JP6108226B2 - 後処理装置及び画像形成装置 - Google Patents

後処理装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6108226B2
JP6108226B2 JP2013138119A JP2013138119A JP6108226B2 JP 6108226 B2 JP6108226 B2 JP 6108226B2 JP 2013138119 A JP2013138119 A JP 2013138119A JP 2013138119 A JP2013138119 A JP 2013138119A JP 6108226 B2 JP6108226 B2 JP 6108226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
cutting
path
branch path
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013138119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015009342A (ja
Inventor
佐久間 明
明 佐久間
隆弘 佐藤
隆弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013138119A priority Critical patent/JP6108226B2/ja
Publication of JP2015009342A publication Critical patent/JP2015009342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108226B2 publication Critical patent/JP6108226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、後処理装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、記録紙を一定量送って、カッタで余白部の一部をカットし、この記録紙の一定量送りとカッタによるカット動作とを繰り返して、余白部の全部を裁断し、細切れにする構成が開示されている。
特許文献2には、ロータリー方式のカッタ装置の下流側に排紙ガイド機構を設け、排紙ガイド機構は、屑箱の開口を閉じる閉じ位置と、それを開放する開き位置との間で回動する可動フラップ72を有し、連動部材73により円板刃42を保持するキャリッジ43と可動フラップ72とを連動させて、切断した切屑と切断済みの記録紙の振り分けを行う構成が開示されている。
特許文献3には、記録紙19の先端に形成される不要部をカッター29で複数回切断し、その不要部を短冊状にして堆積容器39に収納する構成が開示されている。
特開2001−162878号公報 特開2003−326783号公報 特開平04−141399号公報
本発明の目的は、搬送される記録媒体の詰まりを防止することができる後処理装置及び画像形成装置を提供することにある。
請求項1に係る本発明は、搬送路と、前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ、前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側が可動する可動部材を有する後処理装置である。
請求項2に係る本発明は、搬送路と、前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ、前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側よりも記録媒体の上下方向幅が広くなるように設けられた空間から構成されている後処理装置である。
請求項3に係る本発明は、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱自在に装着された後処理装置と、を有し、前記後処理装置は、搬送路と、前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ、前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側が可動する可動部材を有する画像形成装置である。
請求項4に係る本発明は、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱自在に装着された後処理装置と、を有し、前記後処理装置は、搬送路と、前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ、前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側よりも記録媒体の上下方向幅が広くなるように設けられた空間から構成されている画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、簡易な構成で、搬送される記録媒体の詰まりを防止することができる後処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、簡易な構成で、搬送される記録媒体の詰まりを防止することができる後処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、簡易な構成で、搬送される記録媒体の詰まりを防止することができる画像形成装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、簡易な構成で、搬送される記録媒体の詰まりを防止することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の全体構成図である。 本発明の一実施形態に係る画像形成装置に用いられる後処理装置を示す図である。 本発明の一実施形態に係る後処理装置に用いられる折筋形成部を示し、(a)は、折り筋形成時の動きの一例を示し、(b)は、折り筋を形成しない時の動きを示す図である。 本発明の一実施形態に係る後処理装置に用いられる切断部を示し、(a)は記録媒体搬送方向に対して横面からみた図であって、(b)は記録媒体搬送方向からみた図である。 本発明の一実施形態に係る後処理装置に用いられる断裁部周辺を示す図である。 本発明の一実施形態に係る後処理装置に用いられる切断部周辺を上方向からみた図である。 本発明の一実施形態に係る後処理装置に用いられる切断部から収容部までの搬送路を示す模式図である。 本発明の他の実施形態に係る後処理装置に用いられる断裁部周辺を示す図である。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置10を示す断面図である。
