JP2006075938A - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP2006075938A
JP2006075938A JP2004262307A JP2004262307A JP2006075938A JP 2006075938 A JP2006075938 A JP 2006075938A JP 2004262307 A JP2004262307 A JP 2004262307A JP 2004262307 A JP2004262307 A JP 2004262307A JP 2006075938 A JP2006075938 A JP 2006075938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
flank
cutting
angle
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004262307A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kamishiro
政章 神代
Akio Fujimura
明生 藤村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to JP2004262307A priority Critical patent/JP2006075938A/ja
Publication of JP2006075938A publication Critical patent/JP2006075938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】切削抵抗の低減と切れ刃の強度確保を両立させてドリルの切削性能と耐久性を向上させる。
【解決手段】逃げ面5を、二番面5aとその二番面5aに角度をもって連なる三番面5bとで構成し、二番面5aを円錐状の逃げ面となすことによって切れ刃3の強度を確保し、さらに、三番面5bを平面の逃げ面とすることで回転中心側におけるに逃げ面の逃げ量不足を補って加工時の二番当たりを減少させるようにした。
【選択図】図1

Description

この発明は、自動車部品、機械部品などの穴あけ加工に利用するドリルに関する。
ドリルの逃げ面は、円錐状の面や、複数の平面を連ならせた下記特許文献1に示されるような多段状の逃げ面が採用されている。
前者の円錐状の逃げ面は、径方向外端側が螺旋を描いて軸方向に後退しており、その面の逃げ角がドリル中心に近づくほど小さくなっている。
ところで、ドリルを用いた穴あけ加工では、ドリル1回転当たりの送り量がドリル1回転当たりの逃げ面の逃げ量よりも大きいと、いわゆる2番当たり(被削材との干渉)が発生し、スラスト荷重が増大して削孔能率の低下、逃げ面の摩耗助長の問題が起こる。
従って、逃げ面の逃げ量を大きくしたドリルが望まれるが、円錐状の逃げ面を設けたドリルは、その面の逃げ量がドリル中心側で小さくなるため、ドリル中心側で逃げ量が不足して2番当たりが発生し易い。その傾向は、高送り加工において顕著であり、高送りによる削孔能率向上が図り難い。
また、油穴付きドリルは、油穴の出口を逃げ面に開口させ、その出口から切削液を吐出して加工を進めるが、円錐状の逃げ面を設けたドリルは、このときに被削材と逃げ面との間に生じる隙間が小さく、切削液の吐出量が少なくなる。そのために、深穴加工では切削液による切屑の強制排出の効果が不十分になって切屑詰まりのトラブルが発生し易くなる。
なお、円錐状逃げ面の逃げ角をドリル中心側で大きくして上記の不具合を解消しようとすると、ドリル外端側での逃げ角が過大になって切れ刃の強度が低下し、切れ刃が欠け易くなる。特許文献1が開示しているドリルも、二番面、三番面が平面であり、それらの面を加工し易く、かつ、ドリル中心側でも逃げ角を大きく採れる利点があるが、切れ刃の強度が犠牲になり易い。
特開2004−195559号公報
この発明は、逃げ面の形状を工夫し、その工夫で切削抵抗の低減と切れ刃の強度確保を両立させてドリルの切削性能と耐久性を向上させることを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、円錐状に形成される二番面に平面の三番面を連ならせた逃げ面を備えるドリルを提供する。
前記二番面のドリル回転方向後端は、ドリル中心と切れ刃の外端とを結ぶ仮想線に対して10°〜45°の角度を持つ線上に配置すると好ましい。
また、前記三番面の逃げ角を、二番面の逃げ角よりも+5°〜+20°大きくするのも好ましい。
このほか、油穴付きドリルにこの発明を適用する場合には、前記二番面と三番面の境界部もしくは三番面に出口を配置する。
