4 (de) * 1993-07-27 2006-02-16 Mitsubishi Materials Corp. Bohrgerät
JPH09136206A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Unisia Jecs Corp 油穴付ツイストドリル
GB9606370D0 (en) * 1996-03-26 1996-06-05 Dormer Tools Sheffield Ltd Improvements in or relating to twist drills
JP2000263307A (ja) * 1999-03-17 2000-09-26 Toshiba Tungaloy Co Ltd ダブルマージンドリル
JP2001105220A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Toshiba Tungaloy Co Ltd ツイストドリル
US6419561B1 (en) * 2000-10-05 2002-07-16 Kennametal Inc. Method and apparatus for making a cutting tool having a plurality of margins
DE20219824U1 (de) * 2002-12-19 2004-04-29 Gühring, Jörg, Dr. Drehangetriebenes Zerspanungswerkzeug
JP2005305610A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Materials Corp ドリル
JP3874774B2 (ja) * 2004-08-19 2007-01-31 オーエスジー株式会社 鋳抜き穴加工用ドリル
JP2006075938A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2006212725A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Hitachi Tool Engineering Ltd アルミ高能率加工用ドリル
JP2006231430A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Tungaloy Corp センタリングドリル及びそれを用いた加工方法
CN101879622B (zh) * 2007-07-12 2012-08-22 本田技研工业株式会社 钻头
JP5447130B2 (ja) * 2009-06-15 2014-03-19 三菱マテリアル株式会社 クーラント穴付きドリル
US8807889B2 (en) * 2009-12-29 2014-08-19 Kennametal Inc. Rotary cutting tool having sealed margins and method of making same
JP5828217B2 (ja) * 2011-04-15 2015-12-02 三菱マテリアル株式会社 ドリル
CN102389991A (zh) * 2011-12-06 2012-03-28 株洲钻石切削刀具股份有限公司 双刃带麻花钻

Also Published As

Publication number Publication date
EP2915612A1 (en) 2015-09-09
US20150283625A1 (en) 2015-10-08
EP2915612B1 (en) 2022-10-26
EP2915612A4 (en) 2016-06-01
CN104755211B (zh) 2017-10-13
CN104755211A (zh) 2015-07-01
WO2014069179A1 (ja) 2014-05-08
JP2014087873A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6108264B2 (ja) 2枚刃ダブルマージンドリル
US9168601B2 (en) Multi-flute reamer and cutting insert therefor
JP6086174B2 (ja) ドリル
EP3199279A1 (en) Drill and drill head
WO2010146839A1 (ja) クーラント穴付きドリル
US20110033251A1 (en) Rotary cutting tool with reverse chipbreaker pattern
JP2010105093A (ja) ボールエンドミル
JP2007307642A (ja) ドリル
US11311947B2 (en) Rotary tool
JP2006239829A (ja) ドリル
JP2010105119A (ja) ドリルリーマ
JP2012056069A (ja) 3枚刃ツイストドリル
JP5549080B2 (ja) ドリル
JP2009056534A (ja) 座ぐり加工用ドリル
JP2010188451A (ja) エンドミル
JP2009255209A (ja) ダブルマージン付きドリル
JP2016064477A (ja) ドリル
JP2009078346A (ja) エンドミル
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP2005305610A (ja) ドリル
JP2006231430A (ja) センタリングドリル及びそれを用いた加工方法
JP2010162643A (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
US9902002B2 (en) Reamers with radially extending flutes
JP5439821B2 (ja) ドリルおよび該ドリルの研削加工方法
EP3903976A1 (en) Rotating tool with coolant hole

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20150622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250