画像形成装置10は、画像形成装置本体12及び後処理装置14から構成されている。画像形成装置本体12は、例えば3段の記録媒体供給カセット16を有し、これら記録媒体供給カセット16のそれぞれには供給ヘッド18が設けられている。
記録媒体供給カセット16の一つが選択されると、供給ヘッド18が作動して選択された記録媒体供給カセット16から記録媒体供給路20を介して画像形成部22に供給される。
画像形成部22は、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各感光体24が併設されていると共に、中間転写ベルト26が設けられている。
各感光体24の周囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、一次転写装置及びクリーニング装置など(図示せず)が配置され、各感光体24に形成されたトナー像が中間転写ベルト26に転写される。白黒設定された場合は、ブラックのみが作動可能であるようにされる。
中間転写ベルト26のトナー像は、二次転写ロール28により、送られてきた記録媒体Pに転写され、定着装置30により定着され、このトナー像が定着された記録媒体Pが記録媒体排出路32を通って排出ロール34により排出される。
ただし、両面印刷が設定された場合は、定着装置30により表面が定着された記録媒体Pは、記録媒体排出路32から反転装置36に送られ、この反転装置36で反転され、記録媒体反転路38に送られ、再び記録媒体供給路20に戻され、画像形成部22に送られて裏面の印刷がなされる。
次に、本発明の一実施形態に係る後処理装置14について説明する。
図2に示すように、後処理装置14は、記録媒体を搬送する搬送部としての搬送路40と、記録媒体搬送方向上流側から、搬送される記録媒体Pの傾き(レジ、スキュー)を補正する補正部43と、補正部43によって補正された記録媒体Pを検知する例えばラインセンサー等の検知部51と、搬送される記録媒体Pに折り筋を付ける折筋形成部42と、搬送される記録媒体Pをその搬送方向に切断する切断部44,44と、この切断部44,44の下方に設けられ、切断部44,44によって切断された記録媒体Pの不要部CPを収容する収容部45と、を有している。また、収容部45の入り口49の上方には、切断部44,44によって切断された記録媒体不要部CPをさらに細かく切断する(断裁する)断裁部46,46が設けられている。
搬送路40は、S字形状であって、一方向に曲がる第1の搬送路40aと、この第1の搬送路40aに続いて他方向に曲がる第2の搬送路40bとを有している。
第1の搬送路40aには、搬送される記録媒体Pに処理を施す第1の処理部としての折筋形成部42が設けられている。
第1の搬送路40aは、補正部43の記録媒体搬送方向上流側で、分岐路41aに分岐している。分岐路41aは、記録媒体Pを処理部を経由せずに排出口53(後処理装置14外)へ搬出する搬送路であって、記録媒体Pに処理を施さない場合に搬送され、排出口53から排出される。
第2の搬送路40bには、搬送される記録媒体Pに処理を施す第2の処理部としての切断部44,44が設けられている。切断部44は、第2の搬送路40bの幅方向に2つ設けられている。
第2の搬送路40bは、切断部44,44の記録媒体搬送方向下流側で、分岐路41b、分岐路41c、分岐路41d、分岐路41eに分岐している。
分岐路41bは、処理の施された記録媒体Pを保持する搬送路であって、分岐路41cから搬送される記録媒体と同時に又は連続して排出口53へ搬送するようにバッファ機能を有する。分岐路41cは、処理の施された記録媒体Pを排出口53へ向けて搬送する搬送路である。分岐路41d、分岐路41eは、分岐路41cの両端から分岐して平行して設けられ、切断部44,44によって切断された記録媒体の不要部CPを収容部45へ向けて搬送する搬送路である。
ここで、折筋形成部42から切断部44までの前記搬送路の長さは、搬送される記録媒体Pの長さ以上である。また、搬送路40の搬入口39から補正部43までの搬送路40の長さは、搬送される記録媒体Pの長さ以上である。
図3には、本発明の一実施形態に係る折筋形成部42を示し、(a)は、記録媒体Pに折り筋を形成する場合の動きの一例を示し、(b)は、記録媒体Pに折り筋を形成しない場合の動きの一例を示している。
折筋形成部42は、第1の搬送路40aを挟んで、上方に設けられた上ブロック50aと、下方に設けられた下ブロック50bと、から構成される。
上ブロック50aには、一面に凹部52aが形成され、凹部52aの反対側の面に凸部54aが形成されている。
下ブロック50bには、一面に凹部52bが形成され、凹部52bの反対側の面に凸部54bが形成されている。
上ブロック50aの凹部52aと下ブロック50bの凸部54bが嵌合し、上ブロック50aの凸部54aと下ブロック50bの凹部52bが嵌合するようになっている。
上ブロック50aと下ブロック50bの略中心には、それぞれ軸部54が設けられ、軸部54を中心に、それぞれ回転自在に保持されている。
また、下ブロック50bは、不図示の機構により、第1の搬送路40aに対して略垂直方向(上下方向)に移動自在にされている。
すなわち、搬送される記録媒体Pに折り筋を形成する場合には、図3(a)に示されているように、上ブロック50aの凸部54aと下ブロック50bの凹部52bが第1の搬送路40aに対して対向する位置に回転し、下ブロック50bが第1の搬送路40aに対して略垂直に上方に移動される。また、上ブロック50aの凹部52aと下ブロック50bの凸部54bが第1の搬送路40aに対して対向する位置に回転して、下ブロック50bが第1の搬送路40aに対して略垂直方向に上方に移動されることにより、前述した折り筋とは反対方向の折り筋が形成される。
すなわち、少なくとも2つの形状を有する上ブロック50aと、少なくとも2つの形状を有する下ブロック50bとを回転自在にすることにより、記録媒体Pに形成される折り筋の方向を変えることができる。
図4は、本発明の一実施形態に係る切断部44を示し、(a)は記録媒体搬送方向に対して横面からみた図であって、(b)は記録媒体搬送方向からみた図である。
図4(a)に示されているように、切断部44は、第2の搬送路40bを挟んで、上方に設けられた押さえ部47と、下方に設けられた回転カッター48と、から構成される。また、図4(b)に示されているように、切断部44は、第2の搬送路40bの両側に設けられている。
回転カッター48は、記録媒体Pの切断する部分に配置され、時計回りに回転して、記録媒体Pを搬送しながら切断する。
押さえ部47は、回転カッター48と対向する位置に配置され、反時計回りに回転して切断する記録媒体Pを押さえる。