この発明のドリルは、逃げ面の二番面を円錐状の面で形成しているので、切れ刃の強度
低下を抑えることができる。また、二番面に連なる平面の三番面を設けたことによってドリル中心側での逃げ面の逃げ量が大きくなり、2番当たりが抑制されて切削抵抗(スラスト)が小さくなる。
このように、ドリル中心側での逃げ量を平面の三番面を組み合わせることによって増加させたので、二番面の逃げ角(二番角)を大きくする必要がなく、切れ刃外周部の逃げ角の増加、それによる切れ刃外周部の強度低下が起こらない。また、平面の三番面を含ませることによって三番面と被削材との間の隙間を広げることができ、油穴付きドリルにおいては、前記二番面と三番面の境界部や三番面に油穴の出口を配置して切削油の供給量を増加させることも可能になる。
なお、三番面が切れ刃に近づくほど切れ刃の強度が低下し、また、その三番面が切れ刃から遠ざかるほど三番面の設置による切削抵抗低減の効果が小さくなる。ドリル中心と切れ刃の外端とを結ぶ仮想線に対して10°〜45°の角度を持つ線上に二番面のドリル回転方向後端を配置したものは、その不具合を回避して切れ刃の強度確保と切削抵抗低減の効果をバランスよく発揮させることができる。
三番面の逃げ角を、二番面の逃げ角よりも+5°〜+20°大きくしたものも、切れ刃の強度確保と切削抵抗低減の効果をバランスよく発揮させることができる。三番面と二番面の逃げ角の差が小さいと、切削抵抗低減の効果が十分に引き出されない。また、その差が大きすぎると、バックメタルの減量が多くなって切れ刃の強度確保が難しくなる。
以下、この発明のドリルの実施形態を、添付図面の図1乃至図3に基づいて説明する。図1は、この発明を適用した2枚刃のツイストドリルを示している。このドリル1は、ドリル本体2の先端に回転対称形状の切れ刃3を有し、さらに、ドリル本体2の外周に2条のねじれ溝4を有している。また、ドリル本体2の前部に逃げ面5とシンニング部6を有している。さらに、図示していないが、ドリル本体2の後部には、ストレートシャンクやテーパシャンクが連接されている。
中心対称位置に形成された逃げ面5、5は、それぞれが二番面5aとその二番面5aに角度もって連なる三番面5bとから成る。ρの逃げ角(二番角)を有する二番面5aは、ドリルの側面を表わす図1(b)において、線O−PをP点が螺旋を描いて後退するようにドリルの回転中心Oを支点にして回転させ、そのときに線O−Pの軌跡によって描かれる円錐状の面によって構成されている。また、三番面5bは平面で構成されている。
ドリルは、二番面5aの逃げ角ρを8°〜12°程度にし、三番面5bの逃げ角ρ(三番角)をその二番面5aの逃げ角ρよりも+5°〜+20°大きくしたものが好ましい。また、二番面5aのドリル回転方向後端を、ドリル中心と切れ刃の外端とを結ぶ仮想線Lに対してθ=10°〜45°の角度を持つ線上に配置したものが好ましい。例示のドリルは上記の数値の中間をとってθを約30°にしており、切れ刃の強度確保と切削抵抗低減の効果がバランスよく発揮される。
このように構成した実施形態のドリルは、円錐状の面で形成される二番面5aを有しており、その円錐状逃げ面の特徴が生かされて切れ刃の強度低下が抑えられる。また、平面の三番面5bを備えさせたので、二番面5aの逃げ角(二番角)ρを大きくせずに切削抵抗を下げることができ、切れ刃外周部の逃げ角の増加、それによる切れ刃の強度低下が起こらない。また、平面の三番面5bを含ませることによって三番面5bと被削材との間の隙間が広がるので、油穴付きドリルにおいては、切削油の供給量を増加させることも可能になる。
図2及び図3に油穴付きドリルの実施形態を示す。図2のドリル1Aは、逃げ面5を、前述の二番面5aとこれに連なる三番面5bとで構成し、ドリル本体2の内部に設ける油穴の出口7を二番面5aと三番面5bの境界部に設けたものである。このドリル1Aは、被削材と三番面5bとの間の隙間が三番面のないドリルに比べて大きくなり、切削油の流動抵抗が下がってその切削油の供給量が増加する。従って、切削油による切屑の強制排出効果が高まり、切削時の切屑詰まりが起こり難くなる。
図3のドリル1Bは、油穴の出口7を三番面5b上に設けたものである。このドリルは、出口7から被削材までの距離が図2のドリルよりも大きくなって切削油の供給量がより増加する。
(a)この発明のドリルの実施形態を示す正面図、(b)同上のドリルを右側から見た側面図、(c)同じく下側から見た側面図、(a)図のX−X線に沿った断面図 油穴付きドリルの実施形態を示す正面図 油穴付きドリルの他の実施形態を示す正面図
符号の説明
1、1A、1B ドリル
2 ドリル本体
3 切れ刃
4 ねじれ溝
5 逃げ面
5a 二番面
5b 三番面
6 シンニング部
7 油穴の出口