すなわち、搬送される記録媒体Pの両端を押さえ部47,47が回転して押さえつつ、第2の搬送路40bに対して対向した位置に設けられた回転カッター48,48が押さえ部47,47とは逆方向に回転されることにより、記録媒体Pの搬送方向に切断され、記録媒体Pの両端(天地部)が切断される。
また、切断部44,44は、検知部51の検知によって、切断する幅に応じて左右に移動される。
図5には、本発明の一実施形態に係る断裁部46の周辺が示されている。
断裁部46は、分岐路41dと分岐路41eにそれぞれ設けられている。
ここで、分岐路41dと分岐路41eに設けられた断裁部46は、同一の構成のため、分岐路41dについて詳述する。
断裁部46は、固定刃56と回転刃58を有している。
固定刃56は、分岐路41dに固定して設けられている。回転刃58は、固定刃56に対して分岐路41dを挟んで対向した位置に設けられ、回転刃58が回転することで、固定刃56と回転刃58間を通過する記録媒体の不要部CPが細かく切断(断裁)される。
ここで、不要部CPは分岐路41dに搬送され、不要部の切断された記録媒体Pは分岐路41cに搬送され、排出口53へ搬送される。このとき、不要部CPの切断された記録媒体Pの搬送中に断裁部46において不要部CPの断裁を行うと、断裁部46において不要部CPが一瞬停止してしまう。これにより、ループ(曲げ)が発生し、不要部CPの詰まり(ジャム)が発生することがある。本実施形態においては、このループが発生する分岐路41dと分岐路41eの分岐部にループを吸収するループ吸収部(曲げ吸収部)としての可動部材60,60がそれぞれ設けられている。
可動部材60は、シュートとしての可動部62と、可動部62の記録媒体搬送方向下流側の端部に設けられた支点64と、可動部62の記録媒体搬送方向上流側の端部に設けられた例えばバネ等の付勢部材66から構成されている。可動部62は、シリコン等の柔らかい材質で構成されている。すなわち、可動部材60の記録媒体搬送方向上流側が第2の搬送路40bに対して開くように構成されており、ループが発生した場合に、ループの力によって支点64を支点として可動部材60の記録媒体搬送方向上流側が開き、ループを吸収するように構成されている。これにより、断裁部46を通過する記録媒体の詰まり(ジャム)の発生が防止される。
図6は、切断部44,44周辺を上方向からみた図であって、図7は、切断部44から収容部45への搬送路を示す模式図である。
図6及び図7に示されているように、切断部44,44で切断された記録媒体不要部CPは、可動部材60に導かれて、分岐路41d、分岐路41eへ搬送されて、断裁部46,46をそれぞれ通過し、さらに細かく切断されて収容部45へ収容される。一方、不要部が切断された記録媒体Pは、分岐路41cへ搬送されて排出口53へ排出される。
図8には、断裁部46周辺が示され、他の実施形態に係るループ吸収部としての分岐路41d(41e)が示されている。
上述の実施形態においては、ループ吸収部として分岐路41d及び分岐路41eの分岐部にそれぞれ可動部材60を設けた例について詳述したが、本実施形態においては、このループが発生する分岐路41dと分岐路41eの分岐部のそれぞれに記録媒体搬送方向上流側よりも記録媒体の上下方向幅が広くなるように空間Kを設ける。このように、空間Kを設けてもこの空間Kがループを吸収し、断裁部46,46を通過する記録媒体の詰まり(ジャム)の発生が防止される。
本実施形態においては、後処理装置14において折筋形成部42と切断部44を用いた例について説明したが、これに限らず、他の処理を施す後処理装置にも用いることもできる。
また、本実施形態においては、記録媒体不要部CPが、分岐路41d及び分岐路41eから1つの収容部45に収容される例について説明したが、これに限らず、収容部45を前後に2つ設け、分岐路41d及び分岐路41eからそれぞれ収容部45,45に収容されるようにしてもよい。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されない。
以上で説明したように、本発明は、例えば複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置に適用することができる。
10・・・画像形成装置
12・・・画像形成装置本体
14・・・後処理装置
40a・・・第1の搬送路
40b・・・第2の搬送路
42・・・折筋形成部
44・・・切断部
45・・・収容部
46・・・断裁部
60・・・可動部材

Claims (4)

  1. 搬送路と、
    前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、
    切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、
    前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、
    前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ
    前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側が可動する可動部材を有する
    後処理装置。
  2. 搬送路と、
    前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、
    切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、
    前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、
    前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ
    前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側よりも記録媒体の上下方向幅が広くなるように設けられた空間から構成されている
    後処理装置。
  3. 画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱自在に装着された後処理装置と、を有し、
    前記後処理装置は、
    搬送路と、
    前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、
    切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、
    前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、
    前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ
    前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側が可動する可動部材を有する
    画像形成装置。
  4. 画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱自在に装着された後処理装置と、を有し、
    前記後処理装置は、
    搬送路と、
    前記搬送路に搬送された記録媒体をその搬送方向に切断する切断部と、
    切断された記録媒体の不要部を断裁する断裁部と、を有し、
    前記搬送路は、前記断裁部に搬送する記録媒体を搬送する第1の分岐路と、前記断裁部以外に記録媒体を搬送する第2の分岐路と、に分岐し、
    前記第1の分岐路には、搬送される記録媒体が曲がるのを吸収する曲げ吸収部が設けられ
    前記曲げ吸収部は、記録媒体搬送方向上流側よりも記録媒体の上下方向幅が広くなるように設けられた空間から構成されている
    画像形成装置。
JP2013138119A 2013-07-01 2013-07-01 後処理装置及び画像形成装置 Active JP6108226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138119A JP6108226B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 後処理装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013138119A JP6108226B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 後処理装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015009342A JP2015009342A (ja) 2015-01-19
JP6108226B2 true JP6108226B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=52302997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013138119A Active JP6108226B2 (ja) 2013-07-01 2013-07-01 後処理装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6108226B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6272045B2 (ja) * 2014-01-22 2018-01-31 三菱電機株式会社 プリンタ装置
JP6610152B2 (ja) * 2015-10-14 2019-11-27 コニカミノルタ株式会社 用紙後処理装置及び画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329893A (en) * 1980-06-19 1982-05-18 Beloit Corporation Device and method for handling trim strip in a web slitter
JP4544883B2 (ja) * 2004-03-16 2010-09-15 三菱重工業株式会社 スリッタ装置、スリッタ装置による段ボールシート切断方法およびスリッタ装置を有する製函機械
JP2005262409A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 丸刃対カッター、両丸刃対カッター、切断装置、画像形成装置
JP2009018933A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 用紙処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015009342A (ja) 2015-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741411B2 (ja) 定着装置、及び画像形成装置
JP4124772B2 (ja) 手差し給紙機構及び画像形成装置
US11262684B2 (en) Image forming apparatus having a flap swingable from a first position to a second position
JP6015578B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP6957203B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008189393A (ja) 画像形成装置
JP4807441B2 (ja) 画像形成装置
JP4858102B2 (ja) シート屑処理装置及びこれを用いた画像形成装置
JP6614772B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6108226B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP6146610B2 (ja) 折筋形成装置、後処理装置及び画像形成装置
JP7233879B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2015009341A (ja) 断裁装置、後処理装置及び画像形成装置
JP2017114585A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2019048679A (ja) シート搬送装置、および画像形成装置
JPS6283976A (ja) 画像形成装置
JP6055560B2 (ja) 画像形成装置
JP4866678B2 (ja) 用紙搬送機構およびこれを備えた画像形成装置
JP4324026B2 (ja) 画像形成装置
JP2001121783A (ja) シート排出装置
JP4974286B2 (ja) 画像形成装置の定着部構造
JP2008100816A (ja) 画像形成装置
JP7366614B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5409473B2 (ja) 画像形成装置
JP7271224B2 (ja) シート処理装置及び画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6108226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350