Claims (4)

  1. 円錐状に形成される二番面に平面の三番面を連ならせた逃げ面を備えるドリル。
  2. 前記二番面のドリル回転方向後端を、ドリル中心と切れ刃の外端とを結ぶ仮想線に対して10°〜45°の角度を持つ線上に配置した請求項1に記載のドリル。
  3. 前記三番面の逃げ角を、二番面の逃げ角よりも+5°〜+20°大きくした請求項1又は2に記載のドリル。
  4. 前記二番面と三番面の境界部もしくは三番面上に出口を有する油穴を備えさせた請求項1乃至3のいずれかに記載のドリル。
JP2004262307A 2004-09-09 2004-09-09 ドリル Pending JP2006075938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262307A JP2006075938A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ドリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004262307A JP2006075938A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ドリル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006075938A true JP2006075938A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36155820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004262307A Pending JP2006075938A (ja) 2004-09-09 2004-09-09 ドリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006075938A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115753A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Nisshin Kogu Kk ドリル
JP2014087873A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 2枚刃ダブルマージンドリル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293709A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd ドリル
JPH0671013U (ja) * 1993-03-12 1994-10-04 三菱重工業株式会社 難削材加工用無歩行ツイストドリル
JPH09136206A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Unisia Jecs Corp 油穴付ツイストドリル
JP2001347410A (ja) * 2000-04-04 2001-12-18 満雅 ▲真▼鍋 ツイストドリル刃先
JP2003039220A (ja) * 2001-08-01 2003-02-12 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具
WO2003024650A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Kennametal Inc. Cutting point for a drill

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05293709A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd ドリル
JPH0671013U (ja) * 1993-03-12 1994-10-04 三菱重工業株式会社 難削材加工用無歩行ツイストドリル
JPH09136206A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Unisia Jecs Corp 油穴付ツイストドリル
JP2001347410A (ja) * 2000-04-04 2001-12-18 満雅 ▲真▼鍋 ツイストドリル刃先
JP2003039220A (ja) * 2001-08-01 2003-02-12 Mitsubishi Materials Corp 穴明け工具
WO2003024650A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-27 Kennametal Inc. Cutting point for a drill

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010115753A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Nisshin Kogu Kk ドリル
JP2014087873A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Electric Hardmetal Corp 2枚刃ダブルマージンドリル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013435B2 (ja) ボールエンドミル
JP5447129B2 (ja) クーラント穴付きドリル
JP5719938B2 (ja) ドリル
JP5762547B2 (ja) ドリル
WO2014069265A1 (ja) クーラント穴付きエンドミル
WO2010038279A1 (ja) ドリル
US20110033251A1 (en) Rotary cutting tool with reverse chipbreaker pattern
JP2006326790A (ja) ツイストドリル。
WO2014069179A1 (ja) 2枚刃ダブルマージンドリル
JP2006239829A (ja) ドリル
WO2012017645A1 (ja) ドリル
JP5652540B2 (ja) ガイドパッド、切削工具本体および切削工具
JP2012056069A (ja) 3枚刃ツイストドリル
JP2010188451A (ja) エンドミル
JP2018176360A (ja) 回転切削式穴あけ工具
JP2009078346A (ja) エンドミル
JP5103076B2 (ja) ドリル
JP2006075938A (ja) ドリル
JP4884048B2 (ja) スローアウェイドリル
WO2012053090A1 (ja) 3枚刃ドリル
JP2003136319A (ja) 刃先交換式ツイストドリル
JP5103077B2 (ja) ドリル
JP5013434B2 (ja) ボールエンドミル
JP4892865B2 (ja) 中ぐり工具
JP4954044B2 (